2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説見たけどトリューニヒトってまんま安倍じゃん [226456927]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:58:24.83 ID:AISo2qq0r.net ?PLT(12522)
http://img.5ch.net/premium/1372182.gif
7歳男子が「髪を伸ばしたい!」 決意を見守った家族の2年半
http://limo.media/articles/-/8071

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:58:46.82 ID:3DBGtBlqM.net
http://pbs.twimg.com/media/DB4FL0IUwAAFmYS.jpg
g

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:59:10.77 ID:7yiLAYqK0.net
アニメと政治を混同するパヨク

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 19:59:29.41 ID:qqec4AyR0.net
憂国騎士団ってまんまネトウヨじゃん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:00:34.72 ID:SIKvzkygM.net
トリューニヒトは無茶苦茶有能だぞ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:00:39.50 ID:9hLE/ylhM.net
ヤン死んだ後もやりたい方題してたし

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:00:48.81 ID:we/cQ4FC0.net
>>4
ネトウヨじゃゲバ棒もっても女一人倒せなさそう

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:01:16.18 ID:3cX5ZUwNa.net
アニ豚パヨクwww

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:01:26.11 ID:3cX5ZUwNa.net
>>3
やめたれw

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:01:45.79 ID:AcuDJTSK0.net
安部さんよりかなり頭は良い

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:01:58.97 ID:eugQLE8h0.net
トリューニヒトは邪悪だが有能

安倍レベルのキチガイは銀英伝には登場しない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:02:19.14 ID:CoF7A65g0.net
フォークだよ定期

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:03:17.69 ID:we/cQ4FC0.net
>>12
アンドリューフォークさんは首席で卒業だぞ
フォークさんに失礼

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:03:20.10 ID:qK8NcnZlM.net
チョンモメンから見た安倍ってトリューニヒトレベルに優秀なのか???

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:03:34.79 ID:9vSoWwq4M.net
銀英伝って政府はあるけど国会が機能してないというか存在すら疑わしいよな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:04:10.97 ID:KfPFBPSX0.net
改ざんしないだけ安倍よりマシ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:04:21.48 ID:ZGeSr3tzM.net
衆愚政治を良く書けてる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:04:28.89 ID:ap2MVyC3a.net
よくあるやり口なだけ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:05:08.95 ID:kfdA3rbo0.net
安倍首相はトリューニヒトの器じゃないぞ
傀儡だからな
どっちかっつったら、竹中氏のが近い

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:05:31.28 ID:UuUnRaO2M.net
現実にはロイエンタールはいないからトリューニヒトと地球教のやりたい放題

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:06:48.40 ID:bWmE7ojb0.net
>>17
日本見てると本当によく見てるよな田中

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:06:58.59 ID:3cX5ZUwNa.net
チョンモメン「ネトウヨ=オタク!アベガー!」

ワイ「ケンモメンさぁ…そのレッテル貼りはなんだい?ケンモメンもアニメや声優好きなオタクだよね?」

チョンモメン「ううううう!あべぴょん!(幼児退行)」

ワイ「そうやって自分のことを棚に上げて人を批判してるから国民から支持を得られずに4%なんだよ」

完全論破したったwww

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:07:30.44 ID:6xe5rEHt0.net
>>19
いや、だからトリューニヒトは地球教の傀儡で
にわかがなに言ってんだ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:07:36.47 ID:BMLt0Qvc0.net
ネトウヨイライラwwwww

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:07:36.62 ID:wY8YrbNW0.net
ネトウヨは自分をヤンに重ねてしまう定期

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:08:20.09 ID:JH+qqeQ+0.net
あんな男前ちゃうやろw
ついでにトリューニヒト独身やらか足引っ張る嫁なんておらんかったし

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:08:36.75 ID:ZgM2wfoW0.net
>>1
ヨブではない
ヘボ詩人が連れて逃げた王子だろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:08:57.95 ID:Ev0FYsBF0.net
まぁ元ネタはヒトラーとヒトラーユーゲントなんだけどな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:09:14.26 ID:y6jMbVYe0.net
エルウィン・ヨーゼフ2世亡命以降のトリューニヒトの意図が理解できない部分が結構あるんだけどな

亡命受け入れ自体は人道上の立場があるにしても、帝国正当政府を認めるなんてありえんだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:10:02.88 ID:tzNBE1l60.net
https://pbs.twimg.com/profile_images/990904765876850688/DoaueyDv_400x400.jpg
こいつだろ
こいつ+学歴もない、コネだけが取り得バージョン

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:10:39.12 ID:2D1kykrH0.net
>>23
傀儡だったらその通りじゃん。
竹中は所詮雇われの身。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:10:48.57 ID:9tsQa0Js0.net
アムロの声の人から学歴を下げたバージョン

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:11:06.00 ID:UuUnRaO2M.net
ヤンって名前からして中国系www
馬鹿ウヨ軍師は中国嫌いなんだよね?
紹興酒も嫌いだと言った馬鹿ウヨがいるからなあ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:11:55.72 ID:AArWpFX8p.net
ほぼ全民衆の支持を得て超有能だぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:12:07.19 ID:vhsj6BaY0.net
どちらかというと小泉ジュニアだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:12:29.86 ID:we/cQ4FC0.net
>>30
コネをとったらケンモジサンやな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:12:42.25 ID:dyrJPFUA0.net
銀英伝をからめて政治を語るとアオリでもなんでもなく真性の馬鹿に見えるのでネタ以外ではお気お付けあれ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:13:45.72 ID:F3yX/cL+a.net
安倍ちゃんは血筋無双のブラウンシュヴァイク侯枠
だと何度言えば
いつか自分の領地を焦土にするぞ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:14:06.99 ID:UuUnRaO2M.net
>>37
そうだな馬鹿ウヨだったら教祖よしりんの漫画で語らないとな?www

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:14:19.84 ID:2b64To780.net
最後まで行くとトリューニヒトの目的がヤンと同じだったという皮肉で終わるんだけどね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:14:33.97 ID:Arurz41N0.net
まぁ愛国騎士団はそのまんまネトウヨ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:14:45.39 ID:LvgY3CCh0.net
トリューニヒトは極度に有能な利己主義者だからコントロールを誤らなければ使い道はあるかもしれない
安倍ぴょんはグリーンヒルやレベロのように「信念に基づいて暴走」している面を含むので実はもっとたちが悪い

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:15:12.26 ID:mTU7d6m9a.net
よし!俺のアイランズはまだ目を付けられていないな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:15:54.79 ID:CGNt77Kda.net
一太=フリューゲル男爵

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:15:55.33 ID:JH+qqeQ+0.net
>>37
バカバカしいと思ってたらほんとにそんな感じになっちゃったからな今の日本

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:17:20.54 ID:UbKjT+0d0.net
ここまでラングのAAなし

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:19:29.72 ID:0u6ZDlX80.net
安倍は貴族連合だろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:21:24.45 ID:sx7Fyhup0.net
>>45
憂国騎士団なんてネトウヨそのまんまやしな
「小説で現実の歴史を語るな!」っていうやつおるけど、
寓話として誇張して描いた極右がそのまんまこの世界に現出しているってのも、なかなか絶望的な現実だわなぁ…

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:21:44.75 ID:b9loGqin0.net
憂国騎士団=ネトウヨ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:21:56.94 ID:aMXLfpGLM.net
>>3
作品には作者がいて、作者の警鐘が含まれていることが分からないネトウヨ
国語赤点だっただろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:22:42.78 ID:nMKVLzqx0.net
トリューニヒトに失礼だろ!

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:23:02.23 ID:kfdA3rbo0.net
トリューニヒトを大きな器だと思うのは
それ以前に、同盟側の器が小さくなりすぎたからだわ

それこそラインハルトなら射殺して終わりなところを
同盟側だからこそ我が世の春を謳歌できてたわけでな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:23:09.99 ID:2b64To780.net
基本的に銀英伝にテーマがあるとしたら天邪鬼なんだよ
アメリカのプロパガンダでドイツ風は悪でアメリカ風は正義で最後に正義が勝つセオリーがあるけど
最後に勝つのは帝国
ラングも本当はいい人だった
一貫してそういう実は違ってましたを繰り返す
ヤンも軍人として有能だけど政治家として超無能
ラインハルトは満遍なく有能だけど精神的に子供
そういう二面性の物語なんよな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:23:25.56 ID:fMpH/c/sd.net
腕力のないオフレッサーでいいんじゃないだろうか

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:24:04.26 ID:iNG50Xwl0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://newsforyou.v2xi.tk/daily/n2018101602938

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:24:24.68 ID:3cX5ZUwNa.net
>>50
でもいつもお前ネトウヨ=オタクみたいなレッテル貼ってるじゃん
謝れそして負けを認めろ
我々チョンモメンもオタクですってな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:24:51.52 ID:sx7Fyhup0.net
>>54
マジレスすれば安倍に一番近いのはブラウンシュヴァイクだと思う
血筋以外に誇るものゼロやからな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:25:54.33 ID:vEH9tWdF0.net
同盟の政治体制欠陥ありすぎる問題
いくら選挙で選ばれたとは言え
10人くらいの密室会議で決めちゃうとか酷すぎる

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:26:04.77 ID:CWk0F+3/0.net
民衆が騙されて食い物にされる、民主主義のくそっぷりがわかるわ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:26:06.61 ID:SQzqWdbS0.net
トリューニヒトは作品中一番の現実主義者

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:26:50.46 ID:we/cQ4FC0.net
>>57
モリカケとかお友だちも都合悪くなったら切り捨てるしな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:26:57.32 ID:4Tcg3KtGM.net
トリューニヒトとかヒトラーとか安倍の数千倍は頭いいから。安倍とかただの知的障害者

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:27:07.52 ID:sx7Fyhup0.net
>>50
寓話っつーのは現実の写し鏡やからねぇ…
でも当の田中芳樹も相当誇張して書いたつもりだったと思うわ、
まさか憂国騎士団が現出するレベルまで日本の民主主義が劣化するとは思ってなかっただろう

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:27:26.64 ID:PKsVcPV10.net
>銀河英雄伝説見たけどトリューニヒトってまんま安倍じゃん

違う
トリューニヒトは自力で同盟政府の頂点に立った
安倍は、満州の阿片で財を成しCIAの協力者となった祖父の岸という財力や基盤があったから首相になれた
両者に共通してるのは売国奴という事くらいだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:27:32.02 ID:aMXLfpGLM.net
>>48
舞台をSFにとっているだけで、田中芳樹は正確に民主主義の腐敗を抉り出していたという事だな。
単に作者の力量が優れていたに過ぎないし、
これをもってフィクションと切り捨てるのはそれこそ馬鹿。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:27:40.32 ID:fMpH/c/sd.net
>>57
でも色々と細かい所が違うんだよなぁ

銀英伝に安倍ぴょんまんまのはさすがにいないが、それでも一番近いのを選べと言われたら…

ラインハルトになっちゃわないか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:28:16.07 ID:SQzqWdbS0.net
民衆が騙されるのでは無く民衆が欲している事象を掴んで居るだけ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:28:22.72 ID:i0xu7BR60.net
小泉ジュニアだと思うわ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:29:10.05 ID:SQzqWdbS0.net
>>68
正解

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:29:18.89 ID:rH1vXc6FM.net
>>56
いや確かに俺はオタクだけどチョンでもないしネトウヨでもないぞ
今の30代以下は多かれ少なかれオタクだろ。
生活にアニメが浸透しきってるからな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:30:44.30 ID:2b64To780.net
チョンモメンにこれの原作が読める読解力があるとは思えんなw

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:33:48.89 ID:F7VCYIz3r.net
日本会議=地球教団
ねとヴょ軍団=憂国騎士団
レベロ=枝野
トリューニヒト=菅
エルウィン・ヨーゼフ=安倍
クリスチアン=ヒゲ佐藤

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:34:46.33 ID:wQxNE667K.net
安倍ちゃんは政治家版おぼっちゃまくんだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:34:56.83 ID:B8oNuPoOa.net
>>63
田中自身が創竜伝の後書きで散々当時の日本の政治の腐敗具合について愚痴っていたが
その当時の政治の方が現在より数万倍マシというね・・・

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:35:38.45 ID:24F+rRvLp.net
もう以前にトリューニヒト=小泉父で結論出てるが、

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:36:19.02 ID:3cX5ZUwNa.net
>>72
マジかよ菅直人最低だな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:36:55.11 ID:1ztNDVE30.net
ブラウンシュヴァイク公だろ。ヨブみたいな優秀さがない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:37:21.99 ID:LvgY3CCh0.net
>>53
ラングは良い奴じゃない

公人としては極めて道徳劣悪で
私人としては複合(コンプレックス)的な二面性を持っていただけだ

死後に篤志家としての活動が公表される人と言うのは現実にも結構いる
「なぜ生前に公表しないのか?」という疑問を提供してくれているが、全然イイ奴ではない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:38:09.11 ID:2b64To780.net
産廃業者のほとんどが外国系のヤクザなのにそこにジャブジャブ補助金を投入しているのだから
安倍政権は真っ黒だろうな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:38:35.71 ID:G1lyZEBi0.net
>>4
ネトウヨから見るとあれはパヨクらしいぞ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:38:35.96 ID:1ztNDVE30.net
>>78
銀英伝に悪役はいても悪人はいないって誰か言ってたな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:39:28.46 ID:1ztNDVE30.net
>>80
で、自分らはヤン陣営なんだとさw
すげぇよな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:40:25.22 ID:R6LCZOhQ0.net
ネトウヨにヤンを襲わせるしな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:40:42.88 ID:2b64To780.net
銀英伝の真の主人公は実は裏表の無いあの人だろ
最後は新皇帝を抱き上げて完結だからね

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:41:34.54 ID:MgW8y3mPa.net
地球教のこいつ
https://i.imgur.com/UMLPc4z.png

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:42:18.38 ID:QccVyAK40.net
トリューニヒトは新銀河帝国を立憲君主制にしようと企み着々とシンパを増やしていた何気に有能な男かもしれん

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:42:52.72 ID:9tsQa0Js0.net
>>84
ミッターマイヤーはロリコンだぞ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:43:20.00 ID:dblPW6lV0.net
憂国騎士団はしばき隊!
これ本気で言ってるんだろうなあ
ネトウヨの認知の歪みは同じ人間とはおもえないほど

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:43:50.18 ID:5bPDDoss0.net
東大首席じゃないからアウト

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:44:26.50 ID:Cy/tB7AX0.net
チョンモメンの教科書
キモすぎ氏ね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:45:20.77 ID:5bPDDoss0.net
>>45
銀英伝どころか創竜伝の世界が今の日本

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:45:41.78 ID:To6Av3sfp.net
トリューニヒトは自分の才覚でやってるから

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:46:27.33 ID:LvgY3CCh0.net
>>84
銀英の主人公はカイザーとヤンだよ

狂言回しが代替わりしている
帝国ではキルヒアイスが死んでヒルデガルド
同盟ではヤンが最初狂言回しで、イゼルローン以降は主人公に昇格、ユリアンにバトンタッチする
で、全体の狂言回しとしてルビンスキーと言う感じ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:48:07.68 ID:i0xu7BR60.net
ともあれ真に危険なのは失言ばかりで自己管理もできない老害よりもこういう輩ということだろう

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:48:36.66 ID:1ztNDVE30.net
>>91
完結はもうしねぇんだろうなぁ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:51:08.15 ID:FUpKf5SO0.net
>>5
自国を破綻させて降伏すぐらいには帝国にとって有能だなw

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:51:44.54 ID:y6jMbVYe0.net
>>52
いやいや
あのラインハルトですら直接的排除はできなかった
ロイエンタールの怒りをもってしてようやくゴミが片付いたわけだ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:51:56.33 ID:UFcuWSvx0.net
>>1
エルヴィンヨーゼフ2世だろ 作中描写からすれば

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:52:05.33 ID:LvgY3CCh0.net
>>96
安倍ぴょんもシナ父さんかヤンキーボスに完全売国すれば
トリューニヒト級と認めて良いんだがなあ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:52:12.75 ID:FUpKf5SO0.net
>>22
自民支持する貧困エログロアニオタw

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:52:32.93 ID:G1lyZEBi0.net
>>82
そういう奴は、国歌で起立しないだかのシーンでパニクるから面白い

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:53:47.05 ID:IaDMNYsPd.net
また出たよ。ライトノベルで政治を語るヤツが。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:54:22.76 ID:FUpKf5SO0.net
>>99
FTAだけで認定していいぞw

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:54:36.76 ID:LvgY3CCh0.net
>>102
北斗ウヨの悪口はそこまでだ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:55:21.64 ID:FUpKf5SO0.net
>>102
また出たよ、反論できない低能バカウヨのフォークがw

大好きなんだろw低能バカウヨのくせに自分がヤンウェンリーだと思っているんだろw

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:55:36.26 ID:2Ja1ET6d0.net
誰でもいいけど、僕はケスラーね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:56:49.70 ID:FUpKf5SO0.net
>>90
低能バカウヨはなろう小説で日本礼賛喜ぶだけかw

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:56:56.18 ID:3XeBd55fr.net
>>1
お前は卑怯モンのアンドリュー・フォーク だよな

銀河英雄伝説イチのゴミ野郎

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:58:53.58 ID:OxSXEu/h0.net
>>37
そのバカでネタでしか無い状況を現実が追い越してる世界でそれ言ってもさぁ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:59:06.93 ID:FUpKf5SO0.net
>>58
閣議決定で解釈改憲する欠陥日本政府批判乙w

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 20:59:07.21 ID:LvgY3CCh0.net
>>106
ハマーンとバブってろよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:00:01.99 ID:FUpKf5SO0.net
>>109
ネトウヨは都合が悪くなると大好きなアニメすら切り捨てるからなw

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:01:23.56 ID:LvgY3CCh0.net
>>58
開戦や停戦には議会の同意が必要だろうけど
普通一旦戦争状態になったら白紙委任ですぜ?

チャーチルやルーズベルト、それにリンドンジョンソンもそうだっただろ?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:02:27.92 ID:IaDMNYsPd.net
「有能キャラ」のやってることがどういう罪にあたるかよく考えて、悔い改めてイエズスキリストに祈れ。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:04:25.74 ID:2LcVg5nY0.net
トリューニヒトはあそこまで知能低くない定期

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:04:59.33 ID:LvgY3CCh0.net
>>114
ラノベにマジになるなよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:06:07.65 ID:VD+tIPtBa.net
>>96
民衆が望んだことを実行しただけだよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:06:32.31 ID:5X0N+OvRa.net
>>99
外国にヘイコラして
外国のために日本破壊しているのが安倍だから

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:06:59.23 ID:FUpKf5SO0.net
>>114
無能キャラそのものの安部擁護のバカウヨ憂国騎士団はキリストでなくカルト神道に祈って
80年前のボンクラのように飢え死にしなさいw

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:08:14.46 ID:xEvOsqIX0.net
創竜伝のレベルやろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:08:21.89 ID:FUpKf5SO0.net
>>117
大衆を蔑視したトリューニヒトが最後は専制国家の軍人ロイエンタールに殺されたのは
じつに因果応報というべきだろうw

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:12:12.24 ID:IaDMNYsPd.net
軍事独裁が勝利するラノベのどこをどう読めば左派擁護になるんだ?
あと、このなろう系ラノベを批判したら安倍擁護になるとかちょっとおかしいよ。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:12:17.43 ID:DqDHZ8ay0.net
ロイエンタールがトリューニヒトを殺してなければ
帝国で立憲体制を実現してただろ
間違いなく怪物だから、安倍ちゃんみたいな小者と比べちゃ駄目

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:12:23.38 ID:LvgY3CCh0.net
銀英で一番感情移入が難しいのがロイエンタールだと思うんだが
あれ共感できる人いる?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:13:06.22 ID:o56ad71Fa.net
アベピョンなら長征の決議には当然賛成を入れる

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:13:32.64 ID:ocVddBOS0.net
>>23
劇中描写見る限り、お互いがお互いを利用しあってただと思うぞ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:16:10.78 ID:2LcVg5nY0.net
今度リメイクするなら男女性別総入れ替えで頼む

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:16:14.70 ID:LvgY3CCh0.net
>>126
ルビンスキーとラングの関係もそうだが
作中にあるように「それを相手に気付かせているかどうか」が問題になるのではないかと

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:16:31.89 ID:IaDMNYsPd.net
>>124
ロイエンタールって性犯罪者でしょ?
感情移入するなとは言わんが自分が危険人物だと言う自覚はすべきだね。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:16:45.42 ID:ocVddBOS0.net
>>81
大貴族ですら、ある意味被害者だってメルカッツに言われるぐらいだからな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:16:59.91 ID:LvgY3CCh0.net
>>127
オフレッサーたんは絶対に渡さんぞ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:17:22.02 ID:kejtbEUs0.net
そして憂国騎士団がネットサポーターズ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:17:27.43 ID:bPRXZzM80.net
あいつ頭いいし弁が立つやん。
安倍は頭悪いし便で立つやん。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:17:56.90 ID:7pbKFesB0.net
トリューニヒトに失礼
安倍は無能な帝国貴族

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:21:09.14 ID:u0a45b4L0.net
>>11
コレ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:23:03.18 ID:2b64To780.net
裏切ってないのに裏切った事にされて裏切られる所なんてかなり感情移入しやすい気がするけどな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:24:31.03 ID:9tsQa0Js0.net
ロイエンタールはヤン。シェーンコップの次に好き

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:26:49.27 ID:bgRZJlqA0.net
>>15
そういうとこも今の日本と同じだな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:28:43.07 ID:LvgY3CCh0.net
>>136
部下を巻き込んじゃいけなくね?

ムーアやゼークトと何ら変わらないし
滅びたいなら勝手に滅びろよ、フレーゲルじゃないんだからそんな寝言で軍事をもてあそんじゃいけないだろ?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:30:24.68 ID:LvgY3CCh0.net
>>137
それはわかるんだけど、若本効果だよな
ロイエンタールは内面的な人格が難しすぎる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:30:32.29 ID:xbiU2yn30.net
安倍=トリューニヒト
ネトウヨ=憂国騎士団
統一教会=地球教

だけど、トリューニヒトは無能ではないので違和感
やはり、ブラウンシュバイクとかフレーゲルあたりか

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:31:36.59 ID:jDmfGp6Ba.net
トリューニヒトは平時なら有能
安倍は平時でも無能

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:39:46.84 ID:y6jMbVYe0.net
>>137
ああいう葛藤キャラは感情移入しやすい

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:47:36.59 ID:2b64To780.net
>>139
体制確立のために反乱起こすのは一種のお約束
オーベルシュタインの政策に殉じたんだと思うがな
作中一番最低なのはヤンだろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:50:22.86 ID:M9kZ9Uh10.net
>>127
リヒテンラーデとかはくそばばぁになるのかな?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:52:36.45 ID:naYW5tXDa.net
>>96
ロイエンタールが殺さなければ帝国も内部から腐らせつつあったぞ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:54:04.09 ID:m1SBafuvM.net
トリューニヒトは小泉か小沢のどっちかだろ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:55:03.55 ID:GGh1rZ9oa.net
宗教との絡みはあるし、薬との絡みもあるし、
門閥のボンボンだし、自衛隊や警察も半ば私兵化してるし、
虚栄心の塊だし、安倍ちゃんって凄くね?

トリューニヒトと門閥貴族と地球教団のカス要素を
一人で全部併せ持ってない?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:55:58.07 ID:9e2J2c6ed.net
前々から思ってたけどトリューニヒトは安倍と違って有能だぞってレス
国を牛耳ってのうのうと生きてるのを有能と言うなら安倍の方が今んとこ有能だよね

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:56:00.89 ID:LvgY3CCh0.net
>>144
ヤンが政治的に意味のない軍事行動を起こしたか?

151 :オフレッサー上級大将 :2018/10/16(火) 21:56:49.71 ID:yt3BNt3h0.net
オフレッサー上級大将

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:57:59.82 ID:Ew7C1yQq0.net
>>151
何故殺してしまったのか
悔やまれる人材だったな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 21:58:09.25 ID:2b64To780.net
>>150
ラインハルトを殺す気がないんだったら自分の手で議会を破壊するなり
帝国側について目的を達成すればよかったんだ
後半は全部無駄な戦いで死人を増やしただけ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:00:39.12 ID:Za/hdBQmM.net
>>86
トリューの最終目的は
全銀河の民主化
その最大の功労者となろうとしたが ロイエンに射殺される(ここの心理描写はアニメにはない)
その野望は殺される前後で間接的に描かれている
ロンゲストマーチの失敗を見通して反対に回り
金髪のジュシに降伏して 油断を誘い
ハイネセンの代表に返り咲いて
ラインハルトを手のひらで転がし(金髪はヒルデガルトに叱られる)
さらにロイエンを焚き付けて ラインとの共倒れ もしくは
より御しやすい支配者のコントロールを狙った
しかしロイエンの金髪への思いを見抜けず 射殺された
全宇宙を謀略でてにいれようととした男が
あの無能な国賊 安部であるはずはない
滅ぼされる貴族連合の一員くらいが妥当だろう

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:00:41.91 ID:LvgY3CCh0.net
>>153
それはちゃんと作中描かれているジレンマだろ
それにユリアンに仕上げを手伝ってもらっただけで、きちんと所期の目的は達したぞ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:02:00.08 ID:GEmvIbfz0.net
トリューニヒトって政策が全て順調に進んで国政進出した世界線の橋下徹じゃね

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:06:07.62 ID:2b64To780.net
>>155
作中に描かれてるからこそ作中最低なんだよ
軍事的に拮抗していたのならまだしも、抵抗するのがやっとなところで
帝国側は聞く耳はあったはずだからな
自己保身的な感情論に走って無駄な戦いを繰り返しただけ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:06:48.48 ID:9tsQa0Js0.net
トリューニヒト有能論が出てきてる中で
俺は劉禅有能説を唱えたい

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:07:17.11 ID:XWP8bOsq0.net
つまり安倍は銀河の英雄

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:08:38.15 ID:GGh1rZ9oa.net
>>150
トリューニヒト議長の指示に従って停戦してラインハルトを殺さずに
自由惑星同盟の敗北を受け入れたくせに、同盟政府の命令ガン無視して
動くシャーウッドの森とかほざいて軍を私兵化してレベロ議長には全く
従わずに暴れまわってまた戦争起こすとか超ダブスタで無駄に犠牲者を
増やしてるクソ野郎だろ。

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:10:44.52 ID:aTbk3OYca.net
いまファミリー劇場でみとる
マル・アデッタ星域会戦で爺死にそう

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:11:00.33 ID:wLFWxYXcM.net
ずっと戦争してんのに自由惑星同盟国民が政治に無関心にならんやろ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:11:47.65 ID:LvgY3CCh0.net
>>157
ごめん意味が分からない
ヤンはジレンマを抱えつつも部下やユリアンの助けを借りて
バーラト星系の内政自治権は獲得した(きちんと描写されていないが、帝国議会と立憲制の導入にも多分成功しているだろう)
だけど、そこに至るまでにまったく無駄な流血が無かったという過剰な自負はなく
これがジレンマではあるが、その姿勢が後ろ向きすぎることもまた問題であるという幾重ものジレンマは抱えている

ロイエンタールってここまで描写されてなくて
主君として認めていたカイザーに無駄に逆らって無駄に失敗して、部下を道連れにしているだけだよな?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:12:30.13 ID:9tsQa0Js0.net
>>162
150年?やってるはずだから庶民にはもうそれが普通の感覚になってると思う

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:12:59.23 ID:2b64To780.net
>>163
オーベルシュタインが死ねっていうから死んだだけ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:13:30.00 ID:LvgY3CCh0.net
>>160
そこはホアンルイの指摘通り、バーラトの和約成立前の軍事行動には何の瑕疵もないですよ?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:14:14.96 ID:LvgY3CCh0.net
>>165
一人で死ねよ
カイザーの御前に出頭して死んでもいいよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:16:15.54 ID:IbMS6FL20.net
>>1

何言ってるんだお前。
トリューニヒトは安倍みたいに頭悪くないし、
演説も下手じゃないし、客観的判断もできるんだが。

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:17:13.44 ID:y6jMbVYe0.net
>>161
その予感は現実となる

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:21:04.69 ID:2b64To780.net
>>167
内乱の目を摘むのにオーベルシュタインが意図的に戦わせて消耗させたんだろ
肥大化しすぎた軍隊が邪魔だったのだろうさ
首謀者がいれば牙を剥く体制なのはロイエンタールが体現して証明したわけだから

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:21:29.51 ID:F3yX/cL+a.net
>>158
でも作中で一番有能というか未来がみえていたのは皇帝フリードリヒ4世だと思うんだ
簒奪者ラインハルトを可愛がり育てる一方で自分を殺しに来るのを楽しみに待ち構えていた
皇帝の本当の意図を知っていたのは親友のグリンメルスハウゼンと
側近ゆえに気付かざるえなかったリヒテンラーデ侯

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:23:16.61 ID:PoYrUYSc0.net
そんなに滑舌悪いの?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:25:59.00 ID:+iZYq8+m0.net
>>11
アニメで神谷声のヤツがいたやん

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:28:17.23 ID:LvgY3CCh0.net
>>170
だとしたらオーベルシュタインに踊らされただけの道化であって
別に誇り高くもなければ潔くも無いよな?
有能有意ですらない、オフレッサーと同レベルの不協和音で裏切り者

違いますかね?
大体オーベルシュタインの策謀だとして、グリルパルツァーを一緒に処分できたのはまあいいとして
ヴァーゲンザイルみたいなゴミも残っているし、何よりイゼルローン健在なのに少々度が過ぎるよな
もしロイエンタールとユリアンが意気投合しちゃったらどうすんだよ・・・

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:29:56.82 ID:Kw7nRNho0.net
>>173
バグダッシュ有能だしそんな狂ってるイメージ無いんだが

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:30:04.02 ID:2b64To780.net
>>174
だから二面性なんだよ
オーベルシュタインは絶対的にロイエンタールを信用してたんだろう
ロイエンタールもオーベルシュタインを信頼していたということ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:30:11.05 ID:6pKAo5IZ0.net
国難売国朝敵でんでん下痢ピぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい😱

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:30:51.94 ID:LvgY3CCh0.net
>>171
フリードリヒとグリンメルスハウゼンは難しいけど面白いよな
道徳的に劣悪なのは間違いないんだが、枯れた部分があって憎めない

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:32:32.90 ID:LvgY3CCh0.net
>>176
オーベルシュタインがユリアンを信頼したという根拠にはならないな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:33:40.14 ID:4Hi9A1PJ0.net
自分で演説できるトリューニヒトに失礼
世襲貴族の安倍は旧帝国のモブが妥当

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:35:51.72 ID:wutRfflmM.net
トリューニヒトは死んでなければ、ラインハルトのいなくなった帝国で政治家として
民主化まで持って行ったと思うぞ。

超絶有能

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:39:01.56 ID:LvgY3CCh0.net
>>181
トリューニヒトが死んだあとは分裂と混乱だろうけど
利己的な目的だけはきちんと忠実に果たしただろうな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:46:35.10 ID:LvgY3CCh0.net
多分帝国で一番キーになるキャラってオーベルシュタインなんだけど

俺が思うに、ヤンが死ぬ前後からオーベルシュタインてむしろ死にたがってないか?
まずヤンを謀殺するエサに自分を使えと進言しているし
ロイエンタールが反乱した時もラングと二人でバーラトに行くと言っているし
ハイネセンに駐留するとカイザーの意に沿わないような統治をあえて行って3提督とは不仲
最終幕でやっと地球教徒に殺してもらった感じだろ

あいつロイエンタールに殺してもらいたかったんだと思うけどなあ(出来れば共倒れで)

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:48:01.35 ID:1eognpeIp.net
ネトウヨはトリューニヒトを鳩山だと言ってた
あいつらの目の曇りっぷりはすごい

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:51:03.03 ID:J3s+Iqmk0.net
ネトウヨから見ると憂国騎士団がパヨクに見えんだろ
頭おかしいし、そりゃ話通じないわけだよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:51:59.99 ID:LvgY3CCh0.net
要するに
オーベルシュタインの構想
「俺死ぬ、ラングも殺していい、その代わりお前も死ねロイエンタール、それで流血は最小限だ」

ロイエンタールの構想
「なんかそんなの嫌じゃん!もっと華々しく戦って死にたいじゃん!」

と、感じてしまうんだが

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:54:45.05 ID:hZmDwT/C0.net
ブラウンシュバイク候の甥のオカッパだろ
血筋しか取り柄のない無能で喧嘩っ早いが馬鹿なのですぐ論破される

フォークは身勝手な無能だけど弁は立つぞ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:56:03.20 ID:jDe3o2oy0.net
ちゃんと見てねえだろトリューニヒトは弁が立つぞ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:59:27.97 ID:IbMS6FL20.net
安倍晋三はせいぜい劣化フレーゲル男爵だろ。

著しく無能。何をやらせても失敗する。
よりどころは家名だけ。
自分の力を過信しまくり。
あげくの果てに自分じゃ何もできないところがそっくり。

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:59:31.78 ID:d6GNu2L4d.net
弁舌が上手くて人受けする顔立ちだろ
全く違うだろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:01:43.33 ID:LvgY3CCh0.net
じゃがいも「おいお前ら誰か忘れてないか?」

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:02:22.75 ID:mzhDlxjH0.net
トリューニヒト=小沢しかない
勿論これは小沢に対しての最大級の賛辞だ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:15:41.46 ID:xypSgeRK0.net
銀英伝を喜んで読んでネトウヨやってる奴は馬鹿丸出しだろw

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:22:14.38 ID:p3BMG0P60.net
あえてアベピョンを銀英キャラに例えるなら貴族にいたラインハルトとの戦いの中で追い詰められて最後は身内に殺されるやつ
あいつだろ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:50:50.05 ID:yqlEHiHi0.net
>>85
ド・ヴィリエ大主教?
だったらそれだ!

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:59:11.00 ID:LvgY3CCh0.net
>>195
ケッセルリンクにシャブ漬けにされたデグスビーだろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 00:00:07.34 ID:r1RVhSTGa.net
>>195
人相的にはド・ヴィリエより
総大主教猊下だろ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 00:10:46.35 ID:0Yc6thddd.net
フレーゲル男爵だろ。

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 02:15:40.84 ID:ESI1h39c0.net
銀河英雄伝説見たけどトリューニヒトってまんま安倍じゃん

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 02:16:00.49 ID:ESI1h39c0.net
200

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 02:17:24.96 ID:Haku/ApX0.net
ジャレコ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 02:17:25.96 ID:a4uVGaPz0.net
>>193
ネトウヨはアニメしか見てないだろ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 02:21:24.88 ID:n1izNn8C0.net
ブラウンシュバイクだろ安倍は

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 05:06:37.14 ID:zosskGO20.net
トリューニヒトは大学首席卒業

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 05:23:30.79 ID:tpa1V4pu0.net
>>88
憂国騎士団(ネトウヨ)はトリューニヒト(安倍政権)のために動いているが、
しばき隊は?

暴力的以外に共通点が無いw

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 08:01:57.66 ID:EgsOHSeR0.net
>>4
どう見てもしばき隊

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 08:05:11.77 ID:biE+tyj10.net
トリューニヒトは政治家としては天才と言っていい程の才の持ち主
軍事の天才であるヤンが潔癖過ぎた為にあの二人は手を組む事が出来なかった
残念だ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 08:20:20.43 ID:enWgBQsK0.net
帝国を任せられるのはブラウンシュヴァイク公しかいない
もう辺境貴族はしっかりして‼

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 08:34:30.94 ID:Aw5SsDfF0.net
ルドルフ 習近平
ラインハルト プーチン
ブラウンシュバイク公 菅直人
門閥貴族 民主党
ビュコック トランプ
シェーンコップ 安倍
ルビンスキー ぽっぽ

210 ::2018/10/17(水) 09:22:23.55 ID:TsBReN82a.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>66
ならないだろ
その構図で言えば安倍ちゃん一味はまんま腐敗貴族じゃん
それを憎んでるのがラインハルトだし

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:30:11.09 ID:2HBgheKx0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://erwso.rm25.ml/daily/n2018101602938

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:36:21.09 ID:WJ5VFkAE0.net
>>175
たぶん新しい方の銀英伝で
若い方の神谷 フォーク准将の事言ってるみたい

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:42:38.21 ID:bFejToONp.net
あべちゃん一味は幼稚なので創竜伝の方が近い

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:44:58.14 ID:WJ5VFkAE0.net
>>209
ぶっ飛んだ見方してるなぁ
門閥よりしたはおかしいやろ
シェーンコップみたいな色気と男気、情はピョンには微塵も感じないで、、、

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:48:36.73 ID:jjQWr9YH0.net
>>11
アンドリュー・フォークは無能という程ではないが自己満の低脳で基地だからな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:50:18.95 ID:Qob43CzPp.net
>>209
これが安倍ウヨのハッピー脳内か、
梅毒末期みたいだな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:56:38.61 ID:VOPVCmPsa.net
>>15
民主国家側と描写されつつ自由惑星同盟は最高評議会って組織の独裁状態だしな
一応メンバーは選挙で選ばれてるようだが

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:58:10.75 ID:m0sFAnkH0.net
>>217
やっぱりラングの少数による多数の支配は正論

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:20:41.49 ID:Aw5SsDfF0.net
>>214
元帝国軍人だって叩かれてるのと
戦犯の孫って叩かれてるの似てね?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:26:24.68 ID:qINN5QZS0.net
>>217
EUの末路だなー
民主主義はサイズに限界があるんだよな
そこに焦点を当ててほしかった

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:34:53.72 ID:izLaTPqVa.net
ホワン・ルイ:津島雄二・菅義偉

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:37:20.11 ID:Qob43CzPp.net
>>220
民主主義の体裁で内実は帝国との戦争による非常時体制、 湾岸戦争時のアメリカみたいなもんだが長年常態化して北朝鮮の先軍政治化、と思う。
まあリンチのクーデターまでは最高評議会の不正を報道する自由は残っていたようだが

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:40:55.96 ID:7BuwpRQB0.net
>>209
どうやったら、そんな風に見えるの?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:43:15.22 ID:Qob43CzPp.net
>>221=>>209

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:50:27.80 ID:5h90Axy5a.net
>>217
最高評議会=上級なんやろな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:17:58.87 ID:bAUeN8Ua0.net
>>218
いや、正しくないよ

二つのやり方があるというだけだ
一つ目は民衆を騙して権力を集中する方法、ラングはこの方法を述べただけ
もう一つは常に民衆の判断に委ね、権力の集中を避ける方法だ

後者には何のメリットもないと感じるかもしれないが
ヤンが指摘しているように「政治に間違いがあったとき、自らを罰する権利は民衆にしかない」という点において
民主政治は他のあらゆる政治体制よりも優越しうる(というのが近代民主政治の根幹である)

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:23:07.11 ID:bAUeN8Ua0.net
逆に言えば「民衆は衆愚なので正しい指導者を必要とする」
なんていうのはおよそ考え得る限り本末転倒な話で
もともと愚かなものはもっと底抜けに愚かしてもよい、と言っているに等しい

正しくは「民衆は衆愚なので正しく自らを罰しないと永遠に進歩しない」が民主政治

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:29:55.26 ID:bAUeN8Ua0.net
結局政治体制の変遷は以下のようにまとめるのが妥当であるように自分には思われる

1.民衆が愚かなうちは強力な指導者による独裁を必要とする、ただしその目的は民衆を教育することである
2.民衆が豊かになって教育水準も向上すれば民主政治を導入した方が無難である
3.民衆が政治に対する関心を失って退廃すれば独裁に戻した方が良い、ただしその目的は民衆を教育することである(つまり1に戻る)

この場合大切なのは「いずれの場合にも政府は絶対に民衆を騙さない、裏切らない」ことであって
ナチスや大日本帝国、それにルドルフやトリューニヒトが道徳劣悪であるのはこの一点に尽きる

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:31:00.53 ID:J7pWjep3M.net
>>37
(゚Д゚)ハァ?これだけ政治を語ったラノベが他にありますか!どうなんですか!

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:37:53.75 ID:5CZPH+EKd.net
>>213
確かに
つーかガイエはジャップ描写上手いわ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:38:20.45 ID:bAUeN8Ua0.net
独裁者によって正しく導かれた民衆はいずれ独裁者よりも優れた判断力を手にするはずだ
そうでないなら独裁は権力を固定化する機能しか果たさなくなる、これでは進歩は得られない

この辺もきちんと押さえないと「小数による支配が正しい!」などと言うとんちんかんな結論に達してしまう

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:16:51.10 ID:iOG2fF7R0.net
>>124
ロイエンタールは二律背反の人なのでそういう意味で共感できる人は多そう

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:20:25.41 ID:+RyZxRLO0.net
SFでよく「○○とは?」「旧世紀時代の人物ですな」みたいなやり取りで実在の人物名出すことたまにあるけど、ダサくね

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:22:30.17 ID:bAUeN8Ua0.net
ロイエンタールは熟慮遠望の人なんだがな
常に冒険はしない、功績を焦らない、敵であっても無用な流血は好まない

ある意味ヤン以上にこの「職務怠慢ぶり」が板についていたはずなのに
いきなり無謀な反乱を起こすのは二律背反では済まないと俺は思う

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:28:48.75 ID:nc/3IlNid.net
詭弁と美辞麗句が取り柄の扇動政治家

まんま安倍だね。

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:32:25.95 ID:bAUeN8Ua0.net
私怨を忘れない小人物

↑こっちの方があってね?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:10:39.45 ID:2HBgheKx0.net
35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
http://erwso.rm25.ml/daily/v20181017029393.htm

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:28:00.25 ID:LaveRaiG0.net
トリューニヒトはもっと悪魔的に危険察知能力が高い
憲法改正なんて言い出さない

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:04:02.98 ID:DdNb82JN0.net
むしろ日本会議の安東、椛島かもな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:05:51.68 ID:otLI6kkP0.net
アニメでリアル語りだしたよwww

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:06:16.32 ID:Fk2418WJ0.net
地球教の下りが浅すぎてなんだかなあと思った

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:04:36.39 ID:bAUeN8Ua0.net
>>240
北斗ウヨの悪口はよせって!

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:47:57.87 ID:NwOE0tVM0.net
>>44
フレーゲルな
卑屈なカッパづらがそっくりw

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:32:35.56 ID:CyLSUXH0a.net
作中の人物でパワー系はマクシミリアン・フォン・カストロプしかいないじゃないか

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:38:15.99 ID:l0M3NqIia.net
憂国騎士団ってしばき隊だよね
安倍トリューニヒトのパチンコと移民を批判する在特会デモを遅うあたり完全に安部の私兵

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:01:15.25 ID:mbDfUQFpa.net
>>43
守護天使目覚めた状態なら
同盟一有能まである

総レス数 246
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200