2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アキラの金田のバイクみたいのが未だに発売されない理由 [816970601]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:53:51.32 ID:V8l1Fl470.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
これ
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.bibi-star.jp/production/imgs/images/000/110/858/lqip.jpg
https://www.asahi.com/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:54:10.63 ID:mItzkgzd0.net
ピーキー過ぎて無理だから

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:55:11.20 ID:xHJMb5Ub0.net
車体構成考えるとまともに走らないから
ふいんき味わいたいならハリボテ感満載のNM4で我慢しとき

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:55:18.83 ID:JcHP5fUz0.net
クッソダサいのYouTubeにアップされててコメ欄荒れたことある

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:55:23.00 ID:UR++sNL70.net
>>1
安定走行できないんじゃね?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:55:30.63 ID:q3VNFpnGa.net
ビッグスクーターじゃん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:56:55.61 ID:ZKA9dSKjr.net
忠実に作ると長すぎて曲がれないんだよね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:57:01.12 ID:MwnJJTOG0.net
どうやって曲がるんだこれ
少しでも倒したらこするじゃん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:57:20.03 ID:rJPf3C6v0.net
ドッドーン!フーハァ!フーハァ!

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:58:16.73 ID:okg1e+Dg0.net
ビッスクに付けるキットみたいなのがあった気がする

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:58:41.56 ID:csn+Ym6or.net
マグナがあるだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:59:10.71 ID:rrL5d6VO0.net
後頭部が泥だらけになるから

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:00:18.34 ID:4LydQ7qH0.net
金田の名前は正太郎
これ豆知識な

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:00:58.77 ID:LGzNRbuR0.net
デブが乗ったら折れそう

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:01:40.89 ID:Zw7BemC/d.net
何回か発売されただろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:01:51.87 ID:naayzSpR0.net
NM4あるだろ
価格と実用性を考えるとこれ以上のは無理だよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:02:55.18 ID:ilCVKdty0.net
>>16
欲しいんだけど大型なのよね…

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:02:56.09 ID:UR++sNL70.net
これ、多分、力学的に安定走行できないんじゃね
倒れる方向にハンドルを向けると、起き上がる方向にモーメントが働くから、
自転車を含めた二輪車は安定走行できるんだけど、
これはそうじゃなさそう

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:03:04.58 ID:w2ar4Vbx0.net
曲がるときはリアサスが瞬時に伸びてフルバンク出来るんだよ(妄想

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:04:13.07 ID:xAYyPIrC0.net
https://picture.goobike.com/880/8800585/J/8800585B3018030501100.jpg

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:05:17.48 ID:iHQcDvBn0.net
>>3
もうだいぶ昔に講談社公認で実車化されて普通に走れてるんだけど知ったかさな?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:05:37.27 ID:2OTxamWpa.net
この手のはスズキが何とかしようと頑張ってたなGストやらバイプレーンやら

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:06:13.65 ID:K+wylUwLd.net
もっと車体を高くしないと、曲がる時に地面でガリガリ削れそう

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:06:34.44 ID:yUSihQwD0.net
バックできるのは便利なんじゃね?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:07:04.27 ID:dFiOi+lA0.net
重くて運転だるそう

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:07:50.11 ID:UR++sNL70.net
>>20
赤いだけで全然違うよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:07:54.92 ID:MHpFZclE0.net
>>20
もうこれでいいや。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:08:34.97 ID:XFmgkTb/p.net
チョッパー型のスクーター!
ショウエイ、アライステッカー

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:08:44.35 ID:pvIjMPger.net
今見ると結構性能悪いんだっけ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:08:49.00 ID:6HG2pWYe0.net
体重移動出来ないぐらい重いだろこれ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:10:03.28 ID:Qt4HjOOi0.net
実写だとなんか違う
実写のスケールが小さいのか
https://www.youtube.com/watch?v=ael7gKPw8BA

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:10:29.97 ID:Qu8T2SF70.net
バンク角の問題。
バイクは車体を倒さないと曲がらない。
福岡の富豪が実物を作ったが全開走行の様子がこの動画。
https://www.youtube.com/watch?v=BghLQvOnYag

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:11:20.24 ID:5zH7ECVG0.net
チバットマンのバットモービル糞かっこ良かったな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:12:03.26 ID:Td7tOw8r0.net
知り合いのバイク屋が言ってたけど作れるけど元取れんやろだってさ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:12:04.96 ID:utciFA6OM.net
おまえらがマジェスティ馬鹿にするからだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:12:18.04 ID:b07ivs9L0.net
タイヤが横向かないんじゃないか?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:12:40.22 ID:bA6hAEaUx.net
凄まじく小回り効かなさそうだな
そしてクソ重そう
コケたら終わりだろこれ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:13:43.18 ID:MHpFZclE0.net
12000回転の200馬力

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:13:47.29 ID:rrG5DqLX0.net
ロンホイカスタムのバカスクっぽい見た目だしそのまま再現したらすごく走りにくそうなんだよな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:14:03.35 ID:h6QflBtxM.net
モーター駆動の五百万くらいするバイクならあるだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:14:17.62 ID:Qu8T2SF70.net
>>31
ヘルメットだよ。
http://www.tacoya3.com/images/2010/pbm_kanedas_bike/pbm_kanedas_bike_48.jpg

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:14:36.54 ID:3Ab2y7m2d.net
スズキには嘗てジェンマという素晴らしいバイクがあってだな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:15:41.65 ID:2OTxamWpa.net
NM4は若手主体で作らせたプロジェクトだからアキラバイクと言われるとうーんってなる
メイン張ってた三倉は新レブル内田はCB1000Rの開発やってる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:17:16.99 ID:6lqOrJd80.net
>>20
これタイヤ周りは囲うだけでいいだろ、やれよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:18:42.96 ID:q0j+eP4u0.net
バイク乗ってたらあんなの曲がれないだろと分かる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:18:44.29 ID:sNW/Ub5Nd.net
なんか前に売ってなかったっけ
超電導コイルじゃなかったけど

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:25:39.65 ID:rM2by8Uz0.net
バンク出来んのか?
乗りこなすにはマジでピーキー過ぎるだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:26:24.86 ID:j20/EhvI0.net
誰も欲してないんだよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:28:41.84 ID:hXbp02pq0.net
日本メーカーやる気ないしドイツに期待
BMW C evolutionに未来がある

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:29:48.10 ID:kk9Bes360.net
金田が盗んだバイクだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:30:27.73 ID:ya46IC0Vr.net
スズキのGストライダー待ってるのに

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:31:35.13 ID:/xoqoFOgp.net
>>21
タイヤと車体のバランス・比率が全然違うよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:31:36.92 ID:QgvZUpZp0.net
タイヤ、ツルツルなのは大丈夫なの?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:34:04.05 ID:p0PssLZ00.net
そもそも電動バイクはどこも作らないの?
暴走族の騒音対策にもいいと思うけど

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:35:12.26 ID:m+m6JjQt0.net
>>1
バイク乗りなら一発で分かるが、こういうバイクは運転しにくい

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:36:22.53 ID:IwDIeTfrM.net
実物のバイクと比べると大きさが全然違う

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:36:22.71 ID:w7RUXPk50.net
ビッグスクーターはそれっぽい

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:36:51.59 ID:m+m6JjQt0.net
>>54
日本のメーカーはあえて電動バイクを作らない

中国あたりだと電動スクーターが主流になりつつある時代に
今だにガソリンエンジンに固執するジャップメーカー

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:38:00.72 ID:jd2u4Yp80.net
AKIRA motorcycle LIVE 2012
https://www.youtube.com/watch?v=Ubdd5duliMU

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:38:15.29 ID:m+m6JjQt0.net
一見ビグスクみたいに見えるが、実はハンドルと前輪部分が離れすぎててコントロールしにくい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:38:24.67 ID:hQljCX/00.net
電動スクーターが一番近いのかな
そのジャンルすらないしな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:41:56.09 ID:qPpNODLC0.net
静かすぎて売れない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:45:15.68 ID:ANx//jC+0.net
メガゾーン23のバイクが先だろ!

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:45:48.49 ID:rXOG4PbT0.net
金田のバイクもいいけど俺はずっとこれ待ってんの
わかる?!

http://pctrs.network.hu/clubpicture/9/9/2/_/suzuki_nuda_992301_66410.jpg

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:46:34.24 ID:XvppTYE4M.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/52/YAMAHA_MAJESTY_250_2007_Model_JBK-SG20J_DeepRedMetalic_K%2C_Japan.jpg/300px-YAMAHA_MAJESTY_250_2007_Model_JBK-SG20J_DeepRedMetalic_K%2C_Japan.jpg
好きなだけ赤いビグスクのればいいじゃん

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:47:31.88 ID:lwaMf1mS0.net
我らがスズキが出してくれたじゃん!
https://i.imgur.com/xQqVdfg.jpg

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:47:39.55 ID:rrG5DqLX0.net
>>54
少し前にいろんなメーカーが出来て作ってたけど誰も買わなくて廃れた
日本でも自転車屋とか中小企業、エアガンで有名な東京マルイとかが販売してたけど誰も買わなかったから消えた
中国みたいにガソリン車に強烈な規制かけない限り誰も買わない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:47:48.46 ID:TcPc1C8V0.net
最初の試作品はどこかでぬすまれたんだよな
BMWの例のやつでいいや

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:48:08.11 ID:ANx//jC+0.net
怒りで貼るの忘れただろ
https://youtu.be/aWPG-gz_rLg?t=105

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:48:21.43 ID:XRoF0DjD0.net
>>63
GS650Gよいよね

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:48:29.98 ID:2uadgFz3a.net
>>64
場末の遊園地に似たようなのいくらでも転がってるだろ
一日券でひねもす乗ってろよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:48:35.08 ID:T7EPdPfr0.net
>>64
一瞬マグロかと思った。すまん

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:49:22.72 ID:H/zO3bN10.net
2020年になったら間違いなく出るだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:49:29.89 ID:w2SkEF/sF.net
>>20
これなんてバイク?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:49:42.48 ID:TcPc1C8V0.net
ttps://wired.jp/wp-content/gallery/161013visionnext100/01-img_1140-980x735.jpg

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:49:57.74 ID:lADYB9qM0.net
ピザ屋とか酒の宅配のバイクがそれっぽいじゃん

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:51:31.83 ID:yq1O2pat0.net
キヨコ(25号)「夢を見たの・・・人がいっぱい死んで街が壊れて・・・私たちはもう一度アベノミクスに遭ったの・・・」(´・ω・`)

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:53:32.95 ID:Qt4HjOOi0.net
>>41
なのかな。なんかバイクが小さく感じる
Tronは自然
https://www.youtube.com/watch?v=nuT4P70jNNk

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:54:16.25 ID:BFJ7xTtZ0.net
スズキのジェンマは少し未来を感じたけどあんまり見ないよな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:55:04.03 ID:Qu8T2SF70.net
このフィギュアを見るとわかるけどもう5cm車体を倒すと
前輪と後輪が同時に浮いて大事故を起こす。
http://www.tacoya3.com/images/2010/pbm_kanedas_bike/pbm_kanedas_bike_48.jpg
https://www.m109riders.com/forums/attachment.php?attachmentid=81851&d=1363111453

最低でもこれくらいは倒せないとまともな走りはできない。
http://stat.overdrive.in/wp-content/uploads/2013/09/corner-right.jpg

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:56:26.42 ID:bRojfsaa0.net
AKIRAの主人公の名前はアキラじゃないんだろ?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:56:27.14 ID:1GSGNyA80.net
>>1
それよりデカブレイクの一輪バイク出せや

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:56:44.30 ID:yn8rQHy1a.net
サイバーコップのバイク欲しかったな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:58:10.33 ID:lTZxfZfoa.net
ライドアーマーとガーランドは絶対出せ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:03:58.33 ID:WTqLSL3b0.net
理由は冷戦終結のせい
たくさんあった軍事技術の開発計画が無くなった
米軍なんて80年代から使ってるM1エイブラムス戦車を
まだ改造して使ってる始末
民間の技術は軍事技術からの転用だから世界の技術開発が停滞した

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:04:02.28 ID:MPobWaQm0.net
ダサいからだろ
アニメ補正でカッコよく見えるだけでただのビックスクーターだぞ
NinjaH2の方がカッコいい

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:06:25.23 ID:vOJq7KZw0.net
ビッグスクーター乗りはこれのつもりらしい

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:08:17.22 ID:TCxEg39e0.net
>>87
ヤダかっこわるっ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:10:12.90 ID:OSaJ/H6O0.net
保安器を付けられない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:16:03.71 ID:zgCk+MxB0.net
NM4買ってからもの言えよ
あれが売れなかったら次はないぞ数出ればもっと近いのが作られるかもしれないのに

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:17:04.77 ID:xFuJvbqe0.net
今でもこれ欲しい
https://i.imgur.com/xqxCpUC.jpg

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:18:54.56 ID:/Qo/T+X00.net
>>90
生粋のホンダ好きでフォルツァも所有してるけど
NM4は無理だわ…ごめんな…

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:27:17.63 ID:mm4wGfKT0.net
>>1
アニメのロボットみたいに室物にすると無理のある形なんじゃない?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:27:26.45 ID:3JfOYZ9Y0.net
実際発売されたとして欲しいか?俺はあんなド派手なバイクに乗れる自信はないわ
ごっついssに短足ジジイ乗ってるの見ると悲しくなるわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:28:11.60 ID:mm4wGfKT0.net
>>20
メガゾーン23って感じだ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:32:40.44 ID:gdlYVr+/a.net
大友作品ならトライシクルビークルも結構好きだがあのライディングポジションなら車で良いやってなるか

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:32:53.88 ID:cG+xGi410.net
カナダのバイクってそんなかっこいいか?
アニメなんかで出てきたバイクで一番かっこいいのは
仮面ライダー響鬼のバイク実際に買えるしね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:35:55.96 ID:T22aSvgDa.net
オリンピック開会式で登場するよ
ラッセッラー! ラッセッラー!ラッセッラー!

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:37:10.27 ID:VpztpTah0.net
内燃機関じゃあの形はつくれんな
電動で前後モーターでどうにか
ホイールベース長くてもリアステアやらせれば曲がれると思う

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:37:52.50 ID:27D8IF2z0.net
バイクよりあのファンファン浮く奴に乗りたい

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:42:32.63 ID:boROYYRD0.net
>>75
ホンダの自立するバイクのスレでBMWのほうが凄いってレスしたら
CGと比べてるバカがいるわっていわれたっけ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:49:37.62 ID:GMM0KvWP0.net
衝突安全的にダメなんだろうな
ライダーが車体前部にぶつかって逃げ場が無い

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:57:34.57 ID:wXVTt/i60.net
>>99
ちょこちょこ出てる実物はこんだけチェーンを使って
後輪に駆動力を伝えてるしね。
http://bikeweb.com/files/images/neo_fukuoka_000412-583.preview.jpg

ステアリングはアームを使った遠隔操作。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:09:26.32 ID:boROYYRD0.net
>>103
金田のバイクはハブステアだろうからそこら辺の工場が作るのは無理だな
バットマンのバイクは実走するらしいけどホイールの中に小さいエンジン入れてると聞いた

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:16:24.76 ID:czgoAO1WM.net
アキラのズンドコ節

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:20:15.77 ID:puj7BQ7s0.net
https://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/9081/original.gif

これ出来るの?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:27:48.29 ID:+gbTI09H0.net
>>91
かっちょえー。

でも、今の時代は後ろがスカスカのほうがかっこいいんてしょ?納得できんなぁ。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:31:06.71 ID:mqZs5VkK0.net
ビッグスクーター

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:41:11.09 ID:ZknmxhOB0.net
>>101
4カ国で既に実物が展示されているのに?
そいつは死んだ方がいいな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 02:04:10.65 ID:o7IR+UeA0.net
まずあったまるモーターのコイルができてないだろ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 02:05:05.42 ID:J+N2fNjZ0.net
停める場所が無い

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 02:43:42.05 ID:oaBbNB6B0.net
2輪でも4輪でもインホイールモーターの市販車ってあんの?
もうすぐ2020なんだが…

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 02:48:15.83 ID:9e+nOcMI0.net
あのまま作ったら曲がれないねん

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 02:49:35.51 ID:r8rwjIiPx.net
さんをつけろよ定期

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 02:58:52.86 ID:TxFWYKaC0.net
スズキジェンマ・ホンダnm4とかな
nm4は外から見る分にはかっこいいけどまたがるとすげーダサい

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:56:47.25 ID:UlBAOgOHd.net
これエンジンどこにあんの?

https://i.imgur.com/mgCBQfc.jpg

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:04:26.19 ID:cI7JGRQ60.net
>>116
電動だろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:43:27.47 ID:91Y+lDpl0.net
>>2
これ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:46:49.91 ID:boROYYRD0.net
>>116
リアホイールにモーターが入ってる

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:47:56.71 ID:boROYYRD0.net
>>109
まあBMWのも発表直後で実物があるとは思わなかったんだろう

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:00:16.70 ID:FsXC/gpe0.net
自動運転バイクはよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:06:00.69 ID:/rzZSsYU0.net
ダッジトマホークに比べたら
カネダのバイクなんてコーナリングマシンやろ

https://i.imgur.com/YyJ65Px.jpg

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:08:56.10 ID:7BIHDgg60.net
https://www.youtube.com/watch?v=PrMBoL4-ocQ
超真面目に作った実際の動画

これ見てほしいと思う奴いる?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:11:40.79 ID:XPGFWS+q0.net
アルヨ
https://i.imgur.com/O8NodX2.jpg

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:13:47.60 ID:/NC7+vcl0.net
福岡のバイク屋かなんかが
本気で作った奴無かったっけ?
YouTubeで上がってる奴と違う車体

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:16:18.40 ID:e5eKvyvb0.net
ハブステアがコストとか安全性の問題から
一般市販車に搭載されなくて
旧態依然のフォークとリアサスという
基本構成がずっと変えられず
未来的なデザインのバイクにならないから

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:17:59.83 ID:e5eKvyvb0.net
まあ、このデザインは乗車時、高速走行時は車高が落とされるだけで
コーナリング中とかは前後タイヤが中央によって車高があがり、コーナリングの
バンク角も得られるようになってんだよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:18:09.34 ID:as7DDbc50.net
絵じゃん

しかも曲がれない形じゃん

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:22:25.40 ID:/IvoW1Tj0.net
風防付きのバイクはバイクじゃなくて「風防付きのバイク」っていうジャンルだから

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:37:32.57 ID:z95b65j/0.net
車のクーペを二輪にしたようなスタイルだもんな
コーナリングするときに車高が上昇したらいいんじゃないか
すごく乗りづらそうだけども

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:38:50.79 ID:7dna5KnN0.net
レディープレイヤー1でヒロインが乗ってたな
少し形が変わってた気がするけど、あれなら実物作れるんじゃねーの

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:40:49.91 ID:B5Xn3PI90.net
金持ちが作ってなかったか

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:45:55.24 ID:WTqLSL3b0.net
金田のバイクは作れないよ
超電導インホイールモーターなんてまだ無い
作るならあと50年後とか?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:28:00.98 ID:tWQ/Fg3U0.net
GTA5オンラインにも金田のバイクあるしセインツロウ3だったかにも金田バイクあったよな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:32:39.03 ID:+Eeu4HCa0.net
普通に邪魔だろ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:44:58.91 ID:3ZQ476wm0.net
NM4は750CCの癖に54馬力しかねーのがなぁ、、、、
スーフォア400と変わりないじゃん

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:55:25.32 ID:OkDnchd+M.net
現代SSの方がはるかに性能が高いってのはなんだかなあ

総レス数 137
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200