2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東条英機「戦争は天皇の指示通りにやっただけなんだが?」 ボコボコ 東条英機「わたひがわるかったでふ」 [308223134]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:48:32.09 ID:1oYf2qo+0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
実際、天皇があわや訴追されるかという状態にも陥っています。

原因は東條英機でした。東京裁判において東條がすべて天皇の命令だ。
と堂々と主張したため、東條が天皇の戦争責任を認めた!と大騒ぎになったのです。

「日本臣民たるものは何人たるも、天皇の命令に従わないということは考えられない」

というやつですね。つまり臣民たる東條も天皇の命令に従って戦争をはじめたということになります。
この発言は世界中にニュースとして配信され、天皇訴追を主張していたソ連や中国がやおら動きだし、
天皇が裁判の場に引き出される危険性が出てきました。
天皇を戦後統治に利用しようとしていたアメリカはこの事態を乗り切るため、田中隆吉を通じて
東條の説得工作にあたります。つまり、先の裁判の発言を取り消させ、
すべて東條の独断によるものだと裁判で証言させることで、火消しをはかろうとしたわけです。

工作の結果、東條はこの提案を受け入れ、
あらかじめ予定されていたキーナンの質問に対して以下のようなやりとりがさなれます。

キーナン「そうしてまた、日本臣民たるものは何人たるも、天皇の命令に従わないと
いうことは考えられないと言った。それは正しいか」
東條「それは私の国民としての感情を申し上げた。天皇の責任とは別の話です」
キーナン「しかし被告は、実際、米英蘭に対して戦争したではないか」
東條「私の内閣において戦争を決意しました」
キーナン「その戦争を行わなければならない。行え、というのは裕仁天皇の意思であったか」
東條「ご意思と反したかもしれませんが、とにかく私の進言、統帥部その他の責任者の進言
によって、しぶしぶご同意になったのが事実です」

これでなんとか天皇訴追の危機を脱することができました。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10127220240

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:53:44.24 ID:kRoEu1g30.net
日米開戦を決定しアメリカに宣戦布告したのは東條英機内閣だが、東條英機本人は戦争に反対であった。
開戦を決定的にしたのは近衛文麿(このえふみまろ)内閣で、外交を掻(か)き乱し、戦争がほぼ避けられない
情勢になった途端に近衛文麿は総辞職。開戦役を他の人間に押し付けて逃げた。
そんな近衛文麿の相談役の一人は尾崎秀実(おざき ほつみ)。朝日新聞の記者でソ連のスパイだった男である。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:08:54.88 ID:D0Lw0IH00.net
何言ってんのう

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:09:51.78 ID:9e+nOcMI0.net
朕自ら成敗

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:13:31.58 ID:ITl02Uh0d.net
おかのした

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:15:19.27 ID:OG6WkZES0.net
東条って割と理想的な首相じゃね?
・裏金は一切受け取らない
・ゴミ箱を漁るほど国民目線
・天皇をきちんと敬う

問題点と言えばちょっと私怨でジャーナリスト殺したくらいだし当時としてはかわいいもんだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:25:36.08 ID:9uM3vsFcM.net
藤原の末裔が始めた戦争の後始末役
でもゴミ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:27:19.91 ID:fWWb3wGp0.net
満州権益は手放せない
東条はタイミングが悪かっただけ
任命した天皇にこそ責任がある

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:28:47.06 ID:1mxYMCnX0.net
>>2
近衛文麿は対米戦反対派だったんだが
でも東條陸相等陸軍が一切譲歩せずさらには宣戦を迫り内閣としてにっちもさっちも行かなくなったから内閣放り出したわけだし

それに東條は首相になっても対米主戦論にあまり抵抗せず割とすぐに戦争の閣議決定しちゃうし

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:37:02.14 ID:GEOIBjKdM.net
ヒロヒト
「現人神って言ったけど本当は嘘です」
「マッカーサー様、悪いのは軍部なんです」
「原爆投下は仕方なかったと思う」
「国民から批判されてすごくつらかった」

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:38:38.53 ID:m+2vvJuR0.net
>>1
わかりやすすぎ wwww

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:39:19.71 ID:g63wI5Ga0.net
小物しかのし上がれない社会

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:43:22.54 ID:5xROKuie0.net
戦争なんて指導者は結局使い捨てで死ぬ運命なんだよ。東條然りヒトラー然り

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:43:48.93 ID:TGcESrZm0.net
調子のいいこと言って裁決させてたんだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:48:35.27 ID:5xROKuie0.net
終戦の前年になって東条内閣倒閣動いた岸信介が真の勝ち組
軍閥政商である岸はアメリカと内通してたからそろそろ終戦準備しとけって指令受けたんだろうな
さもなくば岸自身も戦犯として処刑することになるぞと

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:54:12.12 ID:C1ozk2pSd.net
昭和天皇はノリノリで賛成してたと思う
俺には分かる
あの
全ての責任は朕にある
国民は助けてくれという美談
あれも嘘だと思ってる

本当に国民の事思ってたら
とっくに降伏してたはず

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:56:46.40 ID:C1ozk2pSd.net
>>8
安倍を任命したのは今生陛下だが
選んだのは愚民どもだぞ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:58:45.73 ID:fWWb3wGp0.net
>>17
大命降下も知らない奴は引っ込んでろよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:36:45.07 ID:m+2vvJuR0.net
処刑されたA級戦犯は、
実は糞ヒロヒトに逆らった奴ばっか、
という東京裁判の闇。

死ね糞ジャップ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:39:26.67 ID:aZfkzbHka.net
>>17
戦前の天皇は田中首相を叱り飛ばして辞めさせたり、226では率先して動いた。

今の御飾り天皇とは違う。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:41:58.19 ID:gl4hpHel0.net
天皇陛下を守るために死んだ東条英機はやっぱり英霊だわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:44:29.49 ID:aZfkzbHka.net
>>16
いくらでも美談なんか作れるからね。
朝鮮王だった高宗も『私の国民を虐待することは許さない』と日本軍を叱り飛ばしたという怪しい美談が残ってる。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:46:21.80 ID:9Erk+ywT0.net
ヒロヒトは米兵にリンチさせて見世物として殺しておくべきだったわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:51:11.34 ID:SkO7xRja0.net
戦争責任が有ったか無かったかと言われると
有っただろうな
天皇の決断で降伏できたんだから

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:53:41.42 ID:AraYsqi30.net
日本はヒロヒトをヒトラーのように扱っていくべきだった

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:53:47.74 ID:QATQyJ8i0.net
>>24
軍人自身が「もう戦争止めたい」って言うわけにいかないから天皇に言わせただけ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:55:47.52 ID:1qmH23E7K.net
>>22
広島勤務だった朝鮮皇族の原爆の話を知らないのか?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:57:46.74 ID:1P1ateSe0.net
>>6
検事も前線に送られただろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:59:19.61 ID:/5VyjpnIK.net
>>16
天皇がそうだからA級戦犯は無罪じゃないだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:00:30.77 ID:/5VyjpnIK.net
>>6
> ・裏金は一切受け取らない

初っぱなから嘘松乙

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:08:12.23 ID:SkO7xRja0.net
>>26
そういうのも含めて、有ったか無かったかというと有ったと思う
軍部がイケイケの時に公然と反対したら
天皇も軍部に殺されて可能性がある
実際終戦前日においても皇居が軍の一部に占拠されてるし
ただ、「命が惜しいから空気読んで軍部の言いなりでした」
「だから責任ありません」
これは通らないだろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:16:00.97 ID:QATQyJ8i0.net
>>31
いや立憲君主制の国家である以上、天皇個人の意志で内閣の決定を覆すようなことはできないってだけだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:24:50.33 ID:SkO7xRja0.net
>>32
そこで統帥権干犯問題が絡んで来て
軍部が政治家を暗殺して
日本は迷走するんだよな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:25:10.58 ID:KfQZS67g0.net
天皇に責任押し付けて逃げようとしたチンカスか
こいつ、和平論者の近衛辞めさせて大東亜に突っ走った首魁じゃないか
陸軍は満州の権益絶対手放したくないんだからさ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:35:17.02 ID:OG6WkZES0.net
>>30
一切なかったは言い過ぎかもしれんが金を貯めず禁欲的な生活したのは定説だろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:37:40.54 ID:yQKpiUXz0.net
>>35
ニキサンスケさんが禁欲ですか、
金欲の塊のような人達のように思います

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:45:42.87 ID:OG6WkZES0.net
>>36
こと東条に関しては無いだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:52:20.77 ID:WeLfh32V0.net
昭和天皇が訴追されてたらどんな日本になってたか気になる

39 ::2018/10/13(土) 06:53:18.84 ID:LOW5NqC10.net
>>10
人間のクズだなこいつ


40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:04:57.59 ID:YETPVFSMa.net
いやいや大本営発表に手を叩いで喜んでたんだろ?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:12:42.41 ID:fmJrA+J90.net
>東條「ご意思と反したかもしれませんが、とにかく私の進言、統帥部その他の責任者の進言
>によって、しぶしぶご同意になったのが事実です」

ノリノリだろうがしぶしぶだろうが、同意したのは同じだろが
最低でも退位すべきだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:17:52.12 ID:Zm9DLEx2a.net
>>6
天皇に期待されていた軍部を抑えて戦争抑止に努めることができてないし
結局戦争には負けてるからクソ

まあ誰がやってもほぼ同じ結果だけど

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:19:24.88 ID:DR8sonvL0.net
知性がない感情だけで動く馬鹿の末路

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:23:24.93 ID:yQKpiUXz0.net
>>37
満州利権の総大将が!

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:26:19.98 ID:CH88MayS0.net
>>1
>東条英機「わたひがわるかったでふ」
これが代紋TAKE2の佐山の兄貴のセリフのオマージュだと気付いたのは俺だけだろう

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:26:20.66 ID:2prBMza5a.net
>>42
木戸幸一 
どうせ戦争になるなら東条にやらせよう


マジなんだよなぁ
この決断のおかげ、せい?で天皇はぎりぎり生き残れたんだよなぁ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:27:43.38 ID:K5pb77xm0.net
>>9
正確には東條英機が近衛と会うと喧嘩になるからと言って会談を拒否したので、閣内不一致により内閣総辞職になった。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:28:15.90 ID:Mwdp2Kp+0.net
もう戦争を知らない世代ばっかりになったし、これからはどうなるかは世論と教育次第だよ。

第一次世界大戦を経験した人が少なくなってから第二次世界大戦になった。

これからだよ・・・

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:28:26.47 ID:A2jk3ipT0.net
東条英機は凄く人生に役立つモデルだよ。
自分の間違いを認めることをおろそかにすると、最終的に人生が破綻するという見本。


1)1月1日、会議で「アメリカには勝てるだろう」と発言
2)1月2日、アメリカの戦力は日本と対等以上である可能性が報告される → 前日の自分の発言を正当化したいので無視
3)1月5日、1月1日の発言を踏襲して、会議にて「アメリカはには勝てるだろう」と発言
4)1月10日、アメリカの戦力は日本の1.5倍以上である可能性が報告される → 1月5日の発言を正当化したいので無視

・・・
・・・・・・・・

5)10月10日 米海軍はスターデストロイヤーを配備してることが報告される。 → 前日の自分の発言を正当化したいので無視

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:28:41.63 ID:2prBMza5a.net
アメリカが昭和天皇は悪くない
東條を筆頭とする軍部が悪かったんや!!!って枠組みにしたからもう変更できない

なお、アメリカ以外のすべての国家は昭和天皇の訴追を望んだ模様

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:29:15.42 ID:QATQyJ8i0.net
東条は、ナチスの高官でいうとヒムラーに似てるのかね
真面目で几帳面、メガネをかけた顔つきも似てる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:29:57.01 ID:K5pb77xm0.net
>>24
開戦の時にやってりゃね。

でも東條英機なんて、資源さえあれば皇国は無敵なんて論を信用するような暗君だからなあ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:32:50.71 ID:K5pb77xm0.net
>>33
そこも問題よ
犬養毅は宮中に陸軍作戦部のエリート数十人を解雇するよう進言してたけど
宮中の人々は陸軍を恐れてやらなかったばかりか軍にチクって暗殺の一因になった。
この時犬養の進言の通りに指導力を発揮してたら太平洋戦争にならなかった。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:33:24.25 ID:HW0lUyF10.net
竹槍事件とかガチでクソだよなこいつ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:34:31.22 ID:c5Uty9iX0.net
>>6
反論する部下は激戦地送り
反対する国民は監禁拷問

ただのクズなんだが

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:35:17.92 ID:2prBMza5a.net
あれだけ最強だった陸軍の長州ばつを、誰の支援を得て弱体化させたんだ???

大正天皇は山県有朋と対立して池沼認定された
昭和天皇やその一派が陸軍ないに勢力を作っていたのではなかったか??

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:35:54.70 ID:K5pb77xm0.net
>>50
イギリスも天皇を温存する方針だった。
軍部がガンだったのはイギリスの諜報からも明らかだったから
チャーチルのように「日英同盟は破棄すべきでなかった」と考えてる層が一定いたし

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:37:12.28 ID:K5pb77xm0.net
>>55
しかも東條英機は精神論を強調して捕虜蔑視して降伏禁止した張本人
さらに補給を無視してたから大量の餓死を生み出した

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:39:17.67 ID:fie0maX+0.net
5.15と2.26で殺された連中が生きていれば軍部の暴走は止められたかもしれんのに

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:40:00.73 ID:DL9DQ2AM0.net
ネトウヨ(日本会議)十八番の歴史改竄で東條英機の再評価がなされようとしてるらしいね

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:41:28.00 ID:g25trkHY0.net
日本人は卑劣って印象しか湧かないのが戦争責任系の話
原発でも繰り返されたけど

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:41:53.56 ID:K5pb77xm0.net
>>56
陸大エリートたち、一夕会の永田鉄山、東條英機、富永恭治、山下奉文、石原莞爾ら
特に東條英機は父が出世できなかったことを長州閥のせいとして、陸大入試で徹底的に山口県出身者を排除した
田中義一首相時代は陸軍中堅官僚は反長州閥の一夕会の連中に占められていた。
そして一夕会の河本大作、石原莞爾らが張作霖爆殺などのテロ事件を起こして長州閥を排除していった。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:42:34.45 ID:QATQyJ8i0.net
>>53
作戦部って参謀本部の参謀数十人ってこと? 天皇にそんなの無理でしょ
参謀の方が天サンって呼んで半ばバカにしてたんだから

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:43:49.66 ID:Je/Azh4X0.net
岩手人最悪。
賊軍出身者が日本をめちゃめちゃにしたんだな。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:45:57.65 ID:UUNi+F5Td.net
天皇と東条擁護でないが
太平洋戦争開戦は東条は反対側の人間
理由は天皇が連合側と戦争したくなかったから
大本営政府連絡会議が設置されて話し合いが持たれたが、軍部が統帥権を持ち出して話し合いは難航
その時に議長をしていたのが東条首相兼陸相だっただけ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:48:46.69 ID:LrFUzr0p0.net
集英社 日本の歴史18
https://i.imgur.com/sbtt3Wz.jpg
https://i.imgur.com/UyKZ1S4.jpg
https://i.imgur.com/iiNSZU2.jpg
https://i.imgur.com/bde1VnO.jpg
https://i.imgur.com/ABM3ivf.jpg
昭和天皇物語1
https://i.imgur.com/4tTNDth.jpg
https://i.imgur.com/zSaNGX6.jpg
https://i.imgur.com/4dT10wd.jpg
https://i.imgur.com/LnbLVSo.jpg
https://i.imgur.com/gAALVLF.jpg
https://i.imgur.com/EC2q6YU.jpg

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:49:36.30 ID:2prBMza5a.net
>>62
知ってるけども彼らを支援してたのは誰だ??

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:50:43.20 ID:+EnDi/jG0.net
>>10
日本の歴史上、こいつ以上のクズは存在しないだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:56:29.40 ID:2prBMza5a.net
満州事変なんて板垣と石原だけで出来るはずないんだよなぁ
西園寺と昭和天皇が対立したのはなぜか
何故長州閥の親玉である田中義一を昭和天皇がやめさせたとき
西園寺は昭和天皇を叱責したのだろうねえ??
それが立憲君主制のありかただという意味合いだけととるのは浅はかだろうねぇ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:59:15.63 ID:vb3Fc/oM0.net
>>10
この時代の天皇なんてお飾りなんじゃないの?
藤原氏の摂関政治みたいな。実際は軍が指揮してると思ってた

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 08:08:34.15 ID:r7jLPr2h0.net
石原莞爾
「東條など俺の目の前でまともな話のできる男ではない。…… 『戦争はどうすればよいだろうか』とたずねるから、
『戦争は君では勝てない。君には戦争はできないことは最初からわかり切ったことだ。このままで行ったら日本を
亡ぼしてしまう。だから即刻総理大臣をやめるがよろしい』ときびしく勧告した。ところが東條はオドオドしていて
少しも落着かず、その後は何の話もなく約束の一時間を過ごしただけだ。」

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 08:08:38.80 ID:7iHecfto0.net
>>70
それも怪しいと言われている
戦後神話の一つ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 08:09:15.00 ID:OG6WkZES0.net
>>44
着服したか?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 08:17:40.31 ID:2prBMza5a.net
多田を陸相にしたく無かったがために陸相
畑か梅津にしろと指名してしまった天皇

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 08:19:20.01 ID:Zm9DLEx2a.net
>>70
かなり戦争指導というか作戦に天皇の意志が反映・忖度されているぞ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 08:21:26.73 ID:Ysx7XMEDd.net
米内を首相に推したり広田で大丈夫なん?って聞いたり決してだんまりではなかったはず
連合軍というかGHQが訴追する気なら間違いなくされてた

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 08:23:27.61 ID:xGvxyc+D0.net
昭和日王『こんな奴を総理大臣にした軍部と国民が悪い!!自己責任だ!!』

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 08:25:06.08 ID:89nWnp7H0.net
いまでもヘリコプター遊覧飛行の予算を警察使って虚偽説明して詐取してやったりするからな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 08:26:08.55 ID:Fg02Rk1Wa.net
>>56
米軍には敵わなかっただけの話

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 08:26:54.17 ID:Ak90Il2J0.net
>>77
天ころが任命したんだよw

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 08:27:20.27 ID:2LZHkJqF0.net
軍部のジャイアンたちが本当に怖かったんだよな
このノビタくん

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 08:27:55.17 ID:SyiPYja+0.net
大元帥陛下に戦争責任は無いぞ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 08:30:24.30 ID:89nWnp7H0.net
>1
英米は天皇に拒否権がなかったからおkとかで乗り切って戦後の占領統治に使ったっぽいな
山本七平の本に書いてあった 必死に天皇に戦争責任無いって書いてある感じだった そう思わなきゃ無意味なことやってられないだろう
フィリピンのジャングルで壮絶な戦闘してた下っ端の兵隊が政府中枢で何やってたなんか知らないだろ
まあヒロヒトに責任ありまくりなんだが

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 08:44:36.77 ID:YgOW4dWGM.net
>>12
>小物しかのし上がれない社会

日本は日清日露戦争までと、太平洋戦争以降東電東芝まで、まるで違う国かのように指導層の人材レベルが低くなってる。
結局優秀な指導層に率いられて発展途上国から先進国にのし上がり、クズの指導層によってアルゼンチンのように発展途上国に落ちつつある。

で、原因として、日露戦争以降、藩閥政治解消運動が起こり、日本の中枢に東日本人が大量に入ってきてる。
太平洋戦争の頃の指導層には東日本人が多い。
藩閥政治の頃までは日本国を作った西日本が主導してたが、
首都を近畿に置かず、日本に併合された側の東京にしてしまうミスが次第に効いてくる。

例えると日韓併合で日本になったソウルに首都を置いた結果、ソウルの霞ヶ関の官僚や政治家が朝鮮人だらけになり、
無茶苦茶な国家運営をしだしたようなもの。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 08:48:13.97 ID:Je/Azh4X0.net
>>84
賊軍の汚名を着せられた地出身の軍人が、自らの国を滅ぼすことで薩長に復讐したという話ですね。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 08:50:48.04 ID:jNfMCzA70.net
>>2
コミンテルンガー

クッソワロタ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 08:55:18.61 ID:jNfMCzA70.net
>>16
昭和天皇独白録はまじで胡散臭い 本当の声が聞きたいわ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:00:23.93 ID:kRoEu1g30.net
>東條「ご意思と反したかもしれませんが、とにかく私の進言、統帥部その他の責任者の進言
>によって、しぶしぶご同意になったのが事実です」

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:00:41.83 ID:jNfMCzA70.net
>>66
能條純一さすがだな
これだけ臨場感の違いがでるとは
でもすげー立派に描かれてるけど実際の天皇は傍からわかるほど体が震えてたって話だな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:05:14.85 ID:BB7ooieAd.net
最後の最後に天皇を守ろうとしたのでその一点のみは忠臣に分類される
開戦の詔を出した天皇に開戦の責任がないなんてのは本来ありえないんだけどね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:07:13.34 ID:wguKrM2Ua.net
>>1
説得と言うからには米側見返りに何をあげたのか気になるな誰が美味しい思いをしたのか

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:08:44.67 ID:wNB5qFj90.net
世論と軍を抑えて戦争を回避するにはよほどの独裁者が必要
日本には独裁者がいなかったから戦争を止められなかった

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:10:42.95 ID:kRoEu1g30.net
味方の振りをした敗戦革命派にだまされたんだよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:10:55.68 ID:+Eeu4HCa0.net
天皇 = 安倍
東条 = 財務官僚

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:11:24.26 ID:kRoEu1g30.net
判を捺すだけの簡単なお仕事

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:13:36.75 ID:5VFDczIZ0.net
なんで、アメリカとなんか戦争したのかをもっと教科書に載せるべきそんでもって戦犯一族も知らしめたらいいのに
負け戦なんて馬鹿のすること
それが今もずっと響いてるし

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:13:52.15 ID:2prBMza5a.net
>>90
東條も家族を守ってやってくれと天皇側と取引した模様
なお、東條の家族は昭和天皇が何もしてなくて東條だけが悪い論にいい加減我慢ならない模様

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:14:17.10 ID:W5NJBD5/0.net
関東軍における勅語見ると大元帥もノリノリだったし
越権行為も見過ごしてた

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:15:27.34 ID:ATmMbtnt0.net
> キーナン「その戦争を行わなければならない。行え、というのは裕仁天皇の意思であったか」
> 東條「ご意思と反したかもしれませんが、とにかく私の進言、統帥部その他の責任者の進言
> によって、しぶしぶご同意になったのが事実です」

そうなんよな
天皇の最終決済がなきゃ戦争できないんだから
どう言いつくろっても天皇の意志が無かったとは言えないんだよな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:16:32.24 ID:KfQZS67g0.net
このチンカスの罪は一つだけ、無能だった事
天皇も重臣木戸も陸軍抑えるために据えた結果がこれ
失脚してた宇垣担げよと

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:17:36.11 ID:UNEPayjx0.net
>>7
ジャッピーの藤原率ものすごいから困るわ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:17:54.40 ID:Zm9DLEx2a.net
>>100
宇垣ならまず内閣自体が成立しないぞ
軍部が大臣を出さないから

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:19:00.18 ID:2prBMza5a.net
>>100
天皇は長州閥の系譜である宇垣を総理に据えることはない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:19:43.70 ID:W5NJBD5/0.net
満州事変ニ際シ関東軍ニ賜ハリタル勅語

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:21:50.43 ID:KfQZS67g0.net
>>102
そうなんだような、実務能力より調停者としての東條
宇垣も米内も使えない
この時の陸軍の権力が内閣以上って何なんだよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:23:15.02 ID:fmJrA+J90.net
無能な経営者が「全部部下の言う通りにやってただけで〜すwwボク何も知りませ〜んw」
とか言ったって、経営者の責任がゼロになることなんてありえないだろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:23:18.07 ID:BN/0DmFyr.net
>>73
陸軍機密費としてふんだんに使用。知らんのかまさか。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:24:35.84 ID:1FLyx9vx0.net
なんでジャップはまた超大国の中国とやりあおうと思ってるんですかねぇ
身の程知らずが直らない。根本的にバカなんだろうな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:25:29.58 ID:37J5FIHJ0.net
朝鮮血統である天皇の責任だから

朝鮮人は日本に謝罪と賠償をするべき

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:25:46.12 ID:W5NJBD5/0.net
近衛コミンテルン説唱えるんなら林銑十郎はどうなるんだ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:26:24.88 ID:wizXhVwC0.net
オウムで言うなら麻原は無罪で幹部だけが死刑になったようなもんだからなw
よく考えたらすげーよ・

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:26:29.26 ID:2prBMza5a.net
なんで朝鮮半島に出ていって中国までいっちゃったのかねぇ
古代日本の支配層天皇や藤原氏が百済人で朝鮮半島を取戻すのが当然って考え方だったのかねぇ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:27:21.32 ID:KfQZS67g0.net
ああ、陸軍機密費あったな
これ選挙資金にしてバラまいて子飼いの政治家増やして政治の実権握った
完全に乗っ取られてました

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:28:02.96 ID:y6Tz2Hnl0.net
>>10
大河ドラマ希望

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:29:37.79 ID:49wJsift0.net
>>10
明治日本の権威性が大崩壊した最大の要因は教育勅語の廃止じゃなくて昭和天皇が命乞いして生き残った挙句その経緯を情報操作で美談にすり替えたからなんだよな

ちょっと考えれば誰だって気づくわけでクソ右翼どもはなんでこの件を見て見ぬ振りしてるんだという話になるし
正直なところ国土国民目線の民族主義という点では共産党の方がよほど民族主義で
だからこそ小沢一郎に取り込まれつつあるんだよな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:34:34.16 ID:Zm9DLEx2a.net
>>56
陸軍の長州閥はつまるところ山県さんが偉大だったからだな
あれだけ部下をマメに世話して自分もビジョン持って実務もできる
組織者って中々出てこないと思う

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:34:55.17 ID:xS73M+aQ0.net
神掲げて戦なんぞするからだ
俺たちの神さまは負けたんだ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:36:03.22 ID:2prBMza5a.net
昭和天皇も敗戦後は生き恥さらしてたわけでよく精神病にならなかったよなぁ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:39:28.69 ID:kRoEu1g30.net
米国留学組の海軍軍人山本五十六が強引に推した真珠湾攻撃がありえない
・そもそも大東亜戦争の動機は資源の獲得である。ハワイに石油・ゴムはない
・米帝の世論が参戦に一気に傾く
・何故か外務省の任務懈怠により宣戦布告が遅れて真珠湾攻撃がだまし討ちの形になる
・何故か真珠湾攻撃時、ハワイの空母機動部隊が留守だった
・何故か旧海軍軍人の罪は無視され後に自衛隊が組織されたとき旧海軍軍人が多数登用された(陸軍に比べ対照的である)

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:42:26.33 ID:xuc6ftTI0.net
>>6
ケンモメンは
・金ならどんな汚い金でも受け取る
・ゴミ箱を漁るほど国民目線
・天皇をきちんと馬鹿にする

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:46:49.55 ID:Ak90Il2J0.net
>>119
山本に統帥権あったなら山本五十六が強引に推した真珠湾攻撃がありえないは正しい

お前は統帥権理解して来い

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:47:00.29 ID:aDzjIUM40.net
>>102
石原が全力で妨害したんだよ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%9E%A3%E4%B8%80%E6%88%90#%E7%B5%84%E9%96%A3%E6%B5%81%E7%94%A3

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:55:49.31 ID:2prBMza5a.net
>>119
山本五十六は真珠湾攻撃許可しないのであれば連合艦隊司令長官辞任するわと永野にせまったんやで
統帥部が真珠湾攻撃を支持してたわけじゃないぞ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:57:36.57 ID:2prBMza5a.net
天皇の宇垣嫌いは有名
西園寺は宇垣を天皇と陸軍への切り札としてタイミング見計らってカード切ったが不発

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:59:08.90 ID:Ak90Il2J0.net
>>123
>>山本五十六は真珠湾攻撃許可しないのであれば連合艦隊司令長官辞任するわと永野にせまったんやで

これは事実


>>統帥部が真珠湾攻撃を支持してたわけじゃないぞ

軍令部の許可済みですが?


そもそも山本はアメリカと戦争するなら奇襲しないと勝てないと判断した
職業軍人として戦っただけ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:03:19.45 ID:2prBMza5a.net
>>125
言いたいことはわかるが経緯から見て明らかなように軍令部が積極的に支持してたわけじゃないでしょ
軍令部が許可したこと自体はあなたの言うとおりだけれども
山本五十六の責任もあるよねってただそれだけの話
山本五十六自身が責任を感じているのではなかったか

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:06:58.97 ID:Ak90Il2J0.net
>>126
責任はあるよ
嫌なら軍やめたらいいだけだからな

ただ、昭和初期の軍人に、しかも大将に戦争したくないから辞めますなんてできないだろう?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:08:10.46 ID:Zm9DLEx2a.net
真珠湾攻撃無かったら、アメリカの太平洋艦隊をフィリピンから台湾の辺りで邀撃することになったのかな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:14:12.91 ID:kRoEu1g30.net
真珠湾攻撃で米帝参戦を誘発
ミッドウェイ海戦で帝国空母機動部隊を殲滅
五十六本人狙い撃ちで死人にくちなし状態に

五十六はスパイとして史上まれに見る程優秀

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:23:14.00 ID:kRoEu1g30.net
資源獲得の為の南進政策で日本と戦うのはフランス・オランダな
米帝と戦う必要が無い

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:42:15.21 ID:o7IR+UeA0.net
これ半分天皇が殺したようなもんだろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:54:50.14 ID:BN/0DmFyr.net
>>130
輸送ルート確保のためにはシンガポールやフィリピンの攻略が必要。またハル4原則を見て明らかなようにオランダに手を出して英米が黙っている訳はないと判断。
アメリカの当時の資料を見るに山本のその判断は正しくオランダ進行も対日戦争開戦の条件となっていた。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:10:20.74 ID:qjSK1jPh0.net
>>116
しかし後の時代に陸軍がアンタッチャブルな存在になったのも
山縣が遺したシステムのせいだからなあ
そもそもの統帥権もそうだし軍部大臣現役武官制や
軍事勅令に総理大臣の副署を不要としたりとかも

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:42:05.25 ID:7iHecfto0.net
>>80
お飾りだったんですぅ
悪の軍部に逆らったらクーデター起こされてましたぁ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:44:39.71 ID:7iHecfto0.net
>>84
そういえばどうして首都を江戸にしたんだろうな
北関東東北北海道の制圧のため江戸に本営を置いていたら流れでそうなってしまったのか?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:02:35.46 ID:77gl866c0.net
>>17
自民の党員とクソゴミ天皇が選んだんであって国民は選んでねーぞバーカ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:04:38.70 ID:Ak90Il2J0.net
>>134
マジかよ
明治憲法最低やな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:25:35.32 ID:2EgetaDo0.net
>>2
東条は開戦派だよ

近衛内閣で開戦が決定して戦時内閣として東条内閣が出来た後
天皇が東条に対米交渉延長してくれっつったら
天皇大好き東条は英機感激となって、持論曲げてでも開戦回避を頑張ることになったというだけで

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:27:12.31 ID:Ak90Il2J0.net
確かに東条は開戦派だな
天コロがしたくないから従っただけ

140 ::2018/10/13(土) 12:38:47.21 ID:5gDGLh/8a.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>10
一撃講和もヒロヒトと軍部の保身のためだろうしなあ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:44:33.20 ID:iLxfw9lV0.net
東条の頃はもう流れ出来てたんでしょ
東条が選ばれた理由が調整能力だかんね

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:47:35.45 ID:iLxfw9lV0.net
>>111
麻原は無罪とは思わんけど
おれは傀儡だと思ってる
安倍と似てる
リベラルも安倍信者ってよく言うだろ?
実際には安倍も神輿だけど

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:50:58.11 ID:iLxfw9lV0.net
>>129
アホウヨがよくそれ言うが
じゃあ真珠湾攻撃の一年後に駐日大使ジョセフグルーとゴルフしてる岸信介はなんなんだと

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 13:08:33.58 ID:dcqbh8xy0.net
>>120
中段で笑わせに来るとは高度な…

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 13:11:13.23 ID:dcqbh8xy0.net
>>128
向こうから開戦なら呉攻撃からで戦争すぐ終り

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 13:11:23.11 ID:2EgetaDo0.net
>>141
1941年10月頭までに対米交渉が良い流れになってなかったら開戦と御前会議であらかじめ決まってて
ならなかったので開戦するぞってなことで、戦時内閣として東条内閣が組閣した

開戦の流れになったのは東条内閣ではなく近衛内閣だが
東条は陸軍大臣として開戦を主張してたんで

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 13:12:50.89 ID:Ak90Il2J0.net
>>146
>>東条は陸軍大臣として開戦を主張してたんで


大本営政府連絡会議でそれ主張した?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:26:20.37 ID:QATQyJ8i0.net
 陸軍は、はげしく近衛首相を突き上げたが、海軍は、しかし、対米戦争に
みずから踏み切れる自信がなく、「近衛首相に一任」という態度をとった。
近衛内閣はついに万策尽きた。近衛としては戦争に踏み込むことはどうしても
できなかった。東條陸相は、
「人間たまには清水の舞台から飛び降りることも必要だ」 と語ったが、
近衛はかぶりを振って、
「人間なら人生の間にそういうこともあるかもしれないが、一億の国民と
万邦無比の国体をもつ国家がやることではない」と反論した、すると東條は、
「これは性格の相違ですなぁ」 と、深々とため息をついた。
 近衛はついに総辞職の道を選び、政権はなげだされた。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:08:21.12 ID:kRoEu1g30.net
おまえらなにいってんだ?
ABCD包囲網に至る日支事変拡大は近衛内閣の責任なんだけど?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:19:58.00 ID:jxO97FG70.net
>>84
なんとなく東の人間は恐怖遺伝子が濃い気がするな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:23:28.09 ID:1Pm1szqP0.net
>>10
「助けてくれたら沖縄はあげる」

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:28:07.31 ID:QjWKHYGF0.net
皇族の近衛文麿が無能

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:34:09.21 ID:YbKSF4xHa.net
>>111
オウムは少数派だったってだけだよな。
嫌な国だよな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:51:30.40 ID:QATQyJ8i0.net
>>152
シナ事変は連戦連勝だったんだから有能じゃん
ただその結果軍人の自意識が肥大し、アメリカとの戦争を選択するまでになったのが計算外だっただけ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:07:47.58 ID:cUguu4Fx0.net
>>154
刺し殺されろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:08:41.78 ID:cUguu4Fx0.net
処刑されたA級戦犯は、
実は糞ヒロヒトに逆らった奴ばっか、
という東京裁判の闇。

死ね糞ジャップ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:12:30.94 ID:OAeUCHm9a.net
>>25
これができていればなぁ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:19:30.44 ID:QATQyJ8i0.net
東条の父親の東条英教って当時の有名人だったらしいな
一兵卒で陸軍に入って、士官学校を経ずに少尉になり陸大を首席で卒業
山縣有朋に藩閥人事を止めろって直言して、嫌われて左遷とか
しかし息子は陸軍大将になった結果、有史以来の大敗戦の責任者、そして
侵略戦争を起こした戦犯として刑死したんだから皮肉だ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:28:28.10 ID:29b+zsE70.net
>>128
>真珠湾攻撃無かったら、アメリカの太平洋艦隊をフィリピンから台湾の辺りで邀撃することになった

日本海軍の伝統的作戦だとそういう想定だったけどそれを実行し得る能力が無かった
具体的には米艦隊の動向を監視する予定の潜水艦が全くの能力不足のポンコツでその任に堪えられなかった
それなのに伝統的な迎撃作戦の方は繊細な芸術作品のような作戦なのでどこに敵がいるのか逐一掴んでいないと成り立たない作戦

実際にやれば各個撃破される事必至の馬鹿が机上で考えたサイコロ何度振り直しても成功しない作戦

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:30:47.15 ID:z/nLreap0.net
>>158
藩閥政治は糞だけどその強権によってジャップ軍の統制が取れてたんだぞ
山県が軍部大臣現役武官制を導入してから軍人共が好き勝手に暴走して最後は侵略を始めるに至る

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:17:57.87 ID:OG6WkZES0.net
>>107
私用に使ったって話は聞かんなぁ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:26:06.82 ID:XL99R0sd0.net
天皇担ぎ出して勝利を確信してぼこぼこにされ
自分の責任ではないと
ジャップらしいジャップだったね

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:29:36.60 ID:7/h8dtHA0.net
最近だと確か数年前の天皇誕生日にTBSで放送されたドラマが面白かったね
ビートたけしが東条を演じたやつ
珍しくマスコミも世論を煽っていた描写があったし
あれ円盤化してほしいわ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:40:29.16 ID:UWVLyhYHM.net
軍隊を動かすのは参謀本部
天皇直属だが実際には昭和天皇はほぼ口出しをしたことがない
逆に東條は参謀本部の人員を自分の思いのままになる人事を行った
これもあって参謀本部はクルクルパー化しまともな作戦立案もできなくなる

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:42:47.66 ID:Ak90Il2J0.net
>>164
>>参謀本部はクルクルパー化しまともな作戦立案もできなくなる

誰の事?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:50:29.18 ID:LeWzwz5p0.net
>>77
ありそう

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:48:56.49 ID:9PvbS++JM.net
>>164
ウソ乙

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:32:54.04 ID:kRoEu1g30.net
ぶっとび発言・謎政策の連発

まず近衛は首相になるや否や、「二・二六事件で逮捕されてる人をみんな開放しよう!
国民の意見すべてを合わせないとね!」と言い出す。
これは近衛の持論からきた発想だったらしいけど、さすがに意味わからないので周りから反対される。

そうこうしているうちに、盧溝橋事件が発生し、日中関係に緊張が走った。
下手をすれば最悪中国との全面戦争も免れない事態となってしまった。
盧溝橋事件直後、近衛内閣は「戦争の不拡大方針」を取った。
さっそく日本側の交渉団が動いて、早くも盧溝橋事件発生から4日後に停戦協定が結ばれた。
ここで「おお、良かった・・・。一件落着じゃん。」と思ったら大間違いだ!
なんと近衛、マスコミや各界のお偉いさんを集めて「蒋介石が軍を派遣してるらしいんで、
対抗して私たちも軍送りまーす!」と大々的に宣言してしまう。
当然これは停戦協定を結んでいた現地にももたらされ、停戦協定はふいになってしまう。

停戦協定を結ぶため奮闘した現地の人からしたら「はぁ!?」という感じだよね・・・。
その後も近衛は口では「不拡大方針は継続でーす」と言いながら、一方で軍部に
多額の特別予算を回すという本当に訳の分からないことをしだす。

軍部も別に「予算たくさんよこせ!」なんて言ってなくて、むしろ軍部の方にも
「全面戦争は避けよう」という考えが根強くあったもんだから、軍部の首脳も「えぇ・・・」とドン引き。
そして近衛のトンデモ行動はこれだけじゃ終わらない。

近衛の謎行動によって、いよいよ日本と中国の全面戦争が目前に迫ってきてしまった。
軍部内でも「日中戦争やったって絶対に良い結果にはならない!
止めなきゃ!」という意見があって、何とか日中の話し合いの場を設けようと奮闘した。

結果、日中首脳会談を設けられそうだという話になった。
近衛もこの首脳会談に賛成して、セッティングを進めた。
なのにいざ中国へ!という直前になって突然ドタキャン。どうしちゃったんだコイツ。
当時の軍部の重鎮で、不拡大派だった石原莞爾は「このままじゃ泥沼にハマってしまう!
近衛のせいで日本が滅ぶ!」と叫んだそうな。

結局この後ももう一度和平工作が行われたんだけどこれもうまくいかず、
最終的に不拡大方針を放棄して全面戦争へ突入してしまう・・・。

こんな経緯から、近衛文麿は「最悪の首相」なんて呼び名をつけられていたりする。
計画経済化を進めたり日独伊の三国同盟を結んだりと、無責任に
日本を戦争へと傾けていった張本人はこいつです

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:36:17.63 ID:HzWFSlGj0.net
ソースが知恵遅れ?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:49:20.02 ID:kRoEu1g30.net
「日中戦争の泥沼に突っ込んで行った!」→近衛です
「あのナチスと同盟結んだ!」→近衛です
「大政翼賛会を作り民主主義を終わらせた!」→近衛です
「北部、南部仏印に進駐し対米戦を決定的に」→近衛です
「国家総動員法…」→近衛d
「関特演…」→近衛

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:43:33.05 ID:TFCzWL2J0.net
>>84
東日本は江戸時代から開け始めたとこだからな
文化的に遅れてるよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:45:06.19 ID:+EnDi/jG0.net
>>97
東條の娘が「大日本帝国は正しかった」になってたような

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:57:33.51 ID:MTEmf9zq0.net
>>168

皇室同様、五摂家の連中も
いまだに実権にぎってて、
同じようにジャップを地獄の底に
引きずり下ろしてるからな。

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 03:41:03.96 ID:G6k2gzHr0.net
近衛の北支派兵声明ガーっていうけど、派兵っていうんだから総理大臣だけじゃなくて
参謀本部の同意がなきゃできないんじゃないの
総理大臣が勝手に派兵を決めたら統帥権干犯になるんじゃないのかね

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 03:45:13.94 ID:LxXFZIEL0.net
>>170
近衛は覇権国分割統治論者だからな
欧州のドイツ、中央のロシア、アジアの日本、東のアメリカ
こう世界は色分けされる事を見越して、潮流だったドイツソ連の全体主義体制整えたりしたわけだ
それが覇権国の条件だと思ったから
そして、東の覇権国米国とは避戦派なわけ
これを押し切ったのは陸軍であり、その頭は大臣でもあった東條
そもそも対米開戦派なら近衛内閣で先端開けばいいんだからなw

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:59:23.15 ID:AiMADclka.net
>>128
アメリカは1940年のナチスのフランス征服で驚愕してたから、この時点でのフィリピン防衛は放棄してた。
なんせワシントンから欧州は5000キロ、フランス領ヴェルデ岬から新大陸で2900キロしかない。
ワシントンから15000キロも離れたフィリピンの防衛は諦めて対ドイツに資源投入するのはまあ当然だな。
オレンジプランの、海軍中心の陸軍バターンにこもってる間にすぐ海軍が助けに来るというのも放棄されてた。
マッカーサーがフィリピン全体で防衛する計画をたててたのはそのため。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:00:08.73 ID:AiMADclka.net
>>130
マレーシアのゴムや錫などの資源は極めて重要、だからイギリスとは必ず戦争になる

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:03:24.13 ID:AiMADclka.net
>>147
東條英機が陸軍大臣として強硬に開戦を主張してた。
戦前の内閣では全員一致しないと総辞職だから、東條英機が開戦強硬派だと近衛は開戦回避が不可能
だから近衛は総辞職して10月の開戦を回避した。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:05:08.63 ID:MTEmf9zq0.net
>>1

糞ヒロヒトの代わりに、
戦争の全責任を負わされる、

も付け加えなw

死ね糞ヒロヒト

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:05:24.38 ID:wHQ+Eh5R0.net
統帥権干犯とはなんだったのだろうか(´・ω・`)

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:06:43.21 ID:AiMADclka.net
>>164
辻政信、田中新一、服部卓四郎といった主戦派がいくら失敗しても不死鳥のように復活して出世していったもんな。
これは東條英機が耳障りのいい強硬論を好んだから。
牟田口廉也のインパール作戦も中央で強力に推進していったのは東條英機だし

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:07:26.75 ID:AiMADclka.net
>>165
田中新一、服部卓四郎、辻政信の開戦強硬派3羽か辺り

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:12:01.50 ID:dHFh5DiJ0.net
やっぱり昭和ってゴミクズだよなー
名君みたいに描いてるメディアあるけど欧米からそんな風に見られてた事実は全く無い
ただ幼児性と自己顕示欲が強いとっつぁん坊やとしてしか見られてなかった
当のマッカーサが一番呆れてたのに美化されてるのも日本人を掌握するためだよね
きっちり昭和がクズだと大っぴらに言える国にならないと民主主義なんか来ない

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:13:39.96 ID:AiMADclka.net
>>174
近衛も結局陸軍参謀部の武藤章や田中新一の強硬派に迎合して派兵同意したわけだしな。
さらに憲兵握ってる関東軍参謀長の東條英機が陸軍中央に南京政府の膺懲を進言していた。
参謀部のなかで拡大不賛成の多田駿参謀本部次長や閑院宮参謀長は東條英機の逆鱗に触れて解任されてしまった。

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:46:40.46 ID:/B0tm7LQ0.net
軍人が政治やって熨さ貼ってたらダメだわな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:08:23.97 ID:vXARLwjG0.net
>>168
ルーピー鳩山そっくり

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:13:30.33 ID:wYCn0s2s0.net
http://i.imgur.com/jvp9oWO.jpg

       __,,,,,...,,__
    ,,,.-''"::::::::::::::::::ミ,.‐-..,
    ,,''":::::::::::::::::::::::::ミ;:::::::::::::ヽ
  ,i::::::::::::,,,,.-....,,ミ-‐''""''':、::::::::ヽ
  i::::,-''"           ヽ:::::::::i
  l::::l                 l::::::::::i
  'l:::l          _   ヽ::::::l
  l ''-'''"ヽ    ,.-'" "'>  ヽ:i_     朕は嫌な思いしてないから
 / i`"-" ̄"''' `-'',,""''''''    i/r.-ヽ   それに汝臣民らが嫌な思いをしようが朕の知った事ではないわ
 l i | | -‐=・>l'⌒`i =・=-|  :|"i ',/    だって全員どうでもいい人間だし
  ヽ| ヽ._,,ノ |  、ヽ_,,.'"   |/,/     大袈裟に言おうが臣民らが死んでもなんとも思わん
    l    ,,ノ   、        l,ノ      それはリアルでの繋がりがないから
    l   /(,,.、_,,.-、)ヽ    ノ       つまり臣民らに対しての情などない
     i  /,,:ミミミミミミミミミ、   ,/
    _ヽ /"""""'''''''''''L  /_
-''''";;;/;;;;ヽ 、 ´ ̄`  ,,.-'';;;;\;;""''''─-
;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;| ヽ`"'''""//;;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;; ̄>;;;;;|/〈;;;;;;;\/;;;;;;< ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;| /;;;;;;;| /;;;;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;|/;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;;|;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;


188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:19:55.79 ID:nbYN2Do4M.net
後ろの奴に何で頭叩かれたの?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:21:41.56 ID:GqSuln6bd.net
日中戦争の時から珍は嫌だよって言うだけで、軍の暴走は阻止できてないんだな
でも連合国からすれば最後に本土決戦回避できただけでも免罪に値する功績だったし
日本人にとってもまあそうだろう

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:25:18.10 ID:y1eOb8MM0.net
>>148
近衛は最低限の判断能力があったんだなあ
それが結果に繋がらなかったけど

総レス数 190
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200