2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイク貯金が40万に達したぞ。どうせならリッターSSにのってぶっちぎりたいが新車も捨てがたい。何が正解なんだ [228884425]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:06:57.35 ID:FkR77ypM0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2ta.gif
ちなみにローンは諸事情で組めない
新車で中型のるか、中古で大型をのるか
一度は乗ってみたいが使い勝手が悪い気もする



週末は手ぶらでサーキットデビュー。マシンもツナギもぜーんぶ借りられるバイクレースがあるって知ってた?
https://www.digimonostation.jp/0000158722/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:07:29.86 ID:/zfeY70xM.net
これは自業自得だろ
でかいバイク乗ってる奴って30KMもキープレフトも守ってない奴多いし
まあ法定速度ばかり守って空気読めないのも困るが公道走るならせめて追い付かれた車両の義務ぐらいは知っとけよと

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:07:39.02 ID:L9SWJ6Ue0.net
セロー

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:07:45.14 ID:8jwdPhYXa.net
DNー1
今なら安い

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:08:02.36 ID:afg+CDoM0.net
あと40万貯めろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:08:08.69 ID:nuOtEl05r.net
足付き

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:08:32.54 ID:FJAenS9n0.net
PCX

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:08:32.98 ID:kVlhWiHWa.net
40万で新車買えるんか
125が限界やろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:08:38.98 ID:dJOhvt1/M.net
スーパーカブ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:09:31.75 ID:KzgCq2x/0.net
オフ車
未舗装林道楽しいぞ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:09:35.40 ID:JX8LhZ3Q0.net
SR復活してたしアレでいいじゃん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:10:29.12 ID:7oX3+fDar.net
中古の2スト買えよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:10:29.49 ID:siPAXfSnM.net
40万とか125ccが精一杯だろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:11:15.63 ID:Qat6yCQC0.net
2018/10/17の8:34▲思考はめ込み?うけいれろうけいれろと聞こえるような?赤ん坊の声も?金ゴブリン?
8:26、人生の敗者?ましこ?もがみ?8:33コイサンマン?もがみ?脱糞?
8:13、米田?ましこ?アブラメリン(Abramelin)?ラッピング?8:22うれしょんの画像!ハゲ?
8:07頃、インターファックス通信?コボル?8:08★先ほどから土下座と何度も聞こえる?
7:30頃、★急に静かになった??★西塚?歯?志津香?7:30頃、仙骨にイラストレーター?
7:30頃、もがみ?関係の二つの黄色い巨人の顔のイメージ?昨日20:30頃、首に女が排泄してた!

2018/10/16の20:10ただかつ?土下座?アルマール?チャイナ?粗茶ですが?ましこ?20:17ニコニコ?脱糞?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:11:46.37 ID:NYb0zRM1M.net
20万くらいで110の新車買えるじゃん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:12:25.45 ID:xSJAid1Ja.net
その倍貯めろよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:13:23.23 ID:QiyfyVL80.net
スクーター

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:14:46.91 ID:2pDXpjhA0.net
自転車…バイクはアクセル開けるだけだから暇だぞ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:16:32.63 ID:kwFavA8G0.net
まずFXで3倍にします

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:18:25.77 ID:HqI0iLqnM.net
40万じゃ大したの買えないだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:18:39.36 ID:FkR77ypM0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2ta.gif
どう?
https://i.imgur.com/9Qn4xCO.jpg

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:18:52.25 ID:KI64mbF40.net
リッターssなんてその倍は貯めないと買えないぞ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:19:09.62 ID:YOvwH8h9x.net
 
渋谷に250CC 単気筒一台キー付きで停車してる。
少々キズありだか軽傷だ。持ち主は救急車で運ばれ帰宅し取りに来てない。
違法駐輪で大迷惑してるから、世の中の為にもなるので欲しければ持っていけよ。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:20:59.32 ID:OFmtQQsQ0.net
その予算で新車ならPCX150かNMAX155くらいだな
二年前にGSR250が新車で42万だったけど今はどうなんだろうねえ・・・

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:21:41.70 ID:lfrpBt3D0.net
40万円なんて中古でもリッターSSは無理
任意保険とかタイヤ交換を
考えろ
タイヤは5000kmで前後交換60000円〜70000円
サーキットを走るハイグリップならもっと高い

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:21:51.83 ID:tKt4TuyFH.net
嫌儲コスパ重視VTRか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:21:52.23 ID:FZVIg6qw0.net
>>21
かっこいいなー

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:22:25.97 ID:/8N3RcES0.net
リッターなんて3速ぐらいまでしか使えない不良品
125ぐらいので6速きっちり8000回転まで回すのが正解

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:23:04.52 ID:yLrDVvxcM.net
ロスマンズカラーの250NSR

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:23:23.16 ID:OBFNgH+10.net
カブ買ってカスタマイズ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:23:42.64 ID:ev3BlMVRa.net
頭金できたんだから早くイヤッホウしろよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:23:48.92 ID:OFmtQQsQ0.net
40万って中途半端なんだよな
中古市場で掘り出し物を狙ったほうが良さそう

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:24:50.14 ID:BdnVuhJHp.net
新車は新卒と一緒で、何者にも替えがたい最強のステータスだぞ
だれがどんな扱いしたかわからん隼の中古より、新車のスクーターのがマシ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:24:50.67 ID:rqKROOqq0.net
自転車は長時間漕いでるとたまたまが痛むが、バイクはどうなんだ?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:24:57.49 ID:5+U/tecM0.net
リッターSS乗りたいなら、もうちょい金貯めて、新型ニンジャ、yzfの250買っとけ

リッターSSなんて勝手もほとんどの人がパワーをもて余すからな

んで上記2車種を買ったら、オーバーホールするころにエンジンをニンジャは400、YZFは300に乗せ変える

そしたら2度楽しめる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:25:52.42 ID:zfMs/D6da.net
40万で買えるわけないだろ
せいぜいVTRくらいだ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:27:47.07 ID:sKHU1p+v0.net
>>21
9Rも買える
4,50万なら結構選べる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:27:58.51 ID:kPUboi+0a.net
あのピザ配達とかマックにあるやつでいいだろ
雨降っても濡れなさそうだし

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:28:19.15 ID:ev3BlMVRa.net
>>34
ふかふかなシートのバイクもあれば三角木馬と言われるバイクもある。
ちなみにトライアルバイクにはシートがないものも多い。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:28:40.39 ID:kPUboi+0a.net
ぶっちぎりたいってどういう意味?キャプテンコリア号?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:29:05.55 ID:sKHU1p+v0.net
>>26
1000が中古で20くらいで買える
250のが高いかもな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:29:13.66 ID:VKHx/3C5M.net
その予算ならVTR1000あたりがええやろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:29:27.97 ID:2HBgheKx0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://erwso.rm25.ml/daily/n2018101602938

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:30:17.26 ID:lR1cobZa0.net
色々乗ったけどめんどくなってPCXに落ち着く

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:30:24.14 ID:J7jw/G1+d.net
40万しか出せないやつが中古リッターSSなんて買うなよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:30:46.42 ID:i4egCrdta.net
貧乳処女かグラマラスなヤリマンどっちがいいってことか

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:31:48.45 ID:yRkRtPZ/0.net
バイクは出会いだよ
いろんなお店にいってごらん

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:32:17.15 ID:4LVLpZMVa.net
俺のリッターCBR35万で売ったるわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:33:28.19 ID:Av6M3fPsp.net
>>1
250すら買えない金額で草
125も怪しい

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:35:53.78 ID:9J/tB4EI0.net
をれが乗りたいのはVFR400Z。でももうボロボロそう。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:37:12.37 ID:2JNYEII90.net
バイクの中古はダメだという定説

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:37:52.25 ID:6u5LPCshM.net
北海道を長距離走って疲れなくて燃費のいいバイクでおすすめある?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:38:21.09 ID:FkR77ypM0.net
中古そんなにやばい?
あとリッターは持て余すとか有れば使うとかどっちなん??

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:38:47.69 ID:ym1icpJUa.net
40万を頭金にしてかと思ったら
ローン組めないって…

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:39:10.70 ID:fxAFvo+X0.net
今乗ってるやつ次第だろ
いきなりリッターとか無理無理

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:39:22.64 ID:exAVdyDO0.net
バイクの購入金額でマウントとるやつばっかだな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:40:09.09 ID:6u5LPCshM.net
長距離ならやっぱりkawasakiのZZR1100以上とかで
燃費ならNC750
スクーターでNM4
これぐらいしか知らんし

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:40:20.38 ID:Y/BYBrZM0.net
高性能で複雑になればなるほどメカニカル的な維持費がかかる、タイヤ代とか
低スペックでシンプルならその逆、ノンカウル空冷シングルみたいな

なので中古を買うにしても10年落ちリッターSSなんて金にヒイヒイ言ってるやつが買うとキツいことになる
カウルの傷治せない!ツーリングのガス代つれえから行けない!次のバイク資金が貯まらない!と
同じ10年落ちでも250ノンカウル空冷シングルなら余裕で金貯まってくけど

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:40:52.29 ID:ev3BlMVRa.net
>>53
ツーリングなら大型の方が楽だよ。
街乗りにはお勧めできないけど特に夏。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:40:58.14 ID:6u5LPCshM.net
>>58
エストレアしかないな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:41:01.33 ID:zfMs/D6da.net
知れば知るほど中古買おうとは思わんもんだよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:41:09.23 ID:OFmtQQsQ0.net
40万でドヤァ顔する財力ならやっぱりPCXやNMAXにしたほうが良さそう
新車なら修理する心配はないし250ccまでなら維持費も安くて済む

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:41:57.98 ID:vy1R1at9M.net
ケンモジサンのいうとおり小さい原二がいい
日本は狭苦しい場所だからな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:42:34.37 ID:0Pe/+tqFM.net
サンダーエース

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:44:14.81 ID:zfMs/D6da.net
https://www.goobike.com/spread/8501075B30180722002/index.html?disp_ord=1
これでいいだろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:44:19.24 ID:qhE8RGf30.net
>ローンが組めない

正解もへったくれもあるかよ金貯めろボケ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:44:23.81 ID:sKHU1p+v0.net
>>53
自分で修理と車検できるなら問題ない維持費もたいしたことない
リッター以上は高速以外は無駄町のり多目ならしんどい
750、600がベスト

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:45:08.22 ID:PwX0ceQ2M.net
このあたりにしとけ

http://imgur.com/zBjIImn.png
http://imgur.com/wsDxpqb.png

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:45:18.74 ID:yPyo6q6P0.net
>>2
お前もキープレフトの意味くらい知っとけよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:45:20.49 ID:ev3BlMVRa.net
リッターNK乗ってるけど、
タイヤ代はツーリングタイヤであれば8000キロごとの3万円、燃費は23ぐらいだな。
年が若い場合、一番キツイのは任意保険代じゃないかな?
まぁバイクならどれも変わらないけど。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:46:07.33 ID:dEATmoqU0.net
BMW

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:46:20.66 ID:lOfYfK5Ka.net
>>28
実際乗ったらわかるけど8000回転なんてうるさいし振動すごいしなかなか使えんよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:48:26.86 ID:U8lRdcSwp.net
中型はやめとけ
絶対大型乗りたくなるから
それだったら最初から大型乗って、大型楽しい!ってなってもやっぱ中型でいいやってなっても対応できるだろ
大型乗りたい欲を抑えながら中型乗っても何も楽しくないぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:48:38.16 ID:sKHU1p+v0.net
隼とかZZR1400とか見なくなったな
もて甘しおじさんだろうな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:48:47.32 ID:Av6M3fPsp.net
>>69
コピペにマジレスおじさん

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:50:11.88 ID:3sVaA0VgM.net
ジェベルジジイだけどCRF250ラリーが欲しい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:50:16.81 ID:n1emt25q0.net
【調査】大型バイクの世代別所有率、1位はオジサンではなく20代…ヤマハ調べ [転載禁止]c2ch.net
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1439970655/

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:50:23.23 ID:+jvigjcK0.net
>>53
そもそと大型免許持ってんの?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:52:06.26 ID:I5UuNwbG0.net
>>53
前に乗ってた奴の癖がまるまる残ってる
丁寧にメンテナンスして休日にしか乗らなかった人なら当たりだがそうでないと酷い
癖が抜けるまで5000キロは走らないと取れない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:52:37.26 ID:W/o4OcZo0.net
すっ転んで死ぬだけだやめときなはれ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:53:05.44 ID:ev3BlMVRa.net
>>74
ツーリング行けば腐る程いるぞ。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:55:25.05 ID:jtrfwdQx0.net
Fz25

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:57:13.97 ID:/Jx+soIU0.net
リッターSSやめとけってのは一度乗ったからこそ出る答えやろ
まあ俺もやめとけとしか言えないけど

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:57:19.15 ID:9f7wN0S50.net
40万で買える新車なんてなくね

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:57:21.66 ID:mmxLT1eI0.net
>>73
コレ
400tは中途半端すぎる
250tか600t
それ以外ならリッター乗ったほうがいい

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:58:32.55 ID:rj48ndKAM.net
まあpcxが限界だな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 09:59:39.57 ID:FkR77ypM0.net
>>37
9Rなんてあるのか毒持ってそう

https://i.imgur.com/TjTsM5W.jpg
>>48
型式おしえてください…

>>78
今年とった

>>79
癖って抜けるのか、面白いな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:00:26.53 ID:KSMlM976M.net
中古一択な
街乗りメインならスクーターが最強

ま、最初から原付で立ち止まるのが正解

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:00:36.55 ID:ev3BlMVRa.net
>>87
ユメタマかっこいい

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:00:44.88 ID:oj16C+i0d.net
値上がりしまくってるからなぁ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:04:00.42 ID:pajMVTzDa.net
ホーネット900ならその値段で買える
SSじゃないが

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:04:17.96 ID:046Z8RlUa.net
中華モンキーが4台買えます

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:04:39.21 ID:sKHU1p+v0.net
GSXRもタマ多くて安くていいぞ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:05:48.46 ID:0SsHTtUta.net
大型は持て余す厨の言うことは真に受けるなよ トロトロ街中をリッターSSで流すのも楽しいぞ 

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:06:22.55 ID:wFrTHiy0r.net
スーパーカブ(中古)

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:06:24.27 ID:gof6wIhVa.net
リッターバイクの見るからに金かかってそうなとこは所有感満たせそうだけど速いってのはそんなにいいことなのか?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:07:30.68 ID:XyzW4ldR0.net
鍵とプロテクションや装備一式考えたら+20万は必要かな。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:07:41.30 ID:zA65Doqnd.net
かぶ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:08:52.56 ID:I5UuNwbG0.net
>>96
特にトンネル内でぶっ飛ばすと脳汁ドバドバ出るで

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:09:08.88 ID:VhstIntua.net
はやくバイクを卒業して、
車に行け

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:09:09.23 ID:0kiu01Xc0.net
>>1
身長が高ければVストローム250
リッターSSなんて乗ってもスピード出せないし白バイに捕まるだけですぜ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:12:21.75 ID:Y0WLGWrdd.net
俺の中華125ccなら2台買えるぞ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:13:00.42 ID:Z5OjecwB0.net
軽自動車

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:13:12.74 ID:ev3BlMVRa.net
>>96
速いは正義

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:13:33.08 ID:MPWTQE89p.net
大型中型なんて趣味の域なんだから自分がイイ!って思ったやつ乗れよ
何が正解だよ馬鹿じゃねえの

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:14:51.65 ID:mmxLT1eI0.net
>>96
長距離移動するかどうかですね
下道マスツーなんかリッターゴミすぎるけど
長距離とか北海道ツーリングなら移動が楽

8000回転100qと3000回転100qじゃつかれるのが全然違う
ただss海苔はしらん

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:15:08.59 ID:35f8Ciuja.net
Vマックス(旧)
シャフトだから消耗品が少なくて済む

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:15:43.78 ID:34XacvHH0.net
ジクサーで我慢しとけ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:16:16.24 ID:gof6wIhVa.net
惚れたバイクなら何やってても楽しいんだろうな
結局のところ好きなの買えってことか

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:17:17.48 ID:g8sELONy0.net
中国ヤマハなら125ccが20万で買えるぞ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:18:42.08 ID:DxIZijQC0.net
ジクサーおじさんになるのが正解

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:19:18.75 ID:n5RwTX1BH.net
ロードバイクの値段やん

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:20:41.66 ID:kTcobti9M.net
カブ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:22:05.20 ID:9G3sB/kaH.net
ブルーバード一択

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:22:19.28 ID:Av6M3fPsp.net
中古=非処女だぞ?
それでも良いの?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:23:36.69 ID:v+qc0nqGa.net
バイクなんかやめて軽トラ買え
引っ越しも捗るぞ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:24:24.09 ID:m6/VjtQ5a.net
今その貯金で大型はちょっと無謀やろ
大型って乗りやす過ぎてブリブリ走行距離伸びてくからオイル代とか結構かかるぞ
オイルだけで3L以上入るし

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:25:03.93 ID:jxEyfhnta.net
あと80万貯めろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:25:38.55 ID:5xW1Q6KLa.net
今週のばくおんではドカティが車両の欠陥を自慢し合ってたのに対して、CB400SFライダーは会話せずアズレンやってた

CB400って熱烈なファンがいるイメージなんだが実際は興味ない人が大半なのか?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:26:40.65 ID:O/oTtWTFp.net
オフ車一択

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:27:08.53 ID:lz1RT14B0.net
ガソリン値上がりで時期が悪い
来年にしろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:27:10.49 ID:yZXv7g//d.net
通勤用で買ったらだんだん小回り重視になって110カブに買い替える

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:27:19.46 ID:Y/BYBrZM0.net
>>102
中国国内で売られてる車種ならtaobaoでパーツめちゃくちゃ安く買えて捗るよね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:27:52.78 ID:jtrfwdQx0.net
>>119
ノーメンテで10マンキロ可能じゃないかというくらい壊れる気配がない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:28:05.67 ID:yFaNnuN1M.net
40万なら過走行のW650なんてどうよ
ツインのフィーリングならキャブの883もいいと思う

ちなみに両方とも早いバイクではない

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:30:07.36 ID:FkR77ypM0.net
ローン組めないのがキツい
貯まる頃には爺になっちゃうよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:30:36.73 ID:jtrfwdQx0.net
>>125
こういうフィーリング重視の方が飽きないかもなあ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:31:03.30 ID:046Z8RlUa.net
まあ好きなの買えばええんやで
正解は無い

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:31:04.69 ID:jtrfwdQx0.net
大型でもスーフォアより遅いけどね

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:34:01.04 ID:I5UuNwbG0.net
>>119
好き好んで教習仕様車乗り回してる奴もいるくらいだぞ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:38:58.82 ID:ev3BlMVRa.net
>>114
車かよw

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:39:32.67 ID:u+D8eTC90.net
ワルキューレとか迫力半端じゃないけど維持費もすごそうだな
ハーレーと並ぶとハーレーがスティードに見える

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:39:49.84 ID:ev3BlMVRa.net
>>119
本田は壊れないから話に入らなかったんじゃないの?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:39:52.01 ID:HOXbDvdW0.net
>>119
むしろ特にこだわりのない人が選ぶ印象
とにかく頑丈で致命的な欠点がない

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:40:00.89 ID:DxIZijQC0.net
金たまるのが爺になる言うやつが大型のタイヤ代賄えるとは思えない

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:40:40.80 ID:ev3BlMVRa.net
>>132
ワルキューレとかゴールドウィングのエンジン音いいよな。
モーターみたい。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:41:08.90 ID:OQU0HZTAM.net
足つきと軽さは重要 

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:41:13.41 ID:aGhBOTqOH.net
GSXR125

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:44:35.56 ID:gHmuuY2n0.net
40万なら新車でST250E買えばええやん
軽いしカスタムパーツも大量にあるしええで

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:45:11.06 ID:jtrfwdQx0.net
>>138
本気貧乏ならこれいいよな
貧乏なのに遊べるならこれ
生活保護でも没収されない

カブの方がいいがあまり遊べないだろからな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:45:17.26 ID:+jvigjcK0.net
>>87
通勤やちょい乗りで使いたいとかじゃなくロンツーしまくりたいなら大型乗っちゃいなよ
ちょっとコンビニやスーパー行ったりするのにも使いたいとかならスクーターやオフ車の方が遥かに良いから
よく考えて選んだ方がいいぞ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:45:49.65 ID:dHDSuXTn0.net
トリシティ買って乗り心地教えてくれ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:47:13.72 ID:+jvigjcK0.net
バイクなんてもう何年も乗ってないけど
スレある度に開いちゃうし、レス見ると乗りたくなっちゃう

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:49:00.32 ID:0hHo3UAz0.net
中古の600が攻守最強だろ
車重160kgくらいで120馬力もあるぞ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:50:24.07 ID:OozUW5Fua.net
>>53
リッターバイクの余裕の加速はいいぞ
普通に加速しても3〜4秒で巡航速度に達する

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:51:53.11 ID:/L/u8pl7a.net
600に乗るとリッターにしとけばよかったってなるし
リッターに乗ると600が気になる

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:53:15.92 ID:caYA3sRF0.net
>>143
バイクなんてハゲるから絶対やめとけw

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:53:54.59 ID:C/wK4Ncj0.net
CB400Four(NC36)を選ぶ勇気
http://i.imgur.com/DmjFVNv.jpg

純正の左右2本出しマフラーがクソ重くてなんと20kg近くもある
不人気で2年経たずに生産中止になった影のCB

俺が買ったときは10年落ちで20万後半だったが今はもうちょい上がってるか?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:00:51.65 ID:retRt4p8H.net
アプリリアRX125

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:01:47.12 ID:046Z8RlUa.net
色々欲張るとバイクが増えて仕方がないのだ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:02:31.73 ID:hwqPsD5M0.net
高速も乗れる奴で新車で30万円以内ならよりどりみどりだぞ
ネイキッド https://bs-sox.com/buy/detail/2017121705
ネイキッド https://bs-sox.com/buy/detail/2000000001
ネイキッド https://bs-sox.com/buy/detail/201621424
ネイキッド https://bs-sox.com/buy/detail/2018012701
アメリカン https://bs-sox.com/buy/detail/50000196
ツアラー https://bs-sox.com/buy/detail/50000166
ツアラー https://bs-sox.com/buy/detail/50000155
オフ車 https://bs-sox.com/buy/detail/50000185

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:05:55.95 ID:iEqfjMwVa.net
バイクはハゲ専用ツール

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:09:41.51 ID:eNsCqyJd0.net
マグナ50買えるぞ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:11:02.04 ID:rqKROOqq0.net
マグナキッド君だね?
君を出禁にします

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:12:29.30 ID:W/AWg+c80.net
40万じゃグレード低いのしか無いだろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:13:23.79 ID:vGEvD8NZM.net
公道で乗るなら250のモタードが一番楽しよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:16:33.06 ID:OQU0HZTAM.net
リッタークラスは一度は乗らないとダメ 

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:17:08.76 ID:N+/1aiSNd.net
>>146
600SSは低域が細すぎる。信号からスタートするときも自分だけエンジンふかしながらだから、ちょっと恥ずかしい。
ツアラーみたいのだと違うのかもしれんけど。

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:17:29.18 ID:LMKzBFF/M.net
中古のモトクロッサーかエンデュランサー
浮いた金で装備を整える

ナンバー?コースで走るのにそんなもん必要ない

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:19:34.88 ID:ja5vJWVV0.net
pcxハイブリッド

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:19:44.55 ID:JDc5PnBYM.net
エヌマックス買えるやん

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:20:25.49 ID:1/YDm4I40.net
今日も夜道雪は事務所でセックス三昧

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:30:09.23 ID:yFaNnuN1M.net
>>127
WR乗ったりMT09乗ったりしたけど目釣り上げて乗るのにもう疲れたんだ
今は空冷4発の旧車乗ってる
なお遠出は恐ろしくてできない

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:32:02.70 ID:keQp8/QZ0.net
まぁクルマじゃちょっと合わなくても諦めがつくけど
趣味性の高いバイクじゃそうはいかん
絶対ーーーーーに欲しくなるから、最初から無理してでも一番欲しいの買っとけ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:32:42.15 ID:qx0sYrPwM.net
最初は大人しく中古買っとけ。

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:35:33.54 ID:LtQfrO0l0.net
250ccのmoto3フレームに400cc積んできたNinja400素敵だろ、600乗るくらいならあれで良いわ
大型は夏暑いから乗りたくない

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:35:51.52 ID:IlmjEVfba.net
>>1
全力で釣られてあげると、あと倍貯めよう
それでも4桁後半以上走った中古ガチャになるがな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:36:14.55 ID:/L/u8pl7a.net
今のリッターSSは200万するんだな
どうなってんのよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:37:05.85 ID:RqtseZk1M.net
>>1
買わない、が正解。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:38:41.66 ID:eHbGop3sd.net
俺バイク初心者
VTR250かCB400SFで迷ってる…

乗り心地、足つきなんか教えてくれ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:43:32.63 ID:StWWK9y/0.net
ええなあ
街の糞みたいな軽や糞バンをぶっちぎって煽りまくってくれ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:45:44.89 ID:EORJwj7C0.net
40万でSSだと2000年くらいの初代R1とかしか買えないな
自分は乗り出しピッタリ40万でGSR600買った

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:46:05.44 ID:exAVdyDO0.net
ほんと250にして正解
車検ないだけでも相当気持ち的に楽
メンテナンスもちゃんとマメにやってれば気持ちよく乗れて楽しいよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:47:41.38 ID:046Z8RlUa.net
40マンもあれば5〜6台は調達できてしまうな
もう選り取り見取りやないか
羨ましい

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:47:46.11 ID:/L/u8pl7a.net
>>170
vtrはヒラヒラ待ち乗り
cb400sfは完成度高くてそれだけでバイクにライフが終わる可能性がある

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:49:59.84 ID:qx0sYrPwM.net
>>166
今あれ乗ってるが角材アームと馬力がない所に我慢できれば悪くないバイクだと思う。
高速そこそこ楽だし何よりも取り回しが良い。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:50:11.44 ID:8UXqBRThd.net
Z650ABS走行距離16000km超えた。初大型で、最初はこんなもんかいなってら思ったけど、ほんと丁度いいところになにもかも(価格、性能、ルックス)が収まってていいバイク。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:51:10.24 ID:G7lZKR2Na.net
>>170
VTRはメチャクチャ足つきいいし軽くて楽
自信がないならVTR
エンジンブン回してガンガン行きますよってならCB

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:52:54.00 ID:Y7SWvkdKd.net
セローおじさんデビューまであと1週間

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:53:00.96 ID:L6m85daOM.net
40万なら中堅処のチャリ買えるやん

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:53:28.22 ID:cBI18EiwM.net
オフ車にずっと乗ってきてアルミフレームと4気筒に一度は乗りたいと思ってFZ8を買ったけど割と満足してる
乗り味だけならMT09とかの方が良いんだろうけど

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:56:22.83 ID:lE8v3kVW0.net
たかが40万じゃ250ツインの中古が多少選べるレベル
リッターSSならせめて倍は無いとな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:56:57.92 ID:lsbaMV7f0.net
40万で買える新車?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:58:12.37 ID:VFkWjzf8d.net
バイクはレンタルでいいだろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:59:39.57 ID:gK9YO+7j0.net
最初はどうせすぐ飽きるから中古にしとけ
新車で短気等買ってめっちゃ後悔してるわ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:03:59.47 ID:roH8okAMa.net
SSはハイグリップ履かないとダメなんだろ?
しかも糞高いしすぐ減るときてる
スクーターにしとけ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:06:39.00 ID:4q8t/B37a.net
諸費用って知ってる?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:10:28.49 ID:4BVQrpbKa.net
CBR250RR欲しいけど高すぎ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:10:39.75 ID:qg+mYdGLd.net
スーパーフォアvtecで

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:11:03.95 ID:jtrfwdQx0.net
>>170
Sf は教習所通り 中型のわりには重い
重くて苦労するというシーンはないがヒラヒラではない その分頑丈
車でいうと高級車ぜんとしたどっしり感だが
けっこう段差はがつがつ来る
ブレーキもそんな効かない
慣れれば本当にひたすら足

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:11:40.79 ID:jtrfwdQx0.net
あと安っぽくないな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:22:55.95 ID:qVlHoGBTa.net
SV650オススメ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:22:58.17 ID:a10hEkPo0.net
まぁブラックバードなら
40万で買える奴もあるな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:24:03.02 ID:DQXlHwRsM.net
新型のr25倒立ふぉーくなんだって?新型mt25いつ出そう?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:24:32.26 ID:046Z8RlUa.net
頼むからクソバイクに乗ってくれ
間違っても俺と同じ車種を選ぶんじゃないぞ
迷惑だからな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:25:39.25 ID:eHbGop3sd.net
>>175
>>178
>>190
ありがとう
ところでひらひらって何のこと?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:32:24.84 ID:/98TI6hiM.net
ニンジャ600がいいよ
俺も400から乗り換えたい

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:35:33.54 ID:4BVQrpbKa.net
初バイクって正規ディーラーのほうがいい?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:35:39.67 ID:046Z8RlUa.net
同じバイクに乗りたがるとか
ホモかてめーらは

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:35:56.28 ID:LH1C+mrlM.net
セローで十分おじさん

ttp://i.imgur.com/yDox1ng.jpg

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:36:03.34 ID:d8TFuU4S0.net
モンキー125が40万くらいか

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:38:28.59 ID:YF3oZ0+Va.net
グラディウスでゆうちゃんの意志を継ごう

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:41:59.17 ID:1NFrRCqLa.net
このカッコいいバイクなんていうの?
https://i.imgur.com/XQLVvW4.jpg
https://i.imgur.com/8NgzyOd.jpg
https://i.imgur.com/1m2jg8k.jpg
https://i.imgur.com/WF3hWqv.jpg

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:43:47.76 ID:lyriNXUX0.net
バイクに興味がないとかっこいいの理解できるけど、どれも一緒に見える。
バイクのってる人は他人のバイク見てレアバイク乗ってんなぁとか高級バイク乗ってんなぁとかすぐに分かるの?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:44:21.63 ID:OOmeW5zz0.net
40万だと中古の250の乗り出しにようやく届くくらいだな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:46:26.62 ID:4QVsmUL7d.net
リッターSS行っとけ
ポジションはなれる
欠点は熱いことだけ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:48:17.13 ID:NZY+r0vZ0.net
みんなバイク安く買えすぎてね?俺2011年式cbr250rを35万で買ったんだけどぼられた?ちなみにレットバロン

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:53:23.33 ID:m4/VLURcM.net
>>205
40万なら走行5000〜1万のバンディット1250買うわ。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:53:39.23 ID:ev3BlMVRa.net
>>186
ツーリングタイヤでおk

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:54:30.21 ID:ev3BlMVRa.net
>>196
切り返しの軽さとか

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:55:38.74 ID:m4/VLURcM.net
>>198
モノによる。
出始めの車種だと、不具合あったりするから新車保証あるほうがいい。

スーフォアとか旧セローみたいに息の長いやつは壊れるところもわかってるから中古でも良い。

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:55:42.74 ID:ev3BlMVRa.net
>>204
大体わかる。
おっさんライダーは特に。
SAとかでバイクが来ると一斉に振り返るのがおっさんライダー。

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:55:42.97 ID:OVt+FLP00.net
旧ブサなら買えるんじゃね?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:57:44.33 ID:m4/VLURcM.net
>>186
いまの最新ツーリングタイヤは、マジで15年前のハイグリップぐらいある。

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:58:34.82 ID:KTheX+xbd.net
ひらひら最強のトリッカー
遠出は苦痛以外の何物でもないけどな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:58:45.71 ID:ZcT9fU9rp.net
大型なんて見栄の塊なのに
粗末な中古とか笑われるぞ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:00:00.81 ID:046Z8RlUa.net
誰もオマエの事なんか気にしてないから好きなの乗れよ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:00:03.74 ID:cnQn2AAC0.net
>>41
メンテ代考慮しないアホ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:00:52.28 ID:03Fhme5J0.net
これやろ

https://i.imgur.com/2Zy2JkE.jpg

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:03:02.51 ID:RDZrZvAM0.net
>>207
お前が正しい
嫌儲民は基本貧困爺で虚言癖だから40万で大型バイクとかすぐ言い出すけど40万の大型なんてほぼまともなバイクはない
予算40万程度なら中古のFI250をショップで買うのが正解
バロンもネットの評判ほど悪い店でもないしCBR250Rも良いバイクだぞ
大型爺の誹謗中傷に負けず大事にしろよ


ただ35万はちょっと高いけどな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:04:41.73 ID:xiJwpupr0.net
結局用途によるよな高速良くのるならフルカウルの排気量あるやつが良いが
普段の足なら軽いバイクの方が気軽にのれるんじゃね

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:08:24.33 ID:046Z8RlUa.net
まあアレだな
そんな溜め込む迄欲しいモンも決まらないというのは
向いてないつーことやろ
しゃらくさいゃねえ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:09:05.33 ID:ClruiAMS0.net
いくら排気量あってもバイクで高速とか危ないだろ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:10:20.21 ID:m6/VjtQ5a.net
マジレスすると高速道路のほうが一般道より遥かに安全で事故も少ない

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:10:21.93 ID:m4/VLURcM.net
>>220
バンディット、NC、VT、インドハーレー

ここらは買える。
ダサいけど、ツーリングメインの実用車としては意外と良い車種だぜ。

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:11:14.86 ID:gSmCn9wz0.net
ホワイトベースよりも「なかろうかぁ〜」とか言ってるあのアホ潰せ
国内の貴重な旧車を潰して回ってる文化破壊者=珍走のガキや旧車會のおっさんと馴れ合ってよっぽど糞だろ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:11:50.41 ID:046Z8RlUa.net
もうすぐ冬だぞ
ナニをトチ狂っているのやね?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:13:23.50 ID:s7IzdJPl0.net
ケモティーで飽きた奴から買う

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:13:51.51 ID:m4/VLURcM.net
>>204
NRとか二度見するわ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:14:58.88 ID:U4hPZRC8a.net
>>196
蝶々のように舞うのだよ🦋

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:15:16.81 ID:gK9YO+7j0.net
125か400オススメ
250は中途半端

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:16:18.69 ID:kJYNtOMWM.net
40万ならRX125だな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:18:19.88 ID:Y/BYBrZM0.net
>>203
ドラッグスター250
2000年からついこの間まで生産販売されていたロングセラーモデル
本格的なVツインクラシックアメリカンスタイルなのにスポーツバイクをしのぐ160kgという驚異の軽量
騒音排ガス規制でこのようなバイクはもう二度と作られることはないだろう、名車の一台に確実に入る

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:20:14.97 ID:046Z8RlUa.net
リッターSSでブッチギリたい
これだけでキミが反社勢力だというのが証明されました
残念な事です

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:21:12.67 ID:+jvigjcK0.net
>>147
ハゲる心配はないんだけど鼻毛が伸びる

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:22:41.99 ID:JKCPi9EgM.net
ST250だったら新車でも買えるな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:23:33.56 ID:rj48ndKAM.net
>>119
興味がない、ではない
ホンダは故障しないからバイクの故障した話に入れない、入らないって描写だ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:23:57.90 ID:046Z8RlUa.net
アニメでも鑑賞してれば良いんじゃないかなあ
気色悪いし

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:24:03.80 ID:y2vwTmU70.net
2st買えなくなる前に買って置いた方が良いと思う

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:26:00.85 ID:046Z8RlUa.net
きもーいのよねえ
オマエの事なんか知らん

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:26:48.86 ID:ZLCX9leea.net
>>239
もう軒並み変な価格つけられてて買い時は終わっただろ
ババ抜きか暴利かしか選択肢はない

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:27:42.73 ID:1NFrRCqLa.net
>>233
ありがとう!
もう生産終了しちゃったのか…

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:28:06.24 ID:d8TFuU4S0.net
>>239
ベスパならいつでも買えるだろ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:28:52.80 ID:046Z8RlUa.net
とにかくキモヲタを排除しないとバイク業界は滅ぶで

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:29:23.17 ID:m4/VLURcM.net
>>119
オイル、パッドなんかの消耗品の交換さえやっときゃほんと壊れない。
ヤマハはクラッチをやらかすやつが多いイメージ(機械式だから?)

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:30:27.71 ID:m4/VLURcM.net
>>242
のんびりツーリングならいいけど、ちょいと山道だと90ccカブ並みに登らないぞ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:30:43.61 ID:046Z8RlUa.net
マンガかアニメで流行りのヤツに乗れよ
そういう事がしたいのだろ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:32:01.01 ID:dzmmNNh70.net
世界最速ZX-12Rをすこれ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:33:36.32 ID:hCUI059ha.net
ビックス買ったけど凄くいいぞ
右側からすり抜けで通勤も楽だしツーリングも楽しい
最近はヤングが乗ってないからDQNにイタズラされたりとかもないからオススメ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:33:58.32 ID:k8e+JNV7r.net
時代は40万だと125までだなぁ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:34:47.23 ID:046Z8RlUa.net
はよ最速気取って突っ込んで死ねよ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:36:23.88 ID:046Z8RlUa.net
秀吉さん?

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:37:42.93 ID:68yQcTWsM.net
バイク買うくらいなら中古のアルト買った方がいいよね

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:39:23.22 ID:9y3bpoZTa.net
リッターSSなら80万でGSX-R1000の2万キロ辺りが買える
40万を頭金にローンを組めば?

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:40:56.88 ID:046Z8RlUa.net
なんで乗った事も無いヤツがブッチギリとか言ってんだか
はよその辺に突っ込んで死ねよ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:41:41.50 ID:J9kpqyaGH.net
>>253
バイクは趣味の乗り物であってアルトと同じ移動手段ではない

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:42:04.94 ID:43FadHTSa.net
400ボルドール乗ってるけど90点すぎて乗り換え先が無いわ
VFRとか試乗したが重すぎだし650Fは荷物が乗らん

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:42:31.29 ID:9z801bce0.net
http://www.youtube.com/watch?v=i1xzXKdb2I8

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:42:32.74 ID:rRUUHzuW0.net
中古のPCX買って残りはガソリン代

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:43:35.57 ID:046Z8RlUa.net
とにかくはやく死んでくれ
まったく迷惑なんだよキモヲタは

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:54:28.93 ID:UfA9a1JKp.net
スーパーカブのc125買おうと思うんだけどあれ乗ってシングルの革ジャンってへんかな
もうリッターバイクは売りたいけど革ジャンは愛着あるんだよね

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:55:46.45 ID:yqw5J1dZ0.net
KDX125最強伝説

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:57:12.37 ID:gSmCn9wz0.net
https://bike-lineage.org/suzuki/st250/img/suzuki_sw-1.jpg
https://bike-lineage.org/suzuki/st250/img/sw-1.jpg

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:00:25.52 ID:046Z8RlUa.net
SSコゾーとか珍走よりウザいんやけど
遂に排除の季節かねら

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:02:22.34 ID:sfp7ERUOa.net
しっかし関係ないが、本当に高齢化社会だな
どこをぶらぶらしても40以上のババアしかいない、
たまにいけそうなのいても子連れとかな
この掘っても掘ってもゴミしか出ないクソ市場を破壊しようぜ

東南アジア辺りから女を輸入しよう

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:04:42.58 ID:I8pWqYJ70.net
タイヤ一本3万
オイル交換8000円
ハイオク
金かかるそわ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:05:16.69 ID:046Z8RlUa.net
更なるバイク規制が望ましい

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:07:30.09 ID:5bbOiYsQ0.net
https://i.imgur.com/PNcjRYj.gif

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:09:53.08 ID:046Z8RlUa.net
正解はバイクに乗らない事

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:14:33.77 ID:sKHU1p+v0.net
>>218
自分ですれば全然金なんかかからん
バイクすらいじれんアホ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:16:52.20 ID:ClruiAMS0.net
>>270
工具代とか結構かかるぞ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:19:26.04 ID:046Z8RlUa.net
これまた特上のカモかいな
そんなんリッターSSの新車が良いに決まってる
みんなが羨望の眼差しで見ているぞう
はよ買えはそれ買え
ああアホ満足

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:19:37.83 ID:sfp7ERUOa.net
コンビニの店員とかでもさ
ババアなんだもん

何 このやりがいのない社会

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:20:49.72 ID:046Z8RlUa.net
h2とか速いらしいぞ?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:24:26.70 ID:sfp7ERUOa.net
普通そこは、JK でしょう

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:25:42.73 ID:XyzW4ldR0.net
んーぶっちぎるには高速いかないと白馬に狩られるだけなので、リッターSSは意味が無いな。
カネ捨てるつもりで好きなの買え。どうせ40万資金な時点で結果は見えてる。
命を捨てることが無いように注意な。こればかりは修理できない。

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:26:15.67 ID:bAZo7Jv70.net
カブ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:26:25.00 ID:4LVLpZMVa.net
>>87
CBR929走行距離23000キロ
セパハンバックステップマフラー社外
メーター読みで284キロまでは出たからそこそこ速いぞ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:27:52.28 ID:Om5fibzyM.net
速すぎるバイクは飽きる
一捻りしたらあとはオートマ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:31:17.23 ID:XdI3qzhq0.net
>>279
クロスになってるSSはそうでもない

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:32:45.42 ID:046Z8RlUa.net
SSコゾーワロタ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:36:35.15 ID:046Z8RlUa.net
正解出たな
はよSS買え

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:38:51.54 ID:sKHU1p+v0.net
>>278
そこそこじゃなくて糞はえーよ
SSじゃなくても大型はどれも鬼だわ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:40:52.24 ID:m4/VLURcM.net
>>283
nc750やらmt07でもトルクでうぉぉぉぉぉってなるからな。

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:41:56.95 ID:046Z8RlUa.net
なんでショボくなるんだよ?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:46:08.03 ID:5IDZ2YnYa.net
NC750は教習で乗ったけど2足オートマって感じだったな

>>278
何色?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:46:24.61 ID:fINa8Lwy0.net
セロー新車で買え

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:49:26.71 ID:046Z8RlUa.net
h2買えよ?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:53:32.95 ID:KaS7RAsr0.net
gn125,ybr125はどうや
13万前後で新車買えるよ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:53:59.89 ID:PyMal9EbM.net
スーパーカブ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:55:10.42 ID:WVJUTAo9a.net
君もセローおじさんになろうな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:58:51.35 ID:ZZUlWt25a.net
>>21
C型ってライトこうだっけ?

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:08:33.70 ID:mBVVYqOM0.net
ST250おじさん「https://www.goobike.com/spread/8400002B30150605001/index.html?disp_ord=1

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:12:32.38 ID:4LVLpZMVa.net
>>286

https://i.imgur.com/WRXyt6l.jpg

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:18:47.57 ID:yIi7HW1CM.net
今は時期が悪い

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:41:52.84 ID:u64z+7q3M.net
>>245
XJRのクラッチガラガラ鳴ってたわ メンテはしっかりやってただけに腑に落ちない

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:43:28.29 ID:ALUS3NBba.net
一台目は必ず立ちゴケくらいやらかすから練習用の中古で良いんじゃない
オフ車だったら平気だろうけど

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:55:16.40 ID:6wPjI21p0.net
>>1
何歳なの?
若い人だったらよくバイク乗ろうと思ったな、と思うし
氷河期くらいだったらもっと早くの段階から乗ってそうだしな、って思った

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:58:49.61 ID:1mzCRoxi0.net
何だかんだで値札+15万円くらいかかるよね

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:03:01.69 ID:ev3BlMVRa.net
>>263
STか。
たまーに見かけるな。
ATっぽいのにMTっていう。

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:04:04.84 ID:ev3BlMVRa.net
>>284
NCってフィットの半分エンジンだっけかw

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:05:10.27 ID:ev3BlMVRa.net
STじゃなくてSWか

303 :!ninja :2018/10/17(水) 16:06:42.63 ID:17lSlglua.net
すんません
我慢出来ずに
限定記念モデルカブ買ってしまいました

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:08:13.08 ID:d634KENA0.net
こういうスレみるといつも思うんだけど
皆乗りたいのがあるから免許とるって感じじゃあないん?
俺はそうだったんだが

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:11:19.47 ID:W9hKp9cg0.net
ケンモスレは貧民が多く免許すら持って無いし
バイクなんて自慢したら嫉妬して叩かれるよ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:11:36.22 ID:6B0arp95M.net
SSとかレンタルでいいよ
長く乗って疲れないやつにしとけ。
アドベンチャー系も選択肢に含めるかは好み次第。
ただしオートマ、こいつはダメだ。

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:19:37.97 ID:NZY+r0vZ0.net
>>220
ありがとうな
正直cbr売ろうと思ってたんだわもうちょい大事にする

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:21:46.41 ID:FkR77ypM0.net
>>294
どこ住みです?
カーボンの柄はシートを貼ったの?

>>177
ninja650と中身同じなのかね

>>304
乗りたいのがありすぎて困る
金はない

>>298
その真ん中くらい

>>70
リッターで軽い4気筒おねがいしまつ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:29:49.98 ID:wBLkS/mka.net
ヤフオクってどうなん
>>306
SSのレンタルなんて見たこと無い

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:35:37.04 ID:3yW8pwqn0.net
>>63
大きいと街乗りはほんと苦労するよな
原二と遠出用分けるのが正解だと思う

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:35:40.99 ID:RN6lIn7xa.net
https://i.imgur.com/Tsjqmav.jpg

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:39:03.45 ID:jtrfwdQx0.net
しかし傾向としては
オタクっぽいやつほど大型のフル装備で運転がへた 運動神経ないからねってのと

ちょっとヤンチャな兄ちゃんほど軽装で中型またはスクーター的な かるいかんじあるんだよな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:42:08.96 ID:jtrfwdQx0.net
人生や社会自分への信頼が
大きいか小さいかだと思う

そしてそれは経験により認識が違う笑

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:43:23.59 ID:jtrfwdQx0.net
まあ過信して事故って死ぬよりいいのかもしれんが笑

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:45:00.90 ID:4LVLpZMVa.net
>>308
北海道だからデポ送りになるなカーボンシートは3Mのデモバイクとしてプロが貼った

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:45:10.79 ID:3yW8pwqn0.net
125乗って街乗りは快適なんだけど高速乗れなくて遠出つらいのが最近どうにかしたいなって感じる
普二で二人乗りできて高速帯フラフラしないでってなるとビグスクがいいのかねえ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:50:44.09 ID:6wPjI21p0.net
>>305
氷河期のおっさんだけど中免は持ってるよ、25の時に働きながら通って取った。
3ヶ月くらいかかった気がする
車校の受付の子がショートカットで可愛い子だった、何度か話しかけた記憶

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:05:23.40 ID:XdI3qzhq0.net
>>316
その条件でビグスクなら400じゃないと辛いぞ
でも400だと街乗りの使い勝手が悪い

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:08:16.02 ID:3yW8pwqn0.net
>>318
やっぱ使い勝手悪くなるよな
なかなかいいのないな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:18:07.98 ID:xDtBwbxSa.net
>>148
高いぞそれ
40くらい出さないとまともなの買えない

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:37:59.19 ID:mXrGGDVE0.net
https://i.imgur.com/lRNSZr5.png

わりと本気でこれ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:40:17.74 ID:hwqPsD5M0.net
これなんてどうよアプリリアCR150
https://bs-sox.com/buy/detail/50000162

今流行のスクランブラーで高速も乗れるし
何と言ってもイタリアブランドのアプリリア!
諸費用入れても40万以内で買える

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:40:58.25 ID:SBgQoKlVd.net
>>315
かっこいいのに勿体ないな。

俺は子供が出来てバイク売っちまったわ。リターンのころには運動神経から体力から感性まで落ちてるんだろうな。

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:55:37.69 ID:hwqPsD5M0.net
諸費用込み40万円以内で買える250CCツアラーとしては
ヤマハ FAZER25
https://bs-sox.com/buy/detail/2017120401

これまで紹介してきたのは200CC未満だったがこれは250CC
SOXは車両価格が279000円だがバイクセンターだと219900円で
乗り出し29万9900円と30万円切るからウェアやヘルメットも新調できるぞ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:56:23.52 ID:f/pVCqOla.net
>>34
スズキの尻は厚い

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:01:51.30 ID:Zst1PQ5M0.net
リッターマシンの排熱すごいぞ
80km/hは出してないと充分冷えない
バイパスか高速ばかり走ることになる
なもんで結局125ccぐらいでいいや、と大型手放した

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:05:23.88 ID:NyieWmP40.net
gsx250rはabsがあればなあ
5万アップくらいで付かんものか

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:11:12.80 ID:bTmR9PQi0.net
>>324
修理はどうすんの
部品入手は旅先で困ることになるぞ
YBRで懲りたわ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:12:03.25 ID:m4/VLURcM.net
>>34
ケツ痛って言ってるやつは、

骨盤立てられない
腹筋がない
デブ

上の3つのどれか。

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:12:44.70 ID:m4/VLURcM.net
>>327
250でABSはデメリットのほうが多くね?

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:16:01.22 ID:6Z2m2V3y0.net
原付30万の時代
やばすぎ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:17:58.46 ID:JiWq5cVi0.net
俺はR1買うことに決めた。消費税が上がる前に。

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:27:10.48 ID:JiWq5cVi0.net
SSを公道で乗るのは30超えてからにした方がいい。
20代で乗ってたら、俺は確実に死んでた。
30超えるとヤバいなって感じるラインが下がるのが体感で分かる。それでもロングライドの度に「今のはヤバかった」って場面が必ずある。
20代の頃だと「あかんわ」って感じる前にスピードの向こう側に行ってたはず。

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:29:26.72 ID:tDiIWkCP0.net
何を求めてるのかいまいちわからんがGSR250の店頭在庫とかは?

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:36:08.40 ID:ev3BlMVRa.net
>>304
俺もそう

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:38:28.23 ID:W9hKp9cg0.net
>>321
それ60万くらいするじゃん
250cc新車買えるぞ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:39:34.46 ID:XdI3qzhq0.net
>>333
20代だから乗れるバイクでもある

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:44:01.09 ID:4QVsmUL7d.net
>>332
クロスプレーン楽しいぞ
アクセルに対する付きが格段に違う
低速トルクないわけじゃなくて回転の上下がスロットルに忠実なだけ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:49:50.20 ID:6N+TaQ+C0.net
今年の4月に乗り出し45万で4000kmのバンディット1200S買ったわ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:51:21.81 ID:/qX24TPAd.net
>>329
でも500ぐらい走ったら痛くなってくるよ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:55:05.35 ID:P+e6EbUK0.net
屋根つけろよ ないと雨つらいぞ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:56:24.07 ID:LH1C+mrlM.net
マグナ一択

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:11:06.76 ID:Em0Alkd50.net
俺のZX-12Rを30万で買ってくれ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:25:27.13 ID:tg4+IdWW6.net
>>10
一緒に走る仲間が居るならアリだけど居ないならやめた方がいい、死んでも誰も気がつかない

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:28:30.64 ID:PQjjZsV/0.net
イキってスピード出さないといけないようなバイクにおっさんが乗ったって
ツーリング先で減速ミスってカーブ曲がり切れずに死ぬだけなんでないのか
なんかもっとのんびり乗れるような奴でいいじゃない

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:31:45.87 ID:ThEsTdRF0.net
バイクで死んでるのは125cc以下が多いみたいだよ
軽装で舐めきってるらしい

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:36:47.16 ID:aQahI/IVa.net
>>343
最近12Rは高値になってきてるからもっと高く売れるんじゃないの?

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:36:59.03 ID:ClruiAMS0.net
バイクで事故ったら装備とか関係ないだろw

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:42:01.28 ID:6UMf3CaK0.net
>>333
守りに入ると段々と法定速度が普通になる
結果的に丸一日走ってもヒヤッとする事は一切なくなる

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:42:34.89 ID:VuVH6Vja0.net
貯金してもっとマシなの買えよ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:44:34.15 ID:SVVbPKora.net
ボボボボボボボボボ
ブォン ブォン ブォン
ブォォォォォォォンプォーーーーーーン
パァーーーーーーーン

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:45:32.93 ID:/98TI6hia.net
3倍の複勝なら割と当たるからそれで頑張れ
俺なら40万でヘルメットなり革ジャンなり買ってバイクはフルローンにするが

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:54:29.81 ID:m4cJwTjpa.net
https://youtu.be/_isu5IpPzAs

H2一択

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:13:52.21 ID:Uzksd3Cor.net
>>242
今なら状態いい中古あるんじゃないか?

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:13:59.57 ID:iOrS1fZq0.net
あのエンジンが載ってるてだけで価値があるGPZ1100買え

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:18:57.00 ID:iOrS1fZq0.net
>>158
グラディウスの時はあまり気にならなかったな
4気筒はリッターバイク以外は下がないのは気になるけどブン回して楽しいのは間違いない

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:20:39.41 ID:dBMf5BIU0.net
中古で大型だろ
250ccならまだしも400ccならほぼ買い換える

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:22:21.02 ID:aNlRnD1m0.net
最近初バイクでMT25納車された

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:22:39.98 ID:tjYWkum60.net
オートマでアドレス110より速いバイクある?同クラスで。

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:25:40.00 ID:EVcBycI40.net
極端に速度オーバーすんなよ迷惑だから
電柱に突っ込んで死ね

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:27:15.34 ID:E5YaZb3f0.net
C125でも買ってノコノコ走ってろ
SSなんか買っても持て余したあげく死ぬ可能性が上がるだけだぞ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:27:43.06 ID:19WVfqKJd.net
6Rは今見ると可愛い顔してる

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:30:14.84 ID:eOVC2dkfd.net
20年落ちのV-MAXでいいじゃないかい?

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:36:19.11 ID:E5YaZb3f0.net
バイクは原チャリからリッター逆車まで10台以上乗ったけど重いバイクは楽しくないよ
200s以上は市街地やワインディングみたいなとこではストレスしかない
週末に500km以上の弾丸ツーリングしかしないんでもなけりゃオフ車や軽いのにしとけ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:48:09.58 ID:wRPkXBkca.net
>>346
数の問題では?

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:54:40.28 ID:dtl7znaV0.net
>>346
登録台数に対する死亡事故の割合は排気量が大きい程多い
125以下は数が多いだけ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:01:03.84 ID:FkR77ypM0.net
R6に乗っていました。
現在は1000のSSに乗っています。
ほとんどサーキットしか走りません。
はっきり言って600でも公道でその性能を発揮することはできません。
フル加速すれば高速道路の加速車線でも簡単に200kmを超えます。
公道の舗装ではコーナーでアクセルガバ開けするとその場でアクセルターンになって転びます。


600と1000を比べると600のほうが楽しいです。
1000クラスは楽しい領域がものすごく高いところにあってその領域に行けるのはサーキットで200kmで膝擦れる人だけです。
公道では何もできません。
600と1000の重さの違いはサーキットを走ってみると全然違います。
速度が速いと慣性によって僅かな質量が大きな差になります。
600は自分の体力でなんとかコントロールできるかもしれない感じですが1000クラスはそれがまったく無理でウデがないとなにもできない感じです。

峠で気兼ねなく回せるのは250クラスです。600でも公道の峠では1速,2速です。
全然楽しくありません。

峠はサーキットで言うとミニサーキットサイズです。NSFなどのミニバイクやせいぜい125クラスが楽しいスケールです。

峠でのコーナーリングスピードはせいぜい80kmくらいですがSSはにとってその速度はシケインや小さいヘアピンで1速で回るところです。
大きいサーキットでは時速100kmは赤旗でたときの徐行速度です。

つまりSSは公道では使い道がありません。

そのとおりでパワーが足りないくらいが楽しいと思います。
大型バイクに乗ってるけどミニバイクレースやCB250のワンメイクに戻ってくる人がたくさんいます。
自分もミニバイク耐久レースに毎年参加していましたが小さいバイクに乗れない人はやっぱり大きいバイクでもいまいちだと思います。

でもそれなりに本気でサーキット走るなら600はかなりやりがいあります。人より速くなくても楽しいです。
1000はストレスたまります。
開けられなくて我慢してかといって開けたら吹っ飛びそうで…






これマ?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:07:19.32 ID:dtl7znaV0.net
>>367
だいたいマジだろ
1000のSSなんて国際サーキットみたいなでかいところで真価を発揮する

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:08:27.30 ID:E5YaZb3f0.net
>>367
昔のホームだった峠は下り最速がNSR80だったわ登りは普通に2stレプリカだった
4st250や400はハイサイドでコケる奴が多かった
俺は中型から乾燥240kgの大型に乗り換えた時それまで負けた事ない奴等に余裕でチギられた

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:12:48.85 ID:tjYWkum60.net
>>361
125クラスで変速ってほんとバカバカしすぎて笑いも起きないんだが。
60キロくらいしか出ないしそれってpcxで一捻りの作業だろ。
100キロとか出すなら10〜20キロごとに変速するのはわかる。

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:15:11.69 ID:FkR77ypM0.net
やっぱり600-750くらいがいいのかな
レンタルバイクも高いからわからん

道の駅で集団で走ってる人たちはバイク交換とかしてるのなね。。

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:15:50.06 ID:tjYWkum60.net
>>367
そりゃニンジャh2とかローで100いけるんだぞ?
公道は60までなんだから大げさだがローだけでやりくりできる。
逆にセカンドまでぐらいしか使わない。
トップに入れたら高速でもその時点で免停レベル。
まあでも大型はローのギュンという加速だけで圧倒できるのがいいんだが。
無双シリーズの雑魚を必殺技で蹴散らすイメージ。

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:19:16.89 ID:IfxJ3wpt0.net
カブで林道が攻守最強なんだろ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:20:17.32 ID:E5YaZb3f0.net
でかいの乗っても普通そんなに引っ張んないよ
トルクあるからさっさと高めのギア入れてオートマみたいにダラダラ巡航すんだ
高速道路で長距離ならでかいのが楽だよ重さもカウルもトルクの厚さも効いてくる

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:20:45.47 ID:uvZazjBn0.net
知識ゼロだけどロードホッパーはかっこよく見えるぞ
メンテとか使い勝手やっぱ良くないのかな 無理すればギリギリ買える

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:24:06.31 ID:FkR77ypM0.net
悩みすぎてハゲそう

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:25:38.86 ID:T8bkkbbTM.net
>>375
え?
ロードボンバー?

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:29:21.27 ID:wRPkXBkca.net
>>304
みんな1台目買っていろいろ不満が出てきてまた検討するやで
バイクは増える

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:34:15.60 ID:EL4uTDMza.net
>>170
VTはやめとけ
あれは死ぬほど退屈なエンジン
乗るならシングルかマルチにしな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:36:41.85 ID:E5YaZb3f0.net
若くて仲間がいるかイベント企画してくれるショップがあるならオフ車が一番オススメだ
林道ツーにモトクロのコースやエンデューロ、バイク放り投げるような廃道や獣道、ナイトランなんかも最高だ
バイク歴で一番楽しかったのはオフ車で泥だらけになってた頃だわSSやオフ車は若いうちに乗っとけ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:45:09.10 ID:02rwFVel0.net
>>372
1速2速だけで走るとかただのバカでしょ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:48:42.65 ID:aIrf58TUM.net
>>340
四輪でも500走ったら腰痛いよ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:48:51.93 ID:+SBqJH0Pa.net
コスパでいうとZZR1400安いよなぁ。
楽しめるかどうかは別としてそんなに古くないフラグシップモデルが片手で手に入るのが凄い

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:52:21.24 ID:EZkKyS100.net
PCX150ほしいんやけど2018年モデルとその前のとで言うほど差がある?
お金ないから2017年モデルにしたいんやが。。
ABSも電子キーも要らんし。

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:54:56.13 ID:Zst1PQ5M0.net
乗らないかぎり「デカいバイク」への憧れがずっと残るのも事実
そんなヤツは一回は所有しておくべき

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:57:00.60 ID:YQJrU9TYa.net
大型2気筒乗ってるけどちょっと物足りんのよね
CB1000RとかXSR900とかネオクラ漁ってる

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:59:22.27 ID:OFmtQQsQ0.net
>>304
リターンのオッサンで取り敢えずGSR250買ったけど物足りないなあ・・・と思ってたところにSV650ABSが出て一目惚れして大型取って買い替えた
細かな部分では不満はあれど身の丈に合っていて、おおよその所は満足して今も乗り続けてる

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:00:16.78 ID:FkR77ypM0.net
>>385
一度、隼とか乗ったら熱は冷めるんだろうか

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:00:21.98 ID:LQkHFT2y0.net
バイクってよく考えたら安いよね
軽自動車と大差ない150マンくらいあれば
世界最高性能に近い奴が買えちゃうわけじゃん
こんなにコスパが良い趣味はないんじゃないの

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:02:47.32 ID:FkR77ypM0.net
>>389
そう
移動も兼ねられるからね
行くまでやる気なくても
ラーメン屋巡りしながら風景の写真とって
帰る頃にはめっちゃ満足感

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:05:09.54 ID:+jvigjcK0.net
>>301
フィットの半分って言うと笑えるけど、車重は1/4だからな

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:11:16.48 ID:E5YaZb3f0.net
あと旅のツールとして最高だと思う
いろんな移動手段の中でバイクの旅は体が覚えてて後々鮮明にフラッシュバックしたように体の感覚ごと思い出す事がある
だからガチで使い倒す派じゃなくてものんびり派やファッション派にも価値があるもんだと思う
新しく始めたいって思える環境がどんどん無くなってくのが残念だな

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:12:17.59 ID:5jgjnMxi0.net
大型は確かに所有感はあるがネックとなるのはやはり重量から来る取り回しの怠さ
用途見る分だと中型でも問題なさそうな感じ、中型にも所有感は充分あるし

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:17:41.58 ID:ezp57u/9a.net
>>4
大体わかった

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:17:42.23 ID:xiJwpupr0.net
まあ最近は軽い大型もあるし車種によるんでない
CB1000RとCB400なんて大して変わらんし

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:22:20.10 ID:grOP1jL40.net
>>367
1000は空けなくても凄い加速で楽しいぞ
開けられないけどストレスはたまらんわ
アクセル全開、レブまで回すのだけがバイクの楽しみ方ではない

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:24:58.71 ID:tDiIWkCP0.net
>>4
どういう格好で乗っていいのかわからん
仮面ライダーのコスプレするの?

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:33:11.11 ID:zt9PRVKz0.net
叩かれるとは思うが所謂族車のベース車は街乗り最強の車種が多い とにかくぶっ飛んだパワーは無いが扱いやすい車種が揃ってるのでステップアップには持ってこい 難点は自力整備を多少できる方がコスパいいのと一応人気車になるから旧車じゃなくても高い

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:53:37.56 ID:tjYWkum60.net
>>398
400から入ってリューヤのニンジャ900の優越感がわかりすぎる。
パワーが違いすぎる。
なぜSRにまけるのか。

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:01:22.20 ID:wBLkS/mka.net
>>396
わかる気がする

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:36:56.91 ID:C0gsBOUN0.net
俺の250tr6万キロオーバーホムセンカゴ付けを買ってくれ
キャブだから冬場はじゃじゃ馬だぜ!

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:49:10.47 ID:GadkEgJ70.net
リッターSS、憧れあるなら、乗っておけ
車検あるやつを1年だけガマンして乗るのじゃ
そのあとセローでもスーフォアでも行けばいい

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:03:14.77 ID:WnVXCW3fa.net
おれはオフ車があれば幸せだ
最初のオフ車が壊れた後で400NK半年所持したけど合わなくて売ってしまった
でまたオフ車買ってみたら楽しくて仕方ねえわ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:09:25.07 ID:TkKXuThO0.net
ケンモメンは任意保険てどれくらいのに入ってる?
俺は三井ダイレクトで車両保険かけてないから2万くらい
これは最低限の保険でかなり安く抑えてるのは自覚してるんだが

知り合いが最近免許取ってバイク買うときにバイク屋に勧められて入ったという保険が年額7万って聞いて
それボッタくられてるんでは?と思ってしまった
車両保険とか入ってればそんなもんなのか?

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:15:11.14 ID:qkVQ0TDM0.net
車両入れればそんなもん
俺は対人対物無制限だけで月1000円

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:18:48.33 ID:tqnVm7dVa.net
俺は今250シングルに乗ってるが、そろそろ大型も欲しいわ
ミドルクラスのSSとか欲しいね
中々車種が決めきれないが・・・

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:19:50.46 ID:sj5kG/ux0.net
ビッグスクーターでツーリングしてたらやっぱ馬鹿にされるかな?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:21:45.86 ID:Q6lF05RjM.net
セグウェイドリフトが欲しい…

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:22:09.43 ID:evPFTtvL0.net
年取って良かったなと思う事のひとつがバイクの任意保険が安くなる事だよな
俺も年割で年間1万円くらいで済んでる

10代の頃は月に車両保険無しで2万くらい親が払ってた
今考えても感謝しかない

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:23:35.99 ID:1h4j3SN+a.net
中古にしとけ
浮いた金でカスタムなりツーリング先で贅沢なりした方が幸せ
数万km走ってようが極端に性能落ちるわけじゃあるまいし

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:24:11.38 ID:d4PFBYeF0.net
バイクはコケたら死ぬぞ?
車にしとけ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:24:46.56 ID:gCKeFfJN0.net
>>21
かっこいい

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:26:07.00 ID:ARaYiwzj0.net
>>411
車ははねたら人死ぬぞ?バイクにしとけ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:28:20.38 ID:QtQWTAXS0.net
>>407
ゴールドウイングでツーリングするのと何が違う?

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:28:32.98 ID:R0hQuyMU0.net
自賠責しか入ってないやスクーターとネイキッド2台分払うのダルい

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:35:58.59 ID:ARaYiwzj0.net
>>407
別にいいんじゃないの?
ウダウダ言ってないでとりあえず行ってみろよ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:46:18.70 ID:R0hQuyMU0.net
ビッグスクーターって本来は長い距離楽に乗るためのもんだよな
DQNのせいで変なイメージ付いたけど

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:49:18.53 ID:X/kEThvP0.net
250シングルぐらいまでだったらコーナーで気を抜いてバランス崩しても力技でどうにかなりそうだけど
リッタークラスとかはコーナーで制御効かなくなって対向車に激突か崖の下とかを想像しちゃう

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:02:54.00 ID:L7Ej88SN0.net
人生最後のバイクのつもりでSR買ったらめっちゃ楽しいわ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:05:13.26 ID:MJS/ILbMH.net
18年いろんなバイク乗ったら、最終的にスクーターが一番性に合っててワロタ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:06:01.36 ID:kvEyA3T60.net
俺もSR をセパハンにして乗りたい

とにかくハンドルが低いのが好きなんだよ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:07:09.04 ID:MJS/ILbMH.net
>>407 好きな乗り物に乗って楽しむのが一番だよ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:46:39.14 ID:nZQimIil0.net
>>410
中古って何に気をつけたらいいの?
気になってる安くて総距離もそこそこのはあるんだけど隣の県だし気軽に見に行けないから迷ってる

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:42:41.72 ID:wHrE3Rzv0.net
>>367
600でサーキットデビューして今はリッターSSとミニバイクでサーキット遊びしてるけど
概ね同意だわ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 03:14:00.78 ID:Ge5ScEJF0.net
中古のバイクは走行中に両手放してハンドルフラつかないやつ買えよ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 06:32:08.69 ID:qpD5R8bfa.net
>>172
こんな所に俺以外にもGSR乗りがいるとは
ただ俺は400だけどね
自分が買うときは600は録なタマがなくて400が61psになったしABSもついたから400で満足
見た目は一緒だったしね

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 06:52:01.79 ID:mWX8oko70.net
スーパースポーツで高速土下座スタイル

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 07:02:54.75 ID:Jop4aMw2a.net
>>387
650〜750の実用ミドルクラスがいいよなぁ。
400と車重は変わらないし、グローバルで台数出るから値段も安いし。
性能は必要十分(車なら2000ccぐらいか。)

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 07:26:30.44 ID:Jop4aMw2a.net
>>419
回さないシングルとミドルは楽しいよね。

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 07:41:44.90 ID:VoIPSl4T0.net
>>425
これ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 08:02:58.01 ID:t0OzysndM.net
北海道ツーリングで疲れない大型車種ってなに

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 08:13:19.92 ID:R7orNU8Oa.net
>>425
整備前だったり奥の方にあったりして試乗できる中古車なんて滅多にないと思うんだけどどこでバイク買ってるの

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 08:15:58.83 ID:MkdScIhE0.net
いま乗ってるのが250のツインだから大型は4気筒に乗りたい、もうあの音は飽きた_(┐「ε:)_

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/18(木) 08:17:56.67 .net
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2018101701002034.html

 油圧機器メーカーKYBによる免震・制振装置のデータ改ざん問題で、全国各地のさまざまな施設で不正製品と同型の装置が使われていることが
17日、明らかになった。原発の関連施設で使われているほか、東京五輪・パラリンピックの競技会場にも設置されていることが判明するなど影響が
広がった。KYBは納入先の自治体などへの連絡を急ぐとともに、交換や補償を求められた場合の検討に入った。

 問題の装置は油の粘性を利用して建物の揺れを少なくするオイルダンパーで、KYBと子会社が基準の範囲内に収まるようデータを改ざんしていた。
地震の際に建物への影響が想定より大きくなる恐れがある。

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 08:32:04.65 ID:eyJo+jlOd.net
ABSのデメリットなんてあり得んの

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 08:37:01.71 ID:gisN/BMXF.net
>>435
路面状況によってはABS有りの方が制度距離が伸びる場合がある
故障した時のコストアップ(特殊な例でBMWだと一発30万?)

結論、有って損はない

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 08:40:01.47 ID:RAzPx51P0.net
2st250からアメリカンまでほぼ全ジャンルに乗ってきて今40歳半ばでリッターSS乗ってる こいつでバイクは降りようと思ってるわ
レーサーレプリカからバイク人生が始まって原点回帰でスーパースポーツで終わる
誰か言ってたけど歳を取ってからSS乗って良かったと思うよ無茶なライディングしない(出来ない)し。
最後の集大成に衝撃的なパワーを体験出来て感無量

最初から無理せず色々なバイクを乗り継いで楽しんでほすい!ご安全に!GOOD BIKE LIFE!どもっ!

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 08:43:16.79 ID:MkdScIhE0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2ta.gif
>>436
ニーハンに必要?
3キロくらい重くなるし点検めんどくさそうなんだが

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 08:49:35.36 ID:dVp9IfdEa.net
昔のバイクにゃABSなんてなかったしなあ
自分も2014年のバイクでABSなし大型2気筒乗ってるけど
安全意識があれば要らないでしょ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 08:58:10.35 ID:TTtVZa150.net
>>435
ハンドルをカスタムする時にブレーキホースの延長が気軽にできない
もしブレーキオイル内にエアを噛ませてしまうとメーター表示にエラーが出てしまい
メーカー修理に出さなければならない羽目になる
SV650ABSにセットバックスペーサーをつけてみたかったけどこれで断念した

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 09:17:33.31 ID:58+/og00a.net
>>431
昨年Ninja1000で5泊6日北海道キャンプツーリングしてきたけど余裕だったよ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 09:47:38.11 ID:3lJAhB7U0.net
デイトナ675でもいいと思う

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 10:30:45.19 ID:ncy6ii4D0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://erwso.rm25.ml/daily/n2018101602938

35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
http://erwso.rm25.ml/daily/v20181017029393.htm

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 10:32:00.85 ID:MkdScIhE0.net
>>442
壊れにくくない??

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 10:53:04.89 ID:3lJAhB7U0.net
>>444
レギュレータの排熱足りなくての不具合がちょくちょくあって予備のレギュレータ持ってないと遠出は不安らしい

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:06:16.76 ID:rPW/Mnbb0.net
今時のリッターssって200万ぐらいするやろ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:21:44.56 ID:dys1hko9d.net
確かに北海道とか行くとみんないかついのやシュッとしたのでツーリングしてるから、ぼてっとしたビッグスクーターに引け目を感じるのは分かるわ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:26:00.83 ID:b6/h78uKx.net
>>446
Ninja1000はわりと安いぞ
乗り出し150万くらい

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:32:19.91 ID:nZQimIil0.net
北海道旅行レベルだと自分でどれくらいメンテできたらいいの?

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:42:09.85 ID:Jm/U/6Ula.net
雨降られたあとチェーン注油できるぐらいでいいんじゃね?

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:53:32.13 ID:WllPoPMar.net
>>448
忍1000はツアラーだろ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:55:00.20 ID:MkdScIhE0.net
>>445
維持費があまり変わらなければ欲しい
三気筒というのと外車って言うのが
所有欲を満たしてくれそうだけど
トライアンフというメーカーがよくわかってない…。

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:09:37.44 ID:1ZTFI1R4M.net
>>449
チェーン清掃して、ブレーキ、クラッチレバーの交換ができるぐらい。
パンク修理なんてチューブレスなら止まるところで釘刺さってないかチェックするだけでいい。どこでも20〜30kmはしればGSはある。
チューブなら修理剤一本持っとけ。


何日いるかわからんが、250オフとかで、北海道一周するなら2000km近く走るから、どっかのバロンでオイル交換しろ。

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:14:29.04 ID:9G0aRAVya.net
>>452
俺も購入考えたけどタマが出ずにxsr900買っちゃった。
近くにディーラーないと部品とか不安かな。

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/18(木) 12:15:35.45 .net
https://pbs.twimg.com/media/Dpt3h3HWsAEEAYc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dpt3h3eU0AALV-e.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DpsPL2nWwAA1Z_X.jpg

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:18:45.14 ID:nZQimIil0.net
>>453
詳しくありがとう
まだメーターワイヤーくらいしか変えたことないし1回バラしてやってみるか

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:39:12.83 ID:VSJyrt8b0.net
>>426
買った店の人がGSR600はタマも人気も無いって言ってたよ
だからかなり安くしてもらえたけど

3年半乗ってるけどトラブルも無いし乗りやすいバイクだね
気になるのはこのクラスにしては取り回しが重いくらい

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:44:26.96 ID:x6TMLyLG0.net
>>367
大昔に59ps400レプリカ乗ってて、高速度の高負荷かけないと
エンジンも足もハンドリングも何もかも面白くなく苦痛なのを実感して
以来もうピュアスポーツバイクは乗ってない

いや今のSSは低速低負荷でも面白いよ、と言う人もいるだろうけれど
SSのもっと面白い部分はもっと上にあるわけでその予感をいつも感じながら低速で走るのは蛇の生殺し
その楽しい領域で振るえる腕もそもそもないし

何台も乗ってきて今は原チャリでしか味わえない楽しさがあることもよく分かり、肩の力抜いてバイクというものを楽しんでる

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:03:18.53 ID:Qj7gkVgea.net
CB400SS

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:21:00.63 ID:50qfq/kz0.net
今なら929時代のが安いな
ttps://www.goobike.com/smp/spread/8701222B30180621005/index.html
速さは十二分だし遊び用にちょっと欲しい

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:18:39.55 ID:WBkyUbbo0.net
CBRは954が一番カッコいいと思う
最近のはダントツにださい

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:20:46.03 ID:cvgC7irW0.net
https://pbs.twimg.com/media/Dpt3h3eU0AALV-e.jpg
https://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/b59eeb2ca167d196f2e1b6edb6bfa604_400.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-eusffOsZBEM/T55iIAPrW7I/AAAAAAAABaA/fZIeHzmkwOM/s1600/funny+hippo+04.jpg
http://img-cdn.jg.jugem.jp/a8b/34723/20060316_147239.jpg

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:37:58.03 ID:u+fYxctJa.net
>>372
大型乗ったことない奴発見w

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:51:55.30 ID:BQikqFHd0.net
125から250に乗り換えたらパワーとか加速の偉大さ感じる?
あんまり意味ない?
教習ヨンフォアは重いだけで速え!!!とかは感じなかったんだが。まあ教習は公道出ないからな。

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:02:15.70 ID:ncy6ii4D0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://boboews.ifamous.ga/daily/n2018101602938

35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
http://boboews.ifamous.ga/daily/v20181017029393.htm

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:06:10.90 ID:dAir/2KG0.net
ジクサー150
リッター60k走ってバイパス・高速に乗れて超カッコ悪くて32万円
どや!

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:08:09.95 ID:836Hn9c70.net
VTZ
40馬力くらいあるよね?

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:10:34.90 ID:fCH5yHCaM.net
原付き中古が初めは良い
どーせ、交通事故で死ぬし

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:11:34.63 ID:zODrNkuv0.net
遠出好きならいいんじゃね

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:17:18.68 ID:sDrHzZV5a.net
>>466
リッター60は魅力だねー
しかしもし生活保護を受けるはめになった際
125までじゃないと没収されるからな

そのリスクを考えると少し中途半端だな

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:27:02.09 ID:BQikqFHd0.net
>>466
高すぎるしそれなら20万ぐらいクロスカブやアドレスでよくね?
メットインないしそれは箱つけたらダサいだろ。
関連表示で鈴木gsx250rが出てきたがニンジャ並みのかっこよさだった。
これで車検なしはありがたいが中古でも新車でも40万取られるやん。

大阪住みだからりんくうや堺のマグロ市場、遠出して神戸垂水アウトレットとか。結構バイク駐輪に冷たいところが多い。
神戸ウミエとか車やすいのにバイクなくねえか?
IKEAは無料だけど。

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:29:02.79 ID:BQikqFHd0.net
山道でこすりながら三田アウトレットでも行こうと思ったら道が綺麗になりすぎてほぼ高速道路と化しててビビる。
よくあんなところ家いっぱいあったのに太い道路作れたな。
最新250でリッチに走りたいが40万たけえわ。
でも古い400ぐらいの気分は味わえそう。

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:34:30.98 ID:50qfq/kz0.net
>>464
250で速く感じたいなら2st買うしかないな
オンでもオフでも何でもいい
軽く飛んでいくようなあの感覚はリッターSSでは得られない独特の感じ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:43:33.13 ID:BQikqFHd0.net
>>473
cbr600くらいだと「こういうのだよ。これこれ」って加速だったが車検やら重量税やらきつい。あとほんとに重い。
立ちごけパニック動画見るけどまさにああなりそう。
ツーストってのは速いらしいが規制とかはないの?
早すぎて業界が自主規制でやめただけ?
50のns1みたいなイメージ?

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:57:40.06 ID:Go8KtaMdd.net
>>407
別に良いと思うけど、250ccとかだと結構しんどいよ
ちょっとした風に煽られて怖い

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:00:34.29 ID:50qfq/kz0.net
>>474
インジェクション化に失敗してキャブで排ガス規制クリアするのめんどいからやめたのよ
ほんと馬鹿なことしたと思うわ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:09:01.61 ID:I5QkHvQba.net
>>462
枯れ葉めっちゃ滑るから気を付けろよ
知り合いが滑って吹っ飛んだバイクで標識壊して100万請求きてたから

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:18:45.33 ID:QtQWTAXS0.net
マシンの性能を最大限まで引き出さなければならないという脅迫観念は
つまり人間が機械に振り回されていると思わんかね?

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:23:25.49 ID:50qfq/kz0.net
自分の思い通りに動くのがいいバイクだと思うのよ
バンク角の少ないバイクに乗ってるときはストレス溜まったもんだ
攻めてなんていなくても限界の低いバイクでは遊べる幅が少ない

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:26:32.43 ID:x6TMLyLG0.net
>>478
チョースケ「まじすか」

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:27:45.74 ID:mDcG8Xcj0.net
飽きるだろ
PCXでええ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:34:39.89 ID:MkdScIhE0.net
>>396
扱えるかは別として凄いポテンシャルを秘めた乗り物に乗ってるのはそれだけで楽しそう
>>454
xsr900も3気筒だよね。Mt07ならそっちのほうが楽しそう。足つきやばそうだけど

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:04:07.76 ID:lvF0FLJv0.net
>>482
mt-07候補に入るならスズキのsv650xも良さそう。
スポーティーなSVとトコトコ系のmt-07。好みで別れると思うけどね。スズキのバイク好きじゃないけど650xは乗ってみたい。

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:10:12.82 ID:mxspGbVya.net
>>471
神戸ではumieが一番バイクに優しいぞ
普通に無料で建物に横付けできただろう

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:20:11.96 ID:MkdScIhE0.net
>>483
新車で70しないんか、やすくてかっこええな〜!
https://i.imgur.com/BscmIIC.jpg

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:30:09.58 ID:I5QkHvQba.net
Vツインか。。

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:40:22.57 ID:BQikqFHd0.net
>>484
ググっていくの忘れたから遠くに止めたわ。
特にウミエに行きたいわけではなかったから。
どっちにしても大阪神戸間の幹線道路が下道40キロ制限とかいかれてるだろ?
大阪宝塚間のあの半高速道路みたいにしろよ!

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:48:25.96 ID:OXs/NAFF0.net
最近バイク欲しくて探してたけどゼファー750 相場上がりすぎ
でも下がる事無いだろうし来年買うわ、新車買える頃に買っときゃ良かった

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:02:56.46 ID:opnlFrgF0.net
10万を工具に使って20万の中古バイクを買う。
残りの10万でキャンプ道具を買う。

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:13:51.49 ID:nZQimIil0.net
ST欲しいなって思ったけどこいつライト移設しないとサイドバッグ付けれないんだな
ETCもUSBも欲しいし自分でメンテできるようにならんとなあ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:28:14.80 ID:yO+Lbkp8p.net
>>438
オフ車ならない方が良い

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:32:56.29 ID:2a2bJfdUM.net
>>488
俺も検討中だわ
高いだけならいいけど維持が心配

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:45:03.61 ID:uihURfe00.net
8年ぶりぐらいにリターンしてレブルおじさんになったよ
スピード出さないから250でも楽しくて走りながらずっとニヤニヤしてる

http://i.imgur.com/wZMQXtR.jpg

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:49:28.15 ID:PvFH4eiMp.net
>>21
大型とって6rの選択とかwwwwwwwww

よーくわかってんじゃん
リッターは重い 熱いだから
実際
600でも使いきれないよ

正直今時は400以下でもバイクカッコいいのあるから
それでも構わないと思うよ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:58:59.29 ID:nZQimIil0.net
>>493
レブルもいいなあタイヤ太いのがこのサイズにしては存在感ある
小回りどう?

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:11:27.95 ID:uihURfe00.net
>>495
小回りか、良く分からんけどUターンは楽だった
コーナリングって意味なら倒せるけどすぐステップ(もしくはマフラー)ガリガリいっちゃうと思うよ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:28:10.84 ID:VXS1fA+I0.net
>>392
これ読んで決心した
バイク買って10連休に北海道ツーリングだ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:36:49.93 ID:BQikqFHd0.net
ツーストで一番メンテ控えめでいけるバイクってなんですか?

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:45:01.60 ID:nZQimIil0.net
>>496
コーナリングは1度コケてから怖くて全く攻めてないから大丈夫
Uターン楽なら普通にいいなちょっと検討に入れとくありがと!

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:59:35.00 ID:dpITklYE0.net
>>497
雪降るよまだw

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:02:04.20 ID:1FDuMSR+a.net
>>498
スクーターかな
メンテしやすいのはオフ車

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:04:59.39 ID:9hoQFRi80.net
40万だと初期のR1買うのが正解だろうな

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:10:49.31 ID:UVZIbu300.net
お前ら増税前に免許取りに行ったらええよ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:20:56.15 ID:mnYwrdC30.net
そもSSが君に向いてるんかわからんし
レンタルバイクで250のRSいくつか乗ってみてからでいいよ。

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:36:50.14 ID:BQikqFHd0.net
>>504
レンタルバイク一日近所は1万はするわ。
3000くらいで3時間とかのプランならいいかも。
バイクって試乗車あるん?

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:42:39.03 ID:6tSyTNGg0.net
お前が1年我慢している間に、俺たちは慣らしを終える。
お前が2年我慢している間に、俺たちは日本を1周している。
お前が3年我慢している間に、俺たちは無数の出会いと別れを繰り返している。
お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『バイクとはなんぞや?』
お前が5年我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き一心同体となっている。
お前が6年我慢している間に、俺はローンを終えている。
イヤッッホォォォオオゥオウ!

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:43:13.77 ID:1FDuMSR+a.net
ディーラーなら試乗車あるんじゃないの
人気の現行モデルしかないだろうけど
うちの近くのヤマハなんかは土盛った狭い空き地でセローの試乗できる

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:45:12.44 ID:6tSyTNGg0.net
>>493
いい色買ったな!

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 00:05:39.91 ID:ctA5QHQq0.net
>>506
どうせ3年しないうちに飽きたり人のが羨ましくなったり気分も変わるから慣らしなんかしてないで3回目ぐらいから全力で開けてるわ。信号ダッシュしないと長時間慣らしとかもったいないぞ。

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 00:15:54.05 ID:eSX8nx6pa.net
中古の600ss買って全力でブン回すが正解

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 00:18:30.15 ID:sCOwousq0.net
SSって600が一番ピーキーなイメージも
リッターの方がトルクあって乗りやすいみたいな

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 00:19:25.75 ID:/kvuD7wD0.net
>>509
けどやっぱり1000kmは慣らし期間だよな?

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 00:30:07.64 ID:2Pm/fk1N0.net
>>506
6年ローンで買うとか貧乏なの?
バイクなんて一括で買えばいいじゃん

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 01:03:09.93 ID:ctA5QHQq0.net
>>512
売らないと決めたの以外は500ぐらいでもう全開で、それまでも国道60は普通に出すわ。
親は30でずっと走れとか無理言うが聞いたふりして無視。
売るときに問題になったことはない。といってもまだ数台だけど。

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 01:08:04.87 ID:wXwn/eXJ0.net
まぐ泣くんだね

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:43:42.87 ID:J6vfYxYcM.net
北海道北部に住んでるおじさんだけど200キロ移動楽にこなすの何がええんや
大型SSも眠たくなるほど楽そうだけどアクセル神経質なんだろ
NC750とかNM4とかあのへんか

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:53:22.21 ID:CZifNRtyd.net
メットとかで小物で5万から10万とぶから
もう少し貯めた方がいい

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:32:42.86 ID:8WjiSO6fM.net
>>516
600クラスでポジション楽で
スクリーンついてれば南でも良い

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:08:48.25 ID:/glXs42b0.net
>>493
レブルはよいよねえ、足つき最高だしCBR250Rの改良エンジン&6速なんでパワートルクもタフさも燃費もよろし
金かけてヨーク角つけてるんでハンドリングも比較的ナチュラル
チューブレスタイヤだから自分でもJAFでもパンク修理できるんでツーリングにも不安ないし
なにより見た目が適度にゆるいってのがいい

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:21:52.35 ID:F6pYU3fia.net
レブル500のエンジンでスクランブラー作ってくれよHONDA

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:33:28.20 ID:4FtDu5ZE0.net
>>516
最近のSSなら電子スロットルでアクセルの感度を何段階かに切り替えられるから
そこは気にする必要はないよ
でも北海道で200キロ楽に移動となるとSSよりも
隼やZX14RのメガスポーツやらFJR1300みたいなメガツアラーがいいよ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:35:39.24 ID:uWwfH6YO0.net
ずっとcb400sf乗ってて、大型取ったらcb1300st乗りたいと思ってるんだけど
stって後継車種もう出ない?中古でも仕方無いかな

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:15:49.28 ID:LokUtCkAa.net
>>513
おっと、150万7年ローンで買った俺が来たよ
銀行ローンの優遇金利美味しいです(血涙)

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:27:59.63 ID:J6vfYxYcM.net
>>518
>>521
どっちかのタイプかリッター超えアメリカンにしようかなーって感じです
m(_ _)m

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:34:13.48 ID:+LuZLhD20.net
借金して現行のセンダボ買うが正解

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:45:30.01 ID:d3Qx5NdFM.net
>>462
公道走っていいのか?

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 11:01:17.36 ID:/glXs42b0.net
>>526
17日にターンパイク閉鎖して撮った
あとこれMotoGPマシンじゃなく市販車の改造、まあでもウインカーとか取っ払ってるからどっちにしても普通には公道走れない
http://www.htpl.co.jp/?p=we-page-entry&spot=242655&cat=16898&pageno=3&type=spot&nav=none

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 11:14:52.35 ID:KveW6HUk0.net
>>524
アメリカンは風もろに受けるから高速ツーリングは大変よ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 11:19:06.76 ID:d3Qx5NdFM.net
>>527
このために閉鎖したのか
一度でいいから首都高閉鎖して借り切ってみたいよね😄

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 12:58:16.78 ID:7EGZS3f30.net
>>516
180kmくらいまででいいんならC650GTとか超楽だぞ
積載性もあるし、ヒーター類もついてるし
風除けで疲れない、小雨程度も余裕

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 13:42:36.46 ID:CBv5q/s4r.net
Ninja 250SL

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:33:17.64 ID:ZEBLb7qjM.net
>>522
STは当時のSBがフレームの強度等の問題でフルパニアできなかったから出たバイク
その後SBのフレームが強化されてオプションでフルパニアつけれるようになってからは必要なくなった
だからSB買ってフルパニアにすればいい

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:09:54.54 ID:ZahG0Vckd.net
>>482
バイクを乗りこなすってのは250でも素人には無理な話
リッターSSなんぞ無理無理。
でも公道を普通に走らすのはリッターSSでも出来る
凄まじいマシンを乗ってるってだけでワクワクするもんよ
開けられないからツマランはよくわからん
開けなくてもポテンシャルが高いおかげで試行錯誤して乗るのが面白い
僕は最強のバイクに乗ってると思うとまたがるだけで楽しいぞ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:29:18.87 ID:xgmOcsEE0.net
タイヤとバイクの限界は高ければ高いほどいい
その方が転けないからな

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 16:06:31.23 ID:2tzDjvnXM.net
>>25
通勤に使わないバイクに任意保険なんか要らないよ
青森なんか老人は無免許無車検無保険だし、不要
タイヤはツルツルでええんやで、雨の日以外はね

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 16:28:12.59 ID:ZpGo8+Fk0.net
いいな乗りたいなと思ったバイクはジャイロキャノピーとSAKURAだけ
はやくSAKURA出せよいつになったら販売するんだよ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 16:34:02.85 ID:gE9Wcmlv0.net
熱さえなけりゃなあ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 17:28:30.71 ID:Ye0zlQ7p0.net
>>529
閉鎖する時間の首都高の売上げの倍払うとか言えば閉鎖してくれるかも
でもC1だけ通行止めとかの場合どう計算するのかわからない

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 17:28:35.01 ID:CGvhVqxT0.net
>>533
ケニーロバーツですら125ccまでしか
対処出来ないって言ってるから250ccも無理

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 17:35:41.67 ID:Qt/O2ZPDK.net
今夜22:45からNHK総合で「ドキュメント72時間/それでもバイクで走る理由」が再放送されます

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 17:42:02.62 ID:Ye0zlQ7p0.net
>>540
それでもってどういう意味だろ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 17:45:11.06 ID:tqo4KQ4x0.net
>>540
みてみる!

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 17:48:35.32 ID:/glXs42b0.net
>>540
情報サンクス、見てみる
http://www4.nhk.or.jp/72hours/x/2018-10-19/21/12237/1199193/

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:12:32.32 ID:8WjiSO6fM.net
>>524
大型は楽だけど別に好きで乗っていれば
小さいのでも苦に思わないけどね。
俺も道北が実家おじさんで
札幌に帰るとき稚内回って下道500キロ
セローで帰ったけどなんでも無かったよ。

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:04:10.78 ID:ClXOLdZP0.net
小さいのでトコトコ走るのも面白いし、モリモリトルクで体が置いてかれそうになる感覚もまた楽しい。

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:29:32.85 ID:gE9Wcmlv0.net
実際熱はヤバいっしょ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:30:38.19 ID:ViHcJDgo0.net
まず200マン貯めます

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:51:52.95 ID:fxNGd7/fp.net
今年の夏30度以上の時は乗るもんじゃねーなって気付いた

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:10:04.06 ID:2AVcAYrb0.net
先週浜松まで往復400k走ったとき
長袖シャツの上にマウンテンパーカーでももう冷えまくり
とうとうライダージャケット買っちゃった

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:40:20.91 ID:zuLmR7Sla.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1943916-1539949058.jpg

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 21:28:00.85 ID:eNv75KCLp.net
>>540
せんきゅー
家帰って飲むわ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 21:53:37.26 ID:uWwfH6YO0.net
>>532
stってsbともセッティング違ってツーリング向けになってるって聞いたけどそんな事も無いのかな
sbにパニア付けるだけで同じならsbにするかなぁ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 21:56:48.44 ID:HX0SaFIaa.net
熱はヤバい

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 22:27:33.97 ID:DuiJR2qpa.net
初めてフロントライト切れたけど急に来るからビビるな
夜走ってて警察に捕まらないかヒヤヒヤしたわ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 22:39:30.91 ID:jkBhfPlE0.net
>>550
SV650Xの短刀カスタムか・・・
どうせならリアカウルも角ばった形の出して欲しいなあ
ちなみにユーロダイレクトでペイントオプションつけて113400円でカウルキットが買えるみたい

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 22:47:16.75 ID:tqo4KQ4x0.net
>>543
始まったやん

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 22:52:30.82 ID:HX0SaFIaa.net
熱はまずいだろ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 23:01:56.08 ID:eNv75KCLp.net
NHKにお前らみたいなのでてるぞ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 23:02:39.67 ID:tqo4KQ4x0.net
マッドマックス仕様だろw

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 23:11:40.35 ID:jkBhfPlE0.net
>>540
今終わった
面白かったサンクス

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 23:19:21.34 ID:/glXs42b0.net
>>540
みおわた、この番組よいよね

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 23:36:23.40 ID:/kvuD7wD0.net
>>550
こう言うのでいいんだよ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 00:08:03.75 ID:56D4FNSB0.net
バイクのおかげて20才年下の嫁とかやるね

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 00:35:20.68 ID:8c9jatTc0.net
>>554
ライトって、ハイとロー同時に切れる事なんてまず無いだろ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 00:37:42.24 ID:UcMQVmFW0.net
リアサスにカヤバ使って無いやつ買えよ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:28:26.71 ID:3RwLQf1a0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://bananews2018.6six.gq/daily/n2018101602938

35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
http://bananews2018.6six.gq/daily/v20181017029393.htm

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:31:16.45 ID:Mkna0IDw0.net
>>555
普通にカタナ1100買ったほうがええんちゃう

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 03:59:47.13 ID:euHYPrEkd.net
グラストラッカー無印からKSR80かduke390に乗り換えたい

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 05:00:26.56 ID:kM0vc4QG0.net
KSR2はやめとけ
トラブルばっかりで嫌になるぞ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 05:09:03.69 ID:jtplluN30.net
>>567
カタナ1100は程度があやしいのでも80万とかするんだよな
自分で整備ができるんならそっちのほうが良いんだろうけど・・・

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 05:12:22.26 ID:MaE35gvJd.net
H2R

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 05:14:03.08 ID:J2iiEeoU0.net
ヒョースン

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 08:24:47.86 ID:UcMQVmFW0.net
>>570
大人の事情抜きで整備する赤宿にお任せください😄

総レス数 573
136 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200