2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CDレンタルの店舗数、ピーク時の約1/3に減少 [565880904]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 18:59:10.08 ID:P2dXCGPG0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_2.gif
日本レコード協会は、毎年行っている「CDレンタル店調査」の2018年度版の調査結果を公表。CDレンタルの店舗数がピーク時の約33%にまで減少していることなどを明かした。

CDレンタルの店舗数は、1989年末の6,213店をピークに減少しており、今年は前年比6.5%減の2,043店となった。これは、1989年末と比較すると33%の水準となる。

店舗面積は前年比3.2%増の932平方メートル。総店舗面積のうち、CDレンタルは横ばいで、DVDレンタルは2.1%増の325平方メートルと微増した。
その他は前年比4.4%増の529平方メートルとなり、「書籍・コミックのレンタル・販売等のサービスの拡大傾向が続いていることが窺える」としている。

レンタル用CDの在庫状況は、シングルが増加、アルバムが減少し、全体では微減となった。
シングルの1店舗当たりの平均在庫数は、1,225枚と前年比9.9%増加したが、アルバムの平均在庫数は、19,007枚と前年比3.8%減少した。
その結果、1店舗当たりのレンタルCD平均在庫数は、前年比3.0%減の20,232枚となった。

レンタル用ビデオの在庫数は、DVDの在庫数が微増し、前年比0.2%増の60,228枚となった。ビデオテープのレンタルも、一部の店舗で引き続き継続中だという。

調査方式は店舗規模・業態を勘案したサンプル調査。今年は全国911店(全店2,043店:2018年6月末現在)の訪店調査を行ったという。

https://www.phileweb.com/news/photo/d-av/453/45347/gph-01.jpg
https://www.phileweb.com/news/d-av/201810/16/45347.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:02:14.01 ID:9P5OX7ir0.net
何年くらい行ってないだろうなあ
覚えてないくらい

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:02:57.32 ID:N29CBkCF0.net
残りの1/3は良くつぶれないな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:06:38.83 ID:QoC510sP0.net
データで購入するよりレンタルの方が絶対安いだろ
しかもアルバム/シングル単位をより意識して聞くことができる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:11:20.08 ID:hfR8mrgN0.net
>>4
【悲報】ケンモジサン、定額配信を知らない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:12:13.93 ID:15doxAciM.net
配信よりレンタルの方が安いだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:12:20.22 ID:MZO1Fy0rM.net
文中に書いてあるけど実店舗はたしかにコミックレンタルに場所奪われている
CD借りるならゲオぽすれんのネットが安いかな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:14:00.46 ID:BgGerR5/0.net
>>5
CD抽出したほうがそのあと色んな所に持ち出せるから便利だろ
DVDもまさにそれで人気だろうしBlu-rayが全然普及しなかったのはまさに抽出のしやすさの違い

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:15:02.03 ID:7mA157AtM.net
spotifyで大体カバーできるからな
たまに抜けてるアルバムがあるので借りることもある

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:16:21.68 ID:9P5OX7ir0.net
AppleMusicは月額は学生480、個人980、ファミリー1480円
たぶんスポティファイやアマゾンとかも似たような額?
https://www.apple.com/jp/apple-music/

これより安いの?レンタルって?マジ?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:16:47.62 ID:ZgM2wfoW0.net
近くにGEOならいくんだけど遠くにツタヤしかないからいかない
バブル期から店舗が減ってるならどうにもならん
なのでネットレンタル

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:17:35.16 ID:TZv4Lz3X0.net
AVを選んでいる最中は隣に来て選んではいけない
という暗黙のルールがあったことなど
今の若い世代は知るまい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:18:06.67 ID:Xm1ihhjF0.net
Amazonプライム+AmazonMusicUnlimitedの年間契約はコスパいいぞ

プライム付きなのにSpotifyより安い

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:18:25.07 ID:Qjo1vZz20.net
Apple Music使えば完全不要になった
無いやつは買うか、時々セールしてるツタヤディスカスをその時だけ契約

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:19:22.57 ID:sePqRHFx0.net
そりゃ、AKBのCDなんてそこら中に捨ててあるからな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:26:07.75 ID:06DQPLRY0.net
再生する機械がない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:26:30.63 ID:6L1ARWGRM.net
>>8
スマホ一本でみれるし聞けるし
コピーいまどきいらなくね
映像は犯罪だしな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:30:05.53 ID:BgGerR5/0.net
>>17
俺ら大人は車で聞くことが多いからな
ネット接続が常に必須だと地下鉄きついだろうしジョギング中は音楽専用のウォークマン使うしで
いろんなところで聞くためには配信系ははっきりいって不便極まりない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:31:20.63 ID:6azWQzLY0.net
>>18
騒音野郎さっさとダンプカーに潰されて死ね音漏れしまくってんじゃねえよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:32:03.43 ID:9P5OX7ir0.net
ウォークマンw

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:32:28.75 ID:tUfPZ/Fj0.net
むしろ車通勤だから定額配信だろ
気分でストリーミングしてくれないと飽きるわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:34:54.47 ID:/gIZDPtw0.net
>>10
spotifyは950円/月だけど
ちょっと高い
500円/月なら喜んで契約する

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:35:25.25 ID:BgGerR5/0.net
>>21
FMラジオ聞くほうがそれなら良いだろw

>>19
意味不明俺のベンツは多分音漏れなんかしてねえわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:36:48.56 ID:oTtxhmc0d.net
レンタル屋も五千円借り放題とかやれば良かったのに
もう遅いな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:37:03.59 ID:gqhd/jCq0.net
ようつべで十分

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:49:51.73 ID:/r37fhf+M.net
定額配信ってあれだろ、オルゴールきくんだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:23:45.18 ID:e6sObMqn0.net
ダウンロード時代なら借りたり買ったりしたほうが安かったけど定額制ストリーミングならレンタルとか無意味だろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:33:35.36 ID:6pvLjyd90.net
CDとかDVDのレンタル営業不振の最大の鯨飲は配信とかじゃなくてリッピングだろ

一度借りたタイトルは二度と借りないし、友人同士で交換したりするってのもあるだろうからな、特に人気タイトルは

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:55:43.90 ID:9P5OX7ir0.net
>>28
鯨飲という言葉の存在と意味を知った
ありがとう

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:00:18.18 ID:2B3LxgGG0.net
レンタルCDはまだやっていけそうだけど
CD店はもう本当に斜陽だよな
どこの町でも見かけて新星堂がもうめっきりなくなってるもん

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:12:58.03 ID:qwz+wCjV0.net
パソコンのレンタルソフト店(疑似も含む)は見なくなったな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:17:40.26 ID:C3rcIYiM0.net
>>28
昔からレンタル屋は分かってて
CD-RやDVD-R売ってるしそんなん問題じゃねえよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:21:04.33 ID:y6jMbVYe0.net
>>28
カセットテープやMDの頃だって一度借りたら次に借りることはほぼ無かった気がする
PC使ったデジタルコピーに比べたら貸出回数多くなるのは事実だけどね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:53:16.92 ID:4uo2xNht0.net
コスパ良いのにな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 01:20:19.78 ID:/Nf2PQfA0.net
店舗行ってもおいてなければ無駄足なので
借りたい時期はぽすれん使ってた

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 01:22:18.04 ID:6JqqAUCs0.net
>>22
1日30円程度なのに高いとか

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 03:29:45.19 ID:rw3SByMe0.net
いまだにツタヤディスカスで月4枚借りてる

総レス数 37
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200