2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明智光秀「お願いだから信長の遺体見つけて(´・ω・`)」 [535050937]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:53:01.22 ID:z6ibDOD50.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_01.gif
本能寺の変、死を覚悟した信長がとった最期の行動

信長の首を探索させたが、骨すら見つからない状況に光秀はいらだっていたようである。
もっとも、『信長記』は江戸時代の記録なので、史実かどうかはわからない。ただ、首が見つからないことに動揺していたのは確かだろう。

もし、光秀が信長の首を手にしていたら、謀反の大義名分を得ることができたはずである。大義名分があれば、豊臣秀吉との山崎の戦いにも、勝利していたかもしれない。

死を覚悟した信長が一番畏れていたのは、死ぬことではなく、死んだあとのことだったはずである。このとき、信長はまだ信忠の死を知らない。
首が光秀の手に渡れば、信忠も危険になるという判断もあったろう。信忠が万が一討たれるようなことになっても、次男信雄や三男信孝も、危険にさらされてしまう。

そうしたとき、信長が取りうる選択肢は二つしかない。

信長であることがわからないほどに遺体を焼かせるか、埋めさせる。

もしくは、本能寺の外に運ばせるかのいずれかである。

確実な人物に託して外に運んでもらえるのが最良かもしれないが、そうすると、途中で光秀に奪われる可能性もある。
信長と親交のあったイエズス会の宣教師ルイス・フロイスは、「髪から骨までが灰燼となった」と記す。
光秀に奪われるリスクを承知で信長が首を外に運ばせようとしたのかどうか。謎はつきないが、みなさんはとのようにお考えだろうか。

全文
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181016-00054295-jbpressz-life&p=1

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:55:35.78 ID:uLBi2Yhha.net
まだ俺の隣で寝てるが

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:56:01.90 ID:UTSq6u7Yr.net
>>2
つまんねーレス

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 10:57:11.00 ID:Jce5CtnP0.net
本人は面白いと思うてるんやろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:00:40.02 ID:dDvwam5B0.net
実際なんで見つからなかったの
火事だけなら骨は残ったはず

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:03:12.43 ID:STOcxmR+0.net
忍者出身の信長なので普通に逃げてる
その後は秀吉を影で操作した

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:03:15.03 ID:DCt9HQfTp.net
>>5
骨だと当時じゃ誰だとわかんないから意味ないんじゃない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:05:31.26 ID:4y83fQmj0.net
>光秀が信長の首を手にしていたら、謀反の大義名分を得ることができたはずである

そうなの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:15:13.67 ID:IRwBD9fg0.net
異世界転生したよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:20:22.10 ID:g74mumzga.net
人間の首は京都から関東くらいなら自力で飛んでいけるからな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:20:29.04 ID:zqEb/Jnl0.net
>>8
首がないと「敵将、討ち取ったりー!」お約束の勝ちどきをあげられないからな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:20:32.60 ID:DJCtSk2F0.net
撃ち漏らしてたら、て考えるとやっぱ光秀からしても怖いよな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:25:18.10 ID:6s02E7500.net
>>11
これ光秀達の士気の上げ下げ程度のことで大義名分とは関係なくない?
勝鬨すごい大切説あるとかだったらすまん

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:25:29.09 ID:JycR+Bs/0.net
魔人になったんだよね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:30:55.94 ID:4y83fQmj0.net
>>11
謀反の大義名分って「信長がこれこれこういう理由で悪いことをしてるので兵を起こした」とか
そういう意味で、だからそこのところは首があってもなくてもいいんじゃないの?と思ってた

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:31:38.64 ID:6A6+5NTG0.net
本能寺の変の芸人消えたな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:36:30.17 ID:KLqluoL8r.net
生きてるんだよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:38:41.62 ID:gvO2ZRcCa.net
>>8
大義名分ていうか討ち取った確証がないとマズイでしょ
仲の良い武将に信長殺したんで味方になってくださいって頼んでまわっても
生き延びてて北陸の勝家のとことかひょっこりあらわれたりしたら謀反人扱いで光秀もろとも討伐の対象だしな

まあ、信長死後最高権力者に登り詰めた秀吉あたりがこっそり落ち延びた信長殺してたりとかはあるかもしれないが

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:41:04.91 ID:QH0KUI6jp.net
>>8
死んでること確定してなかったら
当事者以外の立ち回りが困るでしょ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:41:07.01 ID:H43b/0pL0.net
>>10
近所だけど跡地に首途八幡宮ってのがあるわ
当時はマジで祟られると思ってたんだよね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:43:17.68 ID:4y83fQmj0.net
>>19
困るのはわかるけどそれ「大義名分」なのって疑問ですね
なんか他の言いようがありそうに思えた

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:45:29.39 ID:5acXKsWbp.net
弥助が持って逃げました

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:46:39.39 ID:D32reum60.net
異世界転生でもしたんだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:47:30.90 ID:janUQNTDM.net
虫歯の治療痕で本人照合できるだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:52:49.10 ID:Yw3FT1h90.net
禁書に出てきそう
使うと天下統一できる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:53:23.88 ID:bedK7p1sd.net
死んだら現代に戻れた

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:54:46.67 ID:zge/epnp0.net
天地夢ノ助

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 11:58:15.55 ID:0h8+JGu/0.net
主君の寝込みを襲って殺しただけのうえに秀吉に数日で鎮圧されるマヌケが
有能イケメン扱いされがちな謎

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:05:35.36 ID:MlUqvT2wd.net
敵は本能寺にあり!
是非に及ばず
名台詞が一晩に2つも生まれるなんて素晴らしい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:10:54.84 ID:1tiDltQN0.net
異世界に転生してきょぬー美少女の姿で明智光秀を討ち取ったんだろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:18:09.68 ID:KKG7ZxEMd.net
でも敦盛舞う暇はあったんだろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:23:56.62 ID:PmdATSKna.net
死んだ確証がなけりゃ怖くて味方する奴が減るんだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:26:00.01 ID:QH0KUI6jp.net
>>21
昔だから勝ち負けも大義名分にある程度関係してたんじゃないかと思ってる
要は討ち取れば一方的に悪者にできるが
そうじゃなければ相手に反論、反撃の余地を与えるわけだし

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:28:29.56 ID:m0sFAnkH0.net
>>32
だから秀吉に討たれた
信長の首晒せば細川みたいに参戦しなかった連中は少なかったろう

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:30:53.18 ID:m9kzoC34p.net
異界に転生したよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:32:15.64 ID:N6LH9SAl0.net
異世界に行ったよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:46:17.50 ID:5acXKsWbp.net
なんだかんだで本能寺の変は盛り上がる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:51:21.02 ID:AlopBur0d.net
火は誰が放ったんだ?信長が放ったならセルフ火葬狙いだろうし光秀が放ったならどうせ天下取れない程度の人物だ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:52:16.92 ID:mDGo3psR0.net
焼いたのが一番現実的だろうな
焼くための時間稼ぎをしたと考えれば寡兵でも戦った理由がわかるし

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 12:58:42.24 ID:HiKkrTvg0.net
実際秀吉が「殿は生きて逃げ延びたよ!」って手紙に書いて
明智側に付かないように牽制してるんだよね

41 ::2018/10/17(水) 13:30:55.98 ID:TsBReN82a.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>5
当時本能寺は相当でかい建物だったみたいだし
それが焼け落ちたら遺体の特定とか難しかったんじゃね
まず焼け跡ひっくり返して死体探すのも大変だっただろきっと

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:32:59.67 ID:IccbpZWGa.net
死体は勝手に歩き回らないから、部屋の配置を知っていれば場所は特定できるだろ

43 ::2018/10/17(水) 13:33:37.88 ID:TsBReN82a.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>38
信長が命じて放ったって史料もあるけど
この頃戦で火を放つなんてよくあることで誰が放ったかって確証はないと思う
鉄砲とかからちょっとしたことで火起きることもあっただろうし

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:36:37.58 ID:Mf9YTUk40.net
信長信忠を同時に打ち取り秀吉勝家が毛利上杉に手間取って帰れない間に
地盤固めて各個撃破ってえらい綱渡りな計画よな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:39:45.42 ID:OsL+L2Xs0.net
>>44
秀吉があそこから帰ってくるほうがおかしいだろ。どれだけ距離あんだよ

46 ::2018/10/17(水) 13:41:20.33 ID:TsBReN82a.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>44
根回しのショボさとか見ると、やっぱふと周り見ると信長信忠が無防備にその辺にいたからやっちゃった説が一番あり得そうに思えるわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:42:16.89 ID:n9RzISfQ0.net
上様は無事に近江に逃れ、生きておられる、確認した。
明智方に付く者は根絶やしにされるであろう!

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:43:55.70 ID:cl0fhkRTM.net
この時代の情報伝達スピードとか想像しただけでわくわくするよな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:48:18.63 ID:4hbXNE6Z0.net
>>11
敵将李典な

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:52:30.06 ID:4hbXNE6Z0.net
>>28
それ以前の功績がすごいからの有能扱いだろ。織田家臣団筆頭の武功だぞ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:53:53.08 ID:LpV9w9To0.net
死ぬ寸前異世界に転移してラノベや漫画に出まくっているだろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:58:09.56 ID:8nMWK32xM.net
異世界で天下布武

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:59:57.12 ID:hYnM5A0O0.net
のぶやんのお気に入りのネックレスとかに帝殺すとか書いてあったんやろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:04:48.92 ID:npvsABar0.net
遺体がないんよ こわいんよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:07:09.98 ID:DIBqPN9XM.net
この時、首を預かった人間が山奥で村作って今でも信長の首を祭ってる、とかありそうだな。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:08:11.00 ID:QBb5bGMW0.net
時々火傷してないパターンでその場合は西洋の妖術師だったことになる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:10:11.76 ID:hYnM5A0O0.net
弥助を主人公になんかかけそうやな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:12:57.58 ID:Kv/iI7O+0.net
>>7
逆に1体分の焼けたばっかりの骨が見つかれば信長の骨って認定するだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:20:13.75 ID:hzO8DT4P0.net
>>58
それだと流石に説得力かける

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:27:17.61 ID:FBSuJyHfd.net
実際首級が見つかってたとしても秀吉の大返しが早すぎて畿内をまとめる前にやられてただろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:36:43.15 ID:MVSzUBXU0.net
そろそろ裏切りの理由は確定したの?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:12:01.59 ID:2HBgheKx0.net
35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
http://erwso.rm25.ml/daily/v20181017029393.htm

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:13:22.44 ID:XE7RFeIUd.net
本能寺の変の真相にはいくつか説があったけど、最近有力なのは光秀の子孫が言い出した説で
信長が家康を本能寺に呼び寄せて、光秀に家康を討たせるつもりが、事前に察知した家康が本能寺行きを遅らせて、信長だけになった本能寺を光秀が襲撃した
ってやつかな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:20:08.51 ID:RUEyGOjXM.net
>>63
それは信長が脱出できなかった事と
信忠まで討った事にはどう説明してるの?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:23:30.20 ID:dDvwam5B0.net
光秀ほどの者が家康の所在を確認しない分けがなくね?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:25:09.72 ID:ghpY7B0R0.net
謀反の原因は長宗我部の件で面子潰された事による発作的な犯行だろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:51:40.77 ID:XE7RFeIUd.net
>>64
光秀も隙あらば信長を討とうと思ってた

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:01:55.46 ID:5acXKsWbp.net
フロイスによると本能寺は爆発したから
火薬が置いてあったらしいんで相当禿げしく燃えてノブやんの遺体もわからなかったんだろう

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:06:11.87 ID:FS+9dD51M.net
>>8
秀吉は当初、信長生存を流していた。
首があればそんなことできない。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:09:15.40 ID:U0+94+4u0.net
で三成はあの糞みてーな醍醐の団地の裏あたりで農民に殺されたんだろ?洛外じゃん

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:09:47.01 ID:RtR6VvXZ0.net
マイケル富岡

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:33:08.83 ID:IfxJ3wpt0.net
最後に利益を得た奴が犯人だろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:53:22.75 ID:4wlVJOQO0.net
>>28
・主君の正妻の親戚
・教養に富み朝廷とのパイプを持つ
・織田家臣団でもトップクラスの武功
・イケメンで部下からの信頼が厚い

凄いハゲなんだぞ!

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:05:56.07 ID:RXJtBuYAa.net
>>63
その人の話は有力どころかまともな研究者からは一顧だにされてない電波妄想やぞ
そもそも光秀の子孫も自称であってフィギュアの織田信成が信長の子孫ってのと同レベルの与太話

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:35:00.38 ID:5acXKsWbp.net
>>73
でもハゲなんですよね

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:35:23.20 ID:XE7RFeIUd.net
>>74
え、光秀の部下とかフロストの伝記とかで証言あるけど、あれも妄想ってこと?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:37:19.98 ID:gZn8TPyB0.net
信長の本能寺での行動から見て光秀とは恋仲だったんじゃないかと思えてくる
痴情のもつれが原因だったんだろう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:38:29.33 ID:WSmmJgjl0.net
弥介が首をかかえてダッシュして途中で落としたんだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:39:32.83 ID:WSmmJgjl0.net
とにかく首がほしいとかプレデターの発想だよな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:40:39.05 ID:k+mfcEx50.net
このあと弥助が美味しくいただきました。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:41:04.51 ID:t0sWYZAia.net
>>76
どうとでも取れるような記述を自分の都合のいい様に解釈してるだけというのが大半

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:43:02.08 ID:BFpsMyA50.net
遺体がないせいで諸将は信長が生きてるかもと疑い光秀に呼応しなかった

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:45:12.84 ID:Oo8aFK870.net
>>76
そもそも光秀の子孫なら細川とか土岐とかで明智以外になってると思うけど

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:45:59.95 ID:BFpsMyA50.net
>>83
復姓って知ってる?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:46:06.87 ID:HLry9lHm0.net
(´・ω・`)光秀君は主君に弓懸ける常習犯でフロイス評では、何考えてんだかわからん男
と言われたような奴だからなぁ。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:47:21.73 ID:ghpY7B0R0.net
自称光秀の子孫(笑)が出した本はただのトンデモ本だぞ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:52:04.90 ID:N7j8qflu0.net
適当な焼けた兵士の首を信長って言えばよかったじゃん

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:52:10.33 ID:Oo8aFK870.net
>>84
知ってるけど正嫡の家系である証明がないんだからただ名乗ってるだけの線が強いっての

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:03:19.36 ID:hYnM5A0O0.net
この手の○○の子孫のだした説って大体ただの願望っていう偏見を持ってる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:09:49.70 ID:BFpsMyA50.net
>>88
正嫡なわけ無いじゃん
正嫡しか子孫じゃないと思ってんの?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:11:38.20 ID:dDvwam5B0.net
民間伝承=真実
定説=当時の為政者が望んだ歴史ある説

こんな感じで受け止めてる
つまり天智天皇は狩り中に暗殺された
信長の民間伝承って無いの?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:27:18.09 ID:gOvGjLJQa.net
>>89
大名や公家とか豪商の子孫の家の未整理の遺品の中から
本能寺の変があった当時の光秀やその近臣が送った書状だとか新たな一次資料の発見でもない限り
実際に起きた事件の流れ以外は解明されることはないだろうし色んな説というのは予想の域を出ないものだと思う
仮に謀反が発作的に起こしたものではなく秀吉とか朝廷みたいな黒幕が存在していたにしても
光秀の敗北が濃厚になってきた時点で処分するだろうし新事実の発見の可能性もゼロに近いだろうけど

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 07:33:56.43 ID:yu/J+uDI0.net
坂本龍馬が桔梗の家紋使ってるのは何なん?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 07:35:20.39 ID:9yb9EcYU0.net
地元の豪族は光秀に乗って皆殺しになった

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 08:03:40.51 ID:deKdyF6+a.net
信長以外の首や死体はあったの?蘭丸と弟達とか最低限の兵とか

総レス数 95
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200