2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

正直に答えてくれ コーヒーって美味いか? ただの苦い汁を通ぶって我慢して飲んでるんだろう? [809488867]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 20:21:04.28 ID:jzzTWbYG0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_charhan01.gif
倉敷・美観地区の喫茶店が「コーヒーあられ」販売へ 地元おかき工場と共同開発

 「珈琲あられ」(70グラム入り、400円)は、同店で焙煎(ばいせん)したコーヒーを粉状にしてブレンドしたあられ。
カラメル味の黒いあられと甘めに仕上げた白いあられの2種類を一つのパッケージに詰める。店舗での販売のみだが、今後、同店通販サイトでの販売も検討しているという。

https://kurashiki.keizai.biz/headline/938/

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:32:21.78 ID:ueiUR6q60.net
セブンのカフェラテはうまい

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:33:14.49 ID:fHBqgI190.net
>>767
アメリカドラマとか映画でダイナーってタイプの店ではコップにドバッと注いでそのまま飲んでるがあれ砂糖入ってんの?
それとも演出のため映像作品では砂糖シーン入れないの?
それはおかしくねえか?

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:34:09.48 ID:nh8K6yWdd.net
カフェイン無くても飲むの?
俺はノンカフェインやノンアルコールなんて有り得ないな
ただ中毒で慣れてるだけ

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:34:52.61 ID:WmKM/Id40.net
いみじくも言うように苦味を体に入れたいわけよ

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:36:42.85 ID:nYaR7xE10.net
>>767
お前外国行ったことないだろ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:36:48.45 ID:CwLRiw220.net
カフェイン中毒って本当にあるの?
飲まないとプルプルするの?

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:37:33.26 ID:YRe+YZyXM.net
かおりが良くて1日3杯は飲むよ。

コーヒー飲んでる人は飲まない人より自殺率低いんだって。

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:37:51.22 ID:d5adxP970.net
>>769
まあでもあれぐらい薄いのをブラックと呼ぶのもなんだかなと
アメちゃん自身さすがにあれじゃあってんでシアトル系が流行ったわけだし

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:37:59.21 ID:77galBMy0.net
何も食うな何も飲むな
早く死ね、ジジイ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:38:04.72 ID:1KS1UxZ+0.net
>>739
エヴィアン

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:38:12.63 ID:B9wfPNQZ0.net
>>762
ブランデー浸した砂糖に火を灯してコーヒーに入れるやつな
上級国民の気分が気軽に味わえるわ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:39:28.05 ID:FkhL+JkD0.net
そもそもエスプレッソは苦いが
普通のコーヒーは苦くはないだろ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:40:18.25 ID:JNC7aHIu0.net
>>11
麦から作ったコーヒーがちょっと前に売られてたけど
普通に濃くなった麦茶だったな

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:41:21.18 ID:ROfm6AsQ0.net
コーヒー苦い
ビール苦い
お茶の濃いの苦い
スパークリングウォーター苦い

カルアミルク飲める

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:41:48.06 ID:bhDC/iX20.net
俺の朝はコーヒー牛乳で始まる

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:42:58.46 ID:SPVhvGF9p.net
コーヒーの香りや味と好きなんだけど
いつまでも残る独特の後味が苦手

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:43:26.65 ID:4pNvMy4p0.net
エメラルドマウンテンとかセブンステラとか豆と焙煎によってはそこまで苦くない
不味いのは劣化してるからで苦味というかえぐみのせい

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:44:18.28 ID:fRuLrtFNd.net
>>778
あー昔、友達んちで見たな
友達の母ちゃんがやってたわ
そういえばサイフォンで淹れてたなぁ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:44:23.91 ID:YJDJteu60.net
>>770
デカフェでも美味いよ

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:45:13.26 ID:uRgXSjtBx.net
>>72
それ、食べ物飲み物すべて同じだってばw

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:47:23.07 ID:9nDLbPbU0.net
コーヒー好きだけど最近は飲むとすぐに心臓バクバクするから飲めない

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:47:27.22 ID:8hfZhKme0.net
昔、反町隆史がどっかの国の山の頂上で珈琲飲む為だけに登るって番組があったな 最後珈琲ステンレスの水筒から注いでたのは目を疑ったけどな せめてドリップしてほしかったw

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:51:47.80 ID:DX/VQBHKa.net
タバコとコーヒー=口臭い

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:53:47.76 ID:LY75uOgB0.net
タバコ吸いながらのコーヒーが止めれない(´・ω・`)

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:55:53.90 ID:d5adxP970.net
はじめにマズいの味わうと後々まで手を出せなくなるというのは
コーヒーはとりわけ当てはまるもののひとつかも

はじめはカフェオレでいいと思うんよ
それをすこしずつ牛乳を減らし、砂糖を減らしで

もちろん無理にブラックにいかなくてぜんぜん構わないのだが

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:57:10.38 ID:d5adxP970.net
元喫煙者として相性の良さはすっごく分かるが
タバコにはコーヒーより赤ワインの方が合う
フランス人がとりわけ吸うのも分かる

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:57:43.74 ID:iK4C2bo80.net
>>773
言うほどじゃないがプルプルしたことあるぞ。本当にすこーしだけだけどな

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:58:31.80 ID:xAtziRU7a.net
ヤニカスだと味覚と嗅覚が逝かれててコーヒーの香りの違いがわからないんですよ
安物のクソまずいコーヒーをうまいうまいと飲めちゃうからヤニカスはコーヒーが好きなんです

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:58:39.80 ID:/7+danPI0.net
正直まじで美味いコーヒーはマジで美味い
これ以上にほっとするものはない

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:59:11.84 ID:EsQa+ZtG0.net
コーヒー飲んでる人の口って臭いよね
職場がずっと臭い

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:59:31.67 ID:8hfZhKme0.net
朝の珈琲でスイッチ入れる奴多いと思うけどな
俺もそうだが 確かにその時に飲むのは旨いとかじゃないな 気持ちのスイッチ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:59:48.83 ID:pdkNQ4Yk0.net
マクドナルドで無料とか言ってるけどこれだけもらって帰っていいの

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:00:20.25 ID:ARfCouK90.net
元々はコーホーは香りを楽しむだけの香料で、黒い液体は捨ててた(マジ)
それを誰か陰キャが強がって飲みだしたのが流行ったのがきっかけ

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:01:00.85 ID:lMwkLnKz0.net
>>797
臭くて喋るの辛いわ

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:01:41.13 ID:6N+EH+eW0.net
タバコと酒はやらん
週数回ブラック飲むだけ

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:04:27.44 ID:Xo20ZBKnr.net
>>1
ケンモウはまだこういう本質を突くスレが立つから救いがあるよな

コーヒーは「不味い」よ
飲んでる奴はCMのイメージ、カフェインと砂糖の中毒で脳がバグって美味しいと錯覚してるだけの考えることをやめた馬鹿

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:05:03.72 ID:d5adxP970.net
本質()

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:05:27.58 ID:CXiN5W+60.net
イタリアで出てくる自販機のコーヒー飲んだら
日本のは控えめに言って泥水だなって思った
なんつーかコーヒーに対する思い入れが根本から違う

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:06:21.77 ID:iNDvQsbS0.net
まずいと言ってはいけない風潮

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:07:43.15 ID:3+kilKodd.net
いや飲まないと手震えてくるくらいうまいよ

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:08:37.55 ID:Gy5noDxg0.net
麦茶は癌になるから論外

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:09:09.45 ID:7yv4Pbm5a.net
所詮ただの豆だろ

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:10:15.98 ID:fSN2Dl9Ja.net
美味しいコーヒーはほんとに美味い
飲める店が殆どない
クソ高いドリップ専門店でもクソまずい深煎り豆で出してたりするからな

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:11:02.93 ID:nuL7K+Ff0.net
>>102
酸味は浅煎り豆だとわかりやすい
深煎りは豆の良し悪しあまり出ないが浅煎りは如実にでる

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:11:16.34 ID:pdkNQ4Yk0.net
正直に答えると単体でうまいというより
甘い物の甘さを消すのにちょうどいい

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:12:25.60 ID:7yv4Pbm5a.net
>>810
カズノコとかも最初にまずいもの口にすると苦手なまま人生終わるよね
美味しいコーヒーってどこ行ったら飲めるのよ?

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:13:31.43 ID:d5adxP970.net
知ってるかもだけどカフェインは浅煎りの方が多いんよ

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:14:48.03 ID:8hfZhKme0.net
んなこたーない

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:14:59.70 ID:9J8HMY850.net
濃い麦茶みたいな感覚
ゆえに砂糖もミルクも個人的に違和感あるは

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:15:40.70 ID:07/HtTCt0.net
>>752

お前さんの尊敬する白人さんは
緑茶にミルクと蜜を入れて飲むんやで

ただの急須緑茶はただのブラック珈琲と同レベル

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:18:55.18 ID:wVqXcr7d0.net
お茶と同じっていうけど、お茶をこだわって飲んでるやついるか?
あ、綾鷹みたいなもんか?
スタバとかブルーボトルコーヒーはあるけど緑茶でそういう気取った店ないな
西洋人がコーヒー飲んでるからイメージいいんだろうな

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:19:21.06 ID:PTZUKVtEM.net
俺も嫌い カフェでバイトしたのが追い打ちをかけた
ビールも嫌い

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:20:02.38 ID:aiak4EKR0.net
美味しいコーヒーはフルーツのような酸味なんだろ
いっぺん飲んでみたいな

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:22:31.47 ID:/7+danPIa.net
>>817
紅茶も西洋急須に茶葉と湯を入れるだけだろ
いちいち言わないと分からないのかよwww

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:22:42.69 ID:HDrW06BC0.net
カフェラテにシロップいれるのが通

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:23:43.97 ID:IeCivRIFp.net
不味いっていうとお子ちゃま扱いされるから美味いって皆ウソぶいているだけ
美味いのはファンタとかコーラだろ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:26:09.14 ID:VJDftVVZ0.net
コーヒーのメリットってクロロゲン酸っていうポリフェノールが健康に良いくらい

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:28:57.43 ID:7FTfZldP0.net
>>824
水の悪い国でそれを誤魔化すのに強い香料が必要だったってのが
根本にあるんじゃないのかな?

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:28:57.70 ID:ULDlWAlW0.net
>>789 なんかワロタw

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:30:02.98 ID:d5adxP970.net
>>823
このレス乞食のお子ちゃまが

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:30:07.56 ID:UyU/5Go/0.net
江戸末期の田舎の下級武士に経済ユダヤが支援してテロを起こさせ江戸幕府を転覆させたのが明治維新。
江戸末期から日本は経済ユダヤとの繋がりがありお互いの利益の均衡を目指してきたのが今日までの政治
の中心課題だと言えます。複式簿記 資本主義 株式制度 現在の経済の根幹を作ったのは彼等であり、
全ての産業を掌握する彼等(総資産数京円以上)の意向を無視出来ません。旧ソ連 中国共産党 北朝鮮 
ISISを作ったのは彼等であり、日本の技術流出 東芝の半導体事業からの撤退、シャープの倒産全て彼らの
シナリオ通りに動いてます。また、ここ数百年における世界の全ての紛争、戦争は彼等によって引き起こさ
れました。
彼らの目指している世界は自分達を支配階級とした人類の管理であり歯向かう人間の排除です。 
私達が右や左と罵り合う姿は彼らにとって好都合であり、対立は彼らの支配体制の強化になります。そういっ
たことを全ての日本人が理解しないと同じことを繰り返し、十数年後 あの時安部が日本を滅茶苦茶にした。 
今度の保守の誰々さんこそ日本を救うと喚いてるかもしれません。消費税廃止 移民反対と当たり前のことを
各政治家に要求し続けると同時に政治家は全員ユダヤの手先だと疑い続けないと日本の独立は成し得ません。

世界中の人間が知るべきこと

・世界の全てのメディアはユダ金が牛耳っている。

・トランプ プーチン 習近平 安部 麻生 テリーザ・メイ メルケル 文在寅 金正恩はユダ金の手下であり仲間である。
テレビに出てる有名な政治家は国内外問わず全員ユダヤの手先だと考える事。右や左などによる対立は世界統一政府をつくるための茶番である。

・全てのテロと紛争と戦争は、ユダ金達と軍産複合体によって引き起こされている。

・安倍政権は日本史上最悪の日本破壊政権であり ユダ金にもっとも貢献した政権である。

https://www.youtube.com/watch?v=AVolQAXnKm0
ユダ金の恐ろしさを知りたい方はこの動画を見てください

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:30:42.60 ID:8hfZhKme0.net
>>818
んなこたーない
緑茶も急須でいれた奴だろうがなんだろうがまずいのは不味いしいいのはまじで旨い お前が飲んだ事ないだけ 

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:33:17.66 ID:2PBzxU3k0.net
秋は秋刀魚
珈琲は年中

って言葉があるくらい古くから愛されてるくらいだし
我慢だけじゃここまで流行らんよ

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:34:10.71 ID:02tJ6kZU0.net
コーヒー好きな人って息くさそうw

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:36:12.16 ID:66TXH7vi0.net
タバコやめたらコーヒーも飲まなくなった

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:36:34.17 ID:d4ZSIbjva.net
コーヒーとチョコレートがウマイ
逆にビールが苦手
苦いし不味いし酔わないまま頭痛くなるし

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:39:13.76 ID:8hfZhKme0.net
>>830
イギリス人ですら紅茶よりコーヒーらしいからな 仮にみんな無理して飲んでるならその通りで珈琲は消えてる

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:41:34.56 ID:ZNf+GpAR0.net
旨いけど最近紅茶の方が良い

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:41:45.22 ID:Ve2tte9qM.net
痩せ我慢して飲んでたら苦味に慣れて香りがたまらんくなった
ミルクや砂糖入れると逆に苦味が気になって香りが楽しめなくなる

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:43:54.98 ID:nbylGLST0.net
アメリカンはうすくてまずい
エスプレッソは濃すぎてまずい
缶コーヒーが甘すぎてまずい
カフェラテかアイスコーヒーしかのまないな

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:44:12.11 ID:o9eULkw/0.net
え?普通においしいけど?

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:45:28.79 ID:8hfZhKme0.net
ネスカフェアンバサダーがいる職場の一歩上感

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:45:42.07 ID:Tw+6SOUp0.net
コーヒーとは
砂糖で甘くした牛乳にカフェインを加えたもの

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:47:23.23 ID:Iv6/khAba.net
頭の悪いスレ
嫌儲に立てんな

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:48:00.81 ID:tMH0powpa.net
>>813
何年も前にローカルVIVREに珈琲館みたいな(忘れた)名前のカフェがあって、二十種類以上の浅煎り豆から好きなの選んで、400〜500円代でブルマンでも何でも飲めたんだが
店長のドリップが神で、ほんとに美味しかった
豆も良かったんだと思う
今やイオンになって店もとっくになくなって探しても見つからない
美味しい豆探すのも一苦労だよなー

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:48:20.13 ID:lijfXsda0.net
甘くないお菓子でもマジで合う
クラッカーにチーズ乗っけたやつと食べたら旨すぎて驚愕した

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:48:47.04 ID:AmJ93HLE0.net
ドリップコーヒーはそのまま飲むのが美味いけどミルクやシュガーを入れるならエスプレッソじゃないとダメだわ
というかエスプレッソは眠気覚まし以外じゃそのまま飲めないわ

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:49:24.64 ID:MLJTwNaE0.net
素人の俺を唸らせてくれるような美味しいコーヒーを飲んでみたいです

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:50:22.70 ID:tMH0powpa.net
カズノコ懐かしすぎてワロタ
俺は瓶詰めのウニがトラウマ

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:51:49.57 ID:i62pwdMe0.net
>>841
これ他の板にロンダされてまとめられてる
そのためのスレ

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:55:05.69 ID:GpTVuZWI0.net
コーヒーは豆の種類煎り方挽き方ドリップで味変わり過ぎる
俺はキリマンの中煎り細挽きフレンチプレスドリップを紙フィルターで濾過したのが好き
クッソ美味い
つうか茶だって結構その辺で大きく変わるし

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:55:17.09 ID:vuU1hAG+0.net
コーヒー全く飲めない俺からすると、砂糖入れて飲んでるやつバカに思える
苦いのが良いんじゃないの?砂糖入れたら本末転倒じゃん
キムチに砂糖かけて食ってるのと同じだぞ

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:55:47.49 ID:dPCZED000.net
まじで美味い店はあるけど、2ch時代に教えてたらすげー混むようになったから二度と書かないと決めた

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:57:20.36 ID:K1VWNDTO0.net
珈琲問屋以外におすすめある?

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:57:38.46 ID:dPCZED000.net
>>842
言ってしまえば豆が美味かっただけだよそれは
ドリップなんて失敗しなきゃ誤差程度も差が出ないもん
味に関しては各工程を失敗しない前提で、豆が8割、焙煎1割、あとは誤差

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:57:44.58 ID:z4TNIr3R0.net
不味いとは言わんが1000円のコーヒーと100円のコーヒーの差がわからん
本当に1000円のほうが美味いと思ってんのか?

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:59:38.70 ID:dPCZED000.net
>>849
砂糖を入れるとコーヒー自体の味が鮮明になる
反面酸味などが舌に残るようになるから一長一短だけど、砂糖はミルクと違って敵視すべき物じゃない

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:00:45.87 ID:WruVZ8+80.net
>>853
胡散臭いとこで1000円の飲むからいけないんだよ

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:01:22.14 ID:yz2Jrbkj0.net
インスタントコーヒーだと多少の風味とカフェイン取ってる感じだわ
最近のご時世のおかげで砂糖は全く入れなくなった

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:01:47.98 ID:rIhHm3ERa.net
>>849
炭酸水とサイダーみたいなもんだろ
甘くても美味い

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:01:53.01 ID:dPCZED000.net
>>853
美味い店に行かないとわからないよ
美味い店に行けば一発で分かる
百聞は一見にしかずとはこの事

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:03:05.07 ID:LkZXtVOFd.net
西海岸で飲むいつものコーヒーはうまいよ

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:03:14.32 ID:e8sthczB0.net
酒もコーヒーもそれだけじゃ飲めんけどつまみなりお茶うけなりがあれば好き

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:05:26.30 ID:HHECVIax0.net
紅茶派だわ
カフェオレは飲めるけどそれ以外は飲めない
口の中がいつまでもニガニガが残って気持ち悪くなる

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:05:28.57 ID:Ie+4AXjk0.net
味蕾の細胞が徐々に死滅して鈍感になるから飲めるようになる
それを都合よく大人の舌というのである

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:05:51.42 ID:7Fv/OGcz0.net
>>860
あてがあるとガブガブ飲んじゃう

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:05:56.91 ID:uWaMusrR0.net
おれもお茶派
緑茶も紅茶も好き

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:07:05.12 ID:4pNvMy4p0.net
>>851
自動焙煎機買ってからほぼ全品30%オフになってほかの選択肢が無くなってしまった

日本人に馴染み深いのは深煎りマンデリンのネルドリップだそうだが実際うまい

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:09:19.08 ID:n8yyhcLb0.net
>>852
なんで店で出されたコーヒーは滅茶苦茶旨いのに
豆買ってドリップすると旨くならないんだよ

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:10:58.43 ID:+PgXghqHa.net
まあ砂糖が入ってないものを好んで飲むっていうのは健康的で良いかもな

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:11:32.69 ID:/7+danPIa.net
コーヒーは煮出そうが圧力かけようが水蒸気で抽出しようが不味いからな
しかも淹れて10分たったのはドブ水のような味と匂いで吐いてしまう

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200