2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インターネットで何でも手に入るんだから物価も家も安い地方に移住すればいいのに何で皆クソ狭い東京に集まるの? [811796219]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 21:43:59.61 ID:lHClDUZv0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
地方移住の主役はシニアから若者へ “東京脱出”の意義とは?
https://dot.asahi.com/aera/2018100200051.html

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:48:43.85 ID:xzwc8Sx/0.net
劇場やコンサートホール、美術館に博物館と、
ライブで観て楽しむ娯楽があるのは都心だけだから。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:50:49.00 ID:p5SSMF+j0.net
自営業とか言ってるけどただのパラサイトだよなw

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:52:24.69 ID:XLMUw/7G0.net
手に入れる前に稼がなきゃいかんだろうが

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:53:18.49 ID:fTKDT+Ni0.net
まあ今こそ地方都市はもっと人増えてもいいと思う
仕事あれば関東出るんだがな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:55:14.72 ID:p3hoLuDj0.net
東京に出て正社員なって一人暮らしと地元残って実家暮らしでフリーターだと後者の方が生活水準は上だよな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:56:34.01 ID:KUzGaflh0.net
東京は消費税25%くらいにして岩手とか0%にしたらシリコンバレーみたいになんだろ知らんけど

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 23:56:48.54 ID:/HYospJda.net
>>201
実家暮らしにストレス感じないならそうやな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 00:20:10.61 ID:l8vt94I4M.net
職場がトンキンにあるだけで住んでるのは数十キロ離れた隣県

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 00:27:56.86 ID:DrNxB8JX0.net
>>197
その割には2chって演劇や美術関係の話題が皆無だよね。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 00:31:17.61 ID:DrNxB8JX0.net
家に居ながら仕事ができる時代とか言いつつ何も実現されてないのな。
AIで仕事が奪われるとか、そんなのも何時になるの分からん話だわ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 00:32:43.15 ID:gKV7BJsD0.net
それなりの仕事がありゃいいけどな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 00:34:27.95 ID:Pq/VEILh0.net
田舎に一遍住めば分かると思うけど、
大都市での生活では、「消費するように」という無言の圧力が掛かってるという感じがある
至るところに店があって、広告を出して、無意識に刷り込まれてと
まさに消費することだけに思考が向かわされているという感じ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 00:48:07.10 ID:6fcfMPFN0.net
別に東京にこだわる必要はないけど車維持したくないから公共交通機関発達した地方都市がいい
仕事と住環境のバランス考えたら関西が住みやすい

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 00:49:34.65 ID:ziiNcusl0.net
>>205
本当に好きなものは2chなんかで話題にしないからね

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 00:52:02.26 ID:/8dXoZ8za.net
日本の地方って中央からの補助金なかったら全滅だろ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 00:52:34.83 ID:Jaa9g9Nc0.net
俺はiPhoneとiPadがあれば何もいらない
無駄な物は捨てた
シンプルな生活最高だぞ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 00:55:53.37 ID:uuUTsg8N0.net
>>2
これ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 00:56:59.77 ID:6fcfMPFN0.net
>>212
ミニマリストか
家賃おいくら?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:01:29.87 ID:08UeJ92I0.net
地方民トンキン来てからとりま「はぁ?」ってなったこと3つ〜

・街にゴミ箱がなさすぎる
・水道水に濾過装置つけるのが当たり前
・駐車場がない、または鬼高い

>>190
はいにわか
東京は物価水準最強で、沖縄は物価水準も最低クラスだし(しかも金額とかじゃなくて指数)
その差はおよそ20指数、200円程度じゃ埋まらない

その上トンキンは物価も地価も年々UPで集まる価値なんてないよ
https://www.stat.go.jp/data/zenbutu/2007/pdf/gaiyo_si.pdf

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:04:26.41 ID:08UeJ92I0.net
>>2
仕事がないは嘘
おまえみたいな馬鹿でもつける仕事がないというのなら本当かな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:04:43.81 ID:08UeJ92I0.net
>>10
で、奴隷トロッコ乗るんすかw

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:06:33.74 ID:GeLRlnAi0.net
日本の資産家といわれる内の多くを占めるのが地方都市の開業医だからな
自分で安定して稼ぐことが出来るなら物価が安く土地も安い方が有利なのは間違いない

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:07:37.91 ID:08UeJ92I0.net
>>196
またケンモオークション笑ですかトンキン
>>197
トンキン土民「東京には美術館に博物館!」
ぼく「へ〜レプリカ並べてる模造展ばかりだね、地方の芸術品とか本場だけどそれ行かなくていいの?」
トンキン土民「わざわざ観る価値がない!」
ぼく「意味わかんね」

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:08:51.78 ID:08UeJ92I0.net
>>205
趣味がコミケ他同人とアニメとアキバだけだってバレるからな
>>210
嘘乙

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:21:16.39 ID:ssAe31Nr0.net
>>205
演劇や美術関係=TOKYO MXの夜間の大半を占める番組のことなんだろ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:25:35.70 ID:gTSjdh1t0.net
>>221
ネット配信の普及でその手のトンキンオタクアドバンテージ一挙に薄れたね

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:26:42.81 ID:AcsBwLnqa.net
地方なら1000万円も貯めれば庭付きの家が買えるのに、狭い借家に家賃10万円を10年間払い続ける東京の人って

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:29:39.29 ID:d6bbr44WM.net
まぁ一理ある。
一度東京行くと東京にいないといけないみたいな感覚で色々麻痺するが以外に底辺や若いときの職場以外なら東京と給料そんな変わらん。それでいて出ていく金が減るからな。最近金が溜まるわけだわ。

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:32:03.20 ID:+zDiMlYV0.net
セックス目的以外にないだろ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:34:39.43 ID:APCDMjOe0.net
>>222
高尚な趣味では無いけど
日本中でゲーセンがものすごく減ってしまったけど東京には自分好みのゲーセンが残っててそこ通ってるわ
ゲーセンが廃れた理由にネットの影響ももちろんあってでもそれがもたらしたアドバンテージでもあるな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:34:49.08 ID:XLa31h/m0.net
なんで東京と田舎の二択なんだよ

大阪や横浜があるだろ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:36:03.01 ID:Dyu1uR2d0.net
地方は一度ドロップアウトすると仕事がな
スキルあったらあったで都会のほうが段違いに稼げるし

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:37:28.21 ID:R24i7Zos0.net
>>24
つドローン

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:38:37.69 ID:4ZX5/ci+0.net
俺は京都だけど東京特別区の平均年収より多くもらってるから東京に住みたいとはならないな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 01:39:07.87 ID:rKbdLYti0.net
インターネットの仕事は地方に無いのから

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 02:31:43.62 ID:c7p66bLra.net
車持つコストと年に何度か東京行くコスト考えると
家賃安くてもぎゃくに高くつく

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 02:34:14.23 ID:1gBKZKVY0.net
移住歓迎しても労働力にならないと全力で追い出すのが土田舎

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 02:41:54.02 ID:7PZWx5Rl0.net
もう悪循環に陥ってるねこの国

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 02:43:16.29 ID:7PZWx5Rl0.net
新幹線やらリニアやら整備しても
結局東京に集まるし
意味あんのかね

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 02:44:27.21 ID:FzVxAdSk0.net
ネットで何でも買える(笑)

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 02:46:04.19 ID:W5OljqZ6a.net
医者と公務員と教師以外はバイト並の仕事しかない
パチンコ屋正社員が勝ち組という世界

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 02:46:45.82 ID:nFzxu0Km0.net
貧乏人が群がる街、トンキン

持ち家率全国最下位w
車保有率全国最下位w
婚姻率全国最下位w
出生率全国最下位w

学業もサボって 地域でコネも作らず 技能も身につけず だけどプライドだけは高くて
俺は東京に出ればビッグになれるんだとフンワリと思って
東京に出て やっぱり底辺職にしかありつけず 安い給料で小さな長屋に住む
わずかな給料から必要な出費に回すとたいした金額も残らず貯金も出来ない
数十年経ってポテトオムレツ食べて泣く
こういう人って何の為に生きているのか疑問に思わないかな
電車に飛び込みたくなりそうだが

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 03:15:31.25 ID:+U7MWP9o0.net
在日トンキンメディアのステマに毒されたわけですねw

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 03:41:10.53 ID:p3IgdWyWM.net
田舎は糞
歩いてるだけで不審者扱いされるし
自転車乗ってたら障害者扱いされるからな
遊ぶところがカラオケとボーリングとイオンしかないし
賢い奴は上京済みだから低学歴の馬鹿しかいない
俺はこれが嫌で田舎を捨てたわ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 04:02:48.15 ID:iWhOjQYRa.net
>>240
都会に行くとどういうところで遊ぶの

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 04:25:22.90 ID:SccHNxOi0.net
物価安くねーぞ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 04:45:39.76 ID:d6bbr44WM.net
>>238
技能と人脈と経験は身に付くぞ。それ以外は大体同意できるが。

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 04:59:07.27 ID:4nTHKZap0.net
田舎=全部 かつをみたいな田舎だと思ってるトンキン人多すぎィ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 05:09:55.79 ID:YPWlj+200.net
田舎は文化的な娯楽がない
美術館や劇場が趣味だと結局東京に足運ぶことになる

246 :コスパ王 :2018/10/16(火) 05:12:26.25 ID:++MTnqEeK.net
>>16
ヤフーとグーグルがとっくに試した結果ダメだとわかってる
能率は結局落ちるらしい
>>1の答えでもある
ITの大手は未だに都心にデカいビルを構える
ステータスじゃなく理にかなってるんだと

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 05:14:42.81 ID:bN0S18JM0.net
>>243
技能と人脈身につけれる職とスキルがあればそうだが
大多数は>>238が言ってると通り人生の使い捨てしてるだろ
自ら望んで社会の最底辺目指して東京に集まるとか正気じゃないわ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 05:15:19.00 ID:nBVS71pA0.net
俺はクラウドでタスクと作業を全部共有化して
外注頼んでるけど遠隔で
月に15万くらい仕事頼んでるよ。

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 05:36:09.29 ID:+zDiMlYV0.net
女を諦めたら田舎最高だろ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 05:36:40.32 ID:Fk+8nJro0.net
仕事がね

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 05:42:14.78 ID:0hDwOYit0.net
東京にイベントが集中してるから

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 05:45:21.89 ID:fW0FUdkOM.net
ほら、田舎者ってさ花の都大東京に変な憧れ持ってるじゃん
田舎者だけに

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 05:49:02.88 ID:0/PdIAO20.net
セックス

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 05:57:44.12 ID:rfiehzHn0.net
飲食店が無い

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 06:03:58.37 ID:QZGBwXdtp.net
方言じゃ勃たないんだよ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 06:06:25.50 ID:QzP4nVp00.net
ネットと物流の発達で、情報やモノの地域格差なんかなくなると言われてたけど全然そんなことなかったな

田舎でワークマン着てたらまんま現場のあんちゃんだし

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 07:40:15.43 ID:kKxfbbTyM.net
物価安くないだろ田舎は。
okストアとかないんやで。
地方都市のことをいってるならそうだけど。

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 08:01:36.15 ID:BafKq4i+a.net
田舎は上流社会と貧民で二極化してるからな
医者や自営業の豪邸がある一方で地震で崩れそうな市営住宅町営住宅が無駄に土地があるくせにちっちゃいとこに固まってある

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 08:04:24.34 ID:DSkiydwm0.net
色んな種類の奴が集まって面白いから

そういう奴の真似をして
集まって来る田舎モンが多くて混雑してるから
人真似猿は入都禁止にして間引いてほしい

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 08:28:33.83 ID:Rm74ypY5r.net
>>246
シリコンバレーのどこが都心なんだ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:33:26.64 ID:s3wJPe5k0.net
手に入れるための金のための仕事がない

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:41:15.52 ID:BJ/acR6t0.net
群れたいんやろ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:47:03.81 ID:WbGTa7tK0.net
家賃以外の物価は大して変わらないし車の維持費と低賃金でトータルマイナス

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:54:18.77 ID:JmZQKAzOa.net
仕事中にネット見ながらボケっと座ってるだけで月収80万なんて地方だとそんなにないだろ
まあ忙しい時期はもちろん忙しいんだが

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 09:58:34.70 ID:T0cWp/Dj0.net
田舎過ぎてスーパーが独占で高い

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 10:11:19.73 ID:pye3snMG0.net
IT企業も田舎で仕事できるのに結局都心にきちゃうんですよねって誰か言ってたろ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 10:14:47.85 ID:wvEqcFd7M.net
人件費も安いのが困る

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 10:30:14.71 ID:nFzxu0Km0.net
>>238の続き
何故、田舎のマイルドヤンキーばかり子孫を残すのか。
それは生存戦略が正しいから。

(´・ω・`)「結局貧乏人は都会に出てきて労働力を提供しないと生きることすらままならない。だから自動車もない」
(^◇^)「一方で地方というのは親から何かを受け継ぐ人ばかり。土地、家、畑、店、工場」
(´・ω・`)「競争社会だのに洗脳されてたのかい?実態は相続社会だよ。
      最初から富を持ってなかったら負けなんだよ。共産主義はあなたを待っている」


269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 10:54:48.72 ID:P+ECXSm2M.net
都市ガスが通ってる都会じゃないと不便

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 10:57:59.36 ID:e+q/gL+pa.net
>>266
個人情報扱う場合とかだと直接顧客のサーバルームに出向かないといけないから結局都心にオフィス構えるのが一番効率的

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 11:02:36.72 ID:ZXESRb2Pa.net
病院も少ないし
交通網もしょぼいし

送電線のある田舎は嫌やねん

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:22:48.80 ID:HYRr6cc1a.net
>>1
運送はまだまだ人力が要るぞ
なのに、なり手は減る一方

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:24:56.56 ID:rjJTAHK90.net
まあ3億あれば東京の隣県に持ち家持って住むかな

埼玉大宮、神奈川横浜、千葉北西、茨城南部。

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:25:23.91 ID:rjJTAHK90.net
持ち家購入費と3億は別とする。

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:26:38.56 ID:LvF2A7Frp.net
仕事は手に入らないからな

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 15:28:52.97 ID:L/zdzX5c0.net
コスパいいところないかなあ(´・ω・`)

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:13:38.96 ID:Kb9ZFrlyr.net
愛知県という
給料が高くて仕事がいっぱい
家賃も土地も安い
神に愛された約束の地

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:15:40.91 ID:rl9/rC2Ra.net
仕事もネットでできればいいのにな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:19:29.43 ID:a0lKlGKt0.net
東京だと1000万でもきついっておまえら言ってるじゃん
だったら田舎で500万で余裕ある今の生活のほうがええわ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:20:51.76 ID:Kb9ZFrlyr.net
愛知県の大正義トヨタさま
高卒平均年収850万円

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:27:43.84 ID:CC8Z+pK/M.net
仕事はインターネットでは手に入らない

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:31:09.23 ID:rv+u3svJ0.net
どこで就職しても結局東京送りにされる

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:31:29.21 ID:7G1WzznRa.net
最低限県庁所在地だろ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:32:12.39 ID:CijrtS67r.net
>>246
ガイジ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:38:37.88 ID:4fl8GOja0.net
シネマヴェーラという最重要文化施設がない地方は行きたくない

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:39:26.66 ID:4fl8GOja0.net
あと単館系映画とか東阪以外だと無理なのが多い
名も微妙だったりする

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:55:50.49 ID:CgHgeIpX0.net
>>270
なるほど

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:11:00.73 ID:iB91BVQj0.net
医療と文化的利便性だろ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:32:37.71 ID:CC8Z+pK/M.net
東京は大企業が多いからB2B企業が多い
地方に行くとB2C企業しかないからスキルが使えなくて移れない

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:38:52.18 ID:ZEjBvoRc0.net
>>7
それどころか移動に車使わなきゃまともに生活送れないから
維持費も経費も電車より遥かに高くつく
っていうか例えば食料品なら業務スーパーやコストコあるかどうかで決まる
普通のスーパーですら田舎の方が高いから都会の方が超有利
物流知らない奴は一度大都市の配送センターに収集されてから各地へ配送されてるの分かってないから田舎の方が良いとか言い出す
道の駅の野菜なんかマズイ

うまいのは地鶏の卵(クソ高い)と漁港が近くにある場合の旬の魚介のみだぞ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:55:33.98 ID:Kb9ZFrlyr.net
>>290
お前、コストコ行ったことないんか?
売る単位の量が多いだけで、別に安くなんかないで。

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:01:29.41 ID:ZEjBvoRc0.net
>>291
品質と価格のトレードオフが精査できてないガイジ
大量だからあの味にしては安いんだぞ
食ったこともねーのかよ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:07:56.40 ID:lyVRSHGx0.net
>>292
例えばどれのことや?プルコギとか言わんよな?
コストコはいくけどふつうにほとんど高いし安くても市販の1割ぐらいや。
だが返品できるかも?という背中押す力が強すぎて買ってしまう。
実際にはめんどくさくて返品はほぼしない。

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:16:46.45 ID:OG1+XtU30.net
     ,,ィ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``ヽ
   /r;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   
   //:::::::/⌒| |'||/「i::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /::::::/   | | | ||/|||「i::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /}::::/    | !   |  ! !弋::::::::::::::::::::::::',
 /,:::ィ≡、   ,=≡≡、  `´,:::::::::::::::::::::::}ミ
 彡::::´ __ `            ',:::::::::::::::::::::!
  フ|:::: '-=・=:   /-=・=-   }:::::::::::::::::::|
  ノf         ''´     !:::::::::::::::::ゝ
  ノノl  '゙        ・     `つ\/::/ 「マニアとかの人でコレクションってあるじゃないですか。
 ///  、  r-ュ ノ   ・       ノ-'ノ:::::| すごく時間と金を費やして、部屋とかも埋まるくらい集めてて、傷や汚れが付かないように必死で管理して…。
    i . : ''''  : :         /`-'゙::::::::'、. で、その人たちが生涯にわたって集めるコレクションってあるじゃないですか。
    ', <ニ'ニニヽ-ァ      /  |::::::::::::ヽ‐‐'''''‐‐  
    '、 弋`┴'゙/       /   !|从!``   / 僕が先月、落としたゲームの数は、多分それより多いです」
 ィ'´ ̄ `、 `T7'     ,,,./    | |   /
/  : \ 、..: .: ..::.'_,.,.,,ィ/      .| |  /   
   :: ::: 弋i|ll|i||l/〃'        / /    


295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:26:05.26 ID:yXd5F3Oh0.net
>>292
品質と価格って
このひと
アムウェイ信者みたいなこと言ってる

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 00:37:56.26 ID:njHaHHJG0.net
地方は賃金安い

総レス数 306
70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200