2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自炊 →節約になるって言ったやつ誰だよ・・・ただの贅沢じゃねーか。毎日牛丼並のほうが遥かに節約になるわ [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:55:45.05 ID:g3II9Q+JH●.net ?2BP(2300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
貯蓄の第一歩は「節約」ではない。貯蓄額を決める前に考える3ステップでお金を上手に貯めましょう。(マネーの達人)- Yahoo!ニュース

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171011-00010003-manetatsun-life

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:56:31.21 ID:L/bwBMRz0.net
すまん
食材とか家の冷蔵庫から無限に湧き出てくるんだが?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:56:47.17 ID:drhNVbm5M.net
牛丼なんか自炊から特盛りサイズで300円で作れるだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:57:00.95 ID:Ew7C1yQq0.net
母乳だけで生きていける

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:57:08.38 ID:v26k227E0.net
https://i.imgur.com/ZLMnL9G.jpg

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:57:54.48 ID:EvAP/MR7M.net
妻に作らすのがコスパ最強

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:58:07.43 ID:90CPGvm8M.net
医療費が節約できない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:58:16.23 ID:5stB2NoH0.net
今日の朝飯
150円くらい
https://i.imgur.com/LR1W3S5.jpg

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:59:35.79 ID:eE+Jtiz20.net
>>8
手間かかってるじゃん
すごいすごい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:00:04.48 ID:kXJfqYOg0.net
栄養偏りすぎると糖尿になるぞ
食費ケチんな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:00:28.11 ID:5giVt7ls0.net
吉野家が好きって言ってた漫画家が2人死んだけどええよね
鬼太郎のじいちゃんとパッとしない漫画家?

偏食はアカンと思うよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:01:17.93 ID:PsUkjHEW0.net
>>8
半分捨てたのか?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:01:44.14 ID:9t3wIBva0.net
毎日牛丼でいいなら自分で牛丼作ったほうが安くね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:02:53.94 ID:IXCJXoJ20.net
19円のうどん食え

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:03:07.61 ID:RmTRgZxj0.net
自炊は2,3日同じもん食わんと

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:03:08.12 ID:qhG0IatV0.net
自炊しないやつって普段家に飯があまりないだろうから災害時すげー困りそう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:03:21.23 ID:BafKq4i+a.net
カレー作ってみろよ
カレー尽くしになるけど安いぞ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:04:07.82 ID:2yhIDx3Up.net
自炊って外食とかスーパーで出来合いの買うよりはるかに金がかかるよな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:04:43.49 ID:IXCJXoJ20.net
まあ時間を食うからお勧めはしない
時間がある人間だけやるべし

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:04:46.46 ID:HrHexzd5M.net
食事とかの生活基盤は共産主義的でもよくて、皆で金を持ち寄って給食的なことやって節約しても良いと思うんだよな
そもそも生協とかがそういう役割なはずだが、こういう組織が儲けようとしだして高くつくようになるから、結局自炊する羽目になる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:05:01.75 ID:Khx/JCfV0.net
食べたい物食べる自炊は
1人なら凄いお金掛かると思う

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:05:15.04 ID:boXGLCG90.net
>>8
200円出す

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:06:08.34 ID:dzQR8X050.net
すき家と松屋のなら冷食で具が売っとるぞ
安売りで買えば一食7〜80園くらいか
飯は炊くなりチン飯で済ますなり好きにしたらええ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:06:09.05 ID:CGbn/ht6M.net
もやし うどん 鶏肉

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:07:17.40 ID:51ps8V290.net
買い物料理片付けに時間取られるの嫌だから外食で済ます

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:08:54.39 ID:A5Ly+50w0.net
牛丼並って350円くらいだろ
3食で1050円30日で31500円
全然節約にならない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:10:50.97 ID:uWrZuVhs0.net
米だけ炊いておかずは買って帰るのが持続可能でコスパも良い

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:11:22.18 ID:G3+tG59s0.net
今夜は鮭のムニエルとグヤーシュスープ
自炊最強すぎる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:11:26.08 ID:kMWj1gAG0.net
自炊で節約できないって相当アホだぞ
面倒なのはどうにもならんけど

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:11:47.78 ID:ieF4oFCT0.net
毎日うどんで50円くらいでいけるぞ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:12:33.04 ID:sx7Fyhup0.net
高い材料使った上に、少量しか作らずに余らせてるからじゃね?
いったん大量に作っておいて、
翌日朝飯で食ったり小分けに冷凍して弁当に流用するなどの工夫が必要なんやで

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:13:10.72 ID:IiveOs6n0.net
ほい卵入り高菜チャーハン、一食280円
どこが吉野家のが節約になるのかな???www
https://i.imgur.com/xkzhAIj.jpg

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:13:31.84 ID:wgwnV9B4a.net
ご飯と鯖の塩焼きで140円くらいだった
鯖はそうざいで出来合いのかった

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:14:01.64 ID:foZMfnQE0.net
家族の人数が増えれば増えるほど自炊の効果が出る
独り暮らしなら米だけ炊いてホモ弁のおかずのみでも買ってろやハゲ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:14:36.63 ID:Qrv3bovo0.net
>>32
グロ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:14:45.04 ID:TRJfxTMX0.net
夜8時の惣菜コーナーで俺はハイエナになる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:15:21.99 ID:iyfogshia.net
>>8
朝ラーかよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:16:57.12 ID:/Iq3kPgfd.net
業務スーパーか格安スーパーいけば自炊の方が安いぞ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:17:37.66 ID:oMKk3uwtM.net
牛丼とコスパの話をしているのに、いつのまにかいい肉ならとかいう
いらん設定をくわえるから高くなるんだ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:18:01.82 ID:ZvzQgccI0.net
外食味付け濃すぎておかしくなる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:18:06.82 ID:twvtchqHa.net
まあ大量に作って冷凍とかずっと食うとかはしないとな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:18:53.58 ID:pv9gqcIB0.net
男なら食費くらいどーんと使おうや

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:19:42.69 ID:komTXqTQ0.net
>>5
自炊厨が言う自炊と外食厨が言う自炊
自炊厨が言う外食と外食厨が言う外食
現実は逆じゃね?

自炊厨の現実は手間をかけたバランスの良い食事じゃなく目玉焼き丼みたい粗末なのだし
外食厨の現実は金をかけたバランスの良い定食じゃなくく二郎みたいなジャンクフードだし

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:21:19.24 ID:yj/QU34q0.net
一人暮らしの自炊が金かかるだけ
ケンモ飯はその範疇ではないが

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:24:33.51 ID:RMQTZaaA0.net
>>43
俺も逆だと思うわ
実際一人暮らしでそんななん品も作らんし
基本メイン一品でたまに小鉢程度のものを追加するくらい

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:28:13.21 ID:472DsaFF0.net
>>5
真逆じゃねえかこれ?
なんの風刺なの?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:34:56.39 ID:Arurz41N0.net
自炊ってもただ買ってきてるだけやろ
一人暮らしなら素材を買ってくると相当上手くやりくりしないと材料が余る

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:35:43.35 ID:cDW6qO5yM.net
日本は外食が安いからあまり自炊の旨味ないんだよな
自炊しても言うほどの差がない
農業大国とかに生まれたかったよな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:37:01.82 ID:jrG0Doh4r.net
一人暮らしの自炊は相当頑張らないと作り置きのもの食わなきゃいけなかったりして満足度低い
職場が僻地でその近くに暮らしてるせいで外食にすごい手間がかかるとかじゃない限りコスパ悪い

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:38:41.78 ID:zweE/57l0.net
>>1
何回目だよ、このスレ
お前が下手なだけな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:39:44.86 ID:zweE/57l0.net
>>48
国内産食いたい?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:41:18.67 ID:zuXQv1WS0.net
養老牛丼 330円(税別)
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1712/26/l_rs_nagahama11.jpg

肉 いせや 780円
https://tabelog.ssl.k-img.com/restaurant/images/Rvw/49640/640x640_rect_49640524.jpg

叙々苑 900円
http://eat-pota.cocolog-nifty.com/blog/jojoen2.jpg

浅草今半 1620円
http://pds.exblog.jp/pds/1/201005/10/39/c0211639_22233682.jpg

松阪牛牛丼 6000円
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/23/2014/f/5/f5e06eec0c495cf5a1866a05f2fec2db10b96eb61412998467.jpg

伊勢エビ・アワビ入り牛丼、1杯1万500円也 淡路島
http://www2.asahi.com/kansai/travel/news/image/OSK201010280024.jpg

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:44:44.32 ID:MiLterBxa.net
>>32
www
すね毛の生え方が全く同じw

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:50:28.96 ID:ZDBglFHy0.net
時間を狙って安くなった食材の購入から節約自炊は始まってっているのだ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:53:22.14 ID:s23j7mfda.net
スーパーに安い中国野菜が並ぶ日も近そうだな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:54:04.42 ID:iyfogshia.net
>>55
もう並んでるよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:54:55.55 ID:qhG0IatV0.net
外食って福島産食ってるやつ多いだろうな
いいやつらだ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:55:17.15 ID:tR1MAcax0.net
米炊いて、肉野菜その他の食材をレンチンしてフライパンで味付け
カレーもフライパンで
色んな味付けで安く速攻でできる、1人暮らしの自炊なんかこんなんで十分
天ぷらとかトンカツとか作ろうとしてんじゃねーよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:55:35.08 ID:hXYI1dVAa.net
>>55
チリのレモンでも何でもあるけど

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:00:39.53 ID:0+6ckLAX0.net
>>56
そう?いつも行くとこ野菜だとニンニクとかレモン以外国産だから

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:02:49.44 ID:sHI3qaqd0.net
>>57
放射能気にするのにいまだに日本に住んでるのはなんでなの?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:04:31.76 ID:4hwsqVs50.net
>>8
卵に陰毛

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:06:24.38 ID:hXYI1dVAa.net
>>60
ニンニクとか典型だしレモンって上のレス見て書いただけだろ
あとそれ以外国産なんてありえねーから知ったかしてないでスーパーで全部の品物の原産地生産地メモしてこい

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:06:38.11 ID:k3MgmV3t0.net
まず鍋やフライパン等の調理器具買うのがハードル高いわ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:09:47.03 ID:JZjTWPa30.net
唐揚げ好きでよく作ってるけどこれに関しては片付け鑑みても自炊の方が安いと思う
調理時間も大したことないし

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:13:04.11 ID:6pvLjyd90.net
>>32
いっけんグロそうだし雑な絵だけど、これは美味いと判断できる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:15:04.55 ID:qhG0IatV0.net
>>61
福島の人も気にしてるのに気にしないなんて変わってるな
もっと食え

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:16:58.87 ID:16z8fZXJ0.net
冷凍やレトルト頼りは自炊に入りますか

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:17:39.66 ID:kMyzI9F20.net
毎日食材宅配サービス頼むのが一番効率良い。
飽きるけど。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:24:45.44 ID:q+Sp8fen0.net
凝ったのは休みの日くらいで毎日野菜炒めだわ
玉ねぎ、人参、キャベツ、豚肉を基本として日によって小松菜、アスパラ、キノコなど変える

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:45:37.24 ID:6hEKyLNl0.net
コスパ求めてなに買うか吟味しないとそりゃ高くなるよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:53:37.81 ID:kheG/QGR0.net
>>32
脛毛から漂うドヤみ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:43:09.11 ID:Bs0laKIeM.net
スーパーの安い食材で何作れるかで勝負が決まる

作るもの決めて買いに行くと負ける

総レス数 73
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200