2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

文化って飽和しているんじゃね? 今のアニメやらゲームが大抵似たものに見えてくる シミュラクルって言うのか [688621589]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:33:11.03 ID:GFGpKp5s0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_hoshi.gif
http://www.latimes.com/entertainment/arts/museums/la-et-cm-robert-venturi-postmodern-architecture-20180924-story.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:33:38.57 ID:su+y9Ozl0.net
昨日も本当に嫌なことがあった
父親がマクドナルドいくから何かいるかと言って
俺はテリヤキが欲しいといった
でも父親はそれを忘れていて普通のハンバーガー買ってきた
いつもならそれくらいで腹立たんが
今日はイライラしててめちゃくちゃ喚いてしまった
ハンバーガーも目の前で捨ててやった
そしたら母親が泣き出して、俺もさすがにヤバイと思った
父親はもう一回買ってくると言ったが、俺はもういらんわと言って自分の部屋帰ってきた

もうすぐ30になる。俺生きてる意味あるんか

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:34:50.14 ID:HRJCpfbI0.net
マーケティング至上主義のせいでどれもこれも似たり寄ったりになった

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:48:50.33 ID:07wJN6fa0.net
その極限がこれなんですが


ドリフ
https://i.imgur.com/IAJhUjS.jpg
ゴブリンスレイヤー
https://i.imgur.com/4mAeMXL.gif

>>3

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:17:08.76 ID:1+doEL360.net
消費者に余裕が無くなれば売れ線の多様性も無くなる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:34:19.80 ID:hOomor/O0.net
Fラン大学で今日講義でやりましたみたいなのをスレタイにするなよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:18:49.18 ID:O58kV1j00.net
オリジナリティの有るのを生み出せなく安易な方向に向かっとるだけ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:05:31.75 ID:rT+J1RaEa.net
アニメやゲームにはまだ可能性はあるけど、資本主義の中で、毎月同じだけの給料を払って、毎日8時間人間を拘束して作る作品はどうしても似たり寄ったりになってくる。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:23:07.46 ID:dSnRnrVl0.net
江戸時代まで絵画の人物像と言えば目の細い人
ばかりだったが、これからは萌え絵的なイラス
トが主流になるんだろうな。戦後マンガやアニ
メが世に出て来て色々な絵柄絵調が発生したけ
ど一般的な絵が萌え絵に集約されてきた感じは
受ける。

総レス数 9
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200