2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

資本主義→資本家だけがひたすら儲かる 共産主義→働いても働いても給料増えない 労働者はどうすりゃいいんだよ・・・ [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:41:09.52 ID:7vyDV2j9H●.net ?2BP(2300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
行き過ぎた資本主義社会につくる小さな経済圏の価値『なめらかなお金がめぐる社会。』(家入一真著)【書評】

https://zuuonline.com/archives/175735

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:41:36.91 ID:bIXYhxK40.net
ーーーーー粘着フェミババア-DmcBーーーーーーー

ーーーーーーーフェミさんを煽った結果wーーーーーーー

http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read.php/poverty/20181012/Q2JPaVJycTUwhtml
http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read_k.php/poverty/20181012/3K-BrrJXVyBmZmIyLURtY0I.html

レスバトルで敗北→フェミババア発狂→10時間以上もマルチポスト粘着荒らし→今

やはりクソフェミは劣等生物!

↓以下、フェミババアffb2-DmcBのレスが付きます

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:41:37.63 ID:phs8aCXz0.net
革命を起こしてトップに立つ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:42:06.45 ID:sju7TV5j0.net
資本主義と共産主義を交互に

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:42:22.90 ID:8cDd/6ki0.net
>>3
資本主義の方がチャンスあるじゃん
終了

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:42:31.69 ID:yw2PEIRs0.net
人類を電脳で一人の人類に合体させる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:42:45.14 ID:uh5cqgc90.net
安倍と友達になる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:43:15.56 ID:QkBP9kjgr.net
そこで社会福祉主義ですよとか真顔で言い出す奴が現れるのが嫌儲

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:43:27.88 ID:EGNCrj3xa.net
リセットして資本主義

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:43:30.59 ID:3VtSGp//0.net
資本主義て生ポ
みんなで生ポもらえば働き手いなくなって困るから資本家は待遇改善せざるを得ない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:43:31.65 ID:0YWxqk0bd.net
国家が統制する資本主義
中国が理想では?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:43:44.64 ID:VApAX4lm0.net
男が女子限定で配信してます。荒らさないでね
http://live2.nicovideo.jp/watch/lv316240524?ref=ser&zroute=search&keyword=%E7%8A%AC

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:43:46.30 ID:IrRCYaxD0.net
@労働者は資本家に搾取される。

Aなんで労働者は搾取されるんだ?→それは資本家が生産設備を持っているからだ。…資本主義

Bじゃあ生産設備を社会(国家とかコミニュティ)で持とう。…社会主義

C社会が生産設備を持った状況で、生産性が効率化し、機械が人間のかわりに何でも出来るようになり、
人がそれほど働かなくても良くなった。…共産主義

Dさらにイノベーションが進んで世帯・個人単位で極度に効率化された生産手段(人型ロボットなど)を所有できるようになり、 人がそれほど働かなくても良くなった。…超共産主義

社会主義(共産主義)と資本主義は、自由主義、民主主義の下では共存可能。
現に漁業組合や公営企業などは生産設備(手段)を社会(コミニュティ)で持つ社会主義そのもの。
また社会主義(共産主義)だからといって、すべての生産手段を公有化しなければならないというわけではない。

社会主義だと技術革新が起きないというのも全くの嘘。技術革新というのは
「(こういうものを生み出したいという)意思」と「投資(金)」によって実現する。
究極的には人と人、物と物、技術と技術などの結合によって起こる。
投資額が大きいほど実現しやすいのも金に物を言わせてそれらを力づくで
(技術者の交流、物流コスト低減など)結合させているだけ。

社会主義だと働かなくても働いても給与が同じだというのも嘘。
これはソ連ではそのように行われたことがあっただけで、論理的根拠は一切ない。
能力に応じた賃金体系にすればいいだけ。出来ない理由はない。

実はソ連&中共は、全体主義と社会主義(共産主義)を混同させ、かつ、失政まで行わせることで
人々の社会主義(共産主義)に対する信望を失墜させ、社会主義(共産主義)を潰すために
資本主義の権化であるアメリカによって意図的に作られた国家。
冷戦っていうのはまったくの茶番。
メディアが社会主義や共産主義についてレッテル張りを行い、ミスリードを行うのも
すべて社会主義(共産主義)を潰すため、メディアはすべてアメリカの支配下にある。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:44:09.95 ID:IrRCYaxD0.net
★法人税増税とそれに基づく財政出動こそ真の成長戦略★

供給力の乏しい時代だったなら、個人ががんばって物(付加価値)を生み出せば生み出すほど(働けば働くほど)豊かになった
でも、現代のように何もかもが機械化された状況では、個人がいくらがんばって物(付加価値)を生み出しても(働いても)、
競争力がないため豊かにならない(まだ競争力のある業種もあるがこの先減ることはあっても増えることはないだろう)。

じゃあ、国民が豊かになるにはどうすればいいのか?
それは機械(生産設備というのは現代の打ちでの小づち)によって生み出された物(付加価値)を無料(ただ)であげればいい。
そうすれば生産性(供給力)が上がれば上がるほど経済は成長する(少なくとも人々の欲望が満たされるまで、
王侯貴族のような生活が出来るまでは経済は成長する)。
こう言うと、無料で物をあげる事なんて出来るわけないと言うだろう。これは確かにその通り、
ならば出来るだけ無料に近い価格、すなわち原価で売ればいい、すべての企業が原価(に近い価格)で物を売れば、
生産性が上がれば上がるほど経済は成長する。

原価に近い価格で物を売るということは、企業に内部留保は発生しない(あるいは発生しても少し)ということ。
実は企業の内部留保こそが経済成長を阻害している要因。企業のぼったクリ価格(技術の蓄積による寡占競争による)が
ほかの需要を奪っている。
トヨタが原価50万の車を300万で売ったとする。トヨタは250万の利益を得るが、
これは購入者の250万円分の需要を奪っていることにもなる。
従って法人税増税&それに基づく財政出動こそ最も適当な成長戦略。
自民党の政策は全く逆をいっている。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:44:28.00 ID:L8HRwXZRd.net
そこでプロレタリア独裁ですよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:44:30.85 ID:NyADnzZX0.net
共産主義は働けば働くほど給料は増えないかもしれんが物は安くなるだろ
理論的には

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:45:14.18 ID:HuNqw1Oj0.net
AI

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:45:18.46 ID:8cDd/6ki0.net
>>16
理論()だからなあ
現代経済学に数学的に否定されて久しいんだよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:45:24.53 ID:SsLstI0B0.net
そのための修正資本主義のはずだったんだが、共産主義が消滅して危機感がなくなった模様

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:46:37.56 ID:m06ZOc1kM.net
共産主義はみんな好きなことしてるだけだから給料という概念がない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:46:57.25 ID:6DD6LZI7r.net
株買え
労働者でも株買えば資本家になれるのが資本主義最大の利点

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:47:31.43 ID:B41L0imd0.net
資本主義、共産主義、関係なく一部の貴族が他の奴隷を働かせるのは人間社会の本質なんだよ
もう2000年前からずっとこんな感じだろ
革命(戦争)でリセットがあるかないかだけ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:48:29.13 ID:wAi3lqjn0.net
ソ連も1960年代くらいまではまともに運営できてたんじゃないの?
しらんけど

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:48:33.15 ID:sS1fmAKg0.net
「自由の国」米国で、資本主義への不信感高まる
http://www.afpbb.com/articles/-/2591762?pid=4021116
ロシア国民の過半数「ソ連時代に戻りたい」
http://news.nna.jp/free_eu/news/20140116rur001A.html
資本主義が、強者はより強者に、弱者はより弱者になる現状
http://www.bll.gr.jp/siryositu/colum2003/col-k-20030915.html
アメリカ人の若者、過半数が資本主義を支持せず
http://buzzap.jp/news/20160428-us-young-adults-reject-capitalism/
富めるものはますます富める、弱者は負け組としてますます貧乏・弱者に
http://www.bll.gr.jp/siryositu/colum2004/col-k-20041108.html

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:49:04.92 ID:QbEtK/Ax0.net
やはり原始共産制しかないか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:49:39.64 ID:IrRCYaxD0.net
技術革新が極限まで進むと理論的には共産主義にならざるを得ない。
つまるところ共産主義社会とは何もかもが機械化されて人間がそれほど働かなくてもよくなった社会のことであり、
これは資本主義だろうが社会主義だろうが(生産設備を資本が持っていようが社会が持っていようが)、
技術革新が進んでいけばいずれ到達していく。

だが、現代の打出の小づちである生産設備が生み出した付加価値を国民が享受できるか否かは、為政者による。政府が分配を妨げようとすれば、機械が何もかも生み出せるようになっても国民は恩恵を受けることは出来ない。

そして、そのバロメーターは法人税率や付加価値税率。日本が低成長の本当の原因は生産手段を所有する者に対する税率の低さにある。
これは借金がなく、国民の預金1000兆円が直接間接問わず市場で躍動した場合を想像すれば明らか。

実は世界の真の為政者たちはこのことをわかっている。
知性の乏しい人間に王侯貴族のような生活をさせても害悪しかもたらさないし、
既成階級を覆してしまう危険性がある。アメリカでも格差が拡大しているがこれはわざと。
人々が暴発しない程度まで分配を減らし、人間を取捨選択(家畜化)しているだけ。
世界中の人々はすでに飼いならされているに過ぎない。

このような社会を打破するためには、自給自足経済を取り入れるしかなく、技術革新が極限まで進み、
世界のすべての人々が自給自足(特にエネルギーと食料)できるようになれば、
過度な資本主義(大資本による寡占)は崩壊し、その権化であるアメリカも崩壊する。

ただ、このようなことはアメリカのパワーエリートたちは百も承知であり、人々が自給自足できないよう、
古くは英の囲い込みに始まり、最近では日本の農業大規模化などで国民を農地(自給自足)から引き離し、
都市へ半ば強制的に住まわせ自給自足出来ないようにしている(資本主義が成熟していった国から順番に)。
公共インフラなどの民営化もすべて国民が自給自足できないことを目的に行われているもの。
公共インフラを官営し、それを運営するための費用の出所を生産手段を持つ者に対する税で賄えば無料で提供することができる。

とはいえ、このような逆境に屈することなく、真に自由主義、民主主義、自尊心の保持を希求しようとする者は、
持ち得る限りの知恵を用いて自給自足経済の確立を目指し(最新の技術を取り入れ、都市生活とそん色ない形での自給自足)、
かつ、周囲の人々を善導(精神的にも経済的にも)し、資本主義のくびき(利権による従属関係)を断ち切らなければならない。

そして、人々はその最高善(幸福)、すなわち、人生の究極目標を快楽ではなく知的探求に求めるべく変わるべきだろう。
なぜなら、強い快楽を得るためには多くのお金が必要であるわけだが、世界の真の為政者たちは低層階級の人々へ
回るお金を出来るだけ少なくしようとしている。それ故、低層階級の人々は低劣で質の低い快楽、
例えば、ビールではなく発泡酒だとか、三星レストランではなくファストフードだとか、AKBだとか
スポーツだとかパチンコだとかしか享受できず、このような愚劣な快楽を追い求めるために
身体を犠牲にしてまで必死に働くというのは馬鹿げているからである。

しかしながら、人生の究極目標を知的探求に求めるならば、それを行うのに大したお金もかからず、人々に
真の美を得させてくれる。真の美とは女性の身体ようなものではなく知識、女性を美しいと感じるのは
目鼻立ちや身体が数的法則(比)に従って秩序だっているから、そして、数的法則(比)は知識。
しかも人々を崇高かつ優れた人間にし、さらに理性も鍛え、くだらない嫉妬や妬みなどからも解放してくれる。

そして、最高全を知的探求に求める者は、また、その持てる欲求のすべてを正義の実現ために
戦うべきだろう。ここで言う正義とは配分的・均等的正義(財産や権力などの正しい配分)のことであり、
人々を悪徳(欲望による支配)から解放することである。というのも、欲望が大きいことは悪いことではなく、
理性によって欲望が支配されず、欲望の向けられる方向を間違うから人は悪徳に落ちるのだが、
人がその欲望を正義の実現に向けている限りは決して悪徳に落ちることはないだろうからである。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:49:47.18 ID:4ys8eUy10.net
有能な経営陣と強力な労組のある会社を目指す

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:50:04.82 ID:qeH3NNE+0.net
そもそも共産主義に達する前に
社会主義の状態で終わる国ばかりだが
ソ連では大統領よりも炭鉱夫のほうが給与高かったし

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:50:17.86 ID:XZOsdGUT0.net
ヒャッハー大正義

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:51:07.42 ID:4ys8eUy10.net
>>23
シベリアの強制労働でもってるように見せかけていたという説がある

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:51:13.96 ID:Td7tOw8r0.net
株とかあの辺の金融の概念が無くなればやっていけそう

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:51:14.95 ID:okg1e+Dg0.net
相続税100%にするだけでだいぶマシになると思うよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:51:19.95 ID:b0iEBVck0.net
チトー「労働者にとってソ連が資本主義国家と違うのは失業がないという事だけである」

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:51:26.90 ID:Lmyxgy6G0.net
>労働者はどうすりゃいいんだよ・

資本家になればええやん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:52:05.07 ID:wAi3lqjn0.net
>>30
シベリアで働かせてもそんなに経済効果ないだろw
木を切るぐらいしかないんじゃ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:52:26.98 ID:HVE/q6SBM.net
>>23
まぁ戦争で生産人口が激減してしまったのが良くなかったんだろうな
ドイツ軍の攻撃がボディブローのように内蔵を破壊したわけだ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:53:14.84 ID:3VtSGp//0.net
>>13
>>14
>>26
何これ
ものすごい説得力あるんだけど

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:53:25.90 ID:NDxQSIgf0.net
生まれないが正解

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:53:34.22 ID:4ys8eUy10.net
>>35
それは俺が思いついたんじゃなくて
それなりの数字とかある話
木だけじゃなくて鉱山もあるんだし

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:53:51.38 ID:KYyMYyNW0.net
ジャップ資本主義→資本家と政治家と官僚と芸能界とマスコミだけが儲かり一般国民は働けば働くほど貧乏

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:54:23.44 ID:JcHP5fUz0.net
ほんと頭悪いなお前

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:55:16.61 ID:ymah2SYb0.net
この世は食うか食われるかなんやで

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:55:17.05 ID:/dXIayAO0.net
共産主義は国境の概念もないのでネトウヨは消滅する

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:55:46.86 ID:QkBP9kjgr.net
>>16
ソ連時代の恒常的なモノ不足を知ってるとなあ
まさに理論的にはってやつだ
共産主義は基本的に性善説が前提なので小汚い側面を必ず持つリアルな人間には荷が重すぎる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:56:11.41 ID:4ys8eUy10.net
>>42
それはホッブズの自然状態だろ
協力できないから物があまり作れない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:57:15.06 ID:GQQR2DKI0.net
>>10
> 資本主義て生ポ
> みんなで生ポもらえば働き手いなくなって困るから資本家は待遇改善せざるを得ない

日本「そうならないように、メディアと教育機関で洗脳する」

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:57:19.43 ID:bJhYaGYj0.net
労働で所得を得て株式投資を行い資本家と労働者の良いところ取りをする

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:58:22.20 ID:wxkIgdBZ0.net
資本主義も行き過ぎているからな
現代は世界の大金持ち8人と世界人口の約半分の36億人の資産が同等

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:58:49.76 ID:qeH3NNE+0.net
ソビエトは共産党が支配する社会主義経済なのに
なんで共産主義目線で語ってんの?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:58:57.93 ID:Td7tOw8r0.net
株はだめだよ
格差拡大の最たるもの

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:59:55.49 ID:SG2hbTa10.net
資本家に搾取されるか、共産党に入るか選べ(´・ω・`)

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:02:12.40 ID:Td7tOw8r0.net
そういえば共産党員ってまさか株やってないよね?
いや僕はネトウヨじゃないけんども気になった

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:03:33.05 ID:vZTyCooG0.net
株の配当金の概念なけりゃかなりマシになるよ
低賃金非正規雇用して業績が良くても給料に還元せず家でゴロゴロしてる日本人ですらない外国人投資家の配当に回る

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:04:00.04 ID:tEGkcxAL0.net
働かなきゃいいだけじゃね?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:06:20.43 ID:zpXrLnPK0.net
>>53
バカじゃないの
株あるから企業も資金調達できて事業展開できるんだろ
勉強し直せよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:08:05.59 ID:wAi3lqjn0.net
>>55
銀行から融資受けるとか社債とか方法はあるぞ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:08:18.79 ID:XvppTYE4M.net
どの方向性にしろ団結がたりないんだよな
まさにお前らって分断された世代

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:09:45.14 ID:PnFwXXdy0.net
>>13

社会主義の定義は、能力に応じて働き能力に応じて受け取る、だからな。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:10:12.11 ID:wAi3lqjn0.net
だがスタンドアロンでありながらコンプレックスなのだ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:11:27.40 ID:wxkIgdBZ0.net
>>57
家族すらまとまりがない事が珍しくないしな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:11:56.53 ID:PnFwXXdy0.net
>>44

モノ不足は、生産計画に冗長性がなさ過ぎたせいだな。
消費量の一時的増加を吸収できなかった。
だから行列になりそのため品があるとき買いだめ → 物不足。

ある程度と余裕をもって作らんといけなかった。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:12:08.48 ID:CbOiRrq50.net
>>2
アフィスレ大好きなネトウヨなのでNG推奨

ワッチョイW 6985-BBzf [126.77.183.180]
ID:bIXYhxK40
http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read.php/poverty/20181012/YklYWWh4SzQwhtml

嫌儲を荒らす宣言をしたネトウヨ
https://i.imgur.com/HNg4zsH.jpg
https://i.imgur.com/PCwdpv2.jpg

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6785-BBzf) []:2018/10/12(金) 02:21:52.14 ID:bIXYhxK40
Twitterにお帰り下さい
ジェンダーロールは存在して当たり前
そういうのは乳と子宮を切除してから物申して下さい
お前は「女になれなかった」負け組のメスに過ぎない

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6785-BBzf) []:2018/10/12(金) 02:38:38.33 ID:bIXYhxK40
殴り合いというか、フェミはパブリックエネミーとして排除されるべき段階へと突入しているのを感じる

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6785-BBzf) []:2018/10/12(金) 11:10:13.39 ID:bIXYhxK40
なにがどう女性差別国家なのかわからん
歴史的に欧米のように女が非人間扱いされた歴史もない、識字率も高い、
むしろ古代に遡れば母系社会としての歴史すら持っている
そういうのを被害妄想って言うんだよ

93 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6785-BBzf) 2018/10/12(金) 15:15:27.40 ID:bIXYhxK40
【悲報】フェミニスト活動家の男性、女性の顔面に蹴りを入れてしまう
https://youtu.be/KIKLy7zIaXY
https://media.giphy.com/media/9Dk4LotSO7XKXQKEf6/giphy.gif

↑デマ
反論する人は全員女かフェミ!のキチウヨ、「Very Fake News」という文字が読めない
ネトウヨのアダルトマン将軍っぷりがまた露見する

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:12:11.43 ID:e5n8lKRm0.net
資本家になるしかない
それが資本主義社会

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:14:27.40 ID:hQWucfkz0.net
1、国にやらせる
国がアホだと無理
2、企業にやらせる
国民がアホだと無理

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:15:42.71 ID:PnFwXXdy0.net
>>16

旧ソ連の労働時間は一日実質1時間半なんて話もあるからなあ。
そもそもあまり働いていない。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:16:14.13 ID:95AzJ4QEd.net
共産主義国も役職手当てあるから有能は雑魚より給料高いよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:16:16.27 ID:MoC2XgEl0.net
安倍政権は企業に対して賃上げを要請している
安倍政権は労働者党の側面も持っているのだ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:18:40.11 ID:dGC8LpVz0.net
共産主義なんて極端な道進むんじゃなくて、競争しながらもしっかり社会保障を築く北欧型の民主社会主義を志向すればええ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:23:36.02 ID:AO+d3vuMd.net
資本主義全般ではなく株式会社の元での労働者が損な訳だから
資本主義の中でも持分会社立ち上げて無限責任社員として業務執行やればいいじゃん
リスクもリターンも全部自分のもんや

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:27:08.91 ID:AO+d3vuMd.net
>>53
ちなみに医療法人は非営利団体だから配当ができない組織なんだけどあそこ別に労働環境として理想郷でもなんでもないだろ
配当が無ければハッピーなんて幻想

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:27:21.28 ID:wAi3lqjn0.net
人間が社会生活を送るのはリスクを最小にしてリターンを最大にするため
マネーゲームでリスクをとらないのはおかしいという考え自体がおかしい

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:33:27.31 ID:zd80/OKv0.net
キューバ良さそうじゃん

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:35:23.93 ID:EEETx1MJ0.net
農本主義という考え方もあるぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:37:17.52 ID:bzkp557f0.net
茨城

[324064431]

茨城

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:37:17.94 ID:XvppTYE4M.net
借金して資本家になる
団結して賃上げを迫る

どちらもやらないのがお前らじゃん恥ずかしくないの?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:37:23.30 ID:QHDBcnVs0.net
資本主義で成功して金持ちになれる確率なんて宝クジに当たるようなもんだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:37:53.06 ID:ZOdqSrNI0.net
なぜ自分が資本家になるって考えないんだ?w

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:38:51.97 ID:ZOdqSrNI0.net
>>43
じゃあなんでベルリンの壁なんて作ったの?w

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:39:44.24 ID:3j6pT5Tm0.net
産まれてこないのが勝ち

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:43:54.48 ID:PR+XnszM0.net
>>77
スタートが違いすぎるからなあ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:48:58.12 ID:QHDBcnVs0.net
資本家に、俺はなる!!!

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:51:34.04 ID:CATdjAJza.net
人類の需要量を上回る生産量を誇るロボが出来たら資本家に独占させないことだ
ようやく空想的共産主義の時代になるぞ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:51:52.36 ID:L8HRwXZRd.net
資本家になったとこで生まれつきの金持ちがもってる資産運用して得られる利益が起業してで成功して得られる利益より上な時点でどうにもならん
失敗すりゃ死ぬし成功しても延々不利な条件で生まれつきの資本家相手に勝負していつか負ける

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:51:52.67 ID:ccv9lQDf0.net
民主社会主義でいいじゃん

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:52:23.72 ID:pZFzlqTc0.net
共産党の幹部になる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:52:42.90 ID:6lqOrJd80.net
リセットを定期的にやる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:53:33.18 ID:K27LPbhU0.net
そもそも新自由主義は目的と手段を履き違えてる

実体経済に対するある種のバックアップが資本や金融、まあ実体経済にゃ冗長性が無いからね
そしてそれこそが資本主義の社会主義に対するアドバンテージなのだが、何をトチ狂ったか資本を守るためのバックアップとして実体経済を使うようになったのが新自由主義
電子レンジでアイス冷やそうとしても溶けるだけだろっちゅう話だな

あとは分かりやすい話で「資本家にきちんとリスクを支払わせる」資本主義を組めばいいだけ
不況時に大量の失業者が出る代わりに資本家が破産してナマポを貰う

本来このリスクに対する対価が金融所得なんだからさ、それをきちんと支払って貰えば良いんだよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:54:05.52 ID:L8HRwXZRd.net
>>84
それでうまくいくなら欧州って今みたいな惨状になってないと思うの

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:54:36.81 ID:CATdjAJza.net
>>88
ジャップよりソッコーでネオリベにやられた欧州があんだって?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:54:59.41 ID:wxkIgdBZ0.net
第三の道を行くしかない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:55:21.66 ID:K27LPbhU0.net
>>90
ネオリベやんけw

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:56:27.39 ID:khqzPigN0.net
成功者は金借りるだけ借りてギャンブルするから手持ちの金は関係ない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:57:59.98 ID:+i2ed4mz0.net
極端すぎるんだよ、なにごとも程々に

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:02:39.22 ID:VDi5QG4O0.net
>>87

企業が破産すれば資本家だけじゃなく労働者も路頭に迷うからねえ。

利益を上げること目標とすれば、面倒くさい実業より
金融の方が手っ取り早いとなるのは必然でもある。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:02:49.15 ID:NT7wBQURa.net
>>93
ほどほどの社会民主主義では、新自由主義に対抗できないのだ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:04:35.89 ID:9srGWCm10.net
日本はハイブリッドだな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:06:47.76 ID:lubSfqBtd.net
>>89
民主社会主義は欧州でそもそも隆盛したもんでありその反動がネオリベ招来したこと知らんわけじゃないだろ
サッチャー以前の英国なんぞ典型
民主社会主義じゃ資本家は止められなかった
今更どうやってそれに戻る

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:07:41.64 ID:ovLiPm710.net
資本主義なら資本家になるための行動をして
共産主義なら共産党員になるための行動をする
労働にやりがいを感じる事が出来ないなら労働者じゃない方に行こうとしないと豚

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:09:03.89 ID:x90Bq+z50.net
資本主義は末期・・・というか完成形態?

一握りの人間に富が集中ってどうやったって最後はこうなるとしか思えんのだが

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:09:31.62 ID:sbl1bQOU0.net
新自由主義のヒラリーは
社会民主主義のサンダースを抑えることには成功したが
ファシズムのトランプが勝利してしまったw

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:10:14.42 ID:fie0maX+0.net
資本主義の枠内での社会主義的改革ということで結論出てる

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:10:47.97 ID:TCxEg39e0.net
戦国時代みたいに戦争始まったらワンチャンあるよね

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:11:05.13 ID:lubSfqBtd.net
>>99
そして新たな中世が

進歩史観ってなんだろうね

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:11:55.67 ID:LdTW1JxD0.net
ファイトクラブ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:12:26.60 ID:r3lWq3NF0.net
資本主義下で共産革命を目指して、政治に圧力を描けると
共産革命阻止の力が働いて、再分配率90%以上が実現できた
と日本が証明しているじゃん
冷戦崩壊からデフレになったけど

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:13:01.63 ID:sbl1bQOU0.net
>>104
行き過ぎた資本主義をとめるのはファシズムとすでに予言されていたな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:13:29.92 ID:lubSfqBtd.net
>>101
それ無理じゃね?
って現状の日本みて思わんのが不思議
ジャップだから禁止な

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:13:40.14 ID:v4BU2c5t0.net
今の資本家は金貯めるゲームになってる
定期的にリセットしてランキングつければ問題なかろう

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:15:23.48 ID:dLZ0bLOa0.net
スタートレックの世界が来るまで待ちなさい

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:17:47.01 ID:lubSfqBtd.net
>>105
三島由紀夫『文化防衛論』の「民主主義に暗殺はつきもの」のひそみにならって健全な資本主義に共産主義はつきものなんじゃないか理論

結局資本主義の内部に資本家の欲望の拡張止める理屈がなくてそれが政治と結託したらもはや資本主義の枠内で資本家以外の人間が抵抗する術はなくなるわけで
資本主義の枠内にないなら資本主義の外部からもってくるしかない

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:18:20.15 ID:+w0+mePE0.net
>>11
実際それは言われだしてる

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:19:02.72 ID:tjffAUaG0.net
資本主義の極地に到達すると共産主義的にならざるを得ない
結局は政治が公平な再分配をするしかどちらの社会も生きられない
それをジャップランドの政治家は出来ないからAIに任せるのが一番良い

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:19:19.69 ID:VcQWx70e0.net
>>94
けれど大企業を保護して市場が硬直化すれば資本主義なんて共産主義以下のゴミクズじゃんw

そして財政政策、あるいは財政政策も含めた金融という機構で解消するのが本来の資本主義
それが大企業である程、代替物には必ず投資や融資がされるしね、結果論的な完全競争市場化すら可能になる訳だ
だから目的と手段を履き違えてるってわけさ
実際問題ケインズの時代は重い累進性をリスクの代わりにしてたが失業者に溢れてたかい?って話で

無論、バブル崩壊による一時的な失業は発生するだろうけれど
新自由主義の過剰生産によって頑張れば頑張る程貧困化していくよりはずっとマシでしょう?
これだってある種のバブルには違いないから結局失業は発生するんだよ?リーマンショックの時みたいにな

それに現代ならミクロ経済学の発展でかなり細かい経済動向を踏まえたマクロ政策運用も出来るし
金融モデルの発展と合わせてバブルリスクは相当減っているはずだよ、それすら支払えない奴に資本家である資格はない

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:19:54.55 ID:yIXYqhtK0.net
>>1
スレタイで答え出てるじゃん
資本家だけが儲かるなら相続税を100%にするといい

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:20:24.11 ID:Yb2Yl65R0.net
資本主義では細かに輪切りされた階層が生まれるから
不満が噴出する前に各自の「下」を見せることで革命を抑制できる

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:20:28.50 ID:lubSfqBtd.net
>>111
資本主義に民主主義はつきものと一頃言われていた理屈はなんだったのか

民主主義なんていらんのよな
帳簿さえありゃ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:22:27.48 ID:umRzsYvYa.net
年金ぶっ壊れてるしベーシックインカムかね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:23:14.46 ID:JlPJ+ncn0.net
貨幣をなくして原始共産主義に移行すれば全て解決するんだよなあ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:23:54.66 ID:pfUM39l60.net
>>116
逆に民主主義が大資本を統制しないとディストピアになる

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:24:43.43 ID:Yb2Yl65R0.net
民主主義が経済繁栄に不可欠な要素だとしたら
シンガポールや中国の発展なんてありえなかったからな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:27:53.42 ID:lubSfqBtd.net
>>119
統制できてないから現状なんでは?

民主社会主義、修正資本主義が典型だが資本家統制する理屈として弱い
何故なら資本主義の枠内の理屈でしかないから
枠内でしかない以上、そら資本家の増長は止まらんわ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:29:12.31 ID:wGczZ2eI0.net
資本主義はチャンスあるけど
共産主義はノーチャンス

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:29:50.72 ID:pfUM39l60.net
>>121
違うがな歴史的にみても
GHQのやった統制は、民主主義>資本主義という体のもの
財閥解体とか独占禁止とかやってたべ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:30:17.70 ID:o4gyIky00.net
肉体労働は他人の倍は限界ある
頭なら頑張れば10倍使える
頭10倍使って他人の3倍くらい賃金貰うのが幸せ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:31:19.96 ID:VcQWx70e0.net
>>110
そもそも資本主義最大の過ちは「人間はそれほど欲望の強い生き物では無かった」って所だと思う、思うっつか行動経済学によって証明されたけどさ
資本家の行動にしたってリスク回避ばかりで実の所財の極大化では無いからねえ、なんせ金は使わないと財にならないから

1億円失うのは100万円失う100倍怖いってだけで、資本家にしても欲望が強い訳では無いと思う

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:33:33.28 ID:Yb2Yl65R0.net
GHQの統治は民主主義ではなくて専制だろ
絶対的な強権を行使できたから財閥解体も農地改革も公職追放も可能だった

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:33:42.38 ID:lubSfqBtd.net
>>123
つまり戦争に負けたという武力による結果だろそれ
八月革命と言われたりもするが
敗戦レベルの武力を合法的にどうやってぶつけるつもり
それはファシズムであって民主主義の理屈ではないだろう
また戦争でもしてみるか?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:38:13.44 ID:lubSfqBtd.net
>>125
財喪失するの怖いってのは立派な欲望の拡張だと思うの
現状維持っつーが現状維持してくコストはあがってくわけだから

資本家のリスクとらない行動が結果的に普通に働く以上の財生むのが問題ならもっと脅かしてやればいい

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:40:19.40 ID:fiQOgBBV0.net
>>1
BIを実現するのがいい
資本主義の超克

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:41:16.66 ID:pfUM39l60.net
>>127
ピンぼけすぎ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:43:02.80 ID:lubSfqBtd.net
>>130
ピンぼけっつーなら具体的に統制のためにどうやって敗戦なみのインパクト与えるのか教えてほしいところ
俺は修正資本主義ぐらいじゃんなことは無理だと思う

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:45:16.11 ID:pfUM39l60.net
>>131
GHQの例を出したのは、武力で日本を打ち負かしたから「できた」
という趣旨じゃないから。
資本主義バリバリの政策もやれたけど
民主主義の方を上にした。つまりこの2つは同じではない。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:47:32.27 ID:lF4QnGD50.net
ヨーロッパの社会民主主義は金持ちの気分を害さない程度に労働者の不満を削るだけ
赤化させないためのただのガス抜きなんだよな
昔資本主義は労働者を文字通り死ぬまで奴隷にした
その結果共産主義者が台頭した
その反省から労働者を生かさず殺さずにすることを覚えただけ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:47:49.38 ID:BiEknReg0.net
よし。今週のヴィーナスプロジェクト総合スレはここでいいな

Paradise or Oblivion - The Venus Project
https://www.youtube.com/watch?v=KphWsnhZ4Ag&list=PLpDII_V5N9CubrCoQ8Farq3VBwTaIZXdI&index=1

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:48:47.87 ID:lubSfqBtd.net
>>132
それは当たり前では?
何故なら日本を経済的に弱体化させるつもりだったから
それが冷戦で戦略が変わっただけで

あと同じって意味がよくわからん
んな主張した覚えないが

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:55:26.68 ID:VcQWx70e0.net
>>128
経済学的には別の心理なのさ、経済事象として投資と逃避が違う物だからね

共産主義は脅迫にゃいいけど悪名ばかり広がり過ぎてるしなあ
民主主義がきちんと機能する前提になるけど中国の社会主義市場経済の構造はかなりアリだと思う
公社と民間の競争原理は確かに完全競争市場を産むしバブル崩壊による失業リスクを緩和出来る
その後は民営化しつつ(というか事業売却で投資を回収しつつ)また同じ企業を作って競争させるのを繰り返すと

言ってみりゃ国営でAmazonやGoogleやトヨタのパクリ企業作る訳だから国際貿易ルール的にアウトになりそうだけどさw

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:59:31.18 ID:PV7gxHUL0.net
基本的には社会主義で
賃金の倍率を労働評価点による偏差値制にすれば良いと思う
標準偏差を100として基準賃金にかける

これによって公平性を大きく損なわず平等制を保てる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:02:03.36 ID:lubSfqBtd.net
>>136
まあ共産主義でなくてもいいんだが悪名高いほうがよりよいかなと
次の候補がファシズムだがファシズムやるとそのまま本当にファシズム政権になりかねないからパスで

チャイナのやり方はチャイナでしかできないと思うの
要は軍事と核があって一定以上の人口がいる
あの国で民主主義機能させるの難題じゃないかね

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:03:24.16 ID:yIXYqhtK0.net
>>122
本気で言ってるなら頭が悪すぎる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:03:46.58 ID:cB9YM1Bma.net
資本家になればいいだけ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:05:17.02 ID:AipKsLvq0.net
つーか「労働に価値がある」と思うバカいる?
ロボットでもできる仕事を人間がやることに意味があると思うのか。

共産主義の間違いは根本からなんだよ。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:07:04.36 ID:pfUM39l60.net
>>135
資本主義と民主主義は同じっていう議論は上にあった。
それより、GHQは日本の経済を弱体化させたかったのではなくて、
民主主義化をして、ファシズムの国を改造しようとした。
あくまでも、そのために資本主義を抑制する必要があると
考えたということである。
アメリカはレーガン以降おかしくなってるんだけど
もともとはそこそこそういう筋の発想の流れはある

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:12:42.10 ID:lbjvSU0B0.net
そんために企業や資本家に適切に課税して社会保障に分配するのが政府の役割であり
トランプの言う自国ファーストは政府に力を与えるためにどうしても必要になる。

ぐろおばる経済が自由やら公正やら美辞麗句並べ立てられるのは企業や資本家からの目線であって
要は世界中の労働者を安く搾取させろ、逆らう労働者の多い国はいつでも捨てれるようにさせろ
それがぐろおばる経済というものでありTPPのような経済連携協定の目的である。
そして行き詰まった資本主義の姿がそこにあるわけ

労働者の目線で世界を良くするには政府に力を持たす。一国だけではダメ。
世界中の政府が企業の国際間競争から自国の労働者を保護できるよう各国独自の規制を設ける必要があるわけ
国と国とを分断させろと言っているのではないわけ、企業の国際競走の加熱は各国の人と人を分断させる結果になるから
まず全ての国で適切なルール作りを。その上で、移民労働者が必要ならその国の労働者と同じ待遇でどんどん受け入れて行けばいい

その体制が拡大し当たり前になれば、それから半世紀、1世紀時を経て、共産主義が訪れてくる。
順番なんですわ。飛び越えても失敗するし無理に現状を維持し続けても崩壊する。
時代や技術に適した社会体制こそ人類を幸せにするんですわ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:18:26.20 ID:lubSfqBtd.net
>>142
俺は民主主義と資本主義が同じという立場はとってない
いくつかの局面で補完したりすることはあるかもしれんが

冷戦が終わりそれに依存する形で外交してた日本も転換しなきゃならなかった
が今に至るまでポスト冷戦下の外交戦略を組み立てられず軍事従属下に置かれた状況からアメリカ追従が加速していく
現状のネオリベ経済政策も要はその追従の現れのひとつ
そう考えたら割りと絶望的だな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:33:12.33 ID:Vd4cORvV0.net
>>143
各国が資本家を規制し出すと資本家を優遇した国に資本が集まり、結果技術革新等でその国の労働者も得をするから、どこかの国が資本家を甘やかす

だからお前の理論成り立たなくね、と思った
経済素人の意見だが

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 02:04:38.39 ID:HIsEST510.net
>>145
タックスヘイブンと似てる
そういう企業のサービスは締め出せばいいのかも
そうすればその企業は兵糧攻めだ
甘やかす国でしか勝負できない

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 02:25:06.24 ID:T9JLtgz60.net
そう単純に制裁として市場参入拒否するのも方法の一部

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 02:28:44.52 ID:LIa5XLx90.net
海外に出稼ぎに行く

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 02:57:34.60 ID:BBmJzHIVa.net
>>123
財閥解体って欧米財閥の邪魔者を排除しただけじゃん

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:25:23.56 ID:8MC302AU0.net
財閥系解体はGHQが当初から問題だと思っていた
多くの農民を他の職種に就かせるためでもあって
また力を持った財閥がいないのでソニー、松下、ホンダなど
ベンチャー企業が育ちやすい環境にあった

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:44:13.71 ID:OvKrW89U0.net
生まれない

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:59:36.92 ID:lFqplrfFa.net
>>4
中世末期の魔界村猿ジャップゴイムランド牧場動物園からの…、奴隷に口なし!ゴイムに首なし!死して屍拾う者なし!便!ワラタ!(笑)

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:24:40.26 ID:lbjvSU0B0.net
>>145
だからアメリカ1国ではダメなんだよ。
何のために一旦自国第一に立ち戻るのか目的を理解して世界が協力しあわなきゃ成功しないし
技術なんかいくらでも盗めば良い、うなぎやマグロが絶滅しそうが知ったことか乱獲しても良い
自分たちは税金なんか納めない、租税回避は合法だ、経済連携協定は国家の主権を超える
そんな好き勝手する国や企業の自分第一と、自国第一の目的を同じに考えてはいけない

もちろんトランプの掲げる自国第一は文字通りアメリカ第一で
他の国から見たら自分第一よりさらに要求が酷い。そんな評価できたものかと批判はあるだろうが
しかし資本主義の終わりには、国家間の争いよりも
企業や政府、労働者との争いの方が遥かに大きな問題となっているのが現在を生きる我々なら理解できるはず
トランプが大統領になった今でも企業の力はますます大きくなって行ってる
重要なのは力の集中を避け、富や力、役割の分散を計るバランスなのだ。
そのバランスが一方にだけ傾くと真っ先に損をするのが民衆であり労働者だと、民衆や労働者こそ知っておかなくてはならない

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:01:00.68 ID:dL/U+Uuf0.net
>>1
共産主義→共産党幹部だけがひたすら儲かる

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:38:42.02 ID:rS3D1BUf0.net
お前らはどんな社会になっても底辺だから気にすんな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 08:36:23.07 ID:i6mTFyb0a.net
>>1
共産主義は「官僚だけが安定して儲かる」だろ
労働者はストライキや一揆起こして資本を奪う運動すればいいだけ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:01:16.48 ID:HJefFQFGa.net
こういう問題意識から、ファシズムが誕生してきたんだろ
強大な国家権力が、資本主義による格差を是正し、強引に再分配を機能させるんだって感じで

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:07:37.39 ID:x1Oq7XYO0.net
中国みたいな自由のない資本主義では新しいものは生まれないと思うがな
中国のやってることは所詮アメリカの生み出したものをパクってるだけで日本と変わらない
まだ日本はしょぼいながらもカップ麺とかウォークマンとか新しいものを生み出して世界中に普及させている
中国が世界に普及するような新しいものを生み出したことがあるか?

アメリカがなんで強いかってそれは自由だから
自由だと余計なことを考えず新しいものを生み出すのにエネルギーを集中できる
精神的環境は重要

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:15:08.80 ID:s1Dt//n9M.net
資本主義で得た富を分配するのが政府の役目だろ。
それが出来ないんじゃ共産主義と同じやないか。
結局為政者が無能だとどちらも滅びる。
資本主義の方が息は長いやろけどね。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:05:04.20 ID:1XNZ4kOx0.net
共産党員ならウハウハだよ?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:35:15.49 ID:vtlA7bEpp.net
資本家は革命を起こさせないように洗脳してるからな
共産主義ガー!とかいって自分の地位を守ろうとしてる

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:40:34.00 ID:vtlA7bEpp.net
>>122
アホかおまえ?
そんなワケないじゃん

資本主義は資本家だけが得をするシステム
そして生まれた時から運命は決まっている
バカには分からないように
少しずつ洗脳してるから気づかない

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:41:29.71 ID:vtlA7bEpp.net
働き口はどうせ不安定なキツイ単純労働。コキ使われて擦り切れて、使えなくなったら捨てられる。何をやっても無意味に思える。あせる。あせる。あせれば気持ちはヘコみ、視野が狭くなる。取り残される不安。先の見えない不安。絶望。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:47:53.05 ID:NLwytJs80.net
グローバル化、情報社会によって這い上がりやすい世の中になったと
錯覚する人も少なくないが庶民より強力に力を付けたのが資本家

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 13:42:18.76 ID:xpsQRsK60.net
>>162
ZOZOの社長w

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:01:25.17 ID:dbkHZA+z0.net
資本主義だろうが共産主義だろうが、悪人が牛耳る以上は悪意に満ちた社会が出来る
単純に悪人が死ねばいいだけ
社会問題の大半は悪人に起因して、悪人さえ死ねば解決する
善悪の定義云々の話なんて、善悪の分別もつかない子供の言い訳だよ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:16:43.07 ID:NLwytJs80.net
システムの問題じゃないのは確かで運用する人間次第
悪用されたらどのような仕組みでも駄目になる

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:49:54.50 ID:Z2QKKTX7d.net
>>166
じゃあお前死ななきゃあかんな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:58:05.27 ID:KQ22cUhR0.net
趣味に生きる

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:23:31.82 ID:z+SCgojFr.net
一揆

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:29:36.30 ID:dbkHZA+z0.net
>>168
デブと言われて怒るのはデブだけ
自覚があるだけマシだな悪人
人間を改めろよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:39:44.88 ID:fiQOgBBV0.net
>>166
>単純に悪人が死ねばいいだけ
残った善人からまた悪人が産まれるだけ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:05:02.31 ID:V+xDpfIE0.net
・共産主義革命に怯える資本主義国:分配にも力を入れて一般国民を懐柔
・共産主義革命の脅威が無い資本主義国:一般国民からはひたすら収奪

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:07:48.76 ID:HwVNdybe0.net
資本主義のもと徹底的に効率化して共産主義化するのがいいと思う

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:27:24.66 ID:GnRsF9Hwd.net
>>171
はよ死ねよ悪人

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:51:21.07 ID:lF4QnGD50.net
>>157
それはファシズムの左の要素であってファシズムそのものではないよ
ファシズムは共産主義から分岐したから左の部分が共産主義と被るんだよ
ファシズムをファシズム足らしめるのは右の要素だ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:55:58.72 ID:PASf+lc50.net
今年のフォーリンアフェアーズでもマルクス資本主義分析を再評価する論考が出てるけどな

マルキスト・ワールド―― 資本主義を制御できる政治形態の模索
ロビン・バーギーズ
https://www.foreignaffairsj.co.jp/articles/201808_varghese/


https://twitter.com/foreignaffairsj/status/1025213953188585472
https://twitter.com/foreignaffairsj/status/1027798664956112897
(deleted an unsolicited ad)

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:35:55.44 ID:N+PiCnJx0.net
俺らが生きてる間はそうそう終わらないだろうから株やれよ

総レス数 178
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200