2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】NTTデータさん、COBOLをJavaに変換する神サービス発表 これでマイグレーション勝つる [255920271]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 21:09:25.32 ID:CMheDytRa.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
NTTデータは2018年10月11日、COBOLをJavaに変換することによって、システム基盤を1つに集約したりクラウドに移行したりするサービスを提供すると発表した。
NTTデータは、COBOLをJavaに移行できるサービス「VENUS(ビーナス)」を提供しているジェイ・クリエイションと、同日付けで協業を開始した。
販売目標は、2020年度末までに50億円。

 NTTデータは、COBOLをJavaに変換することによって、システム基盤を1つに集約したりクラウドに移行したりするサービスを提供する。
要素技術として、NTTデータが提供するJavaアプリケーションフレームワーク「TERASOLUNA(テラソルナ)フレームワーク」と、
ジェイ・クリエイションのマイグレーションサービス「VENUS(ビーナス)」を組み合わせた。

TERASOLUNAは、NTTデータが自社のシステム構築サービスで社内利用している、Javaアプリケーションサーバーのフレームワーク(ソフトウェア開発部品)である。
オープンソース(OSS)の各種Javaフレームワークのほか、NTTデータが独自に開発したフレームワークも含んでいる。
これを使うことで、JavaによるWebアプリケーションを効率よく構築できるとしている。

 ジェイ・クリエイションが提供するVENUSは、COBOLからJavaへの変換など、各種の開発言語同士の変換や、異なるデータベース管理システム同士の変換、
JCL(ジョブ制御言語)やメインフレームのユーティリティソフトを含めてシステム全体をマイグレーションするサービスである。

 今回、NTTデータは、TERASOLUNAとVENUSを組み合わせて、ユーザー企業のCOBOLアプリケーションをJava環境にマイグレーションするサービスをメニュー化した。
COBOLとJavaが混在する既存システムの基盤を1つに集約できるようになる。クラウド上でJavaアプリケーションを動作させることで、クラウドへの移行もできる。
アプリケーションの再構築(リファクタリング)も手がける。
https://it.impressbm.co.jp/articles/-/16822

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 21:10:17.80 ID:qKrdDCqm0.net
environment division

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 21:10:41.71 ID:J9r+HBZK0.net
今更Javaかよ…

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 21:10:46.72 ID:CMheDytRa.net
間違えて2つ立てちゃった
コッチで


【IT】NTTデータさん、COBOLをJavaに変換する神サービスを発表 これでマイグレーション勝つる!!! [255920271]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1539518781/

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 21:13:25.66 ID:quKQ9wrE0.net
いつも疑問なんだけど、こういう変換って使い物になるレベルで変換してくれるもんなの?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 21:17:15.49 ID:Fzgjo0Y6d.net
ニュース板からロンダするのやめてくれよ
BE焼いてもらうしかないよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 21:20:36.53 ID:Txiih9BT0.net
いや普通のニュースだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 21:22:52.44 ID:k3wCdM3l0.net
>>5
このサービスは機械的に変換するのではなく、人がセコセココーティングするんじゃないのかな。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 21:26:02.03 ID:WvomFts/M.net
超今更じゃん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 21:26:35.49 ID:Rmbi6hAs0.net
日立のCobolからjava変更するマイグレーションソフト使ったけど、そのマイグレ後の仕様変更が異様に難易度上がるよ

俺の会社は難易度が上がりすぎて生産性が上がらず他の会社にその客のシステムを保守運用ごと押し付けたけど
設計書も渡さなかったから、ボロボロで業務止まりまくりらしい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 21:26:57.80 ID:YY/uv9NF0.net
ついでにVB6.0もやればいいのに

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 21:36:48.73 ID:T6yeJzqc0.net
COBOLをJavaに変換(派遣奴隷が)

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 21:42:26.30 ID:9ABT5Zksd.net
しょうがない、これで4人目ですが後悔はしないように。

総レス数 13
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200