2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テレビが無い生活ってどんな感じ?続いてる人が居たら体験談を聞かせて欲しい(´・ω・`) [252835186]

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:32:03.09 ID:ELMJK9qm0.net
テレビ見ない奴って発達障害だよな?w

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:32:39.97 ID:qKVDK6tQ0.net
>>118
ネットとテレビ無しの人いたけどラジオだって
ネットもテレビもラジオもない人はいるんやろなぁ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:32:51.15 ID:YPMxjcYZ0.net
5ちゃんでゲーノーネタのスレ分からんようになる程度
2年かな?
TVと縁がないわ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:32:53.59 ID:KlfT890Td.net
もう14年ぐらいテレビ無いけど何一つ困らないし、ネット経由でゴリ押しされるから嫌でも視界に入ってしまい
話題には一応付いていける

テレビ見てない間は、YouTubeと5chだけだな
何も成長してない

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:33:06.05 ID:0BtghjdV0.net
拘束時間はたしかに長いよな人生の半分以上はテレビに費やしてる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:33:12.81 ID:QtC1Q/yX0.net
実話っぽいフィクションであふれてる。

なんでか?

DVDにしたり配信するからだよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:33:17.83 ID:+jDDw4EU0.net
どんなものでも独りで見てたら面白くもないしね
子供の頃テレビが面白いと感じたのは
一家団欒の場だったからなんじゃ?
孤独だとソロプレイ向けばかりを好むようになるよ(´・ω・`)

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:34:26.80 ID:G3iki9m1d.net
テレビはゲームするときに使うくらいで番組は何年も一切観てない
ただネットは毎日見てるから結局媒体が変わっただけだな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:36:47.97 ID:lr0ZiFrMd.net
BS11でディスカバリーチャンネルのライオンの群れを追ったドキュメンタリーがやってて見入ってしまったけど、じゃあディスカバリーチャンネルの番組を観たくてテレビつけるかと言えば、つけない
なんとなくテレビをつけるという習慣的な行動が生活の中から消え失せてしまっている
からくりサーカスもたぶん後追いでネットで観るかアマプラに加入して観るかになると思う

136 :ポカリ男子 :2018/10/14(日) 10:37:16.67 ID:DQT9wArn0.net
まじで今の10代20代前半はテレビ見ない人多い
別に普通だよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:38:29.95 ID:/WyBKbc10.net
テレビで何を見るんだ?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:39:56.90 ID:uv5yG4fv0.net
テレビあるけど見ないな
ヤラセ多すぎて呆れる

139 :ポカリ男子 :2018/10/14(日) 10:40:07.84 ID:DQT9wArn0.net
>>43
職場でそんな話するの本当に一部だけだからなぁ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:40:42.10 ID:QtC1Q/yX0.net
https://www.oricon.co.jp/news/2121361
ほぼ主要スタッフ・キャストを韓国系で固めててうっとうしいなと思う。
差別する意思はないが。
コネ使ってるのがわかる。

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:41:07.03 ID:H3BPNAae0.net
テレビつけると音楽もテロップも笑い声も何もかもが過剰すぎて情報の暴力に感じる

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:41:46.47 ID:KpmBMZXA0.net
>>137
ニュース(特に災害時のNHK)、スポーツ生中継、映画、ドキュメンタリーくらいか
バラエティは見ない
映画とドキュメンタリーは物によっては後からネットで見ることもできるかな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:41:59.16 ID:gNk2D5Ua0.net
テレビを止めてから空いた時間で
ようつべを朝から晩まで見ている
そんでたまにテレビを見るとやっぱ良質なコンテンツだなーっとは思う

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:42:17.95 ID:PxImsEgX0.net
TVがある生活→もうこんな時間か
TVがない生活→まだこんな時間か

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:42:20.84 ID:ilyIy2Dpa.net
てれびなんかないよ
パソとスマホから情報入る

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:42:43.20 ID:KMv78dYEM.net
>>115
いや、バラエティとかドラマも興味ないし、テレビCMうざいから。

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:43:26.30 ID:q2/L3QZv0.net
>>1
テレビが無くてもいいやつって割と独身一人生活の奴とかやぞ。
家族とか彼女彼氏と同居しとったらなんやかんやでTV見る生活になるからな^^;
https://imgur.com/vZ8P3JE.jpg

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:44:22.54 ID:KMv78dYEM.net
>>138
全部台本のヤラセだからな
つまらん

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:44:55.22 ID:3b3DOoTpa.net
電気代が「相当」安くなる
これだけはマジ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:45:37.41 ID:KMv78dYEM.net
>>149
それはマジ
激安になる

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:46:05.72 ID:16AaqhT7a.net
部屋のレイアウトが楽。

FMラジオに知性と娯楽性を兼ね備えた良質な番組が多いことに気づく。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:47:58.61 ID:16AaqhT7a.net
1つだけ難点があるとすれば、
年末年始にジルベスターとウィーン・フィルを見られないこと。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:48:57.88 ID:16AaqhT7a.net
>>150
一人暮らしだけど、月1500円は安くなったな。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:51:01.58 ID:A6rPsRAL0.net
エアコンより電気食うって話あったな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:51:17.50 ID:whVrwyvt0.net
7年テレビをまともに見てないわ
なにも困らないよ
会社で芸能人とか流行語の話になったら黙ってる

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:52:13.27 ID:UXPRvpZd0.net
不要な情報が多すぎるから見ない方がいい

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:52:22.01 ID:QPV+cEpVM.net
目が疲れない
脳というか頭がもやっとするのがなくなった
時々胸のあたりがムカムカ気持ち悪いのがまったく無くなった

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:53:29.85 ID:+qvqASb+F.net
テレビあるけど深夜アニメしか見てない
最近はネットでも見られるから無くても困らないかもな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:53:59.28 ID:0HfEZHild.net
基本的にテレビが騒音としか感じなくなる、バラエティは特に
帰ったらまずテレビ点けて家のBGMがわりにするって人間も多いらしいがたぶん一生理解できない
静かな方がすき

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:57:37.32 ID:gCSPk3Vm0.net
民放がうざいから見たくない
なんでバカどもが騒いでるのを見なきゃならんのだ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:59:00.32 ID:q6YR5hNs0.net
テレビ置いてないが芸能人が知らん奴ばかりで話題についてけないくらいかな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:59:20.15 ID:6UflJ34B0.net
コメンテーターに芸人が多い
もう専門性はテレビに必要ないのか

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:59:28.02 ID:lRiglNcl0.net
ずっとスマホいじってるだけだし見たいものあったらネットで見るだけ
来客用兼インテリアとして買ったけど結局見ないわ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:00:15.23 ID:WIJm6AvP0.net
地デジ化からないが特になにも

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:00:23.17 ID:q1ylGnqB0.net
最近の製品は知らんが待機電力もバカにならないので
コンセント抜いてある

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:06:45.25 ID:pXlQS4gqa.net
最近外泊先で見てるが、芸能人がいきなり年食っててびっくりする

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:16:21.15 ID:UJuF0jeo0.net
スマホだけで余裕
な気がするけど何か全てがどうでも良いからかも知れない
お腹も空かないし

168 :ポカリ男子 :2018/10/14(日) 11:23:14.00 ID:DQT9wArn0.net
>>159
これな
静かで一人っきりの時間がないときつい

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:23:32.79 ID:1gZBQAMu0.net
結局テレビを見るバカの相手をしなくなったからメリットは絶大
読書時間も急に増えたしな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:25:03.46 ID:/qyKYNrH0.net
民法は見ても苛つくから、テレビはゲームモニター専用

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:25:07.90 ID:PBqVt+0W0.net
テレビ一切見ない代わりにYouTube見るようになった

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:25:52.27 ID:1gZBQAMu0.net
テレビなんてバカが作ってバカがみるレベルのもの
見ないほうがいい

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:26:03.77 ID:k2lAZEBRd.net
テレビ無いって言ってもネットで動画見まくってるんだろ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:31:56.81 ID:7FTfZldP0.net
代わりにパソコンを眺めるから有意義な時間が増えるわけじゃない。
TVを視聴する時間は永遠に戻ってこないけどね。

>>173
TV局が作った映像は年間に1分見るかどうか。
youtubeは5秒以上のCMが現れたらその日は2度と見ない。

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:33:12.61 ID:1gZBQAMu0.net
動画なんて見ないわ

>>174
Chromeの拡張機能で広告オフにできるやん

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:34:09.27 ID:+jDDw4EU0.net
テレビは確かに低俗だと思うが
でもそれがネットを持ち上げる理由にはならないと
思うがね
結局昔のテレビ信仰がネット信仰に移り変わっただけなんだろう

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:34:38.10 ID:GLNrltqT0.net
マジで見てない
ラジオとネットメインになってしまった

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:35:08.90 ID:A36jdnsV0.net
テレビなくてもネットでテレビのコンテンツ見てるんだから結局なんも変わらんよね

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:35:12.14 ID:0aZf9YVz0.net
radikoプレミアムに加入すればテレビなんていらない
バラエティはラジオのが数十倍面白い、ニュースはラジオのが丁寧
スポーツはダゾーンで見ればいい

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:35:17.05 ID:3lop4qoh0.net
たまにテレビとか見るとこいつら何が面白くて笑ってんだ?ってなる

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:36:30.76 ID:1gZBQAMu0.net
底辺の娯楽それがテレビ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:36:59.04 ID:odfzaTaQ0.net
テレビ見る方がまともな生活はできそう
どうせなければ他に無駄な時間の使い方をするんだしな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:37:53.34 ID:4+cfHZzO0.net
ワイプ見るだけでイラつくようになってしまった
なんでこんなことしてるんだ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:38:50.04 ID:CRdB4zCo0.net
地上波のクソ番組が前提なのか

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:40:19.33 ID:vkfrnQjZ0.net
ワイドショーなんかは、不安とか怒りとかネガティブな感情を増幅させることで金稼いでるだけだからな
まあネットでも、アフィが同じことをさらに低レベルでやってるわけだが

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:40:42.20 ID:iyyMwcOt0.net
あるけど見てない
なんかの時に必要だろうと思ってるが、災害の時にネットはつながらないけどテレビは見られるってことあんまりないだろうな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:41:36.82 ID:1q5Z9+cEd.net
よしもとウザいから地上波はまったく見てないわ
エネーチケーたまに見る程度
CSで渡る世間見てる

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:41:39.39 ID:W4wvxnQHa.net
テレビの広告はadblockできないしな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:44:02.00 ID:6acUTerH0.net
でも豊洲オープンを24時に生中継してたのはテレビメディアだけだしな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:46:45.44 ID:GCaWYr+Ya.net
AppleTVを買ったら俺も家族も民放を全く見なくなったなあ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:46:55.76 ID:qno0McFL0.net
5年ぐらい観ないともう戻れなくなってたなぁ
TV観ようと思ってもキツくて無理、そして気付いたら20年ほど観てない
芸能ネタに疎くなる程度だからいいけど

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:47:33.99 ID:LIMjutFT0.net
5年くらい経つけどネットから情報得られるから何も困らないな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:48:09.89 ID:KZh/qKKf0.net
>>1
テレビ無い
ネットで十分
映画もアニメも見れるしニュースも見れる
バラエティには興味ない

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:48:56.45 ID:KZh/qKKf0.net
>>189
お前そんなに豊洲に興味あるの?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:48:58.40 ID:FkrlGHZfp.net
あるけど今年一年でワールドカップぐらいしか見てない

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:49:49.02 ID:i7d20mNsa.net
テレビは監視用として使ってる
写っている愚者共の声はストレスになるから字幕で音声消去

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:50:54.30 ID:l0yA1mJRa.net
ここでスレが立ったニュースしかわからない

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:52:43.11 ID:eK1UgPFHM.net
>>151
良ければ番組名教えて

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:56:15.71 ID:TZjZZB5e0.net
>>44
ボーリング・フォー・コロンバインのマリリンマンソンかな

メディアは、事実をこねくり回して恐怖を煽る。
テレビを見てみな。
ニュースを見ると、恐怖心を煽る内容ばかりだ。
洪水にエイズに殺人に、コマーシャルはアキュラを買え、コルゲートを買え、
息が臭いと誰も話をしてくれないぞ、ニキビ面だと女に相手にされないぞ。
そうやって恐怖心を植え付けて、消費を促す。
それが全てのからくりさ。
「怖がらせろ、そうすりゃ消費する」っていうのが根底にある。

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 11:57:02.45 ID:QS57LSlYM.net
見なくなった
まあほとんど困ることは無いが、やっぱり(TV業界の作る)世情には疎くなる
「刃物男が云々〜」みたいなあまり生産性のないニュースがトップニュースだったりするようで、親との会話で齟齬が出る

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:00:31.38 ID:myBSQDh10.net
地デジ化の時にアンテナ変えなかったからラジオで2年くらい過ごした
ある日アンテナ変えてなかったのに地デジが映るよーになったのでTV復活した
テレビ無い生活はなんかよく動く生活かな。ラジオって音だけで画像ないからそっち見てなくて良いじゃん?何かしながらという行動だらけになる
TVって座って画面見てるから動かなくなるんだなぁと今は凄く感じる

なんでアンテナ変えなかったのにTV映るかは不明。VHSアンテナじゃないんだけど、電波強くなった?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:01:47.65 ID:+ycEMmoOa.net
たまにテレビみると情報密度というか
番組作りが凝っててすげーって思うけど
しばらくすると見るのが面倒になってみなくなる

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:03:44.99 ID:vG4eQE9Y0.net
テレビもう全然見てないけど代わりにネットをだらだら見るようになってしまった

よくないなと思って我慢しようとするけどやっぱり見ちゃう
なにかをだらだら見たいってのは人間のさがなのかね…

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:07:35.71 ID:mRVM/t5o0.net
>>84
テレビ局のプロデューサーは大衆が興味を抱かなくても
社会の発展のためには必要な情報を伝えるのをおこたってきたことも大きい

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:07:49.74 ID:mJERY3D50.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
テレビ見なくなったから有意義に生活できてるかっていうとそうでもないのが悲しい
耳で音楽聞いたりYouTubeで落語聞いたりしながら目では2ちゃんやTwitter見てピコピコ書き込んでるからな
仕事に集中したり本読んだり映画見たりというわけにはいかなかった
やっぱ即物的な刺激を求めてしまうんだよな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:08:26.65 ID:bM6QE+Ne0.net
芸能人には疎くなるけど、他人との会話でテレビ番組を話題にすることは無いし、流行りなんかそもそも気にしないし、テレビで流行を取り上げるのは随分遅いだろ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:09:33.11 ID:qno0McFL0.net
>>202
逆だなぁ
TVは内容薄く感じないか?CM前後で同じ映像流して引き伸ばしたりするし
いちいちタレントのコメント挟んでダラダラしてるし

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:11:22.76 ID:mJERY3D50.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>207
それまだ見るのやめて日が浅いか、頭の回転が遅いからだよ
もしかしてお年寄り?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:11:24.34 ID:kh7AHkpxa.net
嫌儲の無い生活はどうなんだよ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:13:35.27 ID:8lUSD/SzM.net
無いなら無いでなんとかなる

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:14:23.68 ID:UsCTyOgea.net
一軒家に暮らすことになり、流石に逃れられないとテレビ捨てて引っ越してきたが、全然あいつら来ない。家の中案内してやろうと思ってたのに❗

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:15:00.51 ID:Pif7iY9SM.net
TVあってもずっと相撲の話やら死んだ芸能人の話やら
くだらん事しかやってないよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:15:07.28 ID:IlXNEiUC0.net
質問の意味がよくわからん
テレビなんて普通見ないだろ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:16:05.92 ID:GBzlw6b40.net
テレビを見なくなった代わりにtwitchを見出した

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:16:22.98 ID:OLsxh94V0.net
テレビ見てない奴とは共通の話題がすぐになくなって会話が続かない

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:17:13.26 ID:+p6jtqOp0.net
>>209
数年前の年明けに鯖落ちしまくってた時にいい加減飽きてたしもう面倒く
なったんで、専ブラ削除して2ちゃん含むネット掲示板へはへ3年間来なかっ
たけど、どーって事は無かったな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:17:51.74 ID:+yjshbqHd.net
テレビ見ることは減ったけど無くすことはできないわ
極端すぎ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:17:56.37 ID:JlhrPRq+0.net
流行ってる芸人がわからなくなる

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:18:44.66 ID:Pif7iY9SM.net
>>218
すぐ消えるから問題ないでしょう

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:18:49.13 ID:KWA9VbBG0.net
テレビ見ないアピール

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:20:14.95 ID:k6iihAg6a.net
インテリアの自由度が格段に上がる
電気代が安くなる
知りたいことは能動的に探す
地震の時の心配事がひとつ減る

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:20:45.80 ID:WifZrM3j0.net
こういうスレ自体久しぶりに見た気がする
テレビ見ない事が特別アピールすることでもなくそれなりに一般的になったというか

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:21:02.56 ID:p6PZ/XpA0.net
4k8kで高画質に映る芸人早く見たいだろww

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:21:43.28 ID:7FTfZldP0.net
>>220
それが流行りになってからもう20年だぞ。
60インチの液晶テレビを全国民にただで配っても
半数は断ると思うぜ。それくらい深刻な状況。

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:22:29.77 ID:KmmWdoC50.net
5ちゃんねる見過ぎでテレビ見る時間が減った奴
多くいそう

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:23:49.33 ID:2mCJYSFfd.net
テレビ見ない=情弱と思ってる内はテレビ離れは無理
テレビを見る=情弱に気付くところからテレビ離れは始まる

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:23:54.99 ID:iyyMwcOt0.net
>>218
年末年始の特番だけ見てる

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:26:03.43 ID:9/DxiGKod.net
もう20年テレビ無いからどう?言われても分からん
たまに人んち行ってテレビついてると余りのくだらなさに眩暈がするけど

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:28:11.32 ID:9/DxiGKod.net
>>44
上手いこと言うね

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:30:06.16 ID:aZzr4EwP0.net
テレビはあるしCSも映るけど観たいものしか見なくなった
無駄にテレビをつけてることは無くなった
繰り返し見ないだろうなっていう判断も付き始めて録画保存も減った

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:31:55.04 ID:YpMYgV8eM.net
たまに困るけどすぐ忘れるから問題ない

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:35:44.69 ID:CT/h2xcs0.net
ワールドカップ以来一度も見てないな
ダゾーンやネトフリは金払ってでも見たいから毎日見てるが。まあネトフリ映すモニターとしてLGのテレビが活躍してくれてるよ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:36:03.79 ID:Fv4ZdvAY0.net
ギャオで昔のアニメぐらいかな見るの

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:36:56.34 ID:JlhrPRq+0.net
世間に疎くなる

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:37:19.61 ID:9xDz/EF40.net
テレビ捨てて5年、洋画の実況で寂しくもあるが
こないだIS01手に入れて極たまに実況しながら診てる。

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:37:42.00 ID:9/DxiGKod.net
>>203
全ての情念の中で我々自身に最も知られていないのが“怠惰”であるってよ
ラ・ロシュフーコーってフランス人が書いてるわ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:39:00.45 ID:mKNNTIbT0.net
10年見てないけどネットに変わるだけだろ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:39:42.16 ID:QO80LCwJ0.net
糞芸人がだらだら話してるかCM流れてるだけ
あんな箱いらんだろ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:43:38.96 ID:KJ4MUDAk0.net
箇条書きにしておいて1-2-8みたいな同じ項目があるとイライラするわ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:43:41.32 ID:ge+ElE/r0.net
インターネットのテレビ番組や芸能人ネタに関わらないで済む

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:44:45.79 ID:je6tYPWf0.net
芸能の話題が全く分からなくて困る
誰が死んだとかのニュース見ても知らないヤツが多い

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:44:47.40 ID:zM7X2Fby0.net
ラジオに切り替わる

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:45:16.73 ID:D8viuxXla.net
就職してから一人暮らしで、テレビ買わず1年見てないな
ニュースはnewsweek、it関連、日経とか
話題の話は基本ツイッターか2ちゃん

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:46:11.58 ID:LFjlGuJ90.net
芸能人が金もらってうまいもん食って温泉つかってんのをみながら自分はカップ麺と発泡酒
そのカップ麺と発泡酒の値段のなん%かは広告費としてこの下らん番組制作に流れていると考えろ
TV捨てるしかないだろ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:47:28.69 ID:pzZ5hekNx.net
外食のみだったけど自炊に変えてから痩せてきたよ
1日1000円以下で自炊なら痩せるんでね?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:47:57.07 ID:TVwk7xJg0.net
観たい番組はネットで観れるし

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:49:02.61 ID:GiMfZUbe0.net
>>209
嫌儲は唯一無二の匿名性と規模とバランス
若干反権力よりだけど年齢職業学歴政治ステマの観点からは最も中立に近い大規模コミュニティだと思うわ
嫌儲なかったらマジで耐えられる自信がない

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:49:47.23 ID:siDl0/920.net
アマゾンプライムが便利すぎる
探して録画してHDD容量チェックして消去するという手間から開放された

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:51:29.48 ID:Qf3Gq7qB0.net
壊れてから買い直してないな全く困らない
ネットでニュースも見れるし
ゲームも携帯機ばっかだからなあ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:52:29.91 ID:/9BhDi3A0.net
地デジ化と共に捨てたけどネットだけで問題ない
スポーツも配信で

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:53:07.70 ID:5YmQwUwA0.net
数年ぶりに民放を見たら あまりの不自然な騒ぎ方と不快な笑い声で画面を直視できなくなるぞ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:53:11.83 ID:EFNnFsTK0.net
地デジ以降テレビ無いけど
テレビ見なくても時間が全然足りない
テレビなんか見てたら家で他に何もできなくね?

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:53:52.10 ID:fs9lsfAPa.net
政治経済はまだあるけど科学化学のレギュラー番組増やすべき

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:53:53.35 ID:7HiAq8oCa.net
>>8
俺も

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:53:59.04 ID:4A494+2M0.net
pcあるし何も問題ない
NHKだけは定期的に来やがるからウザい

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:54:46.32 ID:/fiqdStz0.net
正直全く困らない。
うるさくないし他の趣味は充実、背も伸びた。

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:56:42.02 ID:vF9IbCGa0.net
この前日テレ深夜でやってたマツコと友近の日本の風俗史みたいなのはめちゃくちゃ面白かった
ああいう特番はチェックしてないと見逃すし存在すら知らないままになるからアーカイブしていつでも見れるようにしてほしい

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:56:56.33 ID:/9BhDi3A0.net
使い捨てのように毎年毎年湧いてくる芸能塵には疎くなるぞ
いかに広告代理店がごり押ししているかわかる

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:57:09.45 ID:5YmQwUwA0.net
>>43
大人が集まって芸能人の話なんかすることある?
山口メンバーみたいな事件を起こした時なら分かるけど

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:57:48.43 ID:O9tKI3Ym0.net
たまに見る機会があると知っているタレントや芸能人が
めちゃめちゃ老けてるのがわかってちょっとおもしろい
浦島太郎気分w

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:58:05.16 ID:Eta3U4V00.net
W杯の為に買ったんだけど結局W杯しか観ないで今はPCのモニタ用としてだけ存在してる
それでも現れるNHKの奴らにマジで殺意覚える

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:58:33.12 ID:nSBru+4o0.net
選挙速報だけはテレビで見たいなあと思うが
まあ数年に一度なんでやっぱ買う気にならん
あとお笑い芸人てすげえサイクル早いから
まったくついていけない

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 12:59:56.10 ID:Ezq5jdhy0.net
もとから仕事で寝に帰るだけだったからあんま見て無かった
震災ニュースばっかで気が滅入ってTV見なくなって地デジ化を機に解約した

屋根挙がってアンテナ外すのが面倒だからそのままにしてる
集金人が思い出したようにやってくる、これこれこうで解約済みと説明してる

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 13:02:45.64 ID:kLNG0OEe0.net
災害時はNHKがネットで番組流すぞ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 13:03:56.07 ID:xUYgYcRA0.net
食事中もテレビ付ける家庭で育って会話もテレビの芸能人の話ばかり
テレビ相手に笑ったり怒ったり喜怒哀楽してる

異常者だな と思った

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 13:04:53.51 ID:AQjBNi3ya.net
見る意味があるのはTBSの一部報道くらいか?
天気予報はネットで充分
テレ朝も安倍の軍門に降ったし
NHKは完全に安倍チャンネルで硬派なドキュメンタリー番組もその言い訳がましくてイラつく
見てるのはクリスマスの約束くらいだな
あと開票番組か
今はネットで見れるのが殆どだし電波使わせるなら適正な使用料を払わせるべき

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 13:05:58.03 ID:161eAxhzr.net
流行りの芸人ネタがわからなくなるけど
瞬間風速で消えるから特に困らない

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 13:07:19.54 ID:5YmQwUwA0.net
>>266
テレ朝は昔から清和会大好きの局だぞ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 13:07:24.96 ID:NOWfOQ1U0.net
ようやく吉本芸人をウザいと普通に言えるようになってきた
弱い人間を虐げたり暴力的な言葉を浴びせて「ネタ」ってそりゃ無いわ
子供をいい幼稚園にお受験させるような親は地上波テレビ見させないしな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 13:08:09.76 ID:r7mAG+5C0.net
CMはハズキルーペぐらい話題にならないとなにが流れてるから分からない
ニュースはabemaに小松さんの代わりに小川謀というのではじめて小川謀知った

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 13:08:17.35 ID:TmkaQJ6L0.net
ダラダラ見るものをテレビからネットに変えただけ
みんなそうでしょ
ネットのほうが情報が多いとか言っても結局、こことかまとめサイトとかで振ってくる情報を見てだべってるだけなのが基本

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 13:09:02.63 ID:9MiIcr60a.net
>>3
やっぱ老害はTVに洗脳されてるなぁ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 13:10:05.85 ID:h1YXGqOx0.net
テレビは三台あるけど

見ないようにしているわけではないが

気が付いたら あまり見ていない 親とメシ食う時しか見てない

そのことに気づいたのは 最近

テレビみると だれもかれもが ふけている 新しい映像がでるたびに

うわっふけたなー! とw これってつまり みてないから しばらくぶりに知ってるタレントをみて

どいつもこいつも老け込んでるのをまざまざ確認してしまうのだなw

というわけでぼくはテレビはほとんどみてないぞw

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 13:10:54.58 ID:TmkaQJ6L0.net
「ネットをやってる俺は情報強者!TVばっかり見てる年寄りは〜」とか未だに言ってるタイプのバカウヨおじさんとか
ダラダラとTV見てた頃のほうが視野が広くて教養も吸収できてたと思うわ

世界を回ったり、歴史とかを扱うような番組はテレビでたまにやるけど
そういうのってネットじゃ自分から見に行かないと見れないから

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 13:11:10.32 ID:iCDPHl/6a.net
もう6年くらいないです
特に不便は感じないけどずーっとネットを覗いてたりするし多分特にいいこともないんじゃないかなって

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 13:12:31.35 ID:h1YXGqOx0.net
こればかりではなく いろいろな経験を通して思ったことは

変わろうと思っているうちは変わらないという事だ

テレビだって 見ないようにしようとしている間は 見ないようにならない

時間がなくて あれを削ってこれを削って(時間を作る) の中に テレビを見る時間が入ってこないと

テレビをみないようにはならない 他のこともそう 2chを離れようとしているうちは 離れられない

アイデアがありすぎて2chやってる場合じゃないってならないと 離れない

何事も必然なのだなーw

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 13:17:09.03 ID:tCLMTGWb0.net
テレビはあるけど見てないよ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 13:17:14.87 ID:/RPzH+D+d.net
テレビじゃなくてYouTubeを見るのに変わっただけだったわ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 13:20:30.60 ID:oquy67D70.net
BSのほうが質の良いドキュメンタリーやったりしてるな。
通販番組も多いけどな。

地上波は見るに耐えない。

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 13:21:37.33 ID:mRVM/t5o0.net
>>268
在京民放でTBS以外に取材力のある民放が見当たらなくなっているように思う
TBSはなんだかんだいって経営体力があるからな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 13:22:12.69 ID:A36jdnsV0.net
Youtube見るってやつ結構いるけど何見るんだ
ずっとヒカキンとか眺めてるのか

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 13:24:42.59 ID:L5ierKOW0.net
この10年でテレビ自体無くしたりアニメだけ見たりいろいろやったぞ
結論からしてニュースワイドショー系はマジで見なくてもいい
バラエティもいらない
ネットで見れない映画ドラマアニメだけ録画してる

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 13:28:24.23 ID:p1i/JD11r.net
嫌儲でテレビの話題が多くて卒業仕掛けてる事だな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 13:44:31.99 ID:TiK2qVah0.net
テレビは見てないけどYouTubeめっちゃ見てる
芸能人は本田翼の顔すら思い浮かばないがバーチャルYouTuberなら話せる

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 13:52:01.00 ID:GAxnbo5I0.net
芸能とスポーツに興味ないし特に困らん
アニメは配信で見られるし
逆にテレビ常時ついてるやつってうるさくねーのか?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 13:53:42.73 ID:eDKKs0Mf0.net
職場の昼休みぐらいしかチラ見しないけどテレビのながら見って本当にくだらない時間だよなあ
5chしてるぐらいくだらない

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 14:05:31.22 ID:QBXlbZXT0.net
自営業になってからテレビ見るような時間の余裕が無い

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 14:14:37.19 ID:ge+ElE/r0.net
テレビ見なくてもネットでyoutubeやアニメ見てるなら大して変わらんのでは

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 14:15:44.30 ID:Djh6iBNF0.net
なんも変わらないな
テレビがないだけ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 14:16:14.48 ID:ARfCouK90.net
地デジ移行以降は本当にずっとTV見てない、そもそも映らない
家にいる時はずっとPC使ってるぞ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 14:18:22.40 ID:Qm4GZeOyM.net
>>198
土曜17時から0時までのjwaveは結構ためになる。
普通に仕事で客と話すときに使えるような雑談内容が手に入るぞ。

292 :明石の尼君 :2018/10/14(日) 14:19:01.68 ID:U8L40RDWM.net
>>260
わかります

293 :明石の尼君 :2018/10/14(日) 14:21:35.27 ID:U8L40RDWM.net
>>265
私もそれでTV嫌いになった
目の前の家族よりも会ったこともない芸能人の方が気になるなら家族持たなくていい

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 14:21:55.74 ID:86RuIJGH0.net
ニュースはアベマTVとラジオ
ドラマやバラエティは観たくないので問題ないけどスポーツだけは観たいと思う時ある
アニメはネット配信率が高いのでアニメばかり観るようになる

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 14:23:10.04 ID:1x+L+cgM0.net
テレビ音声聞けるラジオでいいじゃん
ネットしながら聞き流せる

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 14:25:22.32 ID:tjN7vYmMp.net
貧弱の娯楽

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 14:28:09.42 ID:W6obEp8/0.net
>>44
ポジティブなテレビはほとんど無い
は同意
政治なんて立法を褒めるニュースは少ないよな
スポーツや科学のホルホル系は多いけど

あと印象に残りづらいのもある
NHKのニュースとか余った時間で春の訪れとかほのぼのニュース流すけど
たぶんみんな覚えてない

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 14:32:33.03 ID:BlXDUmnp0.net
基本的にニュースはネットで知って自分で探す形になる
だから興味がないニュースは詳細を知らない
テレビでも視聴率稼げないニュースは追いかけないけどな
興味があるニュースは調べるけど、中立的な視点を維持できるように注意する

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 14:40:55.18 ID:5U+nFoxL0.net
災害時は停電してテレビは役に立たない
この前の台風21号でラジオとスマホが活躍したわ
熊本地震の時に何となく買ったソニー製の手回し充電出来るラジオが役に立つ日が来るとは思ってもいなかった

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 14:41:14.55 ID:5vxsKS6a0.net
テレビはいらん
ラジオだけでいい
視覚が奪われると時間も奪われる
俺は地デジ改編の時以来テレビないぞ
見るのは全部家以外の垂れ流しされてるとこ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 14:46:17.22 ID:qnIqlqkRa.net
テレビもないし新聞も取ってないけど、「昨日TVでやってた○○が〜」という話題に反応できない以外は困ってないな
というか若い世代ほどTVを見てないのかTVの話題自体出てこない。今TV見てるのはスマホもPCも使えない老人だけなんだろうな、高齢者はTV見てる前提で話始めることがある。
地デジ移行以来TVというデバイスを持ってないのでNHKも即追い返せる。スマホにワンセグがついてると契約が必要とか粘る奴もいるけど残念ながらうちはiPhoneとiPadだ。PCにもチューナー無し。

新聞はネットのニュースサイトが新聞より半日〜1日情報が早いので”新”聞ではなくもはや”旧”聞になってしまってる。ネットで散々話題になって議論し尽くされた話が遅れて届くとか読むだけ時間の無駄だ。
まぁ新聞記者や週刊誌記者の取材能力は個人が真似できるものではないから必要なメディアなのは分かるが、ニュースなんてネット見てれば耳を塞いでても飛び込んでくるからな。

通信と放送の融合の動きによってはTVもインターネット上の一コンテンツに成り下がる可能性が出てきた。ラジオはradikoで逆に聴取率上がったらしいが、テレビはテレビ屋が視聴者を池沼扱いしている間は盛り返せないだろう。
radikoは作業BGM代わりに流しておいても良いし無料だが、TVはNHKの動向次第では大きな問題に発展するだろう。

4KまではBS帯域で間に合うが、8K放送はどこから帯域持ってくるんだって問題もある。4Kも最初の頃はコンテンツがYoutubeにしかなかったし。8Kは光ファイバーでIP配信のみですと言われても驚かない。IPマルチキャストとかで出来なくはないだろう。

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 14:48:24.77 ID:DIJXoIy90.net
スマホとパソコンの二刀流になってしもうたわ
スマホが楽しいのは事実なんだが
なにか凝った事しようとするとパソコンも大事

あと最近の年寄りもテレビ見なくなっているようで
健康を意識してかラジオ聴きながら散歩や庭の手入れする人が増えた

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 14:50:08.42 ID:eK1UgPFHM.net
フクシ君て誰だよ
知ってて当たり前のように話題ふってくんじゃねーよハゲ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 14:52:11.37 ID:Ge5Mr6SN0.net
テレビなんか無くてもずっとスレッド見てるだけで時間潰れるだろ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 15:01:38.20 ID:nxBuFrCt0.net
テレビを見てる時間てもともとテレビだけを見てたってわけでもないからなぁ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 15:03:10.32 ID:vczZs9W00.net
そもそもほしいと思わない

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 15:04:21.05 ID:/8Yi9pUH0.net
もーずっとない
W杯とか甲子園、五輪ときぐらいだな困るの

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 15:06:39.47 ID:du6JLKli0.net
ネットありゃ問題ない
映画も動画も音楽もラジオも聴ける
アレクサに聞けばニュースも聴ける
独身でも大丈夫寂しくない

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 15:08:26.21 ID:g7AEp4Mc0.net
もう20年以上ほとんど見てない
静かでいいよ
その分こうやってネットでいろいろ見たり書いたりするけど能動的だし好きな時間にササッと出来るし都合が良い

時々サウナでテレビついてたりするけどつい釘付けになって見ちゃうなw普段見ないだけに
それでのぼせちゃうこと何回もやってしまっているな

テレビと減塩と禁煙は慣れちゃえば戻れないくらい快適になると思ってる
どれも出来そうにないってビビっちゃうものだけど

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 15:08:36.21 ID:6WsmLbFA0.net
アレクサやシリやアイボにすがってる時点で寂しがってるじゃないか

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 15:20:30.82 ID:ceNQ7q0g0.net
なんでネットも無いっていう前提なんだよ(´・ω・`)

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 15:34:36.18 ID:rzCq8i0G0.net
地デジ放送開始の2年くらい前から見てなかったからもう16年くらい前になるのか
2002のWCは見たからそのへんだな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 15:38:46.26 ID:3pELmvwD0.net
大学生の頃からテレビは見てないな
日経電子版やスマニューでいいし
プライムで映画見れるし
テレビ無くても東証一部入社してるし

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 15:38:47.23 ID:xSzxtT+30.net
あの聞いてるだけで頭痛してくる発達障害の奇声みたいなテレビよう見れるな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 15:42:41.46 ID:nuL7K+Ff0.net
物理的にテレビがない状態はもう8年くらいだな地デジ移行の一年くらい前にぶっ壊れて捨てた
ただ携帯ワンセク→KeyholeTV→PC地デジチューナーと見れる環境には常にある

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 15:52:24.98 ID:wAwn/iqz0.net
芸能人()とやらに疎くなるけど、あんな内輪で勝手に騒いで年収数千万下手すりゃ億単位貰ってるやつなんて
テレビ関係者と一緒に消えてくれていいよ

社会で一番不要な業界だわマジで

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 15:53:50.50 ID:be4zcM6m0.net
俺はネットがない生活が聞きたい
1.そもそも、ネットの情報が正しい訳ではない

2.ネットが無い生活は最初は不安

3.ネットの無い生活のメリット
  @有意義な時間が増える
  A無駄な時間が減る
  B「見逃した」「録画し忘れた」のストレスが無くなる
  C静かな空間が出来る
  D物欲が減る
  E情報の真偽を確かめる様になる
  F電気代がちょっぴり安くなる
  G一番のメリットは「時間」

4.ネットの無い生活のデメリット
  @災害情報が分かりにくい
  A最初のうちは手持ち無沙汰
  Bもしかしたら有益な情報を逃しているかも
  C流行りには疎くなる
  D家族の会話は増えたり減ったり


318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 15:55:48.04 ID:wAwn/iqz0.net
>>314
もうテレビなんてそういう奴しか見ないからそういう層向けに作ってる

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 16:03:50.55 ID:RFGMoks20.net
趣味、教養、教育、紀行番組見りゃいいじゃん
なんでテレビ≒ゴールデンのバラエティーみたいな発想のバカばっかりなんだ?

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 16:04:48.81 ID:jihQ/z9y0.net
地デジ化のときに生活から切り離した
何の不便もない

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 16:05:08.67 ID:H4eWpGu90.net
ラジオ聴いてる(´・ω・`)

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 16:05:33.30 ID:1nDN6DC+0.net
映画もPCのストリーミングで見られるし、ニュースもネットで見られるしな。
あんま困らん

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 16:05:36.70 ID:hnVLTE330.net
あるけど普段は付けないな
ここ数年で一番活躍したのはこないだのワールドカップのみ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 16:05:56.79 ID:RFGMoks20.net
>>281
K-POP

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 16:07:15.22 ID:wfIiMWQo0.net
>>317
情報の真偽は確かめるだろ
確かめられない情報は忘れろ、捨てろ、覚えるな

326 :明石の尼君 :2018/10/14(日) 16:08:55.65 ID:U8L40RDWM.net
>>316
んだ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 16:15:16.04 ID:+ZUvYwnPa.net
5ちゃんやる時間が増えただけ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 16:23:52.62 ID:cPduqWTZr.net
18年前に当時の彼女と同棲してた頃、1年6ヶ月テレビ無しだった 毎日23時くらいにセックスし始めて、0時くらいからラジオorCDをタイマー付きで流して眠るという規則正しい性活してたわ 3.11だけはリアルタイムで見たかった

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 16:44:22.32 ID:wfIiMWQo0.net
お前らマジでテレビ見てんの?
どうりでw

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 16:57:17.20 ID:yewiTAHw0.net
テレビはもう見てないは
なのでテレビアンテナも撤去した

331 :ドブスまんもめん :2018/10/14(日) 17:05:39.73 ID:L3TTcLh0a.net
一人暮らししてて5ヶ月くらいテレビのない生活してたけど、やっぱりテレビないと物足りないときはあるよ(´・ω・`)
山口メンバーの会見のときとかテレビでしか見られなかったからつべで見たけどリアルタイムで見たかったもん

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 17:11:03.66 ID:tw/SYdyKF.net
>>331
そんな会見みてどうするの?

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 17:13:29.73 ID:98uq7+iH0.net
定年した親が毎日テレビばっかり見てるだけの毎日なんだが?
これでええんかね

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 17:16:40.96 ID:u74SX2hz0.net
ネットに馴れるとテレビはイライラする
好きなものだけすぐ見れる
ネットの無い生活は想像できんな

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 17:21:39.22 ID:SoxumC/00.net
元からテレビはアニメ週3本くらいだったから大した事無い。

今のテレビを見ると、もれなくワイプ付きでワロタ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 17:22:39.31 ID:SoxumC/00.net
あ、今はテレヴィジョンな。
もうテレビなんていうフレンドリーな表記は滅んだんだよ。

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 17:26:12.40 ID:5cgyVzGf0.net
俺も10年くらいテレビなしの生活だけど
芸人の話とかされてもさっぱりわからん
アマプラでドキュメンタル見てから
たまたま人の家でテレビ見たら
チンコ出してた芸人が普通に番組のMCとかやってて笑えた

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 17:30:40.50 ID:9LVsEBAI0.net
fire stickのモニタだな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 17:34:56.43 ID:gNiSQ1a0r.net
アメバTVかNetflixつけっぱなしでゲーム
TVとかわらんわ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 17:39:51.91 ID:n7aygrKwM.net
災害情報はスマホから入ってくる
自分の趣味に時間を使うから手持ち無沙汰なんて無い
テレビは流行を後から追うものだから流行に疎くなるなんてことはない
まあお笑い芸人には疎くなるけどそれ何か困ることある?
家族の会話のキッカケがテレビなんて寂しすぎる

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 17:45:14.83 ID:k2L7GGF80.net
テレビ壊れて3年くらいそのまま
スマホのワンセグは俺の部屋映り悪いし殆ど使ってない
流行りの番組・CMや話題の人物とか全然分からん
ニュースはネットとかでカバー出来るが、せめて歌番組くらいは見られて流行曲を知りたい気持ちはある

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 17:46:58.78 ID:kmQNGCsd0.net
テレビwwwwwwwwwwwwwwwwww

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 17:48:58.66 ID:W1oJTByP0.net
情報一切遮断して生きてるやつっておる?
テレビ、ラジオ、新聞、電話、PC、スマホ、手紙、知人
全部ない生活してるやつ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 18:00:32.36 ID:Fn0APZBO0.net
NHKラジオ第一でいいやとなる。

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 18:11:48.15 ID:2wl9wTyEM.net
ほとんど観ない
観たとしてもニュースかワイドショーだけ
ライブじゃない番組はもういい

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 18:13:05.16 ID:g7AEp4Mc0.net
  D物欲が減る

ホントこれ_(:3」∠)_

マジで100均でいいや無印で充分オジサンになっちゃったわ
昔はスープラ欲しくてしょうがなかったのに


347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 18:13:19.83 ID:nwEwa4AO0.net
テレビ見てるやつってなんかの宗教かな
関わらない方がいいだろう

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 18:18:38.66 ID:7+/JMH02a.net
地デジ化の時にテレビ捨てたけど
ネットをやる時間が増えただけで
時間を無駄に浪費してる事には変わりないスわ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 18:19:58.46 ID:geb9Hy200.net
芸能界に関する情報が嫌儲からしか入らなくなるよな
山口メンバーとか本田翼とか嫌儲で初めて知ったわ
嫌儲すらやってない人はどんな状況なのか気になる

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 18:32:49.42 ID:hK7r9tD10.net
困るのは高校野球の時期だけだわ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 18:34:28.96 ID:hK7r9tD10.net
テレビは風俗の待合室でしか見ない

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 18:36:01.92 ID:12ZfYjrx0.net
若い俳優がドラマに出ても低視聴率続きみたいだし20代あたりは大して見てないんだろう

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 18:38:28.44 ID:Q4Ul+N+V0.net
流行ってるお笑い芸人が分からなくなる。
慌ててググってYoutubeで概略を確認する。いつも後手後手にまわる

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 18:41:30.06 ID:cRd1OhZYa.net
テレビがない生活が当たり前になってしまっている
でもネットがない生活にはたぶん耐えられないわ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 18:45:28.44 ID:5vxsKS6a0.net
>>317
今時ネットがないなんて化石な年寄りぐらいだろ
テレビは受動的だけどネットは能動的に動かないといけないから自分の興味のあるものだけ必要なものだけ得られる
お前が書いてるそれはテレビがないときのものだ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 18:48:59.78 ID:+ZUvYwnPa.net
パソコンにワンセグチューナー入れてるけどまず見ない

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 18:56:04.70 ID:K0ZsubP80.net
スポーツとアニメしか見ないけどこれネットでいいじゃんっていつも思う

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 19:47:02.81 ID:LOGCwhJP0.net
アニメだけ録画で見てる
早寝早起きになったわ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 19:55:39.55 ID:G3kG4yVg0.net
テレビはつまらないというより不快
あのわざとらしいワイプの笑顔と笑いの効果音がマジで気持ち悪い

360 :ドブスまんもめん :2018/10/14(日) 20:29:15.65 ID:tNKDTQi5a.net
>>332
やっぱり話題のニュースは見たいじゃん?(´・ω・`)

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 21:23:23.89 ID:9lDqrMuga.net
余計な情報が入ってこないからストレスが減る

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 00:08:39.04 ID:gmNVRIVs0.net
テレビって芸能人オタクしか得しないじゃん?
俺オタクじゃないから興味ないんだよね

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 00:10:12.52 ID:xnuXU9me0.net
テレビって安心感のためにつけてたな昔は
時計がわりだったり天気予報だったり飯のあてだったり
テレビなくなった生活はネット見る時間が増えそうで結局意味なさそうだな
俺は

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 00:12:42.07 ID:2Qbo1gpm0.net
昔みたいに職場でTV番組の話とかもしないしな

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 00:50:23.27 ID:jr6FjmV+0.net
なんか、TVもネットも変わらないんだからTV観なくなっても無駄
っていう結論に持っていきたい人がチラホラ湧くんだな
別に画面じっと見る行為が悪いと思ってTVやめてるわけじゃないんだが

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 01:48:32.33 ID:NleDzvhya.net
静かになる
これにつきる

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 01:53:03.78 ID:A7Z73UaQ0.net
>>7
ラジオはいいね
時間泥棒にならない
家事できるし

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 01:56:38.23 ID:D+eDTkqBa.net
4年ぐらいネットもテレビも遮断してた
その時代のタレントとか一切わからない

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 01:57:52.28 ID:Ylk/QuZF0.net
ネットを見てる なくても問題ない

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 01:58:40.79 ID:33DRuris0.net
テレビ見てないと流行りに疎くなってテレビ見る人の話題に全然ついていけなくなるんだよな
メリットはNHKを問答無用で追い返せることくらい

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 02:08:50.86 ID:0R8jrDtJ0.net
テレビが作る流行りに何の価値もない
害悪だけ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 05:16:41.74 ID:grcTFJ7M0.net
テレビを見る代わりに動画を見てるだけだよ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 05:18:16.02 ID:ng77T+FGM.net
地デジに切り替えのときに捨てたな
洗脳マシーンだよ。あれわ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 05:22:07.85 ID:9EazDgqx0.net
>>367
テレビだって別に時間取らないし家事しながら聞けるだろ
まさか「テレビは必ず見る(凝視)するコンテンツだから何も出来ないんだっ!」
とか思ってない?

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 05:27:36.98 ID:TJ/p6zpMa.net
テレビ無くても全く困らない
見たい番組があったら検索すればネットのどこかに落ちてるし

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 06:51:22.66 ID:8+vtzBAma.net
>>374
キミ、あたま悪そうやなぁ……

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 07:10:59.76 ID:0XgqTdl7M.net
テレビ点けてると裏側からめちゃくちゃ放熱してるのな
夏はそれが嫌で全然見なかったけど不便ではなかった

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 09:09:16.34 ID:kbmRUHD3p.net
バカ笑いしてるバラエティとかは無理だ
子供の頃は親父がニュースばかり観てて退屈に思ったけど今はすこし気持ちがわかる

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 09:26:51.46 ID:+EQ8VUqv0.net
アニメは別腹

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 09:40:51.95 ID:8xxZ6oLGa.net
芸能人とか全然わからなくなるけど何も困らない

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 09:43:50.84 ID:J6qO4/RM0.net
まだブラウン管のころPen4の爆熱と相まって
室温が恐ろしいことになって以来
かれこれ14年かほとんど見なくなったのは
こないだのWCは見た

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 09:44:51.80 ID:mXnHkT3d0.net
ほとんど見ないけど、無くても良いくらいどうでも良い番組しかしてない

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 09:46:06.26 ID:rACI0skA0.net
俺は持ってないけど、ネット環境があればまったく意味がない
結局動画サイトで見てるから

もう「テレビ見ない」は、電化製品のテレビでなく
「テレビコンテンツを見ない」という意味でとらえないと
言葉の意味をなさない時代

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 09:53:40.37 ID:ncVSUqYe0.net
ニュースはネットで
災害時はネットの同時配信かラジオで
テレビドラマやバラエティーはgyaoとかの見逃し配信で見られる

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:20:20.62 ID:99kv0Z190.net
>>346
無印って意識も値段も高いやん

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:43:06.80 ID:VH1elCwpM.net
8年くらいテレビ無し
俺と嫁は全く平気だが子供はたまに文句言ってくる

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:10:15.23 ID:FClYwrTI0.net
晩飯の時に家族が見てるからその時だけ見てるけど無くても問題ないんだろうなと感じる
ニュースなんてタブレットでAbema見ればいいし

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:44:32.45 ID:mYUixRrn0.net
地上波はテレ東の経済番組とNHKスペシャルくらいだな。

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:45:13.75 ID:OowvGFNk6.net
>>385
最近はそこまで高くないよ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:46:30.22 ID:mYUixRrn0.net
老人向けだから気が滅入るような内容が多い

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:18:23.25 ID:5yAqZnFVa.net
テレビ5年ぶりくらいに買った
録画もするけどまあ見ない
ナレーションがめちゃくちゃ気になってしょっちゅう消音したりチャンネルかえたりしてる
最悪だったのはGALAXY S9
GALAXYと同じ声のスシロー、そのスシローがかわったと思ったらやかましい立木文彦でもううんざり
立木文彦はバラエティーのナレーションもバンバンやってるけどほんと嫌いアニメだけやっててほしい

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:36:08.65 ID:Eq018rucM.net
( ヽ´ん`)「Googleホームでニュース聞こう」
Googleホーム「今日のニュースです、安倍総理ガー、黒田総裁ガー、経済再生担当大臣ガー」

僕はニュースを聞くのをやめた

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:51:19.39 ID:Mac3wXt10.net
>>374

これがDD脳だ!

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:52:49.99 ID:80mpXW6S0.net
>>127
お前はキチガイ池沼ハゲデブだろ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:54:14.62 ID:Rxujd8ID0.net
テレビあるけどゲーム専用になってる

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:55:31.13 ID:Ipe7hj830.net
居間にはテレビがある
これは食事や出勤前に点けっぱなしで、ながらで観るのと来客用
自室にはテレビがない
風呂を終えて寝るまでは趣味の時間だから観る必要がない

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:56:54.02 ID:Fs1iRKJ80.net
知人の家行った時にテレビついてるとすごい違和感感じるわ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:58:03.03 ID:Mac3wXt10.net
普通音楽流すもの?

399 :ドブスまんもめん :2018/10/15(月) 13:05:27.67 ID:QCGzJBjDa.net
テレビがなくても困らないからね(´・ω・`)

400 :ドブスまんもめん :2018/10/15(月) 13:06:43.02 ID:QCGzJBjDa.net
>>398
YouTubeで音楽聞いてた方がいいな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:14:37.10 ID:bE3a6s7ja.net
10年ぐらいテレビ見てない

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:00:21.70 ID:Iej8vPHid.net
これも習慣やろ なければその向き

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:06:44.42 ID:MdpoNmAR0.net
しばらくテレビ持ってなかったけどなくても全く困らない
今はあるけどNHKばかり見てる

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:19:19.28 ID:oEd3ZYrVa.net
テレビって音声がすげえウザいじゃん?
よくあんなもん付けっぱなしで平気でいられるよな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:19:54.41 ID:DU/cXvbv0.net
いまはずっとアマプラで美味しんぼ流してるわ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:36:02.33 ID:JIYJhQIS0.net
最近だと台風接近してる時に速報見るのが楽しかった

総レス数 406
104 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200