2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

子供が「分数で分数を割るってどういうこと?」って聞いてきたから答えに窮してぶん殴ってしまった なんて答えればいいか教えてくれ [511393199]

1 :的井 圭一 :2018/10/13(土) 16:05:17.10 ID:XrQppWEoM.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
高品質な酸化物半導体に強い磁場を加えることで、エラーが起こりにくい量子計算が可能とされる、特殊な電子状態を作り出すことに成功した。

このような電子状態は、これまで極めて不純物の少ないヒ化ガリウムで実現されていたが、今回酸化物半導体で初めて観測され、この電子状態が形成されるためには磁場の大きさだけでなく、
磁場の向きが重要であるという新たな知見が得られた。

量子計算を行う際、計算エラーは結果の信頼性に致命的であることが知られているが、今回得られた研究成果は、
酸化物半導体を用いた信頼性の高い量子計算実現に向けた基盤となる。

https://www.jst.go.jp/pr/announce/20180915/index.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:05:34.47 ID:2x8AidHmM.net
ごめんなさいだろ

3 :神房男 :2018/10/13(土) 16:05:59.83 ID:NT6PBDO5p.net
おまえ子供いるの?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:06:03.47 ID:hsWSjvpWd.net
ひっくり返すんだよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:07:00.72 ID:+c8ljlFd0.net
>>4
最近ンおテーブルは重いからな
昭和とは違うんだよおっさん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:07:07.54 ID:f5tEnRb00.net
でもお前無職じゃん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:07:20.04 ID:/udxBWVo0.net
割り切れない思い

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:07:58.51 ID:Yry6354l0.net
ファックの一言でok

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:08:04.62 ID:TLlsg+Qb0.net
てめえの頭蓋骨をわってやる!!

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:08:48.60 ID:igR6ejLZ0.net
おもひでぽろぽろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:08:57.21 ID:VqvGyAyy0.net
3に2をかけると6になる
6を2で割ると3になる
3に1/2をかけると3/2になる
3/2を1/2でわるとなーんだ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:09:30.47 ID:Jcpl0DRq0.net
ピザだのリンゴだの言ってるからそんなこと聞かれるんだよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:09:30.53 ID:sExZ0BU5r.net
>>11
そんなんで小学生がわかるわけないだろガイジ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:10:06.96 ID:SWwQtIZh0.net
分数
ーー
分数

こういうこと

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:10:14.51 ID:FZIXjSMe0.net
分数の分数だからブンブン
もう一発殴れ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:10:25.39 ID:XTFyezwYa.net
掛けると割るとの関係性を理解させれば一発やろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:10:31.73 ID:DIt8ZAKJd.net
分数の割り算ができた人はその後の人生もすんなり行くらしいのよ。

りえちゃんていうね、おっとりした子がいたの。
算数ぜんぜん得意じゃなかったけど素直に分子と分母ひっくりかえして百点!
その子はずーっと素直にすくすく育って今はもうお母さん2人の子持ちよ。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:10:32.40 ID:zJ7g1xST0.net
普通に実生活に関連付けて教えればいい
お饅頭を半分こして
その半分こしたお饅頭を単位とするとそれは一個分
つまり1/2÷1/2=1
で3個のお饅頭なら
3÷1/2=6個分
ってことだ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:10:55.40 ID:wHc08MEQ0.net
マジでここで最初のつまずきだったわ
クソ教師どもが

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:11:39.24 ID:wY5xrXkL0.net
やらなきゃ意味無いよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:12:00.65 ID:taVzIwnw0.net
目の前でその子の大好きなものを分母Dきりきざめ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:12:10.02 ID:n/mjn5w40.net
これが答えだ!バチコーン

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:12:16.07 ID:JwVAua9H0.net
抽象的な計算をするのにもう少し段階を踏んだ方がいいと思うの

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:12:56.24 ID:MRO1D/370.net
通報案件

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:14:14.03 ID:SpIyBHs70.net
割れるか割れないかじゃない悪んだよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:14:19.50 ID:WvwOQZO30.net
有理数で考えれば整数Nは N/1 で表せる
Nで割るって行為は N/1って分数で割るのと同じことだよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:14:22.61 ID:xs+MyAmr0.net
割り算の考え方を広げているだけで実生活には存在しないとかごまかす

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:14:36.84 ID:a1HbGZttM.net
1/2個のりんごを1/2人にわけると1になるってすごくね?
どういうことだよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:15:12.71 ID:+UJHsyEd0.net
b
--- + c
x-a

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:15:26.03 ID:5pxzi7600.net
割り算の教え方だろ
nで割るんじゃなく、1/nを掛けるのが割り算

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:15:35.08 ID:PidrN5gI0.net
大人「そんなんじゃ将来立派な大人になれないぞ」
子供「日本じゃ分数の計算も出来無さそうなやつが首相やってるんだが?はい論破」

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:15:47.30 ID:+UJHsyEd0.net
b
---+c
a-x

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:16:24.98 ID:DnkPP8bua.net
割り算は単位数あたりの数を求める計算だから逆数を掛ける

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:16:29.15 ID:lEAFRS5CM.net
なぜわからんのかがわからん。
ひっくり返して掛ければいいだろ
何故かは割り算の反対をするからだよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:16:59.50 ID:jN6KENjO0.net
ケーキを3等分したものをケーキを6等分したもので分けた場合を考えよう

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:17:00.55 ID:Zm9DLEx2a.net
何となくそういうもんなんだな、覚えるしか無いんだなって思ってたが
いざ説明するとなると困るな
逆数で躓くやついるだろうな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:17:10.63 ID:LqIDrzZza.net
ケーキで考えろ。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:18:37.50 ID:Vyl78IDX0.net
世の中には理不尽な要求があるって事だよ。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:18:43.14 ID:A78vUYbc0.net
オッパイで考えろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:19:26.00 ID:VuD8+sGb0.net
分数ものさしを見ながらイメージさせたら分かりやすくね?
3÷2は、3の中に2はいくつ入るか
1/2÷1/3は、1/2の中に1/3はいくつ入るか

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:19:43.37 ID:zzGe/+/Ep.net
(a/b)/(c/d)=a/b/c*d=a*d/b/c= (a*d)/(b*c)

分配則と演算子// = *の定義を教えればいい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:19:49.14 ID:z+SCgojFr.net
日本のじゃがいもを作ってる北海道民のうち、ホモは何割いるのか?とか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:20:25.72 ID:3/o+Vjpr0.net
>>1
クソド底能デブ雑魚
きざし、も読めないクソ田舎者

割り算ってのは「何個有るか」と考えることなんだよクソ低脳

10÷1/2は、10のなかに1/2が何個有るか考える
20個だな

こんなことも知らねえのかよクソネクザw

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:21:18.74 ID:Fsa+XnGcM.net
ピザで例えればいいだろ
ピザが半分ある …1/2
一切れは1/6
何人分あるか
とか

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:21:21.54 ID:SWwQtIZh0.net
授業で教えてないことを知ってたら女教師がわめくのを思い出した

ひっくり返して掛けるだけ、深く考えてはいけない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:22:29.23 ID:cm8kmGYP0.net
割るというのは演算だ
〇/△ というのは丸を三角で割るという演算だ
この〇と△を分数で置き換えたのが分数を分数で割る割り算だ
どうということではない。
〇と△に何を入れてもそれは割るという演算なのだ。
好きなものを入れていいのだ。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:22:48.26 ID:jN6KENjO0.net
分割っていうのはまず基準を作ることから始まるんだよ20分の1なら20という基準のなかの1と言う数値

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:22:59.48 ID:QHzxXxCB0.net
円グラフで考えるとかんたんだよ
1/2を1/2は半円を半円で割ること
つまり半円の中に半円が何個あると考えるわけだ 答え 1個

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:24:01.60 ID:x6936eBld.net
3で割ったら三等分やろ
2で割ったら半分やろ
1で割ったらそのままやろ
1/2で割ったらそのままが2つやろ
1/3で割ったらそのままが3つやん

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:24:15.96 ID:Q73D7Qz60.net
>>1
的井いままで何してたんだよ
ずっと見なかったじゃん

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:24:16.66 ID:vE7t++x80.net
おもひでぽろぽろのパクリ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:24:48.67 ID:jN6KENjO0.net
そもそも割るというのは何分の何倍にかけるという掛け算なの
割るという概念はないの

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:25:17.01 ID:OIdzzvjWa.net
君を1/2人にすれば、リンゴは倍になるだろ?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:25:39.91 ID:VR20Eso+r.net
生きてたのか

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:25:43.82 ID:pqIq+hPl0.net
オマエラガチで頭悪いんだな

分母を割る=減らす

で良いだろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:26:36.49 ID:jI3SqgzO0.net
兎に角殴るしかない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:27:03.06 ID:YMSohk2s0.net
掛け算の反対

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:27:55.53 ID:mMCH1mH60.net
わけっこしたあとに頂戴と言ってくるやつがいたんだよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:28:40.10 ID:I3VVWEdha.net
ガキのくせに難しいこと聞いてくる奴マジでうぜえわ....

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:28:40.40 ID:Rqb3BQ8Y0.net
>>43
今は分数と分数の割り算の話をしてんだよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:28:44.18 ID:hsWSjvpWd.net
え?ひっくり返す以外の教え方あるのか?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:29:07.73 ID:5ha1Mh8tH.net
1で割るとそのまま
1より小さい数で割ると増えるんだよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:29:28.70 ID:gUi1Tszgr.net
計算方法の話ではなく、その計算が意味する具体的な事象はどういうものか、
ってのを聞いてるんだと思うが。

だから、たとえば
「容器に2/3だけ入ってる液体を、一時間に容器1/6ずつ汲み出したら何時なんで空になるか?」
みたいな話をしないとだめだろ。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:30:21.83 ID:ClEFo54cM.net
そうか
これ一人あたりの数に直すことが必要ってわかってればいいんだな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:30:22.06 ID:lhifeDYr0.net
[解法1]
A÷B=A/B=(A×C)/(B×C) (分子分母に同じCを掛けても約分できる。あえて約分の逆をやる)

A÷B=(A×C)/(B×C)に
A=a/b、B=c/d、C=d/cを代入すると

(a/b)÷(c/d)=[(a/b)×(d/c)]/[(c/d)×(d/c)]

が得られる。分母(c/d)×(d/c)=1なので

(a/b)÷(c/d)=(a/b)×(d/c)

になる

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:32:14.39 ID:TDBo0ibIa.net
>>34
数式上の事じゃなく、「1/3のケーキを1/2等分にしたらどうなる?」ってのが具体的なビジュアルとして浮かばないって話だろ
理解できないならアスペ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:33:17.99 ID:nNnLt8+L0.net
ケーキ分ける話でも使って説明しろよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:34:27.37 ID:aI1cQjxe0.net
>>63
分かりやすい

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:34:48.57 ID:oXjIeeVKH.net
ぶん殴るで正解だよ
わからないままわかれ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:35:58.69 ID:e1ll6H3J0.net
>>43
これはわかりやすい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:36:42.41 ID:Dw0/SmeMK.net
割る=逆元をかける
ゼロは逆元が存在しないので割れない数となる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:37:03.90 ID:g33V8/tNM.net
>>60
ばーか

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:37:05.45 ID:2tjeObij0.net
a ÷ b とは
b 倍すると a になる数のこと (そういう定義)

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:39:36.72 ID:qqRZ+lw90.net
2で割ると2個になって、そのうち1個の価値が2分の一
2分の一で割ると2分の一個になって、そのうち一個の価値が2

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:39:48.43 ID:3/o+Vjpr0.net
>>60
1/2÷1/4 

1/4が1/2に何個有るか考えろよクソ馬鹿
2個だな 

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:40:15.15 ID:pqIq+hPl0.net
1/2÷1/2は普通、1/2x2/1にしろって学校で教わるけど
(1÷1)/(2÷2)でも良い

でも面倒だから、最初からたすき掛けだけ教える
その方が速いから

でもまぁ、分数の理屈を覚えるには(1÷1)/(2÷2)の方が順当な気がするんだよね

良いプログラマなら、プログラム上でこれをやってから、部分的に最適化するところだけ、たすきにする
その方が後で読み返す時に論理的に分かりやすいから

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:41:19.21 ID:kviVUa2h0.net
http://livedoor.blogimg.jp/misosoku24/imgs/f/4/f4e29262.jpg

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:41:37.93 ID:7xjFru150.net
こんなの分からないヤツがいるわけないだろ・・・
お前らなにマジレスしちゃってんの

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:41:51.65 ID:z/nLreap0.net
>>66
「大人なら1/3分のケーキを食えるが、子どもは少食なので大人の半分しか食えない。そこでこれは何人に配れる?」
頭を使えよアスペ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:43:03.00 ID:83JwmZ0bM.net
逆数をするかけるんだよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:44:05.87 ID:as7DDbc50.net
まず整数を分数で割る「意味」を教え込むんだ

それも1/4とか分子が1の場合な

要するに÷1/nとは×n「である」ということを無意識に刷り込むんだ
理屈はなんでもいい

そこから拡張して2/3とかの場合に広げていく
要するに「ひっくり返してかけろ」ということだな

頭のいい子には「逆数」の概念を教えるといい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:44:52.08 ID:as7DDbc50.net
割る がわかんなかったらもう代数導入しちゃえよ
□とか△とか使え

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:44:54.51 ID:eVhNW4QO0.net
分数をケーキの分割イメージで考えてるやつはすぐに詰む

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:45:16.06 ID:AcbrJfsPF.net
感覚的に理解しようとする癖は早くなくしたほうがいい
いつまでも感覚的に理解しようとするとつまずくよ
虚数を感覚的に理解するとか無理だろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:47:20.60 ID:ovDmTdPZ0.net
6切れのケーキを3人で分けると1人何個食べられますか
って話をしておいてからすぐ分数の割り算になるのは確かにちょっと酷かもしれない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:48:15.21 ID:pqIq+hPl0.net
>>84
虚数はブラックホールとして感覚的に理解できるよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:48:37.69 ID:UX/XFtzB0.net
1/3の中に1/3はいくつあるでしょう?じゃダメなん?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:48:57.30 ID:mxplDPVn0.net
>>5
マジでちゃぶ台の事だと思ったのかネタのつもりなのか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:49:44.66 ID:2Jc0QlPR0.net
どこで使うんだか考えて発狂しそうになったわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:50:03.92 ID:/VgUB3yJM.net
割り切れねぇやつだなお前は

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:50:33.71 ID:aiDFkuJ20.net
>>18
なんかスッキリした

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:50:41.18 ID:jM6wHlup0.net
アホは算数の割り算で最初の躓きを覚えるらしい

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:50:49.84 ID:WjuUpBmD0.net
小数点に直せ
0.5÷0.5=1だ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:52:14.39 ID:UlNFuGzw0.net
分数だって数には変わりないんだから当然数式にぶち込むことは出来る
以上

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:52:17.59 ID:Rqb3BQ8Y0.net
>>75
そんなすっきり出る数字の話をしてんじゃないよ
3/7÷8/5とかの話なんだよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:52:36.99 ID:xUpX07oA0.net
「ここニュース板なんだけど」

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:53:52.97 ID:320V016Fd.net
割る数を単位にすると割られる数の中にいくつあるかな?ってことだぞ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:54:29.03 ID:MvsZEiEkd.net
測量で対数表をひくときに使うんだよなこれ
ポケコン使えといえばそれまでだが

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:58:21.76 ID:320V016Fd.net
>>28
二分の一と二分の一の比が一だということだぞ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:58:30.71 ID:/ofp8YO1M.net
3つのケーキを半分ずつにするといくつになる?

で終わりの話。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:59:19.17 ID:C9w393NqM.net
思い出ぽろぽろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:59:30.62 ID:ue4z62Cld.net
ggrksてFA

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 16:59:34.03 ID:/ofp8YO1M.net
割り算ってのは
「何回引けるか?」
だから。
掛け算ってのは
「n買い足すといくつ?」

基本を考えれば簡単。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:00:27.95 ID:VPSTE1F/a.net
100円の半分である50円には10円の5分の2である4円がいくつ分あるか

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:02:07.01 ID:/ofp8YO1M.net
>1
さらに言うと
ヒ化ガリウムなんて言わないぞ。

「がりひそ」

だろ。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:06:54.31 ID:pkBdiURj0.net
>>12
引力は小学生にはムズいよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:07:42.69 ID:+PS+vKmf0.net
デコレーションケーキが1個と半分あります(3/2)
1/6のサイズずつに分けて配るとしたらたら何人分あるでしょう?

3/2 / 1/6 = 9人分

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:08:02.32 ID:pkBdiURj0.net
>>17
自分語り乙

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:08:50.75 ID:zaKxiTs70.net
>>95
参加者が7人のパーティーに8種類の同じ大きさのケーキを用意しました

8種類のケーキをそれぞれ7等分したのですが、4人が全部自分の分を全部食べ終わったのち
二人が帰ってしまいました

残すと勿体無いので残りのケーキを改めて等分しようとしたら残りの5人は一人あたり種類はともあれケーキ何個分をこれから食べれる計算になるでしょう?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:09:00.77 ID:AcbrJfsPF.net
人類がこの計算法を思いつくのにたぶん数百年とかかかってんだよな
あれ、こうやるとうまく計算できんじゃね、っていう
どちらかというと経験的に得られたものなんだよな
感覚的に理解しようするより、こうすると正しい結果が得られる、だからこれは正しいって考える方が実際は正しい

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:12:25.24 ID:320V016Fd.net
>>84
複素平面って素晴らしい
あれで視覚的に理解できる

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:12:32.29 ID:LqIDrzZza.net
>>83
wwwww

詰まねえよ。そんな、分数の割り算がそれ以上複雑になりようねえじゃん。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:12:47.50 ID:lxpU8dDTa.net
ケンモメンって子供はケーキとか饅頭みたいな説明求めてるだろうに単に計算方法押し付けて勉強嫌いにさせちゃいそうだよね

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:13:30.66 ID:+vQlCs3F0.net
だってお前童貞じゃん

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:13:40.53 ID:LqIDrzZza.net
>>17
おまえもお母さんにしてやろうか。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:13:40.80 ID:GXukJFtE0.net
ここに半人前のちんぽがありますね?
この半人前ちんぽを同じく君の半人前まんこに突っ込むとどうなると思う?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:14:34.48 ID:LqIDrzZza.net
>>116
家族が1.5人になるな総勢。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:15:19.47 ID:pkBdiURj0.net
学校では中々分母外分子って習ったなー

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:17:02.50 ID:8f1uKid/0.net
これはもう正直感覚的に理解してもらうのは諦めたほうがいいわ
一般人の想像力の限界を超えてるもん

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:17:29.18 ID:WWyLmV330.net
なんかでスゲーわかりやすい解説を見た気がするんだが
どこにあるか忘れてしまった

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:18:13.04 ID:as7DDbc50.net
分数ってのは入れ子構造にしてもいいということなんだな

2/3
ーーー
  5/6

あとは処理の仕方だけだな


122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:19:02.99 ID:H+7qaKDl0.net
逆にしてかけろ
それだけだろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:19:16.72 ID:rM14e0Ti0.net
答えも分数にしなきゃ…

1/2時間(30分)宿題をしました
しかしまだ全体の2/3しか終わっていません
宿題が終わるまでに全部で何時間かかるでしょう
1/2÷2/3=3/4時間(45分)

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:22:13.80 ID:rM14e0Ti0.net
>>112
答えが分数になる計算が分かりにくい

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:22:35.68 ID:m7ypcin30.net
>>121
こうしてから分母と分子に同じ数を掛けて分母と分子を整数にしていくようにすればわかりやすい

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:23:28.22 ID:Rqb3BQ8Y0.net
>>109
そうそう、そのレスの意味はわからんけど
そういう話を詰めていってほしいよね
1/2にしたケーキの中に1/4にしたケーキは何個あるでしょうというような話じゃなくてね

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:27:23.03 ID:OtbTZIZF0.net
逆数をかける

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:28:37.52 ID:SQLcMFIJ0.net
分数の割り算できない子いたな
だいたい九九も怪しい子だけど

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/13(土) 17:30:43.29 ID:Wv8VyMfr0.net
割り算と逆数の掛け算が同じだと教えればいいだろ
もっと言うと先に群・環・体を教えればいいんじゃないかと思ってるけど

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:31:17.30 ID:EgkzuI260.net
>>11
めっちゃ早口

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:33:00.93 ID:qwdyRd25p.net
腹パンだろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:36:51.58 ID:qF4Vy7aB0.net
逆数をかけるんだよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:38:36.41 ID:9HQ78xpoK.net
これより小数のわり算の方がきつい
筆算でなぜ、余りは小数点を移したところではなく、元の小数点のところに打つか

しっくりくる説明がないんだよな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:43:40.55 ID:mQg3KHoo0.net
確かに少数を少数で割るのに比べて分数を分数で割るのって抽象的な感じがする

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:43:54.44 ID:rWQ9hdZVM.net
分数で割るってことは分母をかけることなんやで (ニッコリ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:47:00.33 ID:0zfT1tgfd.net
一番いいのはわかり易くて核心を突いた説明だけど
その場限りの説明で割られた後の数字としてひっくるめて教えた方が早い

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:48:48.73 ID:0zfT1tgfd.net
数学ってこうすると早く答え出せるみたいな裏口ばっかだからそういう姑息な手を伝えられる人ほど教え方も上手いんだろうな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:52:14.57 ID:UlNFuGzw0.net
>>133
小数点の位置がどうこうより単純に手数多いのが嫌だったわ
仕組みさえ分かっちまえば分数の方が計算早いから好き

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:56:05.52 ID:S9/QY3Tn0.net
>>108
>>115
(´・ω・`)

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:57:23.53 ID:zoDTx+Nf0.net
>>17
たえこだっけ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:01:41.02 ID:7W3doyW30.net
1が決まってる世界で1/2のケーキがある そのケーキから元の1基準の1/3が何個分取れるか 1.5個分

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:03:18.89 ID:EAOO6CP+0.net
たぶんだけどな、「割る」って言い方が誤訳なんだよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:06:39.06 ID:Am8wl6Ui0.net
10才くらいでユークリッド言論の基礎的な幾何法則を読ませ
普通の数学はこの法則に従っていると教えて
それを納得したり解らない子供なら諦めろ

そこで学校の算数はおかしいと気付くなら素養があるんで伸ばしてやれ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:08:05.85 ID:xQ4bI0G80.net
数学は形而上のパズル
それを形而下に落とし込むこと自体がおかしい

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:09:07.58 ID:lBcRMICS0.net
>>133
そもそも整数でないのに余りのある割り算を考えることのナンセンスさを問いたい

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:13:15.60 ID:6BrQfWMQd.net
○の中に△は◇個ある
これが割り算の本質

3/2の中に1/2は3個ある
これさえ分かればもう心配ない

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:13:21.31 ID:4YhEEzWF0.net
>>43
この考え方でいんでない?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:16:46.70 ID:7W3doyW30.net
1/2わる1/3で
半円のケーキを3等分して何がなんだか分からなく子は 1がぶれてる

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:17:17.56 ID:M28kskem0.net
一応通報しといた

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:20:27.42 ID:4YhEEzWF0.net
>>146
>>43
だった

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:24:58.15 ID:lBcRMICS0.net
>>146
4+3iの中に1-√3iはいくつあるの?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:29:02.06 ID:2tjeObij0.net
距離Aの中に時間Bは何個あるか? それが速さA÷Bの意味だ!
なんて考えないよね

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:30:01.27 ID:2tjeObij0.net
長方形の面積Aの中に縦の長さBは何個あるか? それが横の長さA÷Bの意味だ!
なんて考えないよね

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:34:32.05 ID:EAOO6CP+0.net
ということで日付の書き方は13/10/2018が最も正しいことが分かるよね

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:35:48.76 ID:z/nLreap0.net
>>151
割るとか言い出す前にまず複素数を数量的に定義しろ
お前のアイディアは2で割れるのか?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:38:36.58 ID:JjoyX4dU0.net
実生活のイメージを持ってこようとするとめんどくさいな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:38:55.50 ID:WWVC7Pu2d.net
個数うんぬん言ってる時点で整数から抜け出ていない
割り算は「比」だ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:40:31.72 ID:7W3doyW30.net
>>152>>153
これは単位を組み立てさせないのが悪い
数字だけを計算して後から単位をつけましょうみたいな指導

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:45:08.26 ID:m7ypcin30.net
>>157
まあ、それをすぐ子供に分からせられるならいいんだが

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:50:24.26 ID:lBcRMICS0.net
>>155
数量的に定義、とは?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:51:35.08 ID:7W3doyW30.net
虚数はツール 現実に当てはめるのは無理

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:54:36.12 ID:lBcRMICS0.net
そもそも数学を現実世界のなにかを表したものだと誤解している時点で中世

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:00:21.28 ID:/hNtfvXf0.net
これが分からないと言う人が分からない
整数も分数も同じ数なんだから割れるに決まってるだろってすぐに思ったけどな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:04:18.41 ID:7W3doyW30.net
算数と言われてるものは現実に役立って欲しい 役立つように指導して欲しい
あと数学へのつなぎにもなって欲しい

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:12:02.19 ID:hALshMtr0.net
ここで分子が1の例をあげてる奴はバカだろ
4/7÷5/9みたいなパターンで上手い説明する場だろ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:13:59.82 ID:6ZX84n2f0.net
100人分の食料があったとする
しかし二人分食べる奴らが集まってたら50人分だよな
逆に半人前しか食べない少食の人ばかりだったら何人分になる?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:19:13.32 ID:sxhvLX080.net
>>1
「10個のものを5人で分ける」とか、そういう実生活に当てはめてしか
理解しようとしてない時点でもう終わってんだよ

数学ってのはもっと観念的なものだ阿呆!と怒鳴って
斜め下から鳩尾にパンチ入れろ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:20:26.00 ID:2aBay5HV0.net
子供が好きなおもちゃを真っ二つに割ってこれが1/2やって示す

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:20:48.82 ID:g1W1qwLqd.net
はじめの分数のなかに、あとの分数がいくつ入るだろうかってことだよ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:21:01.42 ID:7W3doyW30.net
>>165
63分割できる1本のチョコバーを1として36/63と35/63で とかかね
想像しやすい数字で考えるのと同じか

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:22:33.83 ID:WLirpfa10.net
お前が今まで「数」だと思っていたものの本体が分数だと思え
ただそれだけのこと

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:28:55.30 ID:/Tcakuwj0.net
ルールをすんなり受け入れる奴はすぐ飲み込めるけど
理屈で考える奴はとちょっと抵抗があるかも
俺は桁数の多い計算より楽に点数を稼げたので初めて算数を好きになったよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:37:59.72 ID:z/nLreap0.net
>>160
お前の書いた複素数を数量で表現しろつってんだよ
数量で表現できないものを割ろうとするほどバカじゃないと思いたいけど

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:47:08.74 ID:lBcRMICS0.net
>>173
お前の言う数量はなにを指すの?
まずそこからきちんと定義してくれ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:49:29.86 ID:uVHaVwSp0.net
>>5
え?
なになに?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:52:20.56 ID:HdD7brALM.net
まじかー😾

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:56:30.50 ID:7WBuNQYup.net
>>17
お母さん二人ってかなり特殊な家庭環境だと思う

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:58:14.20 ID:PyMpClpS0.net
足し算と掛け算の世界の違いで数学を辞めた

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:13:46.16 ID:4v/PK3DbK.net
指数と対数みたいなもんなのか
イメージ図で説明するなら成る程と思うのかも

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:33:40.15 ID:gQoxP0MNK.net
一秒/一分
を時間で表してみれば良いんじゃね

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:38:51.93 ID:27N5y1GM0.net
すべての数(正確には整数)が分数であって
分母には必ず1があります

つまり「4 ÷ 2」は「4/1 ÷ 2/1」
さて「4 ÷ 2」は「4/2」という分数でもあります
ということは「4/1 ÷ 2/1」は分子に分母を掛けて分母に分子を掛ければ
「4/2」と同値になります

だから分数を分数で割るというのは「分子に分母を掛けて分母に分子を掛ける」と覚えればよいのです

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:43:34.42 ID:XDpSD+qCx.net
実生活で分数を分数で割るような場面を教えてあげる以外の正解はないと思うんだが
なんかすごいことになってるなこのスレ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:59:16.13 ID:Qd15jyKX0.net
>>145
円周率で割って商は整数に限定して余り計算することもあるじゃよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:10:13.72 ID:P6RBg+kf0.net
小数の中に小数が何個含まれているかと同じでしょ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:13:23.97 ID:lAbUSa0M0.net
分かりづらいからそれを解決するために計算方法を覚えるということだろう
学習というのはツールを手に入れる事なのだ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:14:35.97 ID:uR3RxT+md.net
>>181
無理数を無視してはいけないぞ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:24:44.58 ID:KnZC4JmB0.net
ホールケーキを出してだな
先ずはワイとお前で半分や
お前はワイの半分やから
更に半分やでっていってパンチ食らわす

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:25:52.85 ID:93cYr+Pz0.net
ぶん殴るのが正解なんだよな、その場合は

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:29:06.25 ID:cXx2ve/B0.net
自分が小学生だったとして、>>169でしっくりこない理由が分かんない。

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:32:01.37 ID:XrU6U2Tya.net
ピザの切り方で例えるか大さじと小さじで例えてあげるのが1番分かりやすい

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:33:44.86 ID:eSG2r30e0.net
少数で考えろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:35:43.22 ID:aPeVMYwT0.net
普通に整数を分数にして普通に割ってやればいい

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:39:00.29 ID:34c385a+0.net
(ヽ´ん`) 「乗法の逆元をかけるということだよ」

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:40:56.04 ID:6Q7y6DhHa.net
分数なんてのは数字を表す方法の一つなだけだろ?

分数を分数で割るってどういうこと?なんて
x÷yなんて式を見て、文字であるxをyで割るってどういうこと?って言ってるような物だわな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:59:55.35 ID:EoJ97xIi0.net
割り算として教えるからいけない

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:07:30.16 ID:bkKOr15n0.net
>>66
「1/3のケーキを1/2等分にしたらどうなる?」って…
その文章だと分数のかけ算になるんだが?

算数の前に日本語の勉強だな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:28:25.03 ID:uR3RxT+md.net
>>196
よく分からないんだが、あなたは「1/3のケーキを2等分にしたらどうなる?」の場合も掛け算だというのかな?
二等分というのは2で割るんだってことでいいよね?
その2を1/2に変えたらなんで突然掛け算になるの?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:39:21.05 ID:kr2wSkj9d.net
>>11
3!

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:51:24.19 ID:lBcRMICS0.net
>>198


200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:23:47.82 ID:XxQuOYJD0.net
>>198
6ではないからな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:49:10.32 ID:4WF5n7k80.net
>>200
お前何様じゃコラ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:06:29.36 ID:z9fAcy9i0.net
>>197
等分ってのは等しく分けることな
2等分ってのは等しく2つに分けること
1/2等分(半等分)だと半分に等しく分けること
って意味になる
等分って言葉を使う時点で間違い

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:15:11.61 ID:z9fAcy9i0.net
>>197
そうそう、割り算イコール等分って考えも改めといたほうが良いぞ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:17:40.43 ID:XxQuOYJD0.net
>>202
>>203
それでなぜ「掛け算になる」のか全く分からないんだが
独自の日本語解釈を主張するのはやめろよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:21:33.24 ID:SvfM6CPB0.net
これは絵で書いたほうが子供には伝わりやすいと思う

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 13:12:24.88 ID:yVops6uM0.net
割り算には1単位あたりなんぼって意味もあるから
算数でいうならこれがしっくりくる

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 13:16:03.57 ID:L+CLvKkHd.net
きよしいちーおし

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 13:16:26.26 ID:ZfzNVFOV0.net
答えは沈黙

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 13:23:06.09 ID:nYi9OVp50.net
完全に覚えてないわ
ヤバイな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 14:05:47.67 ID:z9fAcy9i0.net
>>204
1/3のケーキを1/2(半)等分にしたらどうなる?となれば、答えは1/6のサイズの大きさ2つになる…だろ
となれば答えと合う計算式は1/3を2で割るか、1/3に1/2を掛けるかの二択な
そこに分数同士の計算って縛りが入れば1/2を掛けるって選択しかないだろ?

ついでに、等分を割り算って意味に使うなってのも、等分てのは等しく分ける事を前提とした言葉なんだよ
割り算では余りや小数点が出ることも当たり前にある
その場合、等分って言葉は使えなくなる
等分とは割り算の中で答が整数となる内の一部のケースにだけ対応できる言葉なの

それを平然と「1/3のケーキを1/2等分にしたらどうなる?」とか言ってるから算数の前に日本語な!って言われているのに…w

総レス数 210
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200