2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MT車が絶滅寸前 5%しか存在しないことが明らかに [331464139]

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:45:58.69 ID:ab77xd+qa.net
どうでもいい車のMTなんか乗りたくねぇわめんどくせぇ
つまんねぇもん電スロでトラコンとか

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:47:15.67 ID:xnhcY3PE0.net
>>751
三速に繋げるときに回転数上げろ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:51:45.78 ID:aGv1gxCH0.net
>>818
ダンプも早くそうなりませんか....orz

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:52:03.57 ID:NVr6+U650.net
ロードスターのMT乗ってるけど、次買うときはATにするよ。
MTって渋滞の時に面倒って言われてるけど、渋滞で面倒って思ったことない。
でも、一定速度で移動する高速が逆に退屈。
その点、オートクルーズや、前者追走機能のある車が羨ましい。
次買うときはATにするつもり。

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:53:01.83 ID:H+EvWmO40.net
>>821
コンピュータ入れたらいいのでは?

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:54:46.60 ID:dtl7znaV0.net
>>825
スポーツ系の車種ならスポーツモードでレスポンスやアクセルの開度が変えられるからな

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:57:19.51 ID:74xoKlNe0.net
>>809
軽くて面白いぞ
通勤でさえ楽しい

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:57:55.95 ID:cEfFDRRA0.net
>>824
RFのRSでクルコンついてるが使った事が無い 使い方がわからないし覚える気もない
ぼけっと運転してても坂でエンジン音が変われば速度が変わってる それに反応してアクセル操作してればある程度定速が維持できる

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:05:14.17 ID:R/nHR6wRr.net
上手い人にしか分からんだろうね
>>811
下手糞乙

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:10:05.99 ID:GfC7vkylM.net
>>816
今日日のATは変速時以外殆どロックアップしてるだろ

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:15:35.03 ID:4kmZMfQ9a.net
>>825
どうでもいい車をわざわざMT買ってにスロコンまで入れるのかよ嫌だよ
おもしれー車乗りてぇよ

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:15:59.75 ID:+uA80UAG0.net
エンジンの動力で動いてる車の思い出作りにもう一度乗りたいとは思う

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:16:06.62 ID:cEfFDRRA0.net
町乗りがイージーなのは良い事
ワインディング コーナーでパーシャルスロットルがトルコンで曖昧だと楽しめない

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:22:09.90 ID:C1JWkx2D0.net
>>795
ジャップだぜ?
皆がATに乗ってるからそうしてるだけ

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:23:13.67 ID:D8bx8kK10.net
>>831
どうでもいい

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:24:12.21 ID:D8bx8kK10.net
>>832
もうエンジンもなくなるだろうね
今のうちにMT存分に楽しんどく

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:29:35.33 ID:tyd2LZdoM.net
すまん
今年ハイブリッド車に乗り換えたわ

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:33:36.65 ID:rw+b50cCa.net
総理大臣になってオートマ禁止法したい

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:33:36.67 ID:gmNIaKMn0.net
5%に過ぎない人間が鬱憤を晴らしてるスレなの?

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:35:03.11 ID:YRNAZO1B0.net
バイクも正直かったるいから全部ATでいいよ

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:35:49.88 ID:UrbF7OjZp.net
>>828
クルコンの方が燃費めっちゃ伸びるけどな
当たり前だけど

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:37:00.97 ID:oymgRcDMp.net
自分の社用車はミニキャブバン今年購入新車MT

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:43:37.22 ID:/y+Oh/EKa.net
完全に趣味だよな
だからMT車もっと安く売ってくれや
最新装備は最低限必要なものだけで
200万以下ならまだまだ売れるやろ頼む

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:48:52.57 ID:rw+b50cCa.net
オートマ禁止法成立したら交通事故半減すると思う
あといついかなる時でも判断ミスしなくなるまで事故防止サポートは廃止しろ
頭悪いオートハイビームとか乗ってる奴殺されても文句言えないだろ

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:51:14.37 ID:5CADXACC0.net
>>843
売れない趣味車だから高くなっていく

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:57:25.10 ID:/y+Oh/EKa.net
トヨタのエンストしにくいiMTが流行ればまだワンちゃん生き残りそうだがなぁ
シビックのタイプRにもあるんやろ
アクセル踏まんでも半クラ状態で進むらしいから渋滞楽やんMTでも

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:57:53.05 ID:SjkWrAZmd.net
>>830
加速時は変速しまくるからあまり恩恵受けれんやん

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:02:27.55 ID:rw+b50cCa.net
ポルシェフェラーリランボルギーニ他がDCTに、ベンツレクサスが8↑ATをはじめだしたのが一番の間違い
あとF1もパドルシフト止めろ
オートマは障害者専用の風潮に戻せよ

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:06:07.41 ID:sW3FKWO20.net
選ばれしものだったわ

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:09:13.74 ID:JWk8Nidl0.net
スバルのMT車は、WRX stiとサンバーシリーズだけだね

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:10:27.11 ID:C0gsBOUN0.net
農家絡みのトラック運ちゃんだとATは無理無理よ
細かい切り返しとか急勾配とかのギアチェンジはマニュアルの方が速いし楽だ
自家用車でMT乗る気にはならんが、バイクはMT一択

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:16:35.14 ID:c6Qi+f3H0.net
おまえら:スポーツカーはATやDCTの方が速い
       MTなんて売れない

ポルシェ:そやな。 上位グレードのGT3はマニュアル辞めるわ

金持ち顧客:MTをなくすなぼけ!

ポルシェ:すまんな、限定でマニュアルモデル出すわ 
       2600万円するけど

金持ち顧客:いくらでも買うぞ!!
2600万のマニュアルポルシェが1億3000万円に
https://jp.autoblog.com/2016/07/25/porsche-911r-prices-skyrocket-official/


853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:16:52.80 ID:ZwZIDIfa0.net
MT de スポーツ(笑)

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:18:42.77 ID:5CADXACC0.net
>>851
クラッチ踏んでシフトチェンジして離すまでの時間がATより早いとかサイヤ人かよ

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:19:50.68 ID:F9Ab0vNI0.net
MTのローバーミニを20年乗ってるけど本当はATの国産車に乗りたい
でも金がない

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:21:11.99 ID:cEfFDRRA0.net
400ps以上PWR4以下クラスなら メカ側の制御全力で守って頂きたい 楽しい前に踏むのが怖い

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:22:54.14 ID:vX7hPEqb0.net
そんなにマニュアルにこだわるならそもそも車じゃなくて自転車にでも乗れや

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:24:32.82 ID:fP6suWYT0.net
>>850
まだBRZはあるよ

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:25:51.02 ID:d9cPrTme0.net
フィットとかでもレースとかオフ会とか車趣味のやつで集まる奴は集まるけど大半おっさんやな

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:26:27.59 ID:fP6suWYT0.net
>>857
エンジンすら自分だから一体感はそりゃ高い

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:27:19.75 ID:L3IjEYJU0.net
>>586
クイックシフターってのがあってだな

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:30:37.84 ID:r+p7sKoMM.net
>>852
この蔓延した投機で最近の例として挙げられるのが「911 R」(写真)だ。
この特別なマニュアル・トランスミッションの限定モデルは、新車価格が18万5,950ドル(日本での価格は消費税込みで2,629万円)だったが、発売されてからほんの数ヶ月後には、その中古車が130万ドルを超える金額で(約1億3,800万円)で販売されている。
このモデルは傑作であり、"インスタント・クラシック"であると同時に、元来の目的である人とマシンの濃密な関わりが味わえるクルマとしてではなく、
その多くがコレクションとしてガレージに仕舞い込まれたり、あるいは単にアートとして扱われている。
https://jp.autoblog.com/2017/06/01/were-not-a-hedge-fund-porsche-plans-to-curtail-speculators-a/

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:30:42.41 ID:JWk8Nidl0.net
>>856
300psはまだ余裕でコントロールできるわな
400psぐらいからちょっと難しくなってくる
2WDなら400psでも結構難しい
ただ、巧く扱えば4WD以上の力を発揮する
現に市販ガソリン車最強は700ps RRのポルシェ911 GT2RS

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:33:09.89 ID:g+e80FGM0.net
サーキット行かないのに300馬力とか乗るのって絶対使いきれないよなーと思ってしまう
なんつーかエンジンが余力を残したまま廃車になるのは申し訳ない気がする
アニミズムかな

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:36:42.68 ID:toNRgRcH0.net
>>864
逆に言うと各部に余裕があるので
低負荷だと長持ちするかもよ?

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:36:57.05 ID:cEfFDRRA0.net
空いてる高速で何秒でリミッターが作動するか試すくらい つまらんけど
操作が楽で余裕があればあるほどつまらん

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:41:34.54 ID:JWk8Nidl0.net
>>864
300psまでは普通の人でも割と扱える
だからこそ昔は280ps規制にしてたのかもしれない
今は280psで止めなくていいから、500ps規制出してほしい
過剰馬力の高級車製造を許し続けた結果が今の格差社会なんだぜ
過剰な馬力の高級車は値段が馬鹿高いので、富を偏らせないと購入できないわけだ
その皺寄せは誰に来るか?俺達一般人なのさ
勿論、高級車を一切求めない富裕層だっている
それでも高級車を求める富裕層の皺寄せが来ることに変わりはない

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:50:13.66 ID:SjkWrAZmd.net
ID:vktWond3dちゃんをロジハラで少しいじめてたら涙目敗走されちゃって悲しい。。。😭
ガバガバロジックのレスして反撃しやすいようにしといてあげればよかったなぁ。。。😢

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:52:31.72 ID:4gnEPeop0.net
俺はおっさんだからMT持ってるわけだがどっちでもいいじゃんと思う
けどID赤くなるまでバトる奴もいるし世の中は不思議だな

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:54:34.48 ID:3jBFxerw0.net
まあ俺の新型スイフトスポーツもMTなんだけどね

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:58:44.89 ID:C0gsBOUN0.net
>>854
atシフトでこまめに全身後退切り返し出来るか?あと、思ってるギアと違うのに入るから坂道で死ぬ

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:59:13.17 ID:Ll5OMyF1p.net
俺もMT乗りだけど完全に趣味で選んだ
通勤中も楽しめるし運転好きなら選んでもいいんじゃね

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:00:12.24 ID:ZwZIDIfa0.net
>>871
長レアな場面でしかMTの優位性を出せない猿w

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:01:35.05 ID:hoQOvwFW0.net
スーパーカーがATの時代なんだよ?
何でMTが残ると思った?

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:08:18.10 ID:cEfFDRRA0.net
鉛筆をナイフで削るような趣味があってもいいだろ
>>592みたいな趣味なら誰にも迷惑をかけない そんな古いMT車もなくなりつつある

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:10:39.47 ID:jubxO9Da0.net
最近80過ぎた爺さんが乗り換えたけどATにしてたわ、免許返納して!って何回も頼んだのに買いやがった

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:11:22.55 ID:zfxO7ztUa.net
よくボケ老人はMT限定にしろとかいう人居るけどさ、

地方の軽トラオヤジなんか見てるとMTでも明らかに危ないタイミングで国道に割って入ってきたり
一方通行無視したり、一旦停止したかと思ったら信号交差点に赤のまま突っ込んだりしてるのよ
クラッチ操作を体が覚えているとエンストさせない様なのよ どうも

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:12:21.72 ID:og4u0SPc0.net
>>873
あんま知られてへんけど
熱でパワーダウンするねんぞオートマさん

そういうところやぞ

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:12:48.35 ID:Dq+HKDjMa.net
>>818
クラッチ焼くんじゃねえ!
って怒られない世界になって欲しい…

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:16:10.66 ID:mg8YgNMYx.net
>>877
そういう事ではなく
コンビニ特攻はMTでは起こり得ないと言う事

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:17:23.54 ID:xwn51GFj0.net
先輩「MTなんか免許取っても運転する機会なんてないからAT限定で十分だよ」

(ヽ´ん`)「そうなんですか?先輩はAT免許なんですか?」

先輩「俺?一応MTで免許取ったけど…」

(ヽ´ん`)「……」

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:19:08.82 ID:ZwZIDIfa0.net
>>880
踏切占拠はMTの得意技

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:19:55.73 ID:aGv1gxCH0.net
>>843
っ嫌儲公認スイフトスポーツ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:20:30.21 ID:hfIXNcPS0.net
>>873
早いうちから高ギア使えるから燃費で有利

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:20:49.75 ID:C0gsBOUN0.net
>>37
まぁ、慣れたら普通にmtでスマホ弄れるけどな

対向車のトラック運ちゃん見てみ

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:22:57.32 ID:cEfFDRRA0.net
多分もう10年以上前からクラッチ踏まないとセル回らないけど >>882のケースは最近の教習所ではどう教えてるんだろう

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:23:05.79 ID:FScFXYEf0.net
渋滞が当たり前の日本でMT なんてあり得ない

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:25:08.85 ID:ZwZIDIfa0.net
>>884
猿が燃費運転なんかすると思うか

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:25:40.48 ID:s6+yux6Z0.net
そのうち自動運転が当たり前になってアクセル、ハンドルついてる車が珍しくなるんだろうな

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:27:21.23 ID:xwn51GFj0.net
>>889
年寄り「ワシらの若いころは車を自分で操作したもんじゃ」

孫「うそ!それ危なくね?」

ってなるんだろうなあ

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:35:00.49 ID:u6Ou9jjYd.net
>>380
やらかす人がよくいう台詞だ

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:36:59.49 ID:u6Ou9jjYd.net
PCのキーボードで入力できるかできないかみたいな話やな

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:43:32.15 ID:C0gsBOUN0.net
エアプがうぜーから乗ってる車さらせばいいんだけどな
帰宅したから晒せないけど、キャンター2トンと3トンと、三菱のミニキャブとスズキのキャリィとホンダのアクティはある
ボンゴやハイエースも乗ったことあるけど社用で使うならAtは無いわ乗ればわかる

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:47:42.24 ID:HX7Q4dL+0.net
>>10
トラックも新型見てるとATばっかだし時間の問題だろうな

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:10:53.08 ID:3pc1JDVe0.net
>>507
マジカヨw
もう人間乗らなくてええやんw

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:13:18.85 ID:9zPE+8PY0.net
>>890
年寄り「しかもMTとATってやつで免許も表記が分かれてたんじゃ」

孫「免許?運転するのに免許いるんだ」

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:15:57.39 ID:CWWTHh4K0.net
MT限定を作ったほうがいい

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:23:08.97 ID:d8TFuU4S0.net
Mt厨は追い詰められてカルト化してるな

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:25:33.39 ID:NL2qxwEq0.net
MTは遊び、ゲーム
自分がどれだけ上手く機械を扱えるかを楽しむ

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:27:48.07 ID:X8Byd1fn0.net
無段変速の方が圧倒的に優れてるじゃん
5段ギアとかじゃなく言ってみりゃ10億ギアだもの

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:28:44.31 ID:H2klL6e90.net
>>2
まぁ趣味でMT乗ってるわ

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:29:11.13 ID:X8Byd1fn0.net
そもそも
売ってねえじゃんよ
具体的にどの車種にあるんだよ
スーパーカーか?

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:29:29.86 ID:U/lJpxgC0.net
渋滞の無いそこそこ田舎の道ならMTでゲームみたいにかっ飛ばすの楽しそう

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:31:17.21 ID:g7QKLzPC0.net
>>894
トラックの売れ行きはMTも未だ多いです
バスはセミATを無理矢理売る為にMT無くしているメーカーも多いですが

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:32:08.27 ID:vtf0zBOr0.net
楽しいけど普段は要らないもんね

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:34:49.39 ID:U5C9uvZva.net
土日の大きなショッピングモールで長い立体駐車場スロープで止まったら滅入るぞ(´・ω・`)

MT大好きだがこれだけはマジめんどいし、クソダルいw

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:36:57.89 ID:mEbCjL7q0.net
どうしよう
買い換える車が無い

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:37:29.49 ID:Qy17NIvqM.net
>>877
それはATでも変わらないだろ
ATだとそれらにダイナミック入店が加わるから尚たちが悪いんだよ

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:37:31.61 ID:ZwZIDIfa0.net
>>899
ギャグで言ってるのか

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:37:37.86 ID:986KbvbI0.net
>>902
スーパーカーなんてMT無いよ、用途が違うから
安いスポーツカーにMTが多い

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:38:09.91 ID:cEfFDRRA0.net
>>899
気難しくて理不尽なほど良い みたいなね
スマホガチャ層には嫌われるだろうがゲーミングPCでやり込んでる層は気質は近いはず
バーチャルか現実かの差しかない

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:41:12.46 ID:yT6f2Tpe0.net
>>10
うちの会社は8割以上ATだが…

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:42:01.64 ID:4PlV1Af70.net
AGS最強@アルトターボRS

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:47:28.95 ID:4ZQONPYUr.net
今の時代上位モータースポーツはみんなシーケンシャル(AMT)
だいたい電スロでインジェクションで電動パワステなのにミッションばかりアナログに拘ってんのはダサい限り

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:47:32.51 ID:+jvigjcK0.net
>>884
そもそも燃費を重視するなら圧倒的にハイブリッドATなのでは?🤔

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:21:23.12 ID:4ZTvCCPTd.net
高額軽自動車と低価格小型車のどちらがいいかってのと似たような話ね

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:27:09.90 ID:TD3D6DAO0.net
特にこだわりはないけれど、MTの設定があったから乗ってる
効かないエンジンブレーキは困るし、フットブレーキに頼る運転は好きではないな

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:27:50.15 ID:5kRMwP2Gr.net
大パワーのスーパースポーツは2ペダル化してもしょうがない
エリーゼとかロードスターとかちっちゃいのには3ペダルを残してくれると良いなとは思う

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:32:12.50 ID:9Ie0z9B40.net
>>212
うちは普通にディーラーで買ってるけど、どこで仕入れた妄言かな?

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:32:20.40 ID:9Ie0z9B40.net
ごば

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:35:36.53 ID:FcseZ78J0.net
5%だけかよ

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:38:15.43 ID:aHzLny1B0.net
>>672
サイドブレーキ使ったらええやん

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:38:50.31 ID:aHzLny1B0.net
>>674
CX5のMT車にしとけ

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:40:36.56 ID:aHzLny1B0.net
>>900
CVTは遅くてドライバビリティと高速燃費が悪いってのが世界の常識、日本の非常識

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:41:23.24 ID:aHzLny1B0.net
>>887
田舎では渋滞なんてないだろ

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:41:58.17 ID:qzyJ10b1r.net
>>917
エンブレ多用はエンジンや駆動部品の寿命縮めるだけ
パッド交換よりエンジンオーバーホールのほうが何倍も金かかるぞ

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:42:07.81 ID:aHzLny1B0.net
>>886
最近の車はクラッチを踏むだけでエンジンかかる

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:44:08.72 ID:aHzLny1B0.net
>>852
フェラーリ430のMT車も高いからな
MT車は人気ある

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:09:16.85 ID:7POFPC/Td.net
金が無いからmt乗ってるだけで金さえあればat,dct乗るわ

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:13:16.31 ID:bc3danaH0.net
いわゆる商用車とか営業車を除いたら何%なんだろうな
もう百分率では表せないくらい減ってそうだな

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:24:15.45 ID:WoGRyYfm0.net
>>930
MTが売りになるような車種だけかもな
人を選べない今の御時世では乗り手を選ぶMTは商用車でも敬遠されるだろうし

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:08:16.84 ID:iNgIGNCN0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://erwso.rm25.ml/daily/n2018101602938

35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
http://erwso.rm25.ml/daily/v20181017029393.htm

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:17:32.64 ID:TkKXuThO0.net
もはや燃費でも走行性能でもATに勝てないと言うのに
未だにMTに拘ってる奴らはガラケーこそ至高と思いたい老害と同じだろ

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:55:51.92 ID:qNwoNINW0.net
うちの親父は免許取ってからずっとMT乗ってるわ

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 03:38:48.00 ID:cxeq9qEka.net
ATでサーキット走行すると数周でATF沸騰するんだよなぁ
まだまだMTのが気楽でいいわ

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 03:42:28.01 ID:VLT6x/Y9M.net
営業者はMT

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 03:51:39.89 ID:S0b5Pi1L0.net
>>2
踏み間違え防止には安全性能の面であるんじゃね

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 04:56:57.49 ID:NHpa/0Yb0.net
>>303
そんなことねーよ
単車とロードスターとその他普通の車乗ってたけど変わらないわ

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 05:04:11.79 ID:NHpa/0Yb0.net
最近の軽トラとかもMTでも電子駆動制御とか付いてるな
そんなのいらないから軽トラ6MTにして欲しいな
平坦で積荷無いと5速でも足りないんだよな
ATとか軽トラは排気量増えない限り使い物にならないからいらん
軽商ワゴンもATは糞非力だからな

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 05:15:33.57 ID:zbuT2PPF0.net
>>902
国産なら
WRX
ロードスター
S660
86

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 05:19:25.93 ID:iey2uf/w0.net
MT大好き野郎「営業ではMT車だぞ」

昭和の会社かな?

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 06:16:47.55 ID:KMAK/Z6k0.net
乗らなくても免許くらい持ってなきゃかっこ悪い(マウント)

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 07:42:42.86 ID:3B933O2ba.net
こんな狭い国でマニュアルとか苦痛でしかないわ

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 07:43:54.33 ID:uiITUDM60.net
AT限定でいいってことやね

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 07:53:07.13 ID:t6S1k1nL0.net
>>941
あるいは何年も買い替えてないオンボロな
どちらにせよ地方の零細ブラック勤務ですって言ってるようなもんだよな

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 07:54:48.77 ID:pPNyZxwN0.net
MTは楽しいって奴いるけど、広いアメリカならまだわかるが全てが狭い日本で本当に楽しいのか

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 08:08:44.04 ID:aIUyL91Sa.net
>>946
狭いからガチャガチャやる機会が増えて楽しいんだろ

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 08:30:04.92 ID:rHr3uDKa0.net
教習所需要ぐらいしかないのか

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 08:31:36.40 ID:ZU6IpKykd.net
>>946
アメリカは日本と同じくらいATだが

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 08:37:52.07 ID:+rlw2s1P0.net
だだっ広いとこを延々走り続けるのなら、MTでも5速なり6速なり一番上に入れっぱで
ATと変わらんしな

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 08:41:16.41 ID:A1yzpAEA0.net
軽トラだけはMT以外認めない
他はどーでもいい

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 08:43:14.54 ID:RzSDUb6n0.net
コルベットとかアホみたいに低速トルクが有るエンジンなら
MTでもいいな
3速に入れてても交差点普通に走れるもんね

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 08:45:01.49 ID:fFbI7cuo0.net
そろそろ愛車のクラッチが滑りそうで怖い
だいぶクラッチポイントが上がってきた
見積もりしてもらったら8万ぐらいって言われた
自分で交換できるけど 設備の無いガレージで下に潜るのはいや
やっぱガレージリフトが欲しいなぁって思う

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 08:56:12.44 ID:Jeu9+84Xa.net
速度が変わらん道、曲がらん道、渋滞、これはさすがにACC付きのCVTでいい

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 09:18:48.74 ID:RJ2rHpTG0.net
チンピラモドキかキモオタしか乗ってない

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 09:20:23.95 ID:sa6tHuDy0.net
--- 大パワーのクルマはシフトフィールがよろしくない

多田:もちろん、自分の手でシフト操作を楽しむのは大事なことです。ただそうなると、スープラみたいな大パワーのクルマだと正直あまり楽しくない。
一番の理由はですね、ミッションって、トルク容量をあげていくほどシフトフィールは悪くなるんです。

 いろいろやってみてわかったことは、86くらいのトルク容量が、シフトフィールの気持ち良さを求めるには限界で、それ以上容量をあげていくとフィールが悪くなる。
無理やりに組めばギアの入りが悪くなるし、信頼性の問題も出てくる。MTを出すときっと86よりもシフトフィールが悪い、と言われることになると思うんです。
だからMTを操作する楽しみを否定するわけではなくて、そういうクルマはすでに我々は86を用意していますよと。
営業やお客さんの要望もあるし、もちろん準備は進めているんですけど、本当に必要なのかなというのは、正直な思いとしてはありますね。
https://ameblo.jp/mondo-n/entry-12365242122.html

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 09:36:15.25 ID:Uw69ZRQf0.net
>>951
MTの練習するのに実家帰ったとき爺さんの軽トラで買い物がてら練習してるわ

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 09:37:36.20 ID:V9b/outv0.net
もう新車ないけど
CRZの6MTハイブリッドってどういうフィーリングなの?

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 09:39:49.93 ID:gOvGjLJQM.net
なんで平成も終わるのにそんなボロい機構が残っているのか理解できない

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 10:04:52.74 ID:pAV+dEHEa.net
>>945
だって足元に穴が空いてるようなやつやで

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 10:09:14.53 ID:7QX4Aorpa.net
※スポーツカーを除くと

そらAT買うよな
乗用車でMTって誰得?

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 10:12:01.90 ID:1ukCngUC0.net
>>959
運転が楽しいとか言うが
シフトガチャガチャやることの何が楽しいんだろうな

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 10:23:51.85 ID:d3CHPUU90.net
オンボロ軽トラ使ってんの漁師とか農家ぐらいだな

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 10:24:46.13 ID:HNslLa3J0.net
碓氷峠を下ってると、MTのが楽しいだろなーとは思った
登ってる時はトルクがモリモリでるエンジンがあれば、今の多段ATで十分

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 10:27:36.99 ID:MDY4JllF0.net
WRカーみたいなパドルシフトならMT乗りたい
クラッチ操作要らない

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 10:37:02.92 ID:+wGL1hUwd.net
ヨーロッパはMT多いんだよね
なんでや

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 10:38:15.76 ID:4EREesn+d.net
>>966
アメリカ人に比べデブが少ない、ホットハッチ文化がある

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 10:43:42.87 ID:+BwErI660.net
そのうち特別仕様とか限定販売になるんじゃね

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:05:08.14 ID:lvF0FLJv0.net
>>962
自分で回転を選べる。
シフト入れる時のゴクッて感覚。
エンジンとタイヤの直結感。
クラッチを蹴ったりする遊びができる。

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:17:57.89 ID:00NFxp8XM.net
>>962
しかもそいつの運転大したことなかったりするしな

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:24:18.65 ID:HDSkO0On0.net
そもそも内燃エンジンの性能が車向きではないから変速機が必要なだけ

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:29:49.40 ID:v3Pf4TkWx.net
免許証に普通車はATに限るって書いてるのがダサいんだよ
MTに乗るとか乗らないじゃない

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:40:44.20 ID:VvNLnv/Bd.net
車に詳しくて運転も上手いふりしてた奴の免許証がオートマ限定だったコント

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:53:23.29 ID:NghujuJwd.net
>>966
ジャップランドみたいに狭くてごちゃごちゃしてなくてストップアンドゴーが少ないからMTの恩恵を最大限受けられるってのはある

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:57:27.57 ID:XkmIRVE6d.net
パドルシフトは任意の段まで1度でシフトダウン出来ないのが欠点

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:58:48.39 ID:DjNqACxsa.net
>>902
人の労働と金をピンハネしてる運痴がドヤるためだったり
ただの投機対象でしかないんだからMTなんか乗れない

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:59:56.98 ID:orugQQtr0.net
いまの車ってペダル類も直接繋がってるわけじゃないんだよな
唯一繋がってるのはサイドブレーキぐらいか?

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:12:28.06 ID:IPbNwpG6d.net
>>972
体面を気にするその思考が一番ダサいのに気付けてないのが可哀想

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:01:53.30 ID:NDFrof0dd.net
>>938
うん、上手な人は変わらないよ
事故率が高い、サイドミラーの存在意義を知らないドライバーなんかにはすごく良いんだよ

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:28:47.39 ID:Bn8vXgI+M.net
>>977
海外では電子サイドブレーキ多くなってきてるぞ
アクセスもボタンをポチだ

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:34:58.12 ID:OLEm75ZZ0.net
>>980
何で海外で なんだ
普通に国産車にも多くなってきてるだろ

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:12:53.24 ID:UqQTQpCFM.net
好きなんだからしょうがない
道具としてAT車も乗るけど

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:28:58.80 ID:OLEm75ZZ0.net
MT車は道具ですらなくなったのか

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:32:08.02 ID:9YDj4Fwer.net
>>967
日本人はアメリカ人より太ってるのか

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:33:54.78 ID:uPuq+jb10.net
今乗ってる車そもそもMTしか設定が無いしなあ

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:44:51.83 ID:Rt/8HW1B0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://boboews.ifamous.ga/daily/n2018101602938

35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
http://boboews.ifamous.ga/daily/v20181017029393.htm

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:56:29.02 ID:mAYENLBjr.net
無段変速機の車だけは好きになれないわ
どんなかっこいい車でも原付に乗ってる気分になる

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:58:43.82 ID:DpmzQCLtM.net
>>980
あー、そういやそうだな

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:24:14.06 ID:lJpYWXHmd.net
>>987
自分で変速してればいいじゃんww

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:58:13.35 ID:uJ2mkzjg0.net
>>987
原付でもミッション車有るぞ。

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:59:08.62 ID:7DFYSlNq0.net
>>990
マグナくんはアク禁されてるから書き込んじゃ駄目だぞ

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:06:09.13 ID:gmybXA80p.net
僕はロードスターちゃん!

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:07:39.96 ID:uJ2mkzjg0.net
>>991
カワサキオヤジは黙れよ!

って、原付MTったらMBX、RZ、ガンマを思い浮かべる俺もオヤジ。

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:10:40.79 ID:yGl/mVbF0.net
ケンモメンはツーペダルのセミオートマだからな 

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:11:41.37 ID:qdk9PcD0M.net
>>902
教習車だろʬʬʬ

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:12:28.05 ID:KH147yk90.net
シーケンシャルシフトでなけりゃもうMTは選べないな

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:12:36.15 ID:QAzedua/r.net
ここで一気に加速ぅ!って時レッドギリギリまで分回せるのがええ

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:13:04.69 ID:+uE6sLCo0.net
軽トラ5速で110キロしか出ない

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:14:48.68 ID:KH147yk90.net
>>997
その前にクラッチ切ってシフトダウンしてクラッチつないでってやってるわけだろ

アクセルベタ踏みすりゃその間に勝手にロックアップ制御からシフトダウンからしてくれるうえに
レッド手前で自動で変速して更に加速していってくれるわけさ

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:15:56.66 ID:KH147yk90.net
MTの最大のロスは、人間さ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200