2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】"エレクトロニカ"の名作 と言えば? [255920271]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 07:16:16.47 ID:Txiih9BT0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
fugeen and the white elephants / elevated petal
https://youtu.be/ZLtAsBSMgQQ

http://mikiki.tokyo.jp/articles/-/19312
Shuji Saitoのソロ・プロジェクトによる5年ぶりの新作。
ストリングスとエモーショナルな電子音が交差する表題曲を筆頭に、熱を帯びた甘美なエレクトロニカから幻想的なダウンビートまで、どこまでも気高く叙情的なサウンドが繰り広げられる。
“Flowing Debris”ではトリッキーなビート使いを披露するなど、静と動の間で揺れ動くサウンドメイクの妙に圧倒されるばかり。
改めてその才覚を見せつける孤高のサウンドスケープ集。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:48:43.60 ID:VUCTGxpp0.net
>>121
どうせキモい顔してんだろ、おまえ
デブでさ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:51:12.34 ID:Txiih9BT0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>118
いや、でもエモーショナルな電子音はあるよ
それがニカの根幹では

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:51:36.06 ID:Txiih9BT0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
でも、まあニカは気持ち悪いヲタ臭い音楽だよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:55:07.71 ID:0OdR1rR50.net
産んだー

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:02:01.62 ID:9MIfZS9JM.net
クラフトワークのアウトバーンかな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:03:04.11 ID:PVvDGf8e0.net
苺ましまろの作者がニカ好きとかでニカ板もキモオタに乗っ取られてた記憶

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:28:03.00 ID:heAQTISd0.net
このスレめっちゃ有用だわ
取り敢えずottとSerphはライブラリにいれた

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:46:11.75 ID:Txiih9BT0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>89
ニカポストロックアンビエント辺りの境界線は頗る曖昧なんでおk

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 14:41:51.47 ID:tmMtfkRfa.net
BT Break my Fall
https://youtu.be/wRliwfcdkMk

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 15:56:27.01 ID:Txiih9BT0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
まさかのトランス

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 16:45:59.32 ID:sXZg4V/V0.net
ここまでmumなしとか…
https://youtu.be/l5hBkQT3-C8

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 17:41:26.68 ID:ghilatWq0.net
bibioだな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 18:12:30.04 ID:Q4/CcGyr0.net
これ何が楽しいの?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 18:36:48.13 ID:ziHap3C+0.net
20年前の最新用語
デジタルロック

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 18:44:11.27 ID:4GAOLTtTa.net
>>134
音楽というよりも音響が好きっていうやつが好きなジャンルだから
ポストロック、音響派とかもそんな部分あるし

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 19:04:45.80 ID:iU1TMBtJ0.net
テイトウワってこのジャンル?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 19:08:31.59 ID:FDGm005l0.net
あの人はハウス

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 22:43:00.43 ID:v5ZlDviV0.net
Bthree Injectedみたいな曲ない?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 22:57:59.78 ID:lVUwpOtpa.net
スコットヘレン
https://youtu.be/tmxZzqD6qUk

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 03:48:23.75 ID:3LRAJorla.net
これはあげとかねば!

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 05:46:30.23 ID:MxhUOFJCp.net
うんこっ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 08:19:25.93 ID:4qwo/5XY0.net
みんなやっぱレディへ関連で影響されて聴き始めたの?
年代的に30後半やろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 09:02:51.38 ID:0iECyxy30.net
このスレはあげとかねば

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 09:54:41.34 ID:X0ndDIRf0.net
レディへのKid Aなんてすでにオウテカやらクラウトロックやら散々聞いてた耳には特に新しいものではなかったが周りは絶賛してたな
オケコンのほうが100倍は名盤だわ
それ以降はオタクの音楽って感じで刺さらなくなった

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:03:28.32 ID:rxHIIfdSM.net
鬼才ダンディーコンがないとか
https://youtu.be/7ij2fc4RfJc

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:27:38.67 ID:Zdc6Kr5O0.net
エロい曲教えろ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:47:42.16 ID:RKflwTeYp.net
fenneszのendless summer

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:18:02.79 ID:l+tTBtNm0.net
>>132
やっぱこれだわ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:26:32.32 ID:Csz6F2VNa.net
あげとく

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:19:26.63 ID:0iECyxy30.net
このスレはあげ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:34:01.49 ID:c2lfOw8S0.net
>>145
ほんこれ
キッドAから安易なアーティスト路線に逃げた感じ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:52:10.81 ID:WZJiXxBj0.net
>>140
プレフューズの名曲といえば7th messageじゃね?
あと昨日からスレ立ってるけどヒップホップよりのアーティスト全然上がらんなと思ってた
Anti pop consortium
https://www.youtube.com/watch?v=GezxUKc_Bx4
Sole,Dose one
https://www.youtube.com/watch?v=4xwnfCVO1tw
Prefuse73
https://www.youtube.com/watch?v=ZCxfRdHGhwE
https://www.youtube.com/watch?v=rc99zBOIuYw

後エレクトロニカのアーティストではないがサンプリングにエイフェックスの曲使ってるので
https://www.youtube.com/watch?v=uMK0prafzw0
PVに出てくるエイフェックスがおもろいw
サンプリング元
https://www.youtube.com/watch?v=SfdPkM_VDVQ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:55:19.65 ID:Q3HVqhfRa.net
サイケ寄りだけど初期のshpongleは今でも聴ける

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:12:56.96 ID:EJ37rXl4a.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>145
オケコンも凄いけど、ギターロックとしての完成形はザベンツだと思う
もうあれで完璧に完成してて泣く

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:22:29.53 ID:Xf3mWsVcM.net
Dragon Ashの夕凪ユニオン

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:24:21.16 ID:WZJiXxBj0.net
>>143
エイフェックスとスクエアプッシャーはレディオヘッド関係なしに既に流行ってたイメージある
似た世代だと思うが多分高校の頃には既に有名だった
その頃アンクルのオムニバスとかも聴いてたしアブストラクトとエレクトロニカが似たようなファン層に受け入れられてると勝手に思ってた
kid aは二十くらいの頃
オウテカボーズオブカナダトータスあたりを聞き始めたのは確かにこの頃

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:27:57.28 ID:GeRaVozV0.net
Adam Johnson - Chigliak
Ruxpin - Avalon

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 20:02:07.77 ID:OMHmsSiha.net
あげとく

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 20:03:15.87 ID:6nOWYEj/M.net
ばらの花 rei harakami remix

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 20:32:14.05 ID:rvszmNF70.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
ハラカミはやっぱし終わりの季節
https://youtu.be/xWXAOuHjI68

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 20:34:01.72 ID:rvszmNF70.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
YMO絡みならスケッチショーのchronograph
https://youtu.be/08TsMQt_F54

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:01:17.10 ID:5B1/BNyM0.net
( ゚Д゚)「結局、WIPE OUTのサントラ聞いとけばいいんだろ。無料ダウンロードできるから探せ」

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:09:25.70 ID:naxFVZESa.net
PORTISHEADのDUMMYとPORTISHEAD
この手の音楽でライブがすげえと思ったことはなかった

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:19:06.00 ID:TG8droGr0.net
エレクトロニカじゃなくてウィッチハウスだけど、baram acabのwander wanderはお前らもすこなんだろ?
https://www.youtube.com/watch?v=I272bQdrTuA

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:20:46.97 ID:5B1/BNyM0.net
もっとチャラいのだせよ

こういうの
https://www.youtube.com/watch?v=6-v1b9waHWY

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:28:42.41 ID:bOAzz4F40.net
Warp、ミル・プラトー、Touchとか一部で流行ったね
オヴァル、池田亮司、ノト、ピタみたいなノイズよりも好きだった
macbook(ってか当時はまだPowerBookを使ってたか)をひたすらカチカチしているのがクールみたいなのw

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:29:51.27 ID:bOAzz4F40.net
>>167
×ノイズより
◯ノイズ寄りの

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:34:13.30 ID:tUtO8A1r0.net
雨つぶガチクズだろうけど逆にニカ作ってる奴って昔からそういう連中が多いなって感じてた
性格ねじ曲がってたやつのがセンスいい曲作るんだよな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:36:15.52 ID:rvszmNF70.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>166
どこがどうエレクトロニカなんでしょうか

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:40:51.66 ID:4Q3UZcII0.net
最近のだとSundial Aeonのがゲームっぽい感じで良い
μ-ziqなんかもメロディアスで
Weakling Paradinasって曲が好きだけど
安易な4つ打ちと後半のトランスみたいな流れになるのがちょい残念

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:47:40.42 ID:8QEGy1q80.net
Roni Size & Reprazent /New Forms
Luke Slater/ Freek Funk
LFO/ Advance
Chris Clark/ Clarence Park

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:48:04.96 ID:4Q3UZcII0.net
Oneohtrix Point Neverは意識高杉君で個人的にはハマれんかった…
ダークな方向に一辺倒だしジャケも好きになれない
やはりkettelやプラッドのようなユニークさやメロディー
音楽性の幅の広さがほしいところですな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:52:14.84 ID:TG8droGr0.net
ワイは暗いやつがすこ

インダストリアル風味のやつ
demdike stare
https://www.youtube.com/watch?v=g_FEHc5Itv4

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:55:06.08 ID:GeRaVozV0.net
Kilnの全作品

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:01:45.36 ID:8QEGy1q80.net
専門板のニカ板有志が、初心者向けニカwikiみたいなもん作ってたよな
懐かしい。まだあんのかな?

>>171, >>173
u-ziqこんなに進化してんのかよ。後半4つ打ちトランスじゃねえかw
Urmur Bile TraxとかRoyal Astronomyの頃の方が好きだなあ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:03:35.33 ID:rvszmNF70.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
IDMって70〜80'sプログレの匂いをもろに吸ってるから聞きようによってはかなり古く聞こえるな
なんだかんだ10年代にはたくさん新しい音が登場した
ニカはやはり00年代以前の音楽だ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:07:16.98 ID:7+mgnQ3X0.net
ファスターロンガーとかいうの
あれエレクトロ?いい曲だよな
ようつべで女の子がカクカク踊ってるのが良かった

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:27:42.46 ID:OMHmsSiha.net
あげとく

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:31:48.79 ID:bOAzz4F40.net
クラブでウェーイできないけど尖った音楽聴きたいって当時の若者にはちょうど良かった
ポストロックとかアンビエントとかノイズとかも
中高生の頃オルタナ系やブリットポップ聴いてその経由でハマっていった奴が多い気がする

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:39:16.97 ID:rvszmNF70.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
μ-ziq / weakling paradinas
https://youtu.be/i5C-CXunKWc

なるほど

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:46:23.38 ID:h/Z5e6U90.net
海外で活動してるヴィブラフォン奏者
10分で1トラックの企画に参加したときの

Masayoshi Fujita - Against The Clock
https://youtu.be/BBOeuRRqVZM

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:48:03.83 ID:rvszmNF70.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
erastを貼らないといけない気がした
erast goodair(freeform remix)
https://youtu.be/WE13jrTbhMU

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:46:22.60 ID:zzXS6cXk0.net
エレクトロニカ好きな奴ってなんだかんだEDMも好きだろ?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 00:20:12.06 ID:YK7VvG/l0.net
自分はあんまり
ドイツのくらいミニマルハードテクノとか

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 00:21:54.70 ID:YK7VvG/l0.net
ミニマルハードじゃなくてハードミニマルやな
あとはOPNとかフライングロータスとかのなんのジャンルだかよくわからんやつ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 00:31:29.65 ID:gruEfBM6a.net
知る人ぞ知るファッキン名曲。このクオリティのやつもってこいや

.tape. - On The Mountain Office (Bichi remix)
https://www.youtube.com/watch?v=eR7NylowzOM

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 00:42:39.23 ID:Uc6sox4m0.net
EDMに分類されるのかは知らんけどフレンチタッチは好きだよ
Ed Bangerくらいしか知らないが

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 00:44:32.82 ID:Nfr1beA/0.net
ニカ?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:01:28.01 ID:P+soIl7B0.net
phi*1700 (u/v) - μ-ziq
https://youtu.be/KrB-9KSNqBs

aphex twin - on [μ-ziq remix]
https://youtu.be/vVdekN2OZzE

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:07:06.34 ID:53jw6hRUa.net
>>190
onいいよな
当時warpのpv集買ってこれとsabres of paradiseのwilmot延々観てたわ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:28:13.74 ID:3tK6s0130.net
>>23
SAW2ならニカだろうて

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:58:33.44 ID:/8dXoZ8za.net
エレクトロニカにボーカル入れる奴なんなの

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 02:01:29.59 ID:2Mm8YRcB0.net
BonoboとBibioが好き

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 02:24:01.07 ID:OZ1205h10.net
ヴィラロボスのRe:ECMはいいぞ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 02:48:52.28 ID:WF6KsVoJ0.net
最近突然ロックに飽きたところだったのでとても助かる

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 04:46:33.22 ID:cIzFythA0.net
>>193
別に雰囲気よけりゃ良いだろ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 05:05:13.41 ID:h4mNdpAa0.net
未だにRei HarakamiとKettelばっかり聞いてる
あとニカじゃないけど普段Phillipe Cam垂れ流してる

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 05:52:24.80 ID:VZZUzoz60.net
あげ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 07:29:34.78 ID:aFoDUE6S0.net
ニカじゃないのあげてるやついるやん
IDMとか
でも正直くくりは一緒なんだろうな
もう差異こそあれど語る上では一緒の畑

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 08:43:48.45 ID:foN0GnW10.net
>>200
シャッフル再生がくだらねえ
ジャンルの壁を崩したんだろう
ほんとジャンル分けとかどうでもいい

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:00:00.38 ID:ZrG29y+ma.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
ポストロック、アンビエント、ポストクラシカル、エレクトロニカはだいたい同じで良い

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:12:18.96 ID:aFoDUE6S0.net
ポストロックありならこれだわ

battles/sz2
https://youtu.be/CYMYE3mj1ws

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:16:38.12 ID:aFoDUE6S0.net
Tortoise/TNT

https://youtu.be/JJdv2DGu-qc

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:17:44.13 ID:xa7dUWPP0.net
ametsubってそんな人間だったのかよ
全然知らんかったわ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:19:04.42 ID:h4mNdpAa0.net
IDMがニカじゃないとか言うやつは普通にめんどくさい

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:20:06.66 ID:aFoDUE6S0.net
fridge/five four child voice

https://youtu.be/A8KPS1RrNqg

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:20:55.46 ID:foN0GnW10.net
https://youtu.be/K0R9qa6NMTM

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:21:50.16 ID:0qvzg086d.net
すぐ落ちると思ったら意外に長生きだな
いいことだ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:23:12.62 ID:aFoDUE6S0.net
あとbibioのmind bokehは名盤中の名盤

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:26:23.58 ID:jTH7D3aAM.net
>>6
Ilkae - Victory Theme & Exit March

のsecede remix(untitled)

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:30:00.30 ID:h4mNdpAa0.net
ametsubの曲そんなにいいのか
なんか散々kettelとか聞いてたからかあんまり来なかった
切り貼り系はもう新しいの聞いてもだめかもしれんな…

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:31:16.32 ID:klUyJhi2a.net
あげとく

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:33:38.62 ID:TAAQ4KrT0.net
(´・ω・`)「おにきりい」

https://www.youtube.com/watch?v=56KV6q9CH_4

https://www.youtube.com/watch?v=iTFrCbQGyvM

https://www.youtube.com/watch?v=Wmt86RKEkuY

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:36:45.00 ID:aFoDUE6S0.net
>>214
クッソベタで笑ったけどborn slippyは名曲だよな
ライブでも何度も聴いたしDJがかけまくるしで外行ったら一回は流れてた時期あった

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:38:55.74 ID:0u5ZRvZ1M.net
テクノとエレクトロニカの差異
教えてください

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:39:12.92 ID:aFoDUE6S0.net
シガーロス/hoppipolla

https://youtu.be/mZTb8WxEW78

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:44:24.24 ID:l3wa5HbT0.net
MORITZ VON OSWALD TRIOみたいなの聴きたいけどどこ探せばいいか見当がつかない

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:45:28.64 ID:43yFVjix0.net
天才としか思えない

Terry Riley - A Rainbow in Curved Air
https://youtu.be/5PNbEfLIEDs

ライブ
https://youtu.be/oCyXWSS4N0M

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:51:59.63 ID:43yFVjix0.net
Haiku Salutええよね?


Haiku Salut - Bleak and Beautiful (All Things)
https://youtu.be/FOHvtkLEUR8

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 10:00:29.02 ID:ubluyS+D0.net
なぜか思いついたのがantihoney。たくさん聞いたのはmatryoshka

総レス数 263
60 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200