2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

正直に答えてくれ コーヒーって美味いか? ただの苦い汁を通ぶって我慢して飲んでるんだろう? [809488867]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:21:04.28 ID:jzzTWbYG0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_charhan01.gif
倉敷・美観地区の喫茶店が「コーヒーあられ」販売へ 地元おかき工場と共同開発

 「珈琲あられ」(70グラム入り、400円)は、同店で焙煎(ばいせん)したコーヒーを粉状にしてブレンドしたあられ。
カラメル味の黒いあられと甘めに仕上げた白いあられの2種類を一つのパッケージに詰める。店舗での販売のみだが、今後、同店通販サイトでの販売も検討しているという。

https://kurashiki.keizai.biz/headline/938/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:21:28.16 ID:j7hK1zK00.net
味より香りだろあれは

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:21:40.96 ID:Q2vDa5ff0.net
ファンタのほうがうまい

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:21:52.64 ID:+EnDi/jG0.net
無粋な泥水

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:22:23.82 ID:OCYnqrUl0.net
食後や仕事の後の一服が最高すぎる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:22:24.51 ID:WjuUpBmDH.net
よく味わってみ
甘いぞ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:22:29.98 ID:cCWjUcnV0.net
砂糖いっぱい入れろよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:22:47.09 ID:vEM2gO0q0.net
砂糖とミルク入れるんだよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:22:55.34 ID:mM1JHIiDa.net
>>4
ヤン・ウェンリー乙

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:22:57.83 ID:wWLk+P5s0.net
お茶よりはうまい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:22:58.20 ID:j48Ut/mY0.net
コーヒー豆じゃなくても作れるんだろコメとか大豆とか
ようするに焦げてればいいんだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:23:28.44 ID:fKBsZjya0.net
かわいそうに
本当のコーヒーを飲んだことがないんだな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:23:45.41 ID:j48Ut/mY0.net
>>10
それはないわ
お茶のほうが味も胃にも低刺激で香りもいい

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:23:46.11 ID:1qZKWO3z0.net
ブラックに抵抗ないのはお茶に慣れてる日本人なればこそだとは思う

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:24:25.85 ID:gbzZS+dW0.net
糖分を補給してる分が大きいような気がするな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:24:29.16 ID:yYCODI760.net
美味いよ
酸味があるのが好き
深煎とかは苦手

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:24:36.03 ID:vM/mvfoK0.net
わかる
自分もある時不味いって思ってから相方がいれてくれるコーヒー毎朝捨ててる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:24:43.59 ID:EpyUof1G0.net
クラフトボスは泥水だけど他はまだマシ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:24:46.98 ID:0oWwD5Hi0.net
うまくないけど美味い
ビールの苦いけどうまいみたいな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:24:58.33 ID:JFO0tzFJ0.net
旨いわけではないのだろうが
飲んだら満足感ある
これはジュースでは得られないものだ
カフェインの威力なのか他の成分の威力なのかはわからんけど

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:25:12.19 ID:j48Ut/mY0.net
コーヒーのカフェインは副作用がやばい
お茶はテアニンがカフェインの効きをおさえるからよし

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:25:25.03 ID:BYnO6qJ60.net
朝はうまいんだけど
段々マズく感じてくる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:25:32.15 ID:OFXXKXWWd.net
>>4
デイビット・オウ乙

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:25:40.28 ID:jygKwIwTd.net
仕事終わりは何故か100円の缶コーヒーが沁みるんだよな
ビールとか言ってる奴はエアプや

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:25:42.52 ID:QO52/RcU0.net
酒とは違っていくら飲んでも旨くはならないな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:26:59.27 ID:2LJ+vKFS0.net
分かるクソまずいし飲んでる奴口臭いんだよ
砂糖とミルクならカフェオレ飲んでろよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:27:12.56 ID:2gGurq7j0.net
眠らないために飲むクスリみたいなもんだぞ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:27:15.92 ID:tNAqsrNQ0.net
寝起きの1杯だけうまい

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:27:19.88 ID:w52KUqO10.net
苦いっていうか渋い

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:27:53.75 ID:ItUaNxYx0.net
缶コーヒーはゲロマズ、インスタントはおいしくはない、豆からはおいしい

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:27:55.89 ID:OFsO2+Yd0.net
カフェインと糖分補給のためのエナジードリンクだから味はどうでもいい
ベトナム出向してる間毎朝泥のように濃いベトナムコーヒーを飲んでたがレッドブルやモンエナと比べ物にならないくらい頭が冴えたわ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:28:14.24 ID:zYmgFlYn0.net
>>12
山岡!どういうことだ説明しろ!

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:28:23.49 ID:K0bqcyNU0.net
体に悪いので飲まないで済むならその方が良い

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:28:52.50 ID:dFbaj47ma.net
コーヒーについて真面目に考えると
美味いか不味いかって慣れによる部分が結構デカイんだろうなと思う今思った

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:29:00.47 ID:ondxwQSPM.net
苦いより臭い

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:29:04.50 ID:T2+u/hQf0.net
香りは好きだけど味は

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:29:04.77 ID:gbzZS+dW0.net
食後に何か欲しくなるんだよね
紅茶とかだと刺激が弱すぎる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:29:29.03 ID:1mvRaeIRr.net
一週間待ってください

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:29:41.20 ID:kSUyLd0E0.net
おいしい
でもなんでおいしいか確かにわからん

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:30:10.72 ID:ARL8lqyka.net
VIPで死ね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:30:28.63 ID:zmUTJMk1a.net
風邪ひかなくなったよ。

ちなみに男はひげ生やしてもひかなくなるらしい。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:30:37.46 ID:t99xMb/50.net
いい匂いなのは認める
でも味は苦い

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:30:41.10 ID:sSKX7nbDa.net
>>11
これ結構ほんとだったりする
別に種でなくても煎って焦がしてそこそこ容積の残るものなら一応はコーヒーっぽくなる
タンポポの根っことかそうだしね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:30:44.59 ID:GTSbt2Vf0.net
>>39
逆にコーヒー以外の物は何で美味しいのか分かるのかよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:30:50.09 ID:1jWxSG9np.net
>>11
http://portal.nifty.com/kiji-smp/180207201994_1.htm

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:30:51.65 ID:1biys1mE0.net
わかる。コーヒー不味いは
手軽にカフェイン補給ならEVEがいいぞ
PB商品なら安価で手にはいる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:30:52.54 ID:Bn+Y86Zv0.net
海外だと砂糖とミルク入れるのが普通だからな
ブラックうめーとか言ってるジャップが異常

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:30:55.59 ID:cXt2DiJb0.net
好きなんだけど、
まあ、同じ豆系統な、コーヒー味とチョコ味があれば、後者を選んでしまうな。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:31:00.72 ID:Ufbx6uso0.net
種類によっては酸っぱかったりするぞ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:31:02.49 ID:vuB0hpse0.net
>>1
子供かな?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:31:12.06 ID:f0W8Jmf3a.net
ビールとか大半の酒類よりはおいしいと思う

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:31:15.45 ID:gPr/G00r0.net
豆によっては甘いぞ、マジで

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:31:37.96 ID:x6E5d9hhK.net
ウドのコーヒー飲みたい

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:31:40.90 ID:mN4QtSbD0.net
ただのカフェイン中毒だからな
うまいかまずいかじゃないんだろう

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:31:43.11 ID:Ss0wmObG0.net
泥水

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:31:45.11 ID:gWzM3opD0.net
紅茶が好き

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:31:49.65 ID:BvUjEmSJa.net
コーヒーに砂糖入れてるお子ちゃま舌は見下してる^^;

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:32:03.40 ID:dRteoAd8a.net
>>1
味じゃないんだよ
カフェインなんだよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:32:16.27 ID:xQ4bI0G80.net
紅茶の代わりに苦いコーヒーを飲んで英国から独立した米国に思いを馳せるのさ〜

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:32:20.86 ID:0BtKIFrO0.net
不味いし胃がもたれる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:32:24.42 ID:2W4xpIe10.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
山で淹れたくなるほど好き

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:32:39.68 ID:kfIp24mop.net
酒も同じだな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:32:43.92 ID:aa1mYtBR0.net
ミルクと砂糖入れるもんだろ
ブラックとか日本人くらいだぞ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:32:59.08 ID:oLNE2Pj60.net
カフェイン中毒者の嗜好にケチつけんな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:33:00.94 ID:A4wwyisN0.net
>>54
これ
ある意味タバコと一緒と思えば納得できるはず

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:33:03.64 ID:RaikcoiOa.net
お茶も同じだろ
中国に砂糖入りのお茶あったが不味くて飲めん
何も入れない方が多少の渋みがあってうまい
コーヒーも同じ

まずいと感じるのはそいつの舌がお子ちゃまだからだよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:33:15.92 ID:QHYiBwhV0.net
お湯より美味いだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:33:16.85 ID:VawW8Wycp.net
白飯の美味しさを説明出来る?
それと一緒

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:33:20.51 ID:6p46XZQm0.net
結石の原因になるんで止めた
本当はブラックが好きなんだが

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:33:20.69 ID:bX3H/ioa0.net
苦味を緩和させるのが砂糖
酸味を緩和させるがミルク

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:33:31.47 ID:W+RA9ziX0.net
不味くはないけど美味くもない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:33:38.22 ID:sYGKJpj7d.net
鼻つまんで飲んでみ(´・ω・`)
全然美味くないから

95割は香りで誤魔化してる飲み物だよコーヒーは

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:33:39.57 ID:OFXXKXWWd.net
>>53
苦いらしいぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:33:39.99 ID:5FLePsNZd.net
レインボーマウンテン箱買いしてる
これとタバコがないと出勤のモチベがあがらない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:33:42.74 ID:VKJyTaT+M.net
カフェインの依存性がようわからん

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:33:47.54 ID:AR9uYT4H0.net
>>1
コナコーヒーだけは甘い香りがしてうまいよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:33:58.76 ID:I7ArQWjv0.net
そうなんだよ
カフェ行くとコーヒーが安いから仕方なくコーヒー頼んでるけど同じ値段でお茶や紅茶あったらそっち頼んでる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:34:05.61 ID:Gk5Ufw/p0.net
コーヒーおいしい
酒はまずい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:34:10.70 ID:RjlZdqTvd.net
俺コーヒーアレルギーあるみたい
飲むとなんか手が震えたり寒気したり吐こうと思えば吐ける状態になる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:34:16.38 ID:kSUyLd0E0.net
>>44
そんな風に責めるなよこわいだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:34:42.95 ID:oeOQ+toP0.net
気持ち悪くなる吐いてしまう味はうまいけどなぁ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:34:44.46 ID:Z2blqPsR0.net
異臭症になってからコーヒの香りが楽しめなくなった。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:34:45.44 ID:DBnKpujq0.net
三杯くらい飲んだら具合悪くなるんだけど俺だけ?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:34:52.52 ID:+qILhhPf0.net
>>16
わかる
浅煎りっていまいち評価されんよな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:34:58.99 ID:++KzwjWe0.net
豆の焦げ汁だからな
まともな飲み物ではないよね
やはりエレガントに紅茶でしょう

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:35:21.33 ID:L3PiqH8i0.net
秋刀魚のハラワタいけるなら
コーヒーもいけるハズ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:35:23.00 ID:V6ZtfSg0a.net
ブラック以外を飲んでると、ブラック飲めないの?って聞いてくる奴が嫌い

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:35:32.38 ID:XtZURplIa.net
フラペチーノなんとかいうホモみたいなコーヒーもあるやろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:35:46.62 ID:oLNE2Pj60.net
>>69
インスタントだが、ブラックがぶ飲みしたら、簡単に胃がやられたので危険

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:35:48.19 ID:AR9uYT4H0.net
>>80
ムカついたからお前のスマホカメラからお前のことと見るわ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:35:48.49 ID:f0W8Jmf3a.net
寒い朝に外で飲めば
感動するおいしさ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:35:57.61 ID:nuKG8Ier0.net
不味いんだけどなんか飲まないと落ち着かない
煙草と一緒

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:36:07.23 ID:6p46XZQm0.net
カレー食った後にコーヒーを飲むと
まず俺の身体には間違いなく胆石ができる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:36:12.71 ID:oBoD8Uao0.net
中国でペットボトルの緑茶買ったら砂糖入ってたよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:36:24.16 ID:GcRQ7aAwa.net
1日1杯以上飲まないと狂う

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:36:30.13 ID:YOO+xMX+K.net
>>54
仮にカフェ中だとしても玉露飲みてぇとかにはならないのは何故なんだ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:36:48.18 ID:4if33sgod.net
水だしコーヒー旨かったぞ
くっそたけぇけど

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:36:49.70 ID:6p131dh70.net
砂糖入れなくても甘い
そんなコーヒー

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:36:52.74 ID:jm4KqoXap.net
>>12
かわいそうだよな
セブンのコーヒー最高!!

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:36:56.93 ID:Rj5CmEyK0.net
はまり出すと酸っぱい方がうなくなる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:36:57.07 ID:nuKG8Ier0.net
>>91
コンポタのほうが暖まっていい
寒い朝にホットコーヒーとか胃が暖まらなくて何がいいのかわからん

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:37:12.47 ID:YlMpRX+E0.net
コーヒー苦い←分かる
コーヒーは酸味云々←?!

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:37:45.26 ID:klvV5l620.net
嫌儲でコーヒーがそこまで嫌われる理由がよくわからん
嫌うのは構わんがそこまでイキらなくても

嗜好品だし迷惑かけないしコミュ力要らないしカネかからんし
ふつうに飲めない飲まない奴も多いし
後ろめたくなる要素もないやん

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:38:14.42 ID:YgvL4uOH0.net
牛乳入れると美味しいけどコスパ最悪だからガマンして練乳入れてるわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:38:30.64 ID:CiSamK02M.net
我慢して金払うわけねーだろ!

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:38:39.61 ID:1up1a8+L0.net
缶コーヒーが大好きだったけどお腹を壊すからやめた
めっちゃ体調が良くなった

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:38:41.97 ID:klvV5l620.net
>>102
いや酸味あるだろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:39:08.28 ID:hSQACD0S0.net
>>17
妄想乙

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:39:23.41 ID:MSuw+A0X0.net
気に入った銘柄買って来て自分で拘って淹れると美味い。
自分はブラジルサントスが好き。
ただごくわずかな温度・注ぎ方で味が変わるので本当に上手くいったというのは
年に何回かしかないので難しいね。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:39:24.65 ID:GcRQ7aAwa.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
ブルーマウンテン高すぎんよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:39:25.11 ID:pmpOX+pC0.net
酸っぱいコーヒーはまずい

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:39:32.46 ID:8cx5886k0.net
>>102
ええ?オレの馬鹿舌でもわかるというのに。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:39:44.03 ID:ke0gDhvx0.net
通ぶって綾鷹とか飲む奴www

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:39:46.50 ID:oeOQ+toP0.net
雪印コーヒー牛乳は最高

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:39:46.78 ID:YOO+xMX+K.net
>>102
コーヒーって苦味より酸味のほうを強く感じない?
ブラックだとよりそう感じるけど

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:40:37.05 ID:JAfwehYUM.net
酒もタバコももちろん女も
次はコーヒーかよ
そんななんの取り柄もないクズがなぜかスレ立てだけはしたがるのな嫌儲は

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:40:38.57 ID:1ap87JaDM.net
めちゃくちゃ濃い麦茶はコーヒーっぽい味がする

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:41:09.01 ID:v4poaFLoa.net
お茶のほうが美味しい

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:41:27.14 ID:y1xNyAni0.net
コーヒーだけじゃいまいち
スチームドミルク入れて飲むんだよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:41:36.57 ID:wD8CTiS90.net
牛乳入れて飲めばいいじゃん

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:41:45.02 ID:DxWROjWc0.net
コーヒー牛乳はたまに飲みたくなる

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:41:52.94 ID:XJEV61Dp0.net
安倍ってコーヒー飲めなそうだよなw

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:42:02.03 ID:KsG6K2je0.net
美味しいかどうかもあるけど、依存のほうがでかい

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:42:04.50 ID:UmgUMbJG0.net
頭が覚醒するだろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:42:06.58 ID:lbjvSU0B0.net
>>111
不味い喫茶店のコーヒーh大体それ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:42:08.00 ID:XJEV61Dp0.net
安倍「ぼくコーラ!」

障害者かよw

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:42:30.26 ID:H2WWZIOq0.net
これが無糖で美味い
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71BWFO3dMsL._SL1200_.jpg

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:42:30.56 ID:RCADiE5r0.net
コーヒーをちゃんと飲み始めて3年
歯が茶色くなったよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:42:38.14 ID:y06LIZ/30.net
>>102
昔これをリアルで聞いた事あるな
びっくりしたわ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:42:38.91 ID:GNkAqu75a.net
癖になってるから飲んでる
とりあえず無いと困る

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:42:43.86 ID:aqm15tIfF.net
意外と麦茶のように薄いのが旨く思えたりもする
沸騰した湯で出して冷めてから飲むと甘かったり
セオリー外して色々やってみろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:43:10.20 ID:TobRCRaA0.net
関西は酸っぱいコーヒー(中煎り浅煎り)が好まれるってマジ?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:43:15.52 ID:y1xNyAni0.net
一緒に甘い物食べる

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:43:28.22 ID:33oRYaxqM.net
>>12
では聞こうコーヒーの定義とは何だ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:43:30.75 ID:6kmJ8yHs0.net
インスタントコーヒーブレンディ+ネスレブライト+砂糖+お湯
うまー

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:43:44.63 ID:khoFg7jH0.net
最近はカフェインが邪魔になってきた
無駄に自律神経興奮させて睡眠の質悪くする

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:43:57.97 ID:ypBWO10Fa.net
タバコやめてから全く飲まなくなった
単体だと全然美味いと思わん

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:44:37.01 ID:zM/xYuyR0.net
不味いけどなんか飲んじゃうんだよね
カフェインのせいか?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:44:51.34 ID:khoFg7jH0.net
コーヒーにハマった初期の頃は
コーヒー飲むと元気になって
シャカシャカ動けるようになったので
すごい感謝していたんだ
でもだらだらしないで行動する癖がついたら用無しになった

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:44:57.16 ID:u2cGFPWz0.net
知り合いにコーヒーアレルギーいるわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:45:08.49 ID:+UzZdaah0.net
酒も同じじゃん

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:45:14.52 ID:n+vJS0RB0.net
缶コーヒー最初に飲んでしまうとそうなる
コンビニコーヒーでいいから飲んでみるといい

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:45:19.30 ID:YOO+xMX+K.net
>>136
ノンカフェインのコーヒーもあるんだからそれ飲めばいいやん

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:45:19.60 ID:AZN0TaEdd.net
いつも飲んでいるとまぁ美味い。
こんなもんか。って感じ。
でも、時々あれコーヒーってこんなに美味いのか?って感じる時がある。
あれなんなんやろな?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:45:22.03 ID:87UfS1Q+a.net
不味いよ。だから美味しくしようと色んな淹れ方が生まれた
ドリップでもネルだのペーパーだの金属だのやっても不味いし
エスプレッソだのエアロプレッソだの大掛かりなことしても不味いしね

その点お茶は湯に茶葉を浸せば良いだけだからな
コーヒーは不味い

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:45:33.40 ID:HqJQinW9a.net
半年前にコーヒーやめてそれからまれにチョコレート食ったり紙パックのコーヒー牛乳飲む以外でカフェイン摂ってないわ
あれ明らかに毒物でしょ
やめる時すげぇ頭痛くなるしカフェインよくとってるときは頻繁に眠くなる

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:45:48.51 ID:agNkNilL0.net
シュークリームとか甘いものと一緒に飲め

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:45:50.19 ID:UieA24Fvd.net
うまいぞ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:46:11.25 ID:GBFEE3w60.net
苦味は中毒性あるから

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:46:15.60 ID:u2cGFPWz0.net
>>132
人によるんじゃね
俺はマンデリン好きだわ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:46:35.30 ID:tCTgw4XOa.net
味云々よりカフェインのために飲んでる俺って異端か?
日中シャキッとするぞ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:46:57.54 ID:87UfS1Q+a.net
不味いからそれを認めたくなくて独自の淹れ方に心頭していって宗教みたいになって気持ち悪いよね

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:47:19.28 ID:Y5PrqMZrK.net
伍長「死闘を繰り広げた後の苦いコーヒーがまた格別なんだよな」

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:47:39.54 ID:kdwIVRgr0.net
苦味が判らないとは(´・ω・`)

日本のお茶も中国のウーロン茶もドイツのビールも苦味が美味しいのに..
糞不味いドライビールに集る日本の若者の味覚障害にはうんざりするよ。味覚は恵比寿ビールが美味いと分かって初めて本物だと思う。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:47:41.67 ID:SvR7ckV00.net
>>136
年取ってカフェインがダメになった、なんか気持ち悪くなる
昔はコーヒーもお茶も好きだったんだが、今はカフェオレか十六茶

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:48:05.61 ID:UieA24Fvd.net
コーヒーとワインは似てる
体調や淹れ方や注ぎ方や時間経過で味が変わる
だから飽きない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:48:05.62 ID:jsxjiPmR0.net
UCCのブルーマウンテンブレンドを自分で淹れて飲むのおいしいわ
しかしお酒もそうだろうけど舌だけで感じるもんじゃなくて
脳が飲んだ後に自分に起きる変化を覚えていて、その欲求が味までおいしく感じさせてるような気がしないでもないな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:48:24.39 ID:VooWITcDr.net
飲み物なら牛乳ビール日本酒ピルクル
コーラファンタサイダー味なし炭酸
日本茶冷温麦茶なんでも飲むけど
コーヒーが飲みたいタイミングってあるんだよな
冬でもアイスコーヒーのみたかったり
夏でもホットコーヒーのみたかったり

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:49:11.81 ID:WrrqUIEH0.net
コーヒー牛乳なら飲める

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:49:16.38 ID:nT21gfQ8a.net
昔アラブの偉いお坊さんが

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:49:19.10 ID:vG1xf2nRa.net
うまいっちゅうかカフェイン摂取目的だろ
タバコのニコチンと同じ

だから両方とも不味いってことはあるが、美味しいってのは逆と比較して言ってるだけだろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:49:34.55 ID:xr656jAc0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
休日に純喫茶のコーヒーカップで飲む珈琲がどれだけ幸せか
紙コップで出すカフェは駄目

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:49:41.89 ID:nuKG8Ier0.net
カップ形式のコンビニコーヒー→おいちい
ジョージア→甘くておいちい
喫茶店の水出しコーヒー→おいちい
1?コーヒー紙パック→酸味が強くておいちくない…微糖とか糖分入ってるとゲロ不味い

なんでやろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:49:57.35 ID:E/y2T9zad.net
>>3
そりゃ砂糖たっぷりだからなw

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:50:04.04 ID:jrfFaxhJr.net
うまいもんではないがコーヒー以上においしい飲み物がない

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:50:11.12 ID:4F2RBq6b0.net
お茶だってただの葉っぱ汁なんだが

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:50:26.22 ID:iuBP6JaP0.net
カフェオレ うまいっ テッテレー

酒だけはわからん
苦いだけじゃん
酒がうまいって どの辺がうまいんだ?誰か教えてくれ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:50:36.97 ID:60cucNW+0.net
不本意な相手にキスされた時に使う

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:51:00.30 ID:AFkaj1QZ0.net
明日、もう一度ここに来てください
本物のコーヒーをお見せしますよ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:51:05.32 ID:xr656jAc0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>167
美味いと思わない人に説明のしようがない

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:51:07.44 ID:KR/jrZPq0.net
味の違いあるぞ
ネスプレッソ持ってるやつに適当に複数飲ませてもらえよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:51:15.62 ID:oeOQ+toP0.net
マイスモーヒーなら

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:51:22.65 ID:MSuw+A0X0.net
そこらの店(喫茶店以外)のコーヒーがもう少しマトモなのが多いと好きな人は増えると
思うけどね。他の料理は美味しいのに最後のコーヒーがただ苦いだけとか薄いだけとか
残念なのが多すぎる。

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:51:32.68 ID:bzgezySm0.net
何の効果かは忘れたが3時間おきに飲むのが体に良いってテレビでやってた

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:51:46.35 ID:0Vx1bSuYM.net
それが癖になんだよ
甘いもんばっかやと確実にボケるで

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:52:17.78 ID:nuKG8Ier0.net
>>167
俺も酒の味苦くてカーっとして嫌いだけど、
男梅サワーは本当にジュースみたいで美味しかったよ
カルアミルクはまだ酒っぽさが残ってる

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:52:20.22 ID:y1xNyAni0.net
>>136
そこでデカフェですよ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:52:27.27 ID:2emXocL80.net
豆の旨味がちゃんとあるだろ
物によって香りも違う

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:52:28.70 ID:klvV5l620.net
俺がブラックコーヒーのうまさ教わったのは女からだぞ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:52:37.79 ID:kPhjEqgb0.net
旨いと言うか薬だコーヒーは

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:52:39.43 ID:93cYr+Pz0.net
コナ100%は思ったほど美味くなかった
マカダミアだのバニラだのフレーバーの付いた安物の方がうめえ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:52:50.83 ID:y1xNyAni0.net
コーヒー カフェイン

労働者を働かせるために使われてきたのかな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:53:01.87 ID:kpMe1DNj0.net
GSで出された謎のアイスコーヒー飲まなかった

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:53:10.25 ID:lkK2sBZQ0.net
舌だけで感じるものではない
本当に香りって大事
飲む時に鼻詰まってたらもったいない

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:53:20.07 ID:6ltMEKFq0.net
煙草を吸ってた頃は1日5〜6杯のブラックコーヒー飲んでたけど禁煙と同時にコーヒー断ちも始めて7ヶ月経った
煙草を吸いたい欲求はまったくないがコーヒーは飲みたくてたまらんわ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:53:38.36 ID:vM/mvfoK0.net
コーヒー飲んで覚醒したことなんて一回もない
デパスとかアルコールとかならあるけど

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:53:44.47 ID:3pXfZR4E0.net
自分で挽いてドリップで淹れて香りを楽しむもんだ あとの汁はおまけ 

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:53:46.28 ID:P2I6hwQ+0.net
コーヒー飲むと小便めっちゃ臭くなる

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:54:34.18 ID:YOO+xMX+K.net
>>170
毎日コーヒー飲んでるけど正直「うっま〜」とか思ったことはない…
ただ不思議なんだけど癖になるというかあの酸味と苦味がほしくなる…
昔はコーヒー好きじゃなかったけど飲み続けてたらなんかなくてはならないものになってしもた

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:54:35.12 ID:4ObEbpZJ0.net
まともなコーヒー飲んだこと無い奴が可哀想
嗜好品として世界中で愛されてる物を不味いと思うのはその真の味を知らんか、バカ舌なだけだわ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:54:35.59 ID:UieA24Fvd.net
>>167
酒は主に香りなんだよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:54:48.11 ID:xr656jAc0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
オカンが毎日朝必ず美味しそうにコーヒー飲んでて
俺も早く飲みたくてたまらなかったな
酒はなくなってもまあいいけどコーヒーは駄目だ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:54:51.32 ID:QZnzfYmq0.net
コーヒー牛乳はうまいだろ
毎日飲んでる

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:55:04.34 ID:aZfkzbHka.net
サウジアラビアの王子はコーヒー職人を何人も連れて外国行くんだぞ?
マズイわけねーだろ😃
ま、私はミルクだけ入れる🎵

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:55:14.92 ID:iuBP6JaP0.net
>>170
>>176
わからん・・・

酒のんで「うめぇぇ」って良く見るじゃん
酒なめる→超苦い汁

苦い汁が好きって事なんだな?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:55:24.61 ID:/GFAOpG40.net
おっさんおばさんが飲むとコーヒーはうまいのよ、ある程度味覚が劣化してないと味がわからん
子供の舌は感覚が鋭敏すぎて、苦みに舌がやられてそれ以外の味を感じ取れない
うまいと感じられないならいい舌を持ってるってことだから、
なるべく刺激物を避けつついそれを維持すればええよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:55:34.38 ID:RCADiE5r0.net
>>188
むしろ小便がコーヒーの香りになるからいい匂いになるじゃん

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:55:53.44 ID:klvV5l620.net
いくら好きでも週1は断ったほうがいいな、カフェインは

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:55:53.71 ID:xr656jAc0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>189
店によるなあ
ドトールとかああいうのは本当にキツい
珈琲館とか好き

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:56:23.89 ID:1UqVjnjYH.net
海外ではコーヒーってスイーツなんだよ
砂糖たっぷり入れる
溶け残るくらい

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:56:27.54 ID:S8kGWau80.net
まあ他に大して飲むもんないしな
朝一発目のコーヒーは美味しいと思う

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:56:33.91 ID:l931SPyR0.net
会議とかシンポジウムを催したとき
休憩時間にコーヒーが出ないとシケてんなあって顔するのは万国共通なんだよな

そんでしょうがないから用意すると全然余るという

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:56:57.34 ID:klvV5l620.net
ドトールマックスタバよりコメダがマズい

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:57:13.49 ID:uHgAmcdN0.net
もうやめられないくらいコーヒー飲んでるわ
なんというかやめられない

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:57:24.26 ID:RXdKfQaN0.net
カフェラテが一番好きだけどお湯だけ入れて再現ってのは難しいな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:57:25.10 ID:PNLV5btS0.net
かわいそうに本当のコーヒーをノンだ子とがないんだな
明日スタバに行ってみてくれ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:57:32.92 ID:xr656jAc0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>195
いいんじゃないか?
俺は昨日18時から25時まで飲んでて今日と言う日を夕方まで台無しにした
飲まなきゃそういう事はないし、金も使わねーし、得じゃん

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:57:55.09 ID:VxCt5rmb0.net
日本は有数のコーヒー消費大国

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:57:56.17 ID:05YQb76W0.net
最近自分でコーヒー淹れるのにはまってるけど
すぐにコーヒーの粉が酸化するので困ってる

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:57:58.78 ID:bf5sWS0x0.net
冗談抜きでカフェインのせいで自殺した人結構多いと思う
あんなもんがコンビニで気軽に買えるのは狂ってるよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:58:18.54 ID:Qjtam3AS0.net
エス・プ・レッソ氏によるとコーヒーは甘い方がいいらしい

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:58:27.31 ID:B/pER6lp0.net
はっきり言ってカフェインは毒
あんなの飲んで無理矢理覚醒して働いてる馬鹿は生活習慣か仕事を見直した方がいい

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:58:39.70 ID:uHgAmcdN0.net
>>210
アルコールよりマシだ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:58:57.91 ID:2W4xpIe10.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
ドリップコーヒー派とその他で分かれて混沌しすぎだなぁ
しかし嫌儲の珈琲スレは層でもナイト全く過疎だしなあ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:59:00.21 ID:yYJ0fUP80.net
眠さを緩和するために飲んでるだけや

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:59:09.20 ID:s9i0AvXt0.net
なんつうか食後に飲まんとしっくり来ない
依存?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:59:10.24 ID:1UqVjnjYH.net
通ぶってブラック飲んでる奴の滑稽さ
砂糖尋常じゃないくらいたっぷり入れるのが本場の正しい飲み方

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:59:21.66 ID:uHgAmcdN0.net
>>208国民の睡眠時間も短いしむりやり覚醒させるためにコーヒーが増えるのも納得

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:59:34.88 ID:nuKG8Ier0.net
>>195
そうなんじゃないか?多分
チョコレートに酒入ってるやつあるじゃん
あれは酒がクソ苦いから甘いチョコレートと合って美味いんだと思う
酒らしい酒を呑めるやつのことはよくわからんけど

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:00:06.47 ID:T4KlkJHAd.net
>>97
そこらのレイコーの二倍くらいだろ
そこまで高くないだろ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:00:23.24 ID:VfkrF7Ui0.net
>>10
砂糖入れたり、ミルク淹れたりするなら珈琲の方が美味しいな
そのまま飲むならお茶の方が美味しい

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:01:03.42 ID:rCBAhd8b0.net
何も聞かずに取り敢えずコーヒーが出てくる風潮ファックだよね
毎回ミルクと砂糖を入れまくってコーヒー牛乳にして無理やり飲んでる
紅茶かコーヒーか聞いてくれ…

223 :広告クリックお願いします :2018/10/13(土) 21:01:13.42 ID:bkApRnvE0.net
ブラックだったらスレタイの通りだな
ミルク入れたらうまい

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:02:26.68 ID:Gg7NZi9y0.net
ブラックコーヒー、アイスコーヒーはただ苦いだけ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:02:35.35 ID:xr656jAc0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
https://i.imgur.com/uiMFhva.png
コーヒー消費量ランキング
京都と鳥取はずば抜けてコーヒー好き
全体的に西の方がコーヒー人気高い

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:02:51.01 ID:JuCapUFJ0.net
何回やるんだよ
自家焙煎でネルドリップしてる店に行け

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:03:43.03 ID:YOO+xMX+K.net
>>222
ちゃんとした紅茶飲んだことないのにこんな事いうのもあれだけど
紅茶って未だに不味いとしか思えない…
インスタントと缶と紙パックのくらいしか飲んでないけど本当無理…

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:03:44.29 ID:6brSb3bs0.net
お土産でジャコウ猫のコーヒーもらったけど
原料が猫の糞と知って飲めないでいる

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:03:46.41 ID:XDPg+xxQ0.net
口臭くなるのと歯が汚れるのが嫌だな
最終的に緑茶に行き着く

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:04:12.27 ID:Wi5ZFYMB0.net
>>1
珈琲ゼリー好き

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:04:39.31 ID:1biys1mE0.net
>>225
閉鎖的で陰湿な県ほど上位だな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:04:54.86 ID:xr656jAc0.net
>>227
紅茶のほうが難しいな
近所に結構有名な紅茶屋さんあるから飲みに行ったが、正直あんま差が分からん、、
珈琲はめっちゃ違うのに

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:05:09.23 ID:8aL8iWki0.net
むしろ加糖だから飲めているんだが
無糖の奴に対してなら同意

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:05:11.68 ID:R9K4S5w10.net
ブラックしか飲まないね
健康の為であったり仕事に集中する為の薬みたいなものだから
砂糖入れるなんて本末転倒
空腹に入れるときは牛乳もいいけど外でブラックに牛乳を入れる状況って無いしね
必然的にブラック

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:05:24.91 ID:6c3rg2and.net
煎ってから時間経ってない豆をひいてすぐにドリップした珈琲を飲まないと美味しいと思えないのは当たり前
それ以外のものは珈琲として飲めたもんじゃないよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:05:46.26 ID:klvV5l620.net
紅茶は日東100pティーバッグ500円以下ので全然平気
コーヒーは専門店で買う

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:06:38.28 ID:1UqVjnjYH.net
>>234
砂糖入れると集中力なくなるって糖尿病だろ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:06:45.50 ID:lkK2sBZQ0.net
>>186
睡眠の質、新陳代謝、これがうまく行ってないと胃にダメージ与えて疲れるだけ
体幹鍛えて良質の睡眠がとれたらコーヒーの効果は絶大だよ違法な薬なんて必要ない

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:07:04.76 ID:Qfny6ZCU0.net
緑茶だって苦い水やん

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:07:04.98 ID:EBst2Lf00.net
香りが旨いのが一つ
苦みが旨いのが一つ
 

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:07:05.56 ID:M59PKfTX0.net
コーヒーは美味く無いよ
砂糖水を飲むのはきついからコーヒー味にして飲んでるだけ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:07:22.44 ID:klvV5l620.net
コーヒーに耳かき1すくいぐらいの砂糖を入れる姿の女のセクシーさを知らないなんて

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:07:23.60 ID:2W4xpIe10.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
まあ風邪引いてるときに飲むものじゃないわなw
速く風邪(溶連菌)なおれ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:07:34.69 ID:xvFtadx40.net
甘いものと一緒だとうまい
単体でブラック飲むやつは舌がイカれてる

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:07:43.95 ID:syhh8vhPH.net
可哀想にまともな生活を送ってないだろうね

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:07:48.84 ID:lkK2sBZQ0.net
>>191
香りを思い出しただけで飲みたくなる
下に触った時から鼻に抜ける香りもいいし喉を通ったあとの体の芯から温めてくれる幸福感もたまらん

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:08:00.30 ID:i3fc5lITM.net
1杯2,000円とか3,000円とかする店ってなんなの
店員のお姉さんがトップレスでもミニスカでもノーパンでもないのに

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:08:05.30 ID:lN+cPSqy0.net
ブレンディのスティックカフェオレ飲め。緑のめっちゃ甘いぞ
ココアオレでもいいです

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:08:56.66 ID:89W0W8Hf0.net
うまくもなくまずくもない 微妙に優雅な気分になる

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:09:03.01 ID:M4PHO7Iw0.net
苦いのも味覚なんだから好き好みだろうよ
痛覚の辛みを好きと言ってる方がおかしい
どっちも好きだけど

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:09:16.86 ID:R9K4S5w10.net
>>237
はー??

はー??

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:09:25.53 ID:afodj/l30.net
>>228
いや原料はうんこから取り出したコーヒー豆でうんこじゃないだろ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:09:28.76 ID:QI5osYTcM.net
水出しコーヒーなら飲める
あとはカフェオレ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:09:39.55 ID:7hGgQez80.net
甘いお菓子とめっちゃ合うんだが

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:09:40.77 ID:ujxiubVG0.net
俺、味覚が大人だからブラックしか飲めない…

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:09:41.42 ID:elilw5Js0.net
自販機の1/3がコーヒーという現実
何なのこの国w

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:10:24.60 ID:9et+R4DM0.net
今の季節飲んでみろ最高にうまいから

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:11:11.32 ID:xr656jAc0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
砂糖を少し入れるのがいいんだよ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:11:39.04 ID:Sa5nY/v70.net
イチゴオーレが好き

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:12:12.75 ID:2W4xpIe10.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>244
エスプレッソとか真っ黒深炒り豆は単体で飲まないで

色が明るい茶色の浅煎りやつを飲むといいんだよ
https://i.imgur.com/HTMMezl.jpg

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:12:14.00 ID:MSuw+A0X0.net
会社にあるUCCのカップコーピーが割と美味いから飲んでる。
2種類あるけど、あまり違いがないのでもう少し違う感じのが良い。

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:12:32.24 ID:7Y2FZfLd0.net
旨いコーヒーに砂糖だのミルクだの入れたら勿体ない
旨いコーヒーはブラックで飲むべき
不味いコーヒーにはミルク入れる。不味くても砂糖は入れない

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:13:39.36 ID:kxkW4hoA0.net
コーヒー風味の色々は美味いよ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:13:40.53 ID:iPP5Cng7M.net
缶コーヒーってだけで不味く感じる
同じものをカップに入れて出されたら美味く感じる
器は大事なんだよ飲み物でも

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:14:08.67 ID:nUtVbx/O0.net
まずいはずだけど美味い

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:14:13.01 ID:S0MFyPRl0.net
ココアのほうが美味しいよね?
正直になろうよ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:14:19.14 ID:ZP007o7O0.net
>>228
もったいねぇ
きちんと洗浄してるし、本物なら恐ろしく高価なのに
キノコのマッシュルームなんて昔は馬糞に生えてたんだし、トリュフも豚や犬が口にくわえたものを食ってるんだし、気にすんなよ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:14:55.46 ID:lF4QnGD50.net
コーヒーは麻薬の一種
美味いとか不味いとかじゃない
日本人はコーヒーあまり効かないが白人には大麻並みに効くからな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:15:15.70 ID:6c3rg2and.net
自家焙煎の店に行ってもブレンドは注文しないこと
ブレンドは注文が多いから豆をひき置きしてたり、入れた珈琲を温めるだけの店もある
多少高くてもストレート珈琲を頼めば美味しい珈琲にありつけるよ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:16:14.72 ID:WOkH3Ta/0.net
粘着してて草

http://txti.es/6t9fb

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:17:17.05 ID:VRmHcWX20.net
スタバのカフェラテがうますぎる

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:17:43.55 ID:iuBP6JaP0.net
>>266
ここだけの話、ココアが最強の飲み物だと思う

バンホーテン&よつば牛乳=神の飲み物
アイスよしホットよしジジババネーチャンガキにもヨシ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:18:08.21 ID:IwYCgYej0.net
>>268
カフェインで酔えるやつがそこそこいるらしいな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:18:29.49 ID:J9xXWIfm0.net
もっとお茶のうまさが知れ渡れ
ヘッドボトルのゴミなんか捨てよう

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:18:35.65 ID:YOO+xMX+K.net
>>264
マジレスすると口に触れる容器の材質や厚みによって味の受け取りかた変わるからね…
ビールをぶ厚い湯呑みで飲んでもイマイチなように

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:19:32.98 ID:SvR7ckV00.net
>>274
お茶最強ですわ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:20:25.16 ID:eNTkefNFM.net
ドリップコーヒーは油にうまみがのってて別の飲み物になるからいいぞ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:20:39.01 ID:0ts7ZaPM0.net
ミロがコーヒー飲料じゃなかったって最近知った
子供の頃コーヒーの甘いやつだと思って飲んでた

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:21:54.79 ID:nR/Et3Df0.net
紅茶か緑茶しか飲まない
コーヒーは高校生の頃に胃痙攣起こして以来飲んでないけど、飲みたいとも思わなくなった
コーヒーのみお代わり自由とか無料とかばっかりで嫌になる

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:22:00.49 ID:zaMlKohvM.net
煎り豆の煮汁なんか飲みやがって!!

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:22:17.59 ID:jsdDwltZ0.net
苦いのが好きなんだが
ピーマンなんかも大好物

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:22:51.35 ID:Grl0aCA80.net
コンビニのバターコーヒー飲めよ痩せるぞ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:23:10.72 ID:m9prw+vi0.net
外で高い金だして飲む気はしないが
一人家で豆挽いて飲んでるわ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:23:38.14 ID:pbzYRKmRd.net
もうここ何年も飲み物はお茶とコーヒーしか飲んでない

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:23:45.90 ID:YDclXsNRa.net
マックのコーヒー含めうまいコーヒーはあるけど
インスタントのは不味いしドーピング目的かな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:23:56.06 ID:wU2K9W67a.net
そうだ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:24:05.76 ID:iYVssNcJ0.net
ミルメークうまい

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:24:14.31 ID:0xh3xEVqa.net
ブラック好きにデブは見たことがない

つまりそういうこと

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:24:16.72 ID:kBmIBO4d0.net
カフェイン中毒じゃなくなった全く欲しいと思わなくなった

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:24:45.17 ID:L4/XkrKXK.net
オレは食後に飲むと脂肪分解されて太らないって聞いて癖になり長年飲んでる

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:24:52.02 ID:J9xXWIfm0.net
でも焼き菓子には珈琲、紅茶の相性は認めざる得ない
日本茶だとどうしてもいまいち

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:25:17.73 ID:37R1MsGl0.net
>>283
オレもそう
コスパは一番
喫茶店は場所と空調代も入ってるから

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:25:57.17 ID:+8kNWxkx0.net
上質なコーヒー飲んだことないのか、浅煎りのやつ。香りもフルーティーで例えると紅茶のよう

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:26:09.66 ID:yuFSaGSga.net
タバコと同じで店や豆、淹れ方によって変わる味を楽しむ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:26:15.67 ID:uHgAmcdN0.net
>>288カフェインと筋トレって相性いいんだよな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:26:25.16 ID:ODC8nBi70.net
うまいぞ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:26:48.43 ID:I1f2Srjt0.net
中学の時は旨さもわからないのに飲んでたな
砂糖やミルク入れても不味かったから格好つけてブラックで飲んでたけど
今ではブラックでしか飲みたくない位好きになったわ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:27:08.22 ID:nSxjDf6e0.net
味というよりは何か脳から分泌されてる感じする

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:27:27.79 ID:6IwKY7w30.net
ナッティーとかフルーティーとかアーシーって言われても
コーヒーの味よくわからんし豆が新鮮で浅煎りならなんでもええわ
深煎りは焦げた味しかしないから苦手

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:27:48.00 ID:1+doEL360.net
コーヒーはミルクと砂糖を入れてナンボだよ
http://fast-uploader.com/transfer/7094989068358.jpg

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:27:55.17 ID:JBrZDqKL0.net
よいコーヒーを飲むと至福って表現を使いたい

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:28:10.09 ID:wSX5lGI60.net
うまいコーヒーはうまい

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:28:19.60 ID:IhFxzLuwa.net
そもそも苦味とは違うでしょ
スパイスなどと同じく「風味」というべきもの
そして様々なスパイスもコーヒーに合う
生姜コーヒーが特に美味い

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:28:24.41 ID:g9Ob9seNQ.net
モカ をじっくり召し上がってみんしゃい…

コーヒーの酸味は、味覚上の新発見、オリジナルな感覚ですやん

これ抜きにコーヒーを論じたらガキんちょ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:28:27.06 ID:IwYCgYej0.net
砂糖やミルクを入れてもうまいんだけど後味というか口の中が気持ち悪くなるんだよな
何なんだろアレは

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:28:30.99 ID:9eYUSQ4E0.net
コーヒー飲んでるやつ全員口臭い
ヤニカスと同レベル

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:28:32.95 ID:psNtPWio0.net
雪印のコーヒー牛乳が一番

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:28:52.39 ID:fQqGHBdW0.net
なんかと一緒に食えば味わいやすいんじゃね?
俺のオススメはグリーン豆

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:29:03.70 ID:68ctq6dw0.net
>>225
京都はパンの消費量でもダントツなんだよな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:29:05.08 ID:JmOJjb/0d.net
牛乳まずくて飲めないからコーヒーが必要

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:29:55.88 ID:yp43OfR80.net
>>13
お茶の方がカフェイン量も多く胃に刺激を与えるぞ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:30:04.51 ID:I1f2Srjt0.net
>>102
酸味わからん奴とかおるんやな

313 :ナポリタン村井 :2018/10/13(土) 21:30:24.25 ID:lXxYTN+i0.net
ビール不味いけど美味いってんのは理解できる

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:30:34.25 ID:6IwKY7w30.net
結局焙煎後の豆って常温と冷蔵と冷凍のどれで保存するのが正解なの?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:30:47.85 ID:5v0y8sFza.net
チェーン店も基本不味いんだよね。
ネットは論外でどっか評判の良いところで豆買って自分で入れると美味さが分かるようになるよ
とりあえずマンデリンのストレートから始めることをお勧めするね

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:30:51.68 ID:yp43OfR80.net
>>269
注文少ないやつは豆が古くなってる

317 :ナポリタン村井 :2018/10/13(土) 21:30:52.59 ID:lXxYTN+i0.net
コーヒーは脂肪燃焼効果があるらしいぞ
しみけん が言ってた

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:30:59.80 ID:05YQb76W0.net
缶コーヒーは全然うまいと思わない
コンビニコーヒーも微妙
紙コップが悪いんだろうか?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:31:11.93 ID:IwYCgYej0.net
>>311
カフェイン量が多くてもタンニンが打ち消してくれるんじゃなかったっけ?

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:31:41.36 ID:05YQb76W0.net
紙パックの使い切りドリップコーヒーがうまい

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:31:41.63 ID:fQqGHBdW0.net
>>312
コーヒーの酸味って要らなくね?
俺はいつも酸っぱくない奴飲んでるわ

322 :ナポリタン村井 :2018/10/13(土) 21:31:44.47 ID:lXxYTN+i0.net
カフェオレしか飲めねーわ
にげえにげえ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:31:57.23 ID:Nz7chhcG0.net
酸味が気になるけど飲めないほどじゃない
後味が悪いから好きになれない

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:32:03.09 ID:yp43OfR80.net
>>306
おっさんが口臭いってだけだ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:32:04.73 ID:0hLO6ktq0.net
不味さとカフェインで目を覚ますために飲むものじゃないの?

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:32:11.75 ID:2W4xpIe10.net
>>314
あんまりこだわり内なら常温でも全く問題ない
特にこれからの時期は

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:32:12.05 ID:IldwNzxx0.net
渋い緑茶が好きなんだが最近そんな茶葉に当たらない

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:32:26.54 ID:WZ+LQs4z0.net
砂糖と牛乳入れないと飲めない

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:32:29.00 ID:MCE107ZX0.net
うまいまずいじゃない
中毒性があんだよ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:32:29.28 ID:fie0maX+0.net
就職したら職場に珈琲あるから、それ何となく飲んでるうちに好きになった
次第に自分で高い豆買うようになったら、職場の屑豆珈琲飲めなくなったけど
日本はお茶飲む習慣あるから、ブラック珈琲も飲んでるうちに馴染むと思う
おにぎりとかにも合うよ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:32:30.35 ID:qdtmT/9F0.net
コーヒー豆の焦げ汁飲んでるだけだぞ?
ガンになるだけだ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:32:56.31 ID:yp43OfR80.net
>>321
酸味強いモカとか人気だけどね
まあ人それぞれ

333 :ナポリタン村井 :2018/10/13(土) 21:33:30.20 ID:lXxYTN+i0.net
専門家によるとコーヒーと納豆が一番長生きする食べ物なんだって
しみけん も言ってた

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:33:51.27 ID:4OapTxZI0.net
目が冷めるし、味も嫌いじゃないんだけど、胃がムカムカしてくるし腹を壊す。どういうこと

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:34:10.99 ID:nBBHay450.net
コーヒーが訪問先での標準的な飲み物になってて落胆する
普通に緑茶、紅茶、ウーロン茶、ほうじ茶、麦茶、ジャスミン茶などのお茶が主流になってほしい

336 :ナポリタン村井 :2018/10/13(土) 21:34:38.49 ID:lXxYTN+i0.net
急募

コーヒーを飲めるようになる方法

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:35:29.09 ID:yp43OfR80.net
>>319
タンニンはコーヒーの方が多い
緑茶のカフェイン量は下手するとコーヒーの2倍余裕

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:36:12.63 ID:4o4Ill06K.net
超アメリカンにして麦茶感覚で飲む

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:36:47.47 ID:2d8VFFX50.net
なんかすげえうまいときとまずいときがある、説明できないが

340 :ナポリタン村井 :2018/10/13(土) 21:37:02.74 ID:lXxYTN+i0.net
実際コーヒーを初めて飲んでうめえ!ってなって飲み続けてるやつなんていないっしょ?

みんな練習してんだろ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:37:22.83 ID:IldwNzxx0.net
クラフトボスはまずくて飲めない
つーか薄い

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:37:49.48 ID:YykSf1Nxx.net
>>293
>>香りもフルーティーで例えると紅茶のよう

それ、紅茶のめばいいやん

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:37:50.08 ID:0zpqvKyL0.net
そこらへんの大学生ぐらいの兄ちゃんがちっこい缶コーヒー飲んでるの見ると
もっとデカい普通のジュース飲めばとは思っちゃう
コーヒー自体はジュースとは違った旨さあるとは思うけど

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:38:08.04 ID:lAKnCnPTa.net
味より香りだな
味わってみると別に美味くはない
糖分油分が無いと成り立たない

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:38:20.80 ID:nALsdrruM.net
コーヒーキメなきゃ生きてけない

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:38:20.80 ID:TlQijaw/0.net
飲みたいんだけど頭痛するから我慢してる

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:38:30.53 ID:5wH4rizb0.net
苦いものがうまい
大人になればな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:38:31.85 ID:uHgAmcdN0.net
>>341
あの薄さが受けたように思う
俺は砂糖牛乳コーヒーみたいなシンプルなやつだから割りと好きだよ
缶コーヒーとかより全然いい

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:38:34.15 ID:E9KX/3wId.net
>>300
澤井珈琲のグラム170円って(笑)
しかもステンレスフィルタ(笑)

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:38:50.97 ID:O1e8rJYX0.net
いや、朝食がパン家庭なら子供の頃からコーヒー飲まないか?
毎日3杯ぐらい飲んでる
我慢して飲むってなんだ?なんで我慢して飲むんだ?

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:38:52.09 ID:6IwKY7w30.net
これつけると普通のやかんとかでも水量の調整ができるからいいよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B005NX4BHC

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:40:10.05 ID:WNgYqZPj0.net
苦くない様にして飲めばいいやん
本場でもブラックなんか飲まないぞ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:40:23.17 ID:j8JN00RY0.net
>>59
アメリカンコーヒーって水のことだろ?

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:40:26.83 ID:2W4xpIe10.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>340
練習なんてしてないよ
自家焙煎してる本格的な店豆から買って初めて
旨いと気づいたんだわ

苦いのが嫌いなら苦みが少ない豆を頼めば良い

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:40:55.98 ID:6KfF+09Pd.net
缶コーヒーはコーヒーじゃなくて缶コーヒーだからな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:40:57.49 ID:V41hmsmO0.net
2杯くらい飲んだだけでカフェイン中毒で頭キューっとなるから嫌い

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:40:57.52 ID:5cTtLU3n0.net
麦茶にもコーヒーも紅茶も砂糖入れて甘々にしてるぞ

358 :ナポリタン村井 :2018/10/13(土) 21:41:06.91 ID:lXxYTN+i0.net
タバコ吸うけどコンビニのカフェオレが相棒だもんな俺

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:41:13.59 ID:WY2yJh3k0.net
通ぶってブラック飲むのはジャップだけらしい
海外は砂糖ミルク入れるのが当たり前

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:41:47.26 ID:yp43OfR80.net
>>356
カフェインは緑茶の方がよほど多い

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:42:10.31 ID:g9Ob9seNQ.net
>>331
週刊誌等では最近、コーヒーは健康によろしい長生き促進品目だって特集を盛んに繰り返してたけど、暇潰しの埋め草なのか、それとも輸入促進圧力の裏があったのか…?

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:42:32.05 ID:n6tZK1lVM.net
ミルクと砂糖入れて飲めばいい
そのうちイラネってなるよ
寿司のワサビと同じ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:42:46.43 ID:fie0maX+0.net
>>335
たいてい珈琲メーカーでまとめて作り置きしてるから
来客時も注ぐだけでよくて楽ちんなんだよな
お茶なんて、幹部付きの秘書さんしか淹れないから
幹部訪問でもない限り、作り置き珈琲が出てくる
まあ珈琲飲めない人のことも考えろって話だよな
多数派の珈琲党は自分含めそういうとこ無神経

364 :ナポリタン村井 :2018/10/13(土) 21:43:31.14 ID:lXxYTN+i0.net
>>354
やっぱ何にしても高いちゃんとしたやつ買わんとわからんもんなんか
頼むって感覚なかったわ
どうもありがとう

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:43:31.75 ID:SjpIxy46a.net
>>16
俺は苦手

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:43:45.34 ID:yp43OfR80.net
>>361
>輸入促進圧力

これはないんじゃないなか
中国とかの台頭や気候変動でこれから買えなくなると言われているし

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:44:11.27 ID:YJIFO61w0.net
不味いね

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:44:24.34 ID:iad/jo0vM.net
頭キューは無いけど体力万全じゃないときに真夜中に飲むと胸がドキドキいいだすな
多分そんなガブガブ飲んでいいものではないよね

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:44:28.21 ID:C41GSH3ha.net
缶ジョージアの不味さは異常

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:44:50.71 ID:ZcIJcWFi0.net
ブラック飲めないやつって麦茶に砂糖入れて飲んでそうw戦後かよw

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:45:37.21 ID:yp43OfR80.net
>>363
飲み会でみんなとりまビールの中
1人サワーとか頼んじゃうタイプ?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:45:57.64 ID:2W4xpIe10.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>364
BROOKSとかキーコーヒーとかのドリップパックとか色々試してみたんだけど
どーもしっくりこなくて
ネットで調べて豆から買うようにしたのさ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:46:22.47 ID:JDLvq9Ha0.net
苦いが病みつきになる。辛いのと同じ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:46:45.11 ID:JDLvq9Ha0.net
中毒性がある

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:46:47.65 ID:0xt4kfcs0.net
近い将来気候の変化のせいでコーヒー栽培適所がなくなってコーヒーが飲めなくなるとかなんとか

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:46:53.52 ID:W659DfVe0.net
ちゃんと作られたのを飲めば気持ちは変わる

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:46:54.38 ID:bf5sWS0x0.net
2杯飲んだら下痢出るんだが

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:47:01.37 ID:MCE107ZX0.net
>>360
茶葉の時点の話だろ
抽出したらコーヒーのカフェイン量がはるかに多い

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:47:06.68 ID:ix+cq6fZ0.net
ウインナーコーヒーにウインナーが入ってるのを今まで一度も見たことないけどなんで?

380 :I am not ABE :2018/10/13(土) 21:47:07.29 ID:QEM2XO6f0.net
エスプレッソとカンノーロの組み合わせと来たらもう

381 :ナポリタン村井 :2018/10/13(土) 21:47:08.02 ID:lXxYTN+i0.net
山田孝之のCMのやつとかうまそうに見えるけどな

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:47:27.73 ID:VnZY7i1p0.net
クラフトボス飲んだら息がウンコになった

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:47:31.70 ID:RS8yPPSV0.net
苦くて美味しいじゃん
別に無理してないし気が向いた時は砂糖やミルク入れて飲むぞ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:47:32.59 ID:Ry65MKjgd.net
タバコとコーヒーのセットが優秀すぎる
周りの皆にもウンコの香りを楽しんでもらいたい

385 :I am not ABE :2018/10/13(土) 21:47:38.43 ID:QEM2XO6f0.net
>>368
交感神経刺激するしな

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:47:43.66 ID:yp43OfR80.net
>>378
ぷっは
無知なのね

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:48:39.61 ID:erdePdYy0.net
うまいとかじゃなくて
飲まないと辛いんだよわかれよ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:48:46.78 ID:tlOBMkJz0.net
泥水だよ

389 :ナポリタン村井 :2018/10/13(土) 21:48:54.37 ID:lXxYTN+i0.net
おっさんもクラフトボスみんな飲んでるよな
俺も飲みたいンゴ

390 :ナポリタン村井 :2018/10/13(土) 21:49:25.45 ID:lXxYTN+i0.net
>>372
お前がダメだったら俺もネットで買わんと無理そうだな

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:49:32.18 ID:eXMjHSg/M.net
>>360
それってソースあるの?
ググってもコーヒーのが多いデータしか出てこないんだけど
無知だからぜひ教えてくれよ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:49:50.99 ID:cNHAzCTs0.net
コーヒーは毎日1.5lは飲んでたけどもうカフェインだけあればよくね?ってなって米国の通販サイトからカフェインの粉末を1kg個人輸入して通学前にいろはすに溶かして持ち歩いてる
コーヒー豆代がバカらしくなるくらい経済的だが欠点はクソ苦いことだな
まあカフェインはメジャーミスると死ぬからワザと苦味つけてるんだろうけど

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:50:04.40 ID:CsGzpY6z0.net
香りは本当に好き
味は正直そうでもない、俺の舌がガキなんだろうな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:50:05.08 ID:klvV5l620.net
>>391
玉露だね

395 :I am not ABE :2018/10/13(土) 21:50:11.55 ID:QEM2XO6f0.net
>>382
煙草、コーヒーの人間の息は公害レベルにやばいのがいる

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:50:16.55 ID:feqrHRiE0.net
シダモは旨かった

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:50:26.22 ID:Y+HOEPsD0.net
驚くほど頭の悪いガキみたいなスレがこんなに伸びるとはな

くそしょーもなさすぎる

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:50:31.00 ID:eXMjHSg/M.net
>>394
玉露だけ?
な〜んだ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:50:45.49 ID:MCE107ZX0.net
>>386
こいつの言うこと根拠ゼロだわ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:50:57.98 ID:cm8kmGYP0.net
コーヒーみたいな泥水啜って生きていく人生

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:51:30.55 ID:PUo9juvU0.net
>>12
ならば本当のコーヒーとやらを飲ませてみせろ!
所詮貴様の用意するものなど泥の水にも劣る事など飲むまでもなくわかりきっているがな ハッハッハ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:51:33.44 ID:yp43OfR80.net
>>394
そう
抹茶とかね
でも緑茶は農薬がやばいから最近は飲まなくなったね
無農薬は高いからたまにしか家では飲まない

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:51:57.48 ID:yp43OfR80.net
>>399
pp

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:52:31.43 ID:RwJRLhdYx.net
暑い日に苦いアイスコーヒーとか最高にうまい

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:52:54.44 ID:/mdSP8/r0.net
香りを楽しむ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:53:02.51 ID:7hGgQez80.net
コーヒー単体ではカフェイン中毒以外には別に大して美味しくないけど
ドーナツとコーヒーの組み合わせはヤバイよね(´・ω・`)

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:53:06.21 ID:1TaLmCiH0.net
じゃあ水でも飲んでろよ(´・ω・`)

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:53:22.94 ID:eXMjHSg/M.net
>>402
抹茶とコーヒーだとコーヒーの方が多いデータしか出てこないんだけど
ソース出してくれよ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:53:30.10 ID:yp43OfR80.net
>>398
煎茶でも茶葉多めにするとほぼ玉露並み
コービーも轢きを細かくして湯量減らすエスプレッソだと高いけどね

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:54:00.77 ID:y1xNyAni0.net
>>227
紅茶は葉っぱで淹れて飲むけど
同じ葉っぱでもうまく淹れれた時とまずく淹れてしまった時の差が激しい

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:54:00.82 ID:eXMjHSg/M.net
>>409
なんでそういう特殊な条件つけるんだよ

412 :I am not ABE :2018/10/13(土) 21:54:32.97 ID:QEM2XO6f0.net
>>404
夏はアイスティー派だわ

コーヒーは冬かなあ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:54:42.16 ID:xbYqCN4f0.net
味は値段に比例する感じ


414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:54:55.02 ID:3kr/FLah0.net
飲んだやつの息が臭すぎる

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:55:29.47 ID:yp43OfR80.net
>>411
特殊じゃないよ
一般にアメリカンは好まれてるし
緑茶だって茶葉の量は不安定だ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:55:30.07 ID:4if33sgod.net
>>167
カルーアミルク飲むといいぞ

まぁコーヒー牛乳でもいいんだが

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:55:53.74 ID:HlfH+Z340.net
ゲイシャ飲んだけどブラックでもすごく美味しかったわ
さすが値段をクソみたいに釣り上げてるだけあるわ
コーヒーっぽくはないけどな

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:56:17.10 ID:+qILhhPf0.net
>>409
一般人で煎茶と玉露を普段飲みして緑茶扱いすんねん
君もう黙っとき

419 :ナポリタン村井 :2018/10/13(土) 21:56:18.31 ID:lXxYTN+i0.net
息くさいって絶対無いだろ
親父よう飲むけどコーヒー関係なしにくせえぞ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:56:23.95 ID:0EafT9syr.net
旨いというのとはちょっと違う嗜好品だと思うが美味いならありえる

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:57:11.75 ID:yp43OfR80.net
>>418
どうでもいいけど
そんなに緑茶のカフェイン量が多いと知れるとなにか困るの?

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:57:53.24 ID:eXMjHSg/M.net
緑茶を茶葉多めにしたらアメリカンコーヒーよりカフェイン多い
だから緑茶はコーヒーよりカフェイン多い
らしいは
おもしろいね

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:58:13.35 ID:yp43OfR80.net
>>422
飲み方によるってハナシだが?

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:58:23.24 ID:8l3LQWX10.net
無糖のカフェオレは美味いぞ

425 :I am not ABE :2018/10/13(土) 21:58:35.41 ID:QEM2XO6f0.net
カルーアって、アルコールで血管広げるのとカフェインで収縮させるのと同時にやるんだよな

プラマイゼロではなく、血管が忙しくなっちゃう系の働きなんだろうか

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:58:38.64 ID:/3xH4tDh0.net
紅茶の方が100倍うまい

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:58:40.46 ID:34/B/76P0.net
歳とったら甘いのが飲めなくなるんだよ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:59:15.57 ID:aewY9G2J0.net
カフェインレスのアイスコーヒー売ってるけど本当に無意味だよな

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:59:17.24 ID:eXMjHSg/M.net
自分のレス見返してこいやハナクソ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:59:21.63 ID:6GCCJvkcp.net
牛乳と砂糖を入れると美味しいんだ…

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:59:22.50 ID:h20Lah4z0.net
酸味があるやつは嫌い

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:59:31.31 ID:i3fc5lITM.net
女の前じゃカッコつけてブラック飲むのは常識だろ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:59:35.42 ID:yp43OfR80.net
>>428
風味落ちるしね

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:59:47.62 ID:dFMe1Tvoa.net
香りが良い
コーヒー味の何々とかが売れてるように

435 :I am not ABE :2018/10/13(土) 21:59:53.27 ID:QEM2XO6f0.net
>>424
やっぱほんのわずか砂糖入れるのが好き

ウィスキーの水割りと同じく、その方が香りをより感じられる気がする

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:00:14.65 ID:6c3rg2and.net
>>316
確かに酸化した豆は飲めたもんじゃないよね
旅先とかで失敗することはままあるよ
確かな店を見つけることも美味しい珈琲を飲める条件だね

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:00:28.10 ID:MNOsrX9yM.net
>>428
カフェラテにするのだ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:00:42.79 ID:JF00qEyc0.net
いやうまいから
別に好きに飲んだらいいが俺はブラック好き
子供の頃は好きじゃなかったからおっさんの好む味なのかもな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:00:44.33 ID:klvV5l620.net
コーヒーは15からブラックだったが
ビールというか酒全般が30過ぎるまでダメだったなあ
そこらへん人によるんだね

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:01:05.16 ID:4if33sgod.net
砂糖と牛乳
若しくはそのどちらかを入れるだけでもいい
ブラックでいきりだの
混ぜ物でお子ちゃまだの

知らんわ好きにしろ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:01:05.58 ID:UXlDVN+Y0.net
少なくともビールよりはうまい

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:01:08.84 ID:HlfH+Z340.net
>>428
馬鹿だな
コーヒーはカフェインを取るために飲んでるようなものなのにカフェイン除くとかとんでもない話だ
カフェインレスなんてこの世からなくなればいいのにな

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:01:12.26 ID:xr656jAc0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
真夏でもホット
これがジャスティス

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:01:24.59 ID:oXjIeeVKH.net
仕事中はコーヒーしか飲まない

445 :I am not ABE :2018/10/13(土) 22:01:30.41 ID:QEM2XO6f0.net
>>431
好きだわ
なんか、特にうまいサンドイッチと合わせるには酸味のあるやつがいい気がする

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:02:14.30 ID:eXMjHSg/M.net
>>444
口く

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:02:36.62 ID:56RPDM5d0.net
コーヒー淹れてる時って納豆の匂いしない?

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:02:37.61 ID:klvV5l620.net
酸化したらしたでカフェオレなりなんなりにする
いろいろ試したのち自分の求めてた以上のこだわりを省けるようになってからが旨くなった
コーヒーも酒も

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:02:40.02 ID:9+qGC24R0.net
家で豆からコーヒー作りたいんだけど洗い物大変だろな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:02:41.97 ID:yp43OfR80.net
>>436
珍しい豆だとつい頼みたくなるが
大体罠なんだよなー

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:02:46.09 ID:WFi4E5DnM.net
コーヒー
ホットケーキ
チキンラーメン


匂いは良いのに味はつまらない

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:03:43.83 ID:klvV5l620.net
それまでコーヒー好きだった妊婦や病人もいるし
上から目線で馬鹿だなとまでは言わんよ俺は

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:03:58.17 ID:9+qGC24R0.net
コーヒー題材にした漫画ってバリスタおじさんぐらいか

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:05:09.92 ID:CbONHX0D0.net
香りがいい
いい匂いだ
味は砂糖でごまかそう

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:05:14.62 ID:4zGXh4BA0.net
>>59
黒人差別に だろ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:05:21.28 ID:cT6D+W2yd.net
やっぱり中毒性あるよね?うまいとも不味いとも思わないけど
やめられない

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:05:23.95 ID:rSjgjEnEa.net
それは悪魔のように黒く
地獄のように熱く
天使のように純粋で
そして恋のように甘い

458 :I am not ABE :2018/10/13(土) 22:05:47.81 ID:QEM2XO6f0.net
>>447
豆つながりのアロマのなにかとかあんのかな

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:05:51.17 ID:DJ/zRGnL0.net
ブラックなんかで飲もうとするからまずいんだよ
ミルクと砂糖はたっぷりと入れろ
イタリア人なんてエスプレッソに山程砂糖入れるし
朝はたっぷりのミルクいれてほとんどミルクだろっていうカフェラテにして飲む

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:05:57.90 ID:RNGlQgEyd.net
>>102
酸味強いのは飲めないしクソ不味いぞ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:06:42.76 ID:Jqjv6bf+0.net
素人はスタバ
通ならセブン

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:06:52.94 ID:0EafT9syr.net
カフェインレスとかノンアルコールとか面白いよ
人間の知恵が感じられる
ウイスキーの文字が一文字もないノンアルハイボールとか

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:06:55.14 ID:MNOsrX9yM.net
>>447
豆による

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:06:56.66 ID:mX7Zyd3+0.net
ブレンディのブラックリモーネがクソまずかった
タバコとコーヒー臭いオッサンの車内で柑橘系の芳香剤をぶちまけたみたいな地獄な匂いが口の中にガツンと広がって消えない
2口めは飲めなかった

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:06:58.96 ID:6IwKY7w30.net
コピ・ルアクておいしいの?

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:07:27.20 ID:2Y48Yh9+0.net
酸味あるのは無理ゲロマズ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:07:31.94 ID:RwJRLhdYx.net
そういや最近コーヒー生マメ焙煎マンいなくなったなw

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:08:31.41 ID:MNOsrX9yM.net
>>442
夜中に飲みたくなったらどうすんの

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:08:40.11 ID:klvV5l620.net
ウイスキーの文字があっても、凜とかトップバリュ、あれは許さん

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:09:38.15 ID:y2gHMWfsM.net
インスタントのコーヒーで美味いのって存在するのか?

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:09:40.96 ID:uq4eR/+aa.net
まぁ、どういう美味さかは分かるけど、
酒やタバコの方が刺激が強いよ。

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:09:49.27 ID:A6YXzrUta.net
>>461
通はマックなんだよなー

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:10:04.36 ID:QPUpFnZ20.net
カフェイン採ってんの

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:10:04.84 ID:5cjxuGUr0.net
>>46
普通にカフェイン剤買えばいいやろ。。

475 :I am not ABE :2018/10/13(土) 22:10:30.08 ID:QEM2XO6f0.net
>>467
5chは酒飲みながらなら分かるが、コーヒー飲みながら冷静に見れるとしたらたぶんなんかおかしいと思う

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:10:41.05 ID:Jg7APdZ40.net
最近おいしく感じなくなってきた
でも飲んじゃう

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:10:56.33 ID:Yb2Yl65R0.net
尿臭がやばい

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:10:57.82 ID:42J/iVL30.net
砂糖水の香りつけだろ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:10:58.21 ID:klvV5l620.net
100円出せばあれほどの味のコーヒーが近所で飲めるってだけで
ジャップホルホルしてもいいのかもと思い始めた
でも安倍は氏ね

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:10:58.33 ID:QjdU/xmQ0.net
ホット麦茶のほうが香りが高い説

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:11:50.84 ID:sblDbBMk0.net
>>468
カフェイン中毒はそんなん御構い無しに寝られる。
むしろコーヒー飲まないと寝られない。

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:11:53.68 ID:4cVlQIrm0.net
ミルクと砂糖ドバドバは理解できない
ブラックで一杯を少しづつ本来の豆の味を楽しむのが普通なんだよ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:12:29.37 ID:5cjxuGUr0.net
>>117
そういえばそれっぽいコーヒー牛乳作るには麦茶で作るといいって聞いたことあるなあ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:12:56.77 ID:WXRkj9A3r.net
嫌なら飲むな

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:13:00.28 ID:hi/mi20Sa.net
缶コーヒーは全部まずい

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:13:21.97 ID:y2OfvmuI0.net
お茶のようにアイスコーヒーをガブガブ飲んでる

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:13:40.22 ID:mxBDXBOW0.net
>>16
逆だわ
あの酸味が苦手

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:13:51.95 ID:xr656jAc0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>482
砂糖を少量いれる方が香りが際立つ説

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:14:06.71 ID:DJ/zRGnL0.net
>>482
逆だよ
ミルク飲むためにコーヒーはある
甘いものほしいときに砂糖をたっぷり入れてコーヒー飲むんだよ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:14:09.81 ID:G7za2+m60.net
不味いから飲まない

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:14:34.11 ID:ZA+tROxo0.net
うまいかどうかわからん
中毒だな

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:14:54.07 ID:CQ4siCVt0.net
ブラックも好きだけど
ミルクを入れるとまろやかになって美味いよ
乳糖でほんのり甘くなるし
コーヒーと牛乳を3:2くらいに作ると
美味しくて3杯くらいすぐに飲んでしまう

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:15:08.07 ID:DqNSL+2I0.net
クッキーとか甘いもん食べて口の中甘々になった時に飲むのがいいんだよ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:15:08.41 ID:WXRkj9A3r.net
>>467
メンドイから美味いの挽いてもらって買った方がええは

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:15:13.63 ID:sdk6GtUe0.net
言われてみて考えさせられた・・・
本当に旨いのか?コレ?

旨いわw

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:15:51.61 ID:A6YXzrUta.net
仕事中 コーヒー飲まなきゃ
パチンコ中 コーヒーでチル
お茶中 ケーキ×コーヒーうんま!!

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:16:32.49 ID:y6IpNNGG0.net
タバコやめてから本当にうまく感じるようになった
特にブラック

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:16:33.68 ID:oxuhNx1X0.net
俺も酸味のある浅煎りの方が好きだわ
フルーティーなコーヒーが好き

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:17:05.08 ID:HpS8oBqR0.net
コーヒー飲みはみんなそうだと思うけど眠気覚ましの飲み物って感覚一切ないよな
ただただ体が欲する

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:17:48.31 ID:oy4giRKM0.net
太古の人は喫煙などですぐ舌が老化してコーヒーやビールという苦いだけのゴミを好んで飲んだ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:17:55.66 ID:viUQ/3TY0.net
>>483
麦茶にきなこ入れるとカフェオレみたいな味になる

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:18:08.14 ID:jyPr7ph30.net
美味いの飲んでないからだろwww

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:18:32.17 ID:4ObEbpZJ0.net
ブラックは美味い、砂糖入りも美味い
ミルク入れる奴はインスタントでええやろ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:19:12.65 ID:+ohoaxd90.net
本当においしいコーヒーなら最低でも1杯500円はするからな・・・上は青天井だが。

ジャップにはイメージ沸きにくいだろうが、緑茶と一緒なんだよ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:19:56.33 ID:FXAK+1JP0.net
甘いものとの組み合わせがめちゃくちゃうまい
焼き鳥がビールに合うみたいな感じ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:20:05.05 ID:SDCGglXB0.net
ビスケットサンドアイスと一緒に食べるとうまい

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:20:07.58 ID:cKnN+hFS0.net
美味しいコーヒーは苦味少ないけどインスタントコーヒー系はクソ苦い
いつもカルディでコーヒーと紅茶買うわ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:20:24.24 ID:zVpBiAzu0.net
砂糖を入れないコーヒー牛乳は最強

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:20:49.91 ID:kfgjehPI0.net
牛乳9:濃いコーヒー1で割ってみろ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:21:03.95 ID:WTcp35uO0.net
>>2
うんこのかほり

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:21:46.75 ID:R213Q6FOM.net
>>499
コーヒー飲んだらシャッキとすると思うじゃん?
それ中毒症状でカフェインが切れただけだから

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:22:50.67 ID:mN4QtSbD0.net
コーヒー好きな人って舌が馬鹿になってそう
底辺土方とかがよくコーヒーブラック飲んでゲロ吐くような口臭撒き散らしてるよな

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:23:18.67 ID:uHgAmcdN0.net
>>512
馬鹿舌のほうが大体うまいから困らんのよこれが
毒食ったら死ぬけどさ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:23:36.26 ID:IldwNzxx0.net
でもコーヒーって傍からに追ってくると臭いよな
タバコ酒の次は砂糖とコーヒーだろ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:24:40.34 ID:XAEfHvbP0.net
>>12
今度の休みを明けとけばいいんか?

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:26:27.00 ID:mSJKiZL70.net
コーヒープレスで入れて飲んでるガチ勢だが?

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:26:51.57 ID:X3slF4c40.net
苦い→ドク
酸味→腐敗
焦げ臭い

いわゆるコーヒーはまず味のかたまり
しかしまず味は甘さや旨みを引き立てる
口の中を苦味で満たす葉巻も似た様なもの

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:28:20.29 ID:BUx+WQqd0.net
うむ、全く美味いと思えないな
だがコーヒー屋は繁盛してる不思議
どうせ客の大半は砂糖水飲んでるんだろうけど

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:28:52.29 ID:CQ4siCVt0.net
>>508
これ
牛乳の甘み、コーヒーの酸味、苦味が一体となって
ガブガブ飲めちゃう至高の飲み物

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:28:59.07 ID:yp43OfR80.net
>>516
楽でいいよね

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:29:05.82 ID:yy4b2B+tM.net
コーヒーはうまい
牛乳で割ってもうまいしな

ただビールはまずい
なにで割ってもまずい

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:29:44.71 ID:dxfxno6+0.net
コーヒー+洋菓子の組み合わせ最強だろ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:29:53.41 ID:i3fc5lITM.net
>>468
酒飲むのが一番
アイリッシュコーヒー(ホット)
コーヒー:150cc
アイリッシュウイスキー:20cc
砂糖(ブラウンシュガー):10?20cc
ホイップクリーム:20cc
これ飲んで寝ろ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:29:59.38 ID:bo6iRz1A0.net
味覚の獲得もあるんだよ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:30:45.62 ID:cG2jP3oBa.net
だって高級豆って
ウンコじゃなかったっけ?

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:30:48.46 ID:H+/v3uP/0.net
麻薬だょ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:30:48.58 ID:3odkRxHv0.net
年取ったらおいしくなった
味覚が悪くなったら分かるんだから基本はまずいんだろうな

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:30:51.08 ID:IhFxzLuwa.net
>>512
あんたが味分からんから他人も分からんだろうという幼児的考えなだけでしょ
https://lh3.googleusercontent.com/-5F1L82apMZQ/WCGNqduowdI/AAAAAAAAFzM/AW84aGWHf9A/s1600/3%252520Flavor%252520Wheel%2525202001.jpg
http://www.scanews.coffee/wp-content/uploads/2016/01/SCAA_FlavorWheel.01.18.15.jpg
こんなものがある世界で本当に全部苦いだけだと信じるのか?馬鹿でしょ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:30:55.60 ID:klvV5l620.net
泥水も黄金水もウマいよ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:31:32.06 ID:6iSaen4+0.net
ビールもコーヒーもはじめて飲みはじめて数年は苦かったけど今は苦みを全く感じない

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:32:10.82 ID:O/AE8scj0.net
ゴーヤはクソ見てえな食いもんだけど
ブラックの珈琲とIPAは最高にうまい
でもゴーヤはただただ不快な苦味

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:32:12.15 ID:pI9qBj0k0.net
>>145
出たよ長文バカ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:32:51.19 ID:klvV5l620.net
コーヒー好きな女とコーヒー飲んだあとのベロチュー最高やん

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:33:47.12 ID:6iSaen4+0.net
いいコーヒーかどうかは豆をそのまま食べるのが手っ取り早い

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:33:49.50 ID:wXVTt/i60.net
飲んだ後に喉が渇く欠陥飲料。

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:33:58.77 ID:qFmYuK5+0.net
麦茶で足りる
カフェイン摂りたきゃ錠剤か煎茶飲むし

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:34:15.90 ID:TK11Faj+0.net
いやぶっちゃけ

アベノミクスで豆の質が落ちてるから
スレタイどおりだわ

自民党のゴミのせいで生活水準が確実に落ちてるわな

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:34:23.01 ID:4ObEbpZJ0.net
>>507
コーヒー好きを煽るの上手いな
イラっと来て草

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:34:52.19 ID:IhFxzLuwa.net
>>521
牛乳で割るならオールスパイスを入れるとめちゃくちゃ美味くなる

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:34:52.35 ID:VFrlzcNZ0.net
うまい
ドリップしたやつは、ブラックで

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:36:25.05 ID:6iSaen4+0.net
砂糖いれた方が苦みが出るよね
よく間違ってる奴いるけど

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:36:36.99 ID:h83E5JC00.net
育った環境
挽きたてのドリップで味を知らないとムリ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:36:42.37 ID:G8FFg+ju0.net
汁は苦いしよー

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:36:54.94 ID:bTh0ZKem0.net
疲れたあとに飲むブラックコーヒーなんて最高じゃん
疲れとコーヒーのカフェインに酔える

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:37:09.81 ID:5c5C00n70.net
自分でやると油っぽくなるのが難しかったな

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:38:05.54 ID:nuKG8Ier0.net
>>541
苦いなら砂糖とミルク入れればいいじゃーんどばどばーってされて余計苦くなることよくある

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:38:19.21 ID:6iSaen4+0.net
焙煎して何日以内にのんでる?

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:38:30.87 ID:TK11Faj+0.net
>>544
コーヒーをカフェイン目的でとってるやつは
ほとんどいないつの
カフェインだけならいくらでもだいかえがあるだろ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:39:32.83 ID:cpYm+av10.net
カフェオレだけは認める
普通のカーフィーはスタバとかでもパチンコ屋の匂いで何が美味いのかわからん

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:39:53.18 ID:kEtIMXza0.net
ブラックを否定してる奴は何なんだ
砂糖たっぷりの抹茶ミルクしか飲まない外国人が「こんなのそのまま飲む奴はアホ」とか言ったらどう反論すんの?
他人の嗜好を許容できない人間ってほんとクソ下らないゴミだわ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:40:11.26 ID:ezIIzU180.net
もう習慣だね
香りのいいのは美味いと思うが
朝飯ならインスタントでいいやっみたいな

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:40:38.49 ID:AHzp2cITa.net
コーラとドクペみたいにクセになってた

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:41:09.54 ID:O/AE8scj0.net
>>550
そんなイライラしてないで珈琲をどうぞ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:41:13.90 ID:TL9JCx1G0.net
>>537
これに関してはアベノミクスはあまり関係ない
最近は自然災害とか天候不順で質が落ちてる
ちょっと前はインドネシアの津波でマンデリン、モカの残留農薬とかで特定品種がほとんどなくなったことも

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:42:02.95 ID:1FLyx9vx0.net
ジャコウネコの糞まで飲むんだから意味がわからない

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:42:17.15 ID:HlfH+Z340.net
>>550
いろいろと混ぜるのがめんどくさいから自分もブラック
コーヒー協会の調査によるとブラックで飲んでる人は3割程度なんだってな

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:42:31.91 ID:e5ouyiNN0.net
ブラックでもそんなに苦くねえだろ…

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:43:43.88 ID:WQlf4mPEp.net
甘いのじゃ無いと飲めない

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:44:19.36 ID:AHzp2cITa.net
>>558
それが普通だぞ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:44:46.45 ID:pI9qBj0k0.net
>>235
え...
煎りたてが美味いと思ってんのwww

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:45:11.75 ID:tCF9QPml0.net
コーヒーの美味い不味いをわかるやつはレアだよな

好みじゃないぞ美味いか不味いかだぞ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:45:19.20 ID:+I54KaJ80.net
西洋食食ったことない原住民族が口にして一番はまるのがブラックコーヒーみたいだしなんか人間が求めるものがあるんだよ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:45:50.04 ID:ZoWcGh440.net
香りのいいにが水をたま飲みたくなるって理由なので基本ブラック
同じ理由でウィルキンソン飲んだり生サラダ食ったりする

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:46:27.90 ID:jAM/AlNw0.net
ブルマン100%飲んでみろ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:46:45.07 ID:aqPIsLREK.net
コーヒー好きだけどカフェオレばっか飲んでる
ブラックで飲めなくはないけど

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:47:08.68 ID:6iSaen4+0.net
コーヒー苦いから嫌いって言う人はコーヒーの苦みと言うよりエグ味が嫌な人が9割
そしてエグ味は虫食いや未成熟な粗悪な豆を使った場合に出てくる
いいセレクトしてるコーヒー屋行ってまともな豆買えばイメージ変わるよ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:48:34.04 ID:TK11Faj+0.net
>>561
同じ入れ方してても結構差がでるからな
これはもう受け取る舌の状態の問題が大きいだろ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:49:10.53 ID:tlRklpkG0.net
チョコ好きな奴はコーヒーも好きになる素地がある

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:49:25.24 ID:DDaDH6Hi0.net
エグ味ってやつはuccのボトルコーヒーじゃねぇかな
ミルクいれてもそれが気になってuccは不味い

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:49:30.72 ID:7uTTBw5l0.net
ドリップめんどくさすぎるだろ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:49:55.79 ID:ejKKbVqIr.net
タバコのアテになるからカフェにはよく行く

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:50:11.16 ID:TL9JCx1G0.net
>>564
ブルーマウンテンすすめるヤツは信用しない

ドリップでコーヒー飲み始めるならコロンビアかな中煎り深煎りなんでもOKな
個人的には深煎りパプアニューギニアをすすめるけど

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:50:34.64 ID:AHzp2cITa.net
コーヒーはカフェオレやカフェラテ
みたいな牛乳や甘くして飲むのが普通
ブラックとかが異常なんだよ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:50:43.86 ID:gc0wAQH3r.net
カフェラテが好き

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:50:54.71 ID:dWJtU0iH0.net
お茶はどうなんだー

576 :I am not ABE :2018/10/13(土) 22:50:57.77 ID:QEM2XO6f0.net
昔読んだ日本人作家のSFで、宇宙の果てでいろいろなものがないのには耐えられるが、コーヒー飲めないのだけはきつい、てのはすごく覚えてるな
なんだったかなあ、あれ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:51:41.79 ID:O/AE8scj0.net
>>570
ヤク中が買いに行くのめんどくさがるか?
それと多分同じだ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:52:05.73 ID:TK11Faj+0.net
>>575
普通にコーヒー薄めたらお茶の味なるからな
アベノミクスでくそまずい豆とか特に

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:52:12.97 ID:ZoWcGh440.net
数十円のドリップコーヒーで美味しいと思う舌にはいい時代だわ
実家じゃ贈られたサイフォン一度も使われなかったしコーヒーメーカーでさえ持て余してた

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:52:28.21 ID:yzJ7RGzV0.net
ミルク入れるから苦味はない

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:53:03.86 ID:8XRvZFnN0.net
麦茶にコーヒーを少し入れるとコクが出るように、似たようなものよ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:53:12.16 ID:4ObEbpZJ0.net
>>547
14日
でも正直10日過ぎると不味い

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:53:34.91 ID:tCF9QPml0.net
>>577
いやぶっちゃけ豆挽くのとかたまに面倒臭いぞ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:54:11.86 ID:TK11Faj+0.net
>>570
陶器の\ /買えよ
これコップの上に置いてフィルタつけてお湯かけるだけ
湯が沸いてるなら1分もかからない
洗う必要もない

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:54:27.73 ID:pxMXZOwMd.net
>>16のレスに逆だわって書き込もうとしたら>>487で書かれてた
まあ多少の酸味ならいいんだが

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:54:32.60 ID:zfPRUiye0.net
不味いとは思わない
普通に無糖を烏龍茶のようにストレートでがぶ飲みできる
だから逆に美味さとかこじんまりしたコーヒーカップの味とか有り難さが全くわからない

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:54:36.44 ID:HlfH+Z340.net
>>570
味や香りを求めるならボタン一つで入れられる全自動エスプレッソマシン
カフェインを求めるならお湯を注ぐだけでいいインスタントコーヒー

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:55:07.56 ID:4ObEbpZJ0.net
>>572
括りが雑過ぎて草
国別でコーヒー語るクソにわかめ

589 :I am not ABE :2018/10/13(土) 22:55:35.38 ID:QEM2XO6f0.net
水出し派はおらんの?

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:55:35.68 ID:5ztma5ga0.net
>>1

  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´


591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:56:18.20 ID:6iSaen4+0.net
>>589
水だし美味しくできない
コツとかあんの?

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:56:46.94 ID:4ObEbpZJ0.net
>>583
電動ミル買えよ、めっっっっちゃ捗るぞ
エスプレッソにも対応できる奴な

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:57:39.38 ID:dgV0a89aM.net
>>2
ワインと同じやな
ビールは完全にやせ我慢
不味いし臭い

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:57:39.55 ID:UGAT/dD10.net
国で全然味が違うのは面白かったな
ただ挽くのとゆっくり呑む時間がなくてやめた

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:57:48.03 ID:wFTycqRG0.net
ホット:味じゃなくて香りが好き
アイス:香りじゃなくて味が好き

どっちで話すかによって内容が変わる

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:57:56.40 ID:TL9JCx1G0.net
>>588
レスの流れ見るからに農場名で答えてもどんな豆か理解できないだろう

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:58:04.55 ID:tCF9QPml0.net
>>589
ポタポタのが美味いよな胃が荒れるけど

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:59:00.40 ID:TK11Faj+0.net
>>592
熱で風味が死ぬんだが

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:59:07.52 ID:eyL/I+h10.net
酒も煙草もダメなんで貴重な一服

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:59:18.58 ID:S0MFyPRl0.net
砂糖入れないと苦いから飲めない
砂糖入れると甘すぎるから飲めない
マジで欠陥だろ・・・
ココアの圧勝じゃねえか

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:59:26.85 ID:4ObEbpZJ0.net
>>589
美味くてもすげー豆使うし、ゴクゴク飲んじゃうから豆の消費量がハンパないっす

>>596
何言ってんだクソにわか
国別でコーヒーの味なんかわかるかクソボケカスにわか

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:59:38.38 ID:pu39aElR0.net
カフェイン中毒なんだ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:00:02.45 ID:TK11Faj+0.net
つかコーヒーが
朝食代わりのやつ多いだろ?

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:00:03.20 ID:aZIE7BQZa.net
ミルクとのマリアージュは奇跡だよね

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:00:04.41 ID:tCF9QPml0.net
>>592
まあそうなるよな。俺の珈琲歴見ると買ってるはずの人なのに買ってないんだよな

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:00:05.20 ID:P4ar8P/80.net
まさかコーヒーに砂糖入れて飲む奴はいないだろうな?
外人に鼻で笑われるぞwwwwwwwwwww

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:00:18.84 ID:6iSaen4+0.net
マグカップ1杯に豆どれくらい使ってる?
多目に使わないと満足出来ないんだけど深煎にチェンジした方がいいのかな

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:01:06.73 ID:TK11Faj+0.net
>>607
14-15gで140mlが基本

マグは飲みすぎ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:02:27.72 ID:tCF9QPml0.net
>>608
俺ピッチャーで飲んでるぞ。グラスじゃなく陶器のピッチャーは探すのが一苦労でなぁ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:02:53.19 ID:cwIhPNGQa.net
ビール好きにビールって美味いか?とか言ってるようなもんだろこれ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:02:54.92 ID:gvY4U4Ib0.net
プリキュア放送15周年記念!
 ニコニコ動画(niconico)で、初代「ふたりはプリキュア」を全話無料配信だよ
  http://www.nicovideo.jp/watch/so33999840

  配信期限があるから見逃がさないよう注意だ!
   01〜12話 10月13日(土)0時00分〜10月19日(金)23時59分
   13〜24話 10月20日(土)0時00分〜10月26日(金)23時59分
   25〜36話 10月27日(土)0時00分〜11月02日(金)23時59分
   37〜49話 11月03日(土)0時00分〜11月09日(金)23時59分
    https://pbs.twimg.com/media/DCHxyrYV0AADg2f.jpg
    https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pema/20130329/20130329115120_original.jpg
    https://static.zerochan.net/Precure.All.Stars.full.2063029.jpg


612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:03:00.27 ID:TL9JCx1G0.net
>>592
豆の味がわかるなら安物の電動ミル使うくらいなら店の高性能のミルで挽いてもらうのをすすめるはずだけどな
安物じゃスキンが取り切れないから雑味が増すだけ
自分で淹れてる感は味わえるけどな

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:03:56.21 ID:4ObEbpZJ0.net
>>606
外人メチャメチャ入れとるし、砂糖は甘くなるだけじゃなくてコーヒーの味が強くなるから
知ったかは止めよう

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:05:27.61 ID:6iSaen4+0.net
>>606
カッコつけて砂糖なしでエスプレッソをやせ我慢して飲んでた時期が俺にもありました

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:05:37.93 ID:hJ6X58A/0.net
カップにMAX氷ぶち込んで隙間にコーヒー入れました→
これに300円払うのがアホらしいんだよな
半分くらいからちょっと苦いだけの水になるし

616 :I am not ABE :2018/10/13(土) 23:06:59.72 ID:QEM2XO6f0.net
>>575
最近、食事と一緒にお茶飲むはすごく雑なことだなとはようやく気づいた
佐々木倫子の漫画に出てきた時は、なに言ってんだこいつとしか思わなかったが

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:07:00.20 ID:cpYm+av10.net
>>550
喉乾くから飲むだけ無駄

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:07:57.66 ID:TK11Faj+0.net
>>615
サーモスにでそれよくやるな
でもアイスはなんとなくクリーム(油)いれてしまうな
そっちのがうまい
砂糖は入れないが

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:07:57.79 ID:tCF9QPml0.net
最近エスプレッソ界隈も進化してるのか苦味でなく酸味でミルクに勝つくらいのエグみを引き出すのが出てきてだな。とはいってもある程度は苦味も濃いんだが
これがソロで飲んでも美味いんだよな

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:07:58.28 ID:0lp0UgzI0.net
海外は砂糖入りがデフォみたいだけど
砂糖入れると口の中がニチャア・・・ってなるから俺は牛乳だけだな

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:08:02.79 ID:+/px/XQm0.net
寝不足気味のときに飲む仕事の前の気付け薬だし。

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:09:28.38 ID:Pg9zd8590.net
カフェイン中毒になればわかる。
味で飲んでるのではなく効果を飲んでる。
いうなれば酒。

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:09:31.96 ID:zfPRUiye0.net
ブラックに砂糖を入れるより無糖にミルク入れた方が飲みやすくなると感じるね

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:09:57.60 ID:cpYm+av10.net
>>577
例えるならインスタントコーヒーだぞあれ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:11:10.06 ID:4ObEbpZJ0.net
>>612
いやお前さ、クソにわかのくせに噛み付いてくるんじゃねぇよカス
エスプレッソに対応できる時点で安いミルは選択肢にねぇんだよバーーーカ
喫茶店でもスタンダードなナイスカットでやってるとこが多いんだが?
ってか店で挽いてもらうとか飲む度にじゃねぇだろ?
一気に挽いてもらうんだろ?劣化しまくりじゃねぇかカス
バカだからクソにわかなんだろうな、お前は二度と味について語るなよ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:11:31.68 ID:9NDGSjSp0.net
かわいそうに本物のコーヒーを飲んだことがないんだな

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:11:38.35 ID:+/px/XQm0.net
あのコーヒーの苦味が気付けに良いんだよ。
カフェインの量なら緑茶だって負けてないけど、イマイチなんだよなぁ。

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:13:33.33 ID:Pg9zd8590.net
>>570
おれもめんどいんだが解決策教えてくれ。
電動ミル4万のやつある。
ミルする、ペーパーセットしたドリッパー用意する、
湯をティファールで温める、専用細口やかんに移し替える、
カップを湯であたためる、
ドリップする

工程が多すぎるのと後片付けがめんどいわりに一杯しか作り置きできない件。

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:15:24.96 ID:TK11Faj+0.net
>>628
そんな機械使うからだろ
粉買って入れるのが結局攻守最強なんだよ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:17:37.04 ID:tCF9QPml0.net
むしろ逆転の発送で手挽きに戻ろうや
珈琲やってる感あって楽しいかもしれんぞ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:18:35.17 ID:cpYm+av10.net
>>604
ミルクは何にでも合うだろ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:18:51.01 ID:TK11Faj+0.net
毎日のことだから
手間なんてかけてられないだろ
結局粉とペーパーで落ち着くんよ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:19:50.02 ID:hl7VfklP0.net
苦いコーヒーを有難がっている奴は馬鹿
ガキでも砂糖とミルクをぶち込んだコーヒーが旨いこと知ってるから

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:19:59.05 ID:HlfH+Z340.net
>>628
5万出して全自動エスプレッソマシン買ってれば・・・
ボタン一つで豆をひいて抽出してカスをためるまで全部やってくれるぞ
必要なのは水タンクと豆タンクに水と豆を入れてカスがいっぱいになったら捨てるだけ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:20:22.61 ID:Vl3a+bLc0.net
珈琲+サンドイッチ、珈琲+チョコレート、珈琲+ケーキ
最高のマリアージュでしょ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:20:46.85 ID:Pg9zd8590.net
>>629
バリスタも持ってるけど本物のコーヒーにる比べるとくそまずいぞ。
フレンチプレスってのは楽そうに見えて粉の掃除大変だし油分が出るから洗い物大変だし。
毎回清掃しないと次弾装填できないし。
エスプレッソ風マキネッタも大変。そして圧力使うからちょっと怖い。
微粉が出まくりで健康に悪そう。
でも一番うまい。

デロンギエスプレッソマシンはうるさいと家族の苦情で滅多に使わなくなってしまった。カビ生えてるかも。

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:21:04.01 ID:4ObEbpZJ0.net
>>628
エスプレッソマシン買うと良いぞ、目先が変わって楽しくなるから
また怠くなったらフレンチプレスやろう
フレンチプレス飽きたらまたドリップが楽しくなるはず

コーヒーに飽きたんじゃなきゃそれで楽しめるはず

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:21:06.31 ID:TK11Faj+0.net
>>635
和菓子と日本茶には勝てない

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:21:55.14 ID:TK11Faj+0.net
>>636
バリスタってインスタントだろ?

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:22:10.91 ID:cpYm+av10.net
>>622
ヒューカックイー
サプリで良くね

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:22:58.00 ID:pOedWOBlp.net
一口目だけうまい

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:23:25.75 ID:5fc3l33I0.net
コーヒー飲めない
比較的甘いと勧められたやつに挑戦したが無理だった

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:23:39.42 ID:TK11Faj+0.net
だいたいコーヒー屋いってもペーパーだろ
エスプレッソ飲みたいなら機械でいいだろうけど
ブラックの味が上とかないわ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:23:44.00 ID:UsJ9XBFS0.net
コーヒー牛乳は依存性ある

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:24:13.56 ID:oeOQ+toP0.net
BEANS & ROASTER マイルドラテ デカフェ
カフェインレスでこれは飲める

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:24:33.71 ID:cpYm+av10.net
>>606
外人は緑茶に砂糖入れるしどうでもいいだろ
麦茶に砂糖美味い

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:24:38.87 ID:4ObEbpZJ0.net
>>636
もう何周かしてんのなw
焙煎楽しいぞ、時間で味の変化が楽しめるし、コーヒーに対しての理解が深まる

やってんならお茶パックに挽いたコーヒー入豆れてその上からお湯かけて上澄み飲むとかも楽
でもマキネッタはマズイだろ、ちゃんとしたエスプレッソに比べたらだいぶ味が落ちる

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:24:41.71 ID:Pg9zd8590.net
>>639
そうです。

なんつーか結局ボトルコーヒーをドラッグストア箱買いが破壊的にまずいけど楽すぎて困る。
ボトルから注ぐだけで甘みもついてる。
機材清掃がかなりのネックで親戚に頼んでひと月ほどケメックス借りたが手入れ大変、作り置きは冷めてまずい。
5杯ドリップとか味が悪い。

何より豆が200グラム千円くらいして価格的につれえわ。

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:24:46.29 ID:4KCzAXqNM.net
お茶はゴクゴク水として飲めるけど
これがコーヒーだと辛い、この時点で飲み物として欠陥がある

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:25:00.97 ID:OrOdAqBg0.net
>>1
砂糖入れればいいだろうジャップかよ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:25:10.68 ID:TL9JCx1G0.net
>>625
それなりのエスプレッソマシンで淹れてるなら納得だけど直火のマキネッタとかだったらがっかりだぞ
そもそも味がわかる人間なら豆を14日で飲みきるとかありえない1週間が限界
挽いた豆なら酸化が余計に進むから3日が限界

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:25:34.66 ID:nuKG8Ier0.net
お腹弱いからコーヒー牛乳飲めない

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:26:12.62 ID:5FQ24qqQ0.net
>>593
ビールは普通にうまいだろ…
ワインもアルコール分の苦味とか感じなくなると美味しく感じる
要するにノンアルにしろって事や

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:26:25.67 ID:DP1WOVwK0.net
カロリーないからな
緑茶でもいいけど、インスタントコーヒーの手軽さに勝てない

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:27:22.77 ID:Zf/YehU60.net
まさか眠気覚まし目的で好きじゃないコーヒー飲んでるガイジおらんよな?

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:27:36.39 ID:LmrtGx7f0.net
店主、コーヒーってなんだ?

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:27:48.35 ID:Pg9zd8590.net
>>647
マキネッタはマキネッタ味というか別枠で好き。
YouTubeで数人コーヒー担当みたいなやつらがいてそいつらが機材自慢してくるから全部買った。
ロードバイクもおまえらにそそのかされて買ったがそれに比べたら一個の値段がどれもおもちゃだから揃えるのが超絶やすい。

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:28:11.39 ID:AbjOV9iJ0.net
今年の夏はコーヒーと緑茶ブレンドしたやつ むっちゃはまったは

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:28:16.75 ID:TK11Faj+0.net
>>648
よくみたら機械じゃないのか
ケトルで沸かしてそのまま注げば手間が省けるよ
あとコップあっためるとか必要ない
あちあちのコーヒーがうまいなんて味覚障害
多少ぬるいほうがベスト

あついのがいいならサーモスにするとかな
飲み口が悪いが

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:29:48.64 ID:oCKoXy8d0.net
コーヒーもわからん
ビールもわからん
苦いのが美味いと思えんからうんこもきらい

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:29:50.89 ID:4ObEbpZJ0.net
>>657
そんな言うならデロンギ買ってんじゃねぇ、マルゾッコ買えや

662 :I am not ABE :2018/10/13(土) 23:30:27.26 ID:QEM2XO6f0.net
>>635
個人的には上でも書いてるけど、コーヒー系の最強の組み合わせはエスプレッソとベタ甘いカンノーロだと思う
フルーツとはやっぱ合わないし

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:33:02.86 ID:cKnN+hFS0.net
ポテトチップスやフライドポテトがコーヒーに合うのは何故なのか
塩と関係あるのか気になる木

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:33:43.44 ID:klvV5l620.net
こういうこだわりマウントが湧くから周りが引いちゃうんじゃないかな

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:33:52.13 ID:fmv5fPRB0.net
電動ミルの発熱なんて一杯分じゃ数度しか変わらないぞw

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:34:29.51 ID:h5t1fsLy0.net
ホルモンバランス崩れるから毒だぞ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:34:51.21 ID:4ObEbpZJ0.net
>>662
エスプレッソは砂糖食うもんだと思ってるからお菓子には合わせないなぁ
イタリア行った時バールで色々試したけど、やっぱ砂糖ぶっ込んでちびちび舐めるのが好き

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:35:03.76 ID:G+jkgrur0.net
調子の良いときはまずい
コーヒーがウマイと感じるときは
疲れてるとき

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:36:22.52 ID:ZoWcGh440.net
>>655
むしろまったりしたい時しか飲まない

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:36:26.61 ID:HlfH+Z340.net
>>662
りんごとは合うような気がするけど
オレンジとも合うかも
コーヒーにオレンジジュース入れて飲む飲み物あるし

671 :I am not ABE :2018/10/13(土) 23:36:31.62 ID:QEM2XO6f0.net
>>667
なるほど

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:36:58.02 ID:nuKG8Ier0.net
>>660
でもチョコレートのビターとかラム酒入りチョコレートはおいちいやん
そういうのの延長線上なのではないかな

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:37:23.72 ID:5wnhJXow0.net
コーヒー牛乳が旨い

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:37:46.90 ID:cpYm+av10.net
どっかのチェーンで飲んだ小豆入りのカフェオレが美味くて家でやるが十分美味い
味って音痴なほど幸せだよね

675 :I am not ABE :2018/10/13(土) 23:38:13.28 ID:QEM2XO6f0.net
>>670
ん、短絡だったか。失礼

オレンジのフレーバーは合わせたりするよな

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:38:42.12 ID:ntBgC8W30.net
緑茶飲んでるお前らも外国人にそう思われてそう

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:38:56.39 ID:YykSf1Nxx.net
>>288
>ブラック好きにデブは見たことがない

俺、ブラック好きだがピザ体型だぞ

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:39:00.77 ID:m2tYKONC0.net
カフェインに中毒作用があるから飲んでるだけ。

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:39:45.17 ID:cpYm+av10.net
香料足してコーヒー好きぶるのなんなの?
ココナッツ好き

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:40:20.08 ID:klvV5l620.net
あずき入りはコメダかな
コメダはとにかく出来合いのだからマズい
より高い金のコーヒーみたいなのはまだ試してないが

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:40:49.13 ID:lhroq0IM0.net
う〜ん、朝のトースト+ジャムにはコーヒーが一番だけどなぁ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:41:10.59 ID:Sl3SR09b0.net
まずい!

でもポリフェノール

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:41:23.70 ID:xaATALb80.net
カフェインが取りたいから飲んでるだけだぞ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:41:29.58 ID:4ObEbpZJ0.net
>>651
いやクソにわかよ、お前バカのくせになんでそんなに絡んで来るんだ?
しかも完全に知ったかぶりでなぜ絡める?
バカだから恥の概念が無いのか?
お前が店で挽いてもらった方が良いとかのたまってたのに3日以内に飲めとか意味が分からん
そもそも挽いた豆を保存する前提なのがクソにわかなんだよバーカ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:42:03.71 ID:cpYm+av10.net
>>680
コメダか
インスタント余裕だわ
コメダに限らずスタバとかでもコーヒーは普通に不味くね
味わからんが

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:42:33.05 ID:klvV5l620.net
本場はーとかそれはありえねーとか言うのがいたら
生暖かく聞きつつヌルーというのが俺の人生は生きやすいと悟った
コーヒー、ウイスキー、ワイン

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:42:45.34 ID:duvSOARm0.net
カフェインはタブレットで取るに限る
わざわざコーヒーでカフェインを取る理由がない
コーヒーはステインが歯に付着し歯が汚くなる
飲み物は水で良い

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:42:48.74 ID:fBPbnakZ0.net
コーヒーの中で、よいコーヒーと悪いコーヒーがあるが
どちらも所詮コーヒーだ

他の食べ物、飲料と比べていいなら、圧倒的に下。

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:42:57.19 ID:pDb/hdXt0.net
コーヒーは酸味とか香りも結構違うし苦いだけってのは違うと思うが

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:43:11.53 ID:n2BYPoO20.net
毒汁

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:43:31.46 ID:esfxUACs0.net
薄いのが好き

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/13(土) 23:43:43.55 .net
>>47
最近ではイタリアでも健康志向からか、エスプレッソに砂糖を全く入れないで飲む人も増えています。
http://caffettiera-espresso.com/b_enjoy.htm

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:43:54.04 ID:gNbM1xuN0.net
コーヒー飲むとおしっこのサイクルが異常に早くなる

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:44:02.81 ID:l4OmoC0m0.net
カーフィは味ではなく、香りを味わうものなwww
味とか言ってるバカ、それ単に味種であり、旨い不味いではないから

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:44:05.30 ID:EWbNjXDJ0.net
タバコと同じカッコつけ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:44:06.58 ID:ZoWcGh440.net
カフェインはたぶん頭痛薬で取ってるからカフェイン取りたくてコーヒーは飲まないな
普段はノンカフェインのお茶飲んでるし

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:44:12.78 ID:EhmIkUjt0.net
タバコ吸ってるときはコーヒーだけど正直紅茶のほうが断然美味い

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:44:14.64 ID:hcY12Y4C0.net
>>1
俺はコーヒー中毒なんだよ
ただのカフェインじゃなくてコーヒーな

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:44:36.52 ID:klvV5l620.net
>>685
誤解しちゃったかもだがコメダは俺も年に何回か行くよ
むしろスタバに行かない
なんたらペチーノならともかくコーヒーならスタバよりドトールベローチェマクド

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:45:07.78 ID:4ObEbpZJ0.net
>>686
それで良い
だけど、明らかに間違った知識で味について語ったら叩かれるのは分かるだろ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:45:10.17 ID:cpYm+av10.net
>>694
確かに香りは良いが飲む必要ないだろ
沸かすだけで部屋に充満するし

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:45:40.56 ID:l4OmoC0m0.net
あと、“すする快感”な
味とか言ってる爆笑のバカがカ-フイを語るなwww

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:47:10.35 ID:CPqJjIPY0.net
コショウとか緑茶が宝石のように扱われたの凄くね?
確かに美味いけどどちらも慣れるまでは奇妙な味なのに
そこまで価値を見出すのは凄い

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:47:15.84 ID:l4OmoC0m0.net
カーフィに限らず、なんでもかんでも「甘くてオイシ〜〜」とか連呼してるバカ
なら、砂糖舐めてろw

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:47:24.31 ID:rdA4p3ler.net
泥水っていうけど泥水飲んだことないだろ

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:47:41.61 ID:cpYm+av10.net
>>699
いや別に誤解してないよ
コーヒーなんかインスタントで良いじゃんって思うレベルの馬鹿舌だ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:47:56.53 ID:klvV5l620.net
スタバのしいて良いところ挙げるなら
ドリップは2杯目100円ってのむかしあったがまだやってるのか
でもそれ言ったらマックはおかわりタダだったなあ
デフレばんざい

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:49:11.80 ID:Sl3SR09b0.net
健康番組で一日5杯飲めっていってるだろ!

長生きしたくないのか!

理由は知らん!

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:49:28.70 ID:METHnBYY0.net
>>598
それよく聞くけどマジなの?

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/13(土) 23:49:32.70 .net
>>196
なぜ飲み始めた頃は苦かったビールがだんだんとおいしく感じるようになるのでしょうか?
それは人が成長するにつれて「苦味」をおいしく感じるようになることが関係しています。
https://macaro-ni.jp/13040

成長だぞ。

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:49:44.05 ID:klvV5l620.net
>>706
インスタント俺も飲むよ、牛乳足すけど
自分の生活が第一(キリッ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:50:23.44 ID:klvV5l620.net
ミルで厄介なのは熱よりむしろ静電気
これからの季節ほんとまいっちんぐ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:50:55.84 ID:u28QebUs0.net
甘いお菓子と一緒に飲むから美味いんだよ

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:51:08.97 ID:TRr8R2mU0.net
アホ
ニガヨモギに蜜を入れて飲んでるのと変わらんよ
要は脳味噌に快楽を与えるだけのモノ
それがなきゃ誰も飲まない

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:51:13.39 ID:l4OmoC0m0.net
711のカーフィはあれはもともと、おでんの臭いを嫌う客への
店内の臭い消しの役目で導入
よって豆の選定は 香りの強いもの てのが第一条件

その大HITカーフィも実はその前に2度売れなくて撤退してて
3度目での性交

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:52:14.87 ID:3rGVvFU20.net
>>11
玄米茶、、

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:52:27.09 ID:l4OmoC0m0.net
>708

コーヒー1日8杯で死亡が減った
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20181005/med/00m/010/001000c

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:52:30.25 ID:JSqphYey0.net
体に悪いものが貯まると苦いものが欲しくなるのは本能

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:53:30.94 ID:METHnBYY0.net
コーヒー初心者なんだけど珈琲問屋の毎月のセール豆毎回買ってんだけどあれってなんであんな安くなってんの

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:53:31.64 ID:klvV5l620.net
>>718
それまじ?初耳
30超えてからビールやウイスキーもやり始めたしヤバいのかな

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:53:58.33 ID:Sl3SR09b0.net
>>717
記事の中身コピペしてよ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:54:54.50 ID:Sl3SR09b0.net
日本人はポリフェノールをコーヒーからしかとれない

コーヒーは薬 日本人にとっては

コーヒーを一日5杯飲め

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:55:10.58 ID:klvV5l620.net
>>719
やっぱり基本は古くなったからじゃないかな、で在庫過剰
豆から買うなら鮮度はやっぱりかなり重要
それでも俺はセールのブレンドみたいなの買っちゃってばかりだけど

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:56:09.27 ID:gZ6iWCTy0.net
毎日駅のホームで缶のブラック買ってる
通とか大人とかじゃない
欲しいから買ってる

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:56:21.95 ID:klvV5l620.net
いくら好きでも8杯、5杯は無理やわぁ
3杯できょうは飲んだな、4杯で飲みすぎたな、だ

726 :I am not ABE :2018/10/13(土) 23:56:52.27 ID:QEM2XO6f0.net
>>703
人間の感覚に作用するものはやはりデカいんだよ

人間の歴史は結局ほぼそこによって動いてる。理性とかが関与してる領域はわずかだわ
この動物を信用しちゃダメ、て感じ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:57:43.75 ID:klvV5l620.net
個々人の生活スタイルを最大限に尊重したうえで
でもやっぱり缶コだけは別の種類の飲み物だと思う

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:58:10.91 ID:sqB46J7n0.net
>>719
早川とか生豆本舗とか見ろ
100グラム200円未満でもまだまだ高い

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:58:12.37 ID:+XimMoVZ0.net
>>723
冷凍すればいいよ
これいうと
冷凍 解凍を繰り返す馬鹿が多いが

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:01:30.68 ID:6GTK77Tdr.net
カフェインで覚醒

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:03:22.78 ID:oALdMYRR0.net
ミルクと砂糖入れたら美味いよ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:03:54.18 ID:ytQamt2k0.net
>>723
生豆なら1年くらいは持つんじゃないの?そんな持たない?
ちなみに豆で買うけど焙煎はしてもらってる

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:04:14.56 ID:r3NPHFsYa.net
頭脳労働中の小休止か
休みの日のコーヒーブレイクに限って美味い

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:04:33.15 ID:d5adxP970.net
>>729
俺も冷凍冷蔵しとるよ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:04:54.07 ID:/LMH7CoDd.net
まぁ砂糖入れた方がンまいのは確か
何故ならニンゲンの味覚がそうなってるから

だけど人によっては砂糖は御法度だったり、年齢によっては控え目しておくのが吉w
おまえらの内、なんぼかは若いみたいだけど、ほどほどにしとけよ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:05:01.08 ID:xL1Mi82eM.net
確かにコーヒーから香りを抜いたら何も残らなそうだな

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:05:33.36 ID:d5adxP970.net
>>732
俺は生じゃ買ったことない
あーでも目の前で焙煎してもらってるから買うのは生か
とにかくその程度の奴のレスってことです、はい

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:05:37.60 ID:2zvp9HwK0.net
>>4
それ元ネタは紅茶なんだよな
イギリスでは質の悪い水の安全に飲む手段が加熱した紅茶だったから

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:05:56.24 ID:SSQ4kD81x.net
コーヒー嫌いな奴は普段何飲んでるの?
オレンジジュース?()

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:06:56.84 ID:/LMH7CoDd.net
>>739
お紅茶

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:07:12.32 ID:idQZdnef0.net
>>739
豆乳

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:07:19.20 ID:b5H5AObp0.net
UCCのインスタントがそんな感じ。酸味ゼロ苦みMAX

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:08:19.14 ID:8hfZhKme0.net
野営した時の朝に飲んだ珈琲の旨さを知ってから変わったわ カップで売ってるお湯で粉末溶かすだけのただのインスタントだったんだがな 

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:08:22.41 ID:xL1Mi82eM.net
>>739
水道水

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:08:36.66 ID:ROfm6AsQ0.net
>>739
ポンジュース

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:09:50.11 ID:dMiORhkk0.net
>>726
なるほどなぁなんか納得

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:09:51.82 ID:/LMH7CoDd.net
ドンキのエスプレッソ用の挽いてない豆、買おうかどうか悩んでる

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:10:00.30 ID:/7+danPIa.net
>>532
だったら反論しろやボケ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:10:19.07 ID:CQeZI5720.net
>>300
なんで本物の珈琲を飲むために
一式揃えたのに安い豆買うの?ww
まじで豆でほとんど決まるのにアホって困るね

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:11:18.06 ID:p0Jw6SZt0.net
>>743
http://imgur.com/cXLr2P9.jpg

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:16:43.22 ID:dPCZED000.net
>>732
持つ持つ、保冷庫とかに入れときゃ3年ぐらい経ってもまぁ飲めるぞ
エージング(笑)とかやってるアホはまた別な

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:17:17.48 ID:/7+danPIa.net
コーヒーは不味いのを美味しくしようと工夫して色んな淹れ方があるけど結局どれもまずかったて結論がでてるからな
お茶は急須に茶葉と湯を入れるだけでとっても美味しいよ

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:19:25.51 ID:ETQAxlh40.net
>>752
お茶はうまいけど
中毒成分が足りないからコーヒーになれないんだよ

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:19:47.69 ID:B9wfPNQZ0.net
苦いとあかんのか?
ホットは砂糖入れるときもあるけどアイスはなしの方がうまい

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:23:50.36 ID:d5adxP970.net
酒スレできたから安ウイスキーのことレスしてたが
そういえばコーヒーにウイスキー垂らすのもうまいよねー(´・ω・)(・ω・`)

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:24:47.30 ID:RsQq+ZCWa.net
>>311
それは茶葉とコーヒー豆をグラムあたりで比較した場合茶葉の方がカフェイン多いってだけだぞ
実際に飲むコーヒーと茶で比べたらコーヒーの方がカフェイン多いよ

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:24:59.50 ID:RZ9rXKkt0.net
>>311
嘘教えるなコーヒーはお茶の3倍だぞ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:26:57.88 ID:/LMH7CoDd.net
コーヒーといえばラム酒

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:26:59.42 ID:21ShqVde0.net
>>653
味覚障害なの?

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:28:06.33 ID:p6aV0Jji0.net
酒は飲むけど味とかは嫌いなんだよね
ただアルコールで酔うのが好きだから飲んでる
ブラックコーヒーなんかはこれと一緒

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:28:19.57 ID:8hfZhKme0.net
>>750
俺はあの野営の朝に飲んだインスタントに衝撃を受けてから 自分でミル持参してちょっといい店の豆買ってキャンプ行くようになったわ 俺と同様、朝のコーヒーが楽しみのキャンパーも多いと思うけどな 

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:28:37.76 ID:d5adxP970.net
ラムうまうまだね、ブランデーもあり

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:28:42.41 ID:7FTfZldP0.net
>>757
カフェイン量で緑茶を超える飲み物は地球上には存在しない。
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/skillup/15/111700008/062800080/d.jpg

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:29:06.86 ID:RsQq+ZCWa.net
>>47
アメリカ人も砂糖入れない人多いが

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:29:21.84 ID:iK4C2bo80.net
茶って玉露だけやろ?

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:30:02.90 ID:d5adxP970.net
コーヒー飲めてビール苦手ってひとは
ギネスドラフト缶はどうだろう
あのギミックから発するクリーミーな泡もおもしろいし

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:30:26.60 ID:HJfMPZNS0.net
>>550
ブラック飲むのはジャップくらいだぞ?

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:32:21.78 ID:ueiUR6q60.net
セブンのカフェラテはうまい

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:33:14.49 ID:fHBqgI190.net
>>767
アメリカドラマとか映画でダイナーってタイプの店ではコップにドバッと注いでそのまま飲んでるがあれ砂糖入ってんの?
それとも演出のため映像作品では砂糖シーン入れないの?
それはおかしくねえか?

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:34:09.48 ID:nh8K6yWdd.net
カフェイン無くても飲むの?
俺はノンカフェインやノンアルコールなんて有り得ないな
ただ中毒で慣れてるだけ

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:34:52.61 ID:WmKM/Id40.net
いみじくも言うように苦味を体に入れたいわけよ

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:36:42.85 ID:nYaR7xE10.net
>>767
お前外国行ったことないだろ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:36:48.45 ID:CwLRiw220.net
カフェイン中毒って本当にあるの?
飲まないとプルプルするの?

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:37:33.26 ID:YRe+YZyXM.net
かおりが良くて1日3杯は飲むよ。

コーヒー飲んでる人は飲まない人より自殺率低いんだって。

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:37:51.22 ID:d5adxP970.net
>>769
まあでもあれぐらい薄いのをブラックと呼ぶのもなんだかなと
アメちゃん自身さすがにあれじゃあってんでシアトル系が流行ったわけだし

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:37:59.21 ID:77galBMy0.net
何も食うな何も飲むな
早く死ね、ジジイ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:38:04.72 ID:1KS1UxZ+0.net
>>739
エヴィアン

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:38:12.63 ID:B9wfPNQZ0.net
>>762
ブランデー浸した砂糖に火を灯してコーヒーに入れるやつな
上級国民の気分が気軽に味わえるわ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:39:28.05 ID:FkhL+JkD0.net
そもそもエスプレッソは苦いが
普通のコーヒーは苦くはないだろ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:40:18.25 ID:JNC7aHIu0.net
>>11
麦から作ったコーヒーがちょっと前に売られてたけど
普通に濃くなった麦茶だったな

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:41:21.18 ID:ROfm6AsQ0.net
コーヒー苦い
ビール苦い
お茶の濃いの苦い
スパークリングウォーター苦い

カルアミルク飲める

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:41:48.06 ID:bhDC/iX20.net
俺の朝はコーヒー牛乳で始まる

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:42:58.46 ID:SPVhvGF9p.net
コーヒーの香りや味と好きなんだけど
いつまでも残る独特の後味が苦手

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:43:26.65 ID:4pNvMy4p0.net
エメラルドマウンテンとかセブンステラとか豆と焙煎によってはそこまで苦くない
不味いのは劣化してるからで苦味というかえぐみのせい

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:44:18.28 ID:fRuLrtFNd.net
>>778
あー昔、友達んちで見たな
友達の母ちゃんがやってたわ
そういえばサイフォンで淹れてたなぁ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:44:23.91 ID:YJDJteu60.net
>>770
デカフェでも美味いよ

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:45:13.26 ID:uRgXSjtBx.net
>>72
それ、食べ物飲み物すべて同じだってばw

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:47:23.07 ID:9nDLbPbU0.net
コーヒー好きだけど最近は飲むとすぐに心臓バクバクするから飲めない

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:47:27.22 ID:8hfZhKme0.net
昔、反町隆史がどっかの国の山の頂上で珈琲飲む為だけに登るって番組があったな 最後珈琲ステンレスの水筒から注いでたのは目を疑ったけどな せめてドリップしてほしかったw

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:51:47.80 ID:DX/VQBHKa.net
タバコとコーヒー=口臭い

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:53:47.76 ID:LY75uOgB0.net
タバコ吸いながらのコーヒーが止めれない(´・ω・`)

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:55:53.90 ID:d5adxP970.net
はじめにマズいの味わうと後々まで手を出せなくなるというのは
コーヒーはとりわけ当てはまるもののひとつかも

はじめはカフェオレでいいと思うんよ
それをすこしずつ牛乳を減らし、砂糖を減らしで

もちろん無理にブラックにいかなくてぜんぜん構わないのだが

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:57:10.38 ID:d5adxP970.net
元喫煙者として相性の良さはすっごく分かるが
タバコにはコーヒーより赤ワインの方が合う
フランス人がとりわけ吸うのも分かる

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:57:43.74 ID:iK4C2bo80.net
>>773
言うほどじゃないがプルプルしたことあるぞ。本当にすこーしだけだけどな

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:58:31.80 ID:xAtziRU7a.net
ヤニカスだと味覚と嗅覚が逝かれててコーヒーの香りの違いがわからないんですよ
安物のクソまずいコーヒーをうまいうまいと飲めちゃうからヤニカスはコーヒーが好きなんです

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:58:39.80 ID:/7+danPI0.net
正直まじで美味いコーヒーはマジで美味い
これ以上にほっとするものはない

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:59:11.84 ID:EsQa+ZtG0.net
コーヒー飲んでる人の口って臭いよね
職場がずっと臭い

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:59:31.67 ID:8hfZhKme0.net
朝の珈琲でスイッチ入れる奴多いと思うけどな
俺もそうだが 確かにその時に飲むのは旨いとかじゃないな 気持ちのスイッチ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:59:48.83 ID:pdkNQ4Yk0.net
マクドナルドで無料とか言ってるけどこれだけもらって帰っていいの

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:00:20.25 ID:ARfCouK90.net
元々はコーホーは香りを楽しむだけの香料で、黒い液体は捨ててた(マジ)
それを誰か陰キャが強がって飲みだしたのが流行ったのがきっかけ

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:01:00.85 ID:lMwkLnKz0.net
>>797
臭くて喋るの辛いわ

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:01:41.13 ID:6N+EH+eW0.net
タバコと酒はやらん
週数回ブラック飲むだけ

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:04:27.44 ID:Xo20ZBKnr.net
>>1
ケンモウはまだこういう本質を突くスレが立つから救いがあるよな

コーヒーは「不味い」よ
飲んでる奴はCMのイメージ、カフェインと砂糖の中毒で脳がバグって美味しいと錯覚してるだけの考えることをやめた馬鹿

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:05:03.72 ID:d5adxP970.net
本質()

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:05:27.58 ID:CXiN5W+60.net
イタリアで出てくる自販機のコーヒー飲んだら
日本のは控えめに言って泥水だなって思った
なんつーかコーヒーに対する思い入れが根本から違う

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:06:21.77 ID:iNDvQsbS0.net
まずいと言ってはいけない風潮

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:07:43.15 ID:3+kilKodd.net
いや飲まないと手震えてくるくらいうまいよ

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:08:37.55 ID:Gy5noDxg0.net
麦茶は癌になるから論外

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:09:09.45 ID:7yv4Pbm5a.net
所詮ただの豆だろ

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:10:15.98 ID:fSN2Dl9Ja.net
美味しいコーヒーはほんとに美味い
飲める店が殆どない
クソ高いドリップ専門店でもクソまずい深煎り豆で出してたりするからな

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:11:02.93 ID:nuL7K+Ff0.net
>>102
酸味は浅煎り豆だとわかりやすい
深煎りは豆の良し悪しあまり出ないが浅煎りは如実にでる

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:11:16.34 ID:pdkNQ4Yk0.net
正直に答えると単体でうまいというより
甘い物の甘さを消すのにちょうどいい

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:12:25.60 ID:7yv4Pbm5a.net
>>810
カズノコとかも最初にまずいもの口にすると苦手なまま人生終わるよね
美味しいコーヒーってどこ行ったら飲めるのよ?

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:13:31.43 ID:d5adxP970.net
知ってるかもだけどカフェインは浅煎りの方が多いんよ

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:14:48.03 ID:8hfZhKme0.net
んなこたーない

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:14:59.70 ID:9J8HMY850.net
濃い麦茶みたいな感覚
ゆえに砂糖もミルクも個人的に違和感あるは

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:15:40.70 ID:07/HtTCt0.net
>>752

お前さんの尊敬する白人さんは
緑茶にミルクと蜜を入れて飲むんやで

ただの急須緑茶はただのブラック珈琲と同レベル

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:18:55.18 ID:wVqXcr7d0.net
お茶と同じっていうけど、お茶をこだわって飲んでるやついるか?
あ、綾鷹みたいなもんか?
スタバとかブルーボトルコーヒーはあるけど緑茶でそういう気取った店ないな
西洋人がコーヒー飲んでるからイメージいいんだろうな

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:19:21.06 ID:PTZUKVtEM.net
俺も嫌い カフェでバイトしたのが追い打ちをかけた
ビールも嫌い

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:20:02.38 ID:aiak4EKR0.net
美味しいコーヒーはフルーツのような酸味なんだろ
いっぺん飲んでみたいな

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:22:31.47 ID:/7+danPIa.net
>>817
紅茶も西洋急須に茶葉と湯を入れるだけだろ
いちいち言わないと分からないのかよwww

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:22:42.69 ID:HDrW06BC0.net
カフェラテにシロップいれるのが通

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:23:43.97 ID:IeCivRIFp.net
不味いっていうとお子ちゃま扱いされるから美味いって皆ウソぶいているだけ
美味いのはファンタとかコーラだろ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:26:09.14 ID:VJDftVVZ0.net
コーヒーのメリットってクロロゲン酸っていうポリフェノールが健康に良いくらい

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:28:57.43 ID:7FTfZldP0.net
>>824
水の悪い国でそれを誤魔化すのに強い香料が必要だったってのが
根本にあるんじゃないのかな?

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:28:57.70 ID:ULDlWAlW0.net
>>789 なんかワロタw

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:30:02.98 ID:d5adxP970.net
>>823
このレス乞食のお子ちゃまが

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:30:07.56 ID:UyU/5Go/0.net
江戸末期の田舎の下級武士に経済ユダヤが支援してテロを起こさせ江戸幕府を転覆させたのが明治維新。
江戸末期から日本は経済ユダヤとの繋がりがありお互いの利益の均衡を目指してきたのが今日までの政治
の中心課題だと言えます。複式簿記 資本主義 株式制度 現在の経済の根幹を作ったのは彼等であり、
全ての産業を掌握する彼等(総資産数京円以上)の意向を無視出来ません。旧ソ連 中国共産党 北朝鮮 
ISISを作ったのは彼等であり、日本の技術流出 東芝の半導体事業からの撤退、シャープの倒産全て彼らの
シナリオ通りに動いてます。また、ここ数百年における世界の全ての紛争、戦争は彼等によって引き起こさ
れました。
彼らの目指している世界は自分達を支配階級とした人類の管理であり歯向かう人間の排除です。 
私達が右や左と罵り合う姿は彼らにとって好都合であり、対立は彼らの支配体制の強化になります。そういっ
たことを全ての日本人が理解しないと同じことを繰り返し、十数年後 あの時安部が日本を滅茶苦茶にした。 
今度の保守の誰々さんこそ日本を救うと喚いてるかもしれません。消費税廃止 移民反対と当たり前のことを
各政治家に要求し続けると同時に政治家は全員ユダヤの手先だと疑い続けないと日本の独立は成し得ません。

世界中の人間が知るべきこと

・世界の全てのメディアはユダ金が牛耳っている。

・トランプ プーチン 習近平 安部 麻生 テリーザ・メイ メルケル 文在寅 金正恩はユダ金の手下であり仲間である。
テレビに出てる有名な政治家は国内外問わず全員ユダヤの手先だと考える事。右や左などによる対立は世界統一政府をつくるための茶番である。

・全てのテロと紛争と戦争は、ユダ金達と軍産複合体によって引き起こされている。

・安倍政権は日本史上最悪の日本破壊政権であり ユダ金にもっとも貢献した政権である。

https://www.youtube.com/watch?v=AVolQAXnKm0
ユダ金の恐ろしさを知りたい方はこの動画を見てください

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:30:42.60 ID:8hfZhKme0.net
>>818
んなこたーない
緑茶も急須でいれた奴だろうがなんだろうがまずいのは不味いしいいのはまじで旨い お前が飲んだ事ないだけ 

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:33:17.66 ID:2PBzxU3k0.net
秋は秋刀魚
珈琲は年中

って言葉があるくらい古くから愛されてるくらいだし
我慢だけじゃここまで流行らんよ

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:34:10.71 ID:02tJ6kZU0.net
コーヒー好きな人って息くさそうw

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:36:12.16 ID:66TXH7vi0.net
タバコやめたらコーヒーも飲まなくなった

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:36:34.17 ID:d4ZSIbjva.net
コーヒーとチョコレートがウマイ
逆にビールが苦手
苦いし不味いし酔わないまま頭痛くなるし

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:39:13.76 ID:8hfZhKme0.net
>>830
イギリス人ですら紅茶よりコーヒーらしいからな 仮にみんな無理して飲んでるならその通りで珈琲は消えてる

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:41:34.56 ID:ZNf+GpAR0.net
旨いけど最近紅茶の方が良い

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:41:45.22 ID:Ve2tte9qM.net
痩せ我慢して飲んでたら苦味に慣れて香りがたまらんくなった
ミルクや砂糖入れると逆に苦味が気になって香りが楽しめなくなる

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:43:54.98 ID:nbylGLST0.net
アメリカンはうすくてまずい
エスプレッソは濃すぎてまずい
缶コーヒーが甘すぎてまずい
カフェラテかアイスコーヒーしかのまないな

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:44:12.11 ID:o9eULkw/0.net
え?普通においしいけど?

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:45:28.79 ID:8hfZhKme0.net
ネスカフェアンバサダーがいる職場の一歩上感

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:45:42.07 ID:Tw+6SOUp0.net
コーヒーとは
砂糖で甘くした牛乳にカフェインを加えたもの

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:47:23.23 ID:Iv6/khAba.net
頭の悪いスレ
嫌儲に立てんな

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:48:00.81 ID:tMH0powpa.net
>>813
何年も前にローカルVIVREに珈琲館みたいな(忘れた)名前のカフェがあって、二十種類以上の浅煎り豆から好きなの選んで、400〜500円代でブルマンでも何でも飲めたんだが
店長のドリップが神で、ほんとに美味しかった
豆も良かったんだと思う
今やイオンになって店もとっくになくなって探しても見つからない
美味しい豆探すのも一苦労だよなー

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:48:20.13 ID:lijfXsda0.net
甘くないお菓子でもマジで合う
クラッカーにチーズ乗っけたやつと食べたら旨すぎて驚愕した

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:48:47.04 ID:AmJ93HLE0.net
ドリップコーヒーはそのまま飲むのが美味いけどミルクやシュガーを入れるならエスプレッソじゃないとダメだわ
というかエスプレッソは眠気覚まし以外じゃそのまま飲めないわ

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:49:24.64 ID:MLJTwNaE0.net
素人の俺を唸らせてくれるような美味しいコーヒーを飲んでみたいです

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:50:22.70 ID:tMH0powpa.net
カズノコ懐かしすぎてワロタ
俺は瓶詰めのウニがトラウマ

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:51:49.57 ID:i62pwdMe0.net
>>841
これ他の板にロンダされてまとめられてる
そのためのスレ

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:55:05.69 ID:GpTVuZWI0.net
コーヒーは豆の種類煎り方挽き方ドリップで味変わり過ぎる
俺はキリマンの中煎り細挽きフレンチプレスドリップを紙フィルターで濾過したのが好き
クッソ美味い
つうか茶だって結構その辺で大きく変わるし

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:55:17.09 ID:vuU1hAG+0.net
コーヒー全く飲めない俺からすると、砂糖入れて飲んでるやつバカに思える
苦いのが良いんじゃないの?砂糖入れたら本末転倒じゃん
キムチに砂糖かけて食ってるのと同じだぞ

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:55:47.49 ID:dPCZED000.net
まじで美味い店はあるけど、2ch時代に教えてたらすげー混むようになったから二度と書かないと決めた

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:57:20.36 ID:K1VWNDTO0.net
珈琲問屋以外におすすめある?

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:57:38.46 ID:dPCZED000.net
>>842
言ってしまえば豆が美味かっただけだよそれは
ドリップなんて失敗しなきゃ誤差程度も差が出ないもん
味に関しては各工程を失敗しない前提で、豆が8割、焙煎1割、あとは誤差

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:57:44.58 ID:z4TNIr3R0.net
不味いとは言わんが1000円のコーヒーと100円のコーヒーの差がわからん
本当に1000円のほうが美味いと思ってんのか?

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:59:38.70 ID:dPCZED000.net
>>849
砂糖を入れるとコーヒー自体の味が鮮明になる
反面酸味などが舌に残るようになるから一長一短だけど、砂糖はミルクと違って敵視すべき物じゃない

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:00:45.87 ID:WruVZ8+80.net
>>853
胡散臭いとこで1000円の飲むからいけないんだよ

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:01:22.14 ID:yz2Jrbkj0.net
インスタントコーヒーだと多少の風味とカフェイン取ってる感じだわ
最近のご時世のおかげで砂糖は全く入れなくなった

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:01:47.98 ID:rIhHm3ERa.net
>>849
炭酸水とサイダーみたいなもんだろ
甘くても美味い

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:01:53.01 ID:dPCZED000.net
>>853
美味い店に行かないとわからないよ
美味い店に行けば一発で分かる
百聞は一見にしかずとはこの事

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:03:05.07 ID:LkZXtVOFd.net
西海岸で飲むいつものコーヒーはうまいよ

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:03:14.32 ID:e8sthczB0.net
酒もコーヒーもそれだけじゃ飲めんけどつまみなりお茶うけなりがあれば好き

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:05:26.30 ID:HHECVIax0.net
紅茶派だわ
カフェオレは飲めるけどそれ以外は飲めない
口の中がいつまでもニガニガが残って気持ち悪くなる

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:05:28.57 ID:Ie+4AXjk0.net
味蕾の細胞が徐々に死滅して鈍感になるから飲めるようになる
それを都合よく大人の舌というのである

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:05:51.42 ID:7Fv/OGcz0.net
>>860
あてがあるとガブガブ飲んじゃう

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:05:56.91 ID:uWaMusrR0.net
おれもお茶派
緑茶も紅茶も好き

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:07:05.12 ID:4pNvMy4p0.net
>>851
自動焙煎機買ってからほぼ全品30%オフになってほかの選択肢が無くなってしまった

日本人に馴染み深いのは深煎りマンデリンのネルドリップだそうだが実際うまい

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:09:19.08 ID:n8yyhcLb0.net
>>852
なんで店で出されたコーヒーは滅茶苦茶旨いのに
豆買ってドリップすると旨くならないんだよ

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:10:58.43 ID:+PgXghqHa.net
まあ砂糖が入ってないものを好んで飲むっていうのは健康的で良いかもな

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:11:32.69 ID:/7+danPIa.net
コーヒーは煮出そうが圧力かけようが水蒸気で抽出しようが不味いからな
しかも淹れて10分たったのはドブ水のような味と匂いで吐いてしまう

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:11:37.40 ID:tMH0powpa.net
>>852
いやいやいやいやいやいや
豆が美味かったのは確かにあるが、
他のどの店員がおとしてもその味は出なかった
だったら自分でと、豆買って家で教わった通りドリップしたけど喉越しが違ってた
ドリップはすごく大事
下手が何人やっても誤差だろーけどw

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:14:04.38 ID:jhxsB6Q40.net
砂糖とミルク入れた方がうまいじゃん

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:15:23.95 ID:2Xb9C++ca.net
世界中で飲まれてて中に潜む様々なフレーバーの種類も研究されまくってて基準もできているのに
>>862みたいなことを言うのは自ら味覚障害ですと自白してるものだと気づけよいい加減
本人はマウント取ってるつもりなのかもしれんが、どう転んでも負け戦にしかなってないぞ

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:15:32.43 ID:zR9fUGTua.net
>>739
アクエリアスか緑茶

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:16:52.51 ID:WruVZ8+80.net
高いコーヒーだと砂糖やミルク入れるのが勿体ないからね

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:19:24.46 ID:/5haPddx0.net
豆の挽き汁飲みなされ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:23:30.82 ID:Z6tm1VPz0.net
コーヒーうまいけど口臭くなるんだよな

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:23:48.24 ID:WruVZ8+80.net
東京のミカフェートでコーヒー飲んでくるしかないな
まず、実店舗で入れてもらったコーヒーを飲まなきゃ始まらない
東京に出てくるしかないんだな。
んで、あとは通販で買って研究するのがいいだろう。

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:27:37.57 ID:zR9fUGTua.net
>>875
トイレ言った時にも臭くて後悔する

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:30:43.21 ID:p/SlwpQQa.net
あのな苦いのは健康に良いんだよ

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:32:12.02 ID:/5haPddx0.net
長生きするけぇ飲みなされ

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:33:16.77 ID:0i+BcPPA0.net
ただのカフェイン中毒だよ
ヤニ中とかアル中と同じ

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:33:46.35 ID:ROfm6AsQ0.net
昔時間つぶしに入った池袋の喫茶店ジュース飲もうとしたらない
最安1000円のコーヒー注文した鹿威しが庭にあった

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:51:07.88 ID:LTkm8fh90.net
紅茶ですら喫茶店に1週間続けて行くと習慣化しかけるから絶対カフェインの依存症だと思うわ
行くのやめて何日かすると全然行く気なくなるし

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:52:34.27 ID:T0FWWYoD0.net
寝起きのコーヒー牛乳の旨さがやばい

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 03:04:12.45 ID:KEvsVaiT0.net
手軽に美味しいコーヒーが飲みたいならネスカフェのプレジデントで良い

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 03:05:42.35 ID:tAUpzzBC0.net
ソイブラべで飲めばええやろ

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 03:05:45.81 ID:63DrFS1md.net
>>743
自分もそれ
それまではこんなの何がうまいのかと思ってた

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 03:06:42.56 ID:pJQ67cLfd.net
>>805
ナポリターノ
https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d0a/cappuccino130/7884135.jpg

↑これで淹れたコーヒーは↓これで淹れたコーヒーが泥水に感じるというが、さて
https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d0a/cappuccino130/7884136.jpg

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 03:13:24.01 ID:6glUZgfZa.net
戦場に於いて粉末珈琲は志気向上薬に属す
深部より我が気力覚醒す

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 03:15:16.92 ID:bMsyo3mE0.net
カカオだって苦い、だけど砂糖のおかげで絶妙な苦みと甘味のお菓子になってるんだ
コーヒーだって苦い、だけど砂糖のおかげで絶妙に美味いんだよ

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 03:18:58.96 ID:ULDlWAlW0.net
ジムに行く前に気合いいれる薬としてエスプレッソ(家でネスプレッソ)飲んだりするよ。
あんまり飲むと落ち着きなくなって吐き気するから二杯程度だが

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 03:22:08.31 ID:LxXFZIEL0.net
ビール美味いと感じる年齢からコーヒーの良さ分かるよ
それまでは飲んでもカフェオレだと思う

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 03:23:07.96 ID:kD59zqzl0.net
美味いから飲んでる訳じゃない
脳がカフェインの奴隷になってるだけ

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 03:27:00.43 ID:mGnS3Rxp0.net
アルコールとかニコチンとかと同じだろ

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 03:33:58.51 ID:pCPiHMIla.net
クラフトボスぐらい薄くないとたくさん飲めない

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 03:35:15.45 ID:ve6AWPWv0.net
缶コーヒーはまずい
缶とかボトルじゃないやつは大体うまい

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 03:36:32.72 ID:cLHQ/G1jM.net
香りもあれ嗅ぎ続けてると気持ち悪くなってこないか?

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 03:37:41.66 ID:pl7b8eEaM.net
>>260
(´・ω・`)結局浅炒りにしたのか、南米産の野趣溢れる豆みたいのだったら深炒り気味でも美味いよ

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 03:40:36.00 ID:WTu1vBTK0.net
うまいか不味いかすら自分で判断できないのか┐(´д`)┌ヤレヤレ

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 03:41:38.82 ID:Xr9d2kuN0.net
確かにうまいかって言われると疑問
でも欲しくなるんだよなーやっぱ中毒なのか

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 03:41:45.18 ID:Bm6s8gqNx.net
眠気覚まし何だからカフェイン錠剤でええわ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 03:42:31.54 ID:8rUKnG6C0.net
コンビニのコーヒーマシンみたいに豆入れてボタン押すだけで作れる機械ないの?

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 03:45:13.71 ID:9+B72zuP0.net
おれはダメだわ
特にブラック
酷いときは吐くし、一度だけドキドキして中毒症状みたいなのでた

まれに飲むのは運転で眠くなったときだけだな
それも効いてるかわからないw

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 03:46:23.72 ID:oBelT8mld.net
紅茶と同じく香りを楽しむものだからな

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 03:48:55.28 ID:OEc6Z9Pr0.net
>>11
麦茶にコーヒー入れるとコーヒー牛乳っぽくなるよ
つまり麦茶もコーヒーも一緒

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 03:49:28.00 ID:OEc6Z9Pr0.net
>>904
間違えた、麦茶に牛乳を入れると、ね

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 03:50:45.13 ID:fqlcYZC3a.net
スタバのステンレスのドリップポットをオクで買ったらめちゃ使いやすかった
店はコーヒーマズイのにw道具は良いんだな

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 03:51:26.36 ID:fqlcYZC3a.net
>>901
ミル?

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 03:58:51.97 ID:sOWk6X7ya.net
正直カフェイン摂取してるだけ

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 04:03:31.78 ID:wgZUtkVA0.net
キャンプの朝に自分でブレンドしたコーヒーをゆっくり飲むのが好き

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 04:04:34.30 ID:UezAkifza.net
苦味ってのは精神状態によって結構味わいがかわるらしいな
ビールとかもそう

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 04:05:40.52 ID:Wu9P9QCqM.net
いろんな味があるのに「コーヒー」でひとまとめにするのはナンセンス

高ければ必ず旨いってわけでもないし、
コーヒー好きでも自分の好みに合わない物だと一杯が飲みきれないこともある

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 04:07:51.17 ID:CW905UKF0.net
粉末のお茶って高いでしょ?

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 04:18:39.82 ID:fm/yHTTsM.net
BOSSのブラックって薄くて水っぽいよな?けどなんか1番飲んでまうのはなんでやろ。

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 04:19:16.85 ID:PRO4kJkua.net
600〜800円くらい

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 04:21:02.80 ID:meBaCIfi0.net
>>1
30歳くらいになるとコーヒーの美味しさがわかるようになる
舌がおこちゃまだとコーヒーの美味しさがわからない

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 04:21:09.59 ID:tMH0powpa.net
>>6>>52
これ
良い豆を上手くドリップするとコクというか喉越しが甘い

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 04:21:34.22 ID:meBaCIfi0.net
>>913
缶コーヒー飲んでる奴は
泥水飲んでると思え

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 04:24:22.91 ID:7/G3Ze9T0.net
豆そのものが持つ酸味と酸化してできる酸味は区別しないといけない
後者は不味いが前者は好き

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 04:25:57.74 ID:XOsuXn110.net
熱い時は香り
ちょっと冷めると味
甘味酸味が感じられる
逆に苦味は感じなくなる

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 04:32:28.32 ID:vqK+lKlHa.net
10歳くらいからエメマン飲んでた

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 04:40:59.36 ID:5KHYl3oF0.net
酒も飲めないしコーヒーまで飲めないのかよ
ヤクルトでも飲んでろ

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 04:42:36.28 ID:8lUSD/SzM.net
おいしいのに

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 04:46:34.43 ID:GfJ1PYth0.net
ミルクだいたいいれてる

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 04:49:55.98 ID:H9YbLDCX0.net
ブラックコーヒーよく飲むけど正直かっこつけてるだけ
美味しいと思ったこと無い

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 04:51:31.11 ID:L7Uu9T4Na.net
アルコールダメなせいもあるけどビールは本当にわからん

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 04:59:35.85 ID:yC3hEmQmM.net
紅茶だよな
匂いも味も良い
コーヒーは労働者の飲み物

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 04:59:46.67 ID:zqPqfe6Sd.net
紅茶の方がすき

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 05:00:59.12 ID:K1K8z6zu0.net
良い匂いにつられてコーヒー飲みたくなるけどな

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 05:06:21.04 ID:yewitcRzd.net
美味いって感覚とは何か違うけど、やっぱり作業のおともにはコーヒーやね

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 05:06:41.47 ID:vHYM//bM0.net
ビール突然飲めるようになるよ
まったく飲めなかった俺が今じゃ苦味の強いIPAのインドの青鬼大好きだ

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 05:22:44.97 ID:gqZcailE0.net
>>902
吐いたりドキドキしてる時点でメッチャ効いてるだろ

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 05:22:48.95 ID:4d3n3s8Jd.net
>>924
めちゃくちゃ寒い日に
コーヒー飲んでみろ

すげええうまいと思うから 

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 05:28:23.49 ID:vHYM//bM0.net
くそ暑い時のアイコーもすげえうめーよ?

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 05:29:59.91 ID:tX9lScLR0.net
カフェイン中毒なので

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 05:34:55.15 ID:LxXFZIEL0.net
しかしコーヒーコンプレックスの正体って何なんだろうな
スポーツ後や水分補給にはスポーツ飲料
弁当にはお茶
スナック菓子には炭酸
まったりしたい時にはコーヒー、紅茶

TPOで飲み分けものなのに

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 05:36:28.57 ID:71Ugz5BK0.net
時間潰すときはアイスコーヒーだな
あんまり好きじゃないからチビチビ飲める
ジュース頼むとすぐ無くなっちゃうんだよ

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 05:38:13.14 ID:07/HtTCt0.net
>>880

あー答え書いちゃった…んもう!

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 05:38:45.32 ID:vHYM//bM0.net
>>935
なにかをちゃんと分けられないからこそのコンプレックスcomplexなんじゃん

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 05:41:07.79 ID:5wei2xsM0.net
香りがやばいくらい良い
カフェイン敏感症で飲めないけど

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 05:41:25.04 ID:YQRjlrIX0.net
騙されたと思って挽きたてを飲んでみなよ

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 05:43:01.21 ID:R1piZKeR0.net
>>593
そうそう、クサイんだよな
苦いのはいいんだけどクサイのが苦手
時間が断って泡が無くなると嫌な臭いがする

一杯目は美味しいんだけどね

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 05:48:12.06 ID:htW2nCsj0.net
紅茶はちゃんと淹れないと不味くなるけど、コーヒーならそもそも不味いから安心できる

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 05:53:41.79 ID:ELzwIOLXM.net
唐辛子も普通に美味いけどな

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 05:54:27.31 ID:I87PUF6Z0.net
麦茶みたいな味になるくらい薄くして
ガブガブ飲むのがすき

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 05:55:53.95 ID:XOsuXn110.net
>>924
だからカッコ悪いんだよ君は

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 05:56:04.25 ID:4pqFiyEU0.net
ビールよりは旨い

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 05:57:23.55 ID:yxb1jAio0.net
お茶は甘いとか辛いというはっきりしたうまさがあって飲んでるか?
熱いお茶がおいしいって思えないなら無理です

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 05:59:12.82 ID:l3cyobf+0.net
濃すぎるんだよ
うっすいアメリカンの方が結局旨い

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 06:00:59.85 ID:LR6iYaHRa.net
臭いがダメでコーヒー牛乳もダメ
裏を返せば匂いを楽しんでるんじゃないの?

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 06:03:43.16 ID:Ve2tte9qM.net
挽いた時と淹れた時の香りは最高なんだけど口に入れると苦い苦い
ゴクリと飲み込んで鼻から息を吐くとやっぱりいい香り

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 06:08:40.75 ID:hjrCLGiT0.net
>>763
エナジードリンクで中毒なってる白人とか玉露飲んだら死にそう

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 06:09:26.82 ID:m1A/eJud0.net
お前らは甘味しかわかんねえもんなw

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 06:12:58.67 ID:OQJrNaDAa.net
1回ビールに砂糖入れて飲んだら旨いのか試したいんだがどうせまずいんだろうと思う気持ちがある限り踏み出せない

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 06:13:49.63 ID:7Up3TYLe0.net
ビール不味いってのがよく分からん
麦茶+炭酸だぞ、乾いた喉に染みるに決まってんじゃん

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 06:13:54.02 ID:9+B72zuP0.net
>>931
いや何が効いてるのかがわからないんだけど
合わないってのだけはわかる

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 06:27:10.92 ID:2yursdK/0.net
焙煎されたコーヒー豆の香りがたまらん

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 06:48:23.71 ID:Qo0T8hi00.net
自家焙煎に手を出したが焙煎って難しいんだな
特にハイとかの浅煎りは素人には無理
イルガチェフェが好きだから黙ってお店で買ってるマンデリンとかは自分でいってる

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 06:53:28.98 ID:XOsuXn110.net
>>951
あまいな、アメリカはカフェイン粉で売ってるから

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 06:54:04.94 ID:DNHUFAck0.net
さあコーヒー飲むぞって思って粉のパックを開けたときにスッゴい香るんだよね、いい匂いが
もうそれですでにトランス状態ですよ
UCCとか市販の粉も美味しいんだけど、なぜか粉がカラカラなんだよな
質が高そうなやつだと若干湿ってるのはどうしてなんだとうな

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 06:54:49.50 ID:9J6JThZm0.net
上級は紅茶

下級はコーヒー

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 07:03:11.03 ID:lxrKSoMua.net
無糖のクソマズ飲んでるのは気取ってるだけだろ

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 07:13:11.58 ID:Ovpg2eGz0.net
この豆から出来る商品に依存してる人が世界規模でいる事を踏まえると
うまいという事なんだろう

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 07:15:14.79 ID:7ORjUqH40.net
コーヒーはブラックって通ぶってる方が不思議だわ
無糖なら緑茶や紅茶には全く及ばない
なんというか味の悪い麦茶飲んでるみたい

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 07:16:10.09 ID:aGsjMAfJa.net
カフェインで頭すっきり

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 07:17:02.21 ID:Vki9kV6I0.net
毎日飲みまくってたら脂漏性皮膚炎とニキビ併発した

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 07:18:03.40 ID:vg1YC7iA0.net
うまい時期はあった
年食ってから不味い

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 07:23:53.04 ID:DYYmUMDRa.net
>>2で結論出てるじゃねえか
あとカフェインは中毒性あるしな

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 07:25:19.60 ID:0/IEL11T0.net
チョコだって苦い粉に砂糖と牛乳混ぜてるだけだろ

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 07:29:21.37 ID:Z6tm1VPz0.net
甘いのも旨いけど無糖もたまに飲みたくなる

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 07:29:32.17 ID:9gHMK8UQ0.net
>>1
俺も紅茶派
健康に良いというし1日1杯くらいなら気分転換に飲むけど、好き好んで飲みまくる奴の気が知れない
あいつらカフェイン中毒なのかね

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 07:33:37.53 ID:BNsGOcNPa.net
いまも飲んでる
別にコーヒーじゃなきゃ!ってわけじゃない寧ろいつもは紅茶のんでるけど
この苦みは他じゃ代用きかない

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 07:41:20.38 ID:ix+jpaPv0.net
うまいよ不味かったら飲むかアホかよ

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 07:42:34.50 ID:MaXaOrz40.net
近くの豆屋の前通るとほんといい匂いするよ
でも飲んだらそうでもないよ
悲しいよ

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 07:45:07.64 ID:BNsGOcNPa.net
>>973
香りほどは美味しくないって感覚はすごい分かる
いやちょっと違うな、香りと味を別々に楽しむもんというか…

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 07:48:16.11 ID:9aGBzvo20.net
もっと薄めて飲んでみな
ガブガブいけるから

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 07:58:23.55 ID:sWExbdwj0.net
コンビニで買うとつい砂糖とミルクいれてしまう
無料だからもらわないと損

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 07:59:26.94 ID:kjHFce3PH.net
>>974
そう
鰻みたいなもんだよ
匂いに惹かれて、飲んで(食って)美味い

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:01:34.22 ID:zM42cZkq0.net
日本茶にしろビールにしろ苦いけどうまいっていう人少なくないもんな
コーヒーだってそうなんだろう
それにチョコ等の甘いお菓子とブラック飲むとなかなかいいもんよ

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:04:54.91 ID:p7zEnxF2a.net
コーヒーに変わるのどごしと飲後感の飲み物がいんだよ

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:05:33.82 ID:SMaR62Kn0.net
コーヒーに牛乳をちょっと混ぜて飲んでるな 砂糖とか入れたことない

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:11:24.40 ID:f/bSL6s/0.net
ヤニカス曰く
煙草の後に飲むブラックがすっきりしてておいしいらしい

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:13:58.81 ID:XOsuXn110.net
>>963
好きだから沢山飲みたいんだが
砂糖とミルク入れるのめんどくさいし
太るからやめたら
意外とブラックの方が旨く感じてきた
ただし安い豆はまずい

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:20:24.72 ID:G5rKcTk9M.net
営業やってたら1日5杯くらいコンビニコーヒー飲むよな

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:21:44.88 ID:per0xFxQa.net
コンビニやらマクドナルドやらのコーヒー飲んで俺はコーヒー牛乳が好きなんであって
挽きたてだの焙煎だのはどうでもいいってことに気づいた

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:24:30.92 ID:59sxlWTW0.net
スレタイみたいなことタバコでは
なぜか言われないな。俺は嗅ぐ以外
タバコはダメだわ。むせる

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:27:52.53 ID:Y+Mf7bkv0.net
ブラックばかり飲んで胃が荒れた人いるから気を付けて

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:29:25.64 ID:52dqYyFu0.net
シャキッとするためやろ

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:31:24.51 ID:du6JLKli0.net
週1で焙煎屋から豆買ってるは
好みの味を探すのもまたいいんだよな

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:35:28.42 ID:Zi20iKVt0.net
それは否定できないわ

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:57:37.32 ID:59sxlWTW0.net
キチガイ数名がいついたわけでも
ないのに完走とか面白いな

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:03:40.83 ID:vfFz/2Js0.net
お気にの豆や精製や焙煎を見つけるまで試行錯誤が必要だからな

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:18:47.11 ID:aNNw9lcs0.net
1Lの紙パックコーヒー

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:23:51.89 ID:t++/OP8/0.net
麦茶が納豆の味の時あるよな

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:37:54.38 ID:dPCZED000.net
>>866
雰囲気に騙されてるアホなのか、ドリップ失敗してるかの二択

>>869
焙煎もブレンドも中途半端な店が抽出技術を前面に出すわけ
バカがハッタリに騙されるのを期待してな
本当にうまい店は凝った抽出なんてしない

ってかその店の名前出してみろよ

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:40:11.77 ID:SHJMsfPg0.net
>>16
酸味なぞいらん

苦味があればいい

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:53:57.85 ID:dPCZED000.net
>>995
俺も酸味が嫌いだったから、酸味がないコーヒーを追及したことがあるけど、酸味が全くないコーヒーはくそマズイぞ
何事も塩梅が肝心

因みに良い酸味を味わいたいならブルーボトルのブレンドが分かりやすい、あそこネタになって過小評価されてるけど、値段も安くてスッキリして飲みやすいコーヒーを出す良い店だぞ

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:21:37.77 ID:8hpK78vud.net
あたり引くと市販の豆でも甘みがあるからすごい

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:31:22.66 ID:Qo0T8hi00.net
俺も初めは深煎りばっかだったけどコーヒー好きになればなるほど浅煎りの酸味を求めるようになるんだよね

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:34:12.61 ID:K0xsvLMG0.net
999

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:34:31.92 ID:K0xsvLMG0.net
1000なら今からコーヒー呑む

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200