2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インターネットで何でも手に入るんだから物価も家も安い地方に移住すればいいのに何で皆クソ狭い東京に集まるの? [811796219]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:43:59.61 ID:lHClDUZv0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
地方移住の主役はシニアから若者へ “東京脱出”の意義とは?
https://dot.asahi.com/aera/2018100200051.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:44:18.77 ID:IetbroaTa.net
仕事がないから

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:44:47.50 ID:WKnysHvd0.net
仕事がない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:44:54.89 ID:Q5/NxXTM0.net
でんがなまんがなとか言いたくないし

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:45:07.43 ID:GBqdPbD50.net
インターネットがなくても買い物できるからだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:45:11.89 ID:M/qSCCXh0.net
実際は何も手に入らないから

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:45:35.86 ID:yWv8VECP0.net
土地家賃関係が安いだけで他の物価は別に安くないんやで
特に内陸の場合ガソリンも高くなるし

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:46:04.82 ID:z8tq4dDt0.net
人付き合いがうざすぎる。田舎大嫌い

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:46:26.25 ID:gdXFyqRAM.net
仕事なんてしなくても生活保護あるやん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:46:50.47 ID:2SOdhe5KM.net
田舎は広いから車ないとろくに動けんぞ
狭いほうがいいんだよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:47:17.82 ID:pjGABrXkM.net
東京生まれヒップホップ育ちだから

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:47:28.57 ID:FJFyPGcQ0.net
インターネットの普及によって人々はどこにいても皆平等に
情報を手に入れられるようになり地域格差などあらゆる格差は無くなる筈なのに
資産、各都道府県の人口、各政党の議席数などあらゆる面で
歴史上かつてないほど格差が拡がり続けているのは何故だぜ?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:47:43.14 ID:dZ4eETBJ0.net
日本なんかどこも同じだわな
アメリカや中国ロシアなんかだと本当の田舎生活があるんだろうけど

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:48:00.75 ID:DRHdpzSM0.net
給料
仕事がない
年収の問題

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:48:18.33 ID:rHRvn0dq0.net
日本で一番安全な場所だから

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:48:37.48 ID:EILz3wZ5a.net
なんで在宅ワークが一般化しないの?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:49:16.54 ID:ZYXumKkY0.net
普通に仕事や金の問題
仕事気にせずに金もあるなら東京なんて目もくれず、
シンガポールや香港やNYパリロンドンと海外行くわw

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:49:23.97 ID:tDhVuz1v0.net
>>9
そんな簡単に貰えりゃ苦労しない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:49:27.68 ID:H9BtgqvyM.net
SOHOとかホームオフィスとか言うけど
顔見て打ち合わせしないと仕事くれない奴多すぎるんだわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:49:47.06 ID:kcrQoAWW0.net
仕事がない、あっても低賃金

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:49:56.91 ID:0OGo+p150.net
仕事だろうな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:50:05.78 ID:6HAp0/gt0.net
金ありまくりだから地方の糞田舎住んでるわ
体が弱いからバイ菌だらけの東京じゃ生きていけん
山手線乗ったら確実に風邪もらう

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:50:08.96 ID:7e/nid1M0.net
なんでもっていっても、外食しようと思ったら
田舎じゃきびしい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:50:23.66 ID:nZB6hh+F0.net
通販もそのうち配送の人手不足で限界きそうだけど

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:51:29.71 ID:nTcQ4BV+0.net
日本の田舎なんかの世界の最後進地域に住むぐらいならコンゴ共和国に移住するわ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:51:37.57 ID:mHIqCSwX0.net
つまり東京に住んでる人はアホってこと?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:52:03.49 ID:lHl8NlcX0.net
不便さに見合うほど物価安くないよ地方って

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:52:30.13 ID:03SKDLCq0.net
俺も田舎住みたいよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:52:59.54 ID:DegoA7RE0.net
大きく安いのは土地だけな
交通費はむしろ増えるかも

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:53:00.84 ID:MnFv+tQld.net
給料がゴミのように安過ぎるから無理

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:53:33.79 ID:afngdfuRa.net
ベーシックインカムになったら田舎に住むわ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:53:39.90 ID:mHIqCSwX0.net
>>7
テナント料や人件費のせいで田舎のほうが同クオリティなら安くできるみたいだよ
マックとかは昔田舎のほうが安かった

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:54:34.41 ID:HQCLUlmY0.net
      /\
    /::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::\
モンゴロイドは都市に集中して住まわせ
人口削減と愚劣化を推進させるユダー

★都市はあらゆる面で人を愚劣にする。★

@身近な所に過激な快楽(美食、娯楽、性風俗など)が多く存在するため、
 過激な快楽を一度でも味わった人間は、その快楽を追い求め、人を欲望型、
 欲望を絶えず追い求める人間にする。それゆえ、都市から離れようとしない。

A都市の過激な快楽により欲望を増大させた人間は周囲の人間と調和することこが
 できず、不調和を引き起こす。それゆえ、人間関係の多くが、快楽による結びつき
 (遊び仲間)か、有益であるか否か(役に立つか否か)になり、善いもの(愛知や徳など
 の関係で結ばれた人間関係)などほとんどなくなる。

B人が都市に集中することで、劣悪な居住環境しか提供されず、少子化を促進する。
 劣悪な住環境は勉学などの妨げにもなる。さらに人との間の密度が高いため絶えず
 人の目を気にするようになり、物事を小さい視野でしか見れなくさせ、そういう
 人間になるよう仕向ける。また、絶えず人と比べるようになり、人と比べて優位に
 あるか否かが重要となる。

C都市では水、食料、エネルギー、下水など何もかもが自給自足することが出来ない
 ため、過分なお金を稼がなければ生きていけない。そのため何者かとの間で資本
 (雇用)関係を結ばざるを得ず、資本による従属を強いられ、さらに絶えずあくせく
 働かざるを得なくなり人々の自尊心と思考力を削ぐ。

D都市ではこれまで人類が経験によって得てきた知識をほとんど得ることができず、人を無知な者にする。
 都市では、物理、自然科学、化学などで多くの知見を与えてくれる、自然の様々な現象や生物の生態などの多くを観察できない。


34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:55:19.86 ID:DVsMVzO+0.net
ぜんぶネットで完結する仕事だけど実家が東京だから寄生してる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:55:21.59 ID:b2R6+yHX0.net
地方都市レベルが一番暮らしやすいよね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:55:47.05 ID:1J24VHzap.net
>>15
1番安全なのは岡山と広島だぞ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:56:05.39 ID:0/1iLBr30.net
田舎のボランティア量

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:57:22.11 ID:TG8droGr0.net
何の店もなくて医者もいないんだろ?
罰ゲームだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:57:42.62 ID:By4435zh0.net
仕事

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:58:06.80 ID:eCskNs8Dd.net
地元で土地とか資産とかコネとかありまくりなら良いけど
地方はそもそも給料低いから特別生活が楽になるわけでもない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:58:18.74 ID:p5SSMF+j0.net
田舎に住んでる地元の奴がゴミ屑みたいなカスばかりだから

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:58:21.93 ID:D2ZJiYru0.net
なんで大阪や名古屋じゃ駄目なんだ?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:58:37.29 ID:n3Z3OFDM0.net
帰省する度に思う
あー無理ってね
車がないと街に出れないからな
歩いて行こうと思えばいけるけど、もし体調が悪かったら田んぼ砂漠の真ん中で遭難する

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:59:17.49 ID:D+eDTkqBa.net
田舎は人がクソだし物価も高いからでは

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:59:33.66 ID:Tx+z86Fya.net
田舎でネットばかりしていたら
リアルで監視対象だぞ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:59:39.91 ID:z8tq4dDt0.net
2種に受かって、田舎の役所に勤めるのが最強

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:00:04.71 ID:NXQmFTGw0.net
フリーランスになったら土地の安い所に行こうって思ってたけどなんだかんだ東京じゃないと無理なんだもん

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:01:00.13 ID:rHRvn0dq0.net
>>36
岡山はこの前水没してただろ!

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:01:20.70 ID:ejd1Gv1v0.net
地方って言っても千葉くらいじゃないと生活が不便だぞ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:01:52.23 ID:B55W0aPt0.net
家賃以外だいたい東京のほうが安いだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:03:10.78 ID:tJJQLRZB0.net
田舎はキチゲエが多いから

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:03:35.22 ID:7g3SrZrh0.net
仕事さえあればトンキンなんかより群馬栃木茨城に住むわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:03:41.23 ID:nTcQ4BV+0.net
日本の田舎なんかの移民すら寄り付かない辺境の地に住むぐらいなら
中央アフリカに移住する方がまだマシ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:04:41.51 ID:1ZwmRa1Np.net
仕事や給料って言うけど
東京に住めばその分のコストがかかるんだがそこんところ
頭から抜けてる奴多い

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:05:57.26 ID:QZHZMPDfd.net
地方都市レベルじゃないと不便すぎて暮らせないし
結局便利なところはたいして物価も安くねーしコストもかかるから

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:06:06.42 ID:ejd1Gv1v0.net
>>54
それを差し引いても都会の方が良い場合が多い

だから、みんな都会に出ていく

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:07:49.91 ID:48bfXl/x0.net
地方都市の公務員最強

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:07:59.28 ID:wZbemEae0.net
東京なら底辺でも日払いのバイトがあるから食うに困ることはないからな
地方だとそんなもんはない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:08:00.49 ID:NsoOih6g0.net
インターネットで買えないものが都会にはあるから

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:08:07.60 ID:Kw5mJkg10.net
何でもは手に入らないわよ
手に入るものだけ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:08:33.73 ID:w4rgBB230.net
給料が都会の半分しかないのに車1人1台必須でどんどん金を吸い取られる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:08:42.75 ID:apROkL9O0.net
>>59
そうなんだよ金ではないんだよな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:09:26.85 ID:tZkIjaS/a.net
何でも手に入るから田舎より都会が便利

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:09:29.69 ID:WFF/JtDWH.net
てか日本人って寂しがり屋が多すぎる
外国じゃ隣の家が数キロ先とか普通なのに

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:09:57.50 ID:8fzlL2DE0.net
東京は物価が高いとかいうやついるけどスーパー行けば概ね地方と同じ値段だぞ
まさか成城石井とかいに行くと思ってるのか?こういうやつらは

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:10:14.85 ID:apROkL9O0.net
東京は外人多いけど外人は監視しないから心理的には外人が多いほうが住み安い
治安が悪いって言うけど俺は誰にも襲われることはないし

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:11:06.07 ID:WFF/JtDWH.net
これ冗談じゃなくて真剣に学問として
日本人寂しがり屋説を提唱したい

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:11:28.95 ID:apROkL9O0.net
ケンモメンって狭い部屋が何で嫌いなの?
体が大きいからなのか?
身長177cmだけど狭い部屋になれたよ俺

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:11:47.37 ID:tZxbZcsy0.net
>>57
と思ってたけど都会に来ると地域手当だけで給料20%アップなんだぜ

同じ給料、同じ労働なら田舎に行きたいけどそうはいかないからやっぱり都会がいいわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:12:19.28 ID:5wyrDwGK0.net
ネット通販とか地方と都会で価格変わらねえじゃねえか
家賃くらいだろ?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:13:30.28 ID:5owtO2o20.net
イッチと同じことをずっと思っていた
なんでこれだけITが発達してるのに皆わざわざ集まって仕事しとるんや
意味がわからん

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:13:33.59 ID:ipralWRu0.net
昔に新宿住んでていま金沢だけど、風俗関係が全て終わってるから

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:14:25.22 ID:qk4PsISn0.net
男主が女子限定で配信してます。絶対に荒らさないでね
http://live2.nicovideo.jp/watch/lv316309668?ref=community

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:14:36.60 ID:Tz7vVoqR0.net
「トンキン栄えて国滅ぶ」はジャップの民意

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:14:56.20 ID:apROkL9O0.net
都会のデメリットって家賃の高さと狭さと治安だけだろ
でも男なら治安はノーカウントだし家賃が高くても収入が1.2倍以上あるし部屋や町の狭さなんて数年で慣れる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:15:40.89 ID:IfCSMUwj0.net
>>75
交通インフラ以上に人がいてマイナスでしかない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:16:06.97 ID:1bLpX4Ca0.net
シアトルはハインツポイント周辺やメディナベルビュー海沿いに金持ち集まりサンフランシスコはミルバレーやハーバーポイントだよ
奴隷労働が多い都市ほど時間に余裕がないので集中しやすい

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:16:50.74 ID:WFF/JtDWH.net
日本人って他人が何してるか気になって仕方がないんだよ
だから一人で孤独には生きられず人口密集地に集まる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:17:16.85 ID:HyLeK90N0.net
>>71
テレビ会議は大抵の企業でほこりかぶってる
御用聞きするために大企業にアクセスしやすい場所に中小もおかれる
そしてさらに派遣屋も

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:17:18.93 ID:hdAKPBSg0.net
仕事だろ
それ以外ある?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:18:08.07 ID:WFF/JtDWH.net
>>80
孤独に耐えられない民族性だと思う

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:18:08.32 ID:apROkL9O0.net
>>76
それも数年で慣れるぜ・・・・

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:18:21.61 ID:mtM2v/sXM.net
でも四国で消耗してるブロガーもいるし

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:18:23.24 ID:XorFDLaW0.net
まだ都会で疲弊してるの?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:19:03.24 ID:ccBcNKfIM.net
>>50
光熱費・水道費以外の物価は概して地方より高いと言えると思う
https://www.stat.go.jp/data/zenbutu/2007/pdf/gaiyo_si.pdf

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:19:09.95 ID:SdFu9wWU0.net
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa1-3po/)2018/08/23(木) 22:14:15.45ID:3UrqGCNBa
おまえらどうせ都会に住んでても
たいした仕事しているでも無い
高給取りでも無い
繁華街でナイトライフを満喫するでも無い
買い物はネット通販

だったら南国の田舎の方がずっと良いぞ
そういう暮らしが当たり前だから

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:19:10.24 ID:EILz3wZ5a.net
都会は便利とか言うけど、電車移動の乗り換えってクソめんどくさくね?
せめて新宿、渋谷、池袋、上野、品川、東京全てに直通アクセスできない駅に住むくらいなら
田舎で自動車生活していた方が便利じゃね?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:19:11.37 ID:fP0vyUQIa.net
来ても金ないとつまらんぞ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:19:32.60 ID:88LnimAW0.net
仕事がないねん

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:20:01.99 ID:apROkL9O0.net
>>85
古いデータは加味しない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:21:38.85 ID:5wyrDwGK0.net
地方は家賃が安い代わりに車の維持費がかかるだろ
どっちもどっちだよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:21:52.12 ID:5OclGwKI0.net
>>85
都道府県の平均なんて意味あるんか

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:22:33.91 ID:gl3fSgvya.net
やはり賃金格差だね
田舎に帰りたいけど収入半分以下だからね帰る気持ちも失せます

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:22:37.21 ID:hdAKPBSg0.net
>>81
東京はみんな繋がりあるの?
孤独な人いないの?

95 :ぴーす :2018/10/15(月) 22:22:47.91 ID:RyybLmXUK.net
>>79

監視カメラみたいなアングルで会議室写されてもぽかーんだった
誰がうつってていま誰がしゃべってるのかもわからない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:23:04.81 ID:Kw5mJkg10.net
地方にいると心が枯れて自分が終わっていくような気がする
人として生き生きとしたいなら終わった土地で老人なんかと関わっていてはいけない
お前らだって過疎ってる専門板じゃなくて人の多い嫌儲に来ているのだからわかっているとは思うけれどね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:23:17.12 ID:et+acQu+0.net
服とか実際実物見て着てみないとわからないこと多い

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:23:26.30 ID:apROkL9O0.net
>>94
45%が外国人の時代だから孤独になるのは容易だ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:23:26.89 ID:M6Gzt3Cka.net
どこで住んでも一長一短だよ。
俺は田舎暮らしが合ってる

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:24:23.87 ID:mwHCIQbj0.net
>>2
東京は仕事があんの?
じゃあ東京で無職の奴って完全に甘えだな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:25:07.80 ID:mwHCIQbj0.net
>>8
一人暮らししてんの?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:25:08.34 ID:3gb/KDRd0.net
基本どこにも行かないから
どこに住もうがほぼ差がないな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:25:11.59 ID:hdAKPBSg0.net
イベント興味なしたまにどうしても行きたい時に東京行く
インスタ映え興味なし風俗興味なし
自営業だし田舎でいいかな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:25:16.33 ID:WFF/JtDWH.net
>>94
近くに人が居るってだけで安心感が全然違う
都市は孤独だというがそれは本当の孤独では全然ないんだよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:25:38.57 ID:hdAKPBSg0.net
>>100
それには同意

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:25:52.12 ID:fHnhmin30.net
芸能人に会いたいor自分がなりたいとかほんとにしょーもない理由だからな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:26:18.05 ID:AvB4Fl5c0.net
一番惨めなのが地元でも東京でもないところで働いてるやつなw

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:26:28.12 ID:hdAKPBSg0.net
>>104
なるほどねぇ
多分俺には理解できない感情だ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:27:09.57 ID:5M43+LVc0.net
人が多いと強いわ
イベントの数が違う。必ずトンキンでは行われるからな
やっぱり日本は東京中心に回ってるわ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:27:25.27 ID:3gb/KDRd0.net
>>104
人が多いのに孤独なら孤独さが増すんだよ
そんな歌詞があったよな
あたってるはず

あと
東京って人が多い娯楽が多いのに5chやってるやつは本当に惨めな人間だろ
かわいそう

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:27:52.23 ID:QFsv0AmU0.net
その業界のまとな上位の会社を狙うと、自動的に東京になる確率はかなり高い
仕事があるってのはそういうことでしょ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:28:06.50 ID:WFF/JtDWH.net
言ってみればこれは現代の村八分だろ
都会に住んでるが正義で田舎に住んでる奴は仲間外れ
日本人はこの同調圧力に耐えられないから
みんな都会に行こうとする

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:28:42.59 ID:apROkL9O0.net
俺の周り外人しかいないから楽だ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:28:43.13 ID:yzqJlfD10.net
地方はコールセンターと介護の仕事しかない

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:29:14.30 ID:WFF/JtDWH.net
>>108
人類が誰も居ない惑星に住んだら本当の孤独が分かるよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:29:44.63 ID:AYnF2E0Op.net
田舎者って競馬かパチンコの話しかしない

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:30:16.90 ID:hdAKPBSg0.net
俺も学生の時は何となくの憧れがあって東京で就職した
でも5年経って東京で生活する意味を見出せなくて会社辞めて独立帰省
独立出来なきゃずっと不満抱えながら東京でサラリーマンやってたろうな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:30:44.15 ID:hdAKPBSg0.net
>>115
まるで自分が住んだことあるような言い草だなw

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:31:31.94 ID:EFoZffRf0.net
「つけびして 煙り喜ぶ 田舎者」 かつをだから

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:31:35.50 ID:1kVqtp7T0.net
都内のスーパーは高いよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:31:50.87 ID:2Eh3VIF00.net
>>1
馬鹿ほど東京に行って家賃払うので精いっぱいなワープアになるんだよw 言わせんなw

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:32:01.86 ID:eXjg54M40.net
>>104
最近東京から地方に引っ越したけど分かるなそれ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:32:06.93 ID:iVct2MjM0.net
無駄に長生きなんて望むことなく
加工された食品を買わず
自然や畑で採れたものだけ食い
そうすれば無駄な競争に巻き込まれることなく幸せに人生を終えられる
人を雇って使ったり 使われたりして儲けようとしたり
余分に長生きを望むと皆んなを不幸にする

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:32:24.84 ID:/GetSl+j0.net
長野なんて行ってみろ
周りは田んぼとスタンドとショッピングモールだけなんだよ。
ガソリンなんて165円越えてるからな。

田舎は息抜きに2泊するくらいがいいんだよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:32:40.67 ID:2jm8ZimI0.net
金が手に入らない

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:32:41.71 ID:yzqJlfD10.net
>>120
マルエツなら地方のスーパーと変わらん値段じゃないの

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:32:56.54 ID:ruSFLwXq0.net
実家暮らしが一番コスパいい
その中でも東京に実家あるやつは超勝ち組

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:33:12.74 ID:2LNcllWK0.net
住めばわかるけど学校と病院と仕事
この3点だけじゃ地方は厳しいんよねえ
うちの実家がそうだけど

仕事はまだしもその2点さえなければ地方の方が全然いいよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:33:27.72 ID:CV0vb05B0.net
田舎だとポチってから届くまで時間かかんだよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:33:41.96 ID:WFF/JtDWH.net
>>118
群れる動物は近くに同じ動物が居るだけで安心するんだよね
人間も同じ
真の孤独とは周りに物理的に人が居ない事だ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:34:12.56 ID:uywto+/10.net
>>68
俺も二部屋ぐらいの平屋で充分だと思うわ
トレーラーハウスとか住みたい
倭国のなんちゃってトレーラーハウスじゃなくアメリカの

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:34:22.86 ID:/Dy30k4b0.net
キャンプに行くのに通ったけど
田舎は退廃的雰囲気がもうヤバイ
多分長期的に滞在すると卑屈な人間になりそうな感じだった

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:35:26.10 ID:ewMpL2t50.net
>>47
厳しいものだな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:35:29.45 ID:3gb/KDRd0.net
>>68
庭がないと人間じゃないだろ
BBQもできない犬も飼えない

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:35:47.07 ID:hdAKPBSg0.net
まあ田舎をどのレベルまで落とすかによるでしょ
地方都市レベルなら満足な人多いんじゃ?
仕事は激戦区だけどな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:36:22.15 ID:8fzlL2DE0.net
>>120
高くねえよカッペ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:36:39.05 ID:liV1b7Bn0.net
地方だとラーメンの話題についていけない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:36:52.58 ID:Kw5mJkg10.net
>>130
MMORPGで誰とも会話しないソロプレイをやるのと
本当に誰とも繋がらないオフゲーやるのじゃ全然違う
みたいな感覚に近いものがあるな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:38:10.30 ID:AYnF2E0Op.net
高卒が高学歴、中卒がゴロゴロ
女はヤンキー座りしてタバコ吸う
上司は元ヤンでヤンキーあがりのガキを贔屓しまくる
こんな職場ばかりだぞう

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:38:29.57 ID:3gb/KDRd0.net
>>136
置いてるのは腐りかけの野菜だろ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:39:24.36 ID:zQ3Gu9tD0.net
地方で今の年収を維持できる気がしないわ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:40:51.24 ID:8wFuZpk+0.net
>>36
広島は近年開発されたベッドタウンだと土砂災害の危険が高い

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:41:06.36 ID:szci7Nhc0.net
ITとかの内需で食ってるサービス業は地方の没落と共に沈んでいくだけだとなぜわからん

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:41:54.25 ID:Qs6Pprt/0.net
>>91
単身者ならスーパーカブがあればいける
雪の降らない地域ならこれで十分だし降る地域でもスパイクタイヤ履いてテクと根性でなんとかなる
維持費は保険と燃料代がちょびっと

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:42:26.23 ID:qZZg6F/50.net
なんで同じ時間に同じ場所に集まらないと仕事ができないと思ってるんだろうな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:42:29.64 ID:9MxiVe0D0.net
ステイタスだよね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:42:43.22 ID:d24AmeP2M.net
トンキンは仕方なく賃金を少し高く設定してるが相場を破って高賃金出さないといつまで経っても全国的に賃金が上がらない

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:42:53.12 ID:5OclGwKI0.net
>>120
高いとこも安いとこもある

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:43:10.33 ID:ipY+yiJf0.net
>>71
ITの先端中の先端のグーグルでも集まって仕事してる
そういうこと

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:43:35.58 ID:AYnF2E0Op.net
単身赴任してきた幹部さんは「帰りてェ」と愚痴こぼしてロクに仕事しない
ヤンキー糞上司に気に入られないとイジメの対象
こんな職場ばかりだ田舎は

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:43:55.22 ID:L3kqMp3qd.net
各県の県庁に行ったら地元よりはそれなりに都会だろ?各県民は県庁に集まるようにすれば、東京一極集中が解消し、地方にもサービス業が集約出来る。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:45:34.86 ID:WFF/JtDWH.net
>>138
例えの天才かよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:46:59.56 ID:ijV3ZxWt0.net
医者なんでどこでも生活はできるのだが、正直子供の教育考えると、東京それも下町除いた地域しか選択肢にない。最近は実家のある杉並ですら危ないと思っている。港区に住んでしまうと。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:47:38.67 ID:ccBcNKfIM.net
>>90
参考にはなるのでは?

>>92
都市別のも下の方にあった

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:47:49.15 ID:yqZnQ2ku0.net
名古屋は仕事いっぱいあるぞ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:48:01.39 ID:uDTuGeeV0.net
>>131
2部屋以上になると掃除効率極めて悪くなるから今更住めない身体になった
特にでかい病気して体力なくなったからね

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:49:20.04 ID:eZkdRTff0.net
田舎は車前提だし維持費かかるから東京より安いとは思わんな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:49:28.68 ID:3gb/KDRd0.net
>>153
もう日本じゃ下等な教育しか受けれない
東大でも40位代だから
子供のためなら海外で暮らさないと話にならないと思う

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:50:34.77 ID:k+Qx0F9fa.net
来年関東大震災が来るから状況は一変するよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:50:51.39 ID:ijV3ZxWt0.net
>>158
その通り!
ただ、桁違いにお金が必要なので、そこまでの財力はない…

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:51:23.19 ID:uSUAO4at0.net
出かけるの好きだから電車使って都会に行けるとこじゃないと無理

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:52:00.70 ID:PxROiWbJ0.net
>>138
でも元々の話で言うなら都会はソロプレイが可能だが田舎はソロプレイが許されないって感じだろ
秘境にでも行くならまた話は違うが

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:52:16.70 ID:403UUxLu0.net
>>110
金がねえよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:53:16.74 ID:n3Z3OFDM0.net
>>142
それでなくても広島は全体的に地盤が弱いんだよな
ほんのちょっぴりの地下鉄と地下道を作るのに30年くらいかかってるし

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:53:51.57 ID:RtOJB5QgM.net
都落ちしてのんびり暮らしてり
今となってはあのまま東京にいたらと思うとぞっとする

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:55:27.20 ID:0Z9Ls6Tja.net
スーパーやコンビニの値段は全国共通。
家賃が安いだけ。
その分低賃金で相殺されて、都会では無くても良かった自動車の維持費で
結局貧乏になるという

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:55:54.02 ID:OeH2R26ra.net
だから道州制だって言ってるんだよな
せめて各州の中心都市に集中させることで東京一極集中だけは回避できる

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:58:23.82 ID:psqD5Wc30.net
仕事が無い
パソコンで仕事出来ればな痴漢で線路を逃げるところを録画されるハメに

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:58:59.27 ID:rmBzPtZr0.net
東京圏(横浜、千葉なども含む)
7大都市(大阪、名古屋、札幌、福岡、広島など)
地方都市(30〜70万ぐらい)
田舎(10万人)
ど田舎(1万人以下)

これぐらい細分化しないと
どこからが都会なのかよく分からん
田舎も広義すぎてなぁ
どれを基準に語ってるかで争点が変わる

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 22:59:55.78 ID:mM7l3E8O0.net
車の維持費維持費言うやつそんなにかからんぞ田舎は

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:00:09.26 ID:mM7l3E8O0.net
駐車場代基本無料やしな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:00:26.47 ID:szci7Nhc0.net
田舎は三交替の人が多いから普通に給料いいからね

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:02:53.43 ID:PxROiWbJ0.net
>>166
田舎は仕事が少ないってだけで見つかりさえすれば割はいいと思うけどな
家も広いし満員電車も無いし

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:04:12.34 ID:GTL3mlF80.net
趣味が釣り、登山、マラソンだし都市部は無理

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:06:08.86 ID:uXAHg7v5H.net
>>168
YouTuberになれよ
キャンプだの釣りだのの動画が都会の奴らに受けてるらしいぞ
アウトドア派なら食っていけるだろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:06:17.14 ID:OeH2R26ra.net
>>169
お前は7大とか言ってるけど都市圏GDPで大阪圏はパリ、名古屋圏はシンガポールと同等で他の都市と違いすぎる

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:08:02.57 ID:5vISUP+k0.net
通販はえげつない手法で良い物だと思い込ませてくるから
現物を手に取るまでは分からない 店舗買いはそれまでにワンクッションある
アマゾンもプライム優遇を露骨にし出したし生活の基盤には成り辛い

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:08:32.52 ID:kv8FoUGT0.net
大阪を拠点にする場合どのへんのことを指してるの?
奈良とかいろんな意味でやばいし和歌山は山すぎて生活しにくそう。
緑多いと虫だらけっぽい。
そして暑そう。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:16:03.82 ID:9OoR3/GV0.net
不労収入があって田舎でテキトーに野菜でも作って生きていけたらいいなぁ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:18:54.84 ID:b1WkTXTN0.net
物価は田舎の方が高い定期

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:21:09.62 ID:taftYNng0.net
地方の方が高く付く場合があるからな
家持ってないと論外だし

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:21:26.00 ID:C7iYhHz9a.net
東京は仕事しに行くところ
人の住む所じゃねー

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:22:52.62 ID:d24AmeP2M.net
地方民が月に何回もよくトンキンにいますアピール
仕事も生活基盤も地方にあって安く早く移動出来ればトンキンで仕事、生活しなくてもいいって奴もいる
実際は鉄道が高いから移動が抑制されてるが

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:23:32.22 ID:gj36vXN80.net
仕事もないけど
田舎は土地以外が高いんだよ
生活費が高くつく

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:23:34.49 ID:zosPq41KM.net
セシウムが降って家賃が高い。狭い古い
悪い結果が予測されてる場所でワッショイワッショイやるのが真の日本人だし毎回

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:26:29.04 ID:fIhfecCn0.net
政治経済企業大学を集約させた超コンパクトシティなんだが?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:27:14.69 ID:nIgqEheT0.net
仕事がない とか言ってるけど東京でどんな高等な仕事してんのか気になるわ まさか派遣とかアルバイトじゃないんだよな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:28:47.64 ID:IfCSMUwj0.net
>>186
無駄に広がりすぎてる

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:29:44.32 ID:QvYA3jU90.net
というか最近は都心に三畳の賃貸アパートが出てきてて話題になってるだろ。
あれを借りて平日は都心で寝泊まりして働き、週末は郊外の戸建てに帰る生活が流行りだすよ。

ロシアのダーチャという別荘生活みたいにね。

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:33:11.49 ID:0gZn11DC0.net
>>1
地方の最低賃金と東京の最低賃金を比べたら
200円以上違うんだけどな
ttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/
これ見たら東京に集まるのは当たり前

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:36:13.73 ID:EXTjcaAi0.net
楽しいから

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:36:41.42 ID:ymfvBtZQd.net
>>1
本当に安いか?
言うて限度があるし月一万とか無理だろ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:41:34.35 ID:wBC2Opy30.net
さみしいんだもん
ひとりの寂しさに泣くより
隣人と喧嘩してる方がマシだよ
本当だよ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:43:01.88 ID:kMWHYcsv0.net
田舎の実店舗に欲しい物が何も無いからネットで物探すんだよね
そしてネットで物を探すというのは東京の実店舗を回る事の壮絶な劣化コピーでしかない

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:43:45.28 ID:TcPFy52N0.net
仕事の業種や条件の幅が段違い
別に東京に住みたくないが、職業柄仕方なく住んでいる
ここまで文明が発達してるんだから、別に東京に置く必要のない会社が大量にあるはず
見栄で置いてる会社絶対あるだろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:47:59.67 ID:CvrxjSX70.net
買い物をするための収入を得るための仕事が東京にあるから
クソ田舎では仕事があっても好きなだけ買い物が出来るほどの稼げないだろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:48:43.85 ID:xzwc8Sx/0.net
劇場やコンサートホール、美術館に博物館と、
ライブで観て楽しむ娯楽があるのは都心だけだから。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:50:49.00 ID:p5SSMF+j0.net
自営業とか言ってるけどただのパラサイトだよなw

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:52:24.69 ID:XLMUw/7G0.net
手に入れる前に稼がなきゃいかんだろうが

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:53:18.49 ID:fTKDT+Ni0.net
まあ今こそ地方都市はもっと人増えてもいいと思う
仕事あれば関東出るんだがな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:55:14.72 ID:p3hoLuDj0.net
東京に出て正社員なって一人暮らしと地元残って実家暮らしでフリーターだと後者の方が生活水準は上だよな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:56:34.01 ID:KUzGaflh0.net
東京は消費税25%くらいにして岩手とか0%にしたらシリコンバレーみたいになんだろ知らんけど

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:56:48.54 ID:/HYospJda.net
>>201
実家暮らしにストレス感じないならそうやな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 00:20:10.61 ID:l8vt94I4M.net
職場がトンキンにあるだけで住んでるのは数十キロ離れた隣県

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 00:27:56.86 ID:DrNxB8JX0.net
>>197
その割には2chって演劇や美術関係の話題が皆無だよね。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 00:31:17.61 ID:DrNxB8JX0.net
家に居ながら仕事ができる時代とか言いつつ何も実現されてないのな。
AIで仕事が奪われるとか、そんなのも何時になるの分からん話だわ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 00:32:43.15 ID:gKV7BJsD0.net
それなりの仕事がありゃいいけどな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 00:34:27.95 ID:Pq/VEILh0.net
田舎に一遍住めば分かると思うけど、
大都市での生活では、「消費するように」という無言の圧力が掛かってるという感じがある
至るところに店があって、広告を出して、無意識に刷り込まれてと
まさに消費することだけに思考が向かわされているという感じ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 00:48:07.10 ID:6fcfMPFN0.net
別に東京にこだわる必要はないけど車維持したくないから公共交通機関発達した地方都市がいい
仕事と住環境のバランス考えたら関西が住みやすい

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 00:49:34.65 ID:ziiNcusl0.net
>>205
本当に好きなものは2chなんかで話題にしないからね

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 00:52:02.26 ID:/8dXoZ8za.net
日本の地方って中央からの補助金なかったら全滅だろ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 00:52:34.83 ID:Jaa9g9Nc0.net
俺はiPhoneとiPadがあれば何もいらない
無駄な物は捨てた
シンプルな生活最高だぞ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 00:55:53.37 ID:uuUTsg8N0.net
>>2
これ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 00:56:59.77 ID:6fcfMPFN0.net
>>212
ミニマリストか
家賃おいくら?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:01:29.87 ID:08UeJ92I0.net
地方民トンキン来てからとりま「はぁ?」ってなったこと3つ〜

・街にゴミ箱がなさすぎる
・水道水に濾過装置つけるのが当たり前
・駐車場がない、または鬼高い

>>190
はいにわか
東京は物価水準最強で、沖縄は物価水準も最低クラスだし(しかも金額とかじゃなくて指数)
その差はおよそ20指数、200円程度じゃ埋まらない

その上トンキンは物価も地価も年々UPで集まる価値なんてないよ
https://www.stat.go.jp/data/zenbutu/2007/pdf/gaiyo_si.pdf

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:04:26.41 ID:08UeJ92I0.net
>>2
仕事がないは嘘
おまえみたいな馬鹿でもつける仕事がないというのなら本当かな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:04:43.81 ID:08UeJ92I0.net
>>10
で、奴隷トロッコ乗るんすかw

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:06:33.74 ID:GeLRlnAi0.net
日本の資産家といわれる内の多くを占めるのが地方都市の開業医だからな
自分で安定して稼ぐことが出来るなら物価が安く土地も安い方が有利なのは間違いない

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:07:37.91 ID:08UeJ92I0.net
>>196
またケンモオークション笑ですかトンキン
>>197
トンキン土民「東京には美術館に博物館!」
ぼく「へ〜レプリカ並べてる模造展ばかりだね、地方の芸術品とか本場だけどそれ行かなくていいの?」
トンキン土民「わざわざ観る価値がない!」
ぼく「意味わかんね」

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:08:51.78 ID:08UeJ92I0.net
>>205
趣味がコミケ他同人とアニメとアキバだけだってバレるからな
>>210
嘘乙

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:21:16.39 ID:ssAe31Nr0.net
>>205
演劇や美術関係=TOKYO MXの夜間の大半を占める番組のことなんだろ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:25:35.70 ID:gTSjdh1t0.net
>>221
ネット配信の普及でその手のトンキンオタクアドバンテージ一挙に薄れたね

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:26:42.81 ID:AcsBwLnqa.net
地方なら1000万円も貯めれば庭付きの家が買えるのに、狭い借家に家賃10万円を10年間払い続ける東京の人って

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:29:39.29 ID:d6bbr44WM.net
まぁ一理ある。
一度東京行くと東京にいないといけないみたいな感覚で色々麻痺するが以外に底辺や若いときの職場以外なら東京と給料そんな変わらん。それでいて出ていく金が減るからな。最近金が溜まるわけだわ。

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:32:03.20 ID:+zDiMlYV0.net
セックス目的以外にないだろ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:34:39.43 ID:APCDMjOe0.net
>>222
高尚な趣味では無いけど
日本中でゲーセンがものすごく減ってしまったけど東京には自分好みのゲーセンが残っててそこ通ってるわ
ゲーセンが廃れた理由にネットの影響ももちろんあってでもそれがもたらしたアドバンテージでもあるな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:34:49.08 ID:XLa31h/m0.net
なんで東京と田舎の二択なんだよ

大阪や横浜があるだろ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:36:03.01 ID:Dyu1uR2d0.net
地方は一度ドロップアウトすると仕事がな
スキルあったらあったで都会のほうが段違いに稼げるし

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:37:28.21 ID:R24i7Zos0.net
>>24
つドローン

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:38:37.69 ID:4ZX5/ci+0.net
俺は京都だけど東京特別区の平均年収より多くもらってるから東京に住みたいとはならないな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:39:07.87 ID:rKbdLYti0.net
インターネットの仕事は地方に無いのから

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 02:31:43.62 ID:c7p66bLra.net
車持つコストと年に何度か東京行くコスト考えると
家賃安くてもぎゃくに高くつく

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 02:34:14.23 ID:1gBKZKVY0.net
移住歓迎しても労働力にならないと全力で追い出すのが土田舎

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 02:41:54.02 ID:7PZWx5Rl0.net
もう悪循環に陥ってるねこの国

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 02:43:16.29 ID:7PZWx5Rl0.net
新幹線やらリニアやら整備しても
結局東京に集まるし
意味あんのかね

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 02:44:27.21 ID:FzVxAdSk0.net
ネットで何でも買える(笑)

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 02:46:04.19 ID:W5OljqZ6a.net
医者と公務員と教師以外はバイト並の仕事しかない
パチンコ屋正社員が勝ち組という世界

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 02:46:45.82 ID:nFzxu0Km0.net
貧乏人が群がる街、トンキン

持ち家率全国最下位w
車保有率全国最下位w
婚姻率全国最下位w
出生率全国最下位w

学業もサボって 地域でコネも作らず 技能も身につけず だけどプライドだけは高くて
俺は東京に出ればビッグになれるんだとフンワリと思って
東京に出て やっぱり底辺職にしかありつけず 安い給料で小さな長屋に住む
わずかな給料から必要な出費に回すとたいした金額も残らず貯金も出来ない
数十年経ってポテトオムレツ食べて泣く
こういう人って何の為に生きているのか疑問に思わないかな
電車に飛び込みたくなりそうだが

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 03:15:31.25 ID:+U7MWP9o0.net
在日トンキンメディアのステマに毒されたわけですねw

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 03:41:10.53 ID:p3IgdWyWM.net
田舎は糞
歩いてるだけで不審者扱いされるし
自転車乗ってたら障害者扱いされるからな
遊ぶところがカラオケとボーリングとイオンしかないし
賢い奴は上京済みだから低学歴の馬鹿しかいない
俺はこれが嫌で田舎を捨てたわ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 04:02:48.15 ID:iWhOjQYRa.net
>>240
都会に行くとどういうところで遊ぶの

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 04:25:22.90 ID:SccHNxOi0.net
物価安くねーぞ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 04:45:39.76 ID:d6bbr44WM.net
>>238
技能と人脈と経験は身に付くぞ。それ以外は大体同意できるが。

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 04:59:07.27 ID:4nTHKZap0.net
田舎=全部 かつをみたいな田舎だと思ってるトンキン人多すぎィ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 05:09:55.79 ID:YPWlj+200.net
田舎は文化的な娯楽がない
美術館や劇場が趣味だと結局東京に足運ぶことになる

246 :コスパ王 :2018/10/16(火) 05:12:26.25 ID:++MTnqEeK.net
>>16
ヤフーとグーグルがとっくに試した結果ダメだとわかってる
能率は結局落ちるらしい
>>1の答えでもある
ITの大手は未だに都心にデカいビルを構える
ステータスじゃなく理にかなってるんだと

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 05:14:42.81 ID:bN0S18JM0.net
>>243
技能と人脈身につけれる職とスキルがあればそうだが
大多数は>>238が言ってると通り人生の使い捨てしてるだろ
自ら望んで社会の最底辺目指して東京に集まるとか正気じゃないわ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 05:15:19.00 ID:nBVS71pA0.net
俺はクラウドでタスクと作業を全部共有化して
外注頼んでるけど遠隔で
月に15万くらい仕事頼んでるよ。

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 05:36:09.29 ID:+zDiMlYV0.net
女を諦めたら田舎最高だろ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 05:36:40.32 ID:Fk+8nJro0.net
仕事がね

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 05:42:14.78 ID:0hDwOYit0.net
東京にイベントが集中してるから

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 05:45:21.89 ID:fW0FUdkOM.net
ほら、田舎者ってさ花の都大東京に変な憧れ持ってるじゃん
田舎者だけに

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 05:49:02.88 ID:0/PdIAO20.net
セックス

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 05:57:44.12 ID:rfiehzHn0.net
飲食店が無い

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 06:03:58.37 ID:QZGBwXdtp.net
方言じゃ勃たないんだよ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 06:06:25.50 ID:QzP4nVp00.net
ネットと物流の発達で、情報やモノの地域格差なんかなくなると言われてたけど全然そんなことなかったな

田舎でワークマン着てたらまんま現場のあんちゃんだし

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 07:40:15.43 ID:kKxfbbTyM.net
物価安くないだろ田舎は。
okストアとかないんやで。
地方都市のことをいってるならそうだけど。

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 08:01:36.15 ID:BafKq4i+a.net
田舎は上流社会と貧民で二極化してるからな
医者や自営業の豪邸がある一方で地震で崩れそうな市営住宅町営住宅が無駄に土地があるくせにちっちゃいとこに固まってある

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 08:04:24.34 ID:DSkiydwm0.net
色んな種類の奴が集まって面白いから

そういう奴の真似をして
集まって来る田舎モンが多くて混雑してるから
人真似猿は入都禁止にして間引いてほしい

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 08:28:33.83 ID:Rm74ypY5r.net
>>246
シリコンバレーのどこが都心なんだ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:33:26.64 ID:s3wJPe5k0.net
手に入れるための金のための仕事がない

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:41:15.52 ID:BJ/acR6t0.net
群れたいんやろ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:47:03.81 ID:WbGTa7tK0.net
家賃以外の物価は大して変わらないし車の維持費と低賃金でトータルマイナス

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:54:18.77 ID:JmZQKAzOa.net
仕事中にネット見ながらボケっと座ってるだけで月収80万なんて地方だとそんなにないだろ
まあ忙しい時期はもちろん忙しいんだが

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:58:34.70 ID:T0cWp/Dj0.net
田舎過ぎてスーパーが独占で高い

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 10:11:19.73 ID:pye3snMG0.net
IT企業も田舎で仕事できるのに結局都心にきちゃうんですよねって誰か言ってたろ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 10:14:47.85 ID:wvEqcFd7M.net
人件費も安いのが困る

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 10:30:14.71 ID:nFzxu0Km0.net
>>238の続き
何故、田舎のマイルドヤンキーばかり子孫を残すのか。
それは生存戦略が正しいから。

(´・ω・`)「結局貧乏人は都会に出てきて労働力を提供しないと生きることすらままならない。だから自動車もない」
(^◇^)「一方で地方というのは親から何かを受け継ぐ人ばかり。土地、家、畑、店、工場」
(´・ω・`)「競争社会だのに洗脳されてたのかい?実態は相続社会だよ。
      最初から富を持ってなかったら負けなんだよ。共産主義はあなたを待っている」


269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 10:54:48.72 ID:P+ECXSm2M.net
都市ガスが通ってる都会じゃないと不便

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 10:57:59.36 ID:e+q/gL+pa.net
>>266
個人情報扱う場合とかだと直接顧客のサーバルームに出向かないといけないから結局都心にオフィス構えるのが一番効率的

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 11:02:36.72 ID:ZXESRb2Pa.net
病院も少ないし
交通網もしょぼいし

送電線のある田舎は嫌やねん

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:22:48.80 ID:HYRr6cc1a.net
>>1
運送はまだまだ人力が要るぞ
なのに、なり手は減る一方

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:24:56.56 ID:rjJTAHK90.net
まあ3億あれば東京の隣県に持ち家持って住むかな

埼玉大宮、神奈川横浜、千葉北西、茨城南部。

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:25:23.91 ID:rjJTAHK90.net
持ち家購入費と3億は別とする。

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:26:38.56 ID:LvF2A7Frp.net
仕事は手に入らないからな

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 15:28:52.97 ID:L/zdzX5c0.net
コスパいいところないかなあ(´・ω・`)

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:13:38.96 ID:Kb9ZFrlyr.net
愛知県という
給料が高くて仕事がいっぱい
家賃も土地も安い
神に愛された約束の地

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:15:40.91 ID:rl9/rC2Ra.net
仕事もネットでできればいいのにな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:19:29.43 ID:a0lKlGKt0.net
東京だと1000万でもきついっておまえら言ってるじゃん
だったら田舎で500万で余裕ある今の生活のほうがええわ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:20:51.76 ID:Kb9ZFrlyr.net
愛知県の大正義トヨタさま
高卒平均年収850万円

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:27:43.84 ID:CC8Z+pK/M.net
仕事はインターネットでは手に入らない

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:31:09.23 ID:rv+u3svJ0.net
どこで就職しても結局東京送りにされる

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:31:29.21 ID:7G1WzznRa.net
最低限県庁所在地だろ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:32:12.39 ID:CijrtS67r.net
>>246
ガイジ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:38:37.88 ID:4fl8GOja0.net
シネマヴェーラという最重要文化施設がない地方は行きたくない

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:39:26.66 ID:4fl8GOja0.net
あと単館系映画とか東阪以外だと無理なのが多い
名も微妙だったりする

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:55:50.49 ID:CgHgeIpX0.net
>>270
なるほど

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:11:00.73 ID:iB91BVQj0.net
医療と文化的利便性だろ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:32:37.71 ID:CC8Z+pK/M.net
東京は大企業が多いからB2B企業が多い
地方に行くとB2C企業しかないからスキルが使えなくて移れない

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:38:52.18 ID:ZEjBvoRc0.net
>>7
それどころか移動に車使わなきゃまともに生活送れないから
維持費も経費も電車より遥かに高くつく
っていうか例えば食料品なら業務スーパーやコストコあるかどうかで決まる
普通のスーパーですら田舎の方が高いから都会の方が超有利
物流知らない奴は一度大都市の配送センターに収集されてから各地へ配送されてるの分かってないから田舎の方が良いとか言い出す
道の駅の野菜なんかマズイ

うまいのは地鶏の卵(クソ高い)と漁港が近くにある場合の旬の魚介のみだぞ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:55:33.98 ID:Kb9ZFrlyr.net
>>290
お前、コストコ行ったことないんか?
売る単位の量が多いだけで、別に安くなんかないで。

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:01:29.41 ID:ZEjBvoRc0.net
>>291
品質と価格のトレードオフが精査できてないガイジ
大量だからあの味にしては安いんだぞ
食ったこともねーのかよ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:07:56.40 ID:lyVRSHGx0.net
>>292
例えばどれのことや?プルコギとか言わんよな?
コストコはいくけどふつうにほとんど高いし安くても市販の1割ぐらいや。
だが返品できるかも?という背中押す力が強すぎて買ってしまう。
実際にはめんどくさくて返品はほぼしない。

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:16:46.45 ID:OG1+XtU30.net
     ,,ィ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``ヽ
   /r;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   
   //:::::::/⌒| |'||/「i::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /::::::/   | | | ||/|||「i::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /}::::/    | !   |  ! !弋::::::::::::::::::::::::',
 /,:::ィ≡、   ,=≡≡、  `´,:::::::::::::::::::::::}ミ
 彡::::´ __ `            ',:::::::::::::::::::::!
  フ|:::: '-=・=:   /-=・=-   }:::::::::::::::::::|
  ノf         ''´     !:::::::::::::::::ゝ
  ノノl  '゙        ・     `つ\/::/ 「マニアとかの人でコレクションってあるじゃないですか。
 ///  、  r-ュ ノ   ・       ノ-'ノ:::::| すごく時間と金を費やして、部屋とかも埋まるくらい集めてて、傷や汚れが付かないように必死で管理して…。
    i . : ''''  : :         /`-'゙::::::::'、. で、その人たちが生涯にわたって集めるコレクションってあるじゃないですか。
    ', <ニ'ニニヽ-ァ      /  |::::::::::::ヽ‐‐'''''‐‐  
    '、 弋`┴'゙/       /   !|从!``   / 僕が先月、落としたゲームの数は、多分それより多いです」
 ィ'´ ̄ `、 `T7'     ,,,./    | |   /
/  : \ 、..: .: ..::.'_,.,.,,ィ/      .| |  /   
   :: ::: 弋i|ll|i||l/〃'        / /    


295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:26:05.26 ID:yXd5F3Oh0.net
>>292
品質と価格って
このひと
アムウェイ信者みたいなこと言ってる

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 00:37:56.26 ID:njHaHHJG0.net
地方は賃金安い

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 08:34:37.40 ID:ZjkgGIc3M.net
東京生まれだし彼女も友達もいるんで

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:53:15.82 ID:JpgARo2H0.net
車ないとどこにも行けない
近所の目(成人男性が所帯も持たず実家にいるのは理解されない)
仕事がない

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:55:46.40 ID:VlvpYotEa.net
田舎で安いの家と女だけじゃん
家と女なんか安くても要らん

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:58:36.80 ID:3CFdf5td0.net
秋葉があるから

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:59:44.23 ID:sKHU1p+v0.net
土地が安い以外いいことない

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:00:34.05 ID:VlvpYotEa.net
>>301
女も安い

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:03:18.67 ID:3o+rRD9Cd.net
都会のやつが田舎に来ると車の免許無いからどこにも行けないんだよ察してやれよ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:38:08.52 ID:2HBgheKx0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://erwso.rm25.ml/daily/n2018101602938

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:41:40.92 ID:msg772Uzd.net
土地もネットの普及で安くならないのか

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:49:20.57 ID:3QsJWWK/p.net
国の機関が東京にあるんじゃ
ぶら下がりの会社も東京のまま

総レス数 306
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200