2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漫画家になりたいんだけどゼロからデッサンとか勉強したほうが良いのか? [816970601]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:57:20.42 ID:F2nn9Mie0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
漫画家の松本零士さんが大洲の食事会に参加
https://www.asahi.com/articles/ASLB9469GLB9PFIB00C.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:57:39.29 ID:WBvFaoNqa.net
せめて岡くんレベルの絵かけるようになろうな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:58:23.68 ID:ZoiAMH5S0.net
絵より話の勉強な

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:58:41.17 ID:wJmwPSSta.net
そういえば色盲絵師ってどうなったの?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:58:46.88 ID:jcYmDgl70.net
まず一年はティッシュの箱だけデッサンしてろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:59:05.40 ID:0AR9q+zT0.net
いいから描け

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 22:59:45.12 ID:JttNeh300.net
俺は漫画家じゃないから分からん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:00:22.13 ID:ztgQV6Zw0.net
んーそうだな。しいて言えば漫画家じゃないからわからんなー

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:00:34.63 ID:LtO1GFQK0.net
ちびまる子ちゃんにデッサン力があると思うか?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:00:46.65 ID:/bxKVVC40.net
とりあえずサルまん読んどけ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:01:11.71 ID:PAtDhJR70.net
まぁ漫画家じゃないから分からんなー

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:01:37.45 ID:r4wYyl9L0.net
とりあえず今の画力をさらせ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:01:53.65 ID:WZpbM04g0.net
シコれるキャラ描ければ話ウンコでもアニメ化狙えるゾ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:02:24.06 ID:3+4SyoBa0.net
フランスで漫画を教えてる日本人がいて絵を教えるのは一番最後だって

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:02:35.65 ID:fktlA7wtM.net
漫画家になりたい?
まずは面白い話を書けるかだよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:03:06.41 ID:iEZIcoQR0.net
とにかくネタがある
→ヘタでもWEBで連載してみろ
ワンパンマンの例がある

とにかく萌え漫画描きたい
→絵を先に上手くなれ、4コマ漫画やショートならきらら系目指せ
一枚絵かければなろう系の挿絵やコミカライズチャンスがある

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:03:35.53 ID:iHa9fxDt0.net
クジラックスに弟子入り

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:03:38.43 ID:YrYfdehy0.net
今って絵のうまいやついっぱいいるからな
それよりも話作れる才能
作画なんて金で雇える

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:05:47.60 ID:iEZIcoQR0.net
>>14
洋画とか含めどこも軒並みネタの枯渇が激しいし正しいな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:08:07.99 ID:1f2LLxoI0.net
「絵が上手くなったら漫画描こう」

は永久に上手くならないフラグだから

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:08:13.55 ID:z0lEJKkB0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
見て描きゃいいんだ!見て描きゃ!
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/images/1129839477470_3.jpg

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:09:16.61 ID:Thc2m2EZ0.net
漫画家は絵より話
富樫みたいに絵が無茶苦茶でも売れたら勝ち

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:12:04.14 ID:jIBmLoSv0.net
>>21
ゴロゴロ転がるときの体が下手くそなのがほんと好き
この頃は間違いなく天才だったんだよなあ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:14:01.80 ID:1f2LLxoI0.net
>>22
冨樫は元々絵が上手い上に話作りは天才だから落描きでも読める物が描けてしまうだけだけどな
下手糞の凡人が真似しようとしても無理

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:14:35.71 ID:WysFheBR0.net
https://www.famitsu.com/images/000/050/543/l_533bd5a416913.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/050/543/l_533bd5a595c2f.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/050/543/l_533bd5a887188.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/050/543/l_533bd5aa6bbdc.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/050/543/l_53328fcd2f418.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/050/543/l_53328fcd4ebfc.jpg

4コマなら大丈夫だぞ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:18:10.81 ID:1f2LLxoI0.net
>>18
絵は上手い奴はいっぱいいるが
漫画が上手い奴は少ない
更に売れる絵柄で漫画が上手い奴は本当にレア

更に出版社はマッチングが下手糞だから
ズブの新人は個人的コネでもない限りいい作画を付けては貰えない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:19:10.84 ID:2gwaNurI0.net
デッサンの勉強は必要だろうけど芸大出の漫画家の大ヒット漫画家ってあまりいないからデッサンはそこまで頑張らなくてもいいんじゃないかな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:19:24.93 ID:dhWXk0Sa0.net
>>21
人の絵真似するのって絵上手くなる正当法だよな
自分のオリジナルにこだわって何も見ない参考しない奴は何年経ったって上手くならない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:21:35.23 ID:tH8hYfst0.net
とにかく映画、ドラマを見まくって必ず感想文を書く
習慣付いたところで脚本術の本を読む
注目すべき要点に沿って書き方を軌道修正しつつ同様に続ける

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:23:15.28 ID:/YwOsbdT0.net
先ずはこのくらい描けるようになるんだな
https://i.imgur.com/aaFUWO9.jpg

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:23:31.48 ID:ZQzPtw4q0.net
んなことだらだら悩んでる時間に1枚でも多く描く方がはるかにいい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:24:47.12 ID:HQp2+7ux0.net
漫画の作画って演出力とか単純な一枚絵以外の能力も求められるから漫画の絵がうまいやつは掃いて捨てるほどいないぞ実際

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:24:49.91 ID:NN/sLfHHK.net
ストーリー創作してくれるソフトとかないの?(怠惰)

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:25:26.27 ID:E0jDkDWx0.net
とりあえず年齢晒そうか
30過ぎがそんなことゆうてたらアホやで・・・

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:28:19.59 ID:zkRODe4B0.net
勉強するよりも持ち込みまくって出版社側の
人間と顔見知りになった方が何らかのチャンスがありそう

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:28:25.63 ID:deT05KF20.net
俺もまだペンタブすら買ってないけど
新年会で冨樫や尾田にする挨拶考えてるわ頑張ろうぜ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:30:56.51 ID:sD6WmPH80.net
ポンチ絵描けるようになりたい

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:31:32.83 ID:g1qwgPIsM.net
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91zT1iqucfL.jpg

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:34:20.32 ID:jIBmLoSv0.net
ギャグ漫画においては画力必要ないと思う
笑わせたら勝ちのジャンルだから下手ならそれが武器になりうる世界

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:37:44.63 ID:1f2LLxoI0.net
>>38
これ面白かったわ
関係ない話も多いけど

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:41:59.38 ID:1f2LLxoI0.net
>>39
最近はそうでもない
少年ジャンプ以外単行本売り上げが重要になってきたから
ギャグが面白いだけだと単行本売れなくて
こいつ天才だろって連中でもバンバン打ち切られる

コメディ寄りにしてイケメンや美少女で客引き込むのが今のスタンダード
(聖お兄さん、坂本です、かぐや様等)

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:43:11.60 ID:iNG50Xwla.net
原作の勉強中だけど
たくさん名作に触れて、あることに気づけば書ける
としか今は言えない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:50:44.69 ID:iEZIcoQR0.net
>>38
こんな人おるんやな
>>35の通り持ち込みしまくったタイプかな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 23:53:15.89 ID:Wya0NH//0.net
もう嫌儲にこなくなったけどフランソワ君は天才だったな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 00:04:44.74 ID:2fvjfZw00.net
デッサンだけじゃなくシナリオ、演出、コマ割りなど漫画家に必要な能力は多い

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 00:13:30.31 ID:ubUuUVpu0.net
>>43
持ち込みせずに
新人賞に色々送ってチャンピオンだけ賞貰えて
そのままプロになった人

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 00:17:12.07 ID:rqKROOqq0.net
永野護とか鳥山明とかプラモデルが趣味の漫画家は
独特の造形センス持ってるよね(´・ω・`)

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 00:19:59.24 ID:2X1AFP490.net
俺も漫画家になりたい
40代無職

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 00:28:06.16 ID:zyfvxotp0.net
>>46
投稿一本だったんだな
チャンピオンてところがまた

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 00:41:20.28 ID:kwnDIDRN0.net
俺もなりたい。30半ばだからジャンプ系はきついから、モーニングとかに投稿すればいいよな
でもモーニングは週刊誌だから体力的に大変だよな。できたら隔週がいいな
職業漫画描くとしてまだ誰も書いたこと無い分野ってなんだろな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 00:43:32.81 ID:VFClK/Dm0.net
>>1
30過ぎてやるならセンスがないと無理
で、センスあるやつは勉強しなくても光るものがあるから、こんな漫画描いてみてぇ!っていうのを
ネームっぽい形にしてSNSで発表していけ

反応が良かったらそれから勉強しろ
勉強してないのに良い発表できるわけないじゃんと思うかもしれないが、センスのあるやつが30まで生きてきたなら触れてきた作品の蓄積と、共通する方法論や美点を気づけてるはず
それを自分の漫画に応用する

やってみて自分に何もなかったら諦めろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 00:46:49.05 ID:IfxJ3wpt0.net
絵とか抜きにセリフだけでなろうでいいだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 00:47:07.62 ID:ubUuUVpu0.net
>>50
モーニングはまともに週刊連載やってない奴も大量にいる

新人でも不定期連載カレチとか月一連載の終電ちゃんとか
かなり柔軟に対応してくれるし
増刊で月刊のモーニングtwoやWEB連載なんかもある

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 00:53:06.04 ID:Gop2KPNZ0.net
若い方がそりゃポテンシャル考慮してもらえるから甘めではあるが
少女漫画とか一部除けば昔ほど年齢は言われなくなってるからな
青年誌だと還暦近い人が受賞してることもあるし

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 00:58:39.49 ID:suiy9PC00.net
漫画家で一番大事なのは話
絵が糞でも良い作品には人が付いてくる
絵が上手いだけの漫画家はすぐに消える

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 01:05:12.67 ID:yKqBMwFa0.net
顔五人分描き分けられれば後は話つくるだけでいいだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 01:44:13.67 ID:feCqOkHsa.net
>>55
基本的に昔から話の骨子はおんなじなんだよね。
ただ違うのはその時代の世相の背景と風潮とフィーリング
だから10年、20年単位で同じ作品がリブートされる。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 04:09:04.11 ID:H55LZPfP0.net
吹き出しを正確に描く練習は必須だからな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 07:51:51.79 ID:KrbLbvXJd.net
>>30
実際連載開始時と比べて恐ろしく画力上がってるからな

総レス数 59
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200