2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

資本主義が限界を迎えているから安倍やらトランプが出てきてるんじゃね?そして大衆がバカなのも資本主義のツケみたいな [688621589]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:21:39.93 ID:Ld+3riL+0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_hoshi.gif
http://www.stlamerican.com/news/columnists/charles_jaco/america-is-dying-of-free-market-capitalism/article_bf28e108-ce43-11e8-9485-0b73d745959d.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:22:18.68 ID:9TirJMGn0.net
それはそうとして、お前が底辺なのはお前のせいだよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:23:20.26 ID:KAoEqLgZH.net
大衆がバカなのはジャップ自身のつけだよ
周りの国見てみろ
俺たち以外はみーんな前へ進んでいる豊かになっている

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:24:13.43 ID:xTVJxsPS0.net
ネオリベに憑依したリベラリズムが、恥じる事もなく大衆(中間層)の富を奪いつくしてるから大衆が抗うようになった
大衆はバカというより、自身の権益のための選択なんだよね。

オバマを信じた8年間で米国の大衆(中産層)はどうなりましたか?
貧しくなりましたとさ。

これがリベラルの果実 
爆笑

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:26:41.06 ID:KmmWdoC50.net
パヨク「大衆がバカ」
素直に草だ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:27:30.21 ID:xTVJxsPS0.net
結局、トランプが産まれたのは、「中産層の警告」なんだよ
「これ以上、富と尊厳を奪うのなら、抵抗しますよ」っていうね

ただ残念なことにそんな主張とは全く関係なく
これからも永久にネオリベとリベラルは中産層の富を奪い続けるんだけどね…

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:29:27.51 ID:FEn51dfD0.net
共産主義も愚民化や知識階級否定しがちだし、
一人一人に社会に対する向学心促すシステムってないもんかねえ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:30:52.30 ID:8RVjTbSZa.net
パヨンプ定期

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:31:24.00 ID:8RVjTbSZa.net
>>6
ほらなパヨンプだろ?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:33:43.58 ID:XdfaHRke0.net
大体合ってる

グローバリズムの不安定さに対する直感的な嫌悪が悲鳴となって具現化したものがトランプその他
国境重視するからレイシズムに見えてしまうけど本当に目指したいのは経済のローカライズ回帰なんだよね

「労働力と設備は国境を越えにくいが金融は一瞬で越える」という非対称性が、富の再生産の圧倒的な効率の差を生む
資本が資本を生む割合が多ければ格差が広がる(ピケティのr>g)
これを理論的にではなく直感と経験的に大衆が見抜いてきているということ

各国でヒステリックに経済国境気運が高まってる理由がこれ
資本主義の限界

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:34:02.38 ID:xTVJxsPS0.net
富ってのは人を思い通りに動かせる力な訳。

「中産層が豊かな社会」では富裕層の支配力が落ちてしまう。

どうしたら昔のように人間を自由に支配できるようになるだろうか。
答えは簡単。中産層の富と尊厳を奪えばいい。資本が足りない人間はまた言う事を聞くようになる。

そうして生まれたのがリベラリズム。
中産層を極悪人とし、特権者とし、富を奪い続けるシステム。

フェミニズムとは
2割のエリート女が have it all するために8割の女を下層労働市場に放り出す事である

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:35:55.43 ID:X27kFQtoa.net
>>7
ない
大衆は無知で愚かなものだから

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:38:11.81 ID:xTVJxsPS0.net
実はたった一言で収まる単純な話。


中産層「リベラルを信じてリベラリズムを全うしたら、中産層がみんな貧しくなりました」


ただこれだけの話。
リベラリズムは富の逆再分配システムでしかなかった。
20年でようやく理解した大衆のみなさん。あなたを殺すシステムだったんですよと。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:44:21.26 ID:toH5I/TQa.net
人の上に人を作りたいんだろうけど、結局荒れた社会で良いものも生まれないし、社会環境も自然環境も劣悪になっていって食いもんも限られていき、宇宙に逃げてもうまくいくかわからんし、
究極に金を稼いでも地球の限界があって金持ち達の稼いだ意味も無くなっていくと思うんだが。
まあ金持ちマウンティングレースに一度参加したら途中で辞められないだろうけど。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:50:02.08 ID:cCDcKX500.net
貧困時の右傾化

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:52:06.16 ID:y2/hPwUL0.net
いずれにしてもカネが政治上のおおきな力になり
秩序と倫理を切り崩しにかかっているな
そうでなければ説明がつかん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:52:33.77 ID:IZ3FCPqUK.net
>>1
朝から共産主義の布教活動お疲れ様です

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:52:54.11 ID:xTVJxsPS0.net
>>15
「なぜ貧困者が増えたのか」まで考えられるようになると
お前も知性ある人間に少しでも近づけるよ

結果には必ず過程があると理解できない衆愚が多すぎる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:53:16.10 ID:dfiExRT+0.net
貧すれば鈍す。それだけの話。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:54:50.57 ID:dfiExRT+0.net
>>18
グローバル化で自由競争圧力が高まり、資産の再分配機能が低下したから。
それだけの話で、良くそこまでドヤ顔出来るもんだな。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:59:06.45 ID:55dPvfGe0.net
奇形児安倍ちゃんは反知能主義(支離滅裂)だけど
トランプはかなり典型的な資本主義じゃないの
勿論経済の話ね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:59:18.66 ID:rjPHn5q+0.net
安倍やトランプのような連中はいつの時代のどの国にも常にいるんだよ
戦争や大恐慌の記憶が遠のくとそういう連中が頭をもたげてくる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:59:30.89 ID:IDUD9urUp.net
医療や介護を資本主義にしてないせいで経済が低迷してるのに
資本主義が悪いとか、パヨク脳は馬鹿だな。貧乏人にまで医療や介護は不要だろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 08:59:59.79 ID:xTVJxsPS0.net
>>20
そう。すべてリベラリズムのおかげ。
リベラリズムが中産層を破壊し貧困者を増やす政策だったことをこの30年間で証明してしまい
大衆レベルでそれが理解されてしまったのだから大衆がリベラリズムにNOを突きつけるようになったというお話。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:00:35.22 ID:R8maQEzq0.net
>>18
普段からそんな感じで人と会話してるの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:01:03.53 ID:hZYwUAjR0.net
日本人に関しては今が一番頭いいと思うわ
昔が絶望的すぎるもん
竹槍w

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:01:37.99 ID:eKRDfFvUF.net
限界なのは民主主義

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:02:48.78 ID:KV+3CMfR0.net
共産主義は実現不可能だからな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:03:33.06 ID:cgCTwrwc0.net
低所得者層にも一人一票あるっていう事実を甘く見すぎてるよな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:05:05.09 ID:09H+Dv3w0.net
>>24
リベラリズムは金銭だけでなく自分の思ったことを発言する自由まで奪ったのも大きい

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:06:29.84 ID:DCUR5VqMa.net
パヨのプロパガンダは良いプロパガンダ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:06:37.74 ID:eKRDfFvUF.net
>>10
安倍ちゃんはローカライズなんて目指してないよ
日本のは詐病から始まった民主主義の限界だよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:06:42.52 ID:X669K+4e0.net
資本主義のツケのお前が言えることか

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:08:53.98 ID:/HvjgN/Ba.net
>>24
いろいろ間違ってるんだけど自説を修正する気ある?
無いよね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:09:19.45 ID:wmEEKYdG0.net
AI時代には資本主義の変革が必要なのは確か

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:10:27.05 ID:xTVJxsPS0.net
>>29
こういう書き込みとかゾッとするよな。
何によって低所得者が発生するのかというメカニズムが欠片も理解できてないししようとも思ってない。
端的にいって人間の知性じゃない。

こういう動物にも投票権がある事を尊重するシステムに対して肯定する俺は人として誇らしい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:13:21.12 ID:QMy//E1nM.net
阿部はネオリベ
トランプは古典保守

全く違う

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:13:56.89 ID:QMy//E1nM.net
誇らしい
良く口にするのは
チョンと

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:16:26.93 ID:HRYa/h8g0.net
日本には義務教育があるんだよ?
バカなんているわけないじゃん
しかも世界から尊敬されてるしな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:16:51.70 ID:xTVJxsPS0.net
>>34
そらお前の知識、教養じゃ否定できないからな。無理するな。
リベラルがピケティやサンダースを排除した姿は笑いが止まらなかった
あれが下衆どもの本質よな
そら対抗馬がヒラリーじゃトランプが大統領になるわ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:17:17.92 ID:eKRDfFvUF.net
>>37
だよねー

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:17:42.25 ID:HfYS5aJV0.net
>>34
幸福とかに洗脳されて、全ての悪を「リベラル」という言葉に押し付けようとして認識歪めてるんだろ
話にならんバカで有害なヤツだが、いちいち「こいつは頭おかしい」って指摘しないとどんどんバカが増殖するんだよな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:18:51.91 ID:HfYS5aJV0.net
>>40
端的に聞くけど、君、学歴は?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:18:54.12 ID:eKRDfFvUF.net
日本が安倍ちゃんを選んだのはアメリカよりもガイジだからだよ

官僚学問がメディアと学問を通して毎年ガイジ量産するんで総ガイジになった

だからネオリベの安倍ちゃんとトランプが同じに見えるんだよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:18:55.47 ID:QDZ3lIt60.net
世界のたった8人が、底辺から数えた世界人口の半分に匹敵する富を持っている

全世界の富の82%がたった1%の富裕層によって占有されている

それが資本主義

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:20:45.10 ID:eKRDfFvUF.net
50%を超える量産ガイジが決め手になる選挙で小選挙区制とかこれほど酷い物は無い

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:23:56.27 ID:xTVJxsPS0.net
要するにリベラリズムってのはプロレタリア分断思想なんすわ。

プロレタリア分断の最たるものがフェミニズムw
男は優遇されている。特権階級だ。男の給料を削って、女によこせ。

男の給料をそのままに、女の給料を増やせばいいのに、そうはならない
資本家の取り分が減るから。

平等に貧しくなり弱体化した憎悪は上下ではなく
横(男女)の憎悪に支配されプロレタリアは分断する。

プロレタリア同士で強者、弱者と認定しあい横の憎悪を蓄積させていく。
このレスを読んでるそこの お 前。


お前が今、一番憎いのは、お前を搾取してる資本家ではなく(ウヨクorサヨク)だろう?笑
よかったな。手玉だよ。

おれのリベラル批判とは資本家の事。
サヨクなどという小姓プロレタリアではない。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:25:53.46 ID:xTVJxsPS0.net
リベラル批判されると自分を批判されてると錯覚する勘違いの無教養ゴミのそこの君タチ。

お前は扇動されたプロレタリアでしかない。
奢るな。社会のゴミめ。

資本家にとって最も都合が悪いのはプロレタリアの団結。
リベラリズムはプロレタリア分断思想です。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:27:32.22 ID:xTVJxsPS0.net
プロレタリアの分際で
リベラリズム(資本家思想)に憑依してる姿に資本家は笑いがとまらないだろうな

現代でフランス革命は二度とおこらない。
なぜなら豚が豚であることに気づきすらしないからだ・・・

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:28:25.36 ID:HfYS5aJV0.net
>>48
おまえがネオリベとリベラルクソミソにして語ることで笑うのがまさにその資本家階級なんだけどな

ま、俺は今は労働者側ながら、その資本家としての立場を相続する立場だからどうでもいいけどな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:29:25.23 ID:MN6Vp75+0.net
自分の思い通りに動かない大衆を愚民呼ばわりしたらそれこそ民主主義の終わりやろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:29:58.81 ID:hQjzhCZY0.net
>>18
アベノミクスの税制に決まってんだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:34:21.23 ID:eKRDfFvUF.net
嘘ついてガイジ量産するなよって指摘したら都合が悪いから
ガイジ呼ばわりすんなだもんな

いや、嘘つくなよw今日もガイジが増えてるじゃねーか

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:36:58.58 ID:i0xZf8zI0.net
なんつうか吸い取られた税に対してのリターンがさっぱりだし
国家としての役割とかもう違う次元に来てんじゃねーの

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:44:39.17 ID:eKRDfFvUF.net
トランプ=安倍ちゃん

わかるよーガイジはそういうの好きだからね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:51:55.32 ID:eKRDfFvUF.net
詐病とか洒落になんねーぞwww

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:56:02.54 ID:aNNw9lcs0.net
社会主義の失敗
資本主義の失敗
民主主義の失敗
宗教主義の失敗

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:58:21.79 ID:QtC1Q/yX0.net
>>23
お前ガイジだからわけわからんレスしてレスもらいたいんだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:59:23.87 ID:nRApZK7z0.net
マルクスの布教スレ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:09:47.55 ID:HfYS5aJV0.net
朝からあんなに頑張って庶民を装ってリベラル叩きしてた>>49が、>>50を言われてからパタッとレス辞めちゃってるんよね
アメリカで起こったのはズバリこういうこと。
共和党ネオリベの失敗をリベラルのせいだと工作をし、アンチ民主党に洗脳し、大金持ちトランプ一派がさらに肥えるような投票に仕向ける。

日本でもほぼ同じ。
マジでアベ真理教キモすぎるわ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:23:25.70 ID:HfYS5aJV0.net
ってか、ネオリベは失敗してすらいないんだよな
目論見通りに進めた。
その結果の中間層没落の政治的責任をリベラルに押し付けられりゃ、さらに安泰と

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:25:15.59 ID:g3c5jaOFa.net
トランプは別にして、日本の場合はグローバル化が影響してるんじゃないかな
一昔前ならヤバそうな方向に行きそうになったら行動力のあって賢い人が本気で止めにかかってただろうけど今はそんなことするより海外に出てった方が楽だから本気でガイジの相手する奴がいない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:27:53.00 ID:LbK7B9y7d.net
>>49
>現代でフランス革命は二度とおこらない。
なぜなら豚が豚であることに気づきすらしないからだ・・・

カッコ良すぎ君中学生?
俺も使わせてもらうわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:40:26.64 ID:nz+3CJ78d.net
単に詐病可哀相からの復活劇だよ
救世主は甦るからね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:45:05.84 ID:VUCTGxpp0.net
>>13
> リベラリズムは富の逆再分配システムでしかなかった。

再分配の逆ってなに?w

「再分配」という概念じたい「逆の分配」を意味するわけだから、君の主張は、逆の逆で「配分がない」となる
ならば、それシステムでもなんでもないのでは?w

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:46:30.75 ID:VUCTGxpp0.net
>>49
> 現代でフランス革命は二度とおこらない

倒すべき「王」がいないじゃんw

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:53:36.57 ID:VUCTGxpp0.net
>>60
> 共和党ネオリベの失敗をリベラルのせいだと工作をし、アンチ民主党に洗脳し

共和党の新自由主義への傾斜はあからさまだったが、かといって民主党が新自由主義的政策
から転回したかといえば、そうはしなかった

また、トランプは金融に関しては新自由主義的だが、その他の産業に関しては重商主義的
伝統的な共和党的政策とは真逆

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:55:58.80 ID:VUCTGxpp0.net
>>49
> リベラリズム(資本家思想)に憑依してる姿に

資本が巨大化した時代に呼応してリベラリズムが誕生したのは事実だが、リベラリズム=資本家思想
って短絡しすぎだろw

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:04:30.03 ID:VUCTGxpp0.net
>>20
> グローバル化で自由競争圧力が高まり、資産の再分配機能が低下したから。

国内市場が主だった時代には、消費者の購買力を高めることがそのまま業績に直結したが、
いまは消費者は国外にいる。同時に労働者も国外にいる

すると国内の消費者=労働者の賃金を高めるメリットは、企業にはない
これは企業だけでなく政府についてもいえる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:10:32.57 ID:HfYS5aJV0.net
>>67
それらについてはアメリカの話な
日本だとリベラル政党が労働者保護を訴えてるから、ネオリベとリベラルをクソミソにして叩くのは完全に資本家の利益

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:12:06.66 ID:/zQ7bgyT0.net
>>13
え?中間層を貧しくさせたのどう見てもネオリベじゃんw

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:14:11.43 ID:/zQ7bgyT0.net
>>70
このスレにもいるよねネオリベとリベラルをクソミソしてる阿呆
政治イデオロギーで経済を分類する事から間違いなのかもしれないなあ

近代経済学とブードゥー経済学という区分けをするべきだな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:20:04.79 ID:HfYS5aJV0.net
>>72
まあ、リベラル政党が実際に政権握ったところで、投票者が思うほどには労働者は守られないんだがな。
それほどにグローバル大企業の力は強い。
だけど、そちら側の努力をする政党が力を持つかどうかというのは、動きの速度を遅くし、痛みの緩和をするぐらいには役立つ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:31:44.31 ID:VUCTGxpp0.net
>>48
> 資本家にとって最も都合が悪いのはプロレタリアの団結。
> リベラリズムはプロレタリア分断思想です。

まず「プロレタリアの団結」だが、いまだにこれの実現可能性を夢見てんの?w
労働者(プロレタリア)を「分断」してるのは、思想じゃなくて、たとえば会社には社長もいれば管理部門
ではたらくホワイトカラーもいれば、現場で直接的にはたらく者もいる。社長も労働の対価を
えており労働者

つまり一企業内でも階層化されており、彼らの利害を一致させることはほぼ無理
階層化、社内分業化をうながしてるのは効率的な社内統治の原理であって、リベラリズムの思想
などではない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:37:32.91 ID:HfYS5aJV0.net
>>74
君が勉強家なのはよくわかる。
ただ、そのレスつけてるヤツは、曲解に曲解を重ねて自分の信奉する政治勢力が有利になるようなことしか書かない、不誠実きわまりないクズなんだ
インターネットはこういう連中の跋扈を許してしまった。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:39:49.71 ID:9nfTELYo0.net
ジャップ族が特別劣っているだけ
服従こそが誇りなんてゴミ人形早く滅べ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:41:07.52 ID:VUCTGxpp0.net
>>24
> リベラリズムが中産層を破壊し貧困者を増やす政策だったことをこの30年間で証明してしまい

なぜ彼が「リベラリズム」を腐すのか
おそらく落ちこぼれだからでしょう

自由(競争)であるがゆえに落ちこぼれ、落ちこぼれたがゆえに自由(リベラリズム)を憎悪する
つまりはネトウヨですね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:44:05.51 ID:xDF4lkagM.net
まあ縁故資本主義=新自由主義に至るのは必然だよね

マルクスが100年以上前に看破していた通り

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:52:40.47 ID:9MIfZS9JM.net
>>28
社会主義の段階でソ連は崩壊
中国は新自由主義経済に方向転換
キューバも社会主義のままだし
北はただのタカリ経済
共産主義は机上の空論ですな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:54:39.57 ID:kSCOFc7B0.net
>>77
彼らが全体主義を望む理由もそこだわな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:00:22.14 ID:9MIfZS9JM.net
ネオリベラルが本格化したのはビルクリントン時代
国内はケインズ的経済で外国日本には新自由主義を押し付けてきた
アメリカの財政は黒字になった
そのあとのブッシュ息子が米国内でも規制緩和はじめ
アフガンイラク戦争をやり財政が赤字になった
オバマもフィナンシャルクライシスやアラブの春でうまくいかず
その後始末に選ばれたのがトランプ大統領です

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:02:37.16 ID:qpM3pQu+0.net
>>4
ブッシュが無茶苦茶にしたことには触れずトランプが法人減税したことにはダンマリのバカウヨw

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:04:54.20 ID:qpM3pQu+0.net
>>6
貧困バカウヨはトランプの逆進政治でさらに苦しくなるとw

社会の害悪、自称中間層の貧困バカウヨは死滅すべしw

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:05:46.39 ID:iERaK1Q+0.net
>>4
オバマはネオコンが食い荒らした後を無理ゲーなのを承知で大統領になったんだよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:06:04.99 ID:KgGLsdTO0.net
資本主義は限界スレって立ててるのいっつも同じ人?
いっつも立ってるよな いやまあ別にいいんだけど

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:08:50.15 ID:qpM3pQu+0.net
>>13
リベラル嫌うアホはフランス革命以前の搾取される第三身分に転落すべきだよw

ろくに政治に関わってこなかったバカウヨがツケを払っているだけのことよw低脳コジキバカウヨは責任転嫁しながら貧困に苦しむべしw

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:11:37.45 ID:qpM3pQu+0.net
>>81
トランプは何もしていないw
財政はさらに悪化し、福祉をカットし戦争ごっこに興じてテロの危険を誘発するw

これを後始末と言えるのがアフィブログのカモにされるバカウヨw

トランプ政権が終わる頃には支持層の貧困層は生まれ故郷で暮らすのも難しくなるだろうw

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:12:48.69 ID:U2ftJr5H0.net
資本主義と社会主義の折衷案がいい
今の世界をアメリカと中国が引っ張っているのがその証拠

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:15:29.37 ID:k6iihAg6a.net
限界かどうかは分からん
カネイラネ教や捨銭運動なんかどこにも起こってないまだまだ格差の広がる余地もありそうだし
大衆というかどんな生き物も種の7割は何も考えてなくて盲従するだけなんじゃないの

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:23:41.91 ID:DO0TvQwp0.net
上層が客観的に判断できない奴になると終わりだな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:29:47.79 ID:9nfTELYo0.net
>>24
またこの手の知恵無しか
「リベラルという悪と戦うレジスタンスごっこ」なんて幼稚な遊びいつまでやってんだ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 14:13:04.20 ID:4CAtwYNR0.net
資本主義と民主主義の区別もつかないのがケンモメン

総レス数 92
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200