2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野党】今井雅人議員、国民民主党を離党へ 立憲民主党入りを目指す [367148405]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:22:24.01 ID:xjwus+VW0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/sii_zonu.gif
国民民主党の今井雅人衆院議員(56)=比例東海=は13日、近く離党する考えを明らかにし、同党岐阜県連代表を辞任した。立憲民主党の会派入りを目指す意向で「国会活動は野党第1党の立憲がしっかりまとめていく必要がある」と話した。

 今井氏はこの日、岐阜市で開かれた同党岐阜県連の緊急幹事会に出席し、代表辞任を了承された。
終了後に記者団の取材に応じ、「近々、国民を離れることになる」と表明。「自分なりに考えている野党再編のあり方がある。安倍政権に対抗する野党の軸を作ることを目指したい」と述べた。

 今井氏は衆院当選4回。2009年衆院選の岐阜4区から民主党公認で立候補し、比例復活で初当選。
維新の党や民進党などを経て、昨年の衆院選は希望の党で比例復活当選した。5月に民進と希望が合流した国民民主に加わった。(室田賢、岩尾真宏)
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181013001755_comm.jpg
https://www.asahi.com/articles/ASLBF4QVCLBFOHGB006.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:23:08.67 ID:HIw+V0xK0.net
マット今井マジで来んなよ
自民党に入れてもらえよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:23:19.01 ID:yzJ7RGzV0.net
何がしたいんだ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:23:35.02 ID:z1hiiQEL0.net
オマエこれ何だ
何がやりたいんだコラ!紙面を飾ってコラ!
何がやりたいのか...ハッキリ言ってやれコラ
噛み付きたいのか、噛み付きたくないか、どっちなんだ
どっちなんだコラ!

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:24:01.21 ID:LGzhZiIB0.net
元維新とか要らねーわ
ネトウヨだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:24:02.75 ID:x9qQ2hlBa.net
何がしたいんだよこいつ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:24:25.24 ID:m6EU+HZo0.net
また立憲民主が旧民主に近づいたな
ザ・烏合

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:24:48.76 ID:EgkzuI260.net
なんだこいつ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:25:13.48 ID:mccsykKdd.net
自民に行けよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:25:51.47 ID:rWX5nk520.net
ウインズオブゴッドだっけ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:26:03.03 ID:sSKX7nbDa.net
証人喚問のときおった人だっけ?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:26:11.03 ID:kLKr+RHf0.net
元民主で元維新で現国民民主の奴がこれから立憲民主に行くのか?
完全に義理も主義もあったもんじゃねえな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:26:26.43 ID:l0yI/21+0.net
糞政治家の権限ほぼ全部なくして報酬最低賃金にしてみてよ
自民党とか一匹も残らなくなるだろうな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:27:00.71 ID:dAGDdFCE0.net
絶対に入れるなよ、この自民党のスパイ
自民へ行け

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:27:05.64 ID:q+M0LtJW0.net
本当烏合の衆だな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:27:33.78 ID:HZS0rUi00.net
思想信条違うでしょ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:28:07.08 ID:EYLFVY7x0.net
コウモリ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:28:37.52 ID:vaYUfmJH0.net
鞍替えの鞍替えの鞍替えの鞍替え

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:29:53.44 ID:4ix1C8VQd.net
烏合の衆

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:30:56.80 ID:VZv4DE/u0.net
ザ・国民民主って奴だろ
こいつと柚木だけは本当やめとけ
あと山尾もクビにしろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:31:51.17 ID:w/P4OheOa.net
比例で当選した奴が党かわるの禁止しろよ。有権者バカにしすぎだろ。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:32:51.03 ID:JFO0tzFJ0.net
排除されそうになって連中が自ら立ち上がってできた党としては
入りたいと言ってるこいつを簡単に排除するわけにもいかんわな
多分受け入れるしかない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:33:31.09 ID:zYWBQvhF0.net
マット今井
投資の世界では有名なトレーダーだったが
まさか国会議員になるとは思わなかった。
トレーダーだけあって先読みは上手いと思う。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:34:02.51 ID:qkVUB6Moa.net
>>14
小枝「今井は自民のスパイ!立憲に入るな!」
立憲「わりぃ、今井入れるわw」
小枝「ファビョーーーン!アベガー!」

小枝、ポキッ!w

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:34:08.43 ID:HIw+V0xK0.net
>>21
禁止されてるから会派入りなんでしょ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:34:15.07 ID:hFLWRrsG0.net
国民民主も候補者一本化なのにわざわざ看板も替えたいのか
せっかく純化されて第二共産党になってたのにパヨクが発狂しそうな内容が立て続きだなw

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:37:25.79 ID:2phmoqVZa.net
菅野完にぶち壊し屋 スパイ扱いされてた人か・・・

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:37:46.48 ID:+/U+n6YK0.net
まあ党の規則に絶対従うなら入れてやってもいいんじゃないの
次の選挙でどうなるかは知らんけど

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:38:57.74 ID:PYNYMyM3a.net
どう見てもみんみんじゃ落選確実だし

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:39:52.35 ID:RqFlXoi40.net
今井雅人は国会質疑が下手だから嫌い

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:41:21.57 ID:2NtCU1B/a.net
○今井委員 愛媛県の資料なんですけれども、何だろうな、これ、ということが何回かありまして、

 まず、この書類が出た後に、五月二十三日に、加戸前愛媛県知事が自民党に行かれて、伝聞の伝聞だからな、何か少し加計学園が盛って話したんじゃないかなとかいうような発言をされて、加計学園しかこのことはわからないなということをおっしゃっておられて、

 それで、その二日後の五月二十五日です、これまで一言も、何もおっしゃらなかった今治の市長が突然公式にコメントを出されて、伝聞の伝聞だからわからない、これは加計学園じゃないとわからないですねというような発言をされています。

 突然どうされたのかなと思いましたら、翌日ですよ、加計学園からコメントが出て、あれはうそだった、盛ったんですと。

 こんなに都合よく話がいくんですか、これ。

 普通に考えたら、このお三方は、話合いしながら、こういうふうにやっていこうということでやっておられるんじゃないですか。

 今治の方も、今までずっと発言されておられるならわかりますよ。ずっと口を閉ざしておられたのに、突然発言された、この件だけ。

 とても不思議です。

第196回国会予算委員会第26号 平成三十年五月二十八日
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001819620180528026.htm

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:42:19.91 ID:H9rZrS3Pd.net
こっち来んな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:44:21.14 ID:x0v3GBcy0.net
渡り鳥

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:46:58.23 ID:E0+PU7K/0.net
無所属で勝手に頑張って🙄

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:48:47.81 ID:MT3T7NAfp.net
うっかり泥舟に乗り込んでしまったのは不運だったが小池の口車に乗るようなアホに議員バッジを付けてもらいたくないな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:49:39.12 ID:h8H+DHge0.net
民進党って何で分裂したんだっけ?
また一つになっても民進党として見られるだけやろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:51:43.78 ID:0fYq1G5W0.net
国民民主のスパイかな?
立憲に入るなら希望の党から移る時に立憲に行けばよかっただろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:51:44.30 ID:c/JbdHtyd.net
比例の癖に偉そうなオッサンか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:52:01.49 ID:fk637SuwM.net
ガンで死ななかった?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:52:55.94 ID:2NtCU1B/a.net
○今井委員 総理、去年の七月の参議院の予算委員会でこう言っているんですよ。私に関与があったというなら、それは当然立証責任がある、ですから証拠をもってそれを示すことが当然だ、こうおっしゃっているわけですよ。

 愛媛でも、四月に会議があった、こういう内容が出てきている、証拠が出ているんですから、今そのことに対して逆に反証しなきゃいけないのはそちらの方なんです。反証責任はそちらにありますよ。

○安倍内閣総理大臣 いわば客観的に見て、獣医学部の新設について、私がプロセスについて介入したということであれば……今、ちょっと答弁させてください。

○今井委員 この平成二十七年四月二日に会議があったかどうか、それを答えてください。今治市はあると言っています。愛媛県もあると言っています。

○安倍内閣総理大臣 私は、いわばこれは柳瀬元秘書官が、具体的に話をすることはあり得ないとのコメントを出している、既にコメントを出しているとおりだと私も理解をしております。

○今井委員 会った人側からは、こうやって両方から会った記録が出てきているわけですよ。どちらがこれは有効ですか。これは五年間保存の公文書です。そこに書いてあります。

 ですから、それに対してちゃんと反証しなければ、これは会ったというふうに認定せざるを得ないですね。

○安倍内閣総理大臣 愛媛県が作成した文書の評価について、国としてコメントする立場にはないわけでございます。

○今井委員 ちょっと内閣府に聞きますね。これは僕はずっと、今治市にこの四月二日の会議があったかどうかを確認してくださいと言っていますが、確認されましたか。

○河村政府参考人 総理官邸への訪問につきましては、内閣府は承知をしてございません。内閣府へ……(今井委員「いやいや、今治市に聞いたかと聞いているんです」と呼ぶ)

 今治市に関しては、お問合せをいたしましたけれども、向こうの御返事は、行ったということでございます。

○今井委員 そら、行ったんじゃないですか。今治市は、行ったと答えている。

第196回国会予算委員会第21号 平成三十年四月十一日
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/196/0018/19604110018021c.html

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:53:45.73 ID:NegBjeNl0.net
そもそも国民民主党ってなんなんだよ、自民をアシストするいつものやつか?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:55:04.16 ID:M0dULSCrM.net
いいことだな。とにかく国民民主党とか言う
胡散臭い党を潰さなきゃならない。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:56:20.78 ID:f2pgFm+d0.net
http://www.jprime.jp/mwimgs/9/0/-/img_903650d21c52ea8634eda5fe0247e933240178.jpg
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2015060200103_1.jpg

生きてたのかよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:56:30.68 ID:M0dULSCrM.net
>>36
一つの党には何ねーよ
前原とか前原とか前原は入らねーし

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:56:33.22 ID:H72NEjeD0.net
前原「俺も俺も!ついでに俺が党首な!」

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:58:23.22 ID:BBNBMM4CM.net
比例だから一回国民党解党しなきゃいけないんじゃねぇの
会派にはは入れるけどね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:59:16.16 ID:KP1/2iHv0.net
完全に埋伏の毒だろ
立憲民主党に決定的なダメージを与えられる瞬間に赤壁の戦いの黄蓋のように火を放つから絶対に騙されてはいけない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:00:07.35 ID:TD4JKQy40.net
>>16
山尾、有田、辻元あたりは断るべきだったと思うが、希望がやらかした保守の云々で断りにくくなってこの有様だ。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:00:19.25 ID:93cYr+Pz0.net
玉木率いる国民民主
誰が見たって沈むの前提の泥船だもんな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:00:25.40 ID:ktSfZiISd.net
維新スタートならスパイかな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:00:41.53 ID:BBNBMM4CM.net
立憲はカスみたいな声のでかい支持者が多いな
枝野の思想とは真逆だわw

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:00:51.50 ID:mPTLBjqB0.net
というか政治主張見たら何で維新や国民民主に行ったんだこいつ…って政治家だな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:02:38.52 ID:6aP+rngp0.net
ノミが寄ってたかって立憲入りかw
この党も長くは持たなさそうだな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:02:47.94 ID:lEe29Spo0.net
リッケンバーガー

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:03:20.81 ID:29b+zsE70.net
まあ国民民主なんてもう次の選挙までの存在だからな
これから次の選挙までの間に次々と離党して最後は空中分解する
次の選挙で殆どは立憲に吸収されるだろうがその際には入っても良いが雑巾がけの一年生からだぞときつく言い渡しておけ
当然自分達で派閥形成とかしたら叩き出せ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:05:12.71 ID:1qmH23E7K.net
間抜け
コイツも、こないだ離島した東京の奴も、希望に行かなきゃ良かったのに

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:05:47.90 ID:1qmH23E7K.net
桜井も、離党すべき

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:05:55.46 ID:29b+zsE70.net
ああ、あと維新も次の選挙までの存在だなw
こっちは引き受け手もいなさそうだが

自民も次は議席減らすだろうしゴミとか引き入れないだろ自前の有力候補でも全部当選させられるか分からん

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:07:34.84 ID:29b+zsE70.net
次で大体
自民+公明
立憲+共産
に集約される、良い事だ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:07:43.14 ID:9ozJ9AcEr.net
下痢「野党離間工作やれ」
ミンミン「はい」

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:08:24.45 ID:cpT1LZoC0.net
立憲はもう少しこの辺の節操のない議員は見定めろよ
森友加計では無能ささらけ出してたし二重国籍ネタで自民以上に蓮舫の足引っ張った1人じゃねぇか
柚木も立憲に行きそうな雰囲気だし旧民進の右派議員はもちろんだけどこういう有象無象は何かしても支持率に繋がらないとクーデター起こすような輩だし切り捨てろよ
枝野は永田町の数合わせには参加しないと主張したんだから吐いた唾のみ込むなよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:09:08.11 ID:dQGEm942H.net
どっちも変わらんだろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:11:26.32 ID:cpT1LZoC0.net
>>59
構図としてはそれでいいんだけど立憲はもう少し独自候補者を育ててほしい
もちろんそれはそれでやってはいるんだろうけど自分としては希望に行ったり国民に行ったりしてる議員を取り込んでほしくないわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:11:34.61 ID:bPWm73eZ0.net
こいつ最初は追及の勢いあるんだけど後半勢い大失速して詰めが
甘すぎて何がしたいんだかよーわからん人だろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:13:07.43 ID:BBNBMM4CM.net
>>61
枝野は数合わせしか考えてない
いまはポピュリズムで唯我独尊気取ってるだけ
枝野はお前らみたいな馬鹿じゃないんだよ
小沢もね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:13:11.54 ID:6NyLJcst0.net
>>46
離党より議員辞職が正しいと思う
有権者を舐めてる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:14:19.17 ID:BBNBMM4CM.net
小選挙区も理解してない
アホ支持者の声なんぞ無視してよろしい
立憲に票入れる大半は支持者ではなく無党派だしな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:14:24.31 ID:WW6CYcoy0.net
fxやってろよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:14:36.62 ID:KJUdxTr/0.net
野党右派は自民に媚びてろよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:15:03.76 ID:cG39HOJC0.net
今月の
時事通信の世論調査で

国民民主党の
支持率が0.1%だからな

0.1%の支持率の政党じゃ泥舟だな

【図解・政治】政党支持率の推移
https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_politics-support-politicalparty

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:17:21.01 ID:H72NEjeD0.net
>>70
希望の党のときに支持していた奴らどこにいった?
こいつらについていった組合もいなくなったの?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:17:44.28 ID:D4+dat3A0.net
比例の議員は離党できないようにしろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:19:00.20 ID:29b+zsE70.net
>>64
まあそう思う人がかなり多いという事は事実だろうけど
この国では正しい事を言う人が選挙で勝てないという現実があるからなぁ
勝てる候補なら党中央も相手の首に縄付けて口を縫い付けて敢えて目を瞑ると言う事も時にはあるだろう

大体自民党なんかそれを逆用して忠誠()を誓わせている状態だし
あんまり潔癖のハードルを野党だけに課すと勝負にならない
ああ勿論本人が勘違いして立憲に乞われて入ったんだから好きにさせてもらうとか態度に出したら
その時は存分に処刑していい

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:19:30.86 ID:oIx7lYFBa.net
なんかいかがわしいのが擦り寄って来てんのはなんだろな
潜入工作員を増やす作戦かな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:20:18.23 ID:cpT1LZoC0.net
>>65
なんでもいいけどそれで毎回野党の分裂で機を逃してるんじゃん
はっきり言ってこんな事やってりゃハシゲの国政復帰か進次郎の怒りの新党結成のカードを自民が切れば瞬殺されるよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:20:27.20 ID:29b+zsE70.net
>>73>>63

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:20:37.80 ID:ZLhvjUlX0.net
こいつ頭悪いからいやだ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:21:23.42 ID:TdbZUE5R0.net
来年に向けて自民の野党破壊部隊が動き出したな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:21:56.72 ID:2Tp3ZxOs0.net
立憲民主党内で旧維新組や連合が支援する右派議員が増えたところで
代表戦が行われないのは民主主義に反するという声が上がる。
 ↓
連合と旧維新が推す野田あたりが代表に選ばれる
 ↓
国民民主の残党と合流

っていう未来になりそうな予感。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:22:16.84 ID:BBNBMM4CM.net
>>75
民主系は基本的に割れてないよ
割ってるのはもっぱら共産だね
維新でさえ普通に民主党と共闘したのが2014年
下痢退陣において一番重要な年な
ここでも共産は全国で案山子立てたカス

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:23:46.27 ID:BBNBMM4CM.net
2017年も立憲と希望(民進)で候補者のバッティングはさせてない
正確には枝野がさせなかった

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:23:56.36 ID:Go09zLu40.net
こいつ同じ民進党なのに蓮舫の国籍問題あげつらってたよな
どの面下げてってやつでは。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:24:35.49 ID:fBaBix0O0.net
結局立憲もこのまま埋没して消えてくんだろうな
何がしたいのかさっぱり

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:25:06.26 ID:29b+zsE70.net
>>75
橋下から小池のアレを見るにそうした個人人気政党の寿命はどんどん短くなっている
橋下はもう賞味期限が切れているし小泉進次郎なんて実際にやったら瞬殺だろう

小池なんて最初の国政制選挙で空中分解したのは滅ぶのが早すぎてさすがに笑った

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:25:46.26 ID:bQ8cVyIvM.net
こいつは要らない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:25:56.41 ID:BBNBMM4CM.net
>>83
埋没なんてしねーよw
野党第一党は絶対的位置
自民がいる限り野党第一党は存在し続ける
そのうち民主党として再編するだろうけどな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:25:57.25 ID:eV16EczM0.net
維新に行けよ
知らないけど

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:25:58.55 ID:2Tp3ZxOs0.net
>>81みたいな嘘をしれっと書いて国民民主を支援するのはなぜ?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:26:43.36 ID:0wmRl1bbK.net
こいつは邪魔だからいらない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:27:49.39 ID:Go09zLu40.net
こんな奴入れたらまた裏切って足引っ張るぞ
前原なんかと同類のコウモリ野郎

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:28:08.57 ID:BBNBMM4CM.net
>>88
枝野原則でググレカス
枝野は17年に希望と対立してない
前原とすら対立してない
あと俺は普通に国民党も連合も滅びろと思っている

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:28:49.61 ID:Xry4XzLd0.net
小西をお土産に付けて送り返したい

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:28:53.21 ID:AfSnR0FgH.net
安倍晋三が諸外国にばらまいた税金55兆円以上

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:29:19.64 ID:MT3T7NAfp.net
元維新なら土下座して維新に入れてもらったら?
主張的にそっちのが近いみたいだし

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:30:00.84 ID:Go09zLu40.net
>>94
ほんとそう。維新がぴったり。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:30:20.07 ID:BBNBMM4CM.net
まじでアホは前回の選挙動向ぐらい理解してから書けよ

前原誠司・民進党代表が希望の党への合流を提案した先月28日の両院議員総会まで立候補予定者だった「仲間」には、
希望の党に合流していても、立憲民主党から対立候補者を擁立しない「枝野原則」を採用した。
枝野氏は埼玉5区で希望の党から対抗馬を立てられたが「安倍政権を倒す同じ思いのみなさんですので、
民進党の理念、政策を持つ候補にはあえて(対立候補を)ぶつけない」とした。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:30:57.79 ID:MTEChQBM0.net
来年の参院選で国民民主党がどれだけ議席を取れるかワクワクする
ウヨ労組の自動車総連・ゼンセン・電力総連・JAMが比例の1~2議席の枠を巡って見苦しい争いを繰り広げる!

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:31:00.02 ID:6SRh3NLO0.net
すごいフラフラしてるな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:31:25.81 ID:29b+zsE70.net
維新なんてもう次で消える(少なくとも国政では)政党だと本人も分かってるだろw
だから行かないんだよ
泥船から泥船に逃げ出してどうする

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:31:27.37 ID:yDRFFQGX0.net
支持率0%だから逃げただけだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:32:15.72 ID:BBNBMM4CM.net
>>97
そもそも解党してる可能性のほうが高い
大塚ですらヨタ票だけじゃ当選出来ない
立憲の看板は絶対いる

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:32:33.24 ID:cpT1LZoC0.net
>>76
日本人って保守的だから正論を述べる新人よりもキャリアの長さを優先するような節はあるよね
何を言ったって野党である以上は綺麗事としか受け止められないんだしある程度は仕方ないのかな
ただその忠誠を誓わすって行動自体が党利党略とはいえ案外脆いと思うんだよね
安倍の求心力の低下でもろに掌返ししそうな議員もちらほら自民内に出始めてるようだし枝野は二の徹は踏まないでもらいたいわ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:33:29.85 ID:2Tp3ZxOs0.net
>>91
立憲民主党の山内康一衆議院議員が前原側の民主党本部が
立憲民主党の候補に希望の党公認の刺客を立てようと工作活動をしていたことをばらしているじゃん。

嘘はいかんな。

国民民主の支持率低いことに焦っている連合の役員さん?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:34:02.38 ID:ue4z62Cld.net
今井さんて何年か前に死んだやろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:34:43.96 ID:BBNBMM4CM.net
>>103
俺は記事を貼ったぞ
結果民進系はバッティングしなかった

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:34:46.93 ID:2Tp3ZxOs0.net
>>96
民主党時代に共産党と協力していくと言っていた前原がなんだって?
嘘つきはコレだから困る。

国民民主や連合右派と共に滅びなさい。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:36:18.31 ID:2Tp3ZxOs0.net
>>105
表向きはそうやっていながら裏では後に国民民主党んい移る前原側が立憲民主潰しの工作活動をしていたってことだね。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:37:17.84 ID:BBNBMM4CM.net
>>107
枝野は立ててないし
結果前原も立ててない
お前の願望とは別にな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:39:02.38 ID:cpT1LZoC0.net
>>80
もしも割れずに河津連合が今度は立憲を神輿にして前原なんか入れようもんなら絶対に立憲には投票はしねーよ
その時は共産に投票してもらうし共闘維持して候補者下げないでもらうことを願う

>>84
いやこいつらからすれば政党の存続なんてどうでもいいんだよ
その時に限って自分の個人人気というブランドをすり減らしてでも野党を分断して自民を優勢にしようとする勢力なんだし
そういう意味ではハシゲも小池も役目を果たしているしこの手の動きで揺さぶられない為にも野党第一党である以上コアな支持層は必要だよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:41:22.92 ID:2Tp3ZxOs0.net
>>108
願望じゃなく事実。
それとも山内康一衆議院議員が嘘をついているとでもおっしゃるので?

ちなみに前原は両議員総会で民進党候補は『全員』希望の党から立候補するということで了承を取っておきながら
あとになってリベラル派を排除した前科もあり。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:41:27.37 ID:BBNBMM4CM.net
>>109
お前がなんと言おうと旧民主支持者は立憲に入れ
無党派も立憲に入れる
俺はどの党だろうがボロカスにいえるが
お前は糞イデオロギーで共産の批判すらできないw

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:41:36.12 ID:y6lQvWkw0.net
ミンミンの支持率凄いな 誰が原因なん?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:42:25.29 ID:BBNBMM4CM.net
>>110
排除したのはリベラルじゃなくて
民主党の重鎮な
これは小池の意向
イキってた細野の意向もあるか

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:43:01.90 ID:2Tp3ZxOs0.net
まあ、でも枝野は山尾を受け入れた過去もあるから入党希望者を次々と入れるんだろうねえ。

それはそれで面白いことになるからいいかw

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:43:48.56 ID:j8YZlwEmp.net
>>1
気に食わない奴を党内で蹴り落として 大問題に発展させた一旦がコイツ
いらねーだろ 消えて飢えろ

https://i.imgur.com/EeVR7GC.png

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:44:22.71 ID:6bc+EQVGd.net
誰か区別つくのか

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:44:35.42 ID:ZBDf5jpD0.net
こいつは改憲派で民主の左派を潰そうとしてた糞

こんなのを立憲はいれてはならないし、もし、入れたとしても

立憲支持者は立憲だからといって当選させてはならない。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:45:19.29 ID:BBNBMM4CM.net
>>117
護憲政党は社民しか存在しないぞw

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:45:58.37 ID:2Tp3ZxOs0.net
>>113
そこらへんの嘘も山内康一衆議院議員がばらしているんだよねえ。
後の国民民主側はリベラル排除しているんだねえ。

時間が経てばみんな忘れると思った?
だとしたらバカだねえ。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:47:34.37 ID:BBNBMM4CM.net
民主系が共産の自民アシスト分の1割をぶっちするぐらい勢いがついたときは
おそらく共産は案山子下げるね
民主の邪魔があいつらの仕事だから

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:47:51.32 ID:MTEChQBM0.net
>>115
蓮舫の国籍問題が解決すれば民進党の人気が出ると思ってるのが最高にガイジ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:48:05.83 ID:29b+zsE70.net
>>109
国の大きな流れで見ればそうした個人人気政党のゆ党に投票するのは害しかないと国民が学ぶことも必要
石原・渡辺・橋下・小池、あと何度で学ぶか知らんがそうした事も社会的に必要なんだろう
問題は日本人の学習能力が低く更に健忘症な事だなw

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:48:20.18 ID:2Tp3ZxOs0.net
立憲民主の支持率が下げ止まって上昇に転じた途端にこういう動きが出るってところが面白い。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:48:39.73 ID:XXF3fBXh0.net
旧民主のゴミが立憲に集まってきたな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:50:09.61 ID:cpT1LZoC0.net
>>111
多分お前とはお前が希望を絶賛してた頃にもレスバしたことあると思うわw
その時も言ったと思うけどおれは共産支持者であって立憲支持者ではないのでね
共産に対する批判要素は強いて言えば五輪支持鞍替と赤旗の元号表記程度かな?
ちなみにお前が言う2014年は選挙区であんたの支持する立憲の落合に投じてやったけど次は棄権すればいいの?
おれの地区では共闘を守って共産が候補者下げたから落合がおちたかおに選挙区で負けずに済んだんだから感謝くらいしろよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:50:51.32 ID:zyT8UMqMa.net
違いがわからないから意味ない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:52:31.57 ID:BBNBMM4CM.net
>>125
俺は立憲支持者じゃないぞ
あと共産支持者なんて何パーセントかしってるか?
共産の票は支持者の票ではない
殆どは無党派票
そしてその票をお前みたいなキチガイシンパか減らすのだw
もっと暴れたまえw

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:52:40.47 ID:EAYFV9jD0.net
タマキン「お、おれも!」

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:52:53.91 ID:H2sBYm140.net
何回同じ過ちを繰り返せば気がすむんだよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:53:19.38 ID:mmp/rkdC0.net
全部こういう風見鶏なら自民のように分裂しないんだが、3分の2ぐらいが主義主張持ってるから内紛が耐えない

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:53:21.26 ID:ApnkHW/L0.net
立憲が衆参で野党第一党になったからな
国民民主の存在価値が限りなくゼロに
てかコイツ立憲と枝野を散々批判してたクズだよな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:54:16.74 ID:5Bgm33zW0.net
>>1
コイツ元維新だろ
いらねぇわ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:54:28.57 ID:5Eziqywd0.net
どうせ合流するんだから誰かがやらんといかんわな
この人は偉いと思うわ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:54:31.39 ID:2Tp3ZxOs0.net
>>127
たしか共産党の支持率って国民民主党の数十倍高くなかったっけ?
あと自民VS希望VS共産の選挙区で死票承知で共産党に投票する無党派層が多かったようなw

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:55:15.37 ID:VcQWx70e0.net
>>126
立憲民主:累進強化や拡張財政主張、小沢やらお前ら大好き山本の自由党や小沢を通して共産とも組んでる
国民民主:緊縮消費増税の安倍路線ケケ中信者、ただし法人減税じゃなくちゃんと福祉に使えって路線、支持基盤の連合も殆どこっち支持

旧民主と立憲の最大の違いはマクロ政策の重視じゃないかな?
そういう意味だと国民民主の方が旧民主の路線

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:55:51.52 ID:Nvc8osl10.net
民主党比例当選→維新比例当選→希望比例当選
比例当選しかしてないんだなこいつ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:56:07.12 ID:A5gBF5000.net
こいつの選挙区だけどポスターが糞ウザい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:56:24.89 ID:Z1XOj8oK0.net
あー
宮本たけしと並んでたやつや

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:56:52.34 ID:8XWOX+2D0.net
一頭多弱になるのは選挙制度のせいだから仕方ないけど
こうも節操がないのは何とかならんか

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:57:10.84 ID:VbeImYRN0.net
ええ事だ
今井は国民民主とか泥船で沈んじゃいかん

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:57:14.50 ID:BBNBMM4CM.net
>>134
最新のNHKだと3倍程度だな
つうか俺は普通に国民民主党と連合の解党を主張してる立場だからなw

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:59:16.59 ID:VcQWx70e0.net
>>141
ミンミンってえらそーに野党の主導権がどうのネトウヨに媚びないと勝てないだの内輪もめしてる場合じゃないだのと言うけど
ミンミンとゆ党以外ってもうとっくに小沢がまとめてるもんな、ミンミンと連合が邪魔なだけなんだといつ気づくんだろ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 18:59:37.17 ID:BBNBMM4CM.net
>>135
あんまり変わらん
つうかどっちも民進の政策を引き継いでるんだから変わるわけない
枝野は消費税上げられんと言ってるが
これは選挙対策であって
実際に上げないと社会保障維持できんだろというのが本音
そもそも消費税延期を言ったのは当時の岡田代表だかんね

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:00:18.02 ID:Ay9aBTSpa.net
この人、予算委員会質疑で森友や加計をよく取り上げてきた人だけど
質疑の様子を見てて、何度も下手くそだと思ったわ。センス無い。何でこんな人に質疑やらせてたんだろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:01:03.16 ID:umreYAELr.net
元自衛官で俳優やってた人だっけ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:02:59.63 ID:cpT1LZoC0.net
>>122
それは仰る通りだからID:BBNBMM4CMみたいなズレたアホによく言い聞かせてほしいよ
支持政党は違えどあなたはまともな立憲支持者だと思う

>>127
あぁそういや安倍でなければなんでもいい無党派層だったね失礼
ただお前が黒歴史化してる2014の衆院選では共産が候補者下げなければおれの地区の落合どころか菅も海江田も小選挙区で敗北してた事を忘れるな
土屋にぎりぎり勝利した菅にいたってはそれを良く理解しているから選挙後にブログで共産支持者に感謝までしてるのに
お前が共闘に従事した共産を貶して立憲民主に対して刺客を差し向けた希望を迎合してる時点で野党の分裂を促進してる反乱分子と言い切れる
一生無党派気取ってゆ党を支持してりゃいいよ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:03:19.15 ID:Gu4JPxQOM.net
>>13
金は腐る程あるけど名誉が欲しい人がいるから

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:05:00.37 ID:VcQWx70e0.net
>>143
選挙対策の嘘ダーとか言い始めたら何も話進まねーけどな

つか本音も何も長期的な消費増税は普通に否定してないっしょ
そもそも景気回復した後はインフレ抑制が経済政策の主になるからあまり問題ねーしな、逆進性解消出来るならだけどその辺ちゃんと言及してるし
ま、経済学的には需給均衡崩す問題がある気もするんで俺は賛成しにくいがな

あと枝野は反緊縮って立場をちゃんと表明してるぞ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:05:03.12 ID:2Tp3ZxOs0.net
>>146
横からだが、2014と2017を取り違えていないか?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:05:15.74 ID:hWlD/7lr0.net
>>138
モリカケ追求してた?
それならいいか

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:05:20.20 ID:pGixCU9Y0.net
クズが擦り寄るの拒否しろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:06:11.83 ID:BBNBMM4CM.net
>>146
お前みたいなキチガイがどんどん共産の票を減らしてくれるので
お前みたいなキチガイが暴れてくれることは歓迎する
でも気持ち悪いので枝野にわけのわからんイデオロギーを押し付けるなよなw

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:06:22.83 ID:DFIahPGe0.net
ドブネズミの引越しかな?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:08:07.34 ID:2Tp3ZxOs0.net
2014年は野田の自爆テロで愛想を尽かされた民主党が大惨敗する一方で共産党が躍進した。
一部の学者からは嫌儲発の巧みな選挙広報で無党派野党支持層の票を大きくとったと言われた選挙。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:08:27.45 ID:BBNBMM4CM.net
>>148
立憲のベースは民進党
そしてカンは社会福祉論者
社会福祉をないがしろにすることを嫌う
そもそも反緊縮ってなんだよって話だしな
国の仕事は徴税と再分配だけ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:09:05.69 ID:u6o9vdcVd.net
頼むから来るな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:09:53.97 ID:6IgRTqtx0.net
今から目指すんですかw

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:10:22.23 ID:5Bgm33zW0.net
>>143
あんま変わらんのなら、消費税増税しないっつってる方につくわw

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:10:31.58 ID:VcQWx70e0.net
>>154
もういっそのこと共産党が与党目指せばいいのにw
一般に思われる共産主義のイメージと違って日本人向きだしね働かざる者食うべからずだって共産主義的な思想だし

ソ連崩壊で資本主義が腐ったのが今だし、共産党が躍進すればちったあマシな資本主義に戻るべ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:11:27.06 ID:BBNBMM4CM.net
>>154
14年は民主は+だっつうの
プラスで推移したのは維新と共闘したからだけどな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:12:59.82 ID:2Tp3ZxOs0.net
立憲民主党の最大の弱点はろくに弾(候補者)が揃わないことなんだよなあ。
この前も立憲民主のコアな支持層からやめてくれと言われるような人を参議院選の候補者にしたしw

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:13:26.52 ID:sieYYanb0.net
こいつは信用できない

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:13:43.16 ID:2Tp3ZxOs0.net
>>160
2012とごちゃまぜになっていた。ごめんw

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:13:48.83 ID:VcQWx70e0.net
>>155
>国の仕事は徴税と再分配だけ
あのーマクロ政策の存在忘れてません?

枝野は景気対策の拡張財政として福祉政策やるつってんだよ
アベノミクスに対しても拡張財政と再分配がたりねーんだよと福祉型ケインズを提出してるそうだが

コンクリートから人への拡張財政版だな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:14:34.12 ID:BBNBMM4CM.net
>>125
14年に共産は普通に立ててるし
しかもその時の落合の党籍は維新だが
お前はどの時空に生きてるんだ
それともそれすらしらないアホなのか

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:14:44.80 ID:Fr9Q5MhI0.net
こいつ要らんから原口よこせ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:16:21.32 ID:rjR0ncSYM.net
政党しょっちゅう変えるのは基地外じみてる。

マ◯ド今井 に変えろ!

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:17:19.44 ID:BBNBMM4CM.net
>>163
だからさー
なんでお前らみたいなミンミンうるさいヤツは
ちゃんと当時の情勢も調べねーのよ
別に連合や国民党をこき下ろすのは構わないが
ちゃんと事実に基づいてこきおろせよ
俺はちゃんと調べた上でこいつら消滅しろと結論だしてるぞ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:19:15.48 ID:VcQWx70e0.net
ちゃんと調べるのならマクロ経済学も少しは勉強しとこうよ
「国の仕事は徴税と再分配だけ」とか話にならんぞおい

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:22:01.74 ID:OlsjPeDU0.net
こんなゴミを入れるな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:22:39.85 ID:IBF+Np9oM.net
民進党の時なんちゃら会長だったな
なんで厚遇されてんの?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:23:21.30 ID:BBNBMM4CM.net
>>169
お前いつもマクロガー言ってる奴だと思うけど
国の仕事は徴税と再分配
これだけ
そしてその徴税が赤字国債による将来的なものか
直接税による直近のものかでしかない
自民が最悪なのは自助を主張するくせに
国を解散しないことだぞ
岡田が増税延期の時に赤字国債で賄うしかないと言ったのは
目先の直接税を放棄したから赤字国債しかねーだろということだ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:25:34.42 ID:jUCBpxXM0.net
基本的な知識として比例代議士は次の選挙まで立憲に入れないよ
今井だけでなく柚木もしかり

まぁ比例当選議員は次の選挙まで国民離党→立憲会派でお茶濁して立憲公認貰えるの待つしかないね
何しろ参議院選挙で国民が壊滅的惨敗するのは確定してるから

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:25:34.98 ID:/wCbwgtj0.net
>>154
そいつ嫌儲の影響力過大評価しすぎだろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:28:11.94 ID:VcQWx70e0.net
>>172
「でしかない」と簡単に片づけるけど全然違う政策ですはい
ただ福祉の為に累進強化しただけじゃ雇用が減って終わりなんでw
むしろ格差が広がって税収下がるまである

つかほんとさっきから岡田ガー民進ガーばっかりで今の立憲の主張なんぞ見てねーのな
そもそも経済の基本すら理解してないから見ても理解出来んか?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:28:38.76 ID:B7PH2Ybv0.net
比例だけど民主の票で通ってるから立憲入りはあり
ムネ子みたいな議席ドロとは違う

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:30:23.04 ID:dnRgpKFH0.net
民主は政権とったら俺にやらせろポストを寄こせでひたすら足の引っ張り合いだったからなぁ
金で纏まる党じゃ無いんだから思想の異なるあんまり変なのは入れない方がいいよ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:31:39.28 ID:BBNBMM4CM.net
>>175
だから毎度お前の話には中身がない
JKリフレとレスポンチバトルしてるのがお似合いだ
そもそも俺は岡田ガーなんて言っておらず
岡田は極めて真っ当な理屈で増税延期を提言したということだけだ
まあそれが選対のための建前だとしてもな
あと雇用は減らない
何故なら人口動態が壊滅してるからだw

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:31:58.60 ID:B7PH2Ybv0.net
>>177
立憲は枝野1トップだから非主流派はいない
これがデカい

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:33:55.17 ID:iGADnZLxd.net
民主党政権が身動き取れなくなったのこういう風見鶏が多すぎたせいだろ
時間かかっても一人ずつ思想の合う人間を選出していったほうがええやろ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:33:57.45 ID:/1AFT4UV0.net
来るな無能

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:33:58.52 ID:uwoE01Had.net
生ゴミ枝野の元に続々とゴキブリが集結

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:34:51.44 ID:yElzIPZt0.net
おまえは岡田の無所属の会に行け比例乞食が

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:35:37.66 ID:BBNBMM4CM.net
>>180
小選挙区制においてそれは無理なんだよ
だから予備選やろうかと枝野が言い出してる

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:35:52.14 ID:VcQWx70e0.net
>>178
>何故なら人口動態が壊滅してるからだw
現状がアベノミクスによる過剰生産という前提を忘れてる、リーマン前にしたって同じ通貨安、金利安維持や派遣法緩和や法人減税やらで無理やり過剰生産してた
それが弾けたのがかつてのリーマンショックの時の日本で、その後民主政権で消費をリーマン前に戻してなお雇用を取り戻せなかったんだが

んで安倍政権でまた過剰生産に戻ってる訳なんだがね、相当大規模なマクロ政策やらんと雇用無くなるよw

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:36:33.74 ID:OBkAaQgD0.net
誰?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:38:59.17 ID:BBNBMM4CM.net
>>185
例えば物流だって介護だって人がいない
製造が減ったところでサービス業は滅びない
それともいきなりAIが働き出すのか
それはそれでロボット奴隷が人間の代わりに働いてくれるので国民総ナマポが実現する結構なことだ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:39:19.93 ID:yuIXBCKVa.net
>>7
そもそも立憲民主は旧民主の本流、鳩菅だから
維新的なものとは最も遠い立場にある

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:41:04.74 ID:FuqeKOhFa.net
党で合流するより個人で改心して入党する事で忠誠心を高められる
自分の意思で来た以上文句も言えなくなるからな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:42:13.24 ID:yuIXBCKVa.net
>>22
そういうことじゃなくて、
自分の選挙区で立憲民主党に対抗馬を立てられる前に
いち早く自分が立憲民主党になってしまえ、という対抗馬潰しでしょ
前回総選挙で立憲民主党は、既に希望の党候補者がいる選挙区には立てない
という棲み分け戦術で望んだことを、悪用援用している

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:45:06.73 ID:mMhe/iRE0.net
>>21
次の解散総選挙で立件の推薦をもらい、5回目の比例復活当選、その後入党

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:45:20.98 ID:6pxVCQoKr.net
癌で死んだ俳優かと

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:45:27.26 ID:5hSej2OC0.net
結局民主の右だけ排除して再結集なのね
岡田も帰って来いよ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:45:31.82 ID:v7jsl1Hf0.net
>>190
選挙になるなら立憲と国民は対立候補出さないように調整するだろ
むしろそういう調整ができねーなら立憲はいつまで立っても少数野党だよ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:46:24.49 ID:VcQWx70e0.net
>>187
介護はともかく物流なんてAmazonの独占の結果じゃんw単なる奴隷不足
ま、アベノミクスで増えてる雇用も奴隷ばっかだがなw

累進強化をしていくという事は、そうやって他にコストを押し付ける事で達成している過剰生産が解消されるって事なんだけど(投資自体が減るから限界生産力で生産が止まる)
それ自体はいい事なんだけど、そうした経済の流れに実体(生産と実需)が付いてこれないから不況や失業ってのが起こるんで
それに、仮に雇用が確保されても今度は実質賃金凄まじく下がるだろうねw

つか君の主張の結果がムン政権の韓国経済なんだけどもw
まああれはやらないんじゃなくて出来ないんだけどねクネクネのせいで金融不安になっちゃってて

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:48:11.44 ID:gNO3daRo0.net
こいつは裏切ると思ってた。
政界の渡りゾンビ。
あとはデマノイも裏切るんだろな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:49:15.28 ID:v7jsl1Hf0.net
>>195
法人税は新規投資を含まない利益分に課税されるのに
累進強化すると投資が減るとかどういう理屈だよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:50:07.35 ID:yuIXBCKVa.net
>>53
いや、この党は長く持つよ
まだまだ全国地方組織建設途上であるのに
とっくに全国地方組織が完成されて久しいはずの共産よりも公明よりも
政党支持率でいつもどこの世論調査でもダブルスコア以上だからね

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:50:17.42 ID:BBNBMM4CM.net
>>195
いや実賃は上がるけど
そもそも緩和雇用拡大理論は実賃下げて差額で雇う奴隷を増やそう政策だからな
なお民主時代は普通に人口動態の影響もあり失業率低下
実賃も高い
なので消費も滅茶苦茶良かった

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:50:23.53 ID:fBaBix0O0.net
>>86
野党第一党だから何?支持率何%でしたっけ?
もう国民の側が野党なんか見切りつけてて
自民党内での政権交代でいいやになってるのに
何のんきなこと言ってるのよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:51:43.35 ID:VcQWx70e0.net
>>197
この場合の投資は資本家から企業へのね

>>193
こいつって左……なのか?
元維新元希望の国民民主議員という素晴らしいケケ中菌感染者感があるんだけど

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:51:48.79 ID:BBNBMM4CM.net
>>200
小選挙区制だぞ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:51:53.38 ID:MQcTYVkGp.net
自由民主党
立憲民主党
国民民主党

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:52:05.77 ID:6ntb6hYGM.net
>>182
新興宗教の信者は口が悪いなぁ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:52:10.40 ID:Dw0/SmeMK.net
今井は籠池との最初の会談の内容をメディアにバラしてたしなあ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:53:07.56 ID:v7jsl1Hf0.net
>>201
累進強化すれば消費が増えて経済が膨らむのは確実なんだから
投資家は尚更企業へ投資するけど?

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:53:51.34 ID:yuIXBCKVa.net
>>58
維新に関しては、「大阪市維新の会」へと縮小退化していくね
日本維新の会創設者同然のハシシタが、口を極めて党そのものを非難し続けているし
松井にしても、公用車を議会合間の休憩で喫煙室代わりとか
あれだけ舛添の公用車湯河原別荘直行が批判されたのを見ていなかったのかw

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:54:11.40 ID:wHeXpogN0.net
元維新はのーさんきゅー

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:55:09.65 ID:dnRgpKFH0.net
>>179
ポツポツと来る分にはいいんだろうけど党勢拡大に比例して
党内に変な集団が出来上がるんじゃないかと気が気じゃないんだよなぁ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:57:32.45 ID:VcQWx70e0.net
>>206
あー横からなんで話の流れ分かってないみたいだけど緊縮アリキの話ね?
立憲の経済政策は民進と変わってない!→いやえだのん拡張財政主張してるけど→累進課税だけやれば全て上手くいく→アホかって流れ

そもそも累進課税ってのはそれ自体は消費を増やす為にやるっつうより経済政策効果が生産側に回らないようにやるんだしね、需給を均衡させるのが目的だから生産に回っちゃうといつまで経っても均衡しねーし
だから緊縮じゃ意味ねーの

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 19:58:40.84 ID:7Fh2bqIP0.net
やめて

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:01:32.86 ID:K3Vq3ic+0.net
>>36
小池と前原のせい

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:02:29.08 ID:v7jsl1Hf0.net
>>210
いや別に緊縮してようがしてなかろうが
累進強化するかしないかで投資が増えるか減るかの話なんだから
関係ないけど?
わけわかんねー理屈を勝手に持ってくるなってことだよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:02:58.41 ID:yuIXBCKVa.net
>>80
独立した政党であれば独自候補を擁立するのはあたりまえのことであって
それを案山子呼ばわりするのは筋違い、お門違い
共産党の独自候補擁立が自民党を利している、なんてのは幼稚な言いがかりいちゃもん
共産党と農協との政策に関する懇談は、東京の中央ばかりでなく地方でも広がっている

諸外国では、地主制度を解体して農地を小作人や水呑み百姓に分け与えたのは左翼政権の仕事だが
日本の場合は、まず GHQ/SCAP が農地改革・農地解放して大量に零細農家が生まれ
すぐさま自民党政権が、零細農家を零細のままに保護する政策を取って、田舎の農家を自民党の票田にした
だから、社会党や共産党は、都市部の被雇用者・雇われ労働者やその労働組合を票田にするしかなくなった

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:05:31.13 ID:I073f10a0.net
離脱組を受け入れれば受け入れるほど支持率が下がる立憲民主党

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:05:44.95 ID:BQUVDOuK0.net
>>214
事実だろ
今までずっと共産の戦術は自民のアシストでしかなかった
日本の政治は共産党によってねじ曲げられてきたと言っていい

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:06:22.87 ID:01bNcagaa.net
>>86
もちろん、このたび立憲民主党が参院で野党第一党になったわけだが
それにしても、現状の立憲民主党の政党支持率は驚異的だといえる
地方組織も、地方議員の数もまだまだという現状にあってね

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:07:06.57 ID:PFRXJ/hF0.net
>>194
参院選での複数人区の扱いについて、立憲は全区に候補者を立てると言い、国民は現役が確実に当選するよう調整すべきと言ったと今日の読売にあった
読売の記事だから、立憲が或いは野党全体が調整不足でゴタゴタと喧伝するためのものなんだろうけど、候補者選定は実際のところうまくいってるんかね

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:07:20.91 ID:HW0lUyF10.net
恥も外聞もないクソ野郎だな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:09:21.99 ID:v7jsl1Hf0.net
>>216
共産党を放置して自民に勝てねーなら
共産党と協力して自民と戦うしかねーだろ?
それができねーなら、非自民系自体が自民アシスト機関だよ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:11:03.40 ID:01bNcagaa.net
>>88 >>103
前回総選挙での、立憲民主党と希望の党との棲み分けは
枝野立憲民主党側からあくまでも勝手に一方的に、
既に民進党前職が引き続き希望の党として立候補している選挙区には
立憲民主党は候補者を立てない、としただけのこと
立憲民主党と希望の党とで話し合いはしていないし
民進党側や希望の党側としてはそれにとらわれない、おかまいなしなのはあたりまえ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:11:46.84 ID:v7jsl1Hf0.net
>>218
その程度の調整ができないならいつまで立っても与党にはなれねーわ
自民はそういう調整ができるような人の集まりなんだから
自民なんて権力を維持するという思想だけで集まっている集団なのに
野党はその事理解してねーんだよなぁ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:12:03.33 ID:BBNBMM4CM.net
>>214
日本は小選挙区制
勝てる候補なら別になんとも思わんが
絶対に負ける候補の擁立は自民の独裁をアシストしてるだけ
別に比例に出すなと言ってる訳では無いからな
で実際の話共産が半分下げたのは民主が
共産の自民アシスト有りでもぶっちぎれた2009年だけなわけよ
これは普通に勘ぐるよね
なお有名な党の選挙区擁立が比例起こしにはならない事は民主共産共に証明してるので
この方面からの反論は即論破

あとこれ逆に共産が野党第一党で民主系が自民アシストしてたら
共産支持者の連中はボロくそに言ってると思うぞw
俺は共産支持者ではないがもしそういう状況なら
普通に民主系を叩く

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:13:16.91 ID:01bNcagaa.net
>>106
地元京都で、共産党と激しく競り合ってきた前原が
共産党と協力なんかできるわけがない
だからこそ前原は、小池の希望の党構想に飛びついたのだ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:13:53.13 ID:LeWzwz5p0.net
>>61
エダノンに何を期待してるんだよ
どうせ政権とっても緊縮財政で総叩きにあって自民にひっくり返るだけだろ
もうこの国は終わってるんだよ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:16:27.43 ID:BBNBMM4CM.net
まあどっちみち予備選案に反対する党は
自民から金貰ってないかぎりは反対する党なんてないよね
まさか共産は反対なんてしないよな
あれだけアベ政治を許さないと叫んでるのだから

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:16:32.89 ID:VcQWx70e0.net
>>213
条件が異なれば結果が変わるのは当たり前だけども

まず生産「のみ」を見た場合だけど
法人減税や通貨安誘導、あるいは労働者イジメや下請け虐めのしやすい構造改革等によって
他に凄惨コストを押し付ける事によって達成出来る通常の限界生産力以上の生産
これが累進強化の増税によって解消される、ここはいい?

んで累進性によって需要が増えれば〜という話だけど
福祉の維持を考えた場合そもそも庶民減税にも繋げられないし
仮にそれを無視して減税してもそもそも減税の景気乗数は低いから失われた生産を取り戻すだけの需要は減税だけでは作れない

もっと言うと、この一連の流れだけで不況が起こりますw
不況ってのは金融市場経済の流れに実体経済がついてこれない事でおこるのよ?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:21:02.07 ID:LeWzwz5p0.net
>>227
>福祉の維持を考えた場合そもそも庶民減税にも繋げられないし

んなこたねーわ

福祉や介護の本当のボトルネックは労働者の絶対的不足

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:22:18.93 ID:v7jsl1Hf0.net
>>227
わかってねーな
緊縮下で累進強化しても投資(GDP)は増えませんでした
だから累進強化しても投資は増えませんって結論にはならねーんだよ
なぜなら緊縮下で累進を強化しなかった場合の事を考えてないから

基本的な論理学だろ、あんたが言いたいのは緊縮下で投資(経済)は増えないってことであって
累進強化したら投資が減るっていうのはどういう理屈なんだって事だよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:23:02.80 ID:JLSrUUkS0.net
>>188
党を作ったポッポはまだしも
管は嫌われ者で身内らしい身内も居なく孤立してて
反小沢反鳩山路線勢力に担がれて総理になっただけやぞ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:23:33.89 ID:01bNcagaa.net
>>97
富士社会教育センターのゼンセンや、原発再稼動推進の電力総連は
思想的に洗脳するガチのウヨ労組としていいけれども
自動車総連は、生産活動を妨害するばかりの左翼労働運動とは決別する!
と吠えているだけであって、ならば代わりの思想があるのかといえば
あるいは、生産活動を妨害しない左翼労働運動はどうするのかといえば
思想的にはそんなでもないんじゃないか
民社党には狂的病的なまでの反共国会議員も多かったけど

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:26:52.07 ID:tHyEhCtR0.net
コウモリ野郎
野党右派政党()でも前原と一緒に作っとけよ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:30:40.45 ID:hoAAz+z70.net
富の偏在が消費を減らすのは歴史的な事実だし、当然の話だからね。
新自由主義は、結局幸せになるのはその時点での勝ち組だけという、
それこそとっくに歴史に否定された糞政策の焼き直しでしか無いわ。

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:31:10.58 ID:01bNcagaa.net
>>97
興味深いのは、地方時代に共産党労組潰しで名を挙げた山岸章
の全電通・NTT労組が、立憲民主党だということだな
圧倒的大多数労働組合として、国鉄のように切り刻まれないよう労使一体となって大運動を展開し
まずはNTT一体での民営化で当時の日本では史上最大規模の株式会社の誕生
その後のNTT分割再編でも、地域会社を最小限の東西二分割に抑え込むのみならず
返す刀で、NTT法に縛られない純粋民間会社として
県域越え長距離通信のNTTコミュニケーションズの設立を勝ち取る
いまNTT東日本・西日本のフレッツ光が遅い重いといわれるのは
都道府県域を越えて地域会社が営業活動できない縛りをかけられているからなのであって
しかしそこを自由化すると、NTTコムとの違いはどうなるんだ、という話でもある

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:31:25.82 ID:Z1XOj8oK0.net
>>200
そんなのいねーよ バーカww

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:34:46.50 ID:VcQWx70e0.net
>>229
そもそも俺が言いたいのはエダノンは拡張財政主張してるよって事だけなんだけどまだ続けるの?

>なぜなら緊縮下で累進を強化しなかった場合の事を考えてないから
それがアベノミクスだよ累進強化しないっつうか逆累進&緊縮だな
そしてその結果が過剰生産と株高、まあ年金突っ込んでるのもあるし逆累進は過剰生産の一要因でしか無いけどね
それが増税によって解消されるから投資が減る

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:35:32.66 ID:Ufbx6uso0.net
この議員は森友追及やってたし国民より立憲の方が合いそう

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:38:53.74 ID:rL4fR1z30.net
おもろいな
いつの間にか菅が民主党の本流だったって事に歴史改変されとるw
まぁ小沢と鳩山を追い出した後の民主党じゃ主流かもしれんがw

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:39:33.73 ID:v7jsl1Hf0.net
>>236
累進強化したら投資が減るってアホなこと撤回しない限りは続けるよ?
基本的なことすら理解できてないやつと経済政策で議論なんざできねーだろ?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:41:19.58 ID:01bNcagaa.net
>>122
渡辺みんなの党に関しては、異議を呈しておくわ
あれは、渡辺自身が
「自民党から共産党まで、すべての政党と共通する公約を持っているのはみんなの党だけ!」
と自画自賛したように、古き良き緩く鷹揚な国民政党・自民党そのものだから
ただ、官僚支配政治からの脱却を唱えているはずのみんなの党なのに
渡辺が、特定秘密保護法案の衆院採決にあたって党として賛成を強行したことで、党は壊れた
特定秘密保護法なんてのは、官僚の権限裁量をどこまでも拡大していくもの
内閣官房の地球温暖化対策本部でも郵政民営化推進本部でも、特定秘密を指定できるw
渡辺はそもそも、ハシシタや松井と会談を繰り返してはもう新党の党首気取り
江田は、維新との選挙協力連携は進めるが、政党統合合併にだけは絶対反対
渡辺と江田はことごとに反目し、いがみ合って、挟み撃ち状態の浅尾の胃に穴が開きそう
そんな渡辺が、特定秘密保護法案では一転して糞漏らし下痢便三自民に自分を高く売りつけようとした
それで江田もまた一変して、みんなの党を割って出て、維新との合流に進んだわけで

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:43:40.55 ID:VcQWx70e0.net
>>239
まず現状から順序よく説明していった方が分かるかな?

庶民に増税しまくってその分で富裕層や大企業への減税を行うと企業への投資、そして生産が増えるのは分かる?
特に富裕層の所得ってのは殆どが投資、つまり生産に回るからなんだけどこれが解消されるよね?って話なんだよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:44:59.37 ID:qxCMJGv+0.net
俺の値千金のコイケ様への一票がこんなほとぼり糞野郎に吸われるとかどうよ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:45:03.29 ID:rL4fR1z30.net
細かい事なんかどーでもいいんだよ
日本財政の半分は借金が現実
反緊縮たって言い換えたらツケを先の世代に回すってだけだからな

選択肢は
社会保障を税収の身の丈に合わせて減らす
増税する
今さえ良ければいいで借金重ねて先の世代を苦しめる

たったこれだけ
民主党政権が予算を精査して予算を確保するってやった
事業仕分けで生まれた金は1年限りのたった1兆円
財源は政治でなんとかなるなんてのは民主党が否定した

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:46:16.46 ID:v7jsl1Hf0.net
>>241
供給だけ増えて消費が一向に増えないのが現状だろ
いつデフレから脱却したんですか?
やっぱり基本すら理解してねーやつと議論なんざできねーじゃねぇか

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:50:01.42 ID:01bNcagaa.net
>>113
たとえば、鳩山由紀夫が村山や武村を想定して唱えた「排除の論理」は
まさしく世代交代を要求するものであったし、
小泉が宮沢や中曽根のもとを訪ねて国会議員引退勧告を突きつけたこともあった
宮沢は、総理の発言は重いものがある、と素直に従ったが
中曽根は、比例終身一位は党総裁との約束のはずだ、これは政治的テロだ、と吠えた
旧世代をどうこうすることそのものが悪いわけじゃない
ただ、小池のニッコリ笑顔で「排除いたします」はないわなあ、
そこは神妙に沈痛な表情で、苦渋の選択を演出しないと
小池もまた「感情の解放」ができていない
笑うべき時に笑う、泣くべき時に泣く、笑っていけない時に笑わない、
というメリハリ、感情の使い分けができていない

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:50:02.25 ID:LeWzwz5p0.net
>>241
>庶民に増税しまくってその分で富裕層や大企業への減税を行うと企業への投資、そして生産が増えるのは分かる?

増えるのは内部留保だろアホ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:50:14.19 ID:v7jsl1Hf0.net
>>243
緊縮はいずれ来るであろうデフォルトをなるべく先延ばししようという政策
反緊縮は今の経済を良くすれば税収が増えてデフォルトは回避されるという政策
ただし、反緊縮の場合、経済が増える事を前提としているので
人口減少国家では不可能に近いって言うことを忘れとる
逆に言えば人口問題と再分配をなんとかすれば、反緊縮のほうが正解となる
さぁどっちがいいですかねぇ、自分は反緊縮派ですけどね

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:51:35.71 ID:mZ7Sb2qA0.net
>>221
つまり義理立てしたのは立憲民主党の方だったということだな
希望の党は身内に向かって騙し討ちした上に切り捨て宣言までやらかしたのになあ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:52:05.87 ID:VcQWx70e0.net
>>244
うん、供給だけ増えて消費が増えないってその通り
累進強化は供給を減らして消費を増やす訳だね

ただ、ここで忘れちゃいけないのは供給(生産)が減る以上雇用が減るという事
んで、残った労働者と減った生産で需給が均衡する状態になる訳、ここまでは分かる?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:53:00.46 ID:LeWzwz5p0.net
>>247
>反緊縮は今の経済を良くすれば税収が増えてデフォルトは回避されるという政策

アホか
政府が自国通貨建てで借金して具体的にどうデフォルトするんだボケ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:53:23.25 ID:01bNcagaa.net
>>121
日本と台湾中華民国との間には現状国交が無いのであるから
日本として、台湾国籍は国籍として認識されないはず
単に、参院東京で断トツトップ当選の選挙にめっぽう強い蓮舫だから
やたら叩かれているに過ぎない

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:53:55.63 ID:BBNBMM4CM.net
>>247
つうか根本的な問題として利払い減らせよだろ
つまるところ内部留保&金持ちから資産税
俺は優しいので大金持ちからも5割程度で我慢してやる

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:55:52.13 ID:PLSWNADU0.net
もう少しまともな人間が政治家になってほしい。

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:56:27.47 ID:v7jsl1Hf0.net
>>250
自国通貨だろうが他国通貨だろうが返済不能とみなされればデフォルトだよ
自国通貨だからデフォルトしないなんてどういう理屈だよ
金利が200%に上がって国債が売れなくなってもデフォルトじゃない
とか言いはるのか?

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:59:26.54 ID:hoAAz+z70.net
>>249
消費、つまり需要が増えればそれに対応するための投資も増えるに決まっておろう。
現状とは逆にね。

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:59:54.28 ID:rL4fR1z30.net
>>247
なんとかすればと簡単にいうけど
再分配を掲げて政権取った民主党でどうなった?
言われて始めてどんな政権でも解決できてない人口問題
子供手当てだって事業仕分けで財源も作れず頓挫

問題の根源は99%老人への手厚すぎる社会保障なんだから
先延ばしして耐えてればどの道解消する
人は必ず死ぬんだし

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:59:55.88 ID:VcQWx70e0.net
>>244
あとさー経済の基礎言うならミクロ基礎ぐらい学ぼうよじゃないと近代マクロは語れんぞ

>>249はちょっとわかりにくいな
アベノミクスの逆累進によって供給が増えて消費が増えない
そこで累進強化する事で供給を抑えて消費が(多少)増えるけれどこの時点での消費量、及び生産量では失った雇用は取り戻せない
こうかな?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:00:14.31 ID:r143wqpwa.net
転向クソ野郎

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:04:03.09 ID:2Tp3ZxOs0.net
>>168
おたくもきちんと調べずに書いているじゃんw

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:05:23.34 ID:v7jsl1Hf0.net
>>256
民主党の4年間で自民党の尻拭いをしろってのは無理があっただろ
人口問題の解決はもはや移民以外の選択肢はない
ちょうど中東に難民が溢れているので、年100万単位で移民を入れる
かなり過激な政策だが、20年も少子化を放置したツケだ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:05:45.63 ID:Wi5ZFYMB0.net
>>1
たしか戸籍開示を要求したクソ野郎ですね
あっちへ行け

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:07:53.22 ID:hoAAz+z70.net
正の循環を作り出すために身をかがめることは、必要な工程であって、
そこを支えるのも社会福祉の、つまり政府の役目だわ。
取れるところから取って必要な人に回す、それが政府の仕事であり、
受け取るのは国民の当然の権利であるというスタンスを政府が自ら示すことが
正の循環を作り出すためには何より大切。
それを上級の日本吸い付くし脱出作戦に乗せられて自助努力とか老人叩きとか
やっていたら消費が増える、つまり雇用が増えるはずもない。

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:08:24.44 ID:VcQWx70e0.net
>>255
既に過剰生産なのに?
減税で増える消費マイナル減る雇用で投資増えると思う?
勿論拡張財政を加えれば話は変わる、180度変わる

この辺の話は限界生産力って概念を理解してないと難しいのかなあ
まあ結局やる事は金融緩和と(累進税制での)拡張財政なんすけどねw理屈が解明されても結局マクロ政策でごり押し
まあ累進強化だけでは無理って話なので

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:09:18.21 ID:01bNcagaa.net
>>122
ハシシタ日本維新の会には、大阪都構想を援用した
日本の統治機構の大胆な変革、という大義名分があったわけで
その期待感をつなげられなかったのが、いちばんもったいない

小池の場合は、希望の党にしても中途半端、若狭に丸投げのあげく若狭を使い捨て
ウナギイヌと松井と組んだ三都物語も結局どこへやら

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:13:36.87 ID:01bNcagaa.net
>>130
予告しておくが、いまの自民は追い込まれたら
民主党政権末期どころではない、ひどい愁嘆場の連続になるぞ
いまの自民は、ひと握りのベテラン重鎮に圧倒的大多数の若手
いったん浮き足立ったらもろくも崩れ去る
あんな稲田筆頭副幹事長なんて、いまさら閣僚・党三役経験者の役職じゃない
もっと若手を起用しなければならないはずなのに

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:15:16.57 ID:rL4fR1z30.net
>>260
無理があっただろって
それが出来るって宣伝して政権取ったんだろw
埋蔵金がある事業仕分けで作れるって
それに事業仕分けなんて自民の尻拭いは関係ない領域の事だろ?
無駄に使われてる予算を洗い出すってだけの事なんだし
それをやってみたら無駄だと認定して作れた予算がたった一兆だったってだけ

例えば医療費なんてのは現状維持するだけでも毎年兆単位で必要予算が増える
自民が削ったりしても必要予算は数千億は増えていく状態
反緊縮して社会保障の更なる充実なんてやったら必要予算は倍々ゲームで増えて
際限が無くなる
現状維持で兆で増えるのに充実させるなんてやったら10兆単位だぞ
その意味でも反緊縮は非現実的

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:15:17.43 ID:2Tp3ZxOs0.net
>>254
デフォルトはしないよ。
なんのためのマイナンバーだと思っているんだ?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:18:42.81 ID:VcQWx70e0.net
>>266
事業仕分けという日本の行政の問題と経済理論をごっちゃにするのは暴論
拡張財政自体が財務省に負けて出来ないんじゃないか〜って話ならともかくさ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:18:53.23 ID:01bNcagaa.net
>>136
そりゃまあ、大昔から自民党王国で知られる岐阜だからな
小選挙区は違うが
夫がもと暴力団員でガクトコイン絡み、金融庁への圧力を朝日新聞にすっぱ抜かれた
前総務相で現衆院予算委員長の野田聖子、
糞漏らし下痢便三と大学同窓で、政治資金パーティーの収入過少報告を
朝日新聞にすっぱ抜かれた古屋圭司、
なかなかに香ばしいのばかりだw

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:20:55.62 ID:L0ZeLJ9/p.net
今井氏は衆院当選4回。2009年衆院選の岐阜4区から民主党公認で立候補し、比例復活で初当選。
維新の党や民進党などを経て、昨年の衆院選は希望の党で比例復活当選した。5月に民進と希望が合流した国民民主に加わった。


こんなどうしようもない風見鶏入れたら何のために独立したのかわからない
いくら数が欲しくてもこんなのだけは入れちゃダメ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:22:19.43 ID:01bNcagaa.net
>>142
小沢自身は先の沖縄県知事選でも、都会を避けて
地道に宮古島などでドブ板選挙遊説を展開していたからね
宮古島には空自基地がある
息子を防大から海自に入れた小沢には、今でも自衛官の一部に熱狂的な小沢支持者がいる

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:23:25.66 ID:LeWzwz5p0.net
>>254
>金利が200%に上がって

どこの並行世界の話してるんだマヌケ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:24:58.20 ID:LeWzwz5p0.net
>>254
だいたい国債なんて発行しなくても貨幣を発行すればいいんだよ
どっちみち発行済み通貨量=日銀の負債=政府の負債なんだから

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:27:40.90 ID:hoAAz+z70.net
既に手遅れだからと言って、自殺する必要はなかろう。
資産を抱えて国外に脱出すれば済む上級共はそんなことはどうでも良くて、
いかに自分たちの資産を取られず、日本を効率良く吸い付くせるか考えているんだろうけど、
どうして庶民がそれに乗って吸われてやらなきゃいけないんだよ。

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:28:24.19 ID:01bNcagaa.net
>>187
そりゃ介護は基本的に公定料金で、しかも税金からの援助が少ない
介護産業の裾野を広げたかったら、もっと介護費予算を増やさないと
保育士が喰えないのは、保育料金が公定で、しかも税金からの援助が少ない
というのと同じ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:29:38.52 ID:v7jsl1Hf0.net
>>266
反緊縮は財政再建放棄じゃないぞ?
経済増やして、税収を増やして財政を再建するっていう方針
減税した以上に経済が増えれば税収が増えるって事
ぶっちゃけ緊縮なんざした所で、財政再建はできないからな?
破綻するのは前提だけど、それをなんぼか先にしたいっていう人が
緊縮路線を主張しているだけ
緊縮したら再建できるって前提は大間違いよ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:30:06.55 ID:bx7DMCy+0.net
こいつはやめておけ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:30:49.61 ID:VLHsAidY0.net
イマイマ・サト

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:31:50.20 ID:01bNcagaa.net
>>230
そもそも鳩菅は民主党創設者なんだし
鳩山が、この際小沢幹事長にも退いていただきたい、と
抱きつきで引きずり下ろしたんだから、反鳩山反小沢もへったくれもない
鳩山や菅や岡田のように、派閥形成には無関心なほうが民主党の主流

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:31:52.52 ID:rL4fR1z30.net
>>276
そんな事が簡単に出来るなら
困る国なんて無いだろw

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:34:27.63 ID:v7jsl1Hf0.net
>>280
簡単にはできねーよ、だからどの国だってこんな状態にならないように
頑張っているんだろ
日本って国はバブル崩壊以降一向に経済成長をしていない国なんだよ
当然積み上げてきた問題は山積しているんだから、簡単にハイ解決なんざ
行くわけ無いじゃん、小説やドラマじゃねーんだから

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:36:00.33 ID:hoAAz+z70.net
上級に吸いつくされて落ちていく奈落と、
再分配と出生率回復のための手を打ちながら落ちていく奈落と、
どっちが庶民にとってマシかって話だわ。

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:37:08.27 ID:01bNcagaa.net
>>195
ムン政権の韓国は、韓国史上最大規模で外貨準備高を積んでいる
ウォン高を受け容れているので、韓米FTA改定もあっさりアメリカが妥協
ローマ法王訪朝構想発案でも、ムンは存在感を示した
米中貿易対立の仲裁でも、これから韓国の動きは最重要だ
韓国資本が中国で製造してアメリカに売る、という図式は
アメリカからの対中高関税で成り立たなくなったので
新たな体制が構築されるまでは、今しばらく足踏み状態には陥るね

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:37:53.69 ID:o+r+7U2g0.net
政治家ごっこしたいだけやろこいつ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:39:44.40 ID:01bNcagaa.net
>>200
いまの選挙は、いかに無党派層を味方につけるかだからね
政党支持率はあまり関係が無い
残念ながら、自民党内で政権交代して党再生する自浄能力発揮の機会は
永遠に失われた
あとは、自民党が本当にぶっ壊れるまで
アメリカからもロシアからも北朝鮮からも交渉相手とみなされていない
糞漏らし下痢便三一味は、もう終わり

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:40:06.60 ID:0LPqEPP00.net
菅野にボロクソ言われてたやつだろこれ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:42:02.21 ID:VcQWx70e0.net
>>282
多分俺に言ってんのかと思うけど
そもそも拡張財政と累進課税(と金融緩和)のセットなら奈落に堕ちんぞ、増税だけで何とかしようとしたら富裕層相手に絞ってもなお奈落に堕ちるけど

経済ってのはそもそも複雑系に類する事象だから一つの要因だけを見ればプラスにもマイナスにもなり得るんだよ
食べ合わせみてーなもんだな

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:42:09.18 ID:rL4fR1z30.net
>>281
経済成長たって内情が伴った国なんて殆ど無いだろ?
欧州なんか若年失業率が20〜50%で高止まりしてて
そいつらを食わせる為に財政問題抱えて破綻寸前
ギリシャイタリアスペインポルトガルやら名だたる国が瀕してる
その上で移民難民問題まで抱えて国内が荒れてる

アメリカだって上層部だけで作ったインフレで
物価がアホみたいに上がって底辺を押し潰してるし
経済成長してる=素晴らしいが成立してないだろ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:44:53.48 ID:01bNcagaa.net
>>216
いやいや
吉田茂にしても、自民党政権にしても
アメリカに向かっては、野党が強いので軍事防衛増強はなかなか難しいです、と言い訳しつつ
防衛費対GNP比1%枠の国民的合意を成立させて、あまった国家予算を
経済や社会保障に投入してきたわけで

過去、共産党が田舎農村部に支持を広げられなかったことについて
共産党自身は反省すべき点は多々あるだろうが
小選挙区という制度に特有の死に票の多さを、
共産党が自民党をアシストしているなどとほざくのは実にふざけた物言いだ
井上達夫みたいに、法学者にも哲学者にもなりきれなかった半端者の常套句だがなw

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:46:12.19 ID:T9oECoJOa.net
こいついらないよやめてけれ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:47:04.98 ID:v7jsl1Hf0.net
>>288
まさか経済成長しなくていいという人に出会うとは…
つーかそれなら尚更さっさとデフォルトしちまえよって事で
わざわざ緊縮する必要もなくね?
税金取られて喜ぶMなの?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:48:02.69 ID:01bNcagaa.net
>>218
来夏の参院選なんだから、早々に妥協する必要は無いという考えと
候補者氏名浸透のためには早くするべきという考えとのせめぎあい

ちなみに読売は、反野党ではないからね
反麻生で、そこからの糞漏らし下痢便三記念新聞と化している
一千万部のペンの力で麻生政権を打倒した

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:50:12.55 ID:rL4fR1z30.net
>>291
誰もしなくていいなんて言ってないだろ
社会保障だって一定の経済成長が前提に制度設計されてんだし
ただ経済成長してる国が安定してるか?ってなら違うだろってだけの話
混乱って意味なら日本以上に経済成長してる国の方がしてるんだし

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:50:48.90 ID:hoAAz+z70.net
>>287
金融緩和を全否定している人はいないと思うよ。
新自由主義からの脱却、自己責任病の治療が大前提で、
金融政策は「持ち上げても」その次の話でしか無いというだけ。

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:53:06.65 ID:8xpFUsPVa.net
くんなや

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:57:11.66 ID:RKsbN3Qt0.net
>>75
やりたいならやるだろ
いま自民にいるやつは金が無いから残っているんだぞ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:57:44.76 ID:VcQWx70e0.net
>>294
金融緩和はね、だからあえて()つけた
話の発端は拡張財政の否定だから、もっと言えば枝野は拡張財政主張してるよって話からだな
ま、反緊縮も脱ネオリベの重要な要素だからな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:57:55.97 ID:AucwSX6k0.net
犬の糞から猫の糞に移る感じか、ただのハエじゃん

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:58:58.35 ID:VcQWx70e0.net
>>298
君らは安倍の下痢便なら何でも食べるもんな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:02:38.11 ID:LeWzwz5p0.net
>>276
>反緊縮は財政再建放棄じゃないぞ?

財政再建なんかしたら大不況になるぞ派だからな

マクロで見て民間に赤字出させて政府黒字にしようとしてるだけだもん>財政再建

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:02:40.40 ID:01bNcagaa.net
>>222
そもそも、左右社会党統一という巨大野党誕生に恐れをなして
反・社会主義、反・共産主義の一点で野合した青姦政党が自民党なのだから
しかしだからといって、野党が同じようにコピーすればいいということにはならない
自民党結党以来、自民党政権から非自民党政権に政権与党交代する周期は
回を重ねることにどんどん短くなってきているといえる

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:04:14.88 ID:VcQWx70e0.net
>>291
上げ潮派だのリフレ派だのアレな人達に騙され過ぎて経済政策そのものに対して疑心暗鬼になってるんだろうな
そもそもアレな人達の主張って悉く経済学のタブーだったりするんだけどそんな見分けもつかんわな普通は

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:07:37.50 ID:01bNcagaa.net
>>223
比例票掘り起こしというよりは、
選挙運動を維持し比例票を維持するための、小選挙区擁立でもある

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:08:16.09 ID:VcQWx70e0.net
>>301
反ネオリベで野合組めればいいんだけどね、少なくとも小沢組(立憲自由共産)はそんな感じだけど
如何せん国民民主っつか連合が邪魔になってるんだな連合も反共だし

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:11:37.79 ID:01bNcagaa.net
>>225
ゲリノミクズ異次元金融緩和という株バブル不動産バブルは、
日銀が買い入れた超莫大な資産の売却
全国の地銀が踊ったサブリースアパマンローン融資の不良債権化と損失処理
で、これからあらかじめ失われた五十年、半世紀がかりの後始末になる
次に自民党が政権転落したら、十年単位の野党暮らしは確実
というか、自民党は自民党のままではもう生きながらえられない

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:13:04.11 ID:HOvh/gBk0.net
こいつはほんと馬鹿
立憲から出てれば余裕で選挙区勝てたのに

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:14:15.35 ID:01bNcagaa.net
>>238
それこそ歴史の改変だな
鳩菅は小沢と辛抱強く付き合った
野田は小沢派を排除してでも三党合意に突き進んで、民主党を壊した

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:15:57.21 ID:rL4fR1z30.net
>>307
なんで菅が消費税増税の言い出しっぺで
増税の生みの親だって事スルーするんや?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:19:10.53 ID:01bNcagaa.net
>>243
違うね
社会保障をもっと増やす、医療費介護費をたっぷりにする
そのことで、医療介護産業の裾野を思いっきり広げて、医療立国介護立国を目指す
そういう大胆なパラダイムシフト価値観転換が求められている
これから中国が凄まじい高齢化社会を迎える、その中国市場も狙える
東芝だって、最先端医療をキャッチアップして、東芝メディカルを優良子会社に育てた
しかし今となってはキヤノンに強姦されてしまったが

いまの首相は、施政方針演説で
日本は再びモノづくりで世界一を目指そうではありませんか!
などとほざくくらいには、まだ日本を製造業大国だと思い込んでいる、時代錯誤の夢想妄想家
日本はとっくに、サービス業大国であるのにもかかわらず

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:21:45.13 ID:rL4fR1z30.net
>>309
だから財源どうするんだ?
現状維持だけでも必要予算が兆で増えてくのに
老人生かすために更に借金でツケ回すのか?
消費税50%するってなら分かるけど

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:22:32.30 ID:8okOUCnCd.net
来なくていいよ
民民で玉木と仲良くやってろ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:22:35.90 ID:01bNcagaa.net
>>250
日本政府財務省公式統計でも、日本国債総残高の1割は海外勢
もう1割とみるか、まだ1割とみるか
日本国債を保有する企業の株式を海外勢が支配する、という間接形態も含めれば
実態がそれ以上であるのは確実
「日本政府が自国通貨建てによって自国民から借金している内債だ」などというのは
もはや過去の神話、都市伝説でしかない

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:24:45.80 ID:VcQWx70e0.net
>>309
社会保障無くして借金増えた国もあるからなwwww
まあレーガン政権だけど

まあ軍事や金融所得減税の影響も強いが、結局アメリカも個人債務増加による信用不安という形で何度も何度もコストを支払わされてるから
社会コストをゼロにするなんてそもそも不可能なんだよね、で民間に任せても市場原理が成り立たなくて逆に支払う社会コストが増加すると

下手すりゃ誰かがクシャミしただけで景気が吹っ飛ぶような社会になるなw

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:25:07.80 ID:vzn6NLKr0.net
>>1
マットいつのまにか老けたな。fxブログはよく見てたわ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:26:18.38 ID:hoAAz+z70.net
>>310
それを納得させるだけの予算編成の徹底的な組み換えをした上で、
必要な予算は必要なだけ徴収し、そのかわり誰でも屋根の下で死ねる社会、
一文無しでも子供を育てられる社会を、政府が存在する限りの責任として
維持するという態度を厳として示すことだね。

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:26:42.75 ID:VcQWx70e0.net
>>310
税の累進性を持たせた上での拡張財政分の支出にはインフレの効用があるからそれで回収できるけど
将来にツケを残す事には変わりないが、それを言うなら資本主義自体をやるべきじゃない
金融システムによって経済を回す資本主義自体がそういう性質の物なんだから

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:29:47.66 ID:rL4fR1z30.net
>>315
民主党の事業仕分け見てないのか?
それをやろうとして生まれた金は1兆だけ
予算編成だのってもう民主党が失敗してる

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:32:32.49 ID:VcQWx70e0.net
>>317
そもそもその手の話をするのなら
今まで散々散々散々散々新自由主義的な政策によって債務を膨れ上がらせてきた事を無視するべきじゃない
GDP比政府債務は90年代から急激に膨れ上がってるんだから、さらに緊縮しても余計に債務が膨れ上がるだけ

ツケを残すなっつうならまず上級がこのツケ払ってくれ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:36:08.40 ID:hoAAz+z70.net
>>317
現に垂れ流されてるガバガバ予算が見えないの?

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:38:45.20 ID:zQQ2brf+0.net
まさか「排除」するんですかぁ?
不寛容だなぁそんなんじゃ与党にはなれませんよ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:39:08.74 ID:JiHIkgbz0.net
マットと福島と宮崎は
モリカケの追及が上手かったから応援してるわ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:41:20.38 ID:VcQWx70e0.net
高齢化率のグラフとか見れば分かるけど高齢化自体は60年代ぐらいから始まってる
けれど名目GDP比政府債務が急激に膨れ上がったのは新自由主義にシフトし始めた90年代から、ついでに少子化もこの辺から

高齢化率
http://cocolomi.net/wp-content/uploads/2013/11/977f752a8ee2a9b8950bdc91b79a1eb4.png
日本の債務
http://ecodb.net/country/JP/imf_ggxwd.html

GDP比純債務とか見ると絶望するぜw
なんせ80年代から90年にかけてむしろ債務減ってるから、この間にも高齢化は進行してるのにだ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:42:48.11 ID:01bNcagaa.net
>>248
格好としては、民進党トップの小池希望の党移行方針に反発して
移行協議も拒否して勝手に党を飛び出したとみられて自然だから
民主党・民進党支持者の反感を買わないためにはどうしたらいいか、の処世術でもあるし
よく言えば義理立て、悪く言えばお人好し、でもあるし
選挙まで残りの月日が限られる、候補者擁立作業にも限界があるなかで
選択と集中を迫られた結果としての、方便・言い訳・詭弁でもあるだろう

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:45:05.95 ID:rL4fR1z30.net
>>319
自民はガバガバだってそう主張して政権獲って失敗したのが民主党だぞ
学習しようよ
つかねお前さんの言ってる事って税収を全部社会保障に回せ
って言ってるって気付いてる?

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:48:24.83 ID:hoAAz+z70.net
「踏み絵」の時点で希望から「正統」性は失われた。その後の流れを見ても明らか。

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:48:35.59 ID:OywjaMLT0.net
ただの民民移動
元民主から元民主

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:48:49.14 ID:VcQWx70e0.net
30年失敗し続けても反省出来ない挙句責任を他に押し付けるオカルトキチガイ、それがネオリベ
もう既に社会保障の無いアメリカなんかはもうLGBTガー黒人ガーしか逃げ道が無くて人殺ししてるしなあwwww
アメリカはレーガンからだからもう50年か?

いい加減、問題を弱い方弱い方に押し付けてどうにかしようとするの辞めたら?挙句債務増やしてる>>322んじゃただのクズだよ君ら

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:48:57.59 ID:OywjaMLT0.net
>>325
絵踏みな

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:51:09.64 ID:hoAAz+z70.net
>>324
全部とは言わない。最大限回せるだけ、だ。
すくなくとも、わざわざデフコンを上げるような態度を繰り返しながら
マッチポンプでクソ高い兵器を揃える金が今の日本にあるはずなかろう。

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:53:55.27 ID:RwmeOFMc0.net
似たような名前の俳優いたよな
ヤクザみたいな顔の

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:57:17.83 ID:mMhe/iRE0.net
な?パヨク頭おかしいだろ?

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:58:54.86 ID:rL4fR1z30.net
>>329
例えば一人当たり1000円分医療介護を充実させたとする
その恩恵を受ける老人が5000万人としたら
そんな効果を実感できない1000円ですら500億必要
明確に効果を実感できる金額なら年100万は必要だろう
あれ?充実分だけで50兆必要だね
どうするの?

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:02:11.88 ID:OywjaMLT0.net
>>330
甲斐雅人かな?

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:05:36.06 ID:TyxwZ9Tc0.net
今井雅人は絶対に入れちゃだめだよな
民主党をブチ壊した張本人

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:07:58.03 ID:nvwPgvQIa.net
なんか立憲に入るとしても外様大名みたいな位置づけであってほしい

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:11:45.16 ID:TyxwZ9Tc0.net
入れちゃダメだって>>335
親兄弟殺した犯人をを条件付きで入れるか?

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:12:17.84 ID:s2O9AIwS0.net
民主→維新→民進→国民→立憲と、
所属政党をころころ変えているが、当選できれば何でもいいのか

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:15:19.28 ID:TyxwZ9Tc0.net
コロコロ変わるだけならとにかく
蓮舫を二重国籍問題で詰問し民進の支持率を下げた上
モリカケでは野党で一番長い質問持ち時間持ってたのにめちゃくちゃ緩い追及で安倍をアシストするグタグタ
こんなのは絶対に立憲に入れたらダメ🙅
ウンコをカレーに入れるようなモノ
ちょっとでも入ったら食えなくなる

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:25:12.28 ID:rL4fR1z30.net
この先30年くらいは老人の母数が大きすぎて
医療介護を少し充実させただけで
巨大で新たな財源を必要とする
これはもう緊縮とか反緊縮とかそういう次元を超えているし
予算の編成でどうにかなるレベルじゃない
公務員の給料をゼロにしろインフラ整備も全部放棄
災害が起きても自衛隊は動かない犯罪起きても警察は動かない
老人の為にこういう事をしろって事

社会保障特に老人向けを増やすってのは現実を見てないだけの暴走でしかない
少子高齢化ってのはこういう事

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:28:29.13 ID:OywjaMLT0.net
>>338
入れちゃだめって
普通辞める前に入党の確約受けてるに決まってんだろ
もう立民入りは決定事項なんだよ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:28:34.06 ID:VcQWx70e0.net
>>339
だとしてもお前のような緊縮厨なネオリベのせいで今の現状になってるんだから緊縮は論外
最悪は富裕層の財産没収でもするしかねーんじゃねーの、自分で蒔いた種だ

医療に関してはジジババに限らん、現役世代にも大いに関わる事だしねえ
極端な事言えばだれかがクシャミしただけで大不況になるぞ、経済ってのは経済以外の要因に凄く弱いからな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:29:13.51 ID:VcQWx70e0.net
あと福祉って当然だけど少子化対策にもツッコム訳でなー

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:35:10.99 ID:GsURkMMp0.net
>>198
こないだ6%やったしもう無理やね

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:53:19.91 ID:nM1N/gZiM.net
まあその判断は正しい
小池と前原に二分させられた今の民主党の状況は間違ってる

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:06:08.76 ID:7lbqzjaM0.net
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウイーT Sa9b-08IN)2018/10/13(土) 22:14:15.35ID:01bNcagaa>>308
>>238
それこそ歴史の改変だな
鳩菅は小沢と辛抱強く付き合った
野田は小沢派を排除してでも三党合意に突き進んで、民主党を壊した

308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e789-Zu1O)2018/10/13(土) 22:15:57.21ID:rL4fR1z30
>>307
なんで菅が消費税増税の言い出しっぺで
増税の生みの親だって事スルーするんや?

----------------------------

>>307は滅茶苦茶もいいところで、菅こそ小沢排除を第一に政権運営した奴なんだから>>308がもちろん正しい。
しかしもっと言えば、鳩山政権だって小沢がきちんと支えなかったから潰れたとも言えるんだよね。
鳩山が辞任する時に、小沢と刺し違えるような演出したのを想起すれば、当時の鳩山の心理は推測できる。
あの時点では、鳩山と菅の距離もそれほど遠くなかった。しかし菅が政権とったら、小沢排除を徹底しまくった。
鳩山としてはその時点で菅につく選択肢もなくはなかったが、結局「自分は小沢のマニフェストを実行しようとしたが、
アメリカと官僚に潰され、菅にも裏切られた」というストーリーに乗っかっちゃったんだよね。そのほうが都合がいいと思ったのだろう。

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:12:04.86 ID:7lbqzjaM0.net
しかし今井雅人とか柚木道義とかは、国民民主の中でもダメなほうだったので、さすがに立憲は距離置いたほうがいいだろ。
議員としても最低レベルであって、ただでさえ低い、立憲の個々の議員のレベルの水準を下げるよ
国民民主党のほうが議員の質は高いのは確かなんだよ。
国民はそれなりに選挙区で実績のある官僚系とかが多いのに対し、立憲は地方議員出身の新人や元職をかき集めてきただけなので当然なのだが。

ここにも凄くアンバランスがある

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:16:46.87 ID:JW5qNuxW0.net
>>346
パフォーマーばかり集まってくるな立民は

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:20:11.97 ID:/zQ7bgyT0.net
>>346
大塚は確保したいが、あいつピケティ信者の癖に反共の連合とベッタリだから無理なんだろうなあ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:20:37.36 ID:tzJ8bLEH0.net
元維新が民進経て立憲とかもともとスタンスに無理ありすぎるだろ。
節操ないっつーか、渡り鳥

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:26:58.01 ID:6v+7Zhv+M.net
政策なんてなんも考えず立民のほうが支持率あるからとかいう理由ですり寄ってきたんだろ
こういうコウモリ野郎は入れちゃいけない奴だな

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:28:12.67 ID:HItu9Emlx.net
>>334
前張さん「そうだ」

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:37:56.82 ID:tzJ8bLEH0.net
前原も大事なとこでいつもやらかすけど、
自分が攻撃した女がサブやってる党に入れてくれというほど恥知らずではないな。
どっちも嫌いだが今井よりはマシ。

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:03:24.30 ID:+ccUO+1s0.net
こいつの本質はトレーダーだろ、新自由主義の政党が似合ってる
それなのに立憲に衣替えするのは、国民があまりに人気がなく次の選挙が危ないと思ったんじゃないか

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:12:04.42 ID:6QKtPFIa0.net
ゴミは自民党に行けよ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:45:18.76 ID:bNKsZjhl0.net
お前だけはいらねーよ

佐川の証人喚問で時間を無駄にして

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:46:53.76 ID:bNKsZjhl0.net
>>332
安倍はどーすんの!?

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:52:52.54 ID:/Us2qBB50.net
「参院選へ連携」覚書 立憲・国民民主・連合
https://www.asahi.com/articles/DA3S13719435.html

金曜の記事でスレも立ってたがあまり反響が無かった
結構大きいニュースだと思うんだけど

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:53:41.65 ID:+YA5hMgY0.net
参院選前菅の消費税発言で瀕死の自民を救って
野田がとどめの3党合意自爆解散総選挙
こいつら選挙のセンスがない

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:20:26.66 ID:dFJrtGWj0.net
絶対足を踏み入らすなこの無能野郎は

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:26:29.03 ID:Gldf0Mzp0.net
いらねー

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:38:06.57 ID:Kkq0lZ280.net
やっぱ共産党自由党社民党なんだな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:55:42.15 ID:eSV/hTtN0.net
やっぱり嫌儲はガチな人が集まるんやな

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 03:08:10.63 ID:TTuJtbqy0.net
>>357
国民の現職がいる数選挙区だけ譲ってやるから、
それ以外は全部、立憲に譲れって話だよ?

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 03:41:23.72 ID:/Us2qBB50.net
>>363
そこまで具体的には詰めてないけど立憲側が主導権握る形で共闘が進むのは間違いないだろうね
それよりも大きいのは分裂した民進系が結局は再結集して政権交代を目指す流れが出来上がりつつあるという点
当然民進系無所属議員も輪に入ってくる

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 04:02:11.04 ID:N/6IOmqkM.net
国民民主が共闘求めてすり寄ってきてるが枝野は共闘は否定してるぞ
共闘じゃなくて連携はするって言ってたような

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 04:04:20.44 ID:CwLRiw220.net
スパイと分かってて入れる
やはりリベラルは馬鹿なんだね

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 05:13:18.53 ID:kLEbWBHD0.net
マジで入れるの?
ただでさえ前原と福山が地方でいらんことばっかしてるのに??

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 05:15:08.13 ID:KWA5MSlkK.net
>>1
カエレ糞

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 05:17:30.45 ID:KWA5MSlkK.net
こいつ入れたら立憲支持止める意味がないからな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 05:25:55.46 ID:rjPHn5q+0.net
こいつ根っこは維新だからな
隠れ維新なんて絶対に入れたら駄目だろ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 05:30:36.05 ID:rjPHn5q+0.net
>>264
都構想で本当に公務員は減るのか?と質問されて急にもごもご言いだしたから橋下は市民投票で勝てなかった
あいつはただの詐欺師だよ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 06:22:06.58 ID:HmTcDUCu0.net
今井は国会質問が下手くそ過ぎて野党の足を引っ張ってる
維新入りがお似合い

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 06:52:26.29 ID:X4eqaJ/u0.net
>>339
だからと言って、現状の上級万歳が正しいわけなかろう。
最大限の努力をして、それでも沈んでいくのは仕方ない。自民党政治のつけは
選んでしまった国民全体で払わないといけない。上級も含めてね。

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 07:03:06.72 ID:X4eqaJ/u0.net
自分が言ったのは精神の問題であって、最大限福祉と福祉産業に振って、
負の所得税などで段階をつけ配分も最適化して、それでも「生存権」を保証できない人は
ゼロには出来ないと思う。
でも、それは政府の与えられた責務じゃないか。それを放棄したから今がある。
市民は政府を信じず、政府は市民を信じていない。自衛と搾取しか残らない。
まず下らない消費を福祉に振り向け、政府の誠実さを国民に納得してもらって、
その上で税を上げる。それがボタンの掛け直しの第一段階だよ。

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:19:23.15 ID:6L33GUEB0.net
>>373
老人と政治全体のツケやで
55年体制の社会党時代から野党も福祉やら充実訴えて
この期に及んでももっと増やせって現実見ないポヒュリズムで老人票頼みしてんだし
今現在で言うなら老人の批判を受けてでも医療費を抑制しようとしたり増税する
自民の方がよっぽどか政治をしてる

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:21:25.25 ID:e8CkbiAQ0.net
枝野菅のやってることと合わなくね
こいつ入れたら支持が2パーセントは落ちるんじゃないか

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:27:05.99 ID:IokBQNV60.net
うちの地元やけどお前はいかんやら

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:33:36.08 ID:GLEFU9oWd.net
>>53 烏合の衆はしょせん烏合の衆。政策で戦えればいいのだが選挙はひとが投票するもの。投手やその取り巻きに小泉信二郎みたいなスターがいないとマズゴミも注目しない。

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:35:13.25 ID:2muc/KWRa.net
自民党行ったら優遇されそう

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:58:00.66 ID:ynf8q5W/0.net
>>212
前原と小池のおかげで立憲民主党が誕生したと言っても過言ではないから
立憲支持者は2人に感謝すべきだ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:02:57.54 ID:bca0l+hZM.net
政治主導言いながらたった5000億程度の高速無料化財源すら作れなかった連中が
兆単位の恒久財源を必要とする物を増やすとかお笑いだよな
その上増税反対とかギャグ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:13:17.54 ID:ynf8q5W/0.net
>>346
国民民主の小選挙区当選議員は希望の党への逆風の中で当選したからそれなりに強い

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:53:09.90 ID:d23/7m5E0.net
>>1
何の信念や大義もなく主義・主張・政党を変えて自身が当選することだけが目的のこういう議員乞食って駆除できないの?

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:34:50.89 ID:gJlGdxXn0.net
>>23
有名じゃない

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:37:41.79 ID:LGif4wXd0.net
このニュース取り上げる価値あるの?っていうか
どういう見方したらいいのかわからなかったが、
要は今井けしからんということなのか

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:40:35.46 ID:89mlI6wZM.net
ネトウヨと思考一緒だからなhttps://i.imgur.com/4Fbl3NT.jpg

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:01:05.89 ID:YBdSKPVP0.net
>>106
前原「共産党と是々非々で協力していく」
神津「あぁん?俺たちが居なくてやっていけると思ってるのか?良いから小池党と合流しなさい」
前原「希望の党と合流します!共産党は敵!」

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:02:37.95 ID:5JWfGOoK0.net
>>384
マット知らないヤツはモグリ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:11:55.58 ID:YBdSKPVP0.net
>>327
アメリカって社会主義アレルギーあるというけど、労組強いし社会保障充実のサンダースがそこそこ支持されてあと一歩で
ヒラリーに届きそうだったし、余裕ぶっこいて弱者は野垂れ死ねやってたら足元掬われるんじゃないのかねぇ。

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:48:42.19 ID:gJlGdxXn0.net
>>388
今はみんな知ってるが、昔は誰も知らんしセミナーやり始めたのもFXブーム始まってから

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 18:09:51.98 ID:5FxAJ+D50.net
>>382
今井は比例復活で当選だぞ・・・

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 20:41:53.04 ID:Fs8mihty0.net
どうせみんなあのゴミの民主党

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 20:52:55.71 ID:cGbmmAF90.net
立憲とこいつ水と油だろ
無理無理

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 23:25:33.28 ID:1xVJQ9j5a.net
>>371
東京都議会の場合は、23区内選出定数総数と23区外選出定数総数とで比較して
23区内選出のほうが議員定数総数が多い
それだけ、23区民の意向が都政にも反映されやすい
ところが大阪府議会の場合は、大阪市内と大阪市外とで比較して
大阪市内選出のほうが議員定数総数が少ない
つまり、大阪市民の意向が大阪府政に反映されにくい
そこが、大阪都構想が住民投票で否決された最大の要因だろう

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 23:27:53.31 ID:1xVJQ9j5a.net
>>375
それは全くの間違い
医療介護費を増やし、医療介護産業の裾野を広げてこそ
医療介護立国の新たな道が開ける
医療費亡国論なんて旧厚生省以来の政府プロパガンダに洗脳されているうちは
この国に未来無し、没落あるのみ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 23:28:42.24 ID:tSvidj5e0.net
節操ねえなおい

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 23:33:47.67 ID:1xVJQ9j5a.net
>>345
> 菅こそ小沢排除を第一に政権運営した奴
その言い方は無理筋
付かず離れず、とするのが適切
全面依存もしなかったし、全面排除もしなかった

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 23:34:51.53 ID:33NjdisT0.net
いっそのこと合体すればいいのに
ほんと、前原糞過ぎ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 23:37:48.57 ID:1xVJQ9j5a.net
>>324
だからといって、いまの自民がさらにガバガバに予算を垂れ流しているのを
正当化するとか、夜郎自大、我田引水そのものだな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 23:40:35.72 ID:1xVJQ9j5a.net
>>343
だから、他党とは条件が違い過ぎる中で
数字のみの単純比較はできないし、それでは党の実力を見誤る

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 23:41:48.04 ID:1xVJQ9j5a.net
>>317
> 1兆だけ
ってこれまた随分とトンデモない矮小化、軽く言ってくれちゃうねえ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 04:11:06.82 ID:44UpaCJ3K.net
 この発言は記憶にとどめておきたい。前原の乱を誘発させた、内ゲバのきっかけ
◆今井 雅人 @imai_masato:
 都議選の大敗を受けて、何をすべきか。課題は沢山あるが、まずは、蓮舫代表の二重国籍問題を解決することだ。
 この問題をうやむやにしてきたから、うちの党はピリッとしないのである。今でも多くの人から、あれはどうなんだと聞かれる。
13:28 - 2017年7月8日

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 04:17:13.68 ID:44UpaCJ3K.net
>>340
それが違う
柚木、国民をやめたのに、立憲に行けていない

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 08:13:23.56 ID:shs9bkdYp.net
>>48
この人選は
統一教会の敵の方々
思っ切り影響されてるか
統一教会かどっちかだな…

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 08:17:20.83 ID:Qtd0hgB70.net
比例で復活当選ばっかりしてるゾンビ議員
こういうやつは政党やめたら一旦辞職しろよ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 08:22:53.50 ID:xi/JkUvO0.net
>>399
そこ、ネトウヨやネトサポかどうかの見分け方だよな
現在進行形の問題よりも、過去のより規模の小さい問題の方を重視するという部分

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:49:37.03 ID:NNG7hwvl0.net
粉奈きょろきょろする人間にロクなのはいない。
ほぼ100%自己中の人間に間違いない。
本にはいいことをしているつもりなののだろうが、
他に人材がいないならいざ知らず、いくらでも政治家を志す人間がいるのだから、
お前なんか相手にされない。くたばれ、蛆虫野郎!

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:51:06.66 ID:vTkscm6H0.net
いや、こっちくんな
撃ち殺せ
国民民主党は全員落とせ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:53:07.15 ID:vTkscm6H0.net
>>7
ほんこれ
やっと売国自民のスパイと分離したのによ
こんなもん入れるなよ枝野
入れたら見限るからな
覚えてろよ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:36:42.74 ID:Pyukezd1d.net
>>409
これはパヨクですわ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:03:14.13 ID:z0GRaAteM.net
死んだじゃねーのかよと思ったら今井雅之だった

総レス数 411
132 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200