2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3大ニートが勉強しがちな資格「簿記2級」「電験3種」あとひとつは? [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 20:39:16.38 ID:uJQTvaeHH●.net ?2BP(2300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
アスペルガーに悩む人が、うまく働く方法

http://toyokeizai.net/articles/-/192848

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 20:41:01.75 ID:ICkNE4Cs0.net
危険物
タクケン

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 20:42:34.70 ID:MN6Vp75+0.net
一応言っとくと勉強してるならそれもはやニートじゃないから

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 20:43:57.49 ID:7BTFeNBQM.net
勉強だけなら糞ニート

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 20:46:22.23 ID:e2XokWvBr.net
>>3
就学就労職業訓練をしていないが条件なんでお家で資格を取るんだ!やってるのは立派にニートですわ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 20:47:29.24 ID:CgHHH23O0.net
茨城

[324064431]

茨城

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 20:48:16.48 ID:kdxaXRGf0.net
基本情報

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 20:48:30.52 ID:Pr0i/m600.net
電験は、そこらのニートじゃ取れないだろw

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 20:49:25.89 ID:9AlXJdX10.net
TOEIC

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 20:49:56.35 ID:uZJJPZNW0.net
電験は三種より二種狙う方がコスパええぞ

まぐれでなく実力で三種受かるくらい電気のことを理解しているなら
二種もそこまで高いハードルじゃない
一次試験に限ればむしろ三種より受かりやすいくらい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 20:50:24.06 ID:Byq6mR6na.net
CCNA

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 20:54:47.05 ID:Pr0i/m600.net
>>10
ちょっと調べて、転職の役に立たないからやめた
三種でも未経験だと全然使えない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 20:58:00.88 ID:5uj6xwA4a.net
社労士か行政書士

どっちも営業力とコミュ力必須だから使い物にならない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 21:09:10.66 ID:4zh5q5d40.net
乙4

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 21:14:38.63 ID:uhIhX02E0.net
>>10
無茶いうなよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 21:23:30.60 ID:Kkx78H3Sa.net
資格って実務経験なしだと全く意味ないよな
少なくともニートでも取れるような資格は意味がない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 21:37:25.42 ID:uZJJPZNW0.net
>>12
まあ三種はな
二種以上になるとだいぶ重み違うけど、どのみち電気の仕事せん限り殆ど意味ない


>>15
「まぐれでもなんでもいいからとにかく三種だけ取れればいい」というなら無茶だが
あれで三種は意外と問題考えられてて、実はちゃんと電気を理解することが資格取得の最短距離で
その最短距離を行くと何気に二種も手に届く範囲なんだなこれが

二種以上を試験で取った人なら、大抵は何となく分かると思う

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 21:59:31.95 ID:0qRJHGoJ0.net
>>17
もともと電気の仕事してる人じゃないと意味がない
未経験で3種取ったが、雇ってくれない(電工一種二種も合格したが役立たず)

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 23:32:36.14 ID:fJqHvMjU0.net
独占業務ができる資格じゃないと意味ないよな
>>16

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 23:35:23.01 ID:wy+E8EOX0.net
福祉住環境コーディネーター

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 23:36:16.54 ID:c8zfZP7a0.net
取りあえずフォークリフト

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 23:39:53.11 ID:HAyif5kZ0.net
基本情報だろな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 00:32:20.86 ID:MGNEQaOIM.net
土方資格はちょっとね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 00:53:29.04 ID:DMpMLR+q0.net
俺は簿記1級持ってるけどニートだぞ
簿記なんて実務経験ないと求人ないよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 03:14:55.40 ID:oV/r15NR0.net
電験はやめとけ電気ビリビリ1発で死ぬから

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 03:20:20.12 ID:YLvOO4Rz0.net
資格ってもんでないけどCADオペ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 03:24:41.18 ID:RPx2gfy60.net
>>16
そんなことはない
ニートでも医師免許取れば役に立つ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 03:25:23.97 ID:/NJLSfJ10.net
>>24
同じだわ
会計士受からねえんだわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 03:30:45.27 ID:VEDA6HKfa.net
勉強してる時点でニートじゃないわ
ずっと勉強してたら普通に努力家すぎる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 04:37:58.95 ID:insKnF2k0.net
第149回日商簿記2級 合格者数データ(商工会議所別)

滋賀県
近江八幡 5名
守山 4名
大津 11名
草津 10名
彦根 14名
長浜 2名
八日市 5名

和歌山県
和歌山 8名
海南 2名
新宮 1名

奈良県
生駒 6名
橿原 12名
奈良 12名
大和高田 10名

近畿地方でも、大阪、京都、兵庫以外だと、日商簿記2級の合格者数は50人以下が現実

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 04:39:47.89 ID:Ziz5onHq0.net
3種も若くないと求人ないぞ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 04:41:04.42 ID:dli2k9hA0.net
なんでニートなのに簿記2級とろうとするんだ
3級でええやん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 04:44:45.91 ID:LrCZ1OA80.net
FP

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 05:15:24.29 ID:M0ibEaqL0.net
宅建

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 05:16:54.26 ID:M0ibEaqL0.net
>>3
だよな、ニートじゃなくてモラトリアム延長見え見えの粗大ごみって言うべき

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:07:00.29 ID:J+jQ9d960.net
ニートってパソコン、ゲーム、アニメを嗜み親を怒鳴り散らすイメージだったが、資格を取るニートもいるのか。世間のニートがこうだったら印象大分変わるな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:10:23.22 ID:HBmflcL/M.net
本当に働いたことのないニートにはFP3級はオススメ
社会の仕組みが薄く広く何となく分かるからニート独特の世間知らず感が少しは誤魔化せると思う

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:22:09.67 ID:U36BI1mXx.net
>>36
取る取る言うだけで勉強しないし試験も受けないぞ
人生一発逆転の夢見てるだけ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:17:06.90 ID:8k4pIQt50.net
>>38
昨年末に危険物取ってきたが
簿記はまだ勉強してないから申し込み躊躇してる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:26:58.78 ID:lnJffgm1M.net
>>39
簿記は3級でもかなり勉強しないと合格難しいぞ。
申し込みしてから一ヶ月の勉強じゃたぶん間に合わん。
マークシート式の乙4なんかのようにはいかない。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 20:38:26.27 ID:p0oJWEAd0.net
簿記3級なら1ヶ月あれば仕事しながらでも間に合うだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 20:41:07.95 ID:NHrX/Wyfa.net
簿記3取れない人はADHDか軽度知的障害だと思う

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 20:42:33.75 ID:NHrX/Wyfa.net
運転免許の学科試験も何回も落ちるやつは発達障害だな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 20:50:35.42 ID:7xgd6MkE0.net
>>42けどお前無職じゃん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 20:52:18.80 ID:0ee/J6O60.net
有機溶剤作業主任者

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:11:30.18 ID:aYFqFKx30.net
電験三種鬼難しいでしょ
理論と機械の対策本買ったけどボリュームありすぎるし
独学で受かるのは無理そう

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:23:29.88 ID:otoFPL9I0.net
電験3種よりセンター数学と物理で8割とるほうが多分簡単

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:27:03.30 ID:aYFqFKx30.net
基礎中の基礎のページすらにわかに分からないので
繰り返し目で追ってると催眠術にかかったように寝てしまう
睡眠導入本としてマジおすすめ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:27:37.48 ID:wcCLFgiK0.net
仮に簿記二級持ったニートが来たとして雇うのか?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:33:15.91 ID:8k4pIQt50.net
>>40
きついな
テキスト半分くらいまで読み進めて、あとは問題集でいいかと思ったら1問しか解けねえwww
ということで後ろのほうにちょっとあるだけの試算表精算表なんかを解きながら覚えてるところだ

はやく理系資格に戻りたい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:33:21.28 ID:p0oJWEAd0.net
地方の中規模税務事務所だとニートの手すら借りたいところがチラホラあるだろうね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:34:42.84 ID:IqDQbFXGd.net
ニートの俺
第2種電気工事士の勉強を始める
来年受験予定

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:37:03.93 ID:8k4pIQt50.net
商業高校の簿記教科書でも欲しいなあ
やっすいテキストは正しい順序なのか信用できねえ

>>49
ニートならぎり雇って貰えるかもよ
ニート卒無職を事務専ではきついだろうな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:40:44.04 ID:RwOdiPixM.net
私立文系出身だけど電3はビルメンやりながら取った
努力で無理な資格ではない
合格点低いからな
専任うけて2種認定で取りたい

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:42:48.30 ID:kcrQoAWW0.net
MOS WORD/EXCEL specialist

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:45:23.40 ID:uywto+/10.net
東大法卒だけど簿記二級と乙4と行政書士はもってる
再来週から大型一種とりにいく

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:53:34.68 ID:Pu+u73qb0.net
>>47
その認識は正しい

もっと正確に言えば
「そのくらいのレベルで高校数学と物理(電気と磁気)をものにしてる前提で問題作られてる」

その辺の素養ゼロから独学で、はまあまず無理だろな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:58:16.49 ID:FmDZyiSe0.net
>>46
完全独学で一発合格したが、役立たずの資格
未経験者は採用されないので、非正規を10年以上続けてる。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:01:56.29 ID:FmDZyiSe0.net
ちなみに工学部電気科卒業発電所勤務の弟は電験二回落ちて三回目で合格
大学で電気やってても難しいのかっていう。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:22:23.43 ID:MFl4WAhV0.net
>>24
ほんとハイリスクローリターンなのが悲しいよな

総レス数 60
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200