2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

危険物乙4の勉強してるんだけど普通に難しいんだが [213668616]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 09:57:44.70 ID:eYiyS+xR0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/dokuo.gif
マツタケ豊作、採取に夢中になりすぎると危険も

長野県内でキノコ採りに出かけた人の滑落死が相次いでいる。
8月以降、キノコ採り遭難で死亡した11人のうち、滑落による犠牲者は8人に上る。
多くは65歳以上の高齢者だが、中には30代女性や50代男性も含まれている。
危険はどこに潜み、何を注意すればいいのか。専門家と山に入った。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181014-OYT1T50049.html

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:45:54.99 ID:qoLWY1qVd.net
>>291
そういうの普通のバイトもやるのか
資格持ちだけじゃないんだね

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:58:44.04 ID:6vBJbC/Hd.net
>>130
応用は午前が難しいやろ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:01:58.68 ID:lnJffgm1M.net
>>68
乙4あれば未経験OKとか書いてても実際は経験無いとどこも雇ってくれねえけどな。

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:04:37.60 ID:9m4QawODa.net
>>274
電工のハードルはむしろ実技やから

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:07:57.03 ID:lnJffgm1M.net
>>281
筆記は電気理論や計算問題とか捨てても合格できるんで乙4より簡単。
技能は40分の時間制限があるからけっこう大変。
あと、実技教材と工具費なんかでかなり金が掛かる。
まあ俺は去年運良く一回で合格できたけど。

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:09:24.21 ID:k11Q9dllx.net
丸暗記するから過去問サイト教えてくれ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:10:18.02 ID:DghLxE2OM.net
そもそもケルビンって何だよ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:10:58.73 ID:G8dCN4yQ0.net
無勉で一発だったわ
こんなの持ってて意味あるの?って感じだ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:15:22.32 ID:4Cciz2410.net
がんばれがんばれいけるやれるネバーギブアップ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:18:03.55 ID:tDS7Oq9ga.net
昨年、受験料会社負担で受けて落ちたわ。
合格しても給料や業務、ポジションに全く関係なかったからヤル気なかった。
で、何故か今年も自腹で受けてこいだと。
給料にも人事にも業務にも関係ないのに、何故に受けさせたがるんだよwww

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:21:32.00 ID:d3gA1/bPM.net
>>27
講習受けて最後のペーパーも形だけだろ?
あれ落ちることってないんじゃないか?

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:39:27.76 ID:YXq8R0Lp0.net
>>290
地方にしかないような所いけば楽だぞ
9時に終わりだし

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:12:48.25 ID:8k4pIQt50.net
>>27
たけーよ
ニート割作るとかもっと安くしろや

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:14:29.22 ID:jtFQpKz/0.net
で、これ取ってると電工二種みたいに食いっぱぐれ無い美味しい思いできるの?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:14:54.82 ID:kcHrHkmpF.net
>>305
実技って独学でもいける?
工具はアマゾンで買う予定

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:18:48.23 ID:8k4pIQt50.net
この辺に工具のアフィリエイトおねがいします^^

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:18:52.59 ID:aT8uuuQc0.net
筆記だけで受かる試験は基本的になんとかなる
実技や講習受けなきゃいけない資格は余計な金もかかるしホント最悪

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:37:59.27 ID:JYTmigy0r.net
俺なんで受かったのか記憶がない
勉強した記憶がないんだが
ガソスタの溝が6メートルとかだっけ?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:37:59.66 ID:EDa/n7qt0.net
前日にマンガでわかるってやつ読んで一発

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:42:58.79 ID:4s4/PRbY0.net
昨日受けてきたけどあれ落ちるやついるのかよ
6割取ればいいんだぜ高卒でも1週間勉強すりゃ取れるだろ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:53:19.62 ID:3FIRz1Qzr.net
>>320
機械化学自動車あたりの工業高校生が取るからな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:57:35.57 ID:+cmDc9Nwd.net
>>315
大半は独学だろう
筆記受かったの確認してからやっても間に合うレベル

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:03:58.75 ID:5H4vrZTur.net
>>314
会社で手当てがつく程度

まぁ無いよりはいいわな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:10:38.53 ID:bSE5wcL9M.net
>>304
実技出来なくて泣いてる奴いたわ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:15:41.72 ID:avYItoQh0.net
受かった瞬間忘れ去るのか定着させるのかで全然違うだろ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:28:42.40 ID:YHUsq+2Jp.net
>>8
小学生が0からやるならそん位かかるかもしれんが
まともな大学出てれば試験勉強あえてせんでも受かるってだけの話だぞ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:33:59.85 ID:pW0rbGtC0.net
>>304
ないわwww
二種の実技できんほど不器用なら受かる実技試験存在しないぞ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:59:18.18 ID:8k4pIQt50.net
>>326
物化は高校化学真面目にやったなら復習1周で済むしな
化学系学科なら性質と消火もまあいけるだろうし
法律は暗記するしかないけど、実務やってたり法学部生ならその辺も楽勝だろう

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:14:46.50 ID:lnJffgm1M.net
>>315
すいーとの本見ながらやれば出来る。
ほとんどのやつは独学で合格してるよ。

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:44:42.53 ID:PfVNBPSDa.net
>>67
なんもわからんかったからな
問題見た瞬間これは駄目だわと思ったもん
親父が受けにいくから一緒にってまた行かされてゲット

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:59:44.46 ID:Hf4uMI5PM.net
宅建難しいいお😢

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 20:04:12.60 ID:WDgz3mR2M.net
私立文系だから化学・物理とかほぼ初習で普通に難しかったわ
でも6割取るだけなら簡単

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 20:54:23.40 ID:YD/ZIYgl0.net
じゃあ試しに簡単な問題出してみる

ジエチルエーテル
二硫化炭素
アセトアルデヒド
ガソリン
アセトン
メタノール
エタノール
の 引火点、沸点、発火点、比重、燃焼範囲、指定数量、危険等級 はそれぞれいくつか?

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 20:57:58.06 ID:PfVNBPSDa.net
>>333
知らん知らん
でも乙4持ってるでー

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:16:32.10 ID:eYiyS+xR0.net
>>333
             引火点 沸点 発火点 燃焼範囲 指定数量 危険等級
ジエチルエーテル -39?   ?    ?    ?      50     T
二硫化炭素     -30?   ?    90     ? 50 T
アセトアルデヒド   ?     ? ? ? 50 T
ガソリン        -40    ?    300   1〜8     200    U 
アセトン        -11?   ?    ?     ?      400    U
メタノール       11     ?    ?     ?(ガソリンより高い) 400 ?
エタノール       13     ?    ?     ?(ガソリンより高い) 400 ?      

こんな形式の問題出たことないわ
ちゃんと問題集通りの形式で問題出せよ
ジエチルエーテルの沸点とか聞かれたことないわ


336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:34:16.89 ID:VK6auIu30.net
>>333
あー懐かしい
ジエチルエーテル、二硫化炭素、アセトアルデヒドが最強クラス
ガソリン、アセトンが二番目にやばい
メタノール、エタノールはアルコール類だったかな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:03:06.72 ID:3RZ62od4a.net
宅建(笑)って感じだったけど
ナメて合格できるほど甘くなかった
ほんとよく出来てる

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:21:34.71 ID:73NSVXkC0.net
中卒には無理・・・
マジで自分が情けない・・・

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:25:25.22 ID:lBcMb3ZN0.net
3ヶ月みっちり勉強して35点中34点だった

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:34:00.42 ID:bWaytqpV0.net
理系大卒なら余裕とゆうか乙なんて受験せずに甲種取るか
高卒中卒なら頑張れとしか

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:37:41.53 ID:ds/oeKw20.net
普段からテスト勉強を要領よくやってきたかが問われる
勉強してこなかったか、してたけど成績に反映されなかった奴は「普通に難しいんだが」
テスト前ぐらいしか勉強しなくて成績は普通程度の奴とかは「まあ、一ヶ月ぐらいでいけるな」
ある程度勉強に慣れてる奴は「ああ、なるほど。そういう理屈から、こうなってるのか。ああ、これは法則があるなら最初のドラム缶だけ覚えとけば何とかなるな」で一週間
テスト当日の通学中に真面目な奴のノートコピーと教科書読んどけば人並みの成績取れたタイプは「一夜漬けで問題集と解説読めば一夜漬けで余裕」

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:41:45.79 ID:RXfyQm5/0.net
こういうの過去問やれば受かるってシステム普通に問題じゃないの?

ちゃんと記述式にして覚えて理解してないと解けないようにしようよ
資格の価値がなくなる

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:45:23.20 ID:o5t3L0YY0.net
俺も10年前に一発で合格して来年更新だわ。結構金掛かるんだよね。当時試験場は学生とおっさんが多かったが、合格率30%くらいだった。赤本徹底して読み込んで引っ掛け注意すれば受かる。

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:53:10.12 ID:KmDhP1Jha.net
殆ど国語の問題だろ
おかしな文だらけで正解だけ浮いてる

丙種勉強して基礎覚えたら
乙種は危険物の性質丸暗記でポンポン取れる
4つ取ったところで飽きた

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:18:04.18 ID:8k4pIQt50.net
4つ取ったなら甲種挑戦しろよもったいない

>>342
このレベルのやつが記述式で受かるわけねーだろ
https://www.youtube.com/watch?v=91m2RyPKFNE

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:34:29.04 ID:G6BoxnKn0.net
不正軽油売るために6時間過去問やって受けに行ったけど満点だったぞ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:48:46.09 ID:owKP5oeF0.net
能力を誇示したいのか知らんが6時間で受かったとか
試験に対して舐めた態度取ってる奴って人間性が腐ってるだろ
どうせ嘘だろうけど

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 05:28:10.12 ID:U082Vn/rM.net
乙4なんて数時間過去問やれば受かるだろ
択一試験で6割5分位あれば受かるから落ちる奴はかなりあれだ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 08:54:52.32 ID:l1ea86y0M.net
でも7割落ちてるんだよね

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 11:08:44.69 ID:awNRGg800.net
正直6時間では消防法読み切れない気がする

>>348
落ちるやつは普通に落ちる
県内の割と上位な進学高行ったやつが確か1年で受けて落ちたのが記憶に残ってる

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:17:57.29 ID:HjyaNO+xd.net
糞暗記だからな
覚えてないと解けん

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:20:20.34 ID:HLNBZNvbr.net
>>343
そういえば更新とかあったな
通知とか来るんかな?

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:22:57.45 ID:1feyj2iDM.net
一夜漬けとか6時間とか短時間自慢してるやつは資格試験を当日会場に行ったら誰でも受けられるとか思ってるんだろうなあ。

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:23:14.52 ID:7+J2ttLja.net
>>122
甲種まで取る気がないならそこはやらなくていいぞ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:25:34.05 ID:tzNBE1l60.net
>>300
理屈は分かってても実際出される問題は凄く捻ったのが多くて
式をちゃんと理解してないと解けない

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:29:00.34 ID:IyzK24Fh0.net
テキスト見てわからないなら動画見た方がいい

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:30:25.84 ID:90CPGvm80.net
ぶっちゃけ全て忘れたけど資格だけは持ってる

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:21:27.74 ID:G6OLcWQJ0.net
>>303
しばらくガソスタでバイトすりゃいいだけだろ?
2週間くらいやって辞めりゃ経験になるじゃん

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:38:41.83 ID:yDjITCCQM.net
>>17
そもそも物質が少ない六類とって法令免除で四類にチャレンジだ!

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:19:15.89 ID:awNRGg800.net
>>343
金を節約したいなら別の類受ければおk
俺はそれで甲種受かった
なお費用は9000円弱(写真書き換えは1600円)

まあ使う気ないなら更新せず放置でもいいよ
使えないだけで失効とかはないし

総レス数 360
77 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200