2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「山で強い」はずのドコモ 他キャリアに電波で惨敗してしまう 山に住んでるやつもドコモじゃなくていいぞ [811571704]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:40:49.92 ID:cPSW1TQ30.net ?2BP(2072)
http://img.5ch.net/ico/syobo1.gif
ソフトバンク https://i.imgur.com/XkE3S00.jpg
au https://i.imgur.com/3lV7p2M.jpg
ドコモ https://i.imgur.com/IXuOC8m.jpg

現在利用している通信キャリアの調査でドコモが圧勝 20代はauが最も多いと判明|ニフティニュース
https://news.nifty.com/article/item/neta/12189-20161820801/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:41:37.20 ID:WXObAxm70.net
auが一番酷くない?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:43:05.88 ID:SGID7zw00.net
>>2
ソフトバンクは部屋の奥は圏外
auはプチプチ切れる病
消去法でドコモにしてるってだけ。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:43:45.96 ID:iRJ2M0e/d.net
一ヶ所だけで判断するのはまじでやめとけよ

5 :エレガント森下 :2018/10/15(月) 16:43:54.23 ID:o9BleX6m0.net
そろそろ外資系入ってこいよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:45:17.66 ID:SveRmJ/La.net
>>5
ボーダフォン「」

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:48:52.04 ID:u4gL0zMtr.net
雄琴温泉いきたい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:48:57.17 ID:oOiKk0+M0.net
俺の行くトレイルだとなぜかAU 4G入る
アンテナを探してしまった。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:49:58.05 ID:M8HRsMGYH.net
なんで比叡山なんだ北アルプスでも持ってこいよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:51:11.26 ID:qBW1YUo+0.net
周波数で優劣あるから

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:53:45.20 ID:5UpUgAUPd.net
これは残念ながら電波の質の問題。
家の外で受信出来ても意味ないもん。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:54:02.93 ID:UvzaYgocM.net
山に強いのはauだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:54:27.01 ID:Ow8B1qh2a.net
ドコモが僻地に強い??
親父が自衛官なんだが山はauしか繋がらんって言ってるんだが???

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:54:46.23 ID:kBgl/HyO0.net
総務省の公表資料から明らかになりました

「平成30年度携帯電話及び全国BWAに係る電波の利用状況調査の調査結果」
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000345.html

基地局の数
https://i.imgur.com/Bu51xZK.png
1位 ドコモ
2位 ソフトバンク
3位 KDDI

面積カバー率
https://i.imgur.com/F6ODFnd.png
800/900MHz帯
1位 ソフトバンク
2位 ドコモ
3位 KDDI

2GHz帯
1位 ドコモ
2位 ソフトバンク
3位 KDDI

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:55:06.86 ID:kBgl/HyO0.net
各社実効速度でもKDDIが最下位
https://i.imgur.com/Tk5JKHf.jpg
Android中央値
1位 ドコモ 190Mbps/23Mbps
2位 ソフトバンク 104Mbps/26Mbps
3位 KDDI 101Mbps/28Mbps

iOS中央値
1位 ドコモ 172Mbps/22Mbps
2位 ソフトバンク 89Mbps/23Mbps
3位 KDDI 83Mbps/14Mbps

docomo実効速度
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/effective_speed/
KDDI実効速度
https://www.au.com/mobile/area/effective-speed/
SoftBank実効速度
https://www.softbank.jp/mobile/network/service/speed-survey/

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:55:16.60 ID:VFzQHn2f0.net
アウトドアモメンとかドライブモメンじゃないから、
鉄道の駅やお店があるようなところで使えればどこでもいいや

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:55:36.77 ID:STbPdH1zd.net
山はどうか知らんが地方に出張した時、空港〜目的地、駅〜目的地でドコモ以外繋がらないことが多過ぎ。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:55:47.97 ID:kBgl/HyO0.net
★災害復旧の記録

平成30年北海道胆振東部地震
http://imgur.com/eGaayKg.jpg

1位 SoftBank → 4日と19時間50分
2位 docomo → 5日と11時間42分
3位 KDDI(au) → 8日と9時間48分


平成30年台風21号

1位 SoftBank → 9日と1時間35分
2位 KDDI(au) → 9日と14時間29分
3位 docomo → 11日と2時間37分


平成30年台風24号および台風25号

1位 docomo → 9日と6時間39分
2位 KDDI → 10日と8時間16分
3位 SoftBank → 11日と4時間25分

----------------------------------
合計

1位 SoftBank 25日と1時間50分
2位 docomo 25日と1時間58分
3位 KDDI 28日と15時間33分

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:56:23.99 ID:kBgl/HyO0.net
以前は、au wifiのみだった記述が今や、auのモバイル回線にも及ぶようになったらしいな


au Wi-Fi SPOT
https://www.au.com/mobile/service/wifi/wifi-spot/
https://i.imgur.com/AL2McV4.png


キャリアアグリゲーションで超高速通信
https://www.au.com/mobile/area/4glte/carrier-aggregation/
https://i.imgur.com/K5G8r3y.png

電波改善状況を確認したい
https://www.au.com/mobile/area/extend-area/
https://i.imgur.com/XLftJAX.png

電波改善状況を確認したい
https://www.au.com/mobile/area/extend-area.hokuriku.fukui/
https://i.imgur.com/9CXsSAp.png

auのスマホは超高速通信でサクサク快適!
https://www.galaxymobile.jp/discover/hint/au-new-smartphone/
https://i.imgur.com/eSJeElt.png

Galaxyも同様らしいぞ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:59:06.44 ID:VicGlYBm0.net
ソフトバンクは山どころか田舎じゃ使い物にならない。
使い物にならない地域で販売店だすなよマジで。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:59:33.12 ID:u216OEjU0.net
山の中より家の中で繋がるかどうかが大事だよね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 16:59:33.85 ID:3UJSBWa40.net
海はdocomoが強いぞ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:00:57.10 ID:zQjPg+nDd.net
災害を考えるとdocomo以外は使う気にならない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:01:38.87 ID:LVk5inM8M.net
これはソフトバンクが細かく調査するの面倒だから一色で塗りつぶしてるだけでしょ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:01:54.16 ID:w8FxdbhRM.net
softbankよりドコモ回線のMVNOが圧倒的に繋がる
softbankサヨウナラだよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:03:35.47 ID:5WdAMb/D0.net
昔はau山最強だったのにね
4Gになってから田舎の市街地でもアンテナ0とかイラッきますわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:08:10.85 ID:UvzaYgocM.net
昔のソフトバンクはPHSより繋がらなくて驚いた

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:08:23.59 ID:63QqA56P0.net
https://i.imgur.com/pK1N9DI.jpg

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:09:32.16 ID:3uVXHHbs0.net
ソフバンのサービスエリアマップって正直盛ってるでしょ。ていうかもはやウソでしょ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:12:26.92 ID:+2XPmiXsr.net
どうせ山いったら機内モードにしないとバカバカバッテリー食うし
GPSアプリ使えるならなんでもいいわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:12:49.84 ID:STbPdH1zd.net
都内で使う分には変わらんな。むしろau、sbの方が繋がる時もある。地方は少し山側に行くとドコモ以外繋がらない。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:14:31.22 ID:NDO3DF720.net
ソフバンは最後発で電波塔を建てる場所がないとかなんとか
町中では小グリッド用にちっこいのをバンバン立てたせいで
干渉してるとかなんとか
有線に繋ぐ場所 交換機側の物理的な場所もないとかなんとか
そういう噂はどうなったんディスか?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:15:46.82 ID:cPSW1TQ30.net
信州乗鞍岳でもソフバンがトップ ドコモは・・・・

ソフバン https://i.imgur.com/Ojfaqs8.jpg
au https://i.imgur.com/RCqQjy6.jpg
ドコモ https://i.imgur.com/2dXkNee.jpg

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:18:18.95 ID:vnY+3WE+0.net
マルチSIMで多キャリアカバー出来りゃいいのにね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:19:01.16 ID:axByjGQoa.net
山に住んでるのってやっぱ少数派か

auでそんなに困らなかったけど
mineoのAプランにしたら電話が繋がらないって言われたんで
どうしようかなと思っている

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:20:27.91 ID:+s6DwHs30.net
softbankは田舎だと全然だめだよ
っていうか都内でも地下は駄目だったりする

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:23:19.03 ID:aPdMyopBM.net
auのエリアが広いって思い込んでる人、それは3Gなんじゃね?
au系のMVNOにすると基本的には3G使えないぞ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:23:22.35 ID:KFeowN03M.net
ドコモまじで入らない
山道とはいえ国道沿いは入るようにしてくれよ
ソフトバンクは神

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:23:41.89 ID:O6/MiAXdp.net
クソフトバンク通信しようとすると圏外になるんだが

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:24:33.47 ID:Q2QeFyO40.net
このマップって実測じゃないでしょ?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:24:34.23 ID:W6y2RtLK0.net
ソフトバンクのサービスエリアが果たして正しいのかどうか…

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:24:55.06 ID:g8QcKr74d.net
>>13
周波数帯が山間部でも繋がりやすいのを使ってるんだよな
CDMAワンだっけ?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:26:45.73 ID:KFeowN03M.net
ドコモは人住んでないとこはばっさり切ってるよな
人住んないけど車通るからカバーしようっていう発想がない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:28:26.91 ID:Y3F5Tpura.net
俺は三キャリア全部持っているから比較してるが、
D>a>S
だぞ。エリアマップはキャリアによって精度が違いすぎる。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:29:40.85 ID:O6/MiAXdp.net
>>20
田舎でも砂壁やら漆喰壁やら古い家の中に入ると全く繋がらん

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:29:56.79 ID:B7PVoktf0.net
auは結構変なところにアンテナあるからドコモソフバンが圏外の所でも電波があったりする
まあドコモ使っておけばほぼ問題無いがな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:30:59.67 ID:ALbNjzSa0.net
15年くらい前はauだと家の外に出ないと電話できなかったけど今は大差ないな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:31:47.08 ID:w8FxdbhRM.net
博多駅前の大博通り沿い(祇園駅近く)に住んでたがマンション7階でsoftbank圏外だったわ12年くらい前だけど

世界で使えて自宅が圏外はマジ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:32:20.15 ID:e07CyNNgd.net
実際、山間部とか道北の僻地とか無人地帯行くと
茸>>>>>庭≒禿
な感じ。
林道で車エンコしてJAF読んだときは2話も禿も入らずまじでドコモ様々だった。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:34:59.56 ID:3D+JvYina.net
>>37
UQも?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:38:08.39 ID:VFzQHn2f0.net
アウトドアモメンやドライブモメンなら3キャリアあると安全なのか

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:39:25.38 ID:uPLCLl8na.net
緊急時にあまり電話は使わないんだよな
1回警察呼べれば良いくらいであとは調べものしたい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:39:33.13 ID:XdcohqPhM.net
実際に、ドコモは強い
ソフトバンクだが田舎で電波つながらなくて難儀したわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:44:03.99 ID:5kZidJL+0.net
ドコモだけど高尾山は谷間ではつながらない
山頂や店の周囲は問題ない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:44:49.77 ID:UaXF9E7g0.net
ソフトバンクとドコモのDS

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:49:53.57 ID:i2l2A+t80.net
これ実際この通りに電波入るんかね

ソフトバンクがこうだと詐欺の匂いしかしない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:51:21.12 ID:ffTN/s5V0.net
皆ソフトバンクにしていいよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:53:10.65 ID:y1xQryM00.net
ワイの家、山の上ソフトバンクは圏外なるよ、ドコモしかあかんみたい

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:54:16.84 ID:Vum3Kymqd.net
前はずっとauだったけどdocomoにしてから繋がらない不満は減った気がするよ
ソフバンは使ってる奴の不満が半端ないからよっぽどだと思う

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:54:25.98 ID:bWPCuB3x0.net
ドコモ回線の楽天モバイル使ってたんだけど最近ソフトバンクを増やしたら繋がらなさ過ぎて驚愕したわ
なんでこんなのが3大キャリアになるんだよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:55:22.44 ID:cYXP5ToX0.net
ソフバンは国道の峠で事故したとき圏外で痛い目にあったから信用しない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:55:44.12 ID:Mac3wXt10.net
地図に色塗るだけで客が移動すると思ってんの?wwwwww

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:55:55.28 ID:5NLMM4ltM.net
auが1番て事だな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:56:15.16 ID:KdRAucDYp.net
auは3Gやめたから3Gのみの田舎では圏外

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:57:59.42 ID:5NLMM4ltM.net
やめてませんが?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:58:21.41 ID:wAJeScZG0.net
千葉だけどソフバンは家で入らないので論外

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:59:15.70 ID:e07CyNNgd.net
>>64
フルLTEになったとき地方でau→ドコモのMNPが増えたってショップの人が言ってたな。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 17:59:49.58 ID:psdiUfHTd.net
NOKIAは?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:00:48.67 ID:tUhb3wKAd.net
>>59
俺は逆だわ、auの時は自宅でビンビンだったのがdocomoに変えたら
よくてアンテナ2本、酷い時は3G落ちするようになった
あとdocomoは2.1G帯メインだからか建物奥とか地下が弱い

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:01:56.12 ID:YkksBwL30.net
実際はドコモじゃなきゃ繋がらん。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:03:21.82 ID:7oZdhvI10.net
仕事で山行くけど、ドコモやauが普通に使えるところでソフトバンクは圏外なんてザラだからなw
だから社用のスマホはソフトバンクだけない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:04:42.68 ID:5BXVmTYhM.net
>>67
VoLTEガラホ売ったら
3Gしか入らない地域が多すぎて慌てて3G仕様も作ったぐらいだからなぁ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:08:29.14 ID:IVzH8oYwd.net
>>33
昨日乗鞍周辺をツーリングしてたらアンテナ積んだドコモの車とすれ違った。調査はしてるんだろな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:09:12.56 ID:A7YCFxyPa.net
ウリ田舎ものだけど
メインドコモサブau最強だょ
猥マでも禿よりつおいょ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:12:21.23 ID:cWLgoRoid.net
エリアマップは自己申告なので単純比較しちゃだめw

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:13:03.40 ID:UcqqN8PeM.net
富士山とかはどこでもいいけど
アルプスはドコモじゃないと駄目なとこ多いわ
山頂でアベマでニュース見たり出来るのはいい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:16:19.72 ID:6NkmFKzla.net
数年前、社内の期初の社長談話で、基地局の局数、立地共にソフトバンクは凄いって言ってたな。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:23:49.63 ID:8zqoAG/ma.net
自宅の話をしたらそりゃフェアじゃないでしょ
ちなみに俺の自宅は、docomo > WiMAX2+ > SoftBank > AXGP > au4GLTE だわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:54:42.39 ID:fQfD0pgNM.net
>>48
その頃のソフトバンクとVodafoneは酷かったな九州に転勤してAuに換えた

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:54:59.49 ID:R7TKpCjP0.net
いつの間にソフトバンクがプラチナバンドを使えるようになったんだよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:57:07.38 ID:Z2++iHpRp.net
もっとソフトバンク叩いていいぞ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:02:36.26 ID:bdEKh1yGM.net
会社携帯がソフトバンクだけど、圏外多過ぎ
ドコモauは普通に入る場所なのに

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:02:55.20 ID:Y7KlEosl0.net
>>76
山頂行ってやることかそれ?何しに山行ってんの?仕事でやむなくとかなん?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:06:49.08 ID:3UrLZxeS0.net
仕事で全国の山奥とか行ってるけど、つながる割合は茸が1番高いよ
禿はたまに茸も変なところで繋がるからモバイルルーターに入れてる
あーうーはクソ
でもたまにあーうーしか繋がらないとこもある

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 20:07:31.48 ID:AL5i8qfn0.net
ソフバンは三浦半島ですら使い物にならないという事実
神奈川でこれだからさらに地方はどんだけ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 20:14:34.03 ID:aPdMyopBM.net
っていうか、三浦半島が神奈川って認識は微妙だけどなw
一応、横浜ナンバーだけど

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 20:16:15.36 ID:eJU3Vik8a.net
>>85
ヒント:YRP

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 20:17:42.06 ID:AL5i8qfn0.net
>>87
がってんがってん

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 20:17:51.49 ID:LQx1nIeAM.net
4Gになってauは山で繋がらなくなった

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 20:21:33.26 ID:WXM29ter0.net
電波の話題で必死になってるのはソフトバンクユーザーだけだろ
ドコモ使ってる奴は携帯が繋がらないという発想すら出てこない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 20:26:20.40 ID:6FqqN3730.net
禿は一時つながりやすさナンバーワンって必死だったからな
白河の火葬場は待合室で圏外炉前と収骨室でバリ3なんて変な電波の届き方していたし

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 20:28:23.45 ID:WXM29ter0.net
大して値段変わらないんだからみんなドコモにすればいいのに
頭悪すぎだろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 20:38:10.77 ID:mcwUAaXO0.net
山で頼りになるのは個人的にはソフトバンクの印象だけどなぁ
なんだかんだ強い
Docomoもまあつながる

ただしau、てめーはだめだ
東京にいても地下とか店内とかだと圏外になるゴミキャリア
廃業しろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 20:48:28.56 ID:yYRJNqzga.net
>>1
比叡山あたりは、どこでも圏外あるやろw

https://www.hotel-hiei.jp/faq/facilities/
星野リゾート ロテルド比叡ホテルのQA

Q.館内の携帯電話の電波状況について教えてください。
A.一部のキャリア(au)でつながりにくい場合がございます。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:04:24.34 ID:DDdh5SQqr.net
>>90
繋がらない場合は諦めてるだけだろ
ドコモが繋がらないなら他社も繋がらないと思いこんでるだけ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:05:54.43 ID:nXduwwc0d.net
大手町や日本橋駅あたりはドコモが一番繋がらん。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:15:15.88 ID:vV/LhONg0.net
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 楽 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 天 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 楽 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 天  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \


98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:25:19.86 ID:VqULKJc60.net
禿げは住宅地カバー率を向上させるのを最優先にして(それは正しいんだけど)里山を無視してたからね
山で繋がらないのは当たり前

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:43:36.39 ID:JRbqYV9l0.net
あうは2Gの時代は山に強いイメージだった
忘れたけど当時は違う名前
セルラーなんとか
当時山仕事していて何十人もの仲間の総合的見解

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:53:55.55 ID:bMC08Jyx0.net
山に強い弁護士を呼ばないと

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:14:13.11 ID:6/aDUtHF0.net
そうでもないな部屋の中央にいけばソフバンは届かんし、職場でそこまで山間部でもない観光客が多い場所はアンテナの数が少ない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:20:09.22 ID:qtb/PPqup.net
業界にいたから分かるけどauのLTEは基本糞だよ
他2社にだいぶ遅れをとってる

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:29:10.35 ID:UcqqN8PeM.net
>>83
山小屋で天気予報とか見るんだよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:47:31.77 ID:8q/igTUI0.net
山もめんだけどソフバンが山で使えた試しがない
10年ソフバンiPhoneだったけど流石にdocomoに変えたわくそが

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:23:08.64 ID:WUSrCKvk0.net
auはエリアが広いが、ムラだらけで安定しない。都心でも山でも。
電波がないとツイートした途端にサポートセンターが潰しにかかる。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:53:08.41 ID:JRbqYV9l0.net
>>83
携帯つながらないとヘリタクシー呼べんだろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 00:19:59.92 ID:5VctUvla0.net
ドコモは人多すぎて大規模イベントだと壊滅するのがな
コミケの屋外なんて悲惨の一言 屋内は室内アンテナあるからまあそれなりにつながるけど

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 00:30:36.49 ID:HYErZdwEa.net
>>107
そのために基地局車出してるんやで
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/event_list/

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 02:14:52.44 ID:vmT8/9OTM.net
>>40
エリアの「際」の部分を見れば判るけど
ドコモやauは実測も結構してるハズ
もしくは地形の高低や建物の状況とかも考慮に入れて計算してる

禿電のエリアマップは地図上でアンテナからコンパスで丸描いて
スムージングしたような状況だから、間違っても実測も精密な計算もしてない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 02:21:49.15 ID:sj8xqgt2a.net
>>109
KDDIグループ(au、UQコミュニケーションズ)のエリアマップははシミュレーションのみです。
実測はしてません。客センに確認済み

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 02:46:42.03 ID:vmT8/9OTM.net
>>110
それがなにか?

なんの証拠もなくお前が言ってるだけかもしれないし
それが禿電のエリアが正確な理由にもならない

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 06:59:13.94 ID:eXm0X1mvM.net
>>85
地方だけどかなり酷いよ
つながりやすさNo.1ってなんだよwww

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 07:28:12.75 ID:r5/oToXa0.net
/^o^\

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 07:32:26.32 ID:hZmDwT/C0.net
クズキャリアは計測すら満足にできないんだなって感想しかわかないわ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 07:37:55.24 ID:FMwNr8AVF.net
auで6sからiPhone8plusにした際に
使用電波変わってるんで気付けてや、と店員に言われた
帯域変わってニュアンス的に繋がりにくくなるのかなと受け取った
その後、山登ったら常時圏外で困った
プラチナバンドの800mHz帯とかもう現行機種使えないの?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 07:59:29.08 ID:gf8Vl6h+M.net
南アルプスの登山口である畑薙ダムのとこでも全くつながらないからなあ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 08:02:05.74 ID:9tjTEEkYd.net
海は文句なくドコモ1強だけどな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 08:03:05.11 ID:VRi3QwTU0.net
携帯鳴らしたときにプププって言うような電話使ってる業者とは仕事したくない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 08:04:54.70 ID:31toy1Rh0.net
百名山とか有名な山以外はどの携帯も繋がらないと思ってたほうがいい

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 08:05:43.08 ID:lNjNl9Ju0.net
山に強いのは前からauでは?変なとこに届く

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 08:11:56.07 ID:9pn39JwN0.net
山は他社ローミングするくらいだから電波もそんなに飛んでないだろう。
アンテナマークの横にRが出たときは何事かと思ったわ。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 08:44:18.55 ID:NS3nRmQPp.net
こういうのこそグーグルマップや何かのアプリで情報収集出来ないのかね

と言いながら禿iPhone使い続けてます

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 08:46:45.75 ID:f1EjRoZvd.net
>>118
これマジだわ
苦情担当やっていたことあるけど折電でこの音がする奴の苦情は理不尽なものばかり

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:00:31.58 ID:6lf3EeMV0.net
繋がりやすさNo.1

そう、ソフトバンクならね

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:04:16.19 ID:dvEAi2goM.net
ソフトバンクは室内だと怪電波拾ったり着信履歴だけSMSで来るほど繋がり悪い。
ドコモは普通。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:07:18.01 ID:+cBd2MVp0.net
あう使いって何が目的なの?ダサいよ?w

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:12:56.39 ID:wqayqE4qa.net
山奥で強いauは3Gまでの話
田舎のイオンモールですら不安定だしホント糞だわau

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:15:39.12 ID:of07z9Eip.net
今年は全国の山色々行ってるがソフバンで全く繋がらなかったのは静岡の阿寺山と山口の十種ヶ峰だったな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:25:37.58 ID:uGmTH8hud.net
ワンゲルと付き合いあった俺の経験上、auが強かった。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:27:13.11 ID:RYVmn9VMr.net
想定のカバー率と
実際のカバー率は違うでしょ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:27:31.50 ID:ojZ3eRjt0.net
昔から山で強いのはデジツーの系譜
ドコモが山に強かったことなんてない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:27:34.64 ID:ZpdJsljP0.net
>>14>>15>>18
au以外にすればいいんだな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:28:49.70 ID:uGmTH8hud.net
と思ったら4Gになってからダメになったのか

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:33:01.08 ID:zFS2zjNE0.net
ソフトバンクってMNP乞食に一番金ぶっ込んでるイメージ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:36:19.36 ID:gqhd/jCq0.net
ソフバンは電波変わって良くなったのか?
いまだによく切れるイメージしかない

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:36:24.38 ID:/G/Wacru0.net
>>115
iPhone8のことはわからんけどたぶんau VOLTEのSIMにされたんじゃね

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 11:39:23.73 ID:f3tbCE9P0.net
大停電で山奥の基地の電池も枯渇したみたいで全キャリア死んでたけど
ソフトバンクが一番復旧はやかった
多分安全管理とかその他かなぐり捨ててたとこはあると思うけど
そこら辺のアンテナに携帯ENG付けっぱなしにして次々給電してたみたいで復旧はやかったな
なんつうかやっぱり合理的なとこあるわ
ちょっと見直した

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 11:40:59.32 ID:aKn3/ZlXM.net
au 音悪くね?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:40:54.92 ID:9ogFezsHd.net
>>115
3G掴まなくなるみたいね
iPhone側の問題というよりauの8以降のSIMに問題ある

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:56:00.58 ID:HI6X9EdXa.net
>>139
SIMの問題って言うかauの問題

auには現在PLMN:44050とPLMN:44051と2つのネットワークがあって
前者は3G/LTE共用、後者はLTE専用
”いわゆる”VoLTE専用と言われてるのは後者

3Gはご存知の通りCDMA2000と言う今では世界でも稀な規格
CDMA2000と現在のLTEには基本的に互換性はなく、CDMA2000採用キャリア各社、
自社でなんとか互換性を取る仕組みを作ってきた。auも例外ではない。

なんとauでは昨年このシステムの保守部材が製造終了になったことを知る
という訳で、auとしてPLMN:44051のネットワークに移行せざるを得なくなった
と言う事情があるわけ

すなわち3G/LTE共用のネットワークは今後使わない方針
なので、iPhoneも例外ではなく、iPhone8/8Plus/X 以降は3Gは使えないSIMに変更になった

iPhone7に持ち込み機種変などすれば、PLMN:44050のSIMに変えてくれるので3Gは使える

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 15:20:53.61 ID:djlFRQohM.net
いいこと聞いた
次もiPhoneにするなら7か8かと思ってたけど
山に住んでるから3G使えないと困るんで
7一択となった

いつまで3Gやってくれるもんかねー

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 15:22:17.53 ID:9ogFezsHd.net
>>140
それやると月サポついてる場合は無効になるんだよね

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:45:11.70 ID:PoyNkB/9a.net
>>140
貴重なCDMA2000の無駄な廃棄を避けるため、総務省はベンダにサポート期限の延長を命令すべき

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:04:07.98 ID:ZFKtls0n0.net
 
3日6GB制限は au だけ!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1539694317/

 

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:24:16.79 ID:BKwfQzEI0.net
>>144
それって実際使い切っても制限されないんじゃ無かったっけ?
ソフバンはガチで絞ってくるけどw

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:29:13.51 ID:sBTJ0kTt0.net
>>145
使い切るってどういうこと?
使い切るのは月間容量であって、3日制限は使い切る使い切らないではなく、3日間の合計容量での制限だけど?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 00:07:55.84 ID:ILE6PVM1M.net
auつこてる人に聞きたい
フラット7GBの頃は月の末日だと7GB超えてても128kbpsに落ちず使えてたが今でもそう?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 01:19:15.09 ID:oPeYj+CHa.net
>>147
WiMAX2+のモバイルルーターだが末日はHS+Aで7GB(または12GB、または30GB)超えても速度制限は掛からんぞ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 02:32:42.46 ID:duCptTvo0.net
ソフトバンクは塗る基準が甘いんじゃないの?
道のないような山の中まで検証してるとも思えないし地形もあまり考慮せず機械的に塗ってるだけでは

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 02:38:05.61 ID:4Zu1zdSga.net
3GのCDMAだと電波の境界でもぎりぎり粘れるけどLTEだとOFDMAの仕様で粘れなくなると聞いた
3Gの鉄塔にLTEの装置つけただけだと電波が飛ばなくなる

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 02:49:58.13 ID:waLAYQHS0.net
ソフトバンクはへんな計算の仕方でカバー率盛ってるだけだからね

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 02:52:01.80 ID:ApzdmSD3M.net
>>151
総務省の調査で、ソフトバンクが面積カバー率トップなんだが
総務省にソフトバンクのスパイでもいるのか?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 03:01:13.57 ID:mUPGsA4x0.net
不思議だよな
公表されるエリアや数値は良好なのに
いざ使うとドコモやauより繋がらなくて遅いんだから
俺だけかと思ったら不満の声はやたらあるし

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 03:07:30.82 ID:jJWIzHLW0.net
結局は「イメージ」なんだよね

ソフトバンクは繋がらないからちょっとでも接続が不安定だと「あ、やっぱり」
ドコモでマジで繋がらなくても「ドコモで繋がらないなら仕方ないか」

ドコモは優秀だから毎年シェア伸ばしてる
ソフトバンクはダメだから毎年シェア減らしてる

って言うイメージ

でも実際は

(シェア別)2007年1月 → 2018年6月末

docomo  54.99% → 45.26% = -9.73%
KDDI   28.67% → 31.19% = +2.52%
SoftBank 16.32% → 23.54% = +7.22%

ドコモは11年連続シェア減らしてるね


155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 03:18:07.59 ID:mUPGsA4x0.net
ドコモが優秀だからシェア伸ばしてなんて
とんでもない馬鹿でも思ってないだろ
ドコモの料金は高いってソフトバンク使いながら
同じような金額払ってるんだから

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 03:33:49.96 ID:FoOtrSvq0.net
>>154
なるほどイメージね。なんとなく理解できたわ。
人間だから先入観が邪魔して冷静に事態を把握出来ないと言いたいわけね

>>155
それも先入観という事だよね

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 03:41:45.19 ID:DHY4t9oor.net
ソフバンはマジ弱いよ
都内でもトンネルでアウトになるからな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 03:58:26.54 ID:yT6f2Tpe0.net
自分の携帯ドコモで会社の携帯auだが
au全然ダメ阪神高速で中之島辺りの上通過する時に切れる
トンネルも短いのは耐えるがちょっとでも長いとダメ
ドコモは基本切れない

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 04:30:27.17 ID:vqaL17yYa.net
キャンプ登山よくやるけど、auがいちばんマシだわ
ドコモは3G回線だけ繋がるパターン多い。ソフバンはゴミ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 04:41:50.33 ID:S98RJspSp.net
>>159
auは弱いよ
最近根室のさんま祭りにはるばる行ったけど、お祭り会場の漁港がau VoLTESIMだと全て圏外
エリアマップは真っ赤
ソフトバンクは繋がってる

しかしその道中でみると
ドコモ圧倒的で次にau
ソフトバンクはやっぱりあちこちで圏外になりやすい
というか電波状況が屋内だとコロコロ変わる
とくに高架下や大型施設内だとすぐにアンテナピクトが低下し圏外になりやすい
MVNO含めて3キャリアもちだけど
トータルだと
ドコモ>>>au>>>>>>ソフトバンクな印象

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 04:47:19.98 ID:S98RJspSp.net
山や物凄い僻地だと
ドコモの圏外とauの圏外になる瞬間がだいたい同じ
同じような場所に同じような基地局立ててるんだなと感じる
しかしドコモが3G落ちするような場所だと au VoLTE専用SIMの方は圏外になってることが多い
ソフトバンクはそういう場所は全部圏外に、なってたりする
プラチナバンド獲得してもこのあたりまでは金を回らせてない印象
基地局にかけてるコストが低いのか、設計が悪いのか
屋内電波と僻地の電波は悪いほうだと思う

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 06:15:10.68 ID:SWwvMTdca.net
とどのつまりは地域性の問題じゃない?
自分の行動範囲だけで全てを語るなって話だと思うけど

ちなみに俺の行動範囲だと、auのLTEが一番クソかな
Androidなんで、auの3Gは使えないし

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 06:50:30.67 ID:RJOJh+eq0.net
SoftBank電波わるっ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 08:22:03.70 ID:EU5QnZ1z0.net
ソフトバンクは施設内で簡単に圏外になる

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 08:25:23.15 ID:Mr7kprUga.net
中高年ならともかく20代でMVNOじゃないとかジャップって老若男女アホ揃いだな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 08:32:44.70 ID:e5+AtweA0.net
ソフトバンクだけはやめとけ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 08:39:42.17 ID:AeBK2bEH0.net
禿のエリアなんて全く信用できんぞ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 08:45:46.87 ID:Ys6GGdC+a.net
>>152
総務省は、各MNOからの報告をもとに書いてるだけやろ
独自調査でもしてると思ったの?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 08:51:51.55 ID:8SN70s/n0.net
>>168
どうしてそう思った?
特に基地局数なんかは報告じゃなくて免許数から出してるんやで?

http://www.soumu.go.jp/main_content/000572034.pdf

(2) 調査事項及び調査方法
   電波の利用状況の調査等に関する省令(平成14年総務省令第110号)第5条に定める調査事項及び調査方法
http://www.tele.soumu.go.jp/horei/reiki_honbun/72aa4036001.html#j5


170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:25:07.07 ID:F7zaVsPVr.net
箱根じゃauが使い物にならんかった
同じ場所でdocomoは問題ないのに
長野に行ったときはSoftBankが強かったな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:58:10.33 ID:S98RJspSp.net
>>169
基地局の数だけ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:54:19.17 ID:FIFArukCa.net
笹はん日本語嫁内の?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:22:11.03 ID:Ys6GGdC+a.net
>>169
ソースには事業者へのヒアリングで調査したと書いているけど、総務省も独自に面積カバー率を算出しているのは明らかw

https://i.imgur.com/KZs8nDX.jpg

総レス数 173
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200