2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SSDを買おうと思うのだけれど、時期は今でよいわよね? [604021464]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:38:09.97 ID:hfFGCE7J0.net ?2BP(1500)
http://img.2ch.net/ico/syodai_mona.gif
ADATA、XPGブランドから薄型設計のNVMe M.2 SSD
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1147581.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:38:45.56 ID:+cXvCT2Z0.net
だめわよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:38:57.32 ID:TleNZ6E70.net
そうわよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:39:13.38 ID:9IfIIsyb0.net
でもお高いんでしょう?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:39:23.75 ID:osQgSfg70.net
いいんじゃねーの?2TBで3万円台だし( ´∀`)

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:41:15.71 ID:bZrXyht10.net
12月まで待て
今はまだ早い

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:41:16.30 ID:zjnRSEa8M.net
>>1
ADATAはやめておけって嫌儲民が言ってた

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:41:47.50 ID:YGh3DgWGp.net
まだ早い
クリスマス商戦後にシリコンサイクルが上がるから
そこで価格暴落するぞ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:42:43.09 ID:nHl/WtAB0.net
待てば待つほど安くなるですわよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:43:12.09 ID:TNn8Gr/G0.net
待つわよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:43:37.56 ID:kjxhMbo7a.net
当たり前だわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:43:54.69 ID:wSbEkHSi0.net
時期がいいおじさん「時期がいい」

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:45:00.91 ID:Ba8SfRskM.net
なによ!

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:45:37.87 ID:u6Fz5TC30.net
規格ややこしくね?
m2SSDからデータ引っこ抜こうとして外付けケース買ったんだが
SSDがNVMeという規格だったらしく使えなかったわ
返品もできなかったしふざけんなややこしいんだよボケ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:46:08.32 ID:as7DDbc50.net
そうわね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:46:14.08 ID:7MtMmMtu0.net
松崎しげるに聞いてみないとわかんない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:48:14.40 ID:as7DDbc50.net
彡(癶)(癶) 時期がよろしくてよ?
(ヽ癶ん癶) あら^〜お姉さま
(´癶ω癶`) そうですわゾ^〜

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:48:25.70 ID:bPWm73eZ0.net
正月のお年玉セール・福袋で買うのが正解わよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:49:11.30 ID:as7DDbc50.net
>>18
殻割りしてギャオオオオオンってなりそうですわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:49:33.54 ID:rL6hc/2b0.net
あと2円円安なるまで待て

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:49:34.07 ID:Ft2X8krHd.net
Lenovoのやつ買えよ
また値段下がったぞ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:49:40.96 ID:RqRUdVgka.net
まだ早い

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:49:57.86 ID:o23RVXvP0.net
QLCにしろQLCに

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:50:26.34 ID:7Fh2bqIP0.net
買いたいと思った時が買い時

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:51:13.29 ID:thiJOx2l0.net
なんでカマなのよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:52:00.08 ID:oxuhNx1X0.net
SSDってもう数千円レベルなんだろ?
OSクリーンインスコのたびに買い換える使い捨てって割り切ったら細かい性能とか耐久性気にする必要もないし
即購入でよくね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:52:31.13 ID:as7DDbc50.net
1GB10円時代に突入ですわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:52:39.23 ID:InSujC1l0.net
今はSSDどころじゃねーだろ金本よぉ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:53:50.14 ID:veXy+VAsM.net
古い規格は安くなった

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:55:08.20 ID:RRZXLelRd.net
SanDisk安定

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:55:11.20 ID:cyfCZou/0.net
colorfulってのを買いなさい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:55:40.00 ID:ub/DN/iD0.net
更に安くなるという噂
円高も進みそうだし、まだまだ我慢だ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:56:44.57 ID:wpYCMR860.net
860安すぎてワロタ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:56:58.39 ID:mT6ZPoI10.net
クラウドバックアップでストレージを分散する意味が薄れたから買うなら大容量一点買いにするんだぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:57:05.85 ID:CShesFHo0.net
>>14
ややっこしくはないぞ
M.2はソケット形状
SATA(AHCI)通信するM.2もあればPCIe(NVMe)で直接接続するSSDもある
大体この2つだけ

M.2使った外付けケースだとSATAじゃないと無理なのが多い
最近になってNVMe SSD使える外付けケースが出てきた
どっちも互換性はない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:57:25.81 ID:z2g0Bh/M0.net
>>14
PCIeに接続すれば?
変換アダプタ売ってるよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:57:58.65 ID:jN6KENjO0.net
来年安くなるのに、今買うとか正気か??

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:57:59.60 ID:z2g0Bh/M0.net
>>14
すまんちゃんとレス読んでなかった
外付けが駄目だったのか
頑張れ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:58:34.23 ID:CBq47ZNaM.net
トラセンドのやつがええかなと思ってほかもいろいろ見てみたが
WDの青はどうなん?
3DNANDとか良さげだけど
普通にサンディスクの買っとけばええのかな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:58:36.90 ID:MQHGPKDq0.net
嫌儲ならサムスン決め打ちですわね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:59:38.09 ID:+lU94Khz0.net
660pにしとけ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:00:37.29 ID:+X4qhKAt0.net
SSDは今だ
いらなくても買え

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:00:44.59 ID:CBq47ZNaM.net
ずっとネットショップウォッチしてるけど
この1週間でさらに安くなった
いい時代だ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:01:25.36 ID:qt0y8cu20.net
ドスパラオリジナルの奴を買えば幸せになれるって聞いた

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:02:07.12 ID:ub/DN/iD0.net
>>40
830、840、750、860と使ってるがまだどれも壊れてない
OCZのは最近一つ通電しなくなった

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:03:11.27 ID:7MtMmMtu0.net
でもでも円高の時は今なんか比較にならないくらい安かったんだよ?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:03:31.81 ID:U5YfEqaHa.net
500GBが5000円まで待て

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:03:35.53 ID:NegBjeNl0.net
まだわよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:04:03.84 ID:+X4qhKAt0.net
メモカもクソ安いよな
128gが楽天で2000円やもん

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:04:42.27 ID:CPA0vTXWa.net
Amazonで1TBのが1万くらいだったから買っちまったぞ
HDDより速けりゃいい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:05:04.16 ID:YhytVByq0.net
Crucial(Micron)、Samsung、Intelがいいらしい
インテルが一番部品にお金がかかってると自作版で見た

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:05:36.02 ID:Ft2X8krHd.net
>>40
1gbの書き換え可能容量見てから発言しろや

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:05:38.67 ID:1EaWFOSy0.net
ケンモジはサムスン一択だろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:05:43.84 ID:Zp/XoGECM.net
欲しい時が買い時ざます

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:06:59.82 ID:blljYTQN0.net
>>53
EVO、アメリカでも高い評価を頂いております

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:07:46.71 ID:g0fANdMaa.net
SATAなら860 evo 500GBが1万割れてるからええな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:09:07.26 ID:J5lWt5aj0.net
NAS用のHDDが欲しいけど買い時いつかわかる?
CPU値上がったからストレージとメモリは値下がるなんてことを聞くが

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:09:09.31 ID:9p1/H6Ie0.net
最近SSDスレ多くね?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:09:41.49 ID:bEo0PKnx0.net
ノートほしい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:09:56.77 ID:K4AILHQba.net
底値を狙え今は時期が悪い

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:10:42.13 ID:+DBYOnslr.net
この前教えてもらった1TBの奴買ったわ
HDDから換装とか初めてだけど楽しみだわ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:10:45.89 ID:wY5xrXkL0.net
もっと端っこ歩きなさいよ!

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:11:13.36 ID:ijzuaULD0.net
SSDが不調でHDDに戻してみたら起動時間が5倍ぐらいになってワロタw

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:11:43.83 ID:arS96nWd0.net
保存に適してるのはHDDって認識でいいよね?
子供の動画とかブルーレイに焼いてHDDに保管して2重にしてるんだけど

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:12:10.41 ID:NSDiWw6BM.net
まだわよ
HDDは高値に転じてるから今が買いわね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:12:18.48 ID:wx/I4zGp0.net
まだ時期が悪わよ!

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:12:21.50 ID:hYR6UOi60.net
こればかりは今買え

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:13:51.41 ID:uKPJZJTC0.net
>>61
どれよ?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:14:01.43 ID:lAbUSa0M0.net
よいわよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:14:25.60 ID:0VBavjSH0.net
インテルの最新NVMeが8000円で買えちまうからな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:14:54.27 ID:lCO0Cesq0.net
ドスパラの買ってもええぞ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:16:06.77 ID:LVeEcyrnM.net
常にじきは悪いわね

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:17:36.02 ID:+DBYOnslr.net
>>68
【朗報】容量1TBのSSDが約1万円まで値下がり [524519733]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1539232394/

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:17:58.74 ID:lexQ8PB5a.net
5年後に半値までコストダウンすると言われたらお前は5年待てるのか?
これまでの推移を見ると集積度というか容量の増え方が怖いくらい進んでる。SSDと同じNAND flashのmicroSDとかあのサイズで1TBまで到達した。
SSDは冗長性確保の問題があるので全く同じコスパにはならんが、中を見るとフラッシュチップ数個とコントローラーしかついてない。単純なほどスケールアップの時に手間がないわけで、HDDとコスパ的に勝負になる日が来るだろう。
HDDはモーターで磁気媒体回してる関係で振動に弱くてモバイル運用するときにみんな頭抱えたわけだが、当時は容量少ない高いでミソッカス扱いだったNANDフラッシュがここまで凄くなるとは予想してなかった。

まぁ、欲しい時が買い時だ。今欲しいのに値下がり待ってイライラするより生産性も良いしストレスもない。ただSSDは次世代バージョンが出るスピードが相当速いから買った次の日に新製品出て「やられた!」ってのはあるかもな。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:19:19.36 ID:6EY+CQJz0.net
NVMe買う度胸のないヘタレは手を出すな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:19:53.18 ID:Ni/WfDzLd.net
>>1
金本監督お疲れ様

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:19:57.84 ID:HlfH+Z340.net
パソコンが遅くなったんで新しいの買おうと思ってたけどSSDに変えただけですごく早くなったわ
なんで世間でHDDからSSDに変えるだけでパソコン早くなるってこともっと話題にならないんだろうな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:20:00.75 ID:vlbxDjstM.net
2.5インチのが500MB/秒くらいなのにM2の奴が2000とか3000MB/秒って書いてあって興味があったけど怖すぎて買えんわ熱くならないなら2.5インチ並みのスピードでいいのに

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:21:00.51 ID:ub/DN/iD0.net
>>74
PCパーツいじくるのは好きだけど、メモリはもう1年半ぐらい買ってないわよ
さすがにアホくさくて

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:21:00.74 ID:bM/8P64iM.net
>>64
二重にするのは良いがブルーレイは映像保存媒体としては最悪だぞ
あれはあくまでも多数に同一データを渡す時の映像頒布媒体
WDの高グレードの奴を2つ買った方がいいよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:21:53.64 ID:u7XVZImg0.net
SSDはずっと値下がり続けてるからいつでもいいぞ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:22:21.81 ID:iuBP6JaP0.net
ウエハースみたいなヤツと
板チョコみたいなヤツ

どっちがいいのかしら

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:22:35.22 ID:zCXzOXhV0.net
もう1TB2万円切ってるじゃん1万切るのも時間の問題だから待つのもあり

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:24:10.33 ID:u7XVZImg0.net
>>82
ちょっとあなた今はウエハースよ!
でもASUSのママンだけは要注意ですってよ
なんでも相性が出やすいんですって
MSIをテストヘッドにしてる企業は多いから安心ねえ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:24:32.72 ID:OAeUCHm9a.net
買い時は年末か年始って聞いた

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:25:04.09 ID:6Yv5UVly0.net
いいよわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:27:18.86 ID:CShesFHo0.net
どっちが板チョコなのかウェハースなのか分からんが板ガムみたいなやつオススメ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:29:10.09 ID:rgLhvf0q0.net
良い機会到来なのよねオールSSDにしてHDDは外付け倉庫にしようと思うわよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:29:11.95 ID:6EY+CQJz0.net
>>82
チーズケーキ一択

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:29:35.68 ID:zCXzOXhV0.net
HDDは騒音発生装置だから捨てろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:30:36.63 ID:aMmuxyR/0.net
M.2は導入した方がいいのだろうか

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:31:46.07 ID:zIm+6CPL0.net
そろそろ容量が増えてくるからもうちょっと待とう

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:33:24.09 ID:7pROW1lp0.net
12月までお待ちなさい

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:33:24.27 ID:6EY+CQJz0.net
>>91
光るまで待て

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:33:36.31 ID:lu01lu5bM.net
>>7
DRAM偽装だっけ?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:34:43.40 ID:Tj4YGrbB0.net
もっと安くなるぞ
PCやスマホ売れ行き急減してるからな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:35:24.93 ID:0VBavjSH0.net
M.2のケツ締めるちっこいネジ
マザボの付属品にひっそり入ってるから無くすなよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:37:13.55 ID:iuBP6JaP0.net
>>84
(゜д゜)<あらやだ!

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:37:24.22 ID:DxrZ0ehQ0.net
500GB一万なら買いじゃねぇの?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:38:46.67 ID:DxrZ0ehQ0.net
ポータブルで安くなればほしいな

ところでSSDって壊れる前兆みたいのあるの? いきなりは怖いな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:39:13.22 ID:2jT6woDz0.net
SSDなんてこれから2TB10000円まで急降下するよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:40:36.11 ID:9ypI3XvdM.net
いや待て!今買うにはあまりにも時期が悪すぎる!

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:40:47.75 ID:5hWh/C7m0.net
そんなことはなくてよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:40:57.10 ID:+bw/Ksbg0.net
安物はリマーク品おみくじ状態

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:44:32.26 ID:9p1/H6Ie0.net
>>78
M.2接続のSATA SSDにすればよいのでは

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:44:41.22 ID:WLMQpfhb0.net
そろそろ底だろうな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:45:22.73 ID:as7DDbc50.net
よろしくてよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:48:43.77 ID:a3PJ4yPZ0.net
そろそろ紫光集団が参入してくるからその後、
価格は暴落するだろうな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:53:30.58 ID:hmZjGg+B0.net
エロ動画のシークが遅いのって読み込み速度の問題?CPU?グラボ?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:53:50.71 ID:AKFCtcc20.net
二ヶ月前500Gを15kで買ったのは何ともいえない時期だった

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 13:01:44.04 ID:zyugLnvia.net
>>109
大抵はサーバー側の問題
次点で回線

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 13:01:54.21 ID:Tr94aaPVM.net
価格コムで500ギガ9000円くらいの安物とケーブルを買ってノートを換装したばかりだけどHDDに比べたら感動モノだな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 13:01:57.58 ID:bgUb9GdC0.net
SATA接続の2.5インチSSDは性能頭打ちだから今買っても後悔せずに済むだろう
フラッシュメモリーは待ってると供給不安定になることがあるから、安定してる今の時期に買っといてもいいんじゃないか

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 13:03:01.34 ID:LuJXxqU+0.net
NTTストアで買った中華SSDが一ヶ月持たずに逝ったわ
買って少し放置してたやつだから保証登録してないし最悪

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 13:26:06.30 ID:pyMRM+x90.net
一回もSSD買わないうちに細長い新しいのが出てた

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 13:29:36.81 ID:dih+Epn20.net
いつ買うのか今でしょ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 13:30:00.93 ID:hmZjGg+B0.net
>>111
ローカルにおとしたHddとか4k とにかくサクサクシークしたい

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 13:30:27.68 ID:JGJ0f8Ka0.net
クルーシャルの1TBが2万切ってたから昨日買ったよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 13:32:23.89 ID:O/TBKmH2M.net
サムスンがオススメなのはわかるが
冗長性考えると他のメーカーのオススメも知りたい

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 13:39:29.46 ID:eU4MIjpd0.net
>>117
ローカルでデカイ動画ならストレージの問題だろうな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 13:42:54.63 ID:o+HEs1iV0.net
なんかこないだSSDの技術革新が止まらないみたいなニュースみたぞ?
SLCの頃は「MLCとかwwwww」
MLCの頃は「TLCとかwwwww」
こないだQLCが出てきたから
もうちょっとしたらQLCが今のTLCの位置にくるんだろ?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 13:45:38.85 ID:W5EouUh2M.net
時期がいいわよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 13:51:15.71 ID:XDuTDtN10.net
NVMeにOS入れてる情弱はいないよな?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 13:52:37.86 ID:NJDMng2N0.net
よろしくてよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 13:56:08.85 ID:XZLDWbGrM.net
>>117
ローカルならストレージの速度
盲点としてハードウェアエンコーダー不足

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 13:57:19.95 ID:R0i96wFK0.net
HDDで十分おじさんが絶滅した

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 13:57:21.85 ID:UxT7uZFpK.net
おねえさまなの?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 13:58:51.31 ID:MQHGPKDq0.net
もうOSは壊れても別に構わない
大事なものはクラウドかNASに入れるから
ぐらいの気分で行け

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:00:40.70 ID:iPpFsydx0.net
年末のセールで買えよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:01:55.94 ID:q2gjOttz0.net
3500円くらいで売ってるSSDにOSと軽いデータだけ入れておけ
壊れても痛くない

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:04:33.31 ID:REUw38dF0.net
1月サムスン500G15000円だったわ今10000円

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:06:45.18 ID:Sq6Zv9XC0.net
年末に向けて更に下がる
今は止めておけ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:07:52.52 ID:JGJ0f8Ka0.net
あー年末商戦まで待ってもよかったかな
1TB18000円ぐらいまでいくんだろうか
俺はもう買っちゃったから魚竿するやつは頑張ってくれ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:13:31.96 ID:Cgb59Oey0.net
kingdianとかSUNBOWとか買いまくって人柱になってくれ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:15:32.46 ID:zjnRSEa8M.net
>>95
単純に壊れやすいらしいわよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:17:32.83 ID:ZzB9w1wh0.net
来年の旧正月明けまで待ったほうがいいよ
2月末かな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:18:06.45 ID:n4cC2Egd0.net
倉庫用でも2TBくらいじゃ速攻でパンパンになるからな
もっと安くなれよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:22:57.00 ID:gSslPyvY0.net
買いたい時

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:25:49.59 ID:fEWEYSSNa.net
栽培マンデーで1t8000円切るからそれ待ち

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:27:29.66 ID:LmrtGx7f0.net
バッタ屋のエクセラーが1万ならまだまだ下がるな860EVO

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:29:20.18 ID:ZJRYT5Vv0.net
NVMeだけど正直体感できる差はないからふつうのでいいわよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:29:23.81 ID:xFXPByQI0.net
やっと500Gが1万切ったんだよな。いったい何年かかったんだよ。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:30:05.56 ID:ZzB9w1wh0.net
半導体工場の火事があったから

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:30:18.24 ID:ZJRYT5Vv0.net
オネエ語で話すと心が穏やかになって荒れなくなるらしいわよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:30:41.30 ID:TKVKJDmH0.net
>>142
タイ洪水がsd ssd hddの価格下がりを一時期かなりはばんでたなぁ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:32:22.07 ID:xFXPByQI0.net
HDDはやっと4Tが1万切ったところだろ、ほんと何年かかってんだよ。
昔は倍倍に増えていったというのに

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:36:05.28 ID:Mk3PPh3A0.net
悪くはない

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:41:40.14 ID:UkReV04v0.net
>>142
俺も3ヶ月前に悩んだ結果インテルの512GBの奴を買った。後悔はしていないよ。Winの起動がバカっ速で満足や。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:48:26.84 ID:wY3hW5/H0.net
1T1万になったら教えて

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:48:55.82 ID:Mcxd+FoF0.net
まだ早い
来年まで待て

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:53:02.91 ID:P8rG/1ii0.net
SSD使ってるけど死ぬときって前兆なくて突然死するんか?
CFDの4年くらい使ってる

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:16:03.48 ID:nlopNzq/0.net
これから円高やぞ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:19:21.57 ID:as7DDbc50.net
さらなる半額が待ってますわ!よ!

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:33:30.77 ID:dnRgpKFH0.net
お正月まで待てってゆりねが言ってましたの
もうちょっと待つんですの

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:49:53.23 ID:2mQq9cB6d.net
>>151
Adataの奴はOSが突如ぶっ壊れてセーフモードでも修復でも起動しなくて駄目
外付けに移してもデータサルベージしようとしても動きが変でショップに聞いたら故障交換

運が良かったのはクローン元のHDD念の為に持ってたこと

まあ当たりハズレあるから参考程度で

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:55:17.48 ID:8oWNrIcVa.net
>>58
大規模な工場が完成してるのとスマホ需要がひと段落して値下がりしてるからな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:03:27.20 ID:83JwmZ0bM.net
欲しい時が買い時

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:16:12.19 ID:as7DDbc50.net
邪「ゆりねから預かったSSDの代金をちょっと増やすだけですの」(チーンジャラジャラ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:18:43.03 ID:ts8xjmch0.net
これまでの数年の停滞が異常だっただけだな
ようやくゲーム機もSSDが標準になるんじゃないか

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:23:10.19 ID:as7DDbc50.net
【安倍終了】トランプさん、日本に対して金融緩和による円安誘導を禁止する為替条項を盛り込むことを明らかに [709039863]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1539406692/

円高もきましたわ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:18:50.49 ID:rMOJSfOC0.net
>>160
日本の統治者はトランプだって分かんだね

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:22:45.82 ID:QOfw9lq00.net
500GBまでなら今欲しいなら買ってもいい頃
これからさらに値段が下がるが
1Tクラスでなければ千円札1〜2枚ほど鹿かわらんと思う

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:47:02.27 ID:qK8bMYPx0.net
ワタクシも今週の水曜日にシステムHDDがおいかれあそばしたから、兄の国サムスン様の500GB SSD につい最近交換したばかりですの
なんでHDDに拘ってたのか馬鹿みたいですわ
書き込み回数ガーとかHDDも逝くときはケンモ紳士の殿方並に早く逝きますのにねw

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:53:36.00 ID:gSuscFZL0.net
データ用に使うつもりならまだ待ち

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:29:51.67 ID:wFxsvz21d.net
SSDって容量ギリギリみたいな使い方はよくないんだっけ
まあHDDでもよくないけど
自分が欲しいと思う容量よりワンランク上のものを買えばいいのかな

総レス数 165
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200