2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

さっき上海に着いたんだが全てが凄すぎて号泣射精した。俺たちが漢民族に勝てる点は何もない… [354564915]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:50:54.62 ID:vb+4p1cXH●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
中国の地方政府「日本詣で」再び 投資説明会が倍増

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO36528530W8A011C1MM0000

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:51:34.03 ID:BxH7LSjP0.net
写真うpしろやカス

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:52:16.25 ID:vb+4p1cXH.net
写真はSNSとかLINEに上げてるから嫌だな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:52:21.81 ID:kjzHIb8U0.net
お?
初めて見るワッチョイ
海外IPで5ちゃん通せるのか?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:52:28.38 ID:RtIotN1C0.net
漢民族なんてもう地球上に存在していないぞ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:53:17.44 ID:TANV5bgM6.net
いつ頃からかスレタイで自分の体験めかした嘘を書いても流されるようになった
しかしこれでは嘘松などといってツイッター等に対する厳しい視点を保てないと思う
>>2のようにここはあえて厳しく写真やソースを要求していこうではないか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:53:24.84 ID:lyppfWFyd.net
左翼ってキチガイだろw

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:53:53.79 ID:uLBi2Yhha.net
よかったね。そのまま骨を埋めようぜ!!

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:54:25.04 ID:kjzHIb8U0.net
>>6
何の為に?
懲らしめたいの?
下らねー人間だな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:54:31.33 ID:gAFAJI3U0.net
中国大陸に文化的経済的軍事的に勝ててた時代は
歴史上近年130年しか無いからな…
まぁ しゃーないww

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:55:12.13 ID:KkIApfDD0.net
意味ワカンニー上海

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:56:13.00 ID:eLzIdf8o0.net
商業活動してるリニア(・∀・)イイ!!

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:56:39.74 ID:STOcxmR+0.net
海外からどうやって投稿するの?
おしえて偉い人

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:56:52.89 ID:XWLfMrjm0.net
走り終わったリニアの前、すげえ虫の死骸が着いてるよな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:57:01.63 ID:4kjsFj3+0.net
でも中国に住みたいとは思わないだろ
そして日本に住みたいと思う中国人はたくさんいる

なんでかわかる?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:57:15.18 ID:dNBvL9Un0.net
脱出おめでとう
君はそのまま帰るべきではない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:57:46.53 ID:3N8OcTPU0.net
具体性がまったく無い

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:57:58.06 ID:dDvwam5B0.net
いけば分かるけど上海はマジですげえよ
けどまだ汚い街も同居している そこが面白い

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:59:13.88 ID:rhyG7MQG0.net
>>15
世界中に移民してる中の一つってだけだろ
女の子に優しくされて勘違いする童貞かよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:59:30.95 ID:XWLfMrjm0.net
>>18
15年ぐらい前まで、上海の至る所にごみクズが散乱してたのに
今はほとんどないよなあ
発展の現場が見れていい刺激になるわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:59:43.48 ID:laL7BGgjd.net
>>18
巨大な新宿って感じだよね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:59:43.83 ID:zDhCgTYmp.net
>>15
それ、人口の違いだけじゃん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:59:58.82 ID:EADQ3YE70.net
海を超えたら上海

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:00:04.27 ID:vb+4p1cXH.net
>>13
浪人を買いなさい
中国の場合は金盾をスルーする環境も必要

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:00:06.55 ID:MEpXDnc10.net
日本語能力試験の平均点は、日本人のほうが圧倒的に上だろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:00:08.30 ID:bUmYdxUNM.net
トンキン糞田舎じゃん

って中国人が言う意味わかるよな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:01:20.31 ID:Ew6NIBGB0.net
靴屋の床一面にゴミが散乱して足の踏み場が無かった
靴が入った箱の中の緩衝材をそのまま床に捨ててんだわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:01:40.05 ID:vb+4p1cXH.net
いや俺は上海住みたいけどな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:02:28.50 ID:ZihSyVHT0.net
漢民族に勝ってる期間など極わずかだったろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:02:37.29 ID:rhyG7MQG0.net
>>27
まーた妄想の中の国かよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:02:43.54 ID:qGC3S2sRM.net
>>15
たくさんって具体的に人口の何%が思ってるの?子供の会話かよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:04:26.07 ID:PL2XqrD40.net
古い上海のほうが怪しい感じがして好き
しかし川辺の景色とかは見事だね>上海

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:05:03.65 ID:WalMIBIx0.net
物づくりで勝ってるじゃん

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:05:11.24 ID:DCt9HQfTp.net
ともあれ、日本人もあまり戦争に勝つたなどと威張つて居ると、後で大変な目にあふヨ。
剣や鉄砲の戦争には勝つても、経済上の戦争に負けると、国は仕方がなくなるヨ。
そして、この経済上の戦争にかけては、日本人はとても支那人には及ばないだらうと思ふと、俺は密かに心配するヨ。


勝海舟の言う通りになったね……

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:05:32.11 ID:Sro6E82k0.net
Hong Kong深センマカオあたりに住みたいわ、この辺が今や世界の中心だろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:05:40.86 ID:E8KBEuRb0.net
僕は射精した

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:06:09.19 ID:ekNQ3Dfp0.net
自由にネットUPできるんか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:06:43.89 ID:kjzHIb8U0.net
>>15
>>24
こゆめんどくせー会話にならないレスする馬鹿多いよな
何でその続きをイチレスで書けないんだろ?馬鹿って

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:06:55.40 ID:bUmYdxUNM.net
日本でも品川はあれだけどリニア駅だってのに名古屋駅の西側未だに木造アパート並んでるし
なんかギャップが楽しいわな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:07:07.41 ID:3JlS22bd0.net
俺も今年のはじめに行った
大都会でびっくりしたわ
なのに全然英語が通じなかった
中国語話せるなら住みたいかも

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:07:08.17 ID:sCZ5H2Vv0.net
まさか日本のゼネコン企業がここまでたくさん上海にビル建てるとは思わなかったよな
北京空港なんか1/3は日本のODAの金だぜ
日本の企業だらけで草だわ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:07:16.04 ID:8b/0vray0.net
海を超えたら〜♪

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:07:29.76 ID:06+ou97O0.net
いいなぁ行ってみたいなぁ
実際いった人は、東京や大阪なんか糞しょぼく見えるのかね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:07:44.53 ID:3JlS22bd0.net
>>43
くっそショボい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:07:51.22 ID:MRjnXWT9d.net
>>35
お前みたいな田舎猿ジャップが世界の中心に住む必要性ある?
なにかビジネスしてるの?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:07:55.42 ID:rhyG7MQG0.net
>>37
中国の会社は基本的に自前のサーバーを海外に置いてるから、金盾には引っ掛からない
まぁつまり中国で働いてる人はそんなに困らん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:08:12.81 ID:xya1+FKl0.net
マジで日本の事かなり下に見てるよね
民族的なものではなく少子化で危機感がないって
向こうの人は他人に冷たいけど家族や友達には本当びっくりするぐらい優しいよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:08:13.69 ID:MdlEthb00.net
はよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:09:34.33 ID:Sro6E82k0.net
Hong Kongはビル群を使った光のショーがあるけど、日本にはこんなのすらないもんな、これで観光立国とかお笑いかと

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:09:48.31 ID:Mf6s4OD50.net
>>4
香港simかもね
中国国内のネットは5chをシャッタアウトしているけど香港simならアクセスできる
三年前だけど跨境王というのをAmazonで買って使ったわ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:09:54.17 ID:3JlS22bd0.net
>>37
旅行で行くなら香港経由のSIMで金盾回避できる
グーグルマップ使えないと死ぬおもた

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:10:43.77 ID:WalMIBIx0.net
日本で1年働いた金持って中国いけば一生遊んで暮らせるからな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:10:49.85 ID:529Jmwxap.net
韓国未満だろ日本は

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:11:27.12 ID:3JlS22bd0.net
>>47
他人の子供にもすげえ優しいぞ
一人っ子政策長かったから子供を大事にする

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:11:38.53 ID:rhyG7MQG0.net
>>52
逆だろww

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:11:47.89 ID:3JlS22bd0.net
>>52
上海は無理

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:11:54.46 ID:4AtABz8+0.net
帰って来ないで良いよ馬鹿は

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:12:06.85 ID:ImhBJKNhp.net
上海言うほどすごくないよね。公共交通機関も9時台で終わるので外出もままならないし

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:12:08.42 ID:DUdqG3DE0.net
中国にも「日本人の反応速報」みたいなサイトってあるのかね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:12:14.65 ID:vb+4p1cXH.net
深圳も行ったけど上海のが数倍凄いな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:12:38.25 ID:3JlS22bd0.net
>>58
タクシー安いしへーきへーき

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:13:06.60 ID:jQP8wGEv0.net
>>15
んなことないな もう日本のクソ田舎より上海住みたいやつたくさんいるだろうよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:13:45.18 ID:WUpzk85F0.net
中国はずっと世界一の国だった
落ちぶれてた最近までの時代のほうが例外

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:14:12.33 ID:gSmCn9wz0.net
>>59
ある
このスレも翻訳用

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:14:38.06 ID:Za9Me3v50.net
ネットで見るといいところに見えるけど実際行くと中国ごとちょっと嫌いになる
二度と行きたくない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:14:40.24 ID:Sro6E82k0.net
いまだに日本の方が優れてると思ってる人はパスポート持ってないどころか知人から海外の話を聞く機会すらないのだろう

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:15:11.16 ID:bUmYdxUNM.net
さらにあっちは加速して進化するからな
こっちは停滞衰弱消滅

もうどうにも止まらない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:15:25.90 ID:vb+4p1cXH.net
>>65
俺は逆に下に見てたけど考え改めたわ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:15:46.67 ID:VlvpYotEa.net
みんな結構親切

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:16:11.41 ID:3JlS22bd0.net
水郷ええで

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:16:53.60 ID:Sro6E82k0.net
秋葉原をつまらなそうに観光してる外人をみると申し訳ないと感じる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:17:14.52 ID:dDvwam5B0.net
>>58
日本の感覚で南京路で遊んでたら23時に終電が終わっててワロタよw
正直あれでいい 日本は24時間営業やめるべき

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:17:53.72 ID:1SmT5cQma.net
まだ勝ってる部分はあろうが、でもそれももうすぐなんだろうな
実際、余裕こいた結果ヤバいもんな、日本は・・・

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:18:26.32 ID:VlvpYotEa.net
>>49
480mの高層ビルだっけ?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:19:01.39 ID:ekNQ3Dfp0.net
>>46
へえ実質的に自由の国なんだな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:19:15.02 ID:cLXvEvGkM.net
いくらすごくても日本人がのこのこ行くと冤罪で拷問されて処刑される

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:19:22.28 ID:bUmYdxUNM.net
つい数年前まで
中国スマホwwwって言ってたのが
華為の直近四半期販売世界シェア2位だろ

西側がいろいろ締めだして対応してるけど支那の勢いは止まるんかな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:19:27.07 ID:vb+4p1cXH.net
日本が勝ってる部分
オッサンが路上にタンを吐きまくらないところ

オッサンはともかく上海の若者は洗練されてる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:19:37.59 ID:ZhzB9m3n0.net
おめでとう(´;ω;`)
君はジャップという鎖から解放されたんだ
大中華という大海を見て大器を養ってくれ(´;ω;`)

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:20:22.10 ID:K4Nrafvr0.net
異常性癖なんじゃない

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:21:15.07 ID:VlvpYotEa.net
>>46
精神日本人のような連中が弾圧される

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:21:25.87 ID:Dw3Tg1GRd.net
>>38
けんもうでそんなこと言うお前が一番めんどくせぇよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:22:26.55 ID:F2AWJbCKM.net
勝とうとか思うからいけない
そんなこと思うから重武装したくなる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:22:39.28 ID:wwgj8m9aM.net
>>30
屋台で残った残飯や鳥の骨なんか全部道に捨てているんだぜ?
朝方になって市の清掃員のおっちゃんが一斉に掃除してるの。
あれ見て進んだ国だなと思ったら凄いわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:23:55.30 ID:JlifSIup0.net
中心部は確かにスゲー!!が、ちょっと外れると貧民街
上海ディズニーへ行く時に地下鉄で行ったんだが、電車は高架線走ってるのに
外が見えないように線路横に柵があるんだよ。騒音対策かと思いきや、
あとでタクシーの運ちゃんに聞いたら「見せたくない物があるんだよ」と言ってた。
あと空港行く地下鉄が22時ぐらいで終わるのってどうよ?って感じ。

ちなみにディズニーランド、東京・香港・上海どれがいい?って聞かれたら
上海推す。 デカいし最新アトラクション多いし、東京じゃパッとしない
カリブの海賊も上海版は鳥肌立つほど凄いぞ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:24:44.73 ID:rhyG7MQG0.net
https://i.imgur.com/rDJLFTF.jpg
https://i.imgur.com/mh12NXB.jpg
https://i.imgur.com/GCZYdww.jpg
中国行った時の

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:24:54.51 ID:VlvpYotEa.net
精日中国人のような逆恨み野郎は弾圧されればいいよな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:25:05.64 ID:cyh7phJy0.net
15年ほど前に半年ほど住んでたけど洗濯物に苦労したわ雨が多くて
あとダノンヨーグルトが日本と変わらん値段でびっくらした
北京では1.2元とかだったのに6元〜8元だったもんな
他の地域では海賊版に偽造版権シール貼って本物ですよ10元ですってCDしか無いのに上海は本物60元が溢れて海賊版は下町探さないと無かった


同時代でも北京よりずっと進んでたな
ただ上海駅舎は半地下を通らないと外に出れないすげえ時代ものでその落差も良かった

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:25:29.80 ID:n5UQFstI0.net
>>84
それは考え方だろ
アメリカでも掃除をする仕事があるから勝手に掃除することは仕事を奪うことだと
考える人もいるわけで

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:26:07.85 ID:Za9Me3v50.net
衝撃的だったのは駅のゴミ箱が幼児の簡易便所になってたこと
親が子供持ち上げてしっこさせてた
南京東路では乞食に絡まれた
乞食は観光客がゴミ箱に捨てた食いカスをノータイムで拾って食ってた
「ゴミ箱ってお前それ・・・と思った」

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:27:12.86 ID:n5UQFstI0.net
>>78
中国に限らず日本でもネット使える世代とそれ以上のアホ世代じゃ人間と原始人くらい
ちがうからな。
中国もネット使えなくて日本人みるなり日本人は嫌いだとほざくアホ中年〜じじい結構いる。そいつらはたん吐きまくるしゴミ捨てまくる。マナーがない原始人。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:27:30.08 ID:rhyG7MQG0.net
https://i.imgur.com/o63WqB9.jpg
こんなのもある、もはや魔王城

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:27:58.24 ID:8jwdPhYXa.net
お父さんに息子が勝てるわけないだろ⁉

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:28:07.89 ID:VlvpYotEa.net
>>91
親日中国人のような逆恨み野郎もいるから厄介

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:28:48.74 ID:3JlS22bd0.net
観光地の土産物屋で値切りまくるの楽しい

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:29:31.39 ID:ctPSFHZea.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
上海周辺だけで、見るもの盛りだくさんすぎてやばいな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:31:14.63 ID:VlvpYotEa.net
上海は2005ー2009年辺りからすでに高層ビルブームがあって凄かったからあまり驚かない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:32:03.96 ID:awSiX6EI0.net
確かに上海北京いくと、わしら日本人で井の中の蛙なんだなと
痛感するよね。
アメリカだとまだ別世世界感があるけど。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:32:58.73 ID:SBgQoKlVd.net
去年上海いったけど、ボロ負けだよねマジで

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:33:11.10 ID:aRqqtnU9M.net
中「それは軍事施設、撮影したそこのJAP逮捕」

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:33:46.98 ID:VlvpYotEa.net
2015年に625m程度の高層ビルできたの上海か

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:33:53.46 ID:6rNcaaWT0.net
中国から書き込める謎の人物

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:34:15.65 ID:UW4w8dSbd.net
日本は定数変化なし
中国は指数関数的発展

こんな感じじゃね?
あと30年したらそらすごい差じゃね

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:35:11.52 ID:vb+4p1cXH.net
あと白人観光客が日本に比べて知的な風貌の美男美女率が高い
あれが俗に言うリベラル白人ってやつなのか

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:35:42.64 ID:rhyG7MQG0.net
>>100
いや軍事基地はアサルトライフル持った軍人が立ってるからすぐ分かるよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:37:45.34 ID:XTirkTird.net
ブリカスメディアが医療に施設送りのウイグル人の臓器が使用されていることを世界に拡散
空港には臓器専用ゲート


https://i.imgur.com/i5JoCAB.jpg
https://i.imgur.com/42kYqdB.jpg
https://i.imgur.com/8gdmx9r.jpg

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:39:44.34 ID:StWWK9y/0.net
海外からここはエラーで繋がらないんだよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:40:01.75 ID:hdVYmPy6a.net
上海株何年ぶりの安値だよ
上海派はキンペーなんとかしろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:42:33.79 ID:A//ljwuc0.net
さすが父さん

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:42:51.95 ID:hiPr+Sy90.net
【悲報】中国父さん、施設内のウイグル人臓器売買ニュースを原論弾圧【臓器摘出】 Part.2
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1539740642/

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:42:58.99 ID:+Td00PrX0.net
日本のテレビは中国の凄さを徹底的に隠すよね…

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:43:02.43 ID:p5oFEJax0.net
今やジャップ島のGDPの3倍、成長率4倍だからな
中国と戦争とかアメリカと戦争したバンザイジャップの思考と全く変わらない
身の程を知れ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:43:04.85 ID:ekNQ3Dfp0.net
>>106
おそロシア

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:43:06.87 ID:JlifSIup0.net
あー 上海のおもひでと言えば・・・

マッサージ屋行ったらやったらマッサージやってくれる女の子がミニスカートで
胸元がひらいた服が多かった。

これって途中で「スペシャル? スペシャル??」かなと思ったが、それもなく
普通に終わった。まぁ嫁と一緒だったからかもしれんが。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:43:31.75 ID:UGHQszrV0.net
暑そう

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:44:08.22 ID:KTLNTZC3r.net
別にもう負けててくやしーとか
重度のネトウヨにしか煽りにならんだろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:44:21.72 ID:H43b/0pL0.net
有史以来18世紀まで世界の経済活動の半分は中国とインドだもん
西欧チートが終了したら元に戻るだけ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:44:51.62 ID:8sDcIj3+0.net
北京や広州より住みやすいの?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:45:34.52 ID:r05mPeSnM.net
ばあちゃんが長崎住んでる頃は上海よく行ったわ
8回くらい行ったな
東京から長崎直行ってめちゃくちゃ高いんだよ
少し多めに出すだけで東京上海長崎って行けるんだぜ
東京から長崎行く用事あるやついたらおすすめだぞ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:47:26.71 ID:cbZDyWJoK.net
号泣はまだわかるとして、何で射精したん?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:47:52.80 ID:VlvpYotEa.net
>>119
福岡県北九州空港はどうよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:49:01.54 ID:FLlg5297d.net
右の点々少なすぎて絶望した
何を楽しみにスレ開いたと思ってるんだよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:49:57.80 ID:rhyG7MQG0.net
>>114
中国のマッサージは風俗もかねている場合が多いよ
日本の自由恋愛(笑)みたいなやつ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:50:39.70 ID:97sZ6sra0.net
確かに上海と比べたら東京の夜景ショボすぎると感じたわ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:51:54.69 ID:VlvpYotEa.net
1人で上海のエステ行ったらどうなるんやろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:52:44.54 ID:hiPr+Sy90.net
https://i.imgur.com/1oDjmCR.png

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:53:54.14 ID:IMtihmqB0.net
>>119
めちゃくちゃ高いのに更に多めに出すのか?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:54:49.44 ID:ctPSFHZea.net
結構な高級ホテルにそこそこの予算で泊まれるしなあ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:57:10.78 ID:gJ3mgjHa0.net
帰ってくんな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:57:30.61 ID:dDvwam5B0.net
>>114
ちんちんマッサージな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:57:51.34 ID:kwxl3Ten0.net
なんで中国に勝ってると思ったんですかね?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:58:28.75 ID:vb+4p1cXH.net
余りにも日本人であることが情けなくなったから南京の方角に3分土下座しといたわ
許されるとは思わないが

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:58:41.08 ID:4yMeWmbV0.net
成長するから更に投資が集まる
人も物もサービスも中国から生まれる

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:58:58.00 ID:Za9Me3v50.net
今中国ではQR決済が流行ってるらしいけど観光客はどうしてんの?
そんなのなかった頃から小銭は拒否されることがあったが

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:59:42.56 ID:r05mPeSnM.net
>>127
どうせ行くから寄ったほうが得だなと
少し払うだけで海外行けるんだぞ
用事だけ済ませたい旅行とか興味ない人にはおすすめしないけど

>>121
北九州空港ってどこだっけ?
北九州も中国便でてるの?
福岡空港は利用したことあるわ
博多から近くて超便利だよな
長崎って市内から空港遠いから福岡で降りて市内まで電車のが楽かなって思って利用したことはあるわ
時間はかかったけど精神的には楽だったな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:00:01.78 ID:hiPr+Sy90.net
六四天安门事件

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:00:14.79 ID:lgsgPxUTr.net
黙ってろチャンコロが!
そもそも日本のODAがなけりゃビルは建たなかったし、それよりもウイグルの臓器密売の方が重大じゃボケ
とれだけ綺麗なビルをおったてようがお前らは薄汚いチャンコロやろうが!

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:00:42.73 ID:n5UQFstI0.net
>>104
日本はありとあらゆる物価が高い
特に交通費がくっそ高い 

外人観光客を増やすと言っている割に、物価が来るなと言っている

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:00:56.09 ID:USdiCoQ3H.net
金陵東路の強制移転終わっちゃったのかな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:01:29.99 ID:1tPht6FHd.net
上海の写真みたいわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:01:56.58 ID:i4b1JidO0.net
一つ一つの建物はでかいんだけど
密度的にはそんなに密集してなくて
意外と街並みがスカスカ感があった。
日中は大気汚染酷くて街全体に霧がかかっている感じ。
目やにがすごい。
建物の中もかび臭いというか化学的な臭いが鼻についた。
店の料理は大体美味しいんだけど土産物とかお菓子は粉っぽくて総じて不味い。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:02:13.12 ID:n5UQFstI0.net
クソ政府は東京から広島九州いくより上海、香港、台湾行くほうがやすいのはなんとかしろ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:02:54.35 ID:6JpE8qUm0.net
楽しそう

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:03:59.30 ID:vb+4p1cXH.net
>>131
日本は量では負けても質では勝ってると思っていたんだ、笑えるだろ?
所詮ビルのデカさやGDPを誇っているだけだろうと
でも実際行ってみて知ってしまった
中国の真の宝は、人材の「質」だった…

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:04:35.59 ID:x0JWyFlJ0.net
             ィ. : ⌒:ヽ
        / : : : : : : : : :ヽ
       / : : : : : : : : / Y          そ         何        嫌
         {: : : : : : :イ ィァ r!           ん        日         儲
       \: : くΥ   ´ ゝ            な       も       に
         フ:/    ーテ           気         浸        来
        /  \   ァ‐-            が        っ       て
       /   `   ヽ/l丶            し        て       い
      /       ヽl   `i           て       い        ま
    /   イ `i     !   lト            い         た         す
    |   ハ  l!     /    l ヽ        ま       い
  ,<l  /  ヽ }   '    ! li          す
 {  ノ  l    l ___   _/  |
  ! |   !    l ̄   ̄ ̄l\ 〉
  ヽl   ヽ   く |        !/ヘ\   _  ‐   ― --
  │   \ ̄  ̄` 一r‐‐'‐イ ̄ミ> ___
    ヽ    `       ノ-- 、_ ミ ゝ    ̄  ―ァ
    l ヽ      ̄`/       ̄   ̄  ―- ィ


146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:04:54.11 ID:q5Ew3vPed.net
こういう時は東京を比較の対象にするあたり関西人ってホントしょぼいよね笑

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:05:34.41 ID:W/o4OcZo0.net
ここまで画像なしってどういうこっちゃ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:05:39.05 ID:feCqOkHs0.net
中国は環境汚染が洒落にならないからなwww

中国、大気汚染禍で1日4千人死亡 発電用の石炭排出が元凶 米国では「不健康」の大気レベルに約4割が居住

https://www.sankei.com/smp/world/news/150814/wor1508140030-s.html

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:05:43.87 ID:je5c+S1UM.net
ちうごくの都市とか気にすんなよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:06:45.76 ID:6JpE8qUm0.net
金回り安くて香港ぐらい景観良さそうなとこないかな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:07:25.22 ID:V/MIhLeC0.net
>>50
香港SIM持たずに中華行くのは絶望だからなあ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:07:47.83 ID:FvaFku9B0.net
左翼号泣射精w
これもう拷問で洗脳済みだろww

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:08:05.41 ID:FSLlW2T80.net
洋館建築がいっぱい川に沿って並んでる
神戸横浜長崎の100倍情緒がある

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:08:15.14 ID:r05mPeSnM.net
>>142
ほんとなぁ
九州の人は里帰りも大変だと思うわ
まして家族連れだと移動だけで10万20万かかるだろうしな
それなら台湾でも行ったほうが安いなってなるし

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:08:39.68 ID:n5UQFstI0.net
>>144
日本人はあんたも含めて何かあればすぐ禁止規制があたりまえだとおもってるけどさ
それが日本人が挑戦する機会を奪ってることにきづいてない

試行錯誤できないんだからイノベーションが生まれにくいに決まってる

法務部をもっていて組織的に規制をくぐりぬける上場企業もあるけど
そもそも大学卒業してすぐサラリーマンになるような安定志向の人間には
イノベーションマインドなど持ち合わせてないし

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:08:42.13 ID:i4b1JidO0.net
中国人の質って農村出身の人間の方が忍耐強いし勤勉だよね。
都市部の人間はプライドだけ高くて全然ダメ。
あと地域差別(出身地)が半端ない。
地方によっては言葉自体が全く通じない。
北京語話せない高齢者も多い

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:09:42.47 ID:rhyG7MQG0.net
>>137
アイヌの人ぶっ殺しまくったジャップが言うと説得力があるな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:09:56.12 ID:r05mPeSnM.net
>>153
神戸と長崎ってしょぼいよな
横浜はまぁ見れる感じするけど神戸と長崎はほんとしょぼいし狭いしがっかり感しかなかったな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:09:58.79 ID:FSLlW2T80.net
つーか古代から文化大国・技術大国だからな
ダメなのは軍事くらい

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:10:01.08 ID:n5UQFstI0.net
>>151
香港SIMは2gbで1200円だから高いわ
現地だと8GBで800円くらいなのに

おすすめがproxy月500円課金+現地シム

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:11:12.65 ID:n5UQFstI0.net
>>156
いや、国民性はそんなに関係ない
どこの民族でも知的なやつの比率はほぼ一定
単に中国は人口が10倍いるから日本の10倍の人数かしこいやつがいるだけ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:12:27.93 ID:lfKpqCjA0.net
人じゃないよ
人の集団、組織が日本はダメ

人の質の問題なら外国から質のいい人間連れてくればいい
でもダメ
日本人の集団、組織は連れてきた人間も活かせない

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:13:59.55 ID:hyQ+tvLLd.net
中国は飯が美味いのは純粋に羨ましい

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:14:50.21 ID:N58VQcCNd.net
半分近未来の半分貧困がいかにもサイバーパンク臭してたまらない

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:15:30.57 ID:i4b1JidO0.net
13億の漢民族というけど
中国が一つの国とは到底思えない
地方によって特に都市部と農村じゃ人種が違うと言っても過言じゃない
教育レベル、言語、格差。、
いくら中央が金ばら撒いても埋まるものじゃないと思うわ。
半世紀かかっても厳しいんじゃないか

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:15:42.03 ID:vb+4p1cXH.net
中国の都市部、香港、シンガポールあたりと比べると日本人はやっぱり知能が低いツラしてる

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:16:46.45 ID:AVrFEMaCa.net
>>1は中国に出稼ぎにでも来たの?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:16:48.00 ID:gSmCn9wz0.net
中国が悪行で炎上する動画なんて腐るほどあって当然、世界中の人間がコメント欄で中国叩いてんだけど
毎回のように日本人による罵倒コメントにだけ数十から百件以上の中国人がブチ切れて返信してるのを見ると
なんだかんだ相手も東洋人だと言いやすいんやろなぁと思う
中国人のことを人間とすら思ってなさそうな白人の酷すぎるコメントにはあまり反応しないっていうね

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:18:25.69 ID:lfKpqCjA0.net
みんな同じってほうがキモいしマイナスだろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:18:31.01 ID:npvsABar0.net
さっき上海に着いたんだが(ストリートビュー)

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:18:55.90 ID:TANV5bgM6.net
>>9
自分がそうやって嘘ついてスレ立てしたてんだろうね…
悪かったわ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:19:46.10 ID:i4b1JidO0.net
中国の東北3省の嫌われようが半端ない。
上海も物凄く浮いてるが。
軍閥が暴発したらそのまま独立するんじゃないかってくらい
地域格差がある。精神性も含めて

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:21:05.32 ID:SUBqEz7xp.net
漢民族じゃないやん

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:23:30.55 ID:lfKpqCjA0.net
まあでも実際は日本もいうほどみんな同じじゃないけどさ
おまえらは日本のウェーイ系より中国のオタのほうが話通じるだろうし、
日中のエリート同士のほうが同じ国の底辺よりも価値観その他近いだろうし

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:24:19.29 ID:euCiTvC+0.net
>>134
日曜まで中国行ってたけど普通に現金決済
昔と違って小銭が返ってくるようになっててその点はびっくりしたな

そしてさらにびっくり&困ったのは、市中の銀行で円から元に事実上両替できなくなってたこと
銀行口座がないとダメということらしい
で、ホテルでダメなら(これもちょい前よりも逆にできるとこ減ってる感が)
中国銀行に行くしかないんだが、かなりの大都市でも中国銀行でさえ両替できないとか言われて
正直参った
最後の2日間を空港までの航空費除くと10元で過ごさなきゃならんかったわw

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:24:19.98 ID:79WiB9FYa.net
漢字使ってる時点で永遠に勝てない

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:27:32.12 ID:GApyghx/a.net
昔からやで

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:27:58.47 ID:5QlBfSjg0.net
北京上海香港マカオ深セン
この辺りの経済特区(資本主義万歳都市)は凄まじい勢いだけどな
問題は地方の田舎都市

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:29:07.10 ID:Yx7DgjjGM.net
>>38
突然のレス失礼いたします
平日の昼前に末尾0とお見受けいたしますが、お仕事はなにをされていらっしゃるのでしょうか?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:29:57.82 ID:i4b1JidO0.net
上海の摩天楼は確かに凄いんだけど
砂上の楼閣だなって常に思う
政府や機関の一声でビジネスなんて全て成り立たなくなるし
政情不安がいつ起こってもおかしくないし
都市部のボンボンと農村部の人間とじゃ闘争心とかが全く違う。
特に農村部の人間は国家という概念があるようにも感じられない
公という概念が欠如して私利の為にだけに生きている感じ。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:31:07.74 ID:VvgMuKEGM.net
父の国だからなぁ...
生みの親に勝てるか

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:32:14.00 ID:lfKpqCjA0.net
中国の発展は砂上の楼閣
って2000年代はじめくらいに聞いた

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:32:33.83 ID:/lveiexLp.net
でも中国には原宿みたいな所は無いんだよなあ
やっぱり日本の文化はまだ面白いよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:34:17.47 ID:BV9NoQIe0.net
>>180
と言ってるうちにGDPもぶち抜かれて今は2倍の差

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:35:05.81 ID:H8ZFVy85K.net
>「漢民族」に勝てない

これ朝鮮族モメンにケンカ売ってるね
最大級の侮辱だな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:36:32.06 ID:i4b1JidO0.net
中国人に心が感じられないのは
文化大革命の歪みなんだろうなとは思う
言論の自由がないから上辺だけの会話が根付いてるから
薄っぺらい人間性なのは仕方ないけど。
宗教もダメだから信念とか精神性が元から歪んでる
拝金主義者だらけで。拝金主義者以外見たことない。
農村部の人間はまだ人間同士の信頼とか家族の絆とかそういうのは残ってるみたい。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:37:55.60 ID:61frZwLha.net
帰国便の浦東発が早くていつも苦労する
静安寺5:30の始発バスでギリキリ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:38:02.62 ID:VlvpYotEa.net
>>184
8倍になってからあせればいい

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:38:26.47 ID:e1wSGpQY0.net
中国はgoogleストリートビューじゃ見れないけど百度の地図で普通にストリートビュー出来るからなw

で、実際見て回るとメチャクチャ発展しててビビるぞ
内陸の方の知らない名前の都市とかでも高層ビルバンバン建ってる

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:39:22.40 ID:yhWtxHf0M.net
散々聞き飽きたフレーズだけど実際行くと色々感慨深いのかね

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:40:33.22 ID:euCiTvC+0.net
>>175
ネット規制もそうだけど、
とにかく
「中国製のシステムに乗らないと不可」ってのと「金と人の動きを把握してコントロールしよう」
感が下手すると昔よりさらにガチガチになってる感もあったから
そりゃアメリカの利権ともろに衝突しちゃうわな、って感想もったね
アメリカが恐れてる理由もわかって、システムに乗ってしまうと確かに快適っぽいんだよな
人民の様子見てたらわかる
しかしまーやりすぎ&急激過ぎだよやっぱ
中国完全ビギナーじゃなくてちょっとかかわりある、くらいの人間に無理やり踏み絵を
強制してるようなもんだから
そこら辺の層の反感がたまってしまうし、そこら辺の層からさらに深くかかわる人間とかが
出てくるわけで、そりゃ日本の中国人脈先細りするよ
基本的にウイグル自治区で今やってることと同じで、習近平とかあのあたりの今力持ってる奴らの
性質なんかが極端に出てるんだろうけど
2世お役人気質、的な

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:41:09.64 ID:TZ/0IJpI0.net
実際、もう中国沿岸部の拠点都市には日本の都市は歯が立たんでしょ

認めないと

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:42:00.88 ID:jMuhIp0YM.net
上海から2時間くらいで南京大虐殺記念館行けるからおすすめ
めちゃ金かかってるし無料だし日本語表記がすべてのものについてるから安心だぞ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:42:20.22 ID:JNmZ/UBq0.net
兄さんより歴史が深いからな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:42:29.92 ID:i4b1JidO0.net
内陸部、農村部が建設ラッシュとかいうけど
実体のない建造物建てて入居者ゼロでこの先どうなるんだろう
国内ではそういうの全く報じられてないし
天津の中心部とか完全なゴーストタウンなのに。

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:43:17.45 ID:vb+4p1cXH.net
>>193
怖いわ
客全員向こうのウヨだろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:44:21.79 ID:euCiTvC+0.net
>>193
南京博物院にも日本語解説用意しといてくれよw
せっかくの中華文明の至宝の展示なんだから

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:45:05.74 ID:VlvpYotEa.net
>>195
天津は大都市だぞ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:46:33.34 ID:i4b1JidO0.net
天津は事実上破綻してるよ。
実体のない都市。

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:46:46.54 ID:lfKpqCjA0.net
ビルマとの国境近く、タイ族の故郷、雲南の西双版納もこんなになっててびびったわ
http://d.ifengimg.com/w640_q75/p0.ifengimg.com/pmop/2017/0914/7C3870A47130810AADE7ADCDCE9099F8BF3F9346_size92_w900_h600.jpeg

つってもピンとくる人は少ないだろうけども
昔バックパッカーやっててこのへん知ってる人なら信じられない光景

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:50:42.69 ID:3C+nmGjR0.net
上海600m
https://i.imgur.com/LCXkHvy.jpg
広州500m
https://i.imgur.com/Gj1cATQ.jpg
北京500m
https://i.imgur.com/rBrAxhL.jpg
深セン600m
https://i.imgur.com/Y0tt0Nq.jpg
天津600m
https://i.imgur.com/8qO5W4y.jpg
南寧500m
https://i.imgur.com/v4oQGWv.jpg
長沙500m
https://i.imgur.com/HNQm9cb.jpg
武漢600m
https://i.imgur.com/PHatfuQ.jpg
天津600m
https://i.imgur.com/PwZpFtN.jpg

東京 255.5 m
https://i.imgur.com/U4QKgMs.jpg

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:51:06.85 ID:LLHq7N+b0.net
中国は更地がいっぱいあるもんなあ
そこに最新技術をもってくりゃそりゃ綺麗な都市ができるわ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:53:03.03 ID:vSM4eh970.net
中国画像開いた瞬間興奮で金玉が数十個に増えてびびった

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:53:27.77 ID:i4b1JidO0.net
>>201
その天津の600mっていうビル
建設止まって業者も逃げ出してる

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:58:05.25 ID:rBZOJrVa0.net
「日本人と犬はお断り」

「猫はOK、にゃ〜」

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:04:58.24 ID:lfKpqCjA0.net
高層ビルが建設中止とか小さい小さい
ビルどころかパリをまるまるコピーしたここも入居者集まらずゴーストタウン
https://img-cdn.guide.travel.co.jp/article/785/20160725234619/39577E1AD43145C988506B0B092B0F14_LL.jpg

なんか最近人が入り始めたようなことも聞いたけど

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:07:00.41 ID:G8SHmXm+0.net
「夢は中国移住!」とか
まぁまず絶体聞かないよな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:08:41.84 ID:AhGaHh0rp.net
先週行ってきたけどハリボテで中身スカスカって印象だったわ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:09:39.57 ID:AhGaHh0rp.net
なんつーのかな?取り繕ってるうわっつらに人のレベルがおいついてない感を凄く感じた
地方に行くと絶句だぜこの国

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:10:50.52 ID:zGU6Yo1Qd.net
中国の発展具合がちょうどネトウヨのコンプを刺激するらしく
最近は中国叩きが半島に劣らない規模になってきたな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:12:07.44 ID:q3yNbAYWM.net
>>193
中国人をどっちが多く切り殺せるか勝負したよー
って日本の新聞とか飾ってあったな
なんとかって日本軍人が百人以上切って勝ちました
みたいな写真付きの当時の記事があった
それ見てまあいくら虐殺無いっていっても日本の記事で自白しとるやん…って感じたわ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:12:07.83 ID:Tl04XVmO0.net
なぜか上海

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:21:04.16 ID:PIHETIOJ0.net
>>15
日本に住みたい中国人?どこにいるの?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:22:21.81 ID:vTqvTAxC0.net
( ゚Д゚)「だからガンダム逆襲のシャアとガンダムUCを見てニュータイプになるきっかけつかめよ」

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:24:08.90 ID:yXBvqde3a.net
>>213
芝園団地行けばわかるよ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:25:53.77 ID:V/MIhLeC0.net
>>160
壁越えも悪くないが万人ができるわけじゃないからなあ
数日の旅行で長期滞在でもないなら香港に限らずローミングSIMでいい気がする

といっても中世ジャップランド談合3兄弟キャリアのローミングは論外だが

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:26:27.44 ID:02N+KJZC0.net
1は女

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:27:40.52 ID:VXGSafhK0.net
ネトウヨは今まで必死に中国崩壊論を唱えてたからなw

でも逆に安倍自民のせいで日本の企業が全滅

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:30:14.36 ID:Mf6s4OD50.net
>>75
海外サーバー持ってる会社に勤めててアクセス出来る人限定だろ
つまり向こうのお前らは金盾を突破できない

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:33:11.49 ID:B5guoWGFx.net
上海の街のド真ん中で泣きながら射精してる奴とか
現地の人から哀れみの目で見られるだろ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:35:30.20 ID:lfKpqCjA0.net
VPNも知らんのかいな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:37:28.47 ID:Mf6s4OD50.net
>>175
ATMは?CirrusとかPlusとか

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:47:37.21 ID:vb+4p1cXH.net
ジブリグッズ専門店みたいなの閑古鳥鳴いてて笑った
寿司は人気あるみたいだけどなあ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:58:25.25 ID:G0Rj73VsM.net
路地裏の露天で売ってるもち米で巻いた揚げパン食って腹壊して泣いてろよ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:43:00.50 ID:1CyN9U9I0.net
空港でオナニーとかオタクでもやらんだろ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:25:59.15 ID:H8ZFVy85K.net
>>201
中国の都市は高層ビルを発展の象徴としてどんどん立てたけど
肝心の都市インフラには手をつけないので特に下水道が大変なことになってるね

画像の中国のビル群もドバイの有名な高層ビルのように
デザインは先進だけど汚水処理は汲み取り式かもしれない

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:26:21.31 ID:F9Cy075sa.net
日本に住む中国人なんて腐るほどいるけど
仕事以外で中国に住む日本人とか聞いたことないし、
中国に住みたい!
なんて言う奴ここですら2人くらいしかいないからね
これが答えで全てなのでは

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:30:54.21 ID:mw7fQRX5p.net
上海行くと東京がしょぼく見えるのは割とマジ
上海すんでる中国人は東京に来ても楽しくないだろうな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:32:15.87 ID:GarevCGM0.net
>>227
八角が苦手

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:43:04.13 ID:P3s0xBRfa.net
>>227
中国人は強いから戦争してるような地域にも行くって

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:56:54.08 ID:vb+4p1cXH.net
おい今ハローって話しかけられたんだが何で外人って分かった?
中国人っぽい服装厳選して来たのに

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:01:41.43 ID:ToOwbuE80.net
上海はなんかあんまり面白くなかった
発展はしてるんだけどね
北京とか西安の方が楽しいぞ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:09:49.45 ID:YYo4Bbi70.net
>>231
ジャップランド臭はなかなか消せないぞ。
毎月行っていれば謎の言語で話しかけられるぞ。

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:20:02.36 ID:GarevCGM0.net
>>232
歴史好きなんだろ?
シルクロードとかロマンあるよなぁ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:24:16.32 ID:BquREdvra.net
上海とか賑やかしいのは外灘、新天地、豫園くらいだろ?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:26:38.28 ID:6iWH0S3a0.net
結局中国全土をくまなく駆けずり回っても、スカイツリーより高いビルがただの1本無い点で日本の勝ちだけどな。

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:29:24.23 ID:wvB2Skz70.net
>>54
それと、自分の子供が他人に優しくされると喜ぶよね

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:44:56.56 ID:F9Cy075sa.net
>>230
え??

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:46:06.78 ID:wvB2Skz70.net
>>227
それ中国に限ったことじゃないだろ
日本人は海外に住みたがらない
中国人はどこにでも行く

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:53:15.73 ID:WQKyPaPha.net
5年くらい前に香港に行ったけどすげーよな
今の上海ってもっとすげえの?

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:04:10.94 ID:xn4/m0yNM.net
ビル画像貼るだけじゃ我慢できなくてスレまで立てるようになったか

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:13:00.42 ID:F9Cy075sa.net
>>239
なんでヨソの国に行って住みたがるのかって話よ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:13:04.33 ID:5hMBXKlNM.net
>>18
わかる
街は近代的でありつつ公園入れば太極拳や麻雀してる老人がいる
洗練されきってないところがすごく味わい深いと思ったよ
あと街にいる人の平均年齢が若い
日本に戻ったとき周りが老人ばかりに感じた

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:14:06.24 ID:dAv6C64bx.net
あちこちで動画サイトが出始めた頃は、
これで中国がウイグルやチベットで何をしているか広まると思ったけど、
結局何年たっても全然だったなあ…

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:14:57.56 ID:w9K/9OZO0.net
新しいビルニョキニョキ生えてる

若者が多いい

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:15:42.48 ID:InaT0iG/r.net
陰湿さと現実逃避力では勝てる

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:15:45.12 ID:5hMBXKlNM.net
>>156
なんとなくだけどスタミナがあって合理的な人多い気がするわ
だらしない人もいるんだろうけど国民性が陽キャっぽい

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:17:31.12 ID:dAv6C64bx.net
>>18
>>243
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54368?page=4
北京と上海を見て語るのは、逆に「井の中の蛙」ではないか

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:26:48.24 ID:wvB2Skz70.net
>>243
中国の公園は基本的に何をやってもいいみたいね

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:30:15.71 ID:F9Cy075sa.net
アメリカはアレだし最近ニュースで色々暴かれて叩かれまくってるから
中国アゲしなきゃ!(使命感)

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:38:18.13 ID:Mf6s4OD50.net
>>233
俺は中国、台湾、香港では現地語でしか話しかけられたことはない
東南アジアでは何故か一言も喋らないうちからジャップばれしている

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:44:31.33 ID:172pJq9zr.net
糞スレだな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:47:09.99 ID:61IlJtRsM.net
深圳と香港を行き来したけどまあ凄いわ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:48:23.46 ID:xmb96Ngr0.net
夜電気付いてないって言ってたぞ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:53:57.28 ID:lfKpqCjA0.net
いや何中国に住みたいって人はいない(少ない)、日本に住みたいって人は多いって決めつけてんだよw
そんなんガラパゴス日本の感覚で世界的には違うぞw

いや現時点ではまだまだ比較すれば日本って人間のが世界でも多いだろうけどさ
中国に住みたいヤツなんていねえよwwwなんてのは大きな勘違いだし、
日本か中国かってのは対等に比較されうる対象であってどっちがいいか明らか、なんてものではないよ

サンプルとしてQuoraのやりとり
https://www.quora.com/Would-you-rather-live-in-Japan-or-China

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:06:53.04 ID:G6Cs5pgUH.net
>>240
両方行ったけど香港の倍はすごい

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:22:30.20 ID:ovBSNSDvd.net
>>240
そりゃ規模は上海だが香港の方が食事は美味いし先進国だわ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:31:51.06 ID:ZTU36b0q0.net
シコリティ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:11:04.03 ID:G6Cs5pgUH.net
小籠包うめー

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:25:15.98 ID:1hebjke60.net
>>180
東京のことかな?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:27:36.35 ID:c0/Knmvz0.net
勝ち負けの基準て何よ?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:30:20.59 ID:BTM33XHqd.net
仕事で何度か上海行ったけど
外車がバンバン走ってる道の脇で物乞いがウロウロしてる格差と
高速走ってると見える景色に自然の木々が一切無いのが気持ち悪くてどうも合わなかったわ

蘇州とかの素朴さはまだよかった
また行きたいかと言えばNoだけど

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:34:39.11 ID:QgPtAFEY0.net
中国出張行くと8/10で調子を崩してるんだけども

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:36:20.95 ID:0rfT2Byua.net
日本に来る中国人は落ちこぼれ
エリートは欧米に行く

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:44:15.51 ID:k7qy+lfD0.net
>>264
落ちこぼれどころじゃねえだろ
障害者だ
健常人ですらない

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:45:17.24 ID:k7qy+lfD0.net
Shanghai
http://www.bulgarihotels.com/.imaging/bhr-standard-small-jpg/dam/SHANGHAI/the-hotel/shanghai-destination-final.jpg/jcr%3Acontent

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:47:27.79 ID:xmb96Ngr0.net
>>264
どこの国でもそうだぞ
一流は欧米

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:51:17.16 ID:frjLV4s90.net
別に勝ち負けとかどうでもいいけど、日本のほうがいいな
中国語とか中華料理とか中国人ノリとか、時にはいいアルけど、毎日だとクドくてつらい
静かな響きの日本語聞いて薄味の和食たべてまったり陰キャ生活が落ち着く
ご先祖様たちだってそう思ったから中国文化を完全パクリせずに
日本バージョンでいくとこはいくぜとやってきたんだろ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:52:10.46 ID:HIB8k6X3D.net
>>130
この台詞。道端で日本人だとわかると知らないおっちゃんが客引きで言ってくるんだよな。大声で言ってくるからびっくりする。

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:55:49.64 ID:LiFWmjK+a.net
死んだら負けだぞ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:56:29.74 ID:HIB8k6X3D.net
上海のマッサージは健康のためであって風俗の店じゃない。同僚と行って、俺はレギュラーで頼んだら可愛いお姉さんがマッサージしてくれたけど、同僚はスペシャルを頼んだら筋肉ムキムキのお兄さんが強力なマッサージをしていたぞ。痛いツボを力強くやってくれるらしい。
風俗はカラオケ店らしいな。行かなかったけど。

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:00:06.58 ID:k7qy+lfD0.net
上海なんて日常生活が風俗みたいなもんだろ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:46:36.70 ID:euCiTvC+0.net
>>222
あれも普通の日本人はカードもっててもキャッシング枠なんて普段使わないし
設定してないから、事前にカード会社に書類請求して書類書いたり収入証明書とか
送らなならんやん
多くて年に数回の旅行の時にちょっと金いるからってそこまで事前にするのがデフォよ
ってなるか、って言われたらならんだろ、と
まあおそらく一番楽で現実的なのは、日本で簡単に作れるっていう銀聯プリカにチャージしといて
使えるところではそいつを使いまくる、みたいな支払いのやりかたなんだろうけど
それでもやっぱ手間かかるし、使えないところかなりあるようだし

まあとにかく色々調べて事前準備しててても、たいがいなんか少し前よりも
さらに規制が厳しくなってたりして、出たとこ勝負感が強くなっちまうね
現地のその仕事してる中国人自身が制度が変わったこと知らなくて
間違ったアドバイスするのがデフォみたいな世界だし

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:25:42.74 ID:m7wgLKSFM.net
>>59
bilibiliに2chスレッド転載されている

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 07:14:38.62 ID:pFcynuGYM.net
元々勝ってたのはたったの百年くらいだから
思い上がってはいけない
また朝貢しにいけばいいだけ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 08:06:56.44 ID:OrkdPcx1a.net
上げ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 08:16:24.89 ID:YNnVsf10H.net
>>274
このスレは?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 09:32:55.44 ID:3LDugbrfH.net
我应该在上海吃什么?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 09:35:06.47 ID:hrEVE5X20.net
全部でかい
まじでこんな印象だった
それが10年前だからもっとすごいんだろうな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 09:48:05.29 ID:/K6qbXFSM.net
中国は200年おきくらいにリセットかかるから

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 09:53:02.98 ID:YNnVsf10H.net
>>279
ハンターハンターで暗黒大陸に上陸したネテロの気持ちが分かったわ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 10:15:40.13 ID:zjqnOGnJM.net
大学生と話す機会が多いけど、今の20代から下は中国は完全に格上の国として認識してるな
40以上は未だに見下してる人が多そうだけど

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 10:30:03.48 ID:RegPVPG70.net
>>282
そうか?ネトウヨが多いぞ
未だに中国=北朝鮮の上位互換のような認識でいる
一方で若者文化での席巻により韓国の地位は上がってる

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 10:42:23.30 ID:YNnVsf10H.net
嫌儲って上海人いないの?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 10:44:11.44 ID:zkBCrfJda.net
国としては多少ましだが人間は糞だろ
特に親日の中国人

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:12:20.27 ID:W2q7tUZXM.net
二泊三日で香港、深セン、広州、マカオ巡りたいんだが可能?
オススメのスポットも教えてください

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:09:34.50 ID:W9uWny3aa.net
中国売りが止まらない

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:12:00.83 ID:3+hknkth0.net
NGBE:354564915
sage

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:15:18.76 ID:3pPrtVoG0.net
China ! China !

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:22:48.08 ID:G5r43RN20.net
汚いことをして成り上がったアジアのユダ公ジャップにはショボい国土がお似合い

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:24:59.02 ID:CApbvtAj0.net
つうか戦前の時点で上海は東京大阪より都会

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:37:34.81 ID:YNnVsf10H.net
小日本加油!

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:52:26.54 ID:z0ql6RmG0.net
中国やばいな
上流はとっくに日本なんて抜いてて中流もそのうち抜かれるだろ
共産党の独裁だけでここまで行くとは思わなかったなあ
小さい頃は民主化したら強くなる国って認識だったが現状に驚きだわ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:59:42.45 ID:gjRIDjvv0.net
>>282
中高生は学年に3~4人は中国人がいて当たり前だから
上とか下とか気にしていない
韓国好きは多い

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:00:52.95 ID:YNnVsf10H.net
なんか上海でオススメの食べ物ない?

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:33:15.28 ID:aOsLkRQMM.net
>>211
虐殺の有無はともかく、
プロパガンダかもしれない戦時の新聞記事を簡単に信用するなよ…

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:53:57.42 ID:RjlAaUnma.net
上海株は下げ幅拡大、4年ぶり安値 元安進行を嫌気

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:43:14.31 ID:TIgdnYWs0.net
>>282
嫌儲底辺「40代は中国を見下すから俺のほうが上」←^^;

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:44:32.84 ID:/aAVeZtzp.net
昔はパズルのタイトルかと思ってたのに日本を超えてしまうとは

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:59:49.73 ID:eEF4HqlXM.net
喘息でアレルギーだから行ったら死にそう

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:00:39.74 ID:47EhkEw+0.net
そのうちモンゴルや満州族がまた征服するだろ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:46:03.58 ID:ec35+37IM.net
上海といえば鑑真号
まだあんの?

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:29:01.48 ID:HlOYutb/0.net
香港に移住してぇなあ…

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:46:41.08 ID:rdt8z6cqr.net
上海の長江の対岸にある南通って街に仕事で行った事あるが、そこですらすごい発展具合だったぞ。
上海蟹と同じ蟹が一匹五百円くらいで食えるから長オススメ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:19:02.47 ID:zcXMZ/NO0.net
>>294
うちのクラスだと中韓は最底辺カーストだな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:24:34.42 ID:Xttl2+Y2M.net


307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:26:10.34 ID:vJYkXldQ0.net
1200円でaliで冗談で買ったスポーツウオッチいい作りだったし中国すごいわ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:08:25.80 ID:Q4YSJTnAH.net
上海の女、幽遊白書の鴉みたいな黒いマスクしすぎ問題

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:48:05.94 ID:BqPu/btc0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://uoews.well7.cf//daily/n2018101602938

35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
http://uoews.well7.cf/daily/v20181017029393.htm

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:49:47.85 ID:j82lukzy0.net
そのわりに中国に住みたいって日本人を聞いたことないどころか
旅行で中国に行きたいって日本人すらほとんど聞かないという 香港ならともかく

逆に中国人はめっちゃ日本に観光客が来て この間の国慶節も旅行先が日本1位なのに
  


311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 12:04:40.01 ID:E1Lf8qn/0.net
>>310
そりゃお宅さんが底辺だからだろうね

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 13:28:48.17 ID:jCATvg370.net
>>310
>旅行で中国に行きたいって日本人すらほとんど聞かないという

え?
蘇州とか杭州とか行ってみたいと思うやん


それで↓これはどういうこと?
https://www.jata-net.or.jp/data/stats/2011/05.html

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 13:35:41.48 ID:RKaQVTRx0.net
>>296
刺し殺されろ糞ジャップ

総レス数 313
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200