2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小中学生「税についての作文コンクール」 これが一番税金の無駄づかいだよな [389326466]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:10:17.46 ID:OvZNI/WNa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_miruna01.gif
 中学生を対象に実施されている「税についての作文」の審査会が9月25日、小田原税務署で行われた。
 今年は県西地区2市8町の公立・私立中学校23校から1309編の作品が集まった。

 次世代を担う中学生が税をテーマに作文を書くことで、税に対しての関心や理解を深めてもらうことが目的。
 国税庁と全国納税貯蓄組合連合会、小田原税務署の共催で毎年行われ、今回で52回目を迎えた。
 小田原足柄納税貯蓄組合連合会の松谷良峰会長は「暑い夏休み中に中学生たちが一生懸命に作品を書いてくれた。しっかり審査を進めたい」と述べた。

 全国、県、県西の結果発表は10月下旬の予定。

https://www.townnews.co.jp/0607/i/2018/10/13/452794.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:11:06.70 ID:WkNCZzKAM.net
うまいこと言ったつもりかな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:11:24.16 ID:Dw0/SmeMK.net
「佐川が長官とか死ねよ」くらい書くやつおらんのか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:11:27.64 ID:iRy+Tefl0.net
批判的な内容は通らんだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:11:45.11 ID:4LNGNJUo0.net
消費者は消費税を払ってないない。
消費者が支払う制度ではないから、支払いようがないのだ。
消費税は企業の資産の譲渡に課税される事業者への税であり
課税売り上げが年間1000万円以上の消費税課税事業主が支払っているのであって、
単なる買い物客は、1円も支払っていないんですよ。
あなたが支払ったと思っているのは、商品、役務(サービス)の対価でしかないのです。

また、日本の消費税というのは、「預かり金」ではありません
以下の判例を読んでください

平成2年3月、東京地裁は上記のような判決を下した。
 ある消費者グループが、消費税は事業者が消費者から預った税金なのだから、
それを国に納めるのは事業者の義務でないか、との訴訟に対するものである。
 しかし、この判決では、消費者が支払う消費税を「税金」と言っていないのである。
 判決は『消費者が事業者に対して支払う消費税分は、
あくまで商品や役務の提供に対する対価の一部としての性格しか有しない』とした。
税金ではなく「消費税分」としたうえで、それは対価の一部、と判断した。
 それゆえ事業者は消費税分を過不足なく国庫に納める義務を
「消費者に対して負うものではない」との考えを示した。
つまり、預り金論の間違いを示したことになる。
原告らは控訴せずこの判決は確定した。

http://www.jacom.or.jp/closeup/agri/2012/agri120601-17024.php

消費税は「預り金」でも「預り金的」でもない
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/060904/060904-1.html

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:12:01.53 ID:4LNGNJUo0.net
あなたが消費者が支払っていると思うのも無理からぬ話なんです。
そもそも、消費税というネーミングがそういうミスリードさせる為ですから。
正確には付加価値税です。 付加価値税は事業者への税です。
そして、こういう税の基礎知識を義務教育で教えないんですから、
教わってない市民は、ミスリードされたままになるんです。
表示価格は、商品の価格にこれだけ消費税分として価格転嫁しましたよという意味。
でも、転嫁しない・出来ない事業主もいる。
近所のお店で「消費税分を価格に転嫁できてますか?」って聞けばすぐ分かる。
日本の消費税法には、消費税分を価格に転嫁できる保証はないから。

「消費税転嫁できず」半数=14年上期営業動向調査
http://www.zenshoren.or.jp/shoukai/chousa/140526-05/140526.html

消費税の課税対象は事業者の付加価値
付加価値は利益と経費で構成される
付加価値を構成する経費は人件費、支払利息等

経費込の付加価値に課税されるから
利益率の低い事業者にとっては負担が重い
なぜなら経費部分に課税される消費税も
利益から支払うから
消費税は価格支配力が弱くて利益率の低い事業者に酷な税金

消費税も法人税も基本的に企業の付加価値に課税する税であるため
消費税は「第二法人税」と呼んだ方が良いという意見も頻繁に出る。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:12:16.72 ID:4LNGNJUo0.net
消費税に関しては
いまだに消費者に課されてると思ってる奴が多すぎるわ
付加価値税に「消費」の名を当てた旧大蔵省が悪いわけだが

中国は付加価値税を増値税と言う
これは付加価値税そのままの言い換えなので誤解は生まない

日本の消費税はヨーロッパのValue Added Taxのコピペなんだよね
名前だけ変なものにして混乱を招いた
中国の 増値税 はそのままの名前だから混乱がない。


買ったら罰金消費税みたいなアフィサイトのデマコピペを盲信するからそうなる。
企業と消費者の対立煽りのためのデマだろうか?


以下に消費税法に書いてあることを貼っておくので声を出して読め

(消費税法より)
第4条  国内において事業者が行つた資産の譲渡等には、この法律により、消費税を課する。
2  保税地域から引き取られる外国貨物には、この法律により、消費税を課する。


主要国の付加価値税の概要
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/108.htm

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:12:31.54 ID:NiJLK5l56.net
どうせ子供の純粋な疑問だとか親がかわいそうとかいうのからはじめて
最後には「しかし正しく税金を納めることが人間の価値なのだ」とかまとめた奴が入賞する

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:13:40.40 ID:+q/qhS29x.net
出来レース

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:14:02.09 ID:Hnb54b3V0.net
税金に無関心な状態が一番やばいからな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:14:13.21 ID:q98tkswDd.net
罰金みたいなもんやろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:15:03.74 ID:lTZbOCip0.net
こういうのって心にも無いことを言った奴が優勝作文コンクールだからな
ガキだってちゃんとわかってしる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:18:08.75 ID:Hnb54b3V0.net
親が一年間に払ってる税金の総額が自分たちのお小遣いの総額をはるかに上回る・・・って知るキッカケになってくれたらそれで良い

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:18:19.26 ID:GFSJulbf0.net
キャバ嬢とか博打打ちとか社会の闇に近い人たちほど納税せず
そいつらへの調査を怠ってきた国税庁を指弾する作文書いたら入選する

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:21:45.62 ID:F9qcfFODp.net
じゆうな げんろんを まもるため
しんぶんは けいげんぜいりつ です

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:22:13.27 ID:0lp0UgzI0.net
小学生さん、重税で死にそう
https://pbs.twimg.com/media/CV0i2KeUYAA4eoX.jpg

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:22:46.74 ID:eShvPF0T0.net
>>5
じゃ、何で小売りの売価に直接消費税転嫁してるんだよ
実態は消費者が支払う税で間違っていない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:24:55.99 ID:tduFM4Re0.net
タックスヘイブンは許されたの

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:25:40.62 ID:ZYAJbtCYM.net
ド田舎だがマジでバスの車内とか道端にガキの徴税賛否ポスター貼りまくってある
使い方については一切触れてない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:26:26.79 ID:r4uf1xfY0.net
税金払うのは大事だよの洗脳はさせるくせに
税金きちんと無駄なく大切に使うという意識が上にないんだよな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:28:57.36 ID:hkTosRjtM.net
応募前に教師が誘導して添削してるしな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:29:52.30 ID:Dw0/SmeMK.net
>>18
つうか国税に外国の税法を細かく読み込めて訴訟で闘える人材自体少ないんじゃね
キャリア組ならいけるだろうけどそういうのはすぐ出世するか幹部級で現場に出ないかだろうし

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:32:16.93 ID:BFQQutZ30.net
佐川長官の国会答弁を見ての感想文が見たい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:40:24.09 ID:OsbPhMjl0.net
納税が大事だと刷り込むのではなく
税金からなる国費は自分たちの金で政治家が無駄遣いすることは許されないと教えろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:41:30.64 ID:5NXcXZs/0.net
小学生泣かせだよな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:15:30.61 ID:AHubPA210.net
一番ではない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:16:12.26 ID:vJbmszct0.net
マッサージチェア

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:17:13.69 ID:ff3dWwE1a.net
批判的なことを書いたら担任に呼ばれた思い出

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 13:01:02.20 ID:/rbC3haH0.net
作文下手の俺が夏休みギリギリででっちあげたのが入選したことあるわ
マジで無駄

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 13:09:31.06 ID:bSiQX2eYK.net
小学生「安倍一味は税金にタカるダニです」

金賞はこの作文書いた小学生に決まり

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:32:57.65 ID:Pyr3q7/A0.net
ものごとを批判的に見る能力が育っていない小中学生を対象にしたこの手のコンクールは
洗脳になる危険性があるよな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:28:02.70 ID:MsPmXm3h0.net
無駄遣いどうこう言う気はないが
ガキはわかってないし、心の底から社会に関わっていると思って書いているわけもないからあまり意味ないとは思う
どうせやるならまず社会と関わらせるところから始めるべきだと思うが
その手段は職業体験みたいなものともちょっと違うようにも感じる、でも具体的にどうしたらいいかは頭に浮かばん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:50:15.87 ID:MsPmXm3h0.net
無駄遣いどうこう言う気はないが
ガキはわかってないし、心の底から社会に関わっていると思って書いているわけもないからあまり意味ないとは思う
どうせやるならまず社会と関わらせるところから始めるべきだと思うが
その手段は職業体験みたいなものともちょっと違うようにも感じる、でも具体的にどうしたらいいかは頭に浮かばん

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:52:07.96 ID:Pu2Y4H0P0.net
ぼくもおともだちになってぜいきんじゅーしーしたいです

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:54:55.24 ID:aPeVMYwT0.net
>>8
ははっ、ありそう

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:08:46.93 ID:gD3Wo9j30.net
上級はなにをしても許されるからな
上申書とか出せば良いんだろ?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:26:14.56 ID:aPeVMYwT0.net
>>33
とりあえず父ちゃんや母ちゃんの持つ価値観を
グロテスクな部分も含めて全部教える所から始めれば良いと思う
まあ、場合によっては自殺すっかもしれないけど

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:15:19.06 ID:bMrAp1lEM.net
>>5
特に反論する訳ではないが、なんで価格表示は税込やら税抜なんだ

法律で税抜の場合はそう表記しないといけないと決まっているが、そもそも税抜表示なんてものを許すなよと言いたい
総額でいいじゃねえか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:59:21.76 ID:Xz99sUGZ0.net
>>37
面白い話だとは思うがショック強すぎだわ笑

総レス数 39
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200