2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三菱電機のブラックぶりが明らかに 残業月30時間がデフォ 業界13社で最長 [533895477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:14:43.08 ID:zeHxLu/C0.net ?2BP(1001)
http://img.5ch.net/ico/kinokorusensei32.gif
労災認定相次いだ三菱電機、残業時間は業界13社で最長

技術系社員が相次いで労災認定されていた三菱電機で、主要電機各社の中で最長水準の残業が常態化していたことが、電機各社の労働組合でつくる電機連合の調査でわかった。
社員の平均残業時間は比較できる2013年度以降、主要13社で最長の1人あたり年400時間前後で推移していた。名古屋製作所の男性社員(当時28)が14年に過労自殺と認定された後も、長時間労働が続いていた。

電機連合は約500社を対象に毎年、平均残業時間(裁量労働制の適用者と管理職を除く)を調べている。
それによると、三菱電機の年間の平均残業時間は13年度が404時間、14年度が414時間、15年度が405時間、16年度が395時間。
調査対象企業の平均より約4〜5割長い水準で推移し、春闘で賃上げの要求額をそろえて同額の回答を求める「統一交渉」に参加する主要13社(13年度は12社)の中では、4年連続で最長だった。

三菱電機に次いで長かったのは東芝。13〜16年度の平均残業時間は年370〜395時間で、4年続けて2位だった。
業界最大手の日立製作所(年337〜360時間)などがこれに続く。13社で最も短かったシャープ(年166〜197時間)と比べると、三菱電機は2倍以上長かった。

https://www.asahi.com/articles/ASLB444HYLB4ULFA00C.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181012005385_comm.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:16:20.18 ID:C61TmJPt0.net
残業月30って普通よりか少し少ないくらいだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:16:26.21 ID:cCLheAOJ0.net
その社員さんの犠牲で出来上がった冷蔵庫とエアコン
高性能かつ使い易くて助かってます☆

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:16:29.53 ID:9IfIIsyb0.net
いやいやw
残業手当出てるんだから全然ブラックじゃないだろw

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:16:30.30 ID:sxhvLX080.net
30はホワイトだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:17:07.19 ID:trDs9kKHM.net
日立って就業時間が7.75か7.5だっけ?
だから単価高いの?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:17:36.72 ID:pakJGsbN0.net
三菱電機は超絶ホワイトで現代貴族って言われてるけどどうなんだろう

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:17:39.35 ID:4KZWdlyGa.net
嫌カスの社畜自慢

はっじまっるよー!!wwwwwwwww

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:17:56.45 ID:XBvcSYzF0.net
30時間とか一週間だろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:18:13.68 ID:lRM9DcZwd.net
三菱電機は薄給ってイメージだが、残業まで多かったのか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:18:24.72 ID:r55bL4+U0.net
つまり他の企業はサビ残で回してるのか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:18:58.82 ID:vOIeeLkc0.net
憎いね、三菱!

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:20:37.94 ID:pI/V75sm0.net
さすがシャープは違いますな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:21:28.25 ID:UcAiPnDWM.net
普通に年平均60ぐらいだが完全に残業代出るからいいだろ
超大手メーカーな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:21:57.08 ID:Y8Qd82dDa.net
これ三十時間までしか付けられないやつだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:22:30.35 ID:5vHwsiyL0.net
これの月30時間もないとかすら大嘘だろ
確実にタイムカードだけ押して36協定で月45時間未満に過少申告してるだけ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:22:38.26 ID:aCccwxRUa.net
少なくね?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:23:25.36 ID:aNgE6wj00.net
なんだ日本にはブラック企業はないんだね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:23:47.01 ID:MWNtU89o0.net
>>15
基本は45時間だよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:25:03.83 ID:dZRKzxZt0.net
30時間って生活残業レベルじゃん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:25:22.37 ID:dnzHUX59M.net
今年既に100時間超えた

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:25:37.92 ID:dnzHUX59M.net
間違えた1000時間

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:26:48.13 ID:JjQFvJMf0.net
年平均よりも月とか週でみたい
例えば年に合計30時間だけだったとしても一週間で30時間だとそれだけで命の危険がある

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:26:59.46 ID:sExZ0BU5r.net
月30って1日1時間ちょっとじゃん

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:27:11.48 ID:6ZbifqfN0.net
残業してるやつってしてないやつより人生の時間を仕事にかけてるんだよな
うれしい?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:30:49.84 ID:qRsekY4NM.net
>>25
仕事好きならいいんじゃね
趣味とかなくて他にやることないやつとかも多そうだし

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:31:32.63 ID:MZKANBVU0.net
たけびし

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:32:13.37 ID:pGixCU9Y0.net
なお役員報酬は過去最高

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:32:17.78 ID:btF+9v7t0.net
>>15
マジレスすると違う。

残業しようと、会社に残ってたら上司に肩を叩かれて
今日はもう帰って下さいって真面目な顔で言われる。

そいつが仕事終わってようが終わってないだろうが、関係ない。

じゃ、仕事終わってない分はどうなるの?ってことだけど。
もちろん、翌日別の人が手伝って 結果的に終わらせるみたいな流れになる。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:32:33.78 ID:vG1xf2nRa.net
>>25
新入社員だが、残業しても自分の仕事を終わらせるのがプロでは?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:34:00.62 ID:5XAIPQwr0.net
俺は残業年20時間程度
400時間くらいで自殺する雑魚は死ね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:35:48.48 ID:yB6GGWks0.net
月30ってスーパーホワイトですやん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:35:58.78 ID:59x4RHAKa.net
>>30
コスパで考えると残業されたら人件費がかさんで悪化
仕事が終わらないでコスパ低下するのと同じなのだ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:37:30.22 ID:Ql7oPTVSd.net
メーカーでこの規模の会社なら残業多い方だし、サビ残なんて仕組み的にほぼほぼできねえよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:38:19.14 ID:VxDbbiqv0.net
無給じゃねんだろ ブラックの定義緩いな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:38:50.14 ID:Bg5o/5wka.net
都民の月の通勤時間より少ないやん

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:39:46.18 ID:5SBXaOT20.net
全社員平均だから毎日定時で帰るような暇なババアとかも含まれてるし
忙しい設計とかの部署だとこれの2倍位の数値が平均だろう

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:40:12.82 ID:btF+9v7t0.net
あとさ、大企業は、重要機密情報多いから 社外に仕事を持ち出せないんだよな。

自衛隊の機密情報かよっていうくらい、うるさいし、ちょっとでも持ち出そうとしたら
情報部門から警告が来るからな。それで、無理やり仕事持ち帰って、リストラされた人もいるし。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:40:57.99 ID:jeeQkDOeH.net
チームで仕事をするけど、チームのなかに50代がいると
仕事がエンドレスになって、40代以下でチームを構成すると
残業がなくなった
50歳定年制を実現しろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:41:25.97 ID:8Aj1aM08d.net
大企業なら全部超勤つけられると思ってる奴いるけど実際は毎月10時間ぐらいサビ残してるよ
会社じゃ出来ないから家に持ち帰ってる人も多い

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:44:46.52 ID:fNPMAC9yM.net
平均だから暇な部署含めてでしょ
設計部署なんか下手すりゃ倍行くんじゃないの

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:45:29.52 ID:6EXM72X10.net
1.5/日くらい?
余裕やろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:47:37.39 ID:B1pjpB0/0.net
ホワイト過ぎワロタ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:48:13.77 ID:+DESdtk/0.net
>>33
働いたことないのか?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:48:42.45 ID:jxghsd2od.net
うちはPCの起動状況監視されててうっかり定時後にメールでも送ろうものなら大目玉くらうね、業務で使うソフトも見られてる
もちろん持ち帰りなんて物理的にも制度的にも不可能だし
ゲート通過時刻に少しでも不審な点があったら人事や組合からお電話が掛かってくる
他社もそんなもんだろ?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:49:22.01 ID:eHkUWhSt0.net
甘え

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:49:40.48 ID:e/TOkshmd.net
100時間超えなきゃ残業じゃねーぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:49:46.33 ID:Yy1bY7IT0.net
>>35
だよな
ブラックと言うからには残業代0、非正規で雇用不安定、仕事で必要な物も自分で購入
これくらいじゃないとな
別にブラック自慢してるわけじゃねーぞ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:49:56.87 ID:qN2YNWx80.net
三菱財閥系は基本役所体質の事なかれ主義で
ホワイトって聞いたけどなぁ

三菱自動車とか国内市場は例の不祥事でズタボロだけど海外では堅調だし
残業も少ない給与は高いの隠れ優良企業って聞いたけど

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:54:19.80 ID:mjIoOkCd0.net
三菱電機は、社風がブラック。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:54:44.06 ID:aUx4Yedtd.net
>>49
電機は他もホワイトなんで業界内で比較してしまうと大したことない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:55:18.69 ID:MXKP464X0.net
月30って五時上がりのとこ六時か七時になるくらい?
それで泣き言許されるのか別世界すぎて震えてきた

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:55:27.60 ID:VKlV4MHo0.net
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cc/0ebb3449c7bc8edf1d2b76d3fe4c6c00.jpg

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:55:34.90 ID:mIRKVY290.net
>>45
QNDでも入ってんの?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:56:16.95 ID:wt0HRSo+0.net
>>49
重工とかは労組強いからホワイトとは言われてるけど
電気とかもただの電気屋でなく重電だしね

どこの大手も総合職は人数少なすぎてキツイ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:56:45.83 ID:VKlV4MHo0.net
>>45
シンクライアントを全員に配って
持ち帰りサビ残ヤリ放題だが?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:57:40.01 ID:yxf7jbR8p.net
ワイ社員
労組も労基も会社も当てにならんので炎上して欲しくて堪らない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:58:10.31 ID:Yjh+VQy7a.net
生活残業じゃね?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:58:27.18 ID:VKlV4MHo0.net
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2017/09/2017092701-1.jpg

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:58:52.78 ID:V7Ns0oL50.net
朝日には残業40書いてあったけど、一日2時間は普通やん

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:59:10.98 ID:8H47+92Z0.net
BtBは安泰!組み込みは楽!とか言ってる奴たまにいるけど騙されるなよ・・・

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:59:32.16 ID:vWMjwv0Q0.net
残業30時間って普通やない?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:59:57.57 ID:6gHHM/C60.net
>>2
全社員平均だぞ。。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 15:59:59.48 ID:bHg3CuZea.net
全くの女性と縁がなく、頑張って優しくしても”避けられてしまう”
モテないな男子でも、女性心理メカニズム7つに的中する、しゃべれない@モテるアプローチ術
を知るだけで、周りの上司にばれず、自然とおしゃべりができ、相手から質問して会話が
盛り上げる方法

https://goo.gl/zT5tRx.info

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:00:28.66 ID:pmlb2rb3a.net
残業代込みが生活給になってるから別に苦じゃない。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:00:32.28 ID:Edg/urHD0.net
先月シルバーウィークがあっても80超えたわ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:02:06.25 ID:xr656jAc0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
現場もパン職も含めてだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:02:19.89 ID:wt0HRSo+0.net
>>57
三菱電機は業績安定してるけど
裁量労働制にしてすごいことになったな
戻ってよくなった?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:05:01.63 ID:ff6QaGNU0.net
勝ち:ソニー 松下
負け:東芝 富士通 NEC 日立 三菱

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:05:51.45 ID:KASJ1Gyv0.net
ここはいい噂聞かない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:06:48.48 ID:owWhjLie0.net
でも1時間前出社してんだろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:10:34.67 ID:4sdDXNeM0.net
バイトの後輩の俺より学歴低いやつが行った会社だわ
俺はいま無職

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:11:57.41 ID:EErlpPjH0.net
転職したら残業ゼロになったけど収入も減ったわ
月20時間ぐらい残業したいわ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:13:27.11 ID:MZFw/jnh0.net
空残業してる奴もいるのになぁ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:18:28.16 ID:n/lRe64J0.net
30時間ってむしろホワイトだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:19:40.73 ID:zJ7g1xST0.net
一日に直すと残業1時間ちょい
舐めてんのか

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:21:31.55 ID:Dhwuwnyc0.net
超時間労働と言えば富士通の代名詞だったんだけどなぁ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:24:37.33 ID:IyOO/kNlM.net
???「タイムカードを改ざんすれば書類上はなんぼでも残業時間なんて減らせるぞ」

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:33:25.22 ID:n6m+laGP0.net
憎悪企業三菱

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:46:49.04 ID:mq18UlP0M.net
電機の本丸より子会社のほうがひどいんだろうなどうせ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:48:10.25 ID:wt0HRSo+0.net
大手総合職も一定時間以上はつけないよ
どこも似たようなもんだろう

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:57:44.98 ID:Vnvg/ppA0.net
そんだけ残業してゴミしか作れないの?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:58:12.77 ID:ISIPBJr6a.net
パナとかシャープ、東芝
富士通とかNECは国の仕事をもってるからあれだとしても
日立もさいきんあれだし
三菱だけまったくノーダメとかないだろ、むしろ報道がされないだけホワイトじゃね

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:00:32.39 ID:JDKw1Dpl0.net
>>45
同じところかな?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:01:28.62 ID:zgWKPLxGd.net
わい社員
大船勤務

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:04:08.52 ID:ISIPBJr6a.net
三菱系は面接のときにうちは成果主義だからみたい話がうっさかった

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:05:02.36 ID:3qRN5vJB0.net
月の規定残業時間を越えて残業になったら翌月は定時で上がりつつ超過分を上司がタイムカードをきってくれるけど
その上司は同じことが出来ないみたいで震え上がる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:09:55.98 ID:wsValCe2p.net
>>57
何電?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:10:52.61 ID:zLRm776S0.net
裁量労働解除で中間管理職の年収が100万くらい増えると聞いた
中の人は今はモチベーション高いんじゃ無いだろうか

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:12:58.33 ID:lBBM145O0.net
本当は何百時間なんだよ
ジャップ企業なんて残業時間の記録を改竄してるに決まってる

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:19:30.94 ID:KmMz1W7T0.net
>>45
デカイとこなら同じじゃないかな
うちは財閥系重工

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:20:58.96 ID:i/Yy8P5z0.net
やっぱり社畜の鎖自慢が始まっててワロタ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:21:33.25 ID:+UAGtxZC0.net
>>2
工場も含めた平均でこれはかなりひどい

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:30:01.83 ID:WcVcRX210.net
>>8
実際これでサビ残ならまだしも、残業代出てるならホワイトの部類だろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:45:19.38 ID:FoOVdO8wd.net
メルコの中の人はメルコって言うの?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:49:17.54 ID:4GJVRB1Z0.net
>>83
三菱はダメージ食らう前か大々的に報道される前に細い分野別に撤退する

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:52:43.38 ID:4GJVRB1Z0.net
>>95
メルコなんでもう一部関連会社のURLにしか残っていないのでは…もちろん言わない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:55:40.55 ID:+2+sdeTf0.net
三菱ってホワイトのイメージあったんだが
夏なんていつ出勤してるんだ?ってぐらい

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:58:25.50 ID:H72NEjeD0.net
せめて100時間以上残業してから文句言え

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:59:03.55 ID:eV16EczM0.net
ほとんど雑談してるだけでだらだらやってるんでしょ
マジで30時間残業してたらおっさんの体はもたんわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:03:14.48 ID:CjMJ9o6d0.net
奴隷自慢は楽しいか
まじめにやってるやつもいるから過労死もいるわけで

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:14:05.68 ID:DRe5YmyVM.net
>>29
それで終わってるんなら優秀やな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:16:36.30 ID:yKPw/GCUM.net
大手企業でブラックだと騒いでるのホント糞
電通の件でも思ったが、大手にぶら下がってる企業はより過酷な条件で働いてんだよ
それなのに上に立つ奴らが自殺とかね、甘えんなよ
嫌ならキャリアを捨ててやめればいいだけ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:19:28.73 ID:9qSfGMDK0.net
メーカーで技術職してりゃあこんなの少ない方だなって思うんだが
ほぼ定時で帰れる生産ラインならともかく

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:19:58.91 ID:+Hz16HM5p.net
ホワイトやんけ
てか30じゃ残業代かせげないがな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:20:45.52 ID:UJggjBmxa.net
月80くらいまでは許容範囲

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:23:18.81 ID:Ufm2AQwi0.net
45時間以上残業するとどうなるの?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:24:52.92 ID:47m2qNLU0.net
マジレスすると30は平均的だろ
むしろ30以下になると手取り少なくなって困るレベルだわ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:32:26.13 ID:d2bsG1kJa.net
>>30
おまえがサラリーマンである以上やってる仕事なんて誰でも代替えきくんだが?
つまりお前がプロの仕事だと思ってるそれはプロフェッショナルじゃないんだよ

110 ::2018/10/13(土) 18:47:56.16 ID:C41GSH3ha.net
楽すぎワロタ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:50:37.03 ID:K5xVR4Ac0.net
>>69
これって5年ごとにコロコロ変わるよな
NECと富士通は永年負け組だが

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:55:05.63 ID:xTvMzKjW0.net
30って俺は10時間しか付けられなかった
それ以上付けたら怒られたわ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:55:27.17 ID:n4fLOHh50.net
平均が30って繁忙期は100時間超えるみたいなの見たな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:26:30.01 ID:r9tqKJpHM.net
>>109
誰もがみんなお前みたいに猿でも出来る仕事はしてないぞ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:26:37.39 ID:6gHHM/C60.net
PC起動時間で計算したらどのくらいになるんだろう。。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:30:47.63 ID:p9NSOIZ60.net
>>85
ご近所さんだ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:37:09.28 ID:vG1xf2nRa.net
>>109
プロってのは金と対等に完璧に仕事をすることであって、代替があるとか誰でも出来るとかは関係ないんだが

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:51:08.07 ID:d7WVxiS3a.net
三菱は前勤めてた人がサビ残多くてブラックって言ってたしまあブラックなんじゃない?
社内の雰囲気もギスギスしてたらしいし

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:52:46.99 ID:+wQ0fFVFa.net
工場含めてだから結構酷いはず

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:14:39.68 ID:JDKw1Dpl0.net
弊社はスーパーホワイト企業でござるよ
残業代は満額もらえるし

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:18:26.71 ID:rYXl/3QB0.net
平均400hとかマジか
去年一昨年だとうちの部署倍はいくぞ。1000h超えてるやつもいるし。
暇なとこの人をうちによこせよ。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:21:38.31 ID:PrjtplsHd.net
月30なら年間360じゃん
ウチではそんな長時間残業は特別な許可貰わんとできないわ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:32:47.99 ID:vOX4GYxJ0.net
裁量労働制辞めるとか自民に歯向かってない?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:53:37.56 ID:S3s8Bv+j0.net
電線屋だけど、技術系で残業月10時間くらいだわ
長くやってる人もたらたらやってるだけというイメージ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:21:51.18 ID:/B8AlMl90.net
>>2
工場って三交代みたいに勤務時間がビシッと決まってるから残業は通常起こりえない
なのに、工場作業員を含めた平均が30はかなりやばい

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:27:04.47 ID:9GerAJGO0.net
平均年収
ソニー910万6527円
日立製作所849万8582円
NEC804万8801円
富士通797万455円
三菱電機795万7132円
パナソニック781万4911円
東芝710万5753円
シャープ646万1000円

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:31:17.92 ID:QErjvpX60.net
三菱電機の駅から工場に行ってるマイクロバス
乗ってる従業員の目が全員死んでるからな
東芝はそんなことないのに

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:31:34.66 ID:f3AfAWvU0.net
>>30
正しい
だいがえとかいってる日本語すらわからないおじさんは無視でよい

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:37:29.08 ID:W2AjW2tm0.net
これから、法律は守るよ。
まあ、時間通り給与払えば、いくらはたかせても文句いわれんからな。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:01:18.32 ID:6gHHM/C60.net
>>129
法律守ればOKと言うレスに言い知れぬ闇を感じる。。韓非子が溜息をつきそうだな。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:28:27.81 ID:bkKOr15n0.net
>>30
一応言っとくが、残業は上司からの下命でするものであって、当人の勝手な判断でするものじゃ無いからな

ましてや新人社員が残業ともなれば、上司や教育係の立場もあるから、キチンと相談しろよ

ついでに言うと、通常は新人に対しては定時内で終わる仕事しか与えない
プロ意識を働かすなら定時以内でどう終わらせるかを考えるべきであって、残業すれば良いと言う考えはアマチュア以下だからな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:34:28.61 ID:bkKOr15n0.net
>>56
シンクラ配布の場合、ログオフ時間で勤休管理されるだろ
ウチの場合、裁量勤務者に対しても厳しく残業管理しとるわ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:43:38.95 ID:VKlV4MHo0.net
>>132
されないんだなこれが

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:45:53.08 ID:bkKOr15n0.net
>>61
BtoCのが全然楽なのにな
何かトラブルあっても新品の代替品とか渡せば終わりなんだし
クレーマーに対しては外注のコールセンターに対応丸投げしとけば良いんだし

BtoBやBtoGだと、原因の調査報告、再発防止策やら、下手すると遺失利益まで含めた損害賠償にまで発展するからな

これを楽だと言うヤツは現実を知らなさ過ぎだよな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:48:37.91 ID:6gHHM/C60.net
>>132
従業員がシンクラのみで業務していないなら、シンクラのログオフ時間で労務管理できないのでは?
あくまで深夜までさせない管理に留まりますよね。

両方のログオフ時間を合算管理するのか、シンクラに一本化して管理しているなら素晴らしい取組みですが。ちなみにどっちでの管理ですか?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:54:36.25 ID:bkKOr15n0.net
>>133
ソレさすがに日立は勝ち組だろ
今現在業界トップだし、会社トップが経団連会長になって、政財界に色々と都合良く筋道付けられるようになるんだぞ?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:56:18.55 ID:sP52KWGE0.net
>>116

芝浦? 東芝メモリ?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:01:28.23 ID:A7Ig4Eo3a.net
IT土方「たった30時間www」

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:09:16.80 ID:z9fAcy9i0.net
>>135
ウチの場合は、会社業務に関するデータや情報はシンクラ用のPCには移動できないようになっている
また、シンクラ用のPCを含め外部で作成したデータを会社のサーバーに移動する際は履歴が残る仕組みになっている

なので、会社外ではシンクラを使わない業務自体が不可能
また、会社内でならシンクラを使わない業務は可能だが、退勤時にゲートで管理されている

今は大きな企業であれば、情報流出のリスクに備えているのが当たり前だろ?
他の会社は簡単に業務情報を持ち出せるようになってるの?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:13:45.16 ID:z9fAcy9i0.net
>>81
大手電機の総合職は裁量労働適用なんで、残業付けるとかすら無いんだが?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 07:05:12.70 ID:7zbfjrdk0.net
>>139
聞いてるのは業務データ管理じゃなくて残業時間管理です。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:42:36.88 ID:TOfu/xI20.net
表に出る数字が30ってことは実態は100越えってことか

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:51:26.28 ID:jhRNjvbb0.net
>>132
え、シンクラって時間外に使うと怒られるのか?

ワイ、今長期出張中で現場で作業してる時は
パソコン広げてる暇ないから
夜ホテルに帰ってからとか休みの日に
ゆっくりメール見たりしてるんだが

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 13:03:26.79 ID:IbHly2Wt0.net
絶対おかしい納期守れないだろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 13:39:54.58 ID:z9fAcy9i0.net
>>141
だから、業務に使うデータがシンクラサーバー上にしかないんだから、シンクラのログオフで勤休管理すれば十分だろって話
ついでに、シンクラログオフでの勤休管理に疑問が出るほど、他社はそんな簡単に色んな場所に業務データ移し変えられるようなザル管理なのかよ?と言う疑問の話な

>>143
法定休日と深夜帯以外の時間外になら業務で使う分には問題ないよ(法定休日と深夜時間帯は別途協定が必要)
ただ、ウチの社では、裁量勤務者が特殊な事情が無く時間外労働が60時間を超えた場合、裁量勤務の資格無しと言うことで通常のフレックス勤務に戻されるってのもあるから、管理が一段と厳しい

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 18:51:56.63 ID:/o8yowSt0.net
町工場の俺でも月60時間やってる
残業代はちゃんと貰えるからいいけど
今後80時間とかになりそうな流れで泣きそう

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 18:54:28.05 ID:x8veAuIs0.net
>>146
毎日3時間残業って頭おかしくならない?
俺3ヶ月目で発狂して職場の備品壊しまくって始末書書いたわ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 18:55:16.49 ID:Q3LIfYYS0.net
>>53
語尾にニチャアがついてそう

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 20:06:10.96 ID:XwWSjQBWa.net
>>125
工場三交代でも有給やら会議やら研修やらで人がいないと前番後番がそれぞれ残業早出してカバーってよくやるよ
8時間勤務でこれやると1回で4時間残業が確定

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 20:31:17.90 ID:BSXoGc8q0.net
残業代が出るなら問題ない厨はマジで死んどけ
残業代なんかいらねえからとっとと帰らせろ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 20:38:22.85 ID:oP9xkflv0.net
中小から大手に移ったとき違いに驚いたもんや
残業月40時間超えたら
産業医との面談 上司と人事交えての面談があってビビった
やりすぎや

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 21:01:33.22 ID:Zpc4zuTn0.net
三菱電機で残業って、具体的に何やってんだろうな?
業務のほぼすべてが時間つぶしのハズだよな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 21:12:37.85 ID:3EitcQ9C0.net
>>151
でも真面目にやってるやついねぇじゃん
ウチもそれあったけど医者はいかなくてもOKだし人事や上長との面談はそいつらが労組側だから当然問題なし

年間の残業時間が決まってて月の残業もそれに合わせてセーブされる仕組みもあったけど普通に突破可能
全部の仕組みが何のために存在してんのか不明だったわ
誰か死ねば変わるんじゃねぇかっていうチキンレースやってたけど結局馬鹿らしくなってやめたし

総レス数 153
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200