2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『金沢』が都会すぎてビビった。福岡や仙台と比べても遜色ない [741292766]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:43:07.01 ID:OE4VEWNoa●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
金沢駅周辺 来年2ホテル

二〇一九年春と秋、ホテル二棟がJR金沢駅近くにオープンする。
ユニゾホテル(東京)と大和リゾート(同)が十日、それぞれ発表した。北陸新幹線開業を機に金沢市内はホテルの計画・建設ラッシュ。
二ホテルはいずれも駅から徒歩五分以内の好立地で、駅かいわいの集客競争が一段と激しくなる。(嶋村光希子)
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/economy/news/CK2018101102100018.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:43:26.50 ID:st6iOgn5d.net
風俗がいいよな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:47:24.22 ID:zX5MyDvvK.net
駅前の変なデカい門みたいなやつは何なんだ? いるか?あれ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:47:27.32 ID:geVOBU/E0.net
そうなんか
福岡や仙台って案外しょぼいんだな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:47:31.06 ID:VD1anM2A0.net
風俗って加賀ソープくらいじゃね
金沢駅周辺はしょぼかった気がする

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:48:10.28 ID:+UWXL6lk0.net
このスレタイだと野々市とか富山の方が面白かった

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:53:14.78 ID:3uVXHHbs0.net
名古屋よりホテル数多いからな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:55:38.24 ID:tt5ZFi160.net
八景島あるしな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:57:34.46 ID:hAZJVUNRd.net
>>3
カッコええがな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 11:57:42.45 ID:7ih9wC0Aa.net
全体的に小洒落てたわ
ただ見所が少ない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:03:38.09 ID:j6uoY0K5r.net
金沢も名古屋も福岡も札幌もこの辺りの中級地方都市は全て同じ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:04:58.21 ID:k3LDSWzJM.net
さすがに過大評価

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:06:16.73 ID:8fzlL2DE0.net
金沢の人って関西弁みたいなの喋るけどあれなんなの?
関西弁ではないの?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:09:39.32 ID:groBWRRza.net
駅前歩ってる女の子はただただ可愛かった

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:11:13.01 ID:hlCGpmMs0.net
>>11
そこまで極端だと名古屋=四日市、福岡=大分、札幌=旭川になるぞ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:11:21.18 ID:htehIQGRd.net
俺は新潟推し
空襲なかったところはだいたいきれい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:13:16.55 ID:j6uoY0K5r.net
>>15
ちがうの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:13:31.39 ID:AJygnYhO0.net
兼六園や近江町市場は正直微妙な観光地だった

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:13:35.79 ID:aUS+O0my0.net
石川は何もかもデカいな
印象に残ってるのは巨大なテトラポット
東京湾にあるテトラの4倍くらい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:14:10.32 ID:6NkmFKzla.net
福岡はまだしも、仙台はなぁ。。
つか、金沢なら宇都宮の方が都会じゃねーか?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:17:37.83 ID:zIOQrgUhd.net
そりゃ駅前の特定の角度だけ切り取ったら沖縄だって大都会だわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:19:50.26 ID:6NkmFKzla.net
>>21
那覇なんて普通に都会だろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:20:43.73 ID:DcUd0Dgk0.net
兼六園から中心街を観光したけど
すげーごちゃごちゃしてて入り組んでる上に起伏もあって
歩きだと疲れる、車だと身動き取りづらい、路地一本入ると寂れてる
ですげえつまんなかった

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:27:28.69 ID:rlJLbJE+M.net
近江町市場は魚臭いだけの商店街だった
駅と大通りはパッと見綺麗に見えるがそれ以外は地味
あと金沢以外の石川の地域を石川として認めてない感じがある

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:32:03.82 ID:zt+LiZ8SM.net
金沢駅、東の茶屋町、兼六園、金沢城、武家屋敷街
こんだけ見ればいい

尚、兼六園はショボイ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:32:05.40 ID:AKpKVox/d.net
地下鉄も無いのに

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:32:33.00 ID:Ff096fQAM.net
金沢は北陸の首都だからな
新幹線開通で北陸の若者も東京に出やすくなったから変わっていくかもしれんが

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:32:39.14 ID:bMqHVRxd0.net
>>3
新幹線の駅って金太郎飴状態だから
ああいうのもいいんでね?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:33:28.07 ID:NX27AJ0/0.net
>>2
いや風俗は終わってるわ
山代片山津のソープもババアしかいない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:33:39.78 ID:bMqHVRxd0.net
>>21
ならは鳥取や宮崎を切り取って大都会に見せて

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:34:35.52 ID:N2PGS4N7p.net
なんもねえから来んじゃねえ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:34:37.81 ID:Ipyk51BK0.net
金沢って何県?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:34:40.23 ID:6NkmFKzla.net
近江町なんかより、茨城那珂湊のお魚市場の方が遥かに上

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:35:19.72 ID:MPVxMSmS0.net
福岡は中心部はそれなり、空港は凄く近いけど
それ以外はまあ地方都市やなって程度だもんな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:35:27.10 ID:fHnhmin30.net
中心部がコンパクトに都市機能備えていれば
100万都市と利便性は変わらんからな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:36:00.15 ID:2MdCfbX9M.net
門の反対側行ったらオフィス街でゴミだったわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:36:27.63 ID:kOZnJ+z9d.net
雪はそれほど降らない(今年は異常で西の福井のがもっとヤバかった)
でも車が無いと辛いか...でも一家に一台あればなんとかなるレベル。富山は成人1人に一台必須

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:37:38.26 ID:FQrT3A4r0.net
金沢ってなんで100万石の大都市だったのに明治以降パッとしなかったの?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:38:22.75 ID:cEVls+dzM.net
>>16
新潟ええよな。駅も新しくなってるし。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:38:40.81 ID:s9nxue+Ka.net
中途半端に都会で1番つまんないパターンだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:38:50.94 ID:bG8E/wvR0.net
そもそも福岡と仙台が違いすぎるだろ
仙台なんてせいぜい新潟広島レベルだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:40:47.26 ID:p1TMLset0.net
47都道府県全部行ったけど

石川県が1番センスがいい

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:41:30.45 ID:ucpIKmAf0.net
兼六園あたりを中心に道路を引いた関係上、とにかく兼六園あたりに交通量が集まる仕組みになっていた
京都のように碁盤目を採用したわけでもなかったので、交通量が分散しにくく、当然路面鉄道を引く空き地もなく
かといって地下鉄整備は絶望視されている

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:42:14.66 ID:2NZFqbCI0.net
画像ないのかよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:42:45.58 ID:updmI4BXd.net
>>2
いまいちやで

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:43:09.69 ID:j6uoY0K5r.net
京阪神と首都圏だけが別格であとは軒並み田舎だよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:44:11.94 ID:N2PGS4N7p.net
宿はほとんど取れないって噂だな
でも最近は民泊宿もあるし駅近にホテルが建ちまくってる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:44:34.95 ID:TbNWEP+m0.net
嘘つくな
市の中心をちょっと出たら即田舎じゃねえかよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:45:15.45 ID:lXt2dyZeH.net
八王子、姫路、高松、鹿児島あたりと同じくらいの都市ってイメージなんだけどそんなに金沢すごいの?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:45:55.91 ID:61y2yQ2e0.net
>>48
兼六園もまわりは普通の住宅街だよね
俺はああいう雰囲気好きだけど

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:47:18.06 ID:KvtEeBOi0.net
>>49
都市の規模は変わらんよ
観光ブランドが強いだけ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:49:10.79 ID:saFqWus70.net
俺っちの新婚旅行加賀屋とランプの宿やで
1泊お一人様10万円は伊達やないで

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:49:33.96 ID:1qig+MFGd.net
金沢って、競馬場も競輪場も競艇場もオートレース場もないじゃん

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:50:18.09 ID:udjqIinga.net
横浜人「石川県の金沢って言ってくれませんかね。全国的には金沢っていうのは横浜のことなんで」

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:50:34.50 ID:tOMm/2Js0.net
街の規模の割にホテルの数がめちゃくちゃ多いんだよな
観光で潤ってるんだろうね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:51:37.94 ID:tOMm/2Js0.net
>>33
ピカ魚はちょっと

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:51:46.82 ID:M8HRsMGYH.net
金沢特産展行くと半分くらい能登もの

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:52:29.47 ID:KIKW7M5+a.net
金沢は明治時代 六大都市だったから

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:53:41.67 ID:DeCYAM9Nd.net
上越でなく北陸が先に新幹線出来てたら日本海一の大都市になってたはず。やっぱ角栄すげぇ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:53:50.80 ID:Vt7IUbcRa.net
駅前だけのクソ田舎だからマツコに嫌われるんだよ
井の中の蛙大海を知らず(陸の孤島ど田舎金沢)
http://i.imgur.com/cSVZdsj.jpg
http://i.imgur.com/B9H0vCL.jpg
http://i.imgur.com/YhZTsHy.jpg
http://i.imgur.com/hIVAMny.jpg

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:54:41.01 ID:5B1/BNyM0.net
(´・ω・`)「駅前にイオンモールがあれば便利なのにな。なんとかしてくれ。何にもない」

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:55:20.70 ID:3qZVpq9Wd.net
見た目は都会系の都市って夜びっくりするくらい人がいなくなるよな
新潟とか金沢とか

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:55:27.65 ID:DAdrzRrq0.net
田舎だよ
街中の至るところに水路が張り巡らされていていてそれに沿って歩くのが楽しいってぐらいで他には何もない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:55:33.99 ID:KvtEeBOi0.net
>>60
ほんとこれ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:55:56.62 ID:x79VD6Dh0.net
車の運転がおかしい
群馬より酷い

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:56:33.23 ID:DeCYAM9Nd.net
>>62
電車で移動出来ない地方都市はどこもそんな感じやで

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:57:43.04 ID:bfqO2JAWd.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
>>60
石川県民にとって新潟って岐阜とか長野より親近感ないから比べる対象にはなんねえんだよなあ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:59:02.05 ID:NX27AJ0/0.net
>>60
煽るねぇ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:00:02.17 ID:KvtEeBOi0.net
金沢民と京都民が邂逅したらどうなるのか試してみたい

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:00:21.24 ID:qTJfz+TPM.net
むしろ仙台のショボさにビビったわ
金沢より田舎に感じた

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:00:21.74 ID:hhBbox0ga.net
自演金沢は新潟を敵視してたな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:00:47.29 ID:5B1/BNyM0.net
(´・ω・`)「バス、鉄道の最終時間を各1時間延ばして、店の営業時間も20分ほど伸ばしたらいいと思うよ」
( ゚Д゚)「日が暮れたら、自動車ないと移動不可能」

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:01:42.94 ID:DeCYAM9Nd.net
明らかに仙台の方が都会だが仙台は見るもの無さ過ぎ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:02:05.31 ID:PhuyoBZSd.net
>>54
金沢八景って言ってくれんとわからん

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:02:07.24 ID:W1tIcxZ8r.net
>>53
金沢競馬
福井競輪
三国ボート
富山競輪
新潟競馬
弥彦競輪

北陸は公営ギャンブルには困らないところだぞ
山陰や東北(日本海側)は不毛なのに

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:02:27.98 ID:5B1/BNyM0.net
(´・ω・`)「駅前のセブンイレブン、100円の緑茶がない。100円のほうじちゃが並んでる」

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:04:02.58 ID:DeCYAM9Nd.net
金沢は結構古い建物が中心部外れたとこにもあったりして面白い。やっぱり米軍の空襲なければ日本はもっと魅力的な国だったんやろうなと思うわ。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:07:10.26 ID:YJ9S/pOW0.net
>>24
わかる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:07:19.41 ID:5+2MsGF+0.net
観光なら一度は行った方がいいぞ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:08:50.81 ID:KvtEeBOi0.net
福井と富山がしょぼすぎて金沢が井の中の蛙になっちゃうんだよな
北陸の他の都市ももっと頑張れよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:10:17.66 ID:aYi+Fo+W0.net
太鼓門ぐらいもっと派手にやってほしい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:13:04.19 ID:Wybvj4ad0.net
>>1
何で金沢の人間が、金沢見てビビってんだよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:15:14.80 ID:bG8E/wvR0.net
名古屋←あぁ愛知県ね
仙台←ハイハイ宮城県ね
金沢←ファッ!?

石川県を思い出すのに数秒かかる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:16:16.45 ID:rjj/oO1I0.net
駅のすぐ近くに怪しげなやたら広い宗教施設があるのが怖かった

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:16:37.47 ID:s9nxue+K0.net
なんというか落ち着いたアベック向けって感じだな
遊ぶ場所なんてあんまりないし

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:17:57.85 ID:DeCYAM9Nd.net
北陸長野とかなんで風俗不毛の地なんだろうな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:17:58.44 ID:K68hvN8G0.net
石川県民だがこれは嘘

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:18:42.63 ID:zQmxTIYGd.net
>>38
そりゃ幕府側だったからだよ
廃藩置県の際に新政府に嫌がらせで県の中枢機能もわざと金沢じゃなく離れた美川市に設置された事もある
まあ田舎なのでうまく回らないから仕方ないし金沢市に都市機能を移すけど県の名前は金沢県にしねーぞ
美川にある手取川をもとに石川県にすっぞ
って経緯があったからね

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:21:25.33 ID:5Opp1+HW0.net
>>60
わかる。石川県が新潟県に対抗意識燃やしてるけど完全に創部になってないよな
ただ底意地が悪いとかはそりゃ個人によりけりだから言いがかりだろw

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:22:25.79 ID:b2IO640m0.net
繁華街が駅から離れている典型的な地方都市
富山のように路面電車残しておけよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:22:41.85 ID:jjzVA4epd.net
昨日行ったけど人が割と多くて
地方都市の中じゃかなり上位だと思った
でもさすがに福岡とは比較にならんだろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:23:31.02 ID:wVhGl06y0.net
石川に完全無人の畑空間あると聞いて興味あるんやが

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:24:26.17 ID:DeCYAM9Nd.net
>>88
新潟と金沢は同じ幕府側でも新潟には角栄が居たのが大きかったな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:24:28.33 ID:dQQpVzLIM.net
駅前500mくらいだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:24:51.10 ID:b2IO640m0.net
北陸鉄道が2つに分かれているのがアホすぎ
地下化させてつなげろよ、そうすれば繁華街の真下通れるのにな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:25:51.44 ID:CspD0U/kp.net
都会ランキング
http://brandrank.jp/cityrank1-100.html

1 東京都 23区
2 大阪府 大阪市
3 神奈川県 横浜市
4 愛知県 名古屋市
5 北海道 札幌市
6 兵庫県 神戸市
7 京都府 京都市
8 福岡県 福岡市
9 広島県 広島市
10 福岡県 北九州市
11 埼玉県 さいたま市
12 宮城県 仙台市
13 新潟県 新潟市
14 神奈川県 川崎市
15 千葉県 千葉市
16 静岡県 浜松市
17 岡山県 岡山市
18 静岡県 静岡市
19 熊本県 熊本市
20 大阪府 堺市
21 鹿児島県 鹿児島市
22 兵庫県 姫路市
23 愛媛県 松山市
24 神奈川県 相模原市


25 石川県 金沢市←自称都会のクソ田舎健闘w
26 香川県 高松市
27 栃木県 宇都宮市
28 広島県 福山市
29 大分県 大分市
30 埼玉県 川口市
31 東京都 八王子市
32 岐阜県 岐阜市
33 宮崎県 宮崎市
34 岡山県 倉敷市
35 大阪府 東大阪市
36 長崎県 長崎市
37 長野県 長野市
38 富山県 富山市
39 高知県 高知市
40 北海道 旭川市
41 兵庫県 西宮市
42 和歌山県 和歌山市
43 群馬県 高崎市
44 岩手県 盛岡市
45 千葉県 船橋市
46 兵庫県 尼崎市
47 福井県 福井市
48 愛知県 一宮市
49 愛知県 豊橋市
50 秋田県 秋田市

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:27:03.45 ID:GSF4WM/kr.net
神戸のショボさに比べたら金沢だろうが岡山だろうが都会だよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:28:19.82 ID:b2IO640m0.net
>>97
神戸の中心は三ノ宮駅だろ
神戸駅じゃない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:29:44.73 ID:Xx1MMkhud.net
最近行ったけど街全体がなかなか綺麗なのに人が明らかに少ない
これが少し先の日本なんだろうなっておもった

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:30:51.26 ID:GSF4WM/kr.net
>>98
その三ノ宮駅周辺に高層ビルや大型商業施設がいくつあるかって話だよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:33:22.07 ID:wfi374NM0.net
浅野川だっけ?
市街地のすぐそばなのにすげぇレトロで田舎感あって好きだったわ
沿線のんびり歩いてるだけでいい旅できたように思える

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:38:25.37 ID:5B1/BNyM0.net
路面電車というか市内を走る交通機関がないところは日が暮れると移動不可能

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:40:18.98 ID:Ba6/jz5Y0.net
市内交通がクソ過ぎ
なんで路面電車がないんだよ
富山にすらあるのに

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:41:36.27 ID:tt5ZFi160.net
>>88
じゃあ萩から山口に移された連中も幕府側だったんだな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:45:22.94 ID:q9zb+Fd1d.net
金沢って名古屋と同じぐらい都会だよな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:46:31.04 ID:BUYKKzvLF.net
>>38
当時は富山や福井あたりも含めて金沢県だった

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:47:57.71 ID:+kGyOkkg0.net
雪が積もるのはいくら都会装っても田舎だわ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:48:23.31 ID:5Opp1+HW0.net
とりあえず8番ラーメンのうまさは認める。あとすしべんのもつ煮、あれはこっちでいうとこのオリジン弁当みたいなものか
この2つは関東でも展開してほしい

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:49:34.98 ID:Pyukezd1d.net
>>107
それでも札幌は都会よ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:50:02.30 ID:E+rzJ9AP0.net
金沢いったことあるけど溝の口よりも田舎だったぞ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:51:50.63 ID:6utvMoyfd.net
金沢駅内の観光案内所の対応が最低だったわ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:53:51.05 ID:DcUd0Dgk0.net
金沢のラーメンといえばレビューで一番人気の
麺屋大河とかいう店行ったけど
ぜんっっぜん普通で何が人気なのか全く分からんかったけど
石川県民てよそのラーメン食べたことないのか?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:59:25.80 ID:rMbRVXS6M.net
>>103
すまんな空襲で焼かれんかったから道が狭くて曲がりくねったままなんや

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:02:14.62 ID:NGTIoIHBd.net
雪国ってだけで無理。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:08:59.84 ID:OXXvb2N/p.net
>>107
東京もニューヨークも積もるわカス無知

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:19:12.23 ID:PLc0gdkEM.net

毎日どんより雪雲しかないの?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:19:47.76 ID:mFkkRtEPp.net
うーん、それはない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:29:39.60 ID:p1TMLset0.net
>>112
尾道ラーメンも不味いぞ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:31:44.58 ID:uVivTQaF0.net
越中強盗、加賀乞食、越前詐欺

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:32:45.96 ID:KvtEeBOi0.net
>>108
8番らーめんって独特な魅力あるよな
万人受けするとは思わんけど

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:34:28.57 ID:YkksBwL30.net
>>60
コイツに何がわかる
ほんま嫌いやわ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:39:23.88 ID:5Opp1+HW0.net
>>120
俺はスガキヤに近いものを感じた。店内も居心地よかったしああいうラーメン屋好きだ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:43:37.19 ID:VZBASPm+0.net
>>3
新幹線で来た北関東や新潟のカッペがあのデカい門で記念撮影してて笑える
あんな立派な門見たことないんやろな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:53:12.50 ID:kOZnJ+z90.net
>>86
どうせ身体売るなら都会がいいじゃん

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:01:48.94 ID:X7b1CaNCa.net
新幹線来るまで自動改札無かったんやぞ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:08:09.50 ID:NbMRtvAS0.net
>>123
地元だけど写真撮りに行った

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:10:50.11 ID:NbMRtvAS0.net
>>60
別に嫌われてもいいけど、嫌ってるなら二度と来ないでほしい
来たことあるのか知らんけど

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:12:08.02 ID:I/rN/2P3a.net
金沢人特に中高年に小京都って言うと怒るらしいね
京都より上だとガチで素でマジで思ってるから

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:14:53.76 ID:zNIOqkSW0.net
>>3
駅の中の土産屋横にあるあの門のミニバージョンでガリバーごっこした

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:18:38.51 ID:j9LZntmX0.net
>>116
鉛色の曇天が5ヶ月くらい続く
みぞれや雨がずっと降ってる
辛気臭い田舎、二度と住みたくない

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:21:59.04 ID:sNcp8stg0.net
>>20
仙台は二軍都市やな
松山や鹿児島クラス

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:24:59.79 ID:KIKW7M5+a.net
一軍都市
東京 、 京都、ニセコ
二軍都市
横浜 名古屋 、大阪
三軍都市
札幌、 広島、福岡

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:26:38.08 ID:sNcp8stg0.net
>>132
ニセコワロタwwww

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:27:40.45 ID:3DbVHIkP0.net
私鉄がしょぼすぎるのが残念
地下鉄は無理としてもあの途中で切れてるとこ
高架でも路面電車ででもつなげりゃいいのに

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:29:59.76 ID:C31fnVjY0.net
>>13
加賀の人間だけど、本物の関西人にも関西人に間違えられたよ。なんだよこれ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:30:29.28 ID:SI0MWs3ha.net
>>119
この三者に共通しているのは生きるためにはなりふり構わず手段を選ばぬ特有のしぶとさである

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:32:05.41 ID:szwI9n710.net
たまに地方行くと意外に都会でビビることあるよな
最近だと広島と熊本が思ってたより町が広くて驚いた

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:34:08.04 ID:1JqniVV00.net
>>13
石川県は基本、関西よりの方言なので

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:36:00.44 ID:egEsA/am0.net
>>21
那覇市は三大都市を除けば人口密度が最高なんだがw
札仙広福より普通に都会ですw

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:42:21.11 ID:sc1gPGd8p.net
大分も栄えたでよ。

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:44:38.67 ID:5B1/BNyM0.net
南草津くらいの田舎だな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:49:12.40 ID:AuQ2nbT6a.net
>>19
登るの大変だな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:53:19.35 ID:w/bnBvyf0.net
もう20年位行ってないな
だいぶ変わったようだな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:53:35.94 ID:50GTWtaBa.net
>>3
地元民も最初は何あれダッサ…だったのが見慣れてくると
なんか意外とおしゃれで良くね?ってなってきた

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:54:35.83 ID:50GTWtaBa.net
>>13
そやさかい、とかいうから関西よりだけど関西弁ではない

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:55:36.47 ID:njo6BWNea.net
>>60
わらた

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:55:49.46 ID:50GTWtaBa.net
>>60
金沢県民だがよくぞ言ってくれた
金沢県民の中身のないバカ高いプライドをバッキバキにしてほしい
これいつの回?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:57:53.89 ID:eBCr8F73M.net
駅前だけで比べたら雲泥の差だろ
金沢って中心部は何処なんだ?兼六園の辺り?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:59:27.91 ID:rzD4KxgGa.net
金沢は観光地固まってるから観るだけなら徒歩で回れるのはいい
後は魚介類ぐらい

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:01:50.70 ID:KIKW7M5+a.net
石川はしてないが福井西部は市長達が独立して近畿地方に潜り込みたい とか公言して会議も開いてるな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:04:58.70 ID:t1rFUQB0p.net
街まで歩いて行ける距離だったらもっと栄えてた

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:06:13.13 ID:bVu5vmrn0.net
金沢市のイオンだと思っていたら野々市市のイオンだった

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:17:23.60 ID:Z4w656Ay0.net
8号線走ってて北陸道と並行してるあたりは都会チックだけど信号多くて走りにくいね

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:21:15.20 ID:Uq2nuCYQ0.net
あー金沢マラソンうぜぇ
どしゃぶりになれもしくはテロ起きろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:22:12.81 ID:zZ9/jhh20.net
富山と福井がしょぼすぎて新潟と京都と張り合うけど瞬殺されるのが金沢
石川の非金沢市民からもヘイト集めてる

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:23:03.11 ID:lA/dLIc50.net
宅配が概ね翌日着で道が空いてて出前が充実してる都市に住みたい

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:23:05.04 ID:95kJDQ8ma.net
>>132
ニセコの勢い凄いもんな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:30:02.96 ID:JBpYV5O/0.net
>金沢人特に中高年に小京都って言うと怒るらしいね
>京都より上だとガチで素でマジで思ってるから

空襲が無かったから
江戸の街並みが京都並みに残っている

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:35:09.18 ID:wCXKRWT90.net
せっかく金沢きたし繁華街で遊ぼうと思ったら片町が遠い

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:20:13.44 ID:YVBUfIz00.net
都会じゃないだろ行ったけどクソ小さかったぞ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:23:27.81 ID:j+U9ZOd90.net
>>2 適当いうな。不毛地帯やぞ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:25:45.20 ID:NrIBGZkGM.net
ないわ
博多バカにしとんのか

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:28:52.67 ID:A9wfc3HN0.net
214名無しさん@1周年2017/08/26(土) 15:29:30.74ID:xYakwxiv0
金沢は歴史ある伝統文化と工芸文化があるから
ぶっちゃけ千葉埼玉ごときの百姓県は歯牙にも掛けてない。

同格と思ってるのは江戸だった東京、京都、異文化テイストで鳴らす神戸横浜ぐらい。
他は全部格下。

266名無しさん@1周年2017/08/26(土) 16:02:46.85ID:vsbryZ620
>>214
禿同、

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:39:37.94 ID:JYTmigy0r.net
東京にいるとラッシュとか含め「普通」の感覚がおかしくなる

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:42:05.93 ID:pcxqHksn0.net
>>155
だいたいこれ
で所詮は田舎の車社会だし街自体小せえから行くところすぐ無くなって
自分らより大きな街に遊びに行きたいわけだ

じゃあどこまで行けばいいかといえば北へ進んだ最寄りが新潟市で
南へ進んだ最寄りが京都
クッソ遠くてそれもう旅じゃねえかと

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:42:16.00 ID:0SJvePwW0.net
>>60
マツコって博識だよな
それもネットでググったような知識じゃなくて実際に見聞してる感じ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:45:14.83 ID:EZaHxMif0.net
実質北陸三県の中心地だから並みの県庁所在地以上のポテンシャルはあるよな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:50:28.79 ID:EZaHxMif0.net
>>60
少ないサンプルでレッテル貼るただの差別主義
さすが中卒
こいつ評価するやつも同等

実際に差別主義者は知能が低い研究結果が出てるからな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:50:54.05 ID:j9LZntmX0.net
>>163
ホントにこんな人ばかりで臭い田舎

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:55:40.26 ID:S4rQwgAWa.net
カレーのチャンピオンはいいんじゃないの?
あとは兼六園

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:01:52.80 ID:nt7qnnq2a.net
>>60
これ県外のやつ以上に金沢県の他の市や町のやつみんな思ってる
金沢マンの枕詞は「金沢では〜」だし
ほんとウザい
他に「○○では〜」が枕詞ってトンキンとダイハンミングックと京都くらいやろ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:14:11.77 ID:+hd74c+F0.net
>>24
それはちょっと違う。横浜民が横浜(と鎌倉)以外の神奈川県民を下に見てるのと同じ構図

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:22:26.14 ID:hJM14+ptr.net
仙台はともかく福岡と一緒は無い

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:32:13.07 ID:yCD2r4giH.net
金沢駅の山側は栄えてるけど海側は酷いだろ
つまらんオフィスビルとマンションの他には何もない
でも回転寿司で金沢最強なのは海側をちょっと行ったところにあるポンポコなんだよなあ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:36:13.51 ID:OxrbDyPsd.net
金沢駅かなり好き

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:39:21.84 ID:0O4oNIFvd.net
>>171
それ

都会に出ても金沢では云々言う。
周囲はうんざりしてても気づかない。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:42:21.49 ID:q+YY4/ygp.net
仙台も金沢も今年行ったが肩を並べる訳ないだろ
金沢は仙台どころか新潟にも及ばないし、宇都宮と並ぶかも結構怪しいぞ
観光するには最高だが、都会とは言えない

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:44:43.14 ID:T0qTF8QIa.net
金沢なんて駅周辺だけやぞ
観光もその駅周辺で完結する狭さ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:49:00.11 ID:oazUPiZ40.net
金沢駅にファストフード店無いのまじでくそすぎるだろ
マックかミスドぐらい作れよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:50:01.36 ID:nt7qnnq2a.net
>>178
知ったか乙
むしろ金沢は駅周辺はほんとつまらん
数キロ離れたところが繁華街なんで

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:50:14.52 ID:PnrpDw8nd.net
行ってみたいなぁ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:52:41.96 ID:aPHAyiSF0.net
>>123
他に見るものがないからな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:53:41.22 ID:zTzIatxVM.net
石川城跡「」

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:54:41.99 ID:n8NRGxSj0.net
都道府県より県庁所在地の方が有名ランキング
1,横浜市
2,金沢市
3,仙台市

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:54:52.48 ID:WWuD7N7bH.net
兼六園付近の道路糞すぎやろ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:55:05.27 ID:LCo/czaB0.net
金沢って人口たったの40万くらいなんだよな
新潟市はその倍の人口

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:55:54.70 ID:nt7qnnq2a.net
>>181
週末に来なよ
思いたったが吉日だよ
ひとりでブラブラしてるだけでも楽しいよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:59:51.33 ID:9jQMy9zVd.net
>>184
名古屋は?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:03:44.46 ID:RWD+/m9s0.net
金沢が都会とか嘘つくなよ
徒歩5分で民家じゃねえか

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:05:34.06 ID:tsfTeOAZ0.net
>>170
チャンカレは野々市てイメージ
てか兼六園周辺にチャンカレてあったっけ?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:07:45.24 ID:tsfTeOAZ0.net
>>179
金沢駅にマクドあったと思ってたがなくなったのか

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:15:21.71 ID:7vGSBLXXM.net
石川の北はマジでマックないからな
あっても数十キロに1店舗あるかないか
マジで田舎

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:15:26.05 ID:XD8FOo0ra.net
>>179
吉野家で我慢しろ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:26:06.53 ID:YM9LzP5J0.net
みんな金沢に遊びにおいでよ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:29:17.23 ID:C2SCvoQ2d.net
>>179
長野駅も建て替えでファーストフード店全滅した
建て替え前はマックや松屋があって重宝してたのに

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:33:04.41 ID:DeCYAM9Nd.net
隣接の白山市、野々市も実質金沢みたいなもんだから70万ぐらいの都市規模ではある

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 20:11:01.66 ID:tJdIcwG1M.net
テルメとゆめのゆにアホほど通ったわ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 20:17:08.91 ID:GdsQXye60.net
なぜここまで石川は嫌われているのか

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 20:20:15.84 ID:I0o4IH3oM.net
>>3
いらない
これだけで十分
http://www.orimoto.co.jp/hope/04yourtown_pic/worksheet/88209.jpg

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 20:22:35.67 ID:54OWNMVna.net
>>135
イントネーションがほぼ同じなんだよな
大阪生まれ大阪育ちのおれでも混乱した

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 20:30:25.30 ID:dm5lVaZG0.net
商業年間商品販売額ランキング
(都道府県・東京都比較・偏差値)
1 東京都148,346,542百万円 100% 112.2
2 大阪府 50,425,250百万円 34% 68.3
3 愛知県 35,381,537百万円 24% 61.6
4 福岡県 17,641,737百万円 12% 53.6
5 神奈川県 16,638,023百万円 11% 53.2
6 北海道 14,890,903百万円 10% 52.4
7 埼玉県 14,052,832百万円 9% 52.0
8 兵庫県 12,560,535百万円 8% 51.3
9 広島県 10,194,160百万円 7% 50.3
10 千葉県 10,031,126百万円 7% 50.2
全国平均 9,594,205百万円 50.0
11 宮城県 9,023,394百万円 6% 49.7
12 静岡県 8,845,325百万円 6% 49.7
13 京都府 6,418,870百万円 4% 48.6
14 新潟県 6,130,127百万円 4% 48.4
15 群馬県 6,085,270百万円 4% 48.4
16 茨城県 5,775,259百万円 4% 48.3
17 栃木県 4,693,478百万円 3% 47.8
18 長野県 4,436,106百万円 3% 47.7
19 岡山県 4,280,849百万円 3% 47.6
20 岐阜県 3,769,586百万円 3% 47.4
21 福島県 3,529,698百万円 2% 47.3
22 鹿児島県 3,429,084百万円 2% 47.2
23 石川県 3,348,840百万円 2% 47.2
24 熊本県 3,222,289百万円 2% 47.1
25 三重県 3,190,633百万円 2% 47.1
26 香川県 3,076,517百万円 2% 47.1
27 愛媛県 3,019,043百万円 2% 47.1
28 富山県 2,783,987百万円 2% 46.9
29 岩手県 2,716,377百万円 2% 46.9
30 長崎県 2,668,721百万円 2% 46.9
31 青森県 2,661,121百万円 2% 46.9
32 山口県 2,520,359百万円 2% 46.8
33 山形県 2,156,938百万円 1% 46.7
34 宮崎県 2,144,723百万円 1% 46.7
35 滋賀県 2,067,558百万円 1% 46.6
36 沖縄県 2,002,345百万円 1% 46.6
37 大分県 1,979,042百万円 1% 46.6
38 秋田県 1,946,983百万円 1% 46.6
39 福井県 1,756,933百万円 1% 46.5
40 和歌山県1,708,937百万円 1% 46.5
41 奈良県 1,656,815百万円 1% 46.4
42 山梨県 1,485,431百万円 1% 46.4
43 佐賀県 1,467,187百万円 1% 46.4
44 高知県 1,290,525百万円 1% 46.3
45 徳島県 1,274,631百万円 1% 46.3
46 島根県 1,158,196百万円 1% 46.2
47 鳥取県 1,043,826百万円 1%

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 20:30:50.62 ID:P/Pj5Xwua.net
新潟はともかく仙台行ったことあんのか

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 20:43:54.50 ID:ht3GWKd00.net
別に都会だとは思わなかったが、住みやすそうだなとは思った
休日とか金沢城内の広場でのんびりして過ごしてみたい

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 20:50:55.92 ID:JrL4uwXP0.net
裏日本の首都なんでしょ?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 20:54:54.86 ID:zQjPg+nDd.net
>>21
この人は「沖縄に鉄道駅はないだろ」っていうツッコミがほしいんだとおもう

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 20:55:30.57 ID:7g3SrZrh0.net
駅出たところのネジネジ門がピークの金沢観光

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 20:57:20.83 ID:OlF3tjg20.net
駅前はマジで何もない
フォーラスしかない
フォーラス以外も建物はあるが何のために建っているのかわからない建物ばかり

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:01:23.76 ID:+GpNrZoB0.net
この間、金沢へ行ったら平日の昼間にも関わらず駅は凄い人
日本海側で一番活気がある街なのは認めるわ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:07:06.16 ID:5Va5GvOI0.net
>>186
たった40万なのにあの金沢駅であの飲み屋街、文化施設の集まりっぷりは異常

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:17:52.38 ID:9GwD03DT0.net
>>32
神奈川県

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:48:32.04 ID:PeEchBe3a.net
>>209
金沢は市域が小さいから周辺含めたら実際はもう少し人居るよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:50:08.93 ID:wCXKRWT90.net
>>190
大阪人の横入りで申し訳ないけど
近江町市場の地下にチャンカレあったで

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:02:38.41 ID:GdsQXye60.net
>>200
悪そな奴は大体友達?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:05:16.04 ID:Grx5iSgl0.net
じゃらんで調べたら普通の土日でも1万以下の空いてる宿殆ど無くてワロタw

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:08:40.19 ID:LL340LpH0.net
仙台からすると福岡の方がだいぶ都会だと思うわ
港中心に発展してる都市は都会感がすごい

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:12:05.21 ID:HKfQRW8qd.net
金沢大学って
本当に学内に熊が出没する

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:17:33.35 ID:yj3zE2AZd.net
金沢大学のこときんだいとか言うの紛らわしいわ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:19:25.79 ID:9HKukkUk0.net
>>136
北陸代理戦争か

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:25:11.95 ID:bOAzz4F40.net
>>215
福岡は港中心じゃないけど
港中心の大きな都市って大阪、横浜、神戸くらいであとはそこそこの規模で長崎くらいじゃない
それ以外は長閑な観光地になってる

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:26:58.90 ID:bOAzz4F40.net
>>219
大阪も港中心ではないか

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:31:12.98 ID:AHJSHFl40.net
地元民だが負け惜しみ抜きで周辺自治体との合併が失敗してよかったと思うわ。
他の、手あたり次第合併して人口と市域を無駄に広くした他の都市の今の惨状を見ててつくづく思う。
ただ人口が50万いればもう少し格好が付くのにな。
だから毎年1万以上人口が増えてる福岡は凄い。
ちなみに福岡も仙台も好きな街で1〜2年に一度は仙台にも福岡にも行く。

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:42:58.57 ID:k0s5wt+Ja.net
東口だけ見たらそう錯覚するんだろうな
駅前のビル裏は小汚ない民家やぞ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:12:59.06 ID:wCXKRWT90.net
ちょっと裏はいったら区画整理のされてない入り組んだ街並みに
ボロい民家がいっぱいあるの見られるよね
駅前のからっぽな都会感と、ちょっと入ったら一気に下町感、駅から離れたとこにある繁華街
地方都市特有の味のある感じだよね
それに金沢城公園&兼六園、近江町市場、21世紀美術館といったランドマークが密集してる
県庁所在地の中でも結構親しみやすい感じでいいところだと思う

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:18:32.42 ID:p1TMLset0.net
>>208
福岡じゃね?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:19:00.36 ID:jUPbnKqB0.net
昔は100万都市だった

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:51:53.67 ID:bG8E/wvR0.net
>>224
まあ日本海側で北九州市と福岡市と政令指定都市を2つ擁してるからな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 00:06:40.48 ID:DrNxB8JX0.net
なんで田舎者って他の地方よりも都会であることをアピールしたがるんだ?
どう見ても東京が一人勝ちだし、大坂や愛知クラスでも
背伸びしようが次元がやはり違うし、まして他の地方はその土俵にすら上がれない。
それなら東京に無いものをアピールすべきじゃないのかね?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 00:23:22.09 ID:DrNxB8JX0.net
俺は新潟県人だけど、本州中部で圧倒的なブランド持っているところは長野県だよ。
あのアルプス山脈あるかぎり、どんな人工物や観光名所があっても絶対に勝てない。
幾つもの観光名所を挙げて背伸びしようしている金沢人がいるけれど、
あんなところ1日で回って1日で飽きる。身の程をわきまえた方がいいぞ。

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 00:26:40.47 ID:WVI03ifH0.net
新潟よりは都会だった

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 00:30:35.39 ID:rv+u3svJ0.net
大分とおなじぐらい都会

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 00:31:24.92 ID:7wBRiRE6d.net
>>104
山口市に藩庁を移した理由は海に囲まれた萩城は外国船の砲撃に対して貧弱だか

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:35:49.91 ID:hw0xf17B0.net
行ったことない
行く用事がない時点で…

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 05:58:44.06 ID:F06xNduP0.net
>>199
しょっぼ!
それこそいらんわ
何を意味しとるかも伝わらんし

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 06:59:08.90 ID:y8vQueIid.net
>>228
海もある富山最強じゃん

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 11:24:32.38 ID:3N/V79L7d.net
>>2

金沢の風俗マニアの俺が答えてやる

デリヘル 一時期新幹線効果で出稼ぎが増えたが、ビジホがほとんどデリが禁止で、ラブホが異常に少ない金沢だとあまり儲からないということでもうブスかサービス地雷しかいない
神崎さんがいたことでも有名

ピンサロ セクキャバ ここが盛り上がると歓楽街って感じがするが金沢は死んでいる。どっちも30超えたババアしかおらず。金沢は大学が少ないから若い子がいないそうだ。

ソープ 加賀市までいかないとなし。ほんまもんの地雷のババアしかおらず。出稼ぎ嬢はなぜか石川県にくるとサービス地雷になるという
金の無駄なんで石川県民は雄琴か金津園まで行く

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 11:26:03.68 ID:Lbbpzjmd0.net
>>132
トマムは?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 11:47:42.41 ID:vlYEn71ud.net
3年くらい前に片山津のソープ行った時はめちゃくちゃかわいいロリにあたったけど態度が最悪だったな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 11:48:38.47 ID:L1NBtiJw0.net
マツコによると、新潟と張り合っているが、悪いけど勝負になってない
という話

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 11:52:28.24 ID:xAVDmEzD0.net
3分も歩けば中心街から出られるサイズだろどうせ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:22:15.98 ID:LG3WEaVWr.net
40万都市のなかだと長崎より田舎で高松より都会って感じかな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 15:40:23.26 ID:ofCvhWR6d.net
金沢は海のイメージないけど砂浜あっていいとこなのにあまりPRされてない

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:11:57.68 ID:CbgtKAzK0.net
>>234
素人はすぐそういうこというが富山からアルプスは時間がかかりすぎて誰も使わないルート

みんな松本側から登る

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:14:04.84 ID:CbgtKAzK0.net
それと富山から立山連峰が見られるのは一年のうち30日程度という少なさ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:48:10.34 ID:MxWblP3qM.net
ここで新潟の話を出してくる奴のほとんどが新潟人。
新幹線開通前に金沢に完敗してしまった。

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:50:34.36 ID:F06xNduP0.net
>>243
アホか
もっと見れるわ
むしろ見れないのが30日

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:55:45.44 ID:D5pA+br20.net
>>244
新潟が日本海一の大都会とか言ってなんとか持ち上げようと必死になってるけど
同じ日本海の北九州市福岡市と政令指定都市を2つ擁する福岡県の足元にも及ばない雑魚

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:01:28.41 ID:58bT3sYp0.net
仙台市民だけど
多分日本全国の政令指定都市で一番田舎だと思う
これだけ見ると「都会」って感じするけど
これ角度でかっこよく見えてるだけでものの数分でど田舎だからな

https://i.imgur.com/I4XzAzU.jpg

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:03:18.90 ID:58bT3sYp0.net
金沢は行ったこと無いから分からんけど、
確実に言えるのは、仙台市都心部は新潟市都心部に負けてるよ
水戸市都心部には勝ってると思う

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:19:34.79 ID:ZHBk4w06d.net
大阪だけど、スレタイの通り
金沢に行って、大阪完敗だと思ったわ
金沢駅で迷って、おのぼりさんになった気分だったぞ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:24:44.74 ID:t0H6rnlfr.net
>>127
こういうのが金沢の人が好かれにくい理由
しょーもない所で頑固なんだよな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:34:21.55 ID:aro/MInn0.net
NHKだと昔から中部と北陸をいっしょくたに扱うところあるけど
正直中部の人間は北陸とは別の地域だと思ってる
まあ例外的に飛弾だけは違うかもしれないが

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:45:54.06 ID:aro/MInn0.net
愛知県から見ると全国にいくつかある小京都のひとつ(金沢)よりも
モノホンの京都のほうが近いので
都会だろうと田舎だろうと特に興味はない
名古屋より都会ならそれもよし
そちらで好きに栄えててくださいといったところ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:55:43.91 ID:pgW/H++F0.net
>>251
ただ商業資本的には中部ってか名古屋の存在感は大きい。名鉄資本のデパートも駅近くにあるしスガキヤも金沢にはそこそこあるし

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:59:20.96 ID:Jaa9g9Nc0.net
仙台の風俗って全然聞かないよな
東北中から可愛い子が集まってるのにおかしい

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 03:58:41.58 ID:RILn7HGLd.net
仙台駅前
http://imepic.jp/20181017/139330
駅裏
http://imepic.jp/20181017/139920
光のページェント(駅から少し離れた定禅寺通り)
http://imepic.jp/20181017/141900

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 04:06:40.72 ID:RILn7HGLd.net
アップルストア

仙台、東京、名古屋、京都、大阪、福岡

IKEA

仙台、首都圏、名古屋、大阪、神戸、福岡

アンパンマンこどもミュージアム

仙台、横浜、名古屋、神戸、福岡

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 04:25:45.69 ID:RILn7HGLd.net
ちなみに仙台は市長がコンパクトシティを目指していると明言してるから駅付近以外は栄えていないと言うのはお門違い

そして新潟金沢は東北大学みたいな一流の大学があるの?
福岡は東北大学以上の九州大学があるけど

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 04:27:42.26 ID:RILn7HGLd.net
仙台は意外と商圏人口が多いので、中心部は商業施設が集積して発展している。(アップルストア、IKEA、成城石井、明治屋、スイーツパラダイス、キルフェボン、エッグスンシングス、メゾンカイザー 、ジャンプショップ 、アニメイトカフェ、グローストア、プルームショップ )

イベントでは、東北地方900万人、北海道540万人と後背人口が多く、高速バスや新幹線で集まってくる仙台のほうが実は札幌より集客力がある。

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 04:31:32.60 ID:RILn7HGLd.net
札幌:地下鉄3路線
仙台:地下鉄2路線
広島:地下鉄1路線、路面電車多数
福岡:地下鉄3路線、大手私鉄1社

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 04:44:12.23 ID:RILn7HGLd.net
政令指定都市のGDP
数字の羅列は市内総生産(百万円)、人口の順
1 大阪市 18,736,094 2,683,487

2 横浜市 12,339,872 3,702,551

3 名古屋市 12,319,312 2,271,380

4 札幌市 6,489,576 1,936,189

5 福岡市 6,461,852 1,506,313

6 神戸市 6,104,383 1,539,751

7 京都市 6,073,969 1,470,742

8 川崎市 5,138,574 1,448,196

9 広島市 4,977,260 1,183,156

10 仙台市 4,890,409 1,068,511

11 さいたま市 4,046,363 1,236,451

12 千葉市 3,472,201 964,055

13 北九州市 3,365,887 968,122

14 新潟市 3,130,023 809,934

15 岡山市 2,654,526 713,433

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 04:48:30.20 ID:RILn7HGLd.net
旧帝大
東大、京大、東北大、九州大、北海道大、大阪大、名古屋大

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 05:03:34.04 ID:RILn7HGLd.net
泉中央副都心
http://imepic.jp/20181017/181030
長町副都心(あすと長町)
http://imepic.jp/20181017/181040

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 08:28:39.53 ID:LCL8vnCJ0.net
>>70
新潟板にはほとんど石川県民の書き込みないが、逆は何故か多いね。

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 08:31:47.91 ID:LCL8vnCJ0.net
>>238
張り合っていないけど、何故かちょっかいかけてくる。迷惑だよ。
 

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 08:41:32.69 ID:RILn7HGLd.net
>>263
仙台板には新潟の書き込みが多いからね

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 08:53:46.96 ID:RILn7HGLd.net
色々連投してきたが仙台住みとしては新潟金沢には絡んで来ないで欲しい>>248もどうせ新潟市民だろうし

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:39:01.18 ID:yRlRFvyn0.net
主観で街がショボいとか言ってる奴は客観的な数字で発展度の差を見せられるとすぐ黙るな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:05:32.24 ID:8o5zYLFE0.net
食べ物がやたらめったら美味い

菓子もいいよね

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:10:03.71 ID:acjGwPDTa.net
>>249
金沢駅程度で迷うとかお前ガイジだろ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:23:59.32 ID:yRlRFvyn0.net
>>11は世間知らずってか無知
>>70>>97>>131>>249は金沢民

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:42:16.42 ID:G1SHVek7a.net
あんなクソでかいだけの門と無駄に長い地下エスカレーターが東口の駅前にあるだけで
例えるなら駅前が凄い大都会岡山みたいなもん
岡山にかなり失礼だけど

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:43:44.93 ID:hC2N9GEV0.net
>>166
タモリに近いけどブランディングも見え隠れ
浅いところも誤魔化そうとする時もある

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:23:16.57 ID:yRlRFvyn0.net
マツコは経験豊富だからな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:31:41.02 ID:vfrunIrjM.net
マツコは太ってから地方ロケ行ってないな。
最近20kg痩せてようやく近場のロケ行くようになった。
マツコのイメージは昔のもの。

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:01:37.99 ID:A5thGvVca.net
>>128
怒るわけねーだろ
馬鹿じゃねーのお前

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:41:18.28 ID:2HBgheKx0.net
35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
http://erwso.rm25.ml/daily/v20181017029393.htm

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:31:49.64 ID:eYGNsSm+0.net
福岡こないだ数年ぶりに行ったけど一段と人増えててビックリしたよ
大名も原宿かなってくらいになってたし
勢いある都市は違うね本当に

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:30:37.89 ID:DObVbOH00.net
観光資源としてはお隣の富山の方が豊富だと思うけどな
メシも旨いし
石川でも能登半島は何も無さ過ぎて良い所だよ
海沿いの小さな集落とかたまらんね

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:32:46.01 ID:c9LoNmAT0.net
うちのオカンも金沢旅行のあとは楽しそうに語っていたな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:35:06.26 ID:dDkTff88a.net
まあ、陸の孤島金沢がライバル視するのは大都市富山

未開の地金沢がライバル視するのは北陸最大の都市富山
田舎金沢の焦りはなぜか?…

福井は、加賀百万石雅やかな城下町金沢に江戸明治から憧れ続けているため。
金沢は、廃藩置県があった明治初期から富山ともに日本海側の二大都市であったため富山に負けられないというライバル心が植え付けられている。

いずれにしても、富山から見れば金沢は格下田園港町。

これからの富山が日本海側最底辺金沢を圧倒していく時代に入っていく。

観光頼みの閑古鳥間近のクソ田舎金沢
富山にすら置いてかれたなゴキブリキムチ金沢よ慌てるな
落ち着いてくれ加賀乞食
小矢部アウトレットモールも金沢乞食の溜まり場
金沢よ空洞化対策に全力を尽くせ
北陸最底辺福井のクソ田舎大和田、小松に抜かれるぞ(笑)

ttp://evacva.net/iwi/
富山16位

現実逃避するな加賀乞食
陸の孤島北陸の金沢は格上東北に
土下座して頭押し付けて
泣きながら入れて下さいと嘆願すればw
しかし
東北最底辺山形と同等レベルだなwwそれ以下か

夜景ランキングで調べてみた

山形県夜景ランキング
http://yakei.jp/ranking/index.php?p=6
石川県夜景ランキング
http://yakei.jp/ranking/index.php?p=17

夜景ですら山形の勝ちやな金沢は暗闇陸の孤島は取り柄ねえのか田舎者


つまづいたっていいじなゃないかキム沢だもの
みつお

http://livedoor.sp.blogimg.jp/netamichelin/imgs/d/f/df4db4cd.jpg

マツコ なんで金沢?失笑 そんなとこにwwww

一般的に金沢ってバカにされてんな
https://tver.jp/lp/c0372790

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:38:13.09 ID:h3j0KIEg0.net
金沢と富山どうして差がついた
食は富山の勝ちなのに

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:41:11.04 ID:q0CMKadD0.net
>>13
昔から北前船で関西と交流してたからな
東京と繋がったのは数年前だろ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:42:57.94 ID:dDkTff88a.net
自動改札設置率 ※2015年版

42位 宮崎県、愛媛県、徳島県、島根県、鳥取県、福井県 0%
41位 高知県   1.06%  94駅中 1駅 去年の順位:39位
40位 石川県   1.37%  73駅中 1駅 去年まで0%

陸の孤島未開の地

39位 富山県   1.63% 184駅中 3駅 去年まで0%
38位 長崎県   3.06%  98駅中 3駅
37位 山形県   3.31% 121駅中 4駅
36位 大分県   3.53%  85駅中 3駅
35位 香川県   4.00% 100駅中 4駅
34位 鹿児島県  4.40%  91駅中 4駅
33位 山口県   4.52% 155駅中 7駅
32位 青森県   4.55% 154駅中 7駅
31位 熊本県   4.76% 126駅中 6駅
30位 秋田県   6.08% 148駅中 9駅 去年の順位:29位
29位 長野県   6.11% 262駅中 16駅 去年の順位:30位
28位 福島県   6.32% 190駅中 12駅
27位 岩手県   6.32% 174駅中 11駅
26位 佐賀県   7.41%  81駅中 6駅
25位 山梨県   9.59%  73駅中 7駅
24位 岡山県  13.91% 151駅中 21駅
23位 北海道  16.83% 499駅中 84駅
22位 和歌山県 17.50% 120駅中 21駅
21位 群馬県  18.24% 137駅中 25駅
20位 新潟県  19.12% 204駅中 39駅
19位 岐阜県  25.54% 188駅中 48駅 去年の順位:18位
18位 静岡県  26.22% 225駅中 59駅 去年の順位:17位
17位 三重県  27.07% 229駅中 62駅 去年の順位:19位
16位 栃木県  27.19% 118駅中 32駅
15位 滋賀県  31.40% 121駅中 38駅
14位 広島県  35.75% 179駅中 64駅
13位 茨城県  35.88% 131駅中 47駅
12位 宮城県  46.26% 147駅中 68駅
11位 福岡県  49.55% 335駅中166駅
10位 京都府  60.00% 220駅中132駅
9位 千葉県  66.29% 353駅中234駅
8位 奈良県  68.00% 125駅中 85駅
7位 埼玉県  71.19% 236駅中168駅
6位 兵庫県  72.15% 377駅中272駅
5位 愛知県  80.21% 475駅中381駅
4位 神奈川県 81.89% 370駅中303駅
3位 大阪府  96.82% 471駅中456駅
2位 東京都  96.91% 712駅中690駅
1位 沖縄県  100.00%  15駅中 15駅

いかにホグリク金沢、福井が未開の地かわかるな


284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:43:38.09 ID:dDkTff88a.net
金沢は大都市。昔はぼくもそう信じていました。完全なカン違いです。
痛いことに、高校生くらいまで日本海側で最大の都市だと思っていたんです。本当に。

名古屋、横浜の次くらいに都会だと思っていました。だから新潟の方が大きくて発展していると知った時はショックでしたね。

http://kanazawa-asuka.hatenablog.com/entry/2016/05/24/213200

陸の孤島未開の地井の中の蛙は恐ろしいw

名古屋、横浜の次に都会だと思うのかw

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:49:41.94 ID:K1suadsRa.net
金沢 新世界(爆笑)昭和枯れすすき
http://kokontouzai.jp/archives/8864

金石西2丁目の町並←戦時中かよ
http://matinami.o.oo7.jp/hokuriku/kanazawa-kanaiwa.htm

卯辰山から望む金沢市←20万都市じゃん
https://pixta.jp/photo/18624504

昭和枯れすすき金沢繁華街
https://machi-ga.com/17_ishikawa/kanazawa-korinbo.html

寂しい街 金沢
http://kimassi.net/zak/wp-content/uploads/housenjiyakei4.jpg

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:50:20.63 ID:LHRcpqdvr.net
力ッペド人が争っててワロタ
どっちもカスに変わんねーよw

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:00:27.11 ID:K1suadsRa.net
上空から見ると金沢ショボ過ぎるな

だって キム沢だもの
https://youtu.be/rnKqnJkxmoM

  さっさとキム沢に帰れ!バカチョン!
   . .                   ノ
    ∧_∧    / / / /     彡 ノ
  ⊂(#.・∀・)  、,Jし //  パン ノ  
   (几と ノ  )  .て 彡⌒ ミ∩
  //'|ヽソ 彡 Y⌒Yヽ<:;`Д´>/ アイゴ!キム沢
/ノ / | \ 彡     ノ    /
ヽ/、/ヽ/ ヽ/       (__ ̄) )
              レ'レ'


288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:01:03.16 ID:KNR6Eeiy0.net
石川県のホテルに泊まってぼーっと民放見ていたら悲しいくらいパチンコ屋の宣伝だらけなんだよな
他に娘楽はないのかとうんざりする

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:02:42.59 ID:rqKROOqq0.net
観光に行ったとかちょっと見ただけで金沢叩くなら、それはあまりにも無知すぎる
森元云々で叩くならまだわかる
原住民と知り合った上で叩くならどんどんやれ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:53:04.28 ID:+8jQbSUT0.net
8番らーめんの「なんでやろ」ってなんで関西弁つかうの?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:19:19.65 ID:25Kw9bzbd.net
地理歴史板のキチガイに見つかったようだな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:49:56.34 ID:u6Ou9jjYd.net
都会要素ってどのへんが?
旅行者の密度か?

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:59:41.10 ID:EMHKz5gT0.net
駅から美術館まで歩いたけど大通りを一歩外れたら地元より色々カオスでビビった、けどこういうのは何処も一緒だな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:01:42.75 ID:LB9VrFJ+0.net
金沢に住んでいてもクマなど見たことない。
平気で嘘をつき、金沢を貶める陰謀に屈してはならない。



全国不審者情報

https://fushinsha-joho.co.jp/

金沢不審者情報 ww

https://fushinsha-joho.co.jp/search.cgi?pref=%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E7%9C%8C


10/10 金沢市 金川町(クマ出没)
10/09 羽咋市 深江町(シカ出没)
10/09 金沢市 角間町(クマ出没)
10/05 羽咋市 吉崎町(シカ出没)
10/05 羽咋市 若草町(シカ出没)
10/05 金沢市 富樫(シカ出没)
10/05 野々市市 菅原町(シカ出没)

10/05 金沢市 角間町(クマ出没)
10/04 金沢市 田上町(クマ出没)
10/04 金沢市 中山町(クマ出没)
10/04 羽咋市 尾長町(イノシシ出没)

気いつけなはれやww

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:03:48.81 ID:I5UuNwbG0.net
PFUの本社行ったときやたらと高圧的に上から目線で物言われたから金沢大嫌いだわ
あんな糞企業に勤めてる奴終わってるよ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:16:22.83 ID:K1suadsRa.net
【陸の孤島】北陸に異動するあなたへ

北陸に異動になってしまったハッピーなあなたへお贈りします。
僕が3年間北陸に住んでみて思ったこと、食や気候、民族性、などほぼほぼ主観で語られるこれを見て、
楽しみにするもよし、絶望するもよし、ではどうぞ。

金沢、富山、福井から三つの県これを総称として陸の孤島と呼ぶ。

普段、生活している中で、金沢!と言ったら頭の中に何が浮かぶだろうか。

https://usshi-na-life.com/2017/06/11/rikunokotoukanazawa/

北陸は過疎地
http://livedoor.sp.blogimg.jp/netamichelin/imgs/d/f/df4db4cd.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/netamichelin/imgs/4/e/4e4b051d.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/netamichelin/imgs/0/4/04490d45.jpg

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:16:46.56 ID:K1suadsRa.net
金沢人が自分たちを都会と思ってることを知らなかった。

その後、大学の先輩に話して
「それは都会と思ってるのに田舎と言われてバカにされたと思ったから」と教わり
次回から気をつけて問答した。

「どうや金沢は。いいとこやろー」
(毎度思うけど、いいとこだ 以外の返事許されないよね。)

「そうですねー。市内でも緑が多くてびっくりしました。」
「緑?」(都会と言われなくて不満げ)
「ええ。兼六園とかあるからでしょうかね。街路樹が大きいですよねー」
「あんた変なとこに興味もつんやな。
ま、兼六園は日本一立派な庭園やしな。」

さらに別の時。

「金沢都会やろー」
(こういう直球が結構困る。お世辞にもそうだとはいえないし
違うと言えば喧嘩腰になられるし・・・。)

「えー、、、えーと、福井とかに比べたらそうかもですね。」

「福井だけやないぞ。
金沢ちゅうたらあんた、加賀百万石ゆうてうんたらかんたら」

「あー前田利家ですよねー」

↑だいぶ、金沢人がわかってきて、追従せず、
かつ、怒らせずに近い返事の型ができてきた。

しかしその後、金沢人のあまりの図々しさと
居丈高さに腹が立ってきて、
満足させる返事はしたくなくなってきた。

「金沢は加賀百万石うんぬん 小京都って言って東京京都の次に都会なのよ」
(信じられないけどこのせりふを言われたの一度や二度じゃない。マジで)

別に都会自慢されてもいいけど、自分の出身県をバカにされるのが腹立つので
(人口30万の分際で100万都市を田舎扱いすんなっつーのと思うようになった。
それまでは自分の出身地を都会とか思ったことも威張る気になったこともなかったのに)

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:24:00.62 ID:K1suadsRa.net
金沢旅行がっかり

金沢つまらない街。
http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3017045

街の人々はいきなり押し寄せた観光客にキレ気味。
神奈川県に住んでるが、神奈川県が、いかに楽しい所か、確認できた。
横浜楽しい、湘南すてき、鎌倉のが風情がある。温泉は、箱根が最高。東京まで40分で行ける。数年前から金沢がやたら宣伝されてるけど、過剰すぎる。
もう少し、色々 整備すべき。
これなら、京都、大阪、神戸のが
全然、歴史も食べ物も美味しい。
金沢はわざわざ遠くから行く所じゃない。

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:24:11.12 ID:K1suadsRa.net
  全国 飲食店数 ランキング    2017.11.20

順位   飲食店数
────────────────
  01 .  64,461    東京23区    東京都
  02 .  26,438    大阪市    大阪府
  03 .  16,750    名古屋市    愛知県
  04 .  12,839    横浜市    神奈川県
  05 .  11,191    神戸市    兵庫県
  06    9,452    京都市    京都府
  07    9,197    札幌市    北海道
  08    8,938    福岡市    福岡県
  09    6,534    広島市    広島県
  10    5,282    北九州市    福岡県
  11    5,140    川崎市    神奈川県
  12    5,037    仙台市    宮城県
  13    4,277    さいたま市    埼玉県
  14    3,805    静岡市    静岡県
  15    3,718    新潟市    新潟県
  16    3,524    浜松市    静岡県
  17    3,494    堺市    大阪府
  18    3,297    岡山市    岡山県
  19    3,264    熊本市    熊本県
  20    3,114    鹿児島市    鹿児島県
  21    3,112    千葉市    千葉県
  22    3,067    藤沢市    神奈川県
  23    2,977    那覇市    沖縄県
  24    2,863    姫路市    兵庫県
  25    2,737    岐阜市    岐阜県
  26    2,694    東大阪市    大阪府
  27    2,657    尼崎市    兵庫県
  28    2,564    宇都宮市    栃木県
  29    2,543    松山市    愛媛県
  30    2,509    宮崎市    宮崎県
  31    2,461    高松市    香川県
  32    2,370    相模原市    神奈川県
  33    2,253    高知市    高知県
  34    2,195    川口市    埼玉県
  35    2,183    長崎市    長崎県
  36    2,142    福山市    広島県
  37    2,142    八王子市    東京都
  38    1,987    富山市    富山県
  39    1,975    船橋市    千葉県
  40    1,952    大分市    大分県
  42    1,930    徳島市    徳島県
  43    1,904    旭川市    北海道
  44    1,880    一宮市    愛知県
  45    1,878    函館市    北海道
  47    1,826    長野市    長野県
  49    1,793    西宮市    兵庫県
  50    1,786    豊橋市    愛知県
  51    1,776    豊田市    愛知県
  52    1,746    福井市    福井県
  53    1,718    倉敷市    岡山県
  54    1,716    金沢市    石川県


300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:29:15.34 ID:zCnlFWCWa.net
>>295
田舎企業かつFグループやぞ これで高圧的にならないわけがない

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:31:07.72 ID:KTheX+xba.net
中核都市2017年1月1日人口、年間増減、面積
前橋 都市圏 1,422,864 -5,124 2,653km2
宇都宮 市圏 1,087,605 -2,943 3,851km2
那覇 都市圏  865,073  4,056  282km2
岐阜 都市圏  822,104 -1,118 1,027km2
高松 都市圏  816,436 -2,697 1,352km2
長崎 都市圏  781,118 -4,138 1,185km2

金沢 都市圏  748,655   185 1,559km2
大分 都市圏  736,030 -2,127 1,913km2
http://uub.jp/rnk/p_j.html#jin

消滅可能性都市石川県
https://www.google.co.jp/amp/gamp.ameblo.jp/up-toyou/entry-12192059212.html
http://muroyahiroyuki.web.fc2.com/images/houkoku/data/201410.pdf
石川県半分が消滅都市とか将来県自体無くなるんじゃねw
中核都市ビルランキング

川越市 3 385
越谷市 3 115
柏市  3 742
横須賀 4 076
ビル棟数
階数  6〜10 11〜15 16〜
立川国立 694  93  4
武蔵野市 497  61  3
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-kikakuka/toukei/68/index.html
ビル棟数
階数 6〜10 11〜15 16〜
鹿児島 1572 262  7
那覇  1543 204  10
松山  1458 245  2
長崎  1364 218  8
船橋  1089 192(16階以上含む)
西宮  1046 203  21
高松  1026 187  6
大分  941 248(16階以上含む)
姫路  876 123  0
岐阜  756 112  3
金沢  762  81   9 ← 情けねえな田舎者
盛岡  413  78   4
長野  376  64   3

大分の足元にすら及ばないクソ僻地金沢
大分市 478,146人 金沢市 465,699人


302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:31:22.10 ID:KTheX+xba.net
洗脳された井の中の金沢大海を知らず

いやいや、九州からよういらした。
金沢は昔から大きな街やし高層ビルもよおけ建っとるさけ、上ばっか見て首疲れてしもうたやろ(笑)
金沢は日本一の酒処やし魚も世界でここが最高やゆうて皆言うとるわいね。
寿司なんか他のはみんな田舎寿司でなんあかん。
本物の料理ゆうたら金沢にしか無いさかいにね。
九州いうたら大して文化らしいもんも無いやろうさけえ、
金沢の新旧調和した奥深い街を堪能して貰えたと思うわ。
元は九州から金沢に旅行に来た人へのレスだが、金沢人の特徴を端的に現したコピペだ

金沢は都会なのか田舎なのか?両方の意見をまとめて決着!

金沢は明らかに規模が小さいです。金沢駅周辺にはとくに何もありません。
まさに田舎の県庁所在地を体現しています。

もう少し規模が大きくなければ、都会とは言えないのではないでしょうか。
金沢よりも充実していて金沢よりもマイナーな地域は、日本全国にたくさんありますよ。

金沢に住んでいる人にとっては都会でも、他県の人からすればそんなことはない

金沢は、住んでいる人からすれば住みやすく楽しいでしょう。
しかし他県の人からすれば、田舎過ぎて住みづらいとさえ感じてしまいます。

住めば都と言いますし、住んでいる人が問題にしていなければ別に良いのではないかとも思えるかもしれません。
しかしやはり金沢を都会と認定するのは厳しいのではないでしょうか。

金沢は治安がよく、子供が夜道を歩いていてもそれほど問題ありません。
これはとても素晴らしいことですが、同時に非常に田舎であるとも考えられますよね。

都会なら、すぐになんらかの犯罪が起こってしまうでしょう。
良い意味で田舎的なところがあるのが、金沢です。

市民のプライドが高いのが田舎っぽい
金沢に住んでいる人はプライドが高いですよね。金沢こそ至高の都市であり都会。
そう心から思っていて、他の都会的な県や周りの県に対して過剰に反応してしまう人がいます。

東京だとこんな人はむしろあまりいません。
住んでいる人たちの地元アピールがすごいのは、田舎の特徴として挙げられがちです。
「大都市東京などよりはやっぱり金沢の方が良い」という意見は、地元愛が感じられるので悪くはありません。
しかし井の中の蛙的地域にも感じられてしまい、閉鎖的でイマイチでもありますよね。

今回金沢を田舎認定してしまいましたが、だからといってけっして悪いわけではありません。
むしろ金沢は、住みやすい地域でしょう。

しかし都会と認定するには、もう少し金沢駅周辺が発達していたり、地元愛から脱却したりする必要があるように感じられました。
http://binan-hochi.org/post-5039-5039

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:31:57.72 ID:40m1DJjl0.net
久しぶりに行ったら東京ストア消えてた

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:36:14.95 ID:XQsc8tsg0.net
>>248
仙台市民だけど、新潟には比べもんにならんぐらい勝ってると思うわ
あそこ実質50万都市で宇都宮がいい勝負だろ
ヨドバシ比べてみりゃわかるよ

福岡には流石に負けてると思うが、福岡が名古屋に張り合うのはみっともないからやめてほしい

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:48:02.31 ID:+8jQbSUT0.net
いうても関東以外の地方都市はおおむね地元愛があるもんだけどな
大阪ですらそうだし
井の中の蛙という言葉以外に住めば都という言葉もあるわけよ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:52:30.84 ID:+8jQbSUT0.net
東京に地元愛が希薄なのは、住民に帰属意識が薄いからで
ぶっちゃけてしまえば人が多すぎて「俺の街」って言いにくいんだよ
某マンガで「他のだれかの物かもしれないし、誰のものでもないのかも」
って東京出身者がいうんだけど、そういうことでしょ
それが幸福なことかっていうと、それもどうかと思うんだよね

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:53:39.97 ID:PmHpGETK0.net
規模的には福岡だな

https://i.imgur.com/EKCuGE9.jpg

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:58:02.55 ID:Bl8HOI0p0.net
>>307
福岡の凄い所は
この規模で地元民が都会だと勘違いしているところ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:00:31.07 ID:z07Bo4Ee0.net
福岡人は福岡が日本の第三の都市だと思ってるらしいねw
どんだけちっさい第三の都市だよwww

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:04:12.17 ID:3xutDiio0.net
子供の頃なんどか行ったけど金沢駅は大きいなぁ思った思い出
県庁所在地ってだいたいどこも都会だ思うんだけどね

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:04:30.94 ID:t/XJMXAH0.net
神戸に絡んできてるけど姫路か西宮に勝ってからにしてくれよ
大阪も京都もすぐやし僻地のお山の大将に絡まれても反応に困る

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:16:44.90 ID:5QdiH9HC0.net
名古屋が田舎臭いのは地元民も自覚するところで
ある程度以上の大きさになった都市が自然と身につける
都会的洗練とか品格といったようなものが
名古屋には行き届いてないんだよ
そこらへん意識してデ博あたりから気にしてはいるんだけど
ガラじゃないのかなかなか身につかない
引き算の美学がなくて、とにかく足してたしての足し算で
盛っちゃうのも洗練とは逆行してるんだろうな

ただし、都市自体は機能的にできてるので
効率とか実用本意という意味では良くできてる
地方都市として栄えるのにじゃあ洗練とか品格が
絶対必要かといえば、なくてもどうにかなってしまうもので
工業のイメージが強いが物流や交通、各種産業でも
そこそこいい線いってるので、結局(まあいいか)って
懸案事項のファイルに入れっぱなしにしてるような状況かな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:34:27.32 ID:w7rMT+Xy0.net
>>298
戸塚在住?

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:08:14.31 ID:iajGbMOAa.net
仙台も金沢にバカにされるとか
東北はつらいよね熊襲だから?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:17:50.00 ID:NhRrbpmf0.net
>>314
別に相手にならないから辛くない

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:37:20.42 ID:haO91F4C0.net
金沢は新幹線できて観光地としてイキリ始めたのはいいけど
ただでさえ不足しているであろう若者が東京に吸収されるきっかけにもなってるの理解してるのかねぇ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:41:01.71 ID:M30e7Xaa0.net
諸江屋の菓子はうまくてびっくりした

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:01:40.64 ID:iajGbMOAa.net
>>315
田吾作仙台百姓泣かないで

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 07:50:39.13 ID:QU8B8Y3oM.net
金沢は別に都会目指してないんじゃないのか?
正直、地元で金沢は都会!とか言うやつ見たこと無いけど

都会になってほしくないけど

総レス数 319
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200