2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングダムに出てくる英傑達も項羽と劉邦という破格の英傑に比べれば取るに足らないと思うともうね(´・ω・`) [731544683]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:16:59.15 ID:/ojvFC1E0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_morara05.gif
吉村崇のほうがマシ!? 映画「キングダム」、原作ファンが最も違和感覚えた配役
https://www.asagei.com/excerpt/113955

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:17:40.35 ID:Hf24v+5G0.net
劉邦って英傑か

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:20:56.58 ID:CGa3V0/Ep.net
キングダムはともかく春秋時代の豪傑は間違いなく項羽級の実力あるでしょ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:22:42.23 ID:Msdi39VJ0.net
少し賢い呂布

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:23:56.95 ID:/ojvFC1E0.net
>>4
ただの一豪族と覇王を一緒にするなよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:24:07.24 ID:WdII6MZep.net
兵10万とか盛りすぎでしょ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:24:42.86 ID:/ojvFC1E0.net
>>2
まーた「徳」の概念が理解出来ないジャップか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:27:57.55 ID:K4AILHQba.net
彭越の方が桓騎よりスケールでかそう

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:30:57.15 ID:yElzIPZt0.net
史記って日本神話なみのファンタジーじゃないの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:32:24.15 ID:sxhvLX080.net
劉邦は英傑ではないな

ただ周囲が放っておけないいい感じの愛嬌とポンコツ具合だっただけ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:34:21.62 ID:Cr5h9DNTp.net
>>9
きちんと裏が取れてるのが多いところが中国の凄いところ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:36:49.84 ID:9nij9/nF0.net
横山でしか知らんから劉邦は側近たちはすごいが本人はいまいちに見える

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:37:13.84 ID:Xky3PC7e0.net
春秋戦国時代って傑物出すぎじゃね
レンバ、范蠡、孫臏、孫武、墨子、老子、韓非子、孔子、白起、楽き、張儀、蘇秦、戦国四君、ほうしゅく、管仲、屈原、呉起、伍子胥、キャラが濃く故事成語になった人間のなんとおおいこと

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:37:21.68 ID:J0pRHSFF0.net
白起亡き後だとどんぐりの背比べな時代だろ
でも達人伝はつまらん

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:37:56.45 ID:/ojvFC1E0.net
>>9
お前さぁ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:38:14.51 ID:HzWFSlGj0.net
虐殺者だろ
何が英傑だ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:40:09.82 ID:VHdv5YFV0.net
チンギスハンやフビライハンを見たらね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:40:55.52 ID:FMErLojX0.net
将の将劉邦やぞ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:42:55.38 ID:EHI1vOvda.net
>>4
どっちもピーターホーだしな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:43:00.41 ID:lN1a061kd.net
始皇帝は普通にこいつらより上じゃね?
人材集めと起用の天才だろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:45:42.05 ID:g62PqyHE0.net
>>13
ケンモメンに一番似てる奴を教えてくれ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:46:49.67 ID:lN1a061kd.net
ケンモメンは屈原

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:48:08.27 ID:Dq7T356Sa.net
白起呉起レンパくらいか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:48:23.41 ID:K4AILHQba.net
斉の威王でしょ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:49:35.99 ID:Cr5h9DNTp.net
>>21
呉の大臣 伯ヒ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:50:54.07 ID:X8UpARzH0.net
王翦もなかなか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:51:51.81 ID:K4AILHQba.net
晏弱とかいうチートパパしゅき
ちびっこ晏嬰もしゅき

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:52:53.34 ID:tPzPTk6dd.net
白起のせいでどうしても見劣りしてしまう王翦さん

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:54:11.05 ID:HI266O2K0.net
趙括やろw

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:54:32.92 ID:oPopP+5h0.net
項羽の最期の強さは異常
義仲もすき

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:56:42.51 ID:9nij9/nF0.net
>>21
末路は斉の桓公

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 22:59:30.16 ID:OqtNYp3QM.net
項羽と劉邦は「項羽ほどの超人がなぜ負けたのか?」って視点でみないと面白くないよな
劉邦自体は徹頭徹尾取るに足らんのだよな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:00:21.06 ID:7rMZJC3qa.net
項羽はわかる
劉邦とかただのヤクザだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:00:37.00 ID:5ZYiIN1v0.net
三國志より名前が覚えにくいよな同じくらい面白いのに

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:04:04.20 ID:D7PW+iL10.net
毛沢東、ケ小平、江沢民、習近平と現代に英雄いるから

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:07:00.20 ID:MsPmXm3h0.net
>>2
能がないのに、片田舎の周囲の人間を基本に帝国築いたんだったら
やっぱりそれは並外れてるだろうな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:07:58.23 ID:3CQAtatP0.net
>>13
呉起好き

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:08:10.32 ID:7hGgQez80.net
漢王朝AGEするために項羽AGEしてるだけちゃうの
日本における武田信玄AGEみたいなもんで

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:09:07.51 ID:aaqOjdsn0.net
項羽と劉邦の中国ドラマ見てたけど

劉邦「もうやめたい。死にたい」
蕭何「うるせー諦めんなボケ」
劉邦「あんなのに勝てないので沛の町に帰ります」
蕭何「引っ張ってくのてめえしかいないんじゃアホ」

みたいなのの繰り返しだった気がする

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:11:09.26 ID:PNLV5btS0.net
かんちゅうってほとんどほうしゅくのお陰だよね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:14:14.39 ID:Rz46Yys50.net
項羽はhipのyou

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:15:08.93 ID:S8qH9mW/d.net
『項羽と劉邦』の紀信すき

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:15:47.72 ID:l33oWaCO0.net
王箭に敗れた項燕

項燕の孫に敗れる王箭の孫

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:16:06.95 ID:oCKoXy8d0.net
カメレオンの矢沢
それが劉邦

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:18:38.50 ID:wNB5qFj90.net
単に項羽世代の武将が弱いだけかもしれないだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:20:46.26 ID:K4AILHQba.net
陳余と張耳はもっとそれぞれ描写してほしい
仲良しコンビだったのに最後は憎しみ増して殺しあう展開とか最高だわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:21:13.50 ID:/yaL4foo0.net
信とかいう主人公と元チョコボールが結婚して韓信を産むくらいじゃないと面白くないな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:22:55.02 ID:g62PqyHE0.net
>>42
分かるわ
俺も項羽と劉邦読んで紀信が好きになった

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:23:05.24 ID:Llob4DY2a.net
>>38
漢王朝ageの為かどうかは知らないが項羽はかなり盛ってるな
身長2mとか
確か剣も下手くそで個人的な武勇は弱かったはずだが
イメージでラオウみたいな最強の男扱いになってるしな
人によっては天下人と言うけど全然天下人じゃないよな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:24:17.25 ID:l33oWaCO0.net
年代的にはキングダムに若き日の劉邦が出てもおかしくないね

出てきたとしても酒に女に好き放題やっているだけだろうけど

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:26:44.29 ID:l33oWaCO0.net
>>49
稽古を嫌がったというだけで
武勇がダメだったという話はないと思うが

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:34:41.72 ID:AoamjAva0.net
安倍ちゃんは劉邦の生まれ変わりだと思うわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:35:42.79 ID:S8qH9mW/d.net
>>48
名誉ケンモメンだよな
とはいえ度胸も半端ないけれども

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:37:33.84 ID:g62PqyHE0.net
>>38
史記は本紀で歴代の王や皇帝と並べて項羽と呂后を記述してるからな
項羽も呂后も当時のトップだと思って司馬遷が書いてるものに頼ってる以上それ以外の事は何とも言えない
ちなみに漢書は本紀に歴代皇帝と呂后で列伝の冒頭に陳勝と項羽を記述してる
それぞれの編纂者の事情はどうあれ扱い上はどうしても避けられないライバルだから細かい内容は嘘や誇張が含まれてても評価に変化はないんじゃないかな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:37:59.74 ID:EH558opq0.net
今でも普通に使われてる故事成語のほとんどがこの時代の産物と考えると後世への影響力半端ないわ
「完璧」とか使ったこと奴いないだろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:38:26.74 ID:EbHIaS9M0.net
キングダムの後の将軍たちには項羽の楚に殺られる奴がいなかったっけ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:41:38.35 ID:Rz46Yys50.net
この時代の人煮て殺すの好きだよな
なんか理由があるんだろうか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:43:17.53 ID:aaqOjdsn0.net
俺も安倍死ねって連呼しながら鍋で煮られながらかっこよく死にたい

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:47:03.33 ID:e1ll6H3J0.net
>>55
これはなんでなんだろうな
この時代までに出尽くし言い尽くされちゃって後の世の人々が二番煎じを避けたのかね
唐代宋代あたりにだっておもしろエピソードとそれについてうまい事言える人達っていうのには事欠かなかったと思うんだが

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:54:46.19 ID:wNB5qFj90.net
500年以上も群雄割拠で戦乱の世やってるっていう異例の時代だからな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 23:57:05.93 ID:Rz46Yys50.net
日本人が知ってる故事成語とか中国人からみるとほんのわずかだけどな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:02:00.09 ID:sDKnvJfm0.net
田横好き

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:37:36.13 ID:HBDiM4fwr.net
秦は商鞅・張儀・范雎・李斯とか各世代ごとに宰相に恵まれてるからそりゃ天下も取るわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 00:42:57.23 ID:Qv5NU80J0.net
>>2
将の将だぞ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:05:46.70 ID:Xz99sUGZ0.net
>>39
楚漢伝奇かな
蕭何が最優秀だと思うわ俺も

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:07:24.99 ID:kH9O9Cxla.net
張良、蕭何、韓信、陳平

こいつらだけで天下統一可能だろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:11:01.58 ID:JtFQi0x4d.net
>>49
史記を一応史書で事実のみ記してあるとすると、項羽は最期に自分で数百人討ち取ったとあるので個人的武勇では史上最強レベル

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:11:07.68 ID:TBrn3PYF0.net
この時代の宰相っていろんな国を渡り歩いて宰相やってるよな
現代の会社経営者感覚

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:12:55.21 ID:R/wc8LoAp.net
春申君ってほかの四君に比べるとなんかパッとしないな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:17:00.37 ID:VcU0AJuQ0.net
項羽とは
http://museru.html.xdomain.jp/37/3706.png
http://museru.html.xdomain.jp/37/3707.png
http://museru.html.xdomain.jp/37/3708.png
http://museru.html.xdomain.jp/37/3709.png
http://museru.html.xdomain.jp/37/3710.png
http://museru.html.xdomain.jp/37/3711.png

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:20:43.96 ID:+ZMA9R4F0.net
キングダムは白起を見れないのが色々と残念

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:23:44.68 ID:Y511sBcU0.net
こううちゃん
しんちょう 2メートル7センチ

紀元前232年 - 紀元前202年 31さい没


紀元前209年の7月 
陳勝・呉広の乱で大活躍 21さい

紀元前206年から紀元前202年
楚漢戦争でりゅうほうのおっさんに四面楚歌 31さい

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:25:32.63 ID:3ebYtAjE0.net
趙高って中国史上でもかなりのクズじゃない?
これを超える人やっぱりいるのかな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:25:54.88 ID:Y511sBcU0.net
りゅうほうのおっさん
前256年うまれ

紀元前202年にこううちゃんが31歳でしんだとき
おっさん54歳

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:26:11.56 ID:wtp9Dqp90.net
>>70
項籍じゃねえか

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:28:46.01 ID:TBrn3PYF0.net
鐙がない時代だから馬術の技量の差がでかい
項羽みたいなでかい人なら馬の腹部をがっしり両脚で挟めるんで有利かも

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:32:34.78 ID:ek7BNlqv0.net
キングダムの世界観で項羽と劉邦世代のキャラがどう出てくるか見たい気持ちが凄い
劉邦と始皇帝て年齢差3歳ぐらいらしいからそう考えたら全然近いんだよな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:42:23.12 ID:KW1wr9jM0.net
キングダムの本スレが漫画板にないんだけど、どこにあるの?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:42:57.70 ID:nPW2y6Gl0.net
コーエーテクモは信長も三国志もしばらく作らんでええから、
春秋戦国時代の歴史シミュレーションゲームを作ってみたらどうだろうか?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:45:17.41 ID:2m2TzGGg0.net
くだらねーパクリ漫画

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:45:51.99 ID:Y511sBcU0.net
春秋戦国時代 日本列島編
「どんぐりの戦い」
 コーエーより発売

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:47:57.19 ID:53EX2DaE0.net
リアルは秦が無双状態なのに漫画だと超苦戦してる秦で笑える

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:49:21.99 ID:7TJpetNRr.net
>>78
毎回荒らされるからスレ立たなくなったはず

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:49:37.28 ID:Y511sBcU0.net
>>82
そうでもないよ
史記でもかんきは大敗しているし

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:51:08.32 ID:TBrn3PYF0.net
>>82
今やってるギョウ攻めこそ成功するものの
その後の秦の進行はだいたい李牧と司馬尚に撃退されてる
この二人が死ぬまでは停滞気味だよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:52:17.51 ID:KW1wr9jM0.net
>>83
そうなのか、ありがとう
ネトウヨにでも荒らされたんか

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:53:05.21 ID:Y511sBcU0.net
大敗した桓騎が大陸ではやってらんねぇと
盗賊軍団を引き連れて日本列島にやってきて
どんぐりの民からどんぐりを奪いつくしながら本格的な農耕を広めるなんてどうでしょう?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:56:16.96 ID:szo377PQ0.net
キングダム時代の豪傑って大したことないからな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 01:57:52.66 ID:szo377PQ0.net
お前ら歴史で語るな
キングダムで語れ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:03:13.54 ID:Xz99sUGZ0.net
>>70
死因はエコノミークラス症候群だな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:08:28.37 ID:LrSJVNsi0.net
李牧の匈奴撃退エピって本編で描き直したりするのかね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:08:40.84 ID:DBtQsk4p0.net
キングダムの時代と三国志の時代って軍事技術的になんか進歩ってあったの?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:11:39.22 ID:TvPwvCyc0.net
高祖劉邦をなめてるやついるけど何なの?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:12:23.58 ID:a0jugydc0.net
項翼って名刀ひからかしてイキってるだけで項羽の父親にしてはへぼいな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:13:16.45 ID:WRJNm5fm0.net
項リョウって台詞だけものすごい別格人物っぽくはでてるんだよね
あと趙高の描き方も楚漢やる伏線のようにも見える
ただ今のペースじゃ今の読者が死んでからしか始まらない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:14:30.28 ID:Xz99sUGZ0.net
>>79
中国英雄板にかなり昔(10年くらい前かも)そういうスレが立っていた記憶がある
未だ出てないか、出ていても面白くなかったんだろうな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:28:40.08 ID:jATU1cli0.net
何のコネもなかった村役場のぐーたら公務員だったみたいな奴が総理大臣になるだけでもすげーだろ
それ以上のことを劉邦はやったんだぞ、凄くないわけがない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:42:35.66 ID:uJ0FASKa0.net
韓信がチート

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 02:46:59.02 ID:1fHRkAha0.net
>>67
つうか旗揚げの時も1人で郡役所行って
1人なら大丈夫だろ、って油断させたところを
郡守とか部下とか逆らう奴皆殺しにして制圧するという
そりゃそれがやれたら話早いよなっていう
むちゃくちゃな力業と合理性が合わさったやり方で郡役所を制圧して拠点にしちまってるだろ、たしか
武勇が常識の範囲内ならそもそも作戦が成立しないわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 03:09:10.25 ID:TdIsla3e0.net
>>18
これ、韓信の精一杯のおべっかだったんだろうなぁと思うと泣けてくる。
自分が恐れられてるところで、劉邦は10万程度で、自分は兵士は多ければ多いほどいいとかいっちゃってるんだから。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 03:10:57.85 ID:CG3TJJbk0.net
小粒な奴が殆どだよな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 03:15:30.41 ID:dIniz6Ii0.net
>>52
安倍ちゃんは阿斗w

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 03:25:00.60 ID:v2PRfzrWr.net
サラリーマン的な
感じがするよな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 03:49:45.55 ID:kH9O9Cxla.net
それより三国志の時代と楚漢戦争の差がすごい
あんだけ化け物扱いされてる呂布も、項羽と比べるとうんこだしな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 04:26:03.29 ID:0sAXz/a5a.net
函谷関をあっさり破った周市、全然業績に対しての知名度が低い

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 04:39:35.91 ID:0sAXz/a5a.net
周市じゃねーや、周章だ。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 07:39:31.63 ID:jKe8YuBCd.net
>>28
王翦さんは始皇帝に粛正されずに引退できた社畜の鑑ってイメージ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 07:53:08.38 ID:RM65HNDlM.net
>>102
生まれの良さではそんなもんかもしれないけど、奸臣佞臣の類で
費無忌
伯嚭
趙高
あたりと変わらんでしょ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 07:55:35.59 ID:ezDtqWIo0.net
>>49
秦の本隊を粉砕した男だぞ
項羽は別格

マジでラオウだよ
項羽が秦の軍隊を屠った

総レス数 109
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200