2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AI導入で数百時間かかっていた保育施設の選考が数秒に さいたま市では1500時間かけていた結果とほぼ一致 [155736978]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:53:35.30 ID:FOwTtF+t0.net ?2BP(1001)
http://img.5ch.net/ico/o_monday.gif
保育施設選考にAI導入 数百時間→数秒で割り振り完了

保育施設入所選考の流れとAI活用のイメージ(高松市の場合)
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181013-00000028-asahi-000-view.jpg

 自治体によっては毎年のべ数百時間も費やす保育施設の入所選考。家族構成や親の働き方など各家庭で事情が違い、要望も複雑に絡む選考に人工知能(AI)を活用しようという動きがある。
AIにかかると短時間で完了し、省いた時間で、別の市民サービスにつなげられる可能性もある。


 「AIで延べ600時間分の業務が削れる」。保育施設の入所選考で、AI活用に踏み切った高松市の中谷厚之・こども園運営課長は、そう見積もる。

 例年、職員4人が1月下旬から約1カ月かかりっきりで選考してきた。深夜まで残業の日も珍しくない。来年度は入所を希望する0〜5歳児約2300人を約100の保育施設に割り振る選考にAIを活用。
割り振りは数秒で終わり、作業の大幅削減が期待できる。

 IoT(モノのインターネット)を使って地域の課題の解決をめざす総務省の事業に選ばれ、AI導入に必要な経費約1460万円は全額補助される。

 滋賀県草津市も同省の補助を受け、約1千人の入所希望者の選考をAIで行う。職員2人で2カ月間、延べ800時間かけてきた作業が解消されるという。導入経費約520万円を含む一般会計補正予算案は2日の市議会で可決された。

以下ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181013-00000028-asahi-soci

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:55:06.87 ID:0BtKIFrO0.net
数秒で落選してて草

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:55:17.89 ID:6ZbifqfN0.net
職員「さて、次の無駄業務なににすっかな」

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:55:44.24 ID:Dw0/SmeMK.net
このAIを導入すべきか1500時間かけて議論しよう

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:55:55.29 ID:xJQgEDNtM.net
選考ってなに?
必要あるのか?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:57:01.56 ID:HR52jjRBM.net
これってAIなの?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:57:27.94 ID:2g6OlEj+0.net
599時間仕事してなかっただけじゃね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:57:52.83 ID:iS/4NrWr0.net
効率化したら公務員やる人がいなくなるな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:58:36.07 ID:KomRISDX0.net
保育施設の建設には意地でも金を使いたくないようだなw

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:58:52.05 ID:g40TCZD4M.net
1460万って…エクセルでマクロ組んで振り分けじゃあかんのか?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:59:07.99 ID:LY6HsCI50.net
よっしゃ公務員首にしろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:59:45.41 ID:WvwOQZO30.net
職員「ズルは駄目だよ、ズルは

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 14:59:51.07 ID:HR52jjRBM.net
職員が無能すぎるかサボり過ぎてるだけじゃね?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:00:09.01 ID:ItUaNxYx0.net
公務員半減すれば増税も必要ないな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:00:37.48 ID:7/RR4fPB0.net
単なる組合せ最適化だろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:00:43.37 ID:bBffVV2hM.net
公務員の給料が何故か上がりそう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:00:52.20 ID:VhRX1YCc0.net
この浮いた金で保育士の給料上げろよ

18 :埼玉最強ニート :2018/10/13(土) 15:01:20.93 ID:RGRmd3G0a.net
もう公務員いらないじゃん…

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:01:23.59 ID:Jh5ymmEq0.net
まあ、色んな点数の人が複数の保育園申し込むから
その中で最大公約数的に入れるように
割り付ける作業は自動化すべきだったな

でもAIなのか?
割り付けた人数で点数化して
その点数が1番高くなるのを探すプログラムだよな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:01:25.87 ID:ZIA01JU00.net
なんでもAIっていうのやめろよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:01:37.53 ID:KomRISDX0.net
保育所が足りなくて困ってるのに、保育所を増やそうじゃなくて
最新の選考AIを導入しよう、になるのが最高にジャップだよなあw

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:01:46.30 ID:FZIXjSMe0.net
これの何がIoTなんだ?適当だな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:02:09.43 ID:ArEXZ9QiM.net
>>19
ほんこれ
普通にプログラムで出来るのに何でしなかったのとしか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:02:28.00 ID:Nfjn9chM0.net
どうせただのマクロだろ
AIじゃないんだろどうせ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:02:31.36 ID:ZlfODdRc0.net
公務員の仕事は大半が自動化できるよな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:02:43.24 ID:UITjPaTj0.net
条件付けだけで決めてたなら職員が無能だっただけの話。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:03:00.91 ID:9s5RK7Opp.net
どこがAIなんだよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:03:13.51 ID:clp8jZ3l0.net
AIとかいう大味な概念

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:03:20.19 ID:wXDf3eXa0.net
>AI導入に必要な経費約1460万円

仮に100の市が導入したら約15億だろ
簡単なシステムを組むだけで15億とかプログラミングって金になるんだな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:03:28.05 ID:uBBNcFzs0.net
こいつら何してるんだよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:03:48.52 ID:Ohw7GUU40.net
よくわからんな
エクセルのマクロで十分できるレベルな気するけど
http://special.nikkeibp.co.jp/atcl/ITP/17/fujitsu_metaarc/02_p1/fig01.png
http://special.nikkeibp.co.jp/atcl/ITP/17/fujitsu_metaarc/02_p1/

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:03:55.31 ID:QWyNb7qn0.net
AI?
学習結果でルールが変わるんじゃなくて
あらかじめ人が考えた一定のルールで割り振るだけだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:04:03.15 ID:9/M3bRXM0.net
本籍地、国籍っと。カタカタ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:04:03.40 ID:6ZbifqfN0.net
AIでなにか研究もしてんじゃね
AIっていっておけばうれるからAIって命名してるだけかもしれんけど

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:04:21.33 ID:AibaM6n3d.net
落選者ガチギレ案件

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:04:21.93 ID:eQ6JM/l00.net
公務員いらねえだろこれ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:04:29.86 ID:cVIE3DKh0.net
一人くらい首切れるな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:04:58.84 ID:BAWCsvTd0.net
>>37
日本はクビにはしないよ
お茶飲む時間が増える

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:05:11.96 ID:Uobkci2Xa.net
これもそうだけど
裁判なんかすぐ判決できるよな

時間も高い人件費もかからずに
ちなみに医者の診断も

高い人件費の代名詞になってるのが
ほぼ即座にAI置き換え可能

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:05:20.05 ID:qRsekY4NM.net
そのぶん楽できるわけじゃないんだろ
技術の進歩って一般人目線だとほとんど意味ないよな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:05:42.91 ID:QUInxlt5d.net
AIかこれ?
単純なアルゴリズムを利用したIT化なのにAIと称してるだけじゃないの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:05:44.24 ID:zNUN7Lnva.net
ただの割り振りのプログラムなんかN88 BASICでも組めるよね

AIって言うんだからそれぞれの家からの渋滞状況やなんやも考慮して決めてくれるの?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:06:08.40 ID:6TyK3A6j0.net
>>29
ほんの数十行のソースコードで数十万取ってるって言ってた

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:06:08.76 ID:jVLAhilk0.net
AIっていうとボスにザラキのイメージ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:06:37.42 ID:HwVNdybe0.net
これで公務員減らせるな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:06:51.73 ID:TLlsg+Qb0.net
エクセルのフィルターで充分だろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:06:52.13 ID:kcqHmKqR0.net
学校の入試もこれにしろよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:07:01.64 ID:qthoDTUO0.net
公務員の馬鹿にまともな思考や仕事を期待するほうが間違ってる
奴らの仕事は市民の緩衝
それ以外の事務やら考え事はAIにやらせるのが正解

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:07:13.83 ID:XXWERbWG0.net
エクセルかなんかで出来るだけの話だろ・・・

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:07:16.10 ID:pm9Fqcso0.net
歌手なのにすげーな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:08:33.15 ID:q9z90+F1M.net
公務員減らせるな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:08:34.71 ID:kLMIqXjY0.net
俺の子供の人生をAIで決めるのか!とか苦情が出そう

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:08:44.77 ID:DRLkK8pa0.net
市職員が暇すぎて死んじゃう!

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:08:54.85 ID:3sGpp3XZ0.net
ガチで中韓に監督してもらって整理したほうがいいよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:09:14.58 ID:cPWLn6Dj0.net
数値化する評価関数作るだけだろ。20年前のパソコンでできる仕事

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:09:19.08 ID:ts8xjmch0.net
人間馬鹿すぎワロタ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:09:29.42 ID:L0ZeLJ9/p.net
確かさいたまでもやってたが本格導入見送られたよな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:09:30.73 ID:cVIE3DKhd.net
これAIが正しいかどう判断すんの?
また1500時間かけんの?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:10:22.73 ID:TdRWO8040.net
公務員ならなんとかクビにならんかもしれんが
民間で本格的に導入されたら容赦ないだろうな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:10:25.71 ID:nlopNzq/0.net
公務員いらんやん

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:10:27.08 ID:s2HTpOVQ0.net
この手のニュース海外だと記事に元の論文リンクあるの普通なんだけど日本じゃまずない
この記事も前にソース探しまくったけど紹介記事までで論文にはたどり着けなかった

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:10:33.19 ID:ZlfODdRc0.net
>>31
すげえ簡単なルールだな
企業ならこんな業務改善は職場レベル、個人レベルでやってるんだよ
公務員が金引っ張ってやるとこんな大々的な記事になるんだな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:10:42.15 ID:XTFyezwYa.net
ほぼじゃ困るんだよ
人間と全く同じにならない限り使えないね

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:11:05.16 ID:UxT7uZFpK.net
AIが決めたことだから(誰も責任を取らずに済む)

決定権や裁量権がある人達に優しい世界がくるのかな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:11:10.61 ID:E8sDbAWN0.net
結果にあたたかみがないから採用するな
楽をするなずるをするな人の雇用を奪うな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:11:20.65 ID:1e2Zo9ZUM.net
1500時間かけてやることか?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:11:32.75 ID:UaBL7lOQp.net
無能職員の仕事を潰せ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:11:41.88 ID:WukMWIxU0.net
環境が劣悪だってこと認めようよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:12:01.20 ID:ArEXZ9QiM.net
>>63
最後の確認と調整だけ人がすればいいじゃないか
それだけ時間が短縮できる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:12:37.35 ID:cVIE3DKhd.net
>>69
確認に何時間かかるんだよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:12:38.54 ID:iRy+Tefl0.net
エクセルのマクロで十分
AI≒機械学習ですらないだろこれ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:12:43.38 ID:WukMWIxU0.net
もうねAIにしとけって
それが一番
邪魔する奴がたぶん癌

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:12:47.27 ID:XTFyezwYa.net
>>69
ダメ
落ちた人に選考過程も含めて説明できないから

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:12:51.22 ID:GeKP9QUL0.net
今まで数十年何してたんだ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:12:53.48 ID:9+dTbCYfM.net
クビはかわいそうだろ
足りない保育士の方に回せばいい

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:13:17.37 ID:mDUqyOWy0.net
判断が発生しない業務のほとんどはRPAで自動化され
判断の発生する業務ですら類型化できるものAIに駆逐される
アメリカじゃセールスのマネジメントもAIにやらせる実験中らしい
案外、本当の職人技(笑)みたいなものだけが生き残るのかもな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:13:55.08 ID:cVIE3DKh0.net
>>73
役所「AIで決めました」
市民「はえ〜」

ってなるから大丈夫だよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:14:09.17 ID:jovtrrwk0.net
>>31
これSATとか整数計画問題に帰着するだろ
これ以外にも条件があると簡単ではないぞ
でもAIではないな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:14:18.00 ID:tHyEhCtR0.net
AIっつーかエクセルソートレベルじゃねーかこれ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:14:18.81 ID:oVuKonWG0.net
もう公務員要らねえな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:14:41.22 ID:XTFyezwYa.net
>>77
心がこもった選考じゃないと納得しないよ
やっぱり人が時間かけてやるべきだと思うけどな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:14:55.20 ID:3yggC2bn0.net
公務員はクビにならないから
今後公務員になれる人数は減って
今現在公務員の人は給料日上がるよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:15:04.70 ID:uL59vQlJa.net
仮にこれがAIだとして
メンテナンスや維持費はどうなる?
人雇った方が安上がりになるケースは多い

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:15:06.21 ID:140svm+dp.net
>>77
AIが決めようが人が決めようがちゃんと基準あるんだからそれを言えばいいだろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:15:07.58 ID:aLuMLtuo0.net
いままで随分無駄に働いてたんだな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:15:13.15 ID:ZlfODdRc0.net
>>58
AIが正しいとすればいいだけで判断する必要もない
別に正解がある作業でもなし

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:15:21.89 ID:iYxCUwmJH.net
日本人は1日で出来る仕事を三日かけてやって日本の公務員は民間が三日かけてやる仕事を二週間かけてやるから

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:15:27.64 ID:DA+NzsA80.net
仕事奪う気なら殺すぞAI

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:15:45.25 ID:KTVX/d+9a.net
市町村でばらばらに導入しようとしてないか…?
同じの使えばいいのに

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:16:07.13 ID:ArEXZ9QiM.net
>>70
しるか

>>73
アルゴリズムがわかってれば説明できるだろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:16:23.14 ID:+X4qhKAt0.net
公務員は8時間のうち15分しか動かないからな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:16:25.20 ID:yE9mcAot0.net
プログラミングだろ・・・

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:16:30.38 ID:mDUqyOWy0.net
まさにこの間途中入園の申し込み書出したばかりだが、内容重複したり手書きだったりめんどくせーんだよ
ネット上の入力で済ませてAIに判断させろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:16:31.35 ID:E9KX/3wId.net
>>5
あるよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:16:34.18 ID:VdimILlD0.net
別にAIじゃなくても普通のプログラミングで出来てただろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:17:03.41 ID:owPyBAFx0.net
>>2
時間をかけるってそういうことだからな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:17:10.03 ID:VdimILlD0.net
別にエクセルでも出来てただろ
仕事の怠慢だろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:18:21.34 ID:ZlfODdRc0.net
>>71
なんでAIが機械学習を指すものだと勘違いした?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:18:21.48 ID:rREVNWehp.net
融資の審査と同じようなもんだろ
モデル組んでぶち込めば終わる

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:18:30.00 ID:mDUqyOWy0.net
>>81
いや無駄すぎるわ
もっとイノベーションを創出するような仕事に人的リソースは割くべき

総レス数 622
139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200