2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

車のキーレスってもっと小さくならんの?キーケースもっこりしちゃってもう大変なんですけど… [254871516]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:50:27.21 ID:TLoKGifMM.net ?2BP(3829)
http://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
カーメイト、スペアキー不要の N-BOX 用リモコンエンジンスターター発売へ アフターパーツ初


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180925-00000034-rps-bus_all

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:51:00.87 ID:RKz7x43+p.net
でも小さくしたらお前無くすじゃん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:51:06.73 ID:Ew7C1yQq0.net
出来るよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:51:14.01 ID:679pvHU+d.net
Alfa Romeoの鍵でかいぞ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:52:16.31 ID:xoco8n0cd.net
オレの鍵穴に入れるか?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:52:31.35 ID:HpM81dNRa.net
電池切れ警告してくれ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:52:42.00 ID:vb4JJ5TN0.net
スマホがキーになるクルマなかったっけ?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:53:00.09 ID:G7chAOem0.net
そろそろスマホになるな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:53:22.22 ID:7EJ229TZ0.net
平井堅きてんね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:53:39.48 ID:30Rkaba+0.net
NFCでいいな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:54:08.11 ID:RcoL6/ga0.net
電池切れの時のためのスペアキーを内蔵してるからふっくらしてるんだよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:57:26.25 ID:LB8xK2790.net
未だに鍵回してる貧乏人はおらんよな?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:58:37.60 ID:zCz2AHx1a.net
共用のファミリーカーと自分用のコペンでキーレス二個あるからポケットきつい
こういうのこそスマホに纏めることできんのか?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:59:01.04 ID:BbYFeDn70.net
ナスカンでぶら下げろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 16:59:13.15 ID:D5pA+br20.net
全ての家も車もカードキーを標準装備にしてほしい
鍵ってポケットに入れてもカバンに入れてもガチャガチャ邪魔なんだよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:01:55.18 ID:A7GKQ+bD0.net
>>12
スタートボタン押すのとイグニッションキー回すのって
そんなに労力に差があるか?どっちみちドア開けるために一回ポケットから出すんだし

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:02:32.88 ID:AvRZ+3210.net
>>16
出さねーよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:02:35.77 ID:hHIR2j6Fd.net
キーケースなんか使うなよ

19 :1@clie :2018/10/16(火) 17:03:09.67 ID:S9/dkVSK0.net
>>11
車種によっては鍵穴すらないぞ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:03:10.67 ID:GeqjybJJd.net
>>16
なんのためにカギをポケットからだすの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:03:23.13 ID:LbAuOqVda.net
顔認証でドア開閉
指紋認証でエンジンオンオフ
これでええやん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:04:44.65 ID:FBettZVy0.net
カードがええな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:04:53.25 ID:XNb91Vzs0.net
俺クラスになるとガソリンタンクのキャップにも鍵穴付いてる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:05:00.94 ID:vb4JJ5TN0.net
>>16
今のキーレスて、身につけているだけでいいからポケットから出さない
スイッチ押すこともない
ハンドル部分にセンサーがあってロックが解除される
外からロックするときはハンドルの一部を触ればいい
中にキーがある場合はロックされない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:05:48.70 ID:wvEqcFd70.net
ちょい厚めのカード型にできないかな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:05:49.24 ID:cioC1Gub0.net
電池切れたらどうする?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:06:43.61 ID:rgzJGa5zM.net
>>16
貧乏人発見

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:07:16.58 ID:UtXbulAU0.net
「やぁキット」
これまだなのか

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:07:29.49 ID:mAARlYetd.net
鍵も免許証も保険対象者も全部紐付けして
一致しないとエンジンかからないようにしろよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:07:32.76 ID:TuK2gyun0.net
カードでええよな
鍵まで丸っこくせんでええよMINI

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:08:45.40 ID:j2ftYykyM.net
クレカサイズにしてくれよ
財布に入れて一体化したい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:09:16.24 ID:bfQJ88eq0.net
キーレスなら暗闇で鍵穴にキー差す時にアタフタせんでええからモンスターから逃げ切れるよな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:09:20.52 ID:px4zhlUC0.net
ドアロックだけのキーレスならボタン押した時だけだから電池切れる事なんてまず無いけど
今時のインテリジェントな奴は常時検知してたりで電力消費激しいのか?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:09:40.34 ID:AVXZC6SJ0.net
緊急用の物理キー入ってるからな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:09:44.41 ID:InPCKjovr.net
中の基盤だけ外してコンドームにでも入れとけ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:09:59.43 ID:KnT0syXP0.net
ルノーはカード型だよ

https://yo utube.com/watch?v=yE-FIZK970A

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:10:36.49 ID:B3yGHeT60.net
指輪にしてくれ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:12:20.24 ID:wsLxB5pG0.net
そのうち静脈認証になる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:12:28.54 ID:UF/HD0pzd.net
>>16
何年前の車にいつまで乗ってるのお爺ちゃんw

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:13:27.50 ID:E63D9uJtH.net
たしかにキーケースには収まらないよな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:13:47.39 ID:P85KcmrW0.net
キーケースが進化するべき

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:14:44.59 ID:GW8NnxlV0.net
ちょっと離れたら勝手に鍵閉まる機能あるけど
電波干渉かなんらかの不具合で鍵が車内にあるのにロックすることあるんだな
家だったから良かったけど外だったらJAFに電話だったわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:15:10.65 ID:MkvDJH56a.net
財布にスマートにはいる車の鍵が欲しい
家の鍵もそうしたい
キーケース要らない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:15:56.87 ID:exKfhatsM.net
キーケースとか馬鹿じゃないの

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:16:36.04 ID:HuxSIU3t0.net
額にアロンアルファで貼ってる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:17:16.74 ID:AvRZ+3210.net
>>36
マツダもなってたぞ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:17:31.32 ID:vHLyJmL10.net
手にICチップいれるやつあるじゃん家の鍵も車の鍵もそれにしたいわ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:17:43.19 ID:PCd0CnK/H.net
>>41
それようのキーケースも最近はあるけど
スマートよりスリムになって欲しい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:18:24.45 ID:A7GKQ+bD0.net
マンコ限定だけど
膣の中に入れとけば良くね?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:18:53.65 ID:9YipUuj00.net
あのリモコンキーホルダーみたいなのに鍵入ってるんちゃうの

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:19:27.95 ID:GeqjybJJd.net
>>49
やってみれば分かるけど、電波が遮蔽される

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:19:33.30 ID:E8XVp2D50.net
俺らが考えてるようなことはメーカーが全部試して実用化してる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:19:36.18 ID:NbR/dWE40.net
アンサーバックの音量も標準小さくしてほしいわ
深夜や早朝に近所に木霊するピー音

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:20:57.17 ID:vb4JJ5TN0.net
>>51
し、知っているのか雷電!?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:21:04.74 ID:PCd0CnK/H.net
>>53
ディーラー持って行ったら音消してもらえると思う

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:21:13.38 ID:XGkwbzFU0.net
>>51
エアプ乙
大腸内でも余裕です

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:21:14.75 ID:jL/mMOHq0.net
キーレスって例えば自分がコンビニで煙草吸ってる間に知らん奴が勝手に開けて勝手にエンジンかけてドロンできるってことやろ?
こわすぎやん

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:22:02.81 ID:r94n2/GDd.net
スマホに組み込めないのこれ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:22:17.42 ID:Z+jhHpl4x.net
最近の家のドアはカードキーで、edy機能があればそれも鍵になるってだから、車もそんな感じにできんのかな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:22:22.56 ID:PCd0CnK/H.net
>>57
車内にキーがないとエンジンはかからんやろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:22:33.15 ID:gy9BPSyE0.net
アスロック

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:22:33.93 ID:NbR/dWE40.net
>>55
うちの車じゃなくて近所のDQN車がうるさいの

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:23:04.26 ID:BY2/gZSm0.net
ドアだけキーレスで、エンジンかけるのは鍵入れて回す方式が意味不明すぎて草!

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:23:18.77 ID:PCd0CnK/H.net
>>62
それはもうどうしようもない…

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:23:45.69 ID:Y4bPh9HN0.net
>>36
財布に入れとくと尻圧で折れる
通信障害が多発

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:24:04.73 ID:Z+jhHpl4x.net
>>36
こんな分厚いのは嫌
カードキーをセットすんのも面倒

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:24:37.48 ID:jL/mMOHq0.net
>>60
でもドアはあくんやろ?
かばんとか盗まれるやんけ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:25:36.43 ID:PCd0CnK/H.net
BMWの7シリーズに
液晶付きのスマートキーあったけど
あれはどこに仕舞う想定なんだろうな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:26:22.97 ID:PCd0CnK/H.net
>>67車にもよると思うけど
1mも離れてたら鍵は開かないよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:26:30.66 ID:TqZm7l8T0.net
スマートキー(ぜんぜんスマートじゃない)

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:26:43.79 ID:6T4FnKrv0.net
基本的にデブ設計だよな
俺のキーケースももうパンッパン

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:26:47.87 ID:Oub7wXN30.net
nfcにするとわざわざ取り出して当てなきゃならんくなるわ
今のままでも厚さ5ミリくらいになら出来るんじゃねえか

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:27:48.07 ID:6T4FnKrv0.net
そのうち顔認証とか出来るようになるんかな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:28:16.94 ID:FeArLiGy0.net
車や家電のキーとかリモコンは10個くらい標準でつけといて欲しい

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:29:41.33 ID:xOF5DR2+a.net
>>12
ここにおるぞ!
あのガチャガチャってしないと不安なんだよ。運転中もシフトも本当にD レンジになってるか2分おきに確認するくらいだぞ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:30:13.09 ID:E8XVp2D50.net
スマホでドアロック解除とかとっくにやってるし
アルコール検知も含めて呼気でエンジンスタートも

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:30:13.25 ID:PCd0CnK/H.net
新型の3シリーズはスマホをキーにできるみたいだけど
安全性はどうなのかな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:30:48.06 ID:NbR/dWE40.net
>>64
マフラーも換えてるみたいでボボボボうるさいし
深夜に30分おき位に何度も出入りしたり
早朝4時とか5時に出入りしたり
かなわんわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:31:07.66 ID:7S+gBdPZ0.net
>>26
その場合のかけ方があるから取り扱い説明書かYouTube見て覚えておくといいな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:33:11.40 ID:k4F9CBfy0.net
ロックのピーって音は、異常なほどうるさいな
主要客の老人様向けにああしてんのかな
運転してるなら目は見えるんだから、ライト付けるだけでいいだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:33:12.70 ID:9asDuj07K.net
NSRのカードキー憧れたなあ
カード+スマートが最良なんじゃないかな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:33:55.80 ID:dxh9DLOQ0.net
>>24
10年くらい前に買った軽は近づくとロック解除されて離れると閉まるよ
鍵持ったまま近く通るたびにガチャガチャうるさいから良いような悪いような

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:34:00.36 ID:ayJm8c+sd.net
電池切れそうサインほしい

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:34:48.03 ID:GeqjybJJd.net
>>26
スマートキーでロックボタンや始動ボタンを押す
車検までの半年くらいはずっとこれしてた

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:35:30.66 ID:4D6Ygh0ya.net
>>26
意外とみんな知らないけどスマートキーでスタートボタンを押すとエンジンかかるよ
1度電池抜いてやってみると本当にかかっておーってなる
ちなみにトヨタ車

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:36:15.62 ID:pMksChsw0.net
>>7
ベンツだとスマホで車庫入れと出庫もできるぞ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:36:48.45 ID:GeqjybJJd.net
スマホが車庫になるのは流石に嘘松

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:37:08.15 ID:iFMoqsis0.net
カードタイプもあるにはあるけど分厚いんだよな
財布に入らなかったら意味ねえよ、と

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:39:03.01 ID:iFBkLu8g0.net
>>83
車内のディスプレイに電池交換しろとメッセージ出るだろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:39:16.10 ID:yRC0l7+a0.net
もう体に埋め込んどけ
電源確保は微振動とか体温による自家発電な

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:40:13.07 ID:7S+gBdPZ0.net
キーを差し込んでエンジンかける方式の車でジャラジャラと一杯 重量物付けてると
運転席のキーシリンダー痛むからやめておいたほうがいいな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:41:11.95 ID:6jqGz/2S0.net
>>67
そういう心配する人のために電波遮断ぽーち っつーのが売ってるから

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:41:33.00 ID:65o2kuWqM.net
>>83
最近のは切れそうになるとピーピー鳴るぞ
最初何事かと思ったわ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:42:10.35 ID:ayJm8c+sd.net
>>87
BMであるね

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:42:18.29 ID:lQZsgqfaM.net
これって利権だろ
スマホで十分

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:43:52.87 ID:ZgM2wfoW0.net
最近のトヨタのスマートキーの電池がCR1632だから1年持たずに電池切れ
セルシオとかに使うCR2025にしろや馬鹿が

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:45:17.97 ID:6jqGz/2S0.net
キーシリンダータイブの交換費用がだいたい4万?
修理屋ならもっと安いかな
キーレスタイプはキーだけ交換になれば安いかも
受信側の車は書き換え対応だと技術料が高いかな
どうだろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:46:33.60 ID:osdsqmgH0.net
無くしたら糞高そうなんやけど
キーのコードみたいなのメモしてるけど

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:47:43.47 ID:zzaMpclSp.net
>>15

スマホキーはすでにある
ホームセンターで自分でもリフォームできる

スマホキーある
結果
君の環境が古いだけ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:51:17.87 ID:zzaMpclSp.net
>>33
電池が少なくなるとメーターパネルやナビなどが教えてくれるのでよほどシカトしなきゃ電池切れは無い

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:53:47.15 ID:mTlSyNcn0.net
離れたらオートロックは当然だと思ってたが廃れた?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:56:31.52 ID:MQdKXwKh0.net
Apple Carplay使えばApple Watchでエンジンスタートできるぞ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:56:36.69 ID:sTNrBplG0.net
>>99
スマホキーって外車だけちゃうん
>CCCのメンバーには、自動車メーカーのAudi、BMW、General Motors(GM)、現代自動車(ヒュンダイ)、Volkswagenのほか、
>Apple、サムスン、LG、パナソニックなどテクノロジ企業各社も名を連ねている。Audi、Lincoln、Mercedes-Benz、Tesla、Volvoなどの
>自動車メーカー数社はすでに、スマートフォンでキーを代用する機能をサポートすると約束している。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 17:59:25.12 ID:o2Tnzrcg0.net
>>19
でも運転席のドアは鍵で開けれなきゃ車券通らんのじゃなかったっけ?
都市伝説?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:00:03.81 ID:Wz9CSQSo0.net
大体の車は電池切れや故障した時用の物理カギが仕込まれてるから無理でしよ
というかあんま小さくしたら無くすぞ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:00:44.50 ID:WANpP852p.net
めんどくさいよな電池交換

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:01:33.63 ID:zzaMpclSp.net
>>57
メーカーによるけどタッチ施錠解錠は約1メートル
エンジンはもっとシビアでドアの外に立っててもかからない
運転席ドアを開けて体はとキーは車外、手を伸ばしてエンジンかけようとしてもかからない
なのでそんな事はおきない

108 :自己顕示欲の塊 :2018/10/16(火) 18:02:55.71 ID:wlypSUzHp.net
>>97
トヨタのイモビライザー搭載車は鍵なくすとメインコンピュータ交換だよ

109 :自己顕示欲の塊 :2018/10/16(火) 18:03:30.96 ID:wlypSUzHp.net
>>98
スマートキーはキーナンバーあってもあんまり意味ない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:03:46.70 ID:B5KYjH2bx.net
昔のやつは赤外線で性能が悪かったな
電波式の奴に外部アンテナ着けて家の中から開錠出来る様にしたりしてな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:05:32.32 ID:WANpP852p.net
鍵無くした時スペアあれば複製できるって言われたな
その後警察に届けてくれた人がいたから助かったけど

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:10:16.53 ID:CZHNDcwv0.net
カードキーだが

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:12:13.14 ID:QAxPL6qip.net
もっこりしてても自然なところに収納したらええやろ
具体的には

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:13:34.51 ID:zzaMpclSp.net
>>103
カードキーってのが大分古いと思うけど
スマートキーでいいじゃん
ポケットでも鞄でも入れっぱなしでいいんだから

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:16:01.72 ID:FUpu6cLA0.net
>>26
キーでスタートボタンを押すことで、微弱な電波でキーの中の電子回路を作動させて認証、始動できる

ICカードと同じ原理
あのサイズの電子回路を動かすのに大きな電力いらないからな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:19:53.77 ID:6y9R4n8i0.net
カードで財布に入るようにすればいいんじゃねって

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:20:05.03 ID:by1AExhu0.net
これで良いじゃんかっこいいし
https://hypercarnews.com/uncategorized/senturionkey/1356/

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:20:31.94 ID:iNG50Xwl0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://newsforyou.v2xi.tk/daily/n2018101602938

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:20:41.46 ID:YZstfgLL0.net
高速走行中に妨害電波で操作不能にされそうで眠れない

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:22:37.35 ID:TqZm7l8T0.net
ちょっとコンビニで買い物もいちいちエンジン切る感じになるやん
スマートキーから物理キー抜いてロックも面倒だし

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:22:43.71 ID:CaXzywgva.net
>>28
逆だマイケルだバカ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:27:18.98 ID:+tUWP7Fba.net
キーもM仕様だからBMWもそんなとこで差別化図ってるんだろうなと思う

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:28:29.94 ID:EvAP/MR7M.net
>>116
余計めんどくさいわいちいち財布出してられっか

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:28:48.23 ID:Ok83p1Waa.net
バッテリー不要で電波が飛ぶようになれば小さくなるだろうな。小さい電池は容量も小さいのでチマチマ電池取り替えるハメになるだろうけど。

スマートキーを車に挿してる間にキー内部のリチウム充電池に充電するとかなら小さくともなんとかなりそうだが、短絡しないような鍵の設計って難しそうだ。

暗号鍵を電波に乗せて認証しているようだけど、中継されたら即アウトって設計ガバガバすぎんよ〜。個体番号をsaltに使うとか工夫して、車側に認証局を置く程度はしないと。
車にLTE通信が載っているなら車会社がネット経由で認証するシステムにすれば間違いない。オマケに盗難車もリモートで停止できちゃう。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:31:07.94 ID:6y9R4n8i0.net
>>123
改札とかでスマホやパスケース出すのと変わらんだろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:33:43.74 ID:EvAP/MR7M.net
>>125
ピタパはパスケース入れてるけど他のは財布やわ
いちいち財布から出してられっか
てかキー持ってたら取っ手のボタン押すだけやし明らかにカードタッチの方がめんどい

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:36:08.81 ID:WANpP852p.net
>>116
もうスマホみたいに顔認証で良くねそれ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:36:23.98 ID:6y9R4n8i0.net
>>126
大変申し訳なんだけどそれなら今の状態が最適なんじゃないの

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:37:07.93 ID:EvAP/MR7M.net
>>128
はい、そう思います。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:42:21.14 ID:VulQRL5S0.net
>>81
あれは尻ポケ砂利上体育座りでも壊れないように、って基準で作ったらしいな
さすがあの頃のホンダだわ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:43:45.90 ID:B52qmDCcM.net
>>57
基本無理だけど電波増幅する装置があるらしい
駐車場から後つけていって別部隊が盗む

132 :自己顕示欲の塊 :2018/10/16(火) 18:53:57.55 ID:wlypSUzHp.net
>>111
スペアが残ってれば大丈夫
逆に無いともうどうにもならない
昔はキーシリンダー外して鍵屋さんに持ち込んだり、キーナンバーあればどうにかなったんだけど

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:55:36.70 ID:Rf28b2hl0.net
小さめのカロリーメイトか大きめのちんすこうくらいのサイズ感だが そんなに邪魔か?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:56:55.42 ID:2db0CDhV0.net
結局、物理キーも持ち歩いてる

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:59:15.06 ID:D5pA+br20.net
>>99
スマホキーは嫌なのよ
ちょっと買い物でスマホ持ち歩くのもウザい

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:05:13.19 ID:hTY6SMmS0.net
むしろ鍵回してエンジンかけたいんだが

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:07:01.81 ID:L7dcJX7R0.net
クレカみたいなの入れるのでで良いじゃん
特にキーレスにこだわってない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:07:35.12 ID:CVhVQRUkM.net
BMW7はテレビのリモコンかと思うくらいデカイぞ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:07:37.17 ID:tBTD2mLk0.net
生体認証実用化しないかなあ


自動改札
レジでの支払い
ATM

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:11:34.50 ID:pKiQ9xJt0.net
2012みたいに
エンジンスタートって言うとエンジンがかかるようにすればいいのに

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:12:02.76 ID:SumNhS9q0.net
>>24
63年のスカイラインもポケットから出さなかった。
元年のレガシーはドアノブを自分で設定した回数カチャカチャしたら開いたけど。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:12:51.94 ID:ZgaYQttX0.net
分解したらわかるけど、本体めちゃくちゃ小さいぞ。
ケース(ガワ)で水増し。
なんであんなことしてるのか。

一時期カードキーが流行ったけどいつのまにか退化して昭和のキーに変わってるし。
日本の自動車業界はマジモンのバカだよ。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:18:30.26 ID:Rf28b2hl0.net
物理鍵オンリー→物理鍵と鍵についたボタン(リモコン)→キーは電波で車体のボタン→車体のボタンすら無し
技術的にはこんなイメージ 同時に部品の共通化で同じメーカーならどの車も鍵が同じになってきた

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:22:36.49 ID:OLY8eN9V0.net
あれって電池切れかかるとインフォメーションディスプレイで警告してくれるんだってね

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:26:25.40 ID:/FcHDFGdd.net
ちなみにたとえ電池が切れてもそのキーレス自体でスタートボタン押し込むとエンジンがかかる、これ豆な。

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:49:44.83 ID:Ylr9vt+H0.net
今日リモコンキーでロックしてから何気なくロックポタン押し続けてたら全部の窓が勝手に空いてびっくりしたわ
取説調べたら炎天下に駐車してたときに室温下げるために一斉に窓開けられる機能だったわw

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:58:05.37 ID:5cFi96OP0.net
キーレスなのにキー使うの?

148 :1@clie :2018/10/16(火) 20:06:36.52 ID:S9/dkVSK0.net
>>104
うちの車は開けれんしそもそも鍵が付いてないけど?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:08:56.14 ID:+IaLcL8J0.net
>>115
実は違う

キーレスの回路と全く別にRFIDのチュプが入っている

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:17:31.66 ID:1bJnCnbma.net
キーレスは車の中に無線のリモコン入れたまま出ると自動でロックかかって締め出されそうで怖い

総レス数 150
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200