2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「知的に見える言葉遣いだけを覚え、得意になって使いたがる“ネット論客”が多すぎる」哲学者・仲正昌樹 [298194473]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:36:47.49 ID:RH+gk5r80.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ネットで簡単に“学習”できてしまう“知的作法” 仲正昌樹[第58回]
http://meigetu.net/?p=6997

具体的な理論とか有名な学術書の名を挙げて、「〜を勉強してから(読んでから)、発言してね!」というパターンがある。
こういうフレーズを入れておくと、相手の不勉強を端的に指摘したかのような印象を与えることができる。
短時間で短いフレーズが大量に連鎖し、その内に消えていくツイッター上での“論戦”でも、同じような効果があるだろう。

「何がポイントか説明して頂けませんか」、というのがある。
これは、その相手に話の道筋を付けて説明できる能力がないかのように印象付ける効果がある。
当然、それを口にしている方がバカで、相手がちゃんと説明したのに理解できなかった可能性もある。

あと、ありがちなものに、「その議論は周回遅れですね。今頃そんなことを言うなんて。」とか「それは〇〇によって既に論破されています。今頃そんなことを言うとは、勉強不足なんでしょうか」、というのがある。
話についていけてない聴衆、よく分かっていない野次馬の素人に対する印象操作としてはそれなりに効果的だ。

 こういう一見知的に見える言葉遣いだけを覚え、得意になって使いたがる“ネット論客”が多すぎる。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:37:23.56 ID:75Defcpy0.net
3年ラムレーズン

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:40:36.76 ID:mHKNmvSVM.net
拝著

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:41:29.60 ID:UVfEWfhs0.net
アフィを勉強してから、発言してね!

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:44:41.78 ID:1cFbncAjd.net
哲学者って仕事があるんですね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:44:57.95 ID:VAwG1WZB0.net
レスバトルに負けて発狂?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:47:53.63 ID:zoklS30O0.net
仲正先生はぜったいみてるから下手なこと言えねえ
ハーゲ!

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:50:33.54 ID:BAnZfQGq0.net
ああ嫌儲公認教授先生か

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:51:21.69 ID:4ys8eUy10.net
お、仲正さんまた嫌儲に降臨しないの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:51:31.27 ID:uz4PdW1+0.net
多すぎるって何人くらいいるのかな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:52:17.78 ID:fcI5ggqC0.net
いっつも素人をくさしてるな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:52:56.71 ID:4ys8eUy10.net
>>5
スレタイとか記事の編集者?が「哲学者」と書いたのに惑わされてるな
この人は政治思想史が専門の大学教授だよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:53:49.19 ID:4ys8eUy10.net
>>3
まぁこれ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:56:25.43 ID:lXKTT1gE0.net
>>3
うむ

ちなみに「拙著」はこう覚えておくといい
「拙者、拙僧、拙著」
時代劇っぽくね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:06:54.22 ID:6rsjshbE0.net
論破とか典型的
昔は知的な言葉だったんだろうけど
今じゃ程度の低い奴が使う言葉だよね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:14:54.68 ID:io9Czj1b0.net
5chでよくいるなーこういうやつ
嫌儲あたりでこういうやつに煽られた挙句周囲の流れももっていかれてビキビキきたんだろうな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:16:10.16 ID:jlpQDBwS0.net
実際こう言うので俺の知らない事を教えてもらった事があるから案外素直に受け入れたら良い場合もある

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:21:24.97 ID:G6a+kq2Pd.net
>>17
わりとその後で調べてみたりするからな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:26:50.48 ID:69O2wd7/d.net
仲正先生ほんとすき

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:28:37.44 ID:2OTxamWpa.net
で神津陽に原理呼ばわりされて殴り合いになったって本当なの

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:30:16.86 ID:QHDBcnVsa.net
大体みんな大学ぐらい出てんだから論客ぐらいするわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:37:20.16 ID:8uZLPMet0.net
これは俺もつーちゃんねる初期から言ってる
つーちゃんねるはそれっぽい単語の字面にふりまわされてぶっ放すだけの下等私文脳が多いと

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:38:17.25 ID:8uZLPMet0.net
安倍ちゃんの「ニッキョーソ!ニッキョーソ!」もそれ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:40:37.60 ID:DeXfVqhK0.net
おれ勝てるやつとだけ戦うからレスバ無敗の絶対勝者してるわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:50:41.76 ID:wwTZQC3q0.net
1に挙がっているのは、今となってはネットで使うと恥ずかしいフレーズになりつつあるよね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:52:45.16 ID:MXCFfjdV0.net
>>19
同意
デリダ入門講義しか読んだ事ないけど

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:53:02.63 ID:u9IzSNmn0.net
>>15
それほんと思う。
論破なんて言葉、なんか恥ずかしくて使えない。
ゲームでダンガンロンパってのがあるけど
その影響なのかな。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:58:47.03 ID:wwTZQC3q0.net
こういう相手を煙に巻く論法は仲正が擁護するポストモダン界隈において顕著に見られるんだけど。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:14:24.77 ID:xZ/COpKK0.net
玉にこっちの発言から言葉パクるけど使い方間違ってる奴は永遠に残るネタになる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:19:03.21 ID:Q8JSMSw30.net
トゲッターとかいうところにいっぱいいる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:20:49.93 ID:gPSK/h2m0.net
ビジネスの現場とかでも、そうなんだけど
「具体的」に言えよ!っていう言葉がマウントになってると思っちゃってる問題って深刻だと思うわけ
具体的の反対は抽象的なんだけど
抽象度を高めて何が悪いんだって話じゃん
こっちは犬の話をしてるのに、ポメラニアンに限定しろよ!って言われても
ポカーンって感じなんだが

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 02:30:17.29 ID:MsPmXm3h0.net
>具体的な理論とか有名な学術書の名を挙げて、「〜を勉強してから(読んでから)、発言してね!」というパターンがある。
まんまJKリフレでワロタ
昨日あったこのスレで同じこと書こうと思ってたんだけど落ちちまった、残念
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1539069073/

自分がインテリwであると思ってる奴ほどひっかかるかもしれない
物語論?の澤山?とか、この前は下等呼ばわりしてる自称東大法卒なんかが非名無しではわかりやすい
ほんと笑っちゃうよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 02:35:13.00 ID:fWWb3wGp0.net
日本で哲学者ってw
日本の哲学って外国のパクリばかりじゃん

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 02:48:11.84 ID:5xROKuie0.net
止揚すべく論駁を重ねるのが二元論だけど違った意味に使われてるよね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 02:51:59.70 ID:es5R1R4VK.net
本人は煽ってるつもりなんだろうけど見てるこっちが恥ずかしいっていうね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:04:28.05 ID:OG6WkZES0.net
>>18
相当屈辱だからそれでも俺は臥薪嘗胆して進歩を重ねてるんだぞって自画自賛しないとやっていけねえけどな…

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:09:10.10 ID:cwIhPNGQa.net
ネトウヨは大体このパターンだな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:57:50.73 ID:9ypI3Xvd0.net
今後のビジョンにコミットするからエビデンスよこせよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:28:04.31 ID:fPih9TtuM.net
仲正先生好きだわ
最近スレ立たないから嫌儲で忘れられたのかなと思ってた
悪いことではないが

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:33:10.93 ID:SDSTK5vrM.net
安倍をのさばらせてるジャップの思想家がなんだって?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:34:17.42 ID:t9SC7MVK0.net
クソを投げ合うソクラテス

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:35:59.66 ID:fPih9TtuM.net
>>31
ウヨもサヨも本来単なる手段であったはずのものが目的になっちゃってるようなのが多すぎるからな
そういう連中には、具体的にお前にとっての利害は何なのよって声を掛けたくなるだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:36:31.30 ID:c7Npk2uz0.net
専門用語や横文字並べ立ててるが何が結局言いたいのか分からん文章はたまに見るな
知識をひけらかすのが目的で自分の意見は持ってないようなレス

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:36:59.50 ID:/5VyjpnIK.net
匿名で論破されたのがそんなに悔しかったんかー
としか言いようがないな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:38:57.41 ID:as7DDbc50.net
ネットで議論って知的かなあ?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:21:22.44 ID:J7PqEBMur.net
>>31
実際にどういう状況だったのかもっと分からないと何とも言えんけど、俺にはそれ「自分のしたい話をそのままさせてくれないことに関する愚痴」にしか見えないな

犬の話に合わせて例えれば、ペットショップのメンバーで売上どうすれば上がるかなって話をしてるのに、
あんたは「犬ってさあ!四本足でさあ!ワンて鳴いてさあ!俺が小さい頃飼ってたメリーちゃんがさあ!」みたいな話ばかり延々と何十分も続いて、他の人が「で、その話が結局売上にどう関わってくるの?」て言いたくなる感じ

特にビジネス的な場面なら、議論に必要な抽象論まで幾つか遡って長めに説明したいという場合、その旨を始めに伝えたほうが良いよ
まあネットの書き込みなら、ただしたい話をすれば良いだろうけど

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:22:41.44 ID:BYnO6qJ60.net
知的に見せたいって人もいるのか
思ったこと言うだけのほうが面白くないか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:23:28.76 ID:MsPmXm3h0.net
>>15
思うなあ
破る意味、必要性がどこにあるの?というところ
どちらかが完全に「正しく」て、どちらかが完全に「誤っ」ているという発想がベースにあるんだろうけど、そんなことほとんどないしな
アニメの見過ぎじゃねえのジャップさあって思っちまう

>>17
>>36
こういう風に自分を成長させられる人は、実際には「屈辱」と思ってないんじゃないかと勝手に考えてる
万が一本当に悔しがってるならもったいないわ、誰だって完全でもないしミスしないわけでもないんだから
単純に成長できる機会を持てたことに喜ぶべき、と自分自身にも合わせて言いたい
何も相手に感謝する必要まではないだろうけどな笑

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:31:27.54 ID:MsPmXm3h0.net
>>22-23
でた笑、>>32で言ってる「下等呼ばわりしてる自称東大法卒」こいつだ
こういうスレにすぐ出てくるあたり、なんだかねというところ
まあいつも通りNGにしとく

>>46
愚痴どうこうまでは俺は思わないけど、「実際にどういう状況だったのかによる」というのは同意
ビジネス、あるいはリアルの話に関してはあまり思わないけど
こういうところではとかく根拠が不明確なまま断言している奴が多すぎるからよく「具体例は?」と聞く
そこに返答があれば、例えそれが局所的だったとしても、ツッコミはしつつ「そういう例があるんだな」くらいの参考にさせてもらう
でも返事が来ないことの方が多いなあ

「具体的に」と「具体例」を>>31が違うものとしてとらえられていたらすまないけど、その場合とりあえず便乗ということで

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:55:45.62 ID:KEKYbBUr0.net
テンプレは馬鹿に見える不思議

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:10:01.48 ID:KEKYbBUr0.net
>>43
それな
でもその手の文章って本当もったいないなぁって近頃思うことがあった。
書籍だとなんも面白くないのに(意識高い)現場行って見たらめちゃくちゃ面白かったとかね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:11:34.67 ID:s2HTpOVQ0.net
嫌儲でポストモダンバカにされてレスバしてた人?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:28:01.33 ID:+Eeu4HCa0.net
安倍話法

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:30:34.24 ID:GOcQxxom0.net
お聞きになりまして?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:42:45.80 ID:q8ZJzByc0.net
知的に見える数学の用語をよく理解も出来ないのに使って追い詰められてるのカッコ悪すぎだろ

仲正昌樹のソーカル事件をめぐる記事について
https://note.mu/shinkai35/n/nf25ca0133688

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:50:16.26 ID:I83oKtGo0.net
多過ぎるからなんなんだよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 08:29:33.48 ID:1Pm1szqP0.net
統一教会

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 08:54:49.77 ID:0wxIpFmKr.net
「取り敢えず」とか「宜しく御願いします」とか
必要ないもんを無駄に漢字に変換したりする奴は大抵これ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:40:41.17 ID:qCnr3A+o0.net
知の欺瞞に最初から書かれてる
「文系からのよくある反応とそれへの回答」と
まんま同じ反応してて笑った

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:42:10.69 ID:6qwq6yfg0.net
平易な言葉をバカにする連中の方が多いからな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:42:39.20 ID:al4eNhBsa.net
ネット関係ないだろ
日本のエセ知識人がすーっとそれやん
外国の本物の知識人の権威を借りてジャップ相手にドヤる
っていうのが標準的ビジネスモデルやん

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:44:39.80 ID:f2pgFm+d0.net
>>24
それ、相対勝者やん

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:46:53.01 ID:lX4pn+9C0.net
俺達の仲正先生キターーーーーーーー

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:46:59.96 ID:f2pgFm+d0.net
>>39
最後の行が死者に対するそれ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:47:41.57 ID:Pf1QYrCPM.net
>>61

悲しいジャップ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:53:40.65 ID:KQ22cUhR0.net
毎日がエブリデイだなんて、皮肉なアイロニーですね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:54:17.74 ID:EgkzuI260.net
この間ちょっと話題にのぼった青識亜論とかいう人のこと?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:06:55.38 ID:5DUKfB6O0.net
>>15
安倍ちゃん使ってるじゃん
国のトップやぞ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:36:10.13 ID:MsPmXm3h0.net
>具体的な理論とか有名な学術書の名を挙げて、「〜を勉強してから(読んでから)、発言してね!」というパターンがある。
まんまJKリフレでワロタ

自分がインテリwであると思ってる奴ほどひっかかるかもしれない
ほんと笑っちゃうよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:57:44.50 ID:5TRwcg1I0.net
>>39
好きだからむしろこんな場所で名前が出てほしくはない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:47:18.85 ID:rg7izNyZ0.net
津いったーにいる連中のことだな
言葉遣いだけでごまかしてる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:48:22.76 ID:MsPmXm3h0.net
>具体的な理論とか有名な学術書の名を挙げて、「〜を勉強してから(読んでから)、発言してね!」というパターンがある。
まんまJKリフレでワロタ

自分がインテリwであると思ってる奴ほどひっかかるかもしれない
ほんと笑っちゃうよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:29:39.87 ID:Xz99sUGZ0.net
>具体的な理論とか有名な学術書の名を挙げて、「〜を勉強してから(読んでから)、発言してね!」というパターンがある。
まんまJKリフレでワロタ

自分がインテリwであると思ってる奴ほどひっかかるかもしれない
ほんと笑っちゃうよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:33:47.20 ID:LGif4wXd0.net
>>70
嫌儲民とレスバトルしてたことあるから忘れさられることはない
また来てほしいわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:37:16.52 ID:8vcBoGK10.net
>>1
これのどこが知的な言葉なんだ?
ネットの煽りフレーズなだけだよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:00:19.61 ID:TOfu/xI20.net
まぁ哲学者って暇だからネット民叩きぐらいしかやることないよね

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:05:36.38 ID:7yv4Pbm5a.net
知的な言葉で得意になってるのはまさに学者の方だろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:07:06.32 ID:c4CtO5fz0.net
それ、あなたの感想ですよね
具体的なデータは?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:13:05.21 ID:kLO/Klgl0.net
インテリって
安倍に勝てないじゃん

無能だわ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:25:10.90 ID:LGif4wXd0.net
>>79
どうしてそう思ったの?
またこのスレに書いた動機は?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:28:15.17 ID:LGif4wXd0.net
>>76
仲正さんは暇じゃない
というか童貞で子どもがいないからか
異常な数の単著を生産している
アマゾンでいま調べたら、96冊も出てきた

82 :ひゃっ吉 :2018/10/14(日) 01:36:57.07 ID:tFgq5LUo0.net
>>1
もしかして、この学者自身の自己紹介?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:39:31.32 ID:tTWs+ULe0.net
元統一教会信者で童貞レスバトラーの仲正先生じゃないですかーやだー

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:40:38.18 ID:2m2TzGGg0.net
小川榮太郎イジメやめろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:41:19.27 ID:cRQVSSm10.net
>>83
本当に元なのか?実際はまだ信者か、サンクチュアリにでも行ったんじゃ?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:56:00.16 ID:EyrDRO0/0.net
知的に見えるってプラトンか
あれは漫談だぞ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:58:32.67 ID:8i9kxEYU0.net
仲正はケンモメンとバトルしたことはあるが嫌儲に書き込んだことは1回もない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:11:44.16 ID:LGif4wXd0.net
>>87
そうなのか。
でも嫌儲のスレを見たからバトルになったんだろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:15:44.31 ID:3EHSLQ1S0.net
小川榮太郎の旧字旧かな似非文語体音楽評論ブログとかこのメンタルだろうな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:17:23.86 ID:8i9kxEYU0.net
>>88
自分のページにけんもーのレスを貼ってぐちぐち難癖をつけてた

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:15:26.76 ID:Xz99sUGZ0.net
>具体的な理論とか有名な学術書の名を挙げて、「〜を勉強してから(読んでから)、発言してね!」というパターンがある。
まんまJKリフレでワロタ

自分がインテリwであると思ってる奴ほどひっかかるかもしれない
ほんと笑っちゃうよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:17:55.94 ID:X669K+4e0.net
昔 論争
今 レスバトル

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:18:38.75 ID:QL/UhFhc0.net
>>15
昔同じ事書き込んだ

総レス数 93
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200