2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立憲民主、公文書管理庁の設置を要求 臨時国会に法案提出へ [723267547]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:20:49.96 ID:LH/GgJpW0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
財務省による決裁文書の改ざんなどを受け、立憲民主党は公文書管理の在り方を抜本的に見直すべきだとして、独立性の高い立場で各省庁を指導する「公文書記録管理庁」の設置などを求める法案を臨時国会に提出する方針です。

財務省による決裁文書の改ざんなどを受け、立憲民主党は公文書管理の在り方を抜本的に見直すべきだとして、そのための取り組みを盛り込んだ法案の骨子案をまとめました。

それによりますと、独立性の高い立場で各省庁を指導する「公文書記録管理庁」を設置することや、行政機関が作成する公文書の範囲を明確に定めることを盛り込んでいます。

また、公文書管理の専門的な知識を持った人材の育成や、改ざんが行われた場合の罰則の在り方なども検討するよう求めており、立憲民主党は今後、骨子案を基に法案をまとめ、今月下旬に召集される臨時国会に提出する方針です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181014/k10011670741000.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:22:06.06 ID:rN8qHqIU0.net
なお、人事は安倍の息の掛かる模様

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:23:21.42 ID:wHQ+Eh5R0.net
都合の悪い公文書は作ったその場で消去するのがデフォなんだっけ?(´・ω・`)

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:24:35.69 ID:tJkWPAVn0.net
できたらできたでそこでより高度な改ざんがされそう

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:29:40.70 ID:Iic2Ei970.net
ネトウヨ「いらないってのが対案だ!」

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:29:45.23 ID:Ry9PFggB0.net
なんでそうなるんだよ
専門知識より個人個人の倫理観の問題じゃなくて

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:30:29.83 ID:LkZFr6MN0.net
これ半分真理省だろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:30:43.56 ID:mmw73XQ9M.net
でも審議拒否するんですよね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:33:46.10 ID:E8Dft8KB0.net
公文書偽造で内閣吹っ飛ばないとか、法治国家じゃないからね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:34:51.09 ID:rjPHn5q+0.net
安倍「全力で断る」

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:34:54.86 ID:TiNxZCub0.net
これ以上役所作ってどーすんの

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:36:42.49 ID:xT7gQcoJ0.net
与党は文句あるなら対案出せ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:37:44.51 ID:AX923znB0.net
>>6
官僚の倫理観がゴミクズだから言ってんだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:37:52.92 ID:y1eOb8MM0.net
>>6
政治家も利権も絡んでるんだから
倫理観で抑えようとかむりだろ
役所つくるのがいいかは解らんというか良くないかも知れないが
メールやプリントアウトしたもの、ファイルを全てを強制保存する義務でも課さないとどうしようもない感じがする

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:38:28.46 ID:MSn9fJnc0.net
>>12
対案という名目で骨抜きにされそう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:40:05.48 ID:dvj1hpNk0.net
よくわからないけど独立行政委員会的なのはダメなのか?
庁なんてどうせ安倍の子飼いが長官になる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:40:13.89 ID:TSXJKuLp0.net
>>6
自民党に倫理なんてないじゃん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:41:20.84 ID:EZXpDvl10.net
>>8
与党がな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:42:11.86 ID:1UgtSOR7p.net
まぁ公文書を残さなくなるだけなんですが

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:42:44.22 ID:9Vs8px8YM.net
>>3
そもそも書かない記録しない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:43:34.29 ID:mdkZ28y20.net
>>6
記者クラブに頼らない報道発表のインフラの下地になるだろうし
展開によっては地方自治体の杜撰な資料の収集
国会図書館などと協働した資料収集など
やる気になれば意義のある役所を作れるが

安倍や森元の呪いを掛けて小泉の息子を放り込むと新しい機密情報庁舎の出来上がりw
今となっては河野Jr外相すらその意義を認めるかあゃしぃw

・・・そう言えば息子が失態やらかすようになってからオヤジをテレビで見掛けなくなったな
所詮自由民主党の負け組の限界か

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:45:31.57 ID:Pw670SWqM.net
まさかこれに反対する与党はいないだろうね?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:46:23.76 ID:isZgww+m0.net
 .|:::::::::/             |ミ| 、、__                           _,,-=ゝ,..      ,,-―--、.   |:::ヽ  ........   ........  /::::|
  |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|,,ミ:::::::::::::: ̄'''ヽ                     //    ⌒ヽ_(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ|::/    )  (     ヾ::|
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/:::;r―――-、:::|   ノ´⌒`ヽ,,           // ̄ヽ     // ・ ー-- ゛ミi|:;;|  -=・=‐  ‐=・-   :|6
  /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |::::::|。0    U |:|γ⌒´      ヽ,  _,--―--. /‖   \______`l ノ   (゚`> ゛|:(  'ー-‐'  ヽ. ー'   |/
  | (    "''''"   | "''''"  |::::::| ,,;;,,  ,,;;,, |// ""⌒⌒\  ) /r-‐v-―ヽl | =\,, ,,/= .| (゚`>  ヽ   ヽi    /(_,、_,)ヽ    |
  ヽ,,         ヽ    .|‐、! =・- =・- |/   \  / ヽ ) V._  _ ミl |  (●)  (●) | (.・ )    | .|  / .___  \ |
    |       ^-^     | (     ヽ,  |''  (・ )` ´( ・) i/  i'━  '━  ∨  (__人__)  | (  _,,ヽ  .| ヽ   ノエェェエ>   ノ
    .|     ‐-===-   |`l ヽU _¨´  イ|    (__人_)  |   (  .j_、    |    |r┬-|   .l ( ̄ ,,,    }/|ヽ   ー--‐   /|\.
   /: \.    "'''''''"   /  l、  'ー=‐ / \   `ー'  /   '、 =- 〉 丿ヽ   `ー'´   ヽ  ̄"   /::::::ヽ \ ___/ /:::::::
 /:::::::丶\ .,_____,,,./:::ヽ./\ 、ニニ,,/|  /         \    iヽー イ  / \__    ,__/ ヽ   /:::::::::::::::丶 \  /  /::::::::::

      _|_ _|_          ___   -―フ  _|_ _|_          ___   -―フ
      ノ \   |  \ |    \     /    ∠   ノ \   |  \ |    \     /    ∠
        X    |  | |     |    /        )    X    |  | |     |    /        )
      / \  |  | \/       \    ○ノ  / \  |  | \/       \    ○ノ


24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:47:49.51 ID:aNNw9lcs0.net
徹底して秘密を守るならOK

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:48:13.09 ID:ityzlIr/0.net
>>3
公文書の定義をその場で作る

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:48:58.69 ID:ityzlIr/0.net
>>6
お前まだ政権、官僚の倫理とか信用できるの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 09:49:26.94 ID:AIVKEzo60.net
裁判所や会計検査院ですら
安倍子飼いがカシラになり
出世欲に現場が屈する国で
庁なんて作ったところで意味あんの?
日本人に抑制と均衡や法の支配ってのは
理解ができないの

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:07:05.73 ID:ZwKdBTJzM.net
首相が三権の長である以上独立した権力組織が作れるわけないだろうに

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:12:22.09 ID:Ry9PFggB0.net
>>26
信用してないよ
だからこそ、こんなん設置してもお偉いさんはあれこれ理由つけて捻じ曲げたり隠蔽したりして意味ないんじゃね?と言いたい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:16:41.03 ID:Ry9PFggB0.net
白人様ばっかりで日本人排除した機関に監視してもらえば効果あるかもな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:24:30.45 ID:KoE/85120.net
>>1
立憲民主ってさ、中国や韓国の国会には、公文書管理の法案を絶対に提出しないんだよねww
わかりやすすぎだろww

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:27:33.74 ID:iVHe1iAwd.net
野党にやらせるとかじゃないと意味がない
敵の目ほど監視役としてふさわしいものはない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:31:52.30 ID:RDp66dWR0.net
パヨク職員が紛れ込んだら文書流し放題だな

 

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:36:32.72 ID:Ry9PFggB0.net
>>32
それだとやることがアラ探しになって、また野党は無能だとか余計な騒ぎになりかねん
何の感情も持ってない第三者が粛々とやるほうがいいだろう

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:24:40.07 ID:yDD3bnNTd.net
仮に設置されたとしても、もし政権が変わったら真っ先に解体されそうだけどな。
政治家なんてそんなもん

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:32:58.44 ID:qHIA+hgO0.net
独立性を担保されてるはずの会計検査院があの体たらくだからな
よほど考えて作らんと骨抜きにされる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:51:12.30 ID:iVcWNG9c0.net
相変わらず、国民の生活には全く興味ないな、このクズども。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:52:57.97 ID:fmjLL/Xp0.net
人事院ですら圧に負けてんのに意味ねえ!

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:56:25.97 ID:5EzFW5iS0.net
>>29
先に“あれこれ理由付けて”、“あれこれ理由つけて隠蔽する”のを封じるためのものなんやで法律って

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:57:54.40 ID:iVcWNG9c0.net
ほんま自民のやることに条件反射で反対するしか能のないゴミ


貯蓄ゼロ世帯が45%
過去27年で最低賃金
エンゲル係数激増
子供の7人に1人が貧困で食事もきちんと摂れない
売春が福祉の代替になり貧困女性の淋病や梅毒の罹患率が増加
2025年には社会保障クライシス

国民「くるちいお・・・」

野党「9条護ろう!モリカケ!同性愛者の結婚合法化!これで政権交代や!」

国民「はあ・・・・・」

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:58:32.07 ID:nC9//Y90d.net
安部「税金の無駄遣い」
菅「官僚を信頼しています」

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:58:49.53 ID:pRzBXdeZ0.net
>>20
それ本気で安倍から各省庁に指示があったみたいで怒りを通り越して呆れたわ
ジャップは2018年に口伝法を復活させる土人

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:59:05.53 ID:O0xEC9t60.net
公文書管理庁監視庁も先んじて設置しとけ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:59:20.74 ID:5EzFW5iS0.net
>>11
現に犯罪者がいるんだから、取り締まる役職は必要よ
正さなきゃならないのは、現にある組織なのに、仕事してないところのほうよ

例えば、証人喚問で偽証かました官僚がいるのに、偽証罪での告発を渋って未だに何もしてない自民党とかいうとこのことよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:00:18.35 ID:j9fKx3/10.net
箱作るよりもまずは罰則を制定しろよ
公文書処分や改ざんしてお咎め無しとかどこの独裁国家だよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:00:22.97 ID:+C951QJtd.net
メモはどうすんだメモは
公文書として保存すんのか?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:00:50.62 ID:t6u8gMV40.net
公文書管理庁なんて作って、そこに行きたいやつおるんか?
文書管理する部署なんて左遷もいいとこじゃねーか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:01:25.62 ID:q5GiHQ6f0.net
これは愛国者が頑強に反対するおそれ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:01:36.47 ID:t6u8gMV40.net
ずれてるよなあ
そんな省庁作ったって改ざん破棄防止にはならんだろうがよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:02:06.73 ID:RNUhgRm7M.net
>>43
公文書管理庁監視庁監督庁も必要だな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:02:12.35 ID:iERaK1Q+0.net
>>6
性善説で人に期待するのは間抜け
ちゃんと仕組みを作らんといい方向には進まない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:02:53.15 ID:pRzBXdeZ0.net
この官庁つくる法的根拠はこれ

公文書等の管理に関する法律
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E6%96%87%E6%9B%B8%E7%AD%89%E3%81%AE%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B

福田康夫パヨク認定まったなし!!

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:03:24.58 ID:6uOsHKHh0.net
>>40
公文書管理庁のどこが自民の反対なんや?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:16:58.01 ID:1moWnb8R0.net
ふーん
なら総理の息がかからない第三者機関としてたてないとねえ

ウヨは対案出せよw

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:20:23.22 ID:H/0dBRB7M.net
>>54
公文書改竄は官僚の保身暴走
安倍さんの指導で処分改善された
というのが公式設定だから…

総理主導の管理体制以外ありえない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:25:36.21 ID:mRVM/t5o0.net
入管の人権問題を見ると独立した国内人権機関の設置も必要だと思う

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:25:45.12 ID:Ry9PFggB0.net
>>51
でも誰かしら倫理観のある人がいてこそ仕組みが作れるんじゃなくて?
あるフリでもいいんだけどな、サイコパスだっとしてもなんたるかを知ってればきるだろう
でも倫理観なにそれ?じゃ結局ああいえばこういうみたいな仕組みにしかならないきがする

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 13:40:41.43 ID:GAxnbo5I0.net
政治家含め、公僕が国民に情報を隠すというのがそもそもおかしいと思うがね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 13:44:36.76 ID:+BOP06P70.net
記憶にございませんなら記録残せよ
まじゴミクズレベルだな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 13:51:44.21 ID:k2Lu9M7m0.net
これ福田がやろうとしてたんだよな
やりたい放題やれなくなるってんで官僚に潰されたけど

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 14:12:32.47 ID:+j1ga4rSd.net
総理がここまでやりたい放題する国になるとは思わなかった

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 14:13:58.30 ID:iVcWNG9c0.net
>>60
福田がやろうとしたのは何でも反対でなく、
自らに哲学があり、どういう日本にするかというヴィジョンがあったから。
野党がやっているのは安倍が公文書偽造したから、それへの批判。
防災庁も安倍が水害時に酒盛りしたから、それへの批判。
野党に福田のような哲学があるわけじゃない。
防災庁だって今まで一度もそんな事に興味を抱かなかったくせに、安倍批判の為にやっているだけ。
LGBTも同じ。野党がLGBTに感心があるなんて初めて知ったよ。

こいつらはアベニクシーで、条件反射的に何でも批判しているだけ。
そして、肝心の国民の生活には自民党に負けないくらいの無関心さ。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 14:17:54.58 ID:geb9Hy200.net
これ政府作られた時点で設置しないと駄目なやつだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 14:18:55.11 ID:iVcWNG9c0.net
これから野党のやる事を予言してやるよ。
全てアベニクシー。これだけ。
野党には自分の哲学や戦略は無い。
安倍が批判できる何かをやってくれると口開けて待っているだけ。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 14:20:48.89 ID:ViNYfWyW0.net
いいことだと思う
が、人事権を内閣が握ったらブラックボックス化不可避

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 14:22:44.39 ID:rR8PvxEya.net
安倍政権下でこんなの作ったら捏造隠蔽が加速するだけのような

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 14:34:30.45 ID:Q3LIfYYS0.net
役人の天下り機関が増えるからこれは法案通る
しかし今までと何ら変わらずに廃棄や改ざんされて後で「やっぱりミンスガー」と立憲民主党のせいにされる

このレスをコピペ転載していいぞw

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 14:45:48.74 ID:UXgHsTNFM.net
なんで政府をでかくすることしかできんのだ 維新の会しかないやろ!増税だらけになっとるやろ!!

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 15:08:42.69 ID:wc+3OycJ0.net
民主党が原発事故の時に誰が何を言って決まったのか対策会議の議事録を全く残さなかったら分からないまま
事故調はやったことに対して時間を無駄にしたとか無意味と断罪した
でも発言者の名前が分かれば内閣にいた人はいま議員を続けられなかったと思われる
究極の隠蔽だった

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 16:48:33.25 ID:1gzIC/Yad.net
>>40
アベノミクスで空前の好景気だったはずでは?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 18:09:51.84 ID:AIVKEzo60.net
>>31
ネタつまんない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 18:10:42.79 ID:AIVKEzo60.net
>>34
どんな役人からも
出世欲が除けない以上
肝心なときに役立たないだろう

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 18:12:20.85 ID:AIVKEzo60.net
>>64
なんか現実見えてないわ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 18:14:10.62 ID:ODnzMhgr0.net
普通のジャップには独立性が高いモノなんて無理無理w
普通の日本人はそんな高尚な精神持てないから金と権力でイチコロよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 18:15:51.53 ID:y2/hPwUL0.net
アメリカなどに比べるとジャップの公文書管理はずさんすぎると話題になっていた

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 18:17:26.52 ID:guE6m5Ax0.net
与党→国政調査権を行使しない自由
警察、検察→捜査しない自由
公文書管理庁→公文書を管理しない自由

今までと変わらんやろ
無駄なポストが増えるだけ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 18:17:56.69 ID:guE6m5Ax0.net
>>75
公文書を捨てる自由を剥奪しないと意味ない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 18:20:01.24 ID:hZYwUAjR0.net
役人がチェックするんじゃ意味ねーだろ
余計な仕事すんな糞野党

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 18:20:24.25 ID:KPV/raH20.net
政権取った時に作ればよかったね

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 19:37:41.15 ID:iVcWNG9c0.net
>>79
福田と違って、野党はただのアベニクシーだからな。
だから、政権与党だった時には公文書にもLGBTにも防災庁(311があったのに)にも
全く興味が無かった。

こいつらは条件反射で安倍に反対しているだけ。
国民の生活にも無関心のクズ。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 19:38:36.45 ID:4+YhjSm20.net
総理大臣が第三者的な立場で公文書を管理するんだろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 19:42:09.55 ID:pjldjciZ0.net
公文書じゃないけどこの前各省庁にメモは残すなって通達出してたよね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 19:43:56.22 ID:2XeL3WDL0.net
国民の生活や安全保障とは遠いところ遠いところの無駄な仕事ばかりやろうとする

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 19:46:12.92 ID:M4hVc+BC0.net
>>82
そういうつもりで申し上げたわけではない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 19:51:50.00 ID:kOAYdo9Q0.net
公文書の改竄を管理する庁ですねわかります

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 19:52:22.85 ID:AA8jvfwza.net
役所をこれ以上増やすなよ
野党は頭わきすぎだろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 19:54:27.21 ID:IQcFEkOk0.net
>>83
アベノミクスで空前の好景気なのに国民の生活なんて気にする必要はないのでは?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 19:55:31.28 ID:2XeL3WDL0.net
>>87
生活=経済としか思いつかないバカの低学歴は口を開かない方が良いよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 19:56:23.37 ID:PZD50l66a.net
どうやって全省庁の公文書を管理するの?
>>82こんなことやってるのにw

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 19:56:34.23 ID:a/jMD4Ajx.net
自民党政権では機能しないだろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 19:59:29.04 ID:oE+YFS61p.net
じゃあ今度から安倍政権の機密は全部口伝になるな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 19:59:45.82 ID:DgublSGPH.net
安倍晋三が諸外国にばらまいた税金55兆円以上

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 20:01:01.49 ID:5cgyVzGf0.net
また役人増やすのか

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 20:01:33.39 ID:S5ymSVu+d.net
文書管理するところまで仕事でしょ?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 20:02:30.28 ID:v28dNIQ8K.net
自民党が改ざんできなくなるじゃん

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 20:03:24.70 ID:wkKMPCLe0.net
>>93
各省庁におる文書管理やってる役人集めりゃ済むやろ、出向扱いで
新規職員はこれから募集すればいい

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 20:05:45.57 ID:rzCq8i0G0.net
福田康夫は今何を思うか

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 20:06:35.71 ID:xuqSpc/z0.net
>>62
何でも反対じゃないよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 20:06:49.47 ID:IQcFEkOk0.net
>>88
あなたが考える「公文書管理をしたら阻害される国民の生活」って具体的に何なのですか?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 20:06:52.34 ID:pRzBXdeZ0.net
>>88
冷笑ガイジウヨくんの逃げ口の豊富さには感服するわ
野党がやることは全部不満って言えばいいのにw

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 20:12:17.48 ID:rzCq8i0G0.net
安倍「我々保守本流ガー」

保守本流を自認してる政府が公文書改竄した事実は消えないんだけどなあ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 20:12:38.00 ID:RrtSS3Uua.net
うおおおおおおおおおおお

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 20:24:44.60 ID:JhPprUx3x.net
そういうんじゃなくて政治家とグルで動いた奴は原則死刑とかにすれば
政治家のカバーに出るやつがいなくなるだろうが

総レス数 103
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200