2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

識者が正論「軽減税率を導入すれば日本は終わる」 [143581911]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 22:05:01.69 ID:WNsjnOav0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://otokitashun.com/blog/daily/18630/
そんな私ですら
「やべえ、やっぱり日本終わるかも」
と絶望感すら感じる政策の一つが「軽減税率」であります。
消費税増税の際に、食料品などの「(低所得者に必要とされる)生活必需品」に関しては低税率に据え置くという「軽減税率」ですが、

・複数税率の処理が複雑過ぎて、納税者やIT業者にとって負担が莫大
・何をもって「生活必需品」とするのか、権力者による恣意的な判断が可能になる
・そもそも低所得者への支援効果は薄く、現金給付などの方がシンプルで効果的
・先進事例である欧州でも評判は悪く、直近の消費税(付加価値税)導入国では採用されていない

など、重大すぎる欠陥があるため私は断固反対で、折に触れて反対論をブログでも展開して参りました。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 22:06:04.84 ID:6vSjb4fI0.net
おっときたか

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 22:07:08.06 ID:mi6sGnQc0.net
心配しなくてももう終わってるがな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 22:07:17.30 ID:MMa6Up820.net
コンビニでイートインで食べるのと持ち帰るのとで税率違うとか、どう考えても頭おかしい

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 22:10:46.14 ID:QmjP0TW30.net
田舎にとって車は生活必需品なんだけど8%にならないのか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 22:12:56.54 ID:idQZdnef0.net
もう1年切ってるからな
そろそろ大きい買い物はすませないと

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 22:15:16.66 ID:uZN0qf1i0.net
もう終わってるからセーフ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 22:15:16.78 ID:o3bx/Sk50.net
10%にしてイイから年収300万以下の奴には1人30万円支給するとかヤれよw

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 22:15:52.38 ID:baf0y8tR0.net
めんどくせ
一律でいだろ
そもそも国民から金を召し上げるのが目的の消費税増税だろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 22:17:14.34 ID:MMa6Up820.net
全体の価格が一万円以下でその3分の2が食品の値段だと食品として8%になる

つまり、3千円程度までのものならなんでも8%にできる
食品を買い取ってくれるリサイクルショップがたまたま近くにある感じで

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 22:19:33.48 ID:FXXiCOKE0.net
まあそうだろうな
議員への献金がコストに跳ね返って結果価格が高くなるから
消費者にはデメリットしかない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 22:20:32.39 ID:+gfCh9Gs0.net
でもなあ 結局20パー↑の税率になるんだろこれ
それじゃあ今から導入してもいいか。。って思うわ
食料品も消費税25%です、とか嫌だろ流石に

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 22:23:39.61 ID:0hD6LVaA0.net
買ったものの金額で税率を変えるのが一番いい
100万の買い物をしたら20%、200万の買い物で25%みたいに
富裕層から奪い取れ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 22:26:01.84 ID:9gLzPZb30.net
反対意見のふりして
もう逃げ道作りにきたのかww
 

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 22:27:12.30 ID:s+ZrGyh50.net
軽減税率が嫌?
じゃあ全部10%な

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 22:29:45.32 ID:l71x+B/o0.net
軽減税率は新聞社マスコミに対するエサなんだよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 22:30:18.30 ID:l71x+B/o0.net
100円ショップとかすごいことになりそう

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 22:31:58.16 ID:bbH8C+oc0.net
軽減税率を全ての品目に適用すればいいだけだよな
それが答えだろうに

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 22:46:56.62 ID:MMTL9nI/0.net
金額に応じて税率上げてきゃいいんだよ
高級品に高い税率かけるんだよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 22:49:14.19 ID:FKnVngU40.net
とにかくわざと複雑にしてわざと制度を無くそうというレベルで推移してる
難しい制度は簡単にするのが政治じゃねーの

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 22:49:57.74 ID:+ZuWwY6D0.net
新聞は絶対に載せない意見w

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 22:52:12.58 ID:Elt+DP6x0.net
もう終わってる定期

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 22:56:47.99 ID:AddLpkS50.net
なら8%のいまは終わってるのか?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 23:12:49.71 ID:yPzTQJ0E0.net
ていうか増税しなければいいじゃん
馬鹿か?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 23:15:27.25 ID:Z+Nkx7+f0.net
ラムネ袋作ってる所の株価が高騰するゾ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 23:17:12.01 ID:M2cx8YxWM.net
軽減税率というのだから食料品は無税にしろ😡

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 23:17:19.50 ID:4UO70tTW0.net
また昔のようにコンビニの外で座って食べる土人スタイルに進化だな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 23:18:25.55 ID:lVUwpOtpa.net
軽減税率言うけどそもそも軽減してない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 23:28:41.87 ID:YOD09EEt0.net
軽減税率導入目的が、新聞社など一部企業への利益誘導なんだから、他の要素や理由は代替案全部間違い

しかも、国民の大半が解っていないのが、企業は全く負担せず、全部消費者が負担する税金であること
これが理解出来ないのが半分以上の日本なんて既に終わってるよ
税金が何故、どの様な基準で取られ、それが何に使われてるかを知ろうともしない奴隷が殆どな日本

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 23:33:25.42 ID:I74SXKFk0.net
ジャップ「この社会に満足している」

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 23:33:25.45 ID:qYyBW3eq0.net
法人税にしても所得税、消費税もここ数年、複雑化してる
昔とは考えられないほど複雑にして現場ではミスが多発する始末
法律作るのではなく、制度、税源を決めた上で制度設計してるからこんなことなる
終わってマスオ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 23:41:23.82 ID:8vcBoGK10.net
>>1
公明党が反対したので軽減税率を可能にするインボイスを日本はしていない
軽減税率は脱税しやすいのでEUでも廃止の予定
輸出払い戻し税も脱税しやすいので廃止の予定
消費税を一律にすることで同じ社会保障水準で税率は10%程度にできる試算
これは最高24%がある北欧などは減税になる

とにかく消費税は評判が悪いが、税は使い方しだい
社会保険料を廃止して財源を税にするとは共産党すら言わない不思議
法人税を増税しろと言う人は多いが、なぜか企業向けの助成金や補助金制度の整理縮小は言わない
このせいで法人税は値引きされてしまうようなもの
そして赤字法人に甘すぎる
赤字垂れ流しで法人税払わない企業が多すぎる
経営能力が無いなら同業他社に経営権を譲るべき

Twitterで有名垢が消費税、法人税について批判したら、上記の疑問をぶつけてみよう

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 23:49:33.53 ID:4WF5n7k80.net
税法自体ややこしさの塊だし
負担は今更すぎるだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 23:50:22.75 ID:aHCZIPuHd.net
公明党が推進してるから回避は無理

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 23:53:45.83 ID:YrZd63W4a.net
消費税やめれば良いだけの話
所得税の累進課税を強化して法人税率を上げれば問題ない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 23:54:43.37 ID:OafWzeTp0.net
消費税増税  → 終わる
軽減税率導入 → 終わる
現状維持    → 終わる

あれれ、他の選択肢は減税しか無くね?


37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 23:59:05.84 ID:SH1yJ0X30.net
日本ってすぐ終わるな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 00:00:07.92 ID:SU3F+RLs0.net
コンビニの外国人店員がレジ袋の有無や軽減税率の対応できるのかな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 00:06:22.70 ID:Tz7vVoqR0.net
日本は終わらんだろ
一般国民が終わるだけw

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 00:07:54.29 ID:tSthRdBJM.net
消費税が20%なら軽減税率制度は有用だが、10%で導入するのは手間ヒマ考えたらアホだ。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 00:10:16.67 ID:/UH84dHs0.net
>>40
まだ増税は続くのだろう

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 01:16:04.11 ID:hRWbYbySM.net
金額が高くなるほど課税ってのも抜け道多そうだな…
レジ分ければ回避できちゃうし付属品とか別会計扱いにしたり
対策するシステムとかレジスターの方が高くつきそう

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 06:37:46.14 ID:AKCCjCDD0.net
ガス電気代に重税する日本

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 08:36:36.37 ID:d225Z4KBM.net
読売を筆頭に新聞各社は増税を推進する一方で
新聞への軽減税率をゴリ押し、酷すぎる

でも新聞に軽減税率をやっても購読料は
月に20円くらいしか違わず殆ど効果ないだろう

それどころかこんな露骨に利益誘導していたら
反感を買って購読やめる人の方が多そうだ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:55:37.11 ID:y+keimZQM.net
食品は非課税ならまったく問題なかったのに
カリフォルニアとかはそうだった

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/10/15(月) 17:04:00.41 ID:NReBwf+4s
軽減税率って「公明」が言い出したんじゃないかい?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:10:53.70 ID:IQCmNyAqd.net
まぁ自由民主党を第一党にし続けた国民の自業自得なので、セルフ経済制裁頑張ってねとしか。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:48:23.25 ID:2MusrL3z0.net
>>34
> 公明党が推進してるから回避は無理


これ、天下りの温床

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/10/15(月) 21:00:36.24 ID:76+t/amMQ
おまえもしかしてまだ、日本が終わってないとでも思ってるんじゃないかね?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:40:49.65 ID:K+dKQACGM.net


51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:50:12.33 ID:AR8lb4Tc0.net
IT作業は最初だけ
恣意的というか今の政府だとずれたことしそうだけどそれは修正すればいいだけ
給付は受け取らないアホがいるから効かない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:15:01.63 ID:cWmUCrek0.net
低所得には給付金がいいと思うが。
食料品と言ってもケーキなどの贅沢品や白米、揚げ物など体に悪いものが減税はおかしい。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:18:08.52 ID:mQLg3k9X0.net
【本日15日23:59分まで!!】

2020年、ビットコインは
350万円の壁を超えると言われているのはご存知ですか?http://8fwh5.tk

もう終わりを迎えたと思われていた仮想通貨…

実はこれからが本当の勝負なのです

再び億り人を大量排出する仮想通貨再生プロジェクト本日23:59分まで登録した方のみに完全無料提供!!http://8fwh5.tk

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:20:36.57 ID:CpGwHyba0.net
8%で通る商品と通らない商品が出てくる
当然8%で通った商品が売れる
8%で通して貰うために莫大な資金が動く
誰かが儲かる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:17:22.63 ID:IFvRXx+50.net
>>1
>・複数税率の処理が複雑過ぎて、納税者やIT業者にとって負担が莫大

POSやポイント還元でもっと複雑なことやってるだろ

総レス数 55
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200