2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地下鉄ホームのPM2.5濃度、地上の5倍 喘息になりたいやつは地下鉄に急げ! [265048233]

1 ::2018/10/14(日) 14:29:07.06 ID:B5rp9VKsa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
地下鉄ホームのPM2.5濃度 最大で地上の約5倍に
2018年10月14日 8時02分環境
シェアするhelptwitterfacebookline
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181014/k10011670961000.html

健康への影響が指摘される極めて小さい粒子状の大気汚染物質、PM2.5について、慶應大学のグループが地下鉄で調査をしたところ、最大で地上のおよそ5倍の濃度に上ったことがわかりました。
ブレーキの際に車輪やレールなどが削れて発生しているとみられ、専門家は「呼吸器などに病気がある人や長期間働く人などへの影響を調査する必要がある」と指摘しています。
PM2.5は1000分の2.5ミリ以下の極めて小さい粒子のことで、吸い込み続けると、呼吸器や循環器などへの影響が指摘されています。

日本では9年前に屋外の大気中の環境基準がつくられ監視が強化されてきましたが、地下鉄や地下街、屋内など閉鎖した場所の基準はなく、実態がよくわかっていません。

慶應大学の奥田知明准教授のグループは、横浜市交通局の協力を得て、横浜市内の地下鉄のホームで、ことし7月17日の午前5時から午後8時までPM2.5の調査をしました。

その結果、始発から濃度が上がり始め、1立方メートルあたりの1時間の平均濃度は、午前9時から10時でもっとも高い、およそ120マイクログラムとなり、同じ時間帯の地上のおよそ5倍に上りました。

また、始発後の午前6時から14時間の平均濃度はおよそ80マイクログラムで、環境省の屋外の1日平均の基準35マイクログラムと比べると、およそ2.3倍となりました。

成分を分析したところ金属が多く、特に鉄を含むPM2.5は地上のおよそ200倍に上りました。

発生原因について、調査したグループでは、電車がブレーキをかける際に車輪やレール、ブレーキの部品が摩擦で削れるほか、パンタグラフと架線の接触でもPM2.5が発生しているとみています。

慶應大学の奥田准教授は「地上のPM2.5は改善されているが、地下鉄の実態はわかっていない。今回は1日だけの調査だったが、ほかの駅や地下鉄にも調査を広げる必要がある」と指摘しています。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 14:40:37.19 ID:mCvgHBxBr.net
最近の車両は全電気ブレーキでほとんどブレーキシュー減らないみたいだからパンタグラフがほとんどだろうな

そしてパンタグラフは電車である以上どうしようもない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 14:42:38.13 ID:dt9ZJp+G0.net
発電所や車も結構だしてるよな なぜか中国のせいにされてるが

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 14:46:27.40 ID:5JWfGOoK0.net
鉄粉なら磁石で取れるなw

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 14:56:35.14 ID:7oxwXg7S0.net
東京行っただけで鼻くそ真っ黒になるよな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 16:12:48.82 ID:rqGL+5zMa.net
くせえうんこが粉になったような駅のホームあるよな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 20:21:51.35 ID:0tvtYhgT0.net
日本人の大好きなマスクがまた猛威を振るうな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 20:28:04.73 ID:SL2TCSlLa.net
通勤災害になりますか?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 20:29:16.83 ID:XmM3ySwj0.net
リニアモーターの大江戸線最強やん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 20:56:38.79 ID:GoLLbRtvx.net
>>9
リニアモーターって別に浮いてる訳じゃないぞ
ただモーターの磁石がレールの間に付けられてるだけ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 21:11:53.41 ID:kUVk1vn3M.net
地下鉄や地下街の独特のにおいってどこから発生するんだろうな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 21:13:19.77 ID:xkEkTVDT0.net
札幌の地下鉄>>>>>>>>>>>>>>>>トンキンの地下鉄

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 22:21:08.62 ID:RfGBl8qf0.net
そりゃそうだろっていう

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 01:51:17.94 ID:WW2jTipaa.net
>>12
ゴムタイヤの粉塵の肺がんリスクの方がヤバいんだがwww

総レス数 14
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200