2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の富裕層が3.5%税負担増やすだけで消費税増税は中止できる [441660812]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:35:49.43 ID:gIZK36o60.net ?2BP(1111)
http://img.5ch.net/ico/3.gif
日本の富裕層が3.5%税負担増やすだけで消費税増税は中止できる

純資産100万ドル(約8千万円)以上を持つ富裕層数ランキングのベスト3は、1位がアメリカで1,102万3千人、
2位は日本で358万1千人、3位はフランスで228万4千人。
 純資産8千万円以上が358万1千人というのを金額にすると286兆4,800億円になります。
でもこれは8千万円に人数を掛けたものですから、8千万円以上ということは実際に富裕層の持っている資産はもっと巨額なものですが、
ここではとりあえず富裕層358万1千人が持ってる金額を286兆4,800億円として話を先に進めます。
 それで、消費税の1%で税収が2兆円確保できている現状のままだと仮定すると、
5%で10兆円の税収が確保できます。しかし、消費税を5%も増税すると、貧困を激増させ年間自殺者5万人超をまねく危険性がありますので 、
ここはありあまっている資産を持っている富裕層に負担をしてもらいましょう。
 富裕層は少なく見積もっても286兆4,800億円もの資産を持っているのですから、消費税5%分にあたる10兆円を確保するのでも、
たった3.5%の税負担増をしてもらえばいいだけです。
この富裕層に対する3.5%の税負担増は別に不当なことでもなんでもありません。
上のグラフは財務省の資料ですが、富裕層は所得税の負担が軽くなっていますし、以前紹介した下のグラフにあるように、
「日本の年収100億円の富裕層は年収100万円の貧困層より税・社会保険料負担が低い」 のですから、
富裕層に3.5%の負担増が加わってもまだまだ税負担は軽いものなのです。
国際的に見ても、フランスのオランド大統領は「富裕層の最高所得税率を75%に引き上げることを計画している」と最近報道されていますし、
そもそも日本の最高税率は低すぎます。財務省の資料によると、主要国の最高税率はイギリス50%、ドイツ47.48%、フランス49%に対して、
日本は40%にすぎないのですから、富裕層に対して、3.5%の税負担増というのは少なすぎて、
主要国に合わせるなら10%ぐらい上げても何ら不思議ではありません。
 なので、貧困を激増させ年間自殺者5万人超をまねく危険性がある消費税増税は中止して、
ノブレス・オブリージュからいくとわずか3.5%で恐縮ですが――それにフランスのオランド大統領の言ってる
「富裕層の最高所得税率を75%」にしようとすると、日本だと35%増ですから、3.5%なんて少なすぎるのですが
――ぜひ富裕層に税負担増をお願いしたいと思います。
https://i.imgur.com/ayJ0tf1.png
https://i.imgur.com/PkI85zx.png
https://i.imgur.com/L7ehLGE.png
https://president.jp/articles/-/23178?page=2

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:36:31.45 ID:LyQGfAuD0.net
富裕層が権力握ってるんだからそんなの実現出来ねーよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:37:07.94 ID:a5R/gFQo0.net
>>1
中国や韓国の消費税はもっと高いよなw
これ言っちゃうと全部終わる話なんだよねww

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:37:21.17 ID:et4omLUBK.net
資産ベースじゃなくせめて所得ベースで数字出しなよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:37:28.77 ID:CSMjbNEza.net
でも、それやると逃げ出すんだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:37:37.18 ID:ntmZnDMe0.net
日本の場合は資産課税の問題になってくるから難しい

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:37:37.25 ID:dQ8Mepr1a.net
独身の女の社会保障切ればいい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:37:57.16 ID:M4hbkLCwM.net
日本の不都合な真実

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:38:05.71 ID:jPj3Y8y/a.net
政治してるのが富裕層側なんだからそんなの許容されるわけねーだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:38:38.43 ID:vuxa2kd00.net
税率なんかいくらでもええけど、国が完璧に社会保障しろや
今の状態なら払ったら負け

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:39:17.25 ID:dQ8Mepr1a.net
大企業とかいう罰金発生装置を壊せ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:39:23.96 ID:lLYPH7Tkd.net
地方でカツカツの生活してる底辺から消費税を巻き上げて、東京の裕福層に再分配する仕組み

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:40:06.95 ID:qrge4TMAM.net
その富裕層に逃げられるのが一番困るんだが

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:40:25.78 ID:iVct2MjM0.net
地方からもっと搾り取って東京に集めないとね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:40:26.98 ID:QQDcfr3O0.net
富裕層はお友達
はい終了

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:41:14.66 ID:nPEbwxPn0.net
金余り過ぎて使い道がなくて月旅行とか言い出してるアホから取るだけで良いのに

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:41:15.75 ID:Yv9XxOKj0.net
株価下がってんだから中止しろ下痢

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:42:16.94 ID:Mac3wXt10.net
>>13
逃げてもいいけど資産置いていけ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:42:32.68 ID:ieCwNML30.net
まず安倍クラスの上級を国家転覆罪か何かで財産没収してほしい
富裕層擁護するわけじゃないが結局あいつらも金持ってる一般国民層なんだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:42:33.62 ID:vAuh3iIx0.net
貧困層から税金とって富裕層に大学補助金やら公共事業で配る国だし

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:42:37.62 ID:lQnHxQOT0.net
システムを利用して成り上がったんだから、
システム維持に貢献しろよなぁ

税金倍払ってるから2倍仕事したとか言うやつが多すぎて

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:43:24.88 ID:8d2kbyrZ0.net
30年前と現在の時価総額ランキング見ろよ
アメリカなんかはガラっと様変わりしてんのに
日本は相変わらずの顔ぶれが多い
まるで中世貴族みたいにな
これじゃイノベーションも無理だし、課税は無理だわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:43:43.95 ID:oXGjy7ai0.net
日本の金持ちってそんな優秀じゃないのが多いから海外に逃げられないよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:43:50.85 ID:DZ2aLwhV0.net
資産家が逃げるだろ
逃げない貧乏人からむしり取るんだよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:44:07.36 ID:Kx4AIzNYd.net
>>18
これ
一定以上稼いでる奴は財産没収しろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:44:21.62 ID:Frws2v9Da.net
消費税20%で良いから他のよく分からん税金無くせよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:44:27.13 ID:Ab7i3Ztj0.net
>>18
誰も買い取らなかったら資産も単なるガラクタや廃墟や荒地となるで

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:45:38.62 ID:Kx4AIzNYd.net
>>27
無料で配れって言ってるんだよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:45:43.37 ID:U4E5KNrC0.net
消費増税に反対してるエコノミストがリフレ派しかいないのは日本の悲劇だよね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:45:47.40 ID:MG0ntm560.net
累進課税と言いながら実は累進課税になってない国
1億以上の所得があると逆に税率が下がる完全既得権益土人国家システム

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:46:02.03 ID:Q8OoNID30.net
>>19
富裕層と上級は別なのにな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:46:11.52 ID:/o6xdTIw0.net
消費税15%にして、給付金で底辺の生活保証する方が良いって話なんだけど、
日本じゃまず実現しないと思う。ベーシックインカムも同じ。
上手くいく可能性が高くても、上も下も望まない。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:46:21.12 ID:dQ8Mepr1a.net
>>26
消費税55%にして所得税2.5-22.5%住民税5%とかでもいいよな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:46:47.04 ID:eZkdRTff0.net
>>23
金を払えばちゃんと指南してくれる業者がいる
税金払うより全然安上がり

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:47:22.52 ID:gmNVRIVs0.net
貧乏人の面倒みるために金持ちになったわけじゃねえからな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:47:31.59 ID:Mac3wXt10.net
>>27
オークションやで

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:47:45.48 ID:mGJdRWb50.net
逃げられるとか言うけどクソジャップなんかどうせ逃げられないだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:48:09.10 ID:JCd85Aqg0.net
払わない富裕層が出て行って困ることなんてないよね残った利権は下が貰えばいいだけだし

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:48:34.70 ID:Yp1VU8rFM.net
毎年資産に3.5%も課税するなら富裕層にげだすぞ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:48:34.84 ID:m0UIw+lK0.net
富裕層が貧乏民のために増税に賛成するはずが無いし
政治家がそのものだから

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:48:35.80 ID:IGHHoNxb0.net
こいつらの持ってるのはどうせ額に汗して稼いだ金じゃなくあぶく銭だから
いくら取ってもOK

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:49:01.04 ID:+32CXhP40.net
金止めてるなら逃げてもらえば良い

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:49:08.60 ID:Kx4AIzNYd.net
>>30
上級以外国民じゃないからな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:49:21.62 ID:dQ8Mepr1a.net
海外移住するような富裕層は利権で食べてるようなのは少ない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:49:49.60 ID:m0UIw+lK0.net
増税嫌って海外に逃げるってのは体の良い嘘、ハッタリ。
出来ないから

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:50:30.17 ID:xi/JkUvO0.net
>>22
日経平均吊り上げのために体質の古臭い大企業の株を買ってるからな
アベノミクス三本目の矢、成長戦略と真逆のことやってる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:50:42.24 ID:IGHHoNxb0.net
ずる賢い金持ちからもっと搾り取るべきだ
あいつらは使い切れないほどたんまりためこんでるからな
いくら取っても問題ない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:50:52.18 ID:Q8OoNID30.net
有名人芸能人が災害の時に寄付するけど、竹中とか安倍とか政治家特権階級の奴らは全然寄付しないよな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:50:54.71 ID:/a0MmNAL0.net
売った方に税をかけろ
儲けた方に負担が行くのが普通だろうが

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:51:44.68 ID:QSgRBm2A0.net
累進課税がもっと高かった頃のほうが景気がいいんだよな
金持ち優遇するよりも中産階級増やしたほうがいいのに

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:51:51.68 ID:S4TxvG3F0.net
>>44
>>45
いや現実見ろよ逃げるから
楽観思考しても実際逃げられて詰むだけだから
いやもう詰んでるか

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:52:52.01 ID:m0UIw+lK0.net
高級車に乗って業務スーパーに並んでいる富裕層

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:53:19.82 ID:lsOfHYqy0.net
高額所得者と大企業への増税やってから貧乏人の増税やるのが筋だけど
その二つが権力握ってるんだから貧乏人は上手く丸め込まれちまう
それに対抗するにはちゃんとした社会関係の学問を皆が学ぶことだけど
それも日本は教育への投資削減で上手いこと摘み取ってるからな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:54:32.60 ID:dQ8Mepr1a.net
>>51
利権で食べてる糞は残る
利権で食べていないような一般人富裕層は逃げる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:54:58.40 ID:Y1Yfl9t0a.net
日本にサンダースやコービンみたいな政治家が現れないからなあ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:55:02.70 ID:48bfXl/x0.net
海外に逃げたら税金飽食できなくなるだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:55:02.81 ID:HoDcHdBHa.net
富裕層ってどこからがラインなの

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:55:58.91 ID:WZKFGdrj0.net
本当はこういう風にプロレタリアと資本家の
「上下」の闘争にすべきなのに

すっかり資本家に扇動されて
プロレタリア同士の左右の闘争にさせられて
プロレタリア同士で憎悪を向けあうようになっちまったな

そんな社会で資本家を打倒できる訳ないし、
サヨクもホシュも拝金主義とエリート主義に堕落するんだよね 恥じることもなく貧困を侮蔑するようになった。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:56:02.51 ID:Vv2D+xlY0.net
>>5
逃げればw

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:56:34.14 ID:IGHHoNxb0.net
ここは一つ金持ちにも愛国心ってもんを発揮してもらいたいもんだね
使いきれない金を国家に収めてもらって公共の福祉のために尽くしてもらいたい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:56:34.19 ID:jPj3Y8y/a.net
>>13
逃げる逃げる言って実際には逃げないことがよく分かってる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:56:37.87 ID:ICE4RXb+r.net
もっと蓄えたいから消費税増税するんやろ
無理や

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:57:14.08 ID:FwqWTRTAa.net
タックスヘイブン

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:57:38.72 ID:q8CmcIj20.net
>>1

・2014年に消費税を上げたが自殺者は減っている。
・日本より税率の高い欧州では日本より自殺者の割合が低い。
・消費税でも富裕層の負担額は低所得者よりも多い。所得に対する割合が低いだけ。

ほとんどの内容がインチキペテン

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:57:49.93 ID:6RxjywW80.net
>>13
貧困層だって逃げるがいいのか?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:57:56.19 ID:S9JwbVug0.net
上級「黙って搾取されろ」

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:58:10.53 ID:M4hbkLCwM.net
>>38
むしろそいつらがいなくなったほうが良いまである

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:58:34.24 ID:tk/pBqzz0.net
日本にいるからいい思いが出来てる程度の層は逃げられないだろ
逆に他に行ってもやれるレベルの連中は逃げないというか逃げる必要が無い

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:59:09.82 ID:4UgfVlcZ0.net
何の3.5%かと思ったら資産の3.5%を払えって無理に決まってるじゃん
毎年3.5%払ってたらすぐ底をつくじゃん

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 10:59:22.68 ID:VhKIS59ta.net
ジャップに出来るわけ無いだろ
貧民をより貧民にするのがジャップスタイル

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:00:09.88 ID:tR16J89F0.net
富裕層が出ていくぞー出て行くぞーっていう吠え声はよく聞くけど
あれだけくだらない「経済効果」の測定が好きなシンクタンクが増税による富裕層脱出の税収損失とか数字出してるの見たことないな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:00:23.59 ID:WZKFGdrj0.net
資本家の目的は、中産層の破壊だった。

世界中の先進国で大成功を収めたな。
中産層の富がきっちり上級に吸われた30年間だった。

どんな馬鹿な大衆でもさすがに気づいた。
「あれ?国境をなくせだのグローバリズムだのって俺ら中産層を殺すシステムだったんじゃね?」


そうして生まれたのがトランプでありブレグジットでしたとさ。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:00:28.57 ID:kBfscsz50.net
内部留保に10%税金をかければ
向こう100年消費税0%でやってけれるし
財務省も大満足

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:00:32.01 ID:m0UIw+lK0.net
大半の富裕層は日本に居るから稼げているんだろう
やもくもに海外行ったら埋められるだけだよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:00:37.55 ID:LtARxlXu0.net
ふざけんな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:00:45.07 ID:IGHHoNxb0.net
もし金持ちや大企業に愛国心が少しでもあるなら節税なんてせずにたくさん税金を払ってほしい
つかいきらないほどお金があるなら問題ないだろ むしろ自ら増税を申し出るべきじゃないかね

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:01:02.05 ID:m0UIw+lK0.net
やみくも

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:01:23.96 ID:OgbHrKyRp.net
国民が困窮しているのは公務員のせいだし
公務員給与減らしたらいいのに

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:01:38.25 ID:oZfuF/9H0.net
企業の内部留保税を設けたら一気に解消するだろ
法人税を下げる代わりに内部留保税を設定しろよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:02:11.59 ID:m0UIw+lK0.net
公務員は親衛隊だからな
察し

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:02:21.79 ID:Kx4AIzNYd.net
>>69
30年近く生きられるじゃん
今までいい思いしてきたんだからそれくらい当然

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:02:22.65 ID:+eaUeB4V0.net
それをやらないから自民は糞だと散々言ってきた

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:02:49.10 ID:Xw0Wo2eM0.net
>>74
別にそんな事ないだろ
上場企業の社長や創業者で稼ぎのメインが日本なのに
日本に住んでない人間も増えてるよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:03:06.64 ID:m0UIw+lK0.net
自民は富裕層にやさしい

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:03:36.29 ID:Kx4AIzNYd.net
>>79
これ
溜め込んでる馬鹿企業こそ真の害悪
お前のことだぞ任天堂

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:03:47.87 ID:5M43+LVc0.net
下痢や麻生のドケチっぷりは知ってるだろ
こんな法改正やるわけねえ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:03:58.50 ID:QTl2nWSCa.net
金持ちはとっくにタックスヘイブンにキャピタルフライトしてる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:03:59.17 ID:z4y3uNEFM.net
先送りされるだけでいつかは増やすんだしあんま意味ないよな
支出を見直すってことはしないもんな
叩けば出てくる打出の小槌だと思ってるからな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:04:03.11 ID:vya5YXcd0.net
そんなことより公務員どうにかしろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:04:39.16 ID:HzGpi+4b0.net
野党はLGBTと公文書と基地問題に忙しいくて、
国民の生活に興味ないんでw

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:05:51.62 ID:XjFBS+R20.net
たった3.5%とは言うが金額にするとひとりあたりいくらだよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:06:05.63 ID:HTbfZUj50.net
超富裕層が政府やら買収しててそうさせないようにしてる、ってか政府トップ層自体が世襲だらけで富裕層だから頑張って自分達の損を招きたくないとなるんだろうな。
人類は何度過ちをおかせば気が済むのだろうか?
資本主義の最期は不公平な税制による崩壊と後の歴史の教科書に書いてあったりして

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:07:20.35 ID:XjFBS+R20.net
んで、無理してローン組んで家買った中間層とか、下手に大きな家とか農家とか相続しちゃったやつはいきなり3.5増か

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:08:36.84 ID:yXrqVqItM.net
資産課税なんてそんな難しい事は必要ない。
現行の相続税システムをちょっと弄ればいいだけや。
誰もがいつか死ぬ。それは明日かもしれんわけで、必死に節税しようとするやろ。
そこでちょっと贈与税は安めにしてみるとか、リバースモーゲージシステムを整備するとかいろいろ出来る。
一つ分かってるのは金持ちが最も嫌うのは税金で税金を節約できるなら結構消費してくれるねんで

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:09:03.38 ID:m0UIw+lK0.net
口曲がりが大臣やっているうちは無理
増税路線まっしぐら

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:09:23.33 ID:VNHFRheVa.net
その3.5%に政治家入っちゃうのが日本という国だからね
金持ちの税負担を増やすはずないね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:09:24.30 ID:bjnmGSFv0.net
>>5
治安が良くあらゆるサービスの質が高い日本というぬるま湯で育った富裕層らは今更逃げ出せないよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:09:36.13 ID:XjFBS+R20.net
本来マイナンバーカードのポイント振り分けで実質こういうことやろうとしてたんじゃないの?
豊洲といいオリンピックといい役所のやることは企画倒ればっか

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:10:00.23 ID:IKJCPuED0.net
こういうことすると金持ちは資産を散らすから、消費は増えるかもしれないけど税収は増えないんだ
だって現金でもってるんじゃないんだぜ?株やら土地といった形で富裕層になっちゃった層も多いわけで

>>95
増税は議論すらしないと嘘をついた民主党のこととか、絶賛してるんだろうなあお前はバカだから

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:10:33.59 ID:uUFXCcHiM.net
>>13
実際逃げれるかどうか試すの面白いからとりあえずやってみようよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:10:38.98 ID:IKJCPuED0.net
>>1
>>95
バカは晒し上げしとかないと

増税は議論すらしないと嘘をついた民主党のこととか、絶賛してるんだろうなあお前はバカだから

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:10:42.76 ID:yXrqVqItM.net
>>83
日本の税務署舐めたらアカン。
武富士にやられたんが余程頭にきたらしく、躍起になって抜け穴塞いできよる。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:10:50.51 ID:Pcwzi1gR0.net
>>13
海外に資産移すまでに指名手配にすればいい
逃亡したら国内財産は没収ということで
犯罪者として一生を迎えると良い

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:10:53.58 ID:g2jFkIgq0.net
国民は生かさずコロさず
まだしなんやろw

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:10:54.76 ID:/EJERALsM.net
最大多数の幸福の為だから

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:11:15.10 ID:IKJCPuED0.net
>>1
>>95
バカは晒し上げ

増税は議論すらしないと嘘をついた民主党のこととか、絶賛してるんだろうなあお前はバカだから

国民福祉税構想とかなーんもしらんのやろなあ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:11:17.56 ID:qjXjM44la.net
選挙行って自民公明維新以外に、30年くらいいれ続けたらましになる?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:11:17.86 ID:+eaUeB4V0.net
>貧困を激増させ年間自殺者5万人超をまねく危険性がありますので 、

金と権力は命より重いとはこのことよ
支持率があれば人殺しだって躊躇いなくやる
ありがとうアベノミクス

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:12:42.95 ID:Pcwzi1gR0.net
やろうと思えば富裕層縛りつけるのは国家なら簡単だぞ?
犯罪者にすれば良いだけだしな
しかし、独裁国家にでもならないかぎりは無理だろうな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:13:12.82 ID:Pcwzi1gR0.net
現にロシアはやった

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:13:47.21 ID:3+hQeuSo0.net
富裕層から取ればいいのに
どうせ逃げられんやろw

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:14:05.59 ID:Xw0Wo2eM0.net
>>102
抜け穴も何も合法的に出られたらそれで終わりだろ
そりゃ出る前に税金払わなきゃいけないけどさ
それ以降は取れなくなるって言う話やん
まさか出る時に資産全額没収しろとでも??

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:14:12.19 ID:zRLZh7vsa.net
タックスヘイブンして終わりだな竹中みたいに

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:14:54.15 ID:ud9i329H0.net
日本はどのみち詰んでるんだから上級政治家やその子孫を外観誘致とかでとっ捕まえて資産没収してみよう

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:15:16.29 ID:VdvtUBb60.net
>>5
今の40、50より上なんて英語話せない奴が殆どなのにか?w
英語話せないで外国で暮らせると思うなよw

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:16:04.41 ID:YwNmb6FFM.net
マイナンバーの活用を徹底して富裕層の所得と資産を完全に管理しないと
意味ない

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:16:07.84 ID:+eaUeB4V0.net
姑息な自民党はこういう選択肢があること自体ひた隠しにしてるだろ?
消費税増税は公平なんだ、全員が負担するのが当たり前なんだと徹底して印象操作してきたんだよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:17:28.59 ID:Rt9RfUiDd.net
日本政府って常に大企業のご機嫌伺ってるイメージ
トランプみたいにガチンコしないよな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:17:35.74 ID:zRLZh7vsa.net
>>114
財産没収して無人島にでも入れりゃいい

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:18:15.48 ID:tR16J89F0.net
そもそも個人の所得が単純に突き止められるような人間は既に富裕層じゃないんだよな
大概は西村ひろゆきみたいな手練手管を使ってるだろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:18:16.52 ID:NRGZ/FZkd.net
日本は他の外国に比べて税金の種類多すぎなんだよ!

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:19:21.43 ID:uV5dceAWd.net
国際協調で税逃れ潰さないとどうにもならん

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:20:24.93 ID:p/7Cn98N0.net
所得税の最高税率を5%上げると6千億ぐらいの税収増だっけか

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:20:30.09 ID:qVba7NI00.net
年金医療の保険料方式変えるだけで全然違うわ
保険料方式だと上限あるから収入が多いほど負担率下がるし

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:20:35.22 ID:t/nVE37Rr.net
特定の層にだけ重税を課して公平性が保てるかどうかだな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:21:19.77 ID:lDokvCsgM.net
上級国民の暴走を止める仕組みが無いからな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:21:28.41 ID:888zrGTn0.net
どのような増税をするかも国民投票で決めさせろよ
考えるのは選ばれた奴らで良いから決定権は一般人に委ねさせろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:21:37.17 ID:rmwMcdNl0.net
公務員の給料を民間並みにするだけで
消費税を廃止できると言われてます

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:22:27.41 ID:p1TMLset0.net
ユニクロ柳井と
ソフトバンク孫の
資産は2兆円

毎年1億円使っても使い切るのは2万年後

ユニクロのスタッフは時給950円で
年収180万円

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:22:44.36 ID:HsvfTFfa0.net
課税するなら海外に逃げた場合あらゆる権利を失うって法律も整備しないと駄目だな
海外に永住して年金貰ってるゴミとかマジで要らねぇわ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:23:09.58 ID:EMWGg1wir.net
今の日本の財政問題なんかは元々いい感じに収支が安定してた税のバランスを変えたからって見方もあるからね
法人税下げて消費税作ったときにホントはもっと消費税の税収があるはずだと予測していたと思うよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:23:32.84 ID:ldHSHKd60.net
そんな事しなくても議員を削減すりゃ良い話

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:25:28.52 ID:yXrqVqItM.net
>>112
ルートがどんどんふさがれてるんや。
現時点で逃げても、後からルール改正で節税できなくしてるねん。
まあ一族全員日本人をやめて、日本以外の国から収入を得て、日本以外に居住して、日本以外の銀行口座に置いておけば、逃げきれるやろ〜。

https://manetatsu.com/2014/05/31249/?amp=1

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:25:49.98 ID:9KJVYbqo0.net
どうせ仕事なんてしないんだから議員全員AIに変えて議員席でふんぞり返ってるだけのデブハゲガエルどもを全員竹島に送れ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:25:54.01 ID:teH4c3CY0.net
公務員給与を民間給与と同じにするだけで余裕。

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:26:26.54 ID:jqFydZpm0.net
富裕層のために増税するのにそれだと本末転倒だろう

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:26:43.67 ID:tiPVB3lQ0.net
富裕層も逃げられる場所が今は無いからな〜
以前は香港だとかシンガポールだとかオーストラリアなんかが逃げ道として挙がってたけど
それぞれ政府の締め付けで移住も難しい感じになってるし

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:27:00.34 ID:zRLZh7vsa.net
>>129
こいつらの資産で五輪出来るだろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:27:12.80 ID:yrhOQNsj0.net
でもやらないわけだ(ざこばモード

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:27:37.45 ID:Yca4JKIXd.net
タックスをヘブンしよう

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:27:45.77 ID:M4hbkLCwM.net
>>88
朝のインタビューみても大変です〜みたいにヘラヘラしてるやつ多かったからまだまだ余裕みたいだわ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:28:08.95 ID:eSJQRJta0.net
米小麦キャベツだけは無税にしろ
命をつなぐものだ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:28:24.68 ID:XiphOrsSp.net
>>88
ところが 政府が支出を拡大しないと 我らは支払うべき税金を収める為の貨幣を得る事が出来なくなるんですわ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:28:53.71 ID:Js3xEf3d0.net
それならこいつらから多めに10%取っておけ
こいつらがバケツに穴開けて税金無駄遣いしてんだからお仲間同士でケツ拭けよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:29:48.34 ID:lTxGJsnA0.net
税金の無駄減らせばいらんだろ
バラマキとかやってて増税しますとかアホなの

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:29:52.48 ID:zRLZh7vsa.net
>>141
それマスコミのいつものサクラだろ?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:29:55.73 ID:r7xpD5ola.net
消費税増税で3.5%負担増にならなくて済む
ってことで消費税増税なんだろ?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:31:29.94 ID:r9ZdZ3FG0.net
>>1
「著者 森永 卓郎」

解散

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:31:36.46 ID:xXOCnH6R0.net
相続税嫌がってる奴はとっくにシンガポール逃げてるだろ
大企業ならまだしも個人ならフットワーク軽くどこでも行けるからな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:32:04.11 ID:G37nINNN0.net
どうせ国民ことお前らネットに愚痴書くだけで現実では抗議もしないから何の意味もない

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:32:33.37 ID:ks3ILCvGM.net
>>2
答え出てた。
なんで富裕層が優遇されてるのになんで1みたいな発想になるのか

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:32:38.01 ID:qVba7NI00.net
>>145
税金の無駄減らして向かった先はほぼ全て社会保障給付でしたと
年金医療介護で110兆円支出して早晩150兆円まで増える見通しですよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:33:33.82 ID:xXOCnH6R0.net
>>137
今からならタイマレーシアかな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:34:55.96 ID:6QkjUBFT0.net
逃げ出す気もするけど他国と比べて治安良い日本から逃げるのも馬鹿らしいとも思う

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:35:28.16 ID:qVba7NI00.net
日本で一番カネ持ってるのは高齢者
税金から最も給付受けてるのも高齢者
貧富の格差が最も大きいのは高齢者
その高齢者が3000万人以上いるのが現実ですわ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:36:26.42 ID:873Bmgicd.net
富裕層はもう十分払ってるわ 貧民層からもっと搾り取れよ 

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:36:32.47 ID:xXOCnH6R0.net
>>155
キャスティングボートを握ってるのも高齢者
高齢者は聖域よ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:37:23.92 ID:VQQTlgNX0.net
税負担って何税を増税するんだよ?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:37:29.99 ID:jPj3Y8y/a.net
最近はオフショア取り締まりで海外への資産移転も厳しいからな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:37:54.92 ID:RDXj4tPy0.net
この国はどういうわけか愚民が資本家目線に立ってるから嗤えるんだよなぁ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:39:16.80 ID:mOtXqTTa0.net
増税してもまだ足りないから中止出来ない

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:39:27.30 ID:M4hbkLCwM.net
まず世襲議員全員排除から始めないと
あいつら生まれてから贅沢ジューシーしかしてないんだから

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:39:30.07 ID:EQTPtpNV0.net
富裕層から搾り取れ
国外に逃げるやつは生涯入国禁止で

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:41:48.42 ID:/344mzer0.net
富裕層が税率決めるのに口出ししてんだから変わらんわな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:47:14.26 ID:t5Wby65H0.net
よく漫画家とかの高額納税を哀れむ奴がいるが率直に言って頭おかしい

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:47:15.84 ID:11/MSqBj0.net
富裕層が日本のガンやぞ!こいつらシバキ倒して金吐き出させたら日本は復活する!

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:47:37.24 ID:WD0Evz/70.net
アメリカみたいに国籍捨てたら資産の20%没収すりゃいいじゃん

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:49:07.84 ID:dSTGykrz0.net
安倍が総理の時点で無理

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:49:14.13 ID:kPFLi3Nxa.net
逃げ出す逃げ出すて逃げ出してから考えろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:49:15.53 ID:W6cJ0pLFM.net
でも貧民は阿部に入れちゃうw
バカジャップ土人w
貧民層用のとこ入れりゃええのにw

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:50:59.48 ID:dNV7daUA0.net
やれぇ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:52:07.31 ID:AykbnXfv0.net
なんのためのマイナンバーだ
富裕層からきっちり盗れ
国外に逃げるっていうならそうさせればいい
どうせ口だけだ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:53:33.22 ID:M5br/L+A0.net
一年分しか考えてねえじゃん、こいつアホか
消費税は毎年入ってくるねん

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:53:49.61 ID:lDU/TeIha.net
トヨタやZOZOTOWNやUNIQLOの会長兼社長が協力するかなぁ?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:54:54.83 ID:/R4Jb31La.net
ネトウヨは、民主党政権誕生は、メディアを乗っ取ったサヨクや在日が
日本人の手から政権を盗みとった出来事と思ってるんだろうけど
今の自民党政権を見てると、そういうんじゃなくて、富裕層が自民党を脅かすために
マスコミも使って、民主党に一時的に政権交代をさせたんじゃね?とか勘ぐってしまう

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:56:42.74 ID:UvzaYgocM.net
安倍と竹中がそんなことするわけないだろ
そこ突っつけるの共産党くらいじゃね

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:57:36.45 ID:kd8pdalW0.net
富裕層「税金上げるなら日本から出て行くぞ!」
研究者「研究費くれないなら日本から出て行くぞ!」

一緒でワラタ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:58:00.53 ID:/R4Jb31La.net
金融緩和に伴う資産価値上昇、法人税減税、消費増税による還付金

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:58:26.63 ID:DD4w3wEt0.net
>>160
ほんとそれ

一般市民が生活保護やセーフティーネットを叩くというね
自分の首締めてどうすんの

富裕層と戦う、分捕ってやるって思わない奴隷

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:59:15.53 ID:0W57UEuZM.net
富裕層逃げたら55%の所得税住民税誰が補填すんの?
お前ら?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:00:12.75 ID:M5br/L+A0.net
資産に課税するんじゃなくてインフレにすればいいだけだろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:01:04.27 ID:ueHWKXHk0.net
この国は大金持ちのためだけにある
税金見たらよ〜く分かるよwwwwwwww

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:01:30.74 ID:CPu/Vcr4d.net
>>5
8000万円くらいなら元公務員でも余裕で達成できるから逃げないぞ
安倍ピョンの相続税増税でも逃げ出したのは若手の起業家や投資家、研究者や超富裕層だけ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:02:48.60 ID:kd8pdalW0.net
そもそも国家というのは富裕層が国民を支配するためにあるわけで

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:03:34.33 ID:0nTLxCQA0.net
https://i.imgur.com/MHqjHF7.jpg
https://i.imgur.com/LFO2VUQ.jpg
https://i.imgur.com/0z2zC4i.jpg
https://i.imgur.com/DZMmbWl.jpg

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:03:44.79 ID:MR/WSMqV0.net
ケンモメンなんて、ニートかフリーター、派遣や手帳持ちの底辺しかいないから、富裕層を叩くことしか出来ないよなw

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:03:48.90 ID:Ld66JEKYa.net
>>1
安倍がそんな事すると思ってんのかぁw

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:04:05.06 ID:M4hbkLCwM.net
>>179
社畜養成学校教育のたまものだな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:04:20.19 ID:9ZiC6i9Ia.net
配当金課税と利息課税を総合課税にするだけでいいんだよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:05:34.95 ID:rX9XyG6AM.net
経費の制度無くしたら良い

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:05:58.56 ID:gUcRtS8W0.net
>>186
富裕層なんて1%だぞ
お前それなの?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:06:34.35 ID:QOyUGn//d.net
所得税の最高税率を下げたのは中曽根。
あそこ辺りから日本がおかしくなった。

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:07:39.19 ID:x3Ulfm2gr.net
収入に対する税負担と資産に対する税負担をごっちゃにしてるがわざとかな?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:08:12.92 ID:shureSSn0.net
つーかこの論理もおかしい
すでに半分ぐらい税金で取られてるのにまだ富裕層から搾り取ろうとすんのかよ
そんなんだからみんな国外逃亡するんだよ
まずは参議院潰して税金の出費を抑えろや

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:08:29.39 ID:PIBu3KPP0.net
毎年、富裕層の持ってる資産全体に3.5%課税させるのか
さすがに海外へ逃げる
フランスのオランドが富裕層課税強化して経済ダメにした教訓忘れてはならない

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:08:56.83 ID:TKYgeamj0.net
それでもバカがお金使うからケンチャナヨ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:09:37.28 ID:PIBu3KPP0.net
北欧もそうだけど
ひとりあたりで豊かな国ほど金持ち優遇して海外から呼び込んだり
国外へ逃がさないように努力している

日本も金持ち移民を入れたいのならもっと下げないとダメ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:09:39.12 ID:GbGDQ9n4M.net
>>195
知るか馬鹿
乾いた雑巾絞るよりは湿った雑巾絞った方がマシだろ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:09:45.96 ID:sQGtsFJVd.net
>>2
このスレ終わり

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:09:58.99 ID:u3DAWFNtp.net
国内の利権で稼いでる奴は逃げようがないだろ定期

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:10:21.23 ID:Wbb6FdkMd.net
結局世の中変えるには暴力しかないよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:10:24.77 ID:PIBu3KPP0.net
>>198
増税して大きな政府目指すなら海外に逃げられない中間層がベスト
北欧が良い例だろう

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:10:38.89 ID:rjDDd3x7M.net
安倍友やぞ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:10:50.89 ID:x3Ulfm2gr.net
資産に税負担とさせると土地や株売らなきゃならん連中多数でかなりパニックになるぞ
それに毎年減ることになるし

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:10:59.09 ID:OIHxirMBd.net
外国を植民地化したほうが早いな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:12:01.44 ID:5B1/BNyM0.net
(´・ω・`)「不思議なもんだねえ。上位数%の人たちが日本の労働者たちの生み出すとみのほとんどを
持って行ってしまうんだからねえ。じゃ貧乏人のあんたらは消費税増税で何にも買えなくなってもっと苦しみな」

( ゚Д゚)「ふふふ。わずか数%でも買い物するときは目立つもんねえ。貧乏人はずっと家にいて節約してるから、華やかな場所で浪費してる富裕層が目立つよねぇ」

(´・ω・`)「そういうやつを包丁2本持って殺しな」

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:12:53.72 ID:PIBu3KPP0.net
>>200
Amazonのように本社機能を海外におけばよい
国内は倉庫扱い

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:14:01.47 ID:y8hzJWPW0.net
広告税を導入すりゃいいんだよ
儲かって広告をバンバン打ってる大企業や税逃れしてる外資企業なんかからも取りっぱぐれが無くなる

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:14:27.03 ID:u3DAWFNtp.net
>>207
Amazonは利権云々関係ないからな
国内の利権関係だと本社所在地の指定があったりする

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:15:30.19 ID:BTBdIVxqd.net
デューク東郷の連絡先



211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:15:33.61 ID:EBhrN4CTM.net
経済基盤生活基盤が国内にある奴は国外逃亡なんてせんからな。

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:15:33.98 ID:eVSzx6oA0.net
爺ちゃん年間1億位払ってたが
それでも目くそ鼻くそみたいって行ってた
子供達に札束でお年玉やってたみたい
俺に来るのはその中の1枚…

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:16:16.05 ID:3yAMiFqw0.net
これから東海・南海で大地震起こるのにどうするんだろうね

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:19:58.24 ID:JrEy7sAS0.net
これができるんなら
わざわざ大量の貧乏人から小銭集めないって

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:20:32.78 ID:WwZcr71gd.net
>>5
逃げたら重税でいいよ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:20:55.55 ID:WwZcr71gd.net
>>214
できないじゃなくやればいいだけ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:21:33.84 ID:WwZcr71gd.net
>>2
やればできるからやればいいだけ
やらないならそれはダメな政党ということ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:22:45.28 ID:qp5rEugFr.net
いやまあそれでも結構なんだけど
総資産の3.5%て10年で35%なんだけど妥当なの?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:23:18.93 ID:HX9rCOTda.net
>>18
ジャアアアアアアアアアアアアアアアップ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:23:50.04 ID:kd8pdalW0.net
国民主権って嘘なんだな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:24:03.49 ID:WwZcr71gd.net
>>218
金持ちから35%とっても金持ちだから
貧乏人から取るよりはよほど人道的

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:24:24.61 ID:nPjEHzzT0.net
0.1%すら受け入れられないだろうに

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:24:47.98 ID:DIhC6o9uM.net
累進課税強化しろよ
日本から出ていく?
結構なことじゃん、税金払うのを嫌がるようなクズ人間

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:25:47.91 ID:2NZFqbCI0.net
所得税と物品税でええやん

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:25:49.87 ID:aQI5kyM50.net
法人税も免除とかなくし、しっかりとってれば国の借金も消せるらしいな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:26:40.23 ID:vP+VCesg0.net
世界の上位8人が持ってる資産と
世界の下位から数えた世界人口半数の持ってる資産が一緒ってひどない

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:27:11.02 ID:F/gIYgWMM.net
>>195
オランドがしたのは緊縮で再分配などしていない。現政権の右翼マクロンが後継者なの見てもまだオランドが左翼だと思っているバカがいるとはw

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:27:59.99 ID:1uGLQtFhd.net
海外に逃げるやつに重税かけることできないの?

株とかで儲けてるやつとか対象で移住するときに重税
国籍かえるときに重税
いま海外にいるやつは日本に入ったら重税

こうしろよ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:28:11.24 ID:qp5rEugFr.net
つまり富裕層は収入なくなってから25年くらいで一文なしってことね
まあ別にいいけどそら大抵抗にあうわ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:28:18.03 ID:f04XPnHq0.net
だけどさ困った時は助け合うのが日本人なんだよ
今まさに不景気で金持ち以外は苦しい生活をしてる
そんな時に助けてくれる人がいれば日本は救われる
助けられる人は富裕層しかいないんだよ
どうせ金残してろくでもねー死に方するくらいなら
困った人にお金をあげて日本に貢献してほしいわ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:28:21.64 ID:f9dQiVcC0.net
富裕層逃げ出すからダメっめ言うけど逃げられるのが困るんじゃなくて富裕層が日本から出たくないだけだろ?
日本は色々温いからな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:30:26.18 ID:hH6MhBJr0.net
>>2
他の国の権力者は富裕層じゃないとでも?
ジャップはジャップだからできないだけだぞ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:30:47.51 ID:vmuw8xZpa.net
>>220
主権財民

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:30:53.75 ID:KIKW7M5+a.net
相続税なくして全国民対象の死亡税を15パーセントぐらいかけたら 100兆ぐらい税収増えるぜ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:32:09.07 ID:1cQUo3amd.net
>>232
だよな。この国の政府を初めとする権力者が腐ってるだけだわ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:35:18.22 ID:nYqWgQKJd.net
高度経済成長は富裕層75%
コレを緩和したから我が国は停滞した

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:38:12.61 ID:QsBNWI5jd.net
それやりたくないから増税するんだろ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:38:25.15 ID:mexWtENCd.net
税負担を拒否する富裕層なら
いなくなってくれた方がいいんだが?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:39:02.92 ID:tcDSDFoPM.net
こういう真っ当な主張を政府が検討もしない暗黒日本
野党はこれを安倍一味が大好きな「対案」として掲げて選挙戦えよ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:40:22.96 ID:NvVriDejM.net
富裕層はそれなりに払ってんだろ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:41:13.92 ID:kFjWvxNEa.net
別に増税はいいんだよ
増税に便乗して値上げするゴミが問題

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:42:21.86 ID:QgBfcg3d0.net
日本にサンダースはいないの?
なんで若者は安倍を支持してるの?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:42:28.60 ID:zt+LiZ8SM.net
>>5
一時期シンガポールに逃げた奴らほとんど帰ってきたよ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:44:33.18 ID:f9dQiVcC0.net
>>240
足りないって行ってんだろが頭悪いのか?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:45:14.29 ID:+yEnM5f2r.net
なんで100万ドルが8千万円なんだよ。1ドル80円かよ?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:46:27.29 ID:RUfSEhXrK.net
オレオレ詐欺の被害者とかめちゃくちゃ溜め込んでるしな
Let's共産主義!

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:46:42.36 ID:aJBdeoPS0.net
一律消費税のみにしてくれ
食品は非課税にしておくれ
食べるのにも税金だと食べられない人が出てくるじゃよ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:47:55.66 ID:8kPpLMJl0.net
アベノミクスでじゃぶじゃぶ大企業と富裕層に大金をバラ撒いておいて
金が足りないから増税しましょうってこいつら頭おかしいんじゃねえの

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:48:25.43 ID:lDU/TeIha.net
官僚達の頭のなかには倹約という言葉はないのかな?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:49:44.32 ID:hlE+aoGHM.net
もっと頑張れ、努力しろ、と言われてみんな過労死すら出しながら必死に働いてきているんだよ。
それでもGDPは約1%成長が20年間続き、超少子高齢化も止まらず、貧困と格差は拡大。国際競争にも完敗。
すでに敗戦を認めない日本陸軍みたいになっているんだから。敗戦を認めないところに復興はない。

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:50:28.45 ID:hf1zFPDm0.net
安倍「俺が嫌な思いするから」

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:50:52.79 ID:VkEyf6dyp.net
細かい数字はともかくそんなの昔から言われてる事じゃん
それが今まで手付かずって事はもう諦めろ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:52:00.89 ID:MujhMNU1a.net
裕福層2位で
なんでこんな有様なんだよ
格差そのものだな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:53:32.99 ID:rACI0skA0.net
そうさせないために政治という機能があるだろ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:54:15.31 ID:OCLRVvVw0.net
高額納税者に感謝するどころか、こんなに稼ぎやがって!死ね!と袋叩きにされるような国に納税なんてする気にならんわな
庶民が自分で自分の首を絞めてる

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:54:27.41 ID:5IHY8Ogpp.net
LGBTは生産性ない分課税すれば良い

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:55:18.54 ID:Z0sXRkOT0.net
>>5
フランスはめちゃめちゃ逃げ出してるね今

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:55:33.91 ID:tQdgqZS/d.net
アメリカの富裕層は金を使うが日本の富裕層は使わず貯める

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:56:02.59 ID:w8FxdbhRM.net
>>1
富裕層の所得税がまだまだ低い話をしてるのに資産に課税???
わざと別の話を持ち出してるのかなこの人は?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:57:22.08 ID:09hrka66r.net
ヘイブンの脱税分回収すれば消費税自体廃止できるぞ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:57:30.19 ID:Z0sXRkOT0.net
ねえ、
>>18とか、>>25とか、>>59とか、
これが現政権に反対する野党支持者たちってことでいいんだな?

全然日本のことなんか考えてない、自己の利しか頭にない連中が安倍政権やめろとか必死に言ってる、と

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:57:43.88 ID:8kPpLMJl0.net
アベノミクスの恩恵は上級国民が独占してボロ儲けしたのに
負担は全国民で公平に増税っておかしいだろ
トリクルダウンは無かったんだぞ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:57:58.62 ID:XpAyb/mn0.net
>>217
でも支持率トップの政党なんです。

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:58:37.38 ID:1bInpMQ/0.net
そういえばタックスヘイブンの問題はどうなったんだ?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:59:28.96 ID:aE9tH7O/d.net
これ資産と収入の区別もついてないのか?

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:00:41.77 ID:8kPpLMJl0.net
トリクルダウンは無かったんだから
金が足りないなら上級国民に請求しろよ
俺は絶対に消費税増税なんて認めないからな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:01:05.38 ID:qBW1YUo+0.net
>>5
逆に戻ってきたぞ
向こうで生活は金が幾らあっても足りないらしい
あとは老人福祉だけは良い日本で死ぬまでウンコ垂れだよ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:01:43.33 ID:D6IDbq5n0.net
>>232
少なくとも金持ちのボンボンだけで政治やってる国はジャップランドくらいだけどね
反論してみろよ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:02:03.38 ID:aE9tH7O/d.net
8000万の固定資産持ってるやつに3.5%280万の税金かけたら大抵は死ぬで

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:02:03.94 ID:/QjQ0qjp0.net
今の時点で富裕層は収入の45%が所得税に持っていかれてるんだぞ
おまけに各種補助は受けられない

お前ら富裕層に感謝しろよ
社会動かして人の何倍も金だしてる

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:03:16.58 ID:axQUlWtir.net
消費税を5%にしても8%にしても、バブル期の税収を超えなかったね
というか5%にした時なんかは逆に減りまくったし
8%にした時は一応増えたけど、もし増税してなかったらもっと増えてたハズだという意見もある
本当に有効なのかあれ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:03:50.83 ID:hk6ppaSX0.net
だから税金避暑地を不可能にすればいいだけなのになぜそんな簡単なことができない

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:07:21.40 ID:w8FxdbhRM.net
>>264
国税は仕事してる
https://r.nikkei.com/article/DGXLASDG10H55_Q7A610C1CC1000?s=0

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:09:20.62 ID:wVrCRb7Na.net
総資産を担保に国に国債を刷らせてるわけでしょ
取り立ての段でガタガタ抜かすなよ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:14:20.07 ID:snHpnJgY0.net
そもそもどんどん逆に累進緩めていって富裕層保護してたのがここ20年の自民党だからなぁ
40%とか、信じられんレベルまで下がってるし

殺し文句は「上げたら富裕層が逃げるぞ!」だけど、実際は数%上がったからって逃げるわけもなし

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:15:29.64 ID:qt4mRMMv0.net
真のコイケによる革命!!!

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:21:22.01 ID:5R8OTH820.net
消費税より移民政策のが日本社会に致命的。
次の選挙で自民を落とすべき、民族の裏切り者!

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:22:47.27 ID:1KUhH8YX0.net
富裕層の中のロウアーからミドルに対して課税強化すれば。
それくらいの小金持ちは海外に逃げることも難しいだろうし。

あとは航空機のビジネスクラス以上の座席に対する課税とかどうよ。

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:24:36.32 ID:1KUhH8YX0.net
交通違反の罰金と反則金ももっと高くすればいいのに。
いまの10倍くらいにしていいと思うわ。
取締ももちろん強化。

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:27:43.07 ID:j6DzjnE20.net
だめだよ
日本人は弱者を切り捨て強者を守るリベラルが大好きなんだから
自分も弱者の癖に
もっと弱いやつを見て
自分を強者だと勘違いして
「こいつらをいじめればすげー楽しいもん♪」

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:29:26.87 ID:nE8gIsoUK.net
酒やタバコはもっと増税して問題無い
特にタバコは一箱1000円まで上げても全然平気やぞ
ヤニカス連中の依存度を舐めたらイカン、1000円にしても普通に売れるから大丈夫
その程度の値上げで禁煙できりゃ苦労せんからな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:32:33.30 ID:s1jYRQJZM.net
>>275
奴らの決まり文句は「貧乏人よりはるかに税金払ってる!」だけど
負担率で見たら年収百億くらいのと年収一千万円くらいと変わらなくなってるし

こき使ってぶっ壊れた従業員の面倒は社会に押し付けて
てめえはオランダにペーパーカンパニー作って税金逃れとか
富裕層ほどずるをしてさらに国から恩恵を受けてる

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:39:32.53 ID:axQUlWtir.net
政治家は決して富裕層をいじめない
支持基盤という話でもあるけど、政治家自身がまず富裕層だから

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:40:00.57 ID:cIXLIeAMr.net
金持ちから税金取らないのは先進国共通

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:41:57.64 ID:j6DzjnE20.net
>>284
フランスの富裕層の所得税率は75パーセント

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:43:40.85 ID:feVgpQMxd.net
安倍ちゃんの支持率55%が答え
日本人は安倍ちゃん大好きだから、自分たちが苦労してでも安倍ちゃんを支えたいんだよ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:43:55.23 ID:5NBY37mc0.net
>>13
言葉、文化の壁があるからそう簡単には逃げない

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:44:04.22 ID:fZKUXPURM.net
裕福層が政治してんだから実現するわけ無い

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:46:34.54 ID:ZNlzrubj0.net
生活を良くするには共産党に入れるしかない
立憲民では中途半端

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:52:57.99 ID:+jyo13aXd.net
あげりゃ富裕層が逃げるって言うが逃げる前に仕止める仕組み作れよ、簡単だろそんな事くらい貧乏人から金取るときの速さ出してやれよカス

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:55:36.38 ID:A7n6zfmJM.net
3.5%のための国なんだなあジャップランドは

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:56:48.22 ID:G6ylPyOEM.net
富裕層から3.5%取る代わりに役所や免許更新とかでVIPゲート作ってやればええのに
対価があるなら富裕層もカネ出すだろ
綺麗事言ったって世の中は全て公平じゃないんだからちょっと優遇してやって税金負担してもらおう

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:57:14.84 ID:0SQ8CY0Ba.net
>>270
人も安く使っとるがな。

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:00:57.18 ID:H/9s/e7M0.net
日本って富裕層が金持ち優遇政策してるのに低所得者が支持してるの面白いよね

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:12:27.26 ID:j6DzjnE20.net
>>294

>>280

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:12:38.54 ID:mFlByiwB0.net
富裕層の増税が無理なら国債刷れよ
富裕層のくせに財政破綻するから消費税が必要とか言っているのが一番ガイジだわ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:14:48.94 ID:UToEo+qS0.net
もはや税金増やしただけでは解決しない問題ってのがわからないのか

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:18:53.37 ID:VJO9Hx4Ld.net
脳死して与えられた労働をこなすだけで精一杯の輩が資本家に楯突くとか。今の税負担でも相当だろ富裕層の税額あげる前に行政の遣い途をなんとかさせろ納める側で争ってどうする

金持ちの中でもさらに一部の政治に近い奴らだけが再分配を貪ってる状態でしかなく、受けている社会保障以上に過大な税金納めてる金持ちはごまんといる

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:21:32.78 ID:C8jz4TmQ0.net
法人住民税と同等なものを国で取っても回避できるけどな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:29:59.41 ID:8qjMV3uGM.net
タックスヘイブンって誰も突っ込まなくなったな
鳥山明の話の時ぐらいしか出ない

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:30:00.67 ID:ucPSVXNe0.net
何年か前の富裕層アンケートでもう少し税金負担してもOKみたいな結果が出てたが
そういうのは無かった事にするんだな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:32:06.35 ID:0unOJYfTH.net
多分、日本の生保とニートの5割が働くいて、女が選り好みせずにちゃんと結婚するだけで消費税なんて5%に戻せると思うぞ。

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:36:27.66 ID:HyLeK90N0.net
>>2
庶民が体勢気取りだぞ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:40:59.91 ID:fQrmMgjz0.net
お前ら養分はそんな意見言う権利無いぞ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:49:18.25 ID:K6PizJh30.net
>>300
タックスヘイブンをうまく利用できるレベルの超富裕層ならいつでも海外に逃げられる
突っ込む意味がない

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:49:31.94 ID:QlG8jAsE0.net
俺らが2%負担するだけで
裕福そうが

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:52:13.66 ID:tQUTpOzSF.net
>>300
邦人の資産隠し調査 国税庁
海外口座、40万件情報入手
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO36474150U8A011C1MM8000?unlock=1&s=1

少しは仕事してる

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:57:34.71 ID:HnmqcjYjp.net
>>2
安倍ちゃんGJするだけの機械のジャップには一千年経っても無理やな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:00:44.54 ID:tQUTpOzSF.net
>>273
https://archive.is/vPdnV
これ足したら10億+31億=41億円分の申告漏れを指摘してる事になるな

これが多いのか少ないのかわからんが 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:15:38.03 ID:zkyHuKgbM.net
たった3パーセントあまりの税金も払いたくないとかどんだけ余裕ねえの日本の富裕層
日本の富裕層の貧困化が深刻

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:25:44.05 ID:D6OlMsw5M.net
>>18
むしろ安倍がやろうとしてることじゃん
お前安倍側かよ
死ねネトウヨ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:26:32.61 ID:Ylk/QuZF0.net
負担増やすどころか減らそうとしてるからな富裕層は

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:27:10.12 ID:KIKW7M5+a.net
>310 相続税なくしてくれるなら3パーぐらいかまわんぞ あれは差別かつ世界的に廃止の方向になってる税金だ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:29:56.86 ID:xyCFuzkB0.net
富裕層による経済波及効果なんてそもそも無いからなそんなもん

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:36:47.97 ID:AJKeWuZ+d.net
世代が違う人も居るだろうが
裕福層はこの資本主義社会で成功した人たちだからなあ
僻み的な感じで庶民の俺達が税を増やせと言うのも違う気がする

俺は低所得者層の為に多めに税を払えと言われても、納得行かないわ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:46:57.85 ID:upR6kzj80.net
典型的な分断政策だな
そもそも糞無能の政治家が無駄な支出をしなければ増税すら必要ないのに

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:49:30.57 ID:f9dQiVcC0.net
>>270
大衆から集めて納めてるだけ。感謝することでもない。

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:06:59.92 ID:45bQDVg8M.net
>>2
俺の知る限り、どの国でも成立してないしなんやかんや共産主義がいいんだと思うわ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:09:42.01 ID:HKWEc+0C0.net
>>283 これな だから日本は政治屋しかいないんだよ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:13:10.28 ID:dY+803pjM.net
>>270
でも俺の生活費全額払ってくれてるわけじゃないし

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:16:01.16 ID:SI71HcXCp.net
一所懸命働いて稼いだ金から税金を納めるの、自分なら辛いよな。
なんでヒトの金なら払わせてもいいって簡単に思うんだろな。

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:18:48.14 ID:eaFtBubGM.net
税金はタバコや酒やギャンブルなどやめたほうが良いものに付いてきます
今は店を回っているといらない物ばかりなので消費税はもっと上げるべきだと思います

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:19:40.82 ID:ZW5hFGkq0.net
アベノミクス三本の矢
大胆な金融政策
機動的な財政政策
投資喚起成長戦略

トランプ三本の矢
自動車関税  ←日本の輸出即死
FTA締結    ←日本の農業即死
為替操作禁止 ←日本の株価即死

勝てるかこんなもん


324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:29:07.32 ID:7gwklZJ2M.net
毎年負担させるのか?
一回じゃ話があわないぞ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:30:21.70 ID:VYeodkWb0.net
株や土地売るやつが増えていいことじゃん
流動性高めろよ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:30:36.34 ID:EGBqaxmtM.net
富が偏りすぎておかしくなってんな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:32:56.43 ID:AuQ2nbT6a.net
ずっと言われてる不都合な真実

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:36:09.95 ID:i10tMpK30.net
高級車で業務スーパーに来るマダムってどうなってんだろ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:40:26.34 ID:wVrCRb7Na.net
常に右翼の攻撃に晒されてる野党議員とその家族がまっとうに暮らせるよう、なんぼかは高い給料出してやってもいいぞ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:45:29.76 ID:joE25Ddp0.net
>>270
だから>>1のグラフは
そこまでは取られてないんだよってことだろ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:54:28.96 ID:vHAx6cCT0.net
好景気なんだから引き上げる必要なくね?

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:55:15.56 ID:d+jIzWoe0.net
説明見たら酒とか以外の食料品は8%のままだしテイクアウトも8%
店の中で飲食したら10%になるけどテイクアウト増えて店の回転率も上がるじゃん
てかなんでロクな仕事してない貧乏人のために金持ちが負担しなきゃならないんだよw

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:55:42.08 ID:AuQ2nbT6a.net
>>270
不労所得に感謝しろと言われても

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:57:46.55 ID:lHqQOL+T0.net
富裕層 貧乏人は搾り取られて死すべき

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:58:13.09 ID:nfEtEpxB0.net
下層民には個を滅して公に尽くせとか愛国心を持って朝から晩まで真面目に働いて納税しろとか言う癖に
自分達上級富裕層に少しでも不利な政策には金持ちが出てっちゃうよそれでもいいの?とか言って誤魔化すのは汚いよな
愛国心とか公に尽くす心とか言う道徳観念が結局奴隷を飼い慣らす為の方便だってはっきり分かる一例だよね

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:21:54.09 ID:tJdIcwG1M.net
長者番付復活させろよ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:23:13.50 ID:f9dQiVcC0.net
貧乏人がいるお陰でなんとか富裕層になれてる程度の雑魚が偉そうにマウント取るなよみっともない

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:26:46.70 ID:05jOhJAn0.net
消費税導入以前の方がうまく行ってたような

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:29:22.54 ID:FaBqcEzf0.net
東京の地価は平均で100万円くらい
つまり、東京に80uくらいの家を持ってる人は8000万の資産を持ってる人になる
その人からから3.5%だから280万円づつ徴収することになる

どう考えても無理

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:32:11.23 ID:xDdvuHEJ0.net
貧乏人は努力しろと思う
ほんと文句ばっか一人前で有能な奴の足しか引っ張らないよな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:32:47.23 ID:dEXh/jt1r.net
>>270
ヒント
役員報酬と配当金

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:36:02.74 ID:X/lhejeYr.net
>>1
こいつらに30%増税すれば消費税無くせるんじゃね♪

提案:200%にしよう

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:37:44.13 ID:m4ypdqIgp.net
そんなこと誰も望んでないからな
国民は自民党支持してるし嫌なら別の政党選べよ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:38:05.62 ID:X/lhejeYr.net
>>5
犯罪扱いにして遡及適用させるだけだぞ?

遡及の禁止はあくまでも「原則」だからな
脱法を行った反社会的勢力には適用する理由はないで(ニッコリ
殺人犯がある日時効にならなくなってもokとか抜かしやがるんやから
それと全く同じやからなw

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:01:58.03 ID:wJwZfTys0.net
野党にとってはサンダース型リベラルに転換するチャンスでもある
財政放出、金融緩和の大きな政府に再分配の強化でOK

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:29:32.94 ID:BadsNpfE0.net
庶民「富裕層に増税すべきだ!!」

庶民「自民党は富裕層に増税しろ!!!」

自民党「じゃあ庶民に増税しまーっすw」

庶民「選挙は消去法で自民しかない!!」  ←???????????


347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:31:26.64 ID:apROkL9O0.net
課税対象は現金のみとかにしないと不味くねえか?
預金が2500万までだったら4%、2500万を超過したら8%とかってさ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:33:39.77 ID:apROkL9O0.net
一番手っ取り速いのは公務員のボーナス0円だろうな
月収×12=年収にすればいい

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:35:26.07 ID:+j09FwYwp.net
富裕税成立

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:38:00.87 ID:PvGhacXvM.net
貧乏自治体だと700万で国民健康保険
最高満額70万
年収250万から50万取る自治体あるからな

重税国家

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:42:04.78 ID:617gQeVta.net
例えば、お前らが宝くじで1億円当たったとしよう。今の時点で日本だと4500万円持ってかれます。
諸外国と比べてもすでに富裕層かなり厳しい

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:47:41.81 ID:N/TZJrF6a.net
>>351
たとえが悪い

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/10/15(月) 18:58:06.24
おぼっちゃま総理は貧乏人の気持ちが理解できず
常に金持ちの味方だからね、法人税を上げるなんて全く考えてねぇんだよ
ふざけやがって、その前に国会議員を削減しろ!
一機150億円のオスプレイなんかいらねぇー

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:51:29.54 ID:Zvij2LlIK.net
重税で出ていく富裕層は利権で食べてる連中じゃないぞ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:16:41.33 ID:wbZYHVr3M.net
ダビスタみたいに資産一定額超えたら半分没収すればいいんだよ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:18:04.14 ID:KGVkB/VB0.net
韓国みたい大衆政治に走って国民の借金帳消しとか最低賃金大幅引き上げとかやっても
結局無能な国民に金をばらまくだけだから国を滅ぼすことになる

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:26:38.58 ID:zMcpeeWWa.net
>>13
言うほど逃げられねえよ
というか他文化に対応できるならとっくに逃げてる

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:52:17.42 ID:ugjwTW/Da.net
どっちかっつーと保険料のほうがやばくね?
https://i.imgur.com/L7ehLGE.png

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 20:22:12.46 ID:apROkL9O0.net
>>358
500万~1億が一番負担が大きいようだな

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 20:26:44.35 ID:i7o/MDLrM.net
それは不味い

金持ちになろうと努力しないと、旧ソ連のようになって自堕落になり、終わる

金持ちになろうと馬車馬のように死ぬまで働け

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 20:27:59.36 ID:C8K7FLKg0.net
フローとストックをごっちゃにする池沼
資産課税3.5%は国が崩壊するのに十分だろう

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 20:55:44.63 ID:oAZxjBMPa.net
年収1000万円以下は高速道路使えなくして公共サービスの質を落とせ
そしたら増税受け入れてやるよ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:33:46.19 ID:gdXFyqRAM.net
がんばっても吸い上げられるなら誰もがんばらなくなる

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:15:30.45 ID:zxBfY1UyK.net
宗教に課税したら

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:21:19.99 ID:9EH2n7SRH.net
>>362
生活の質を下げるのが国策だったらもうその国終わりだよね
貧乏人に高速使わせないんじゃなくて、金あるやつは毎回飛行機でも使えばいいだろ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:25:52.64 ID:xi/JkUvO0.net
>>356
振り返れば韓国だぞ
もうだいぶん追い上げられた

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:05:29.68 ID:clCkTdij0.net
ん?なんか工作員湧いてる?
富裕層が不公平と騒いでるようだけど、富裕層が有利過ぎる法律のおかげだろ
有給取得させなかったら使用者を逮捕出来る法律も欲しいな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 02:17:28.88 ID:MglAhXWH0.net
消費増税中止を目的にしてどうするんだよ、とは思うけどな
どうせ試算するなら財政問題を払拭するにはどうしたら?まで考えたら面白いのに

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 02:18:55.00 ID:/A6n39WEa.net
ハイハイ、ヤメヤメwwwww



やめよう(´・ω・`)

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 02:19:39.25 ID:7fJXoG7y0.net
日本企業は海外じゃやっていけないんだから重税かけるべきだよな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 02:19:53.03 ID:LL51X32j0.net
>>5
どうぞ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 02:22:03.59 ID:X1qEcrjh0.net
富裕層が3.5%パーティー券に使ったら
政策なんて思いのままなんだよな

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 02:23:21.83 ID:fKAUAmv50.net
>>232
ジャップはノブレスオブリージュという概念がないからな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 05:16:43.81 ID:MglAhXWH0.net
消費増税中止を目的にしてどうするんだよ、とは思うけどな
どうせ試算するなら財政問題を払拭するにはどうしたら?まで考えたら面白いのに

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 07:55:36.91 ID:AF7wukax0.net
はい憲法違反ネトウヨかよ
一部に負担を押し付けるのは税の公平に反する

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 07:57:54.55 ID:+YbTI2Y8M.net
逃走魔法カイガイニニゲルカラナって唱え続けるからな!

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 08:03:34.18 ID:tM/FV3s6p.net
>>3
誰も中国や韓国のことなんて
興味ないのになんなの?

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 08:04:37.90 ID:Fgh77fCVF.net
富裕層って、月一でガストで外食するくらいの人達のことだよね?

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 08:05:40.12 ID:tM/FV3s6p.net
良かった時代と比べてんのに
中国や韓国の話する奴は
統一教会

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 08:07:36.57 ID:+6iXkFAU0.net
>>330
取られてるよ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 11:14:03.01 ID:dTaijJmJa.net
>>243
マジ?

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:02:09.55 ID:MglAhXWH0.net
消費増税中止を目的にしてどうするんだよ、とは思うけどな
どうせ試算するなら財政問題を払拭するにはどうしたら?まで考えたら面白いのに

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:33:49.34 ID:pDW9dliWM.net


384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:54:34.20 ID:MglAhXWH0.net
消費増税中止を目的にしてどうするんだよ、とは思うけどな
どうせ試算するなら財政問題を払拭するにはどうしたら?まで考えたら面白いのに

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 01:01:38.86 ID:yF2EsC+h0.net
消費増税中止を目的にしてどうするんだよ、とは思うけどな
どうせ試算するなら財政問題を払拭するにはどうしたら?まで考えたら面白いのに

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 01:39:05.64 ID:UqruR9r50.net
税を増やすは不公平と言われるから
収入の何割かを絶対消費に回す法律作れよ

高収入ほど大金を消費に回さなきゃいけない

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 01:40:58.55 ID:TiL5Sz7na.net
安倍に全額負担させろよ
幾ら無駄遣いしたと思ってんだクソが

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 01:45:33.44 ID:XFd1V4fV0.net
これやれよ、経済打撃も消費税より少ない
やらんだろうがね、自民がいかに既得権益者迎合なのがよくわかるは

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 01:47:09.08 ID:6VuKEJHN0.net
自民党はこれとは真逆のことをやっとるから…
吐き気がするわ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 01:52:14.21 ID:gVUO0WPX0.net
貧乏人が自民党に投票するのが理解できないわ
池沼なの?

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 07:41:53.76 ID:XFd1V4fV0.net
>>390
バカウヨが泣くよ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:16:40.20 ID:yF2EsC+h0.net
消費増税中止を目的にしてどうするんだよ、とは思うけどな
どうせ試算するなら財政問題を払拭するにはどうしたら?まで考えたら面白いのに

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:17:55.11 ID:Wf2FEQQG0.net
消費増税は法人減税の財源にして
富裕層を儲からせる為にするのに
上級側からしたら本末転倒だろ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:34:41.70 ID:w3MFc7E9d.net
一生懸命働いてんのは奴隷国家のこの国じゃみんなそうだろ
この国で大金巻き上げてるんだからその分きっちり払えよ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:09:40.42 ID:xWqYcTKmM.net


396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:05:54.49 ID:8PBiu5x50.net
上級国民にとって不都合な真実なので糞ジャップランドではなかったことにされる

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:22:05.53 ID:jtrfwdQx0.net
こういうのをガチで公約にかかげればいい
やーさんがバックについてりゃ大丈夫

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:38:41.85 ID:yF2EsC+h0.net
消費増税中止を目的にしてどうするんだよ、とは思うけどな
どうせ試算するなら財政問題を払拭するにはどうしたら?まで考えたら面白いのに

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:43:25.29 ID:KwnnuO4/0.net
近視眼的すぎてw

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:55:23.57 ID:7YqQPqpk0.net
>>189
これ
分離課税って金持ち優遇の最たるものと思う

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:17:59.37 ID:ESO9P73Ga.net
>>9
これ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 04:00:21.14 ID:iNgIGNCN0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://erwso.rm25.ml/daily/n2018101602938

35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
http://erwso.rm25.ml/daily/v20181017029393.htm

総レス数 402
91 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200