2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

識者「キャッシュレス還元は低所得や高齢者が放置される」若者「ほっとけば死ぬだろ」「無視しろよ」「馬鹿は全額払え」美しい国・・・ [352875705]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:32:46.66 ID:gsOJV/w20.net ?PLT(13000)
http://img.5ch.net/ico/u_kuma_kowai.gif
政府が狙う“一石二鳥”とは? 消費税10%まで1年 景気対策を指示

政府はきょう、来年10月に、消費税を10%に引き上げる方針を改めて表明しました。
合わせて、増税による景気悪化を防ぐための対策についても指示しました。食料品などに対する軽減税率の導入に並んで、
政府が検討しているのが、中小規模の小売り店でキャッシュレス決済をすると、2%ポイントが還元するというものです。
これには、キャッシュレス化を進めたい政府の思惑もありますが、果たして普及に繋がるのでしょうか。

http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_164553

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:33:06.10 ID:gsOJV/w20.net
>>1
さたけ@satake_take
別に置き去りにしとけばいいんじゃないかな #wbs #tvtokyo
https://i.imgur.com/H0XS4m8.jpg
https://i.imgur.com/JGfYOAF.jpg
https://i.imgur.com/fa1UShO.jpg

K T@pulsar4423
10%になる頃には死んでそうで草

たけし@田舎暮らしを満喫中@takeshinonegoto
3枚目みたいな人は実際多いし、それで失敗する人も多い。2枚目みたいな考えを持ってるわけだし、選択肢は用意したんだから置き去りでも良いと思った。

ぬの・ごんつぁ@PBw05iWgERqEaLz
なんでこんなやつらのことを気にする必要があるのかな

初心者用副業@相互フォロー@hukuhukusiyou
つまり金を貯め込んだ高齢者がたくさん払うシステムか、素敵やん?

しょたろ@脱日ドイツ社員@ShotaroG
10%になる頃には生きてないだろう
カードはいつの間にかお金が減ってそうでってレベルのやつは現金でもいつの間にか財布の中身0になってるような無能だろ。
現金のほうが気持ちがいいなら一生現金でオナニーでもしてろ
審査ないカードもあるしスマホ買えない低所得者はもう生活保護に行くレベルだろ

ANONYMOUS POiSON@ANONYMOUSPOiSO
〇〇そうだから、という偏見だけで日本を不便にするから老害って言われるんやで…()

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:36:11.25 ID:eU7QKRH50.net
これが本当に若者の意見ならこの国に未来は無いな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:36:21.11 ID:ONTMBEZ/0.net
キャッシュレスはいいけど規格を統一しろよ
店ごとに使う金が違うなんか面倒くさくてたまらん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:36:21.59 ID:+FEOnq6Y0.net
そこで楽天銀行のデビットカード

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:43:50.40 ID:kZkt/4AC0.net
ってかカード導入していない良心的な個人店はどうなるんや
色んな意味で負担が大きすぎね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:44:29.19 ID:vb4JJ5TN0.net
まさに鎖自慢する奴隷そのものやな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:45:13.92 ID:OqsB59xe0.net
死ぬのは金のない糞ガキ共だろ
はよ死ねや

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:48:51.20 ID:DR+X2n7h0.net
なんでキャッシュレスとか勧めてんだよ。民間が儲かるだけでレストランも手数料払わなきゃいけなくて得しないだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:51:47.75 ID:x8YTq8pXK.net
>>3
ここ最近の選挙や世論調査の結果を見るに若者世代でこういう考えが少なからず広がってるのは事実だろう

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:53:28.83 ID:kgyxchJIM.net
増税はすんなり受け入れてんのな
高齢者叩いてる馬鹿共は

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:56:10.15 ID:vXkkxaXc0.net
ポイント還元対象は中小の小売店、決済システム導入&加盟店手数料のコスト
現金化までのタイムラグ等、メリットがあるとは思えんが

カード決済で無計画利用者がキャッシングやリボ払いに流れてくるのは明らかだけどw

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:58:57.13 ID:22alEo5U0.net
低所得者には年間6万だか支給する案はどうなった?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:05:47.83 ID:6pgLZHPM0.net
若さは馬鹿さなんでしょうがない
昔も特攻行かされる本人達が特攻反対してくれてた人達を罵倒してた
それでいざその時がきたらお母ちゃんだのなんだのと泣き叫んでみっともない恥を晒した奴が多かったから軍人達がため息つきながらヒロポン打って突っ込ませた

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:07:28.68 ID:1OOIXD360.net
キャッシュレス化したいなら全日本国民にIDと専用口座を配って、今日からキャッシュレスにしますと宣言すれば良いだけだろ

あぁ、在日が困るのかw

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:09:38.42 ID:88SDqJzz0.net
金持ちってアホしか居ないのかよ
金持ちより貧乏人のが多いんだよ
その貧乏人が金持ち死ねって毎日どれぐらい言ってると思うんだよ
その結果金持ちは短命になってるんだよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:13:31.21 ID:88SDqJzz0.net
アメリカの金持ちは長生きが多い
キリスト教国家だけあって寄付がハンパない
底辺労働者にチップ制があってチップでかなり稼げたりと貧乏人も金持ち死ねとあまり思わない
日本人の金持ちは凄く短命だ 金持ち短命 でググれば出てくるよそれは貧乏人が毎日願うからさ金持ち死ねってさだから短命になっちゃう

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:16:05.79 ID:Ail9f/jJ0.net
日本の未来明るすぎて笑える

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:18:41.41 ID:Jd+1Efbha.net
何か怪しいなぁ…カード決済機器のメーカーに天下り先でもあるんじゃないか?
都内で車ない人はあんま知らんだろけどETCも完全に癒着だぜ
割引適用には新しいバージョンじゃないとダメだとか言い出して買い替えさせる徹底ぶりだからな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:19:08.14 ID:88SDqJzz0.net
貧乏人は何の力も持ってないと思うだろ?
彼ら負のエネルギーも立派なエネルギーだ自分を幸せには導くことが出来ないそのエネルギーだが
金持ちを短命にする力は持ってるんだよね
だから貧乏人を馬鹿にすると金持ちは短命になる不思議な力が働くだから古代から金持ちは貧乏人に気を使って生きてるんだよね短命にされるんだからたまったもんじゃないよね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:21:51.56 ID:2ER4pMlA0.net
老人叩きはいいんだけど目の前にいる老人は未来の自分って自覚してない思慮が足らない馬鹿も多いよな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:23:16.05 ID:2ER4pMlA0.net
>>19
怪しいじゃなく事実だろうな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:24:44.33 ID:88SDqJzz0.net
っで貧乏人からはベーシックインカムって言葉は出てこないが
金持ちからは出てくるんだよね
貧乏人が何の力も持ってないと思うこと自体がもう騙されてる
貧乏人は古代から金持ちを短命にしてきてるという事を忘れちゃいけない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:25:51.39 ID:narUF9AI0.net
カード決済機器のメーカーに天下り先でもあるんじゃないか?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:25:55.92 ID:zk+F4IY30.net
中小企業からクレジットカード会社にトリクルアップ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:25:57.33 ID:m+O39nROp.net
>>10
だから絶賛衰退中なんだろ
真実の敵が理解できていない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:30:30.40 ID:H/Ck0iIZ0.net
>>22
機器メーカーもカード会社も銀行の子分だから

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:30:47.64 ID:kkNohXVe0.net
中国というキャッシュレス社会の先例を見てしまうと
この手の主張は一体何十年前からタイムスリップしてきたんだと思ってしまう
中国でキャッシュレス社会に適応できない情報弱者が餓死したりしたか?
実際はホームレスまでもがスマホ持って物乞い始めたり底辺層だって普通に適応しただろう

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:33:53.16 ID:E8XVp2D50.net
キャッシュレス騒いでたひとは関連銘柄仕込んでたんだよな?
おれは3623 6504

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:36:17.73 ID:BHwrXAOJp.net
>>2
こりゃ自民党勝ちますわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:36:44.95 ID:dcECxBIQ0.net
手数料で消費増税分以上に支払う可能性

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:44:55.00 ID:UZXuWZ0f0.net
まあ潰されるわ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:51:28.27 ID:6SLPRP4P0.net
キャッシュレス化にしたいのはわかるけど
日本で普及するかは疑問だわ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:55:33.60 ID:vXkkxaXc0.net
日本で販売するスマホに決済機能標準装備義務化って中国に言え

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:56:10.13 ID:aDg26O/xp.net
>>21
まあ今の若年が老いた頃はもっと地獄ですけどね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:59:06.22 ID:owKP5oeF0.net
家や車に助成金出すとか言ってるのだって金持ち優遇だろ
車を買い換えられない奴が古い車を大事に乗り続けてると
税金がどんどん上がっていくしな
とんでもない国だよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:18:17.21 ID:MqWoUpRk0.net
デビッドとかプリペイドは誰でも使えるからスレタイから低所得者は抜くべき

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:18:58.70 ID:pwdVBqtx0.net
>>30
自民党は若者に人気だからな
小泉も若者に人気

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:20:14.44 ID:UY8YEGuU0.net
ポイント還元賛成の人だけ増税してみよう

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:53:11.07 ID:bIU9GIl40.net
     ∧_∧
     ( ´Д`)  ほうら トリクルダウンだよ〜
    /    \
    | l    l |
    | |    | _|。_.=゜。-. :゚ : ゜。
    ヽ \_ .。'゚/   `。、`;゜ 。 。、`;゜
     /\_ン∩ソ\     ゚。  。 ゜   `;゜
     /  /`ー'ー'\ \      。  。”、`   ; ゜
   〈  く     / /   。、`゚ 。   ゜      。;゜
     \ L   / /\      ゜ 。 。   ゜ 。 。、`、`
      〉 )  ( く,_  \      ゜ 。 。   ゜ 。 。、`、
     (_,ノ    `ー'   \゜ 。 。   ゜ 。 。、`、
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     "、`   ;
                 |゜        。 。   ゜ 。 。、`、
                 |`;゜ 。 。
                 |"、`   ;`;゜ 。 。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
              i  ________    ゚
               /________ヽ
           ;    || i |./||。  !  ||  。i    。  i
             ;  ||// .. ||  。 / ||       i
          i ; ; ゚ ||/ 。  ||  // ||  。       ゜
          .      || ∧,,∧ ||/ 。   ||     ゚    。
           。   . ||(´・ω・)||/   。 ||  i        ;
             ゜  ||/  |。.||       ||   i     。
          ゜    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|;
           i ゜   ̄ ̄ ̄゜ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ;    ゜
       i      i      i


41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:54:40.10 ID:zzaMpclSp.net
今でも日本全国にいる千円チャージジジババがもっと増えるぞ
毎日コンビニで買い物するのに千円だけチャージするからレジの支払い時間が3倍かかる

店員
780円です

ナナコで 残高足りるかなぁ
店員
ピッ…残高200円ですね(毎日千円しかチャージしないで千円近く買い物するんだから足りる訳ねーw)

やっぱりねーじゃあ千円チャージで
ゴソゴソ財布から千円
店員
はい、タッチして下さい。ピッ!支払いはナナコでよろしいでしょうか?

うむ!
店員
…はいピッ!ありがとうございました

後ろの並んでる客を見て爺だけど電子マネー使ってまーすw
と言わんばかりのドヤ顔でニヤリ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:54:45.58 ID:6y9R4n8i0.net
一番現金持ってるの老害だからそいつらから吸い取る仕組み作らないとダメだぞ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:56:22.65 ID:soOVs83f0.net
安倍「あ、イオンは対象外なw」

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:35:22.64 ID:thIbcABw0.net
>>5
別に楽天じゃなくてもデビットカードやってるところ多いぞ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:36:18.63 ID:thIbcABw0.net
>>13
マイナンバーが全てに使われるようになるまで無理だろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:39:38.62 ID:Nb77fNyh0.net
キャッシュレスにするのはいいけど店への負担が増えるのはどうするの?
お前ら価格に反映したらまた文句言うんだろ?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:40:51.25 ID:Nb77fNyh0.net
>>41
現金払いよりは早いだろ
こんなのにまで文句付けるとか余裕なさすぎだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:43:11.81 ID:da15fIZw0.net
決済手数料が高すぎる問題をなんとかしろよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:51:47.91 ID:2D1kykrH0.net
>>17
自分が払った税金が低所得者に1セントでも使われたくないといって
低所得者を排除し金持ちだけの自治体を作る動きが加速しているアメリカがなんだって?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:53:27.08 ID:qhG0IatV0.net
弱者に優しくない国は間違いなくよろしくない国

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:54:29.03 ID:da15fIZw0.net
>>49
正直そのアメリカの金持ちの気持ちはよく分かる
日本の生活保護不正受給みたいなのがアメリカにもきっとたくさんいるんだろうな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:56:59.56 ID:YJBIoCqz0.net
物品税に戻せばいいのに

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:07:08.72 ID:2D1kykrH0.net
>>51
不正受給ではなく文字通り「貧乏人は野たれ死にしろ。代わりの奴隷はいくらでもいる」の精神。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:09:21.53 ID:JCJe9UGP0.net
>>49
アメリカの寄付率って、貧困層のほうが、南部のほうが、共和党支持者のほうが多いからな
彼らは信心から行ってるわけだから、金持ちの理屈が当てはまらない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:13:52.86 ID:NpQWrDBj0.net
自民教育のせいで、老人や生保は非効率、税金の無駄使い、社会の悪って教えられるからな
間接税の話も昔とは違うこと教えられる
理論的な因果関係を教えないし、そもそも理論的思考を邪魔する教育が小学校では前提
考えるんじゃなく盲信する事が正しいとなって、今の自民カルトな若者が生み出された

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:16:20.40 ID:v3CZMILMa.net
で、こいつらは当然爺さん婆さんの年金の世話にはなってないんだよね?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:19:12.99 ID:zjgK1Z58a.net
店の問題だろ
ガキでも痴呆でもプリペイドカードくらい使える

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:25:35.14 ID:uBkBy8yx0.net
還元の何があかんの?
単純に10%になるよりはマシだろう

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:31:14.22 ID:JYxVui8zK.net
それ以前に資本金1億以上の店で買い物しても2%還元されない予定だからな
消費先がコンビニやファストフードみたいなチェーン店だと何の意味もない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:50:15.63 ID:hioXq2k2a.net
>>31
横からかすめ取る気なんだろうな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:23:54.70 ID:da15fIZw0.net
>>53
ソースは?
ないだろ
てことはやっぱり生活保護の不正受給みたいな許しがたい奴がアメリカにもいるってことなんじゃないかな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:43:28.25 ID:88vh8DDT0.net
>>26
お金いっぱいもっている老人が真実の敵だな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:56:59.91 ID:22alEo5U0.net
>>45
8%のときもやってたぞ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 06:29:22.97 ID:inHtl7S2M.net
なんでもバカは淘汰されろ自己責任
なら無政府でいいのに

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 06:34:44.38 ID:AacxgXZd0.net
>>28
というか利用者の心配よりシステム導入側企業間格差が問題だろうな

ジジババ相手の店だと相変わらず現金対応しないといけないし電子決済対応できる人向けの対応もしないといけないし

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 06:37:40.67 ID:ShJ+qhqR0.net
グダグダになって失敗して還元も失敗する(計画通り)

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 06:40:59.87 ID:AacxgXZd0.net
増税したらかろうじて席ある人が生活保護かあの世行きなんだがわかってるんだろうかねえ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 06:52:15.50 ID:FIa1lvRSr.net
かんげん君

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 08:51:25.38 ID:sfNVkXmN0.net
多分ターゲットは日頃から売り上げをごまかしてる高齢者がやってる個人商店。
キャッシュレス化でそこからしっかり徴税出来れば多少還元しても元が取れるんじゃないかと。

端末メーカーなんて潤わないよ。
個人店が据え置き端末必須のINFOXやJ-mupsなんて使うわけない。
iPad+子機の楽天ペイ・Airレジ・Squareあたりがシェアを伸ばすと思う。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:50:50.49 ID:ObIZYTR8a.net
にしてもこの手の識者達
親世代のヘマのおかげでカードが持てない若者の事考えてないだろ…
ガラケーのご時世にパケ死にして滞納になっちまったのが今になって響いてるって言う人も居るのによ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:05:22.68 ID:kLWUJHHod.net
財布屋が困るよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:11:51.91 ID:DpoTOCsFM.net
5%多く取られて1%ポイントバックで喜ぶガイジ

総レス数 72
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200