2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

科学や数学の分野において男女に成績の差があるのか、160万人の高校生のデータから判明したこととは? [668970678]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 09:48:55.23 ID:OQZymf5v0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/o_saturday.gif
科学や数学の分野において男女に成績の差があるのか、160万人の高校生のデータから判明したこととは?

https://i.gzn.jp/img/2018/10/15/gender-difference-in-maths/00.jpg

科学・技術・工学・数学の教育分野を指すSTEMは「女性よりも男性の方が向いている」というステレオタイプがいまだ存在します。
では実際に性別によって差異はあるのか?と、160万人の高校生の成績を男女で比較した結果が発表されています。

研究者によると、STEM分野における男女のギャップは「Variability hypothesis(変動仮説)」によるとのこと。
変動仮説は、「女性に比べ、男性は性質の変動が大きい」とする考えで、認知能力に関して「女性は男性に比べて知性が低い/高い」という議論においってしばしば用いられてきました。

実際に男女で能力に差はあるのか?ということを確かめるため、今回、研究者はメタアナリシスでグループ間の違いをテストする方法を開発。
この方法を用いて、これまでに行われた研究結果のデータを使用し、学術パフォーマンスにおける変異性をテストしました。
この時データとして使われたのは1931年から2013年までに268の異なる高校およびクラスに通った160万人の生徒の成績で、その多くが北アメリカを中心とした英語話者だったとのこと。

それぞれのグループで、男女の変異性と平均スコアにどのような差があるのかが計算されました。
その結果、STEMにおいて少年・少女の成績分布は似通ったものだったといいます。
STEMではない科目で最もジェンダーギャップがあったのは英語で、少女は平均7.8%評価が高く、少年に比べて変異性が13.8%小さかったとのこと。

STEMにおける少女の変異性は少年よりも7.6%低かったため、研究者は次に、この値がSTEM分野の大学入学における女性の少なさを説明するのかをシミュレーションで確かめました。
シミュレーションの結果、大学におけるSTEMのクラスでトップ10%に入る生徒の数は男女で等しいことが示されたとのこと。
トップ20%の成績であれば著名な大学で科学の勉強をするのに十分であり、7.6%というジェンダーギャップは、「STEM分野に進む女生徒が少ない」ことの直接的な理由になっていないと研究者は述べています。

つまり、Summers氏が言うところの「適性の変動においてジェンダーの差が存在する」という主張は全てが間違っているわけではありません。
変異性は確かに存在し、これが「傑出した人物は男性だ」という見方につながっているといえます。
ただし、成功した科学者の多くは「普通に勤勉な人々」であり、そのほかの例外的な能力が必要だという人々の思い込みが、男女不平等を継続させている可能性があると研究者は述べています。

https://gigazine.net/news/20181015-gender-difference-in-maths/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 09:50:16.20 ID:2LNcllWK0.net
そりゃ男は真面目に勉強してない層が一定数いるからなあ

でも上位になると全部男なんよね

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 09:51:37.32 ID:90owgCi60.net
アメリカは女性研究者多そうなイメージだけど

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 09:59:56.03 ID:oYtmCMGIa.net
>>2
男はフタコブ
女は正規分布だからな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:03:16.43 ID:T9ZS5yow0.net
>>2
平均すると男が劣ると言うのが現実って事?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:09:34.15 ID:CKwJJaxqa.net
お前らは
自分が犬よりバカなのかどうか
真面目に考えとけや

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:10:36.59 ID:FNqPxB+aa.net
>>4
チョンモメンみたいなガイジとエリート普通の日本人に別れるよな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:10:55.34 ID:N0AbZDhod.net
>>5
その通り
海外の論文では最近「男より女が優れている」ことを示す結果がどんどん出てきてる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:12:59.96 ID:T9ZS5yow0.net
>>8
平均的、と言うだけでも長所だからな
優れるのは大変だが劣るのは簡単
男は簡単に劣等に堕ちる、もちろんここにいる男は全員劣等

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:14:53.67 ID:orYpD5mF0.net
将棋が全て物語ってるだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:14:56.10 ID:3dbAZ4MjM.net
男は性能の差が激しく、平均すると女に劣る
これでいいのか?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:18:15.64 ID:T9ZS5yow0.net
なんで劣等の男って優れた男がいる事を自慢するの?
全く意味が分からないんだが

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:20:20.07 ID:oYtmCMGIa.net
会社とかでトップクラスの働きを見せるのはほぼ男
けどその組織内で最低限これくらいみたいなハードルを設けた場合、ほぼ全員クリアするのは女
例えば全員この資格取ってこいみたいなハードル設けると関係ないねっつう無視する男とさらに余計な凄い資格取ってくる男
女はブーブー言いながらいつのまにかその資格だけ全員取ってる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:21:02.50 ID:PrptaKTEp.net
>>12
個体別では負けるから性別でマウント取りに行ってるだけじゃない?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:23:56.62 ID:jPj3Y8y/a.net
なぜこういう記事にこういう画像を使うのかね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:35:48.55 ID:gwX5VzhI0.net
>>13

女の同調圧力の凄まじさは筆舌に尽くし難い

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:02:24.02 ID:3dbAZ4MjM.net
となると組織としては女のほうが強いとなる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:19:32.26 ID:t/nVE37Rr.net
昔から男は理系、女は文系って言うしな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:47:35.08 ID:YQ/HxQ56d.net
物理学科40人で女は1人だった

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:48:36.31 ID:FwqMesabr.net
普通に好き嫌いの問題デカイだろ
子供見てたら男は勝手に機械とか好きになる子が多いけど女の子は生き物好きでも機械好きなの少数だわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:18:42.70 ID:8MUu1vQP0.net
先進国より後進国の方が女の理系率が高い理由は
食うために理系分野専攻するから
先進国だとマンコの好みで専攻が選択され結果として理系から遠ざかる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:20:36.71 ID:Jt2FZSorp.net
>>17
組織ならふたこぶが強くて学業なら平均かな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:20:48.01 ID:IWBLvcX+r.net
なお、日本では専業主婦になるために大学に遊びに行くのであった

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:28:03.58 ID:TV9c2qO7a.net
>>23
遊びに行くという意味では男も同様だな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:47:24.55 ID:FAxcn8Bo0.net
数学っていうか論理的思考力の問題なのでは。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:27:24.51 ID:3enLIYKOM.net


27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:28:46.78 ID:jcGgQNY50.net
>>1
この写真はオッサン

総レス数 27
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200