2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

生卵、半熟の旨さ海外にバレる 国産鶏卵輸出 53パーセント増 過去最高 [388736304]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:09:56.47 ID:V0mlaMxv0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
国産たまご(鶏卵)の輸出量が過去最高を更新している。世界的に日本食ブームが広がるなか、
海外の和食料理店で生や半熟といった日本風の食べ方が知られるようになってきた。
16日には米国向けに生鮮殻付き鶏卵(生卵)の輸出が初めて解禁となり、輸出の増加に弾みがつきそうだ。

財務省の貿易統計によると、1〜8月の殻付き卵の輸出量は3451トン。
前年同期と比べ53%増加し、過去最高を更新した。

日本の鶏卵は世界的に見ても衛生基準が厳しく、生や半熟で食することができる。

以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36562080W8A011C1QM8000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:10:16.24 ID:WDcwDngz0.net
生姜焼きはセーフ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:10:50.30 ID:MfeRWCdWd.net
輸送中に温度上がって
腐ってそう

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:11:14.28 ID:4Cz9wlzW0.net
海外の卵どうなってんの?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:11:28.08 ID:a5yAyr8h0.net
ハイターに浸けてるだけなのにな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:11:35.86 ID:IiZop2hg0.net
海外でも似たようなシステムで養鶏した方が安上がりじゃねえの

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:11:43.79 ID:F/H725xHM.net
元々量が少ないからちょっとした変動で振れ幅が大きくなるというオチと見た

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:11:45.16 ID:e6v0LefW0.net
今日はホルホルしていいのか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:12:06.30 ID:ubUuUVpu0.net
アメリカ人は半熟卵自体大好きだから
人口比当たりのサルモネラ中毒患者が日本やイギリスの4倍とか居るからな

まあアメリカは病院に来ない中毒者の数も推計してカウントしてるから
多めに出るのもあるけど

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:12:24.09 ID:aRzjcb35M.net
近い将来国産卵は高級品になって貧民は中国産卵しか食べられなくなりそう

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:12:28.35 ID:li2JChLo0.net
>日本の鶏卵は世界的に見ても衛生基準が厳しく、生や半熟で食することができる

これギャグ?
生卵を一気飲みするシーンが有名なロッキーは日本が舞台の映画だったのか?w

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:12:31.68 ID:sL6PGUO00.net
生卵食う文化が広まったらすごいわ
大陸のアジア人だと孵化しかけの卵がメジャー。どうにも受け付けない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:12:39.02 ID:Gu0qeoQ/0.net
交換留学でホームステイにきた子が
Raw egg over rice!? Holy shit!とか言っててわろた

14 :エレガント森下 :2018/10/17(水) 13:12:42.08 ID:Uln4FKvbM.net
>>6
ジャップみたいな鬼畜な育て方は海外では許されないのかも

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:13:04.86 ID:bBjvk29P0.net
TKGの良さを理解したのか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:13:17.53 ID:XWLfMrjm0.net
たまごの輸入量も半端なく多いだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:14:08.23 ID:wrqToLjI0.net
>>11
その文章のどこから「日本だけが」的なものを読み取った?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:14:17.98 ID:6GyeOreP0.net
そして養鶏技術も輸出されて何も残らないのであった��

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:14:22.41 ID:sL6PGUO00.net
>>11
その前に、庭で鶏を飼うのが流行るだろうな。自給自足生活でこれが一番楽

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:14:39.98 ID:HMOmZ/Gqd.net
>>14
きっしょいコテだな如何にもクズですって言ってるようなもん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:14:41.07 ID:mkX6DgtJ0.net
アメリカ住んでた頃普通に半熟卵食べてたけど

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:15:33.54 ID:SA4JypkRM.net
>>11
これを捏造して「生卵を食べるのは日本だけ!」と叫んでたのはチョンモメンの黒歴史

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:15:41.05 ID:PRqTEJ4ia.net
ジャップの卵だけ衛生的とかおかしくね
薬使いまくってるとかカラクリありそう

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:15:52.93 ID:Br0hbOAa0.net
これにはスタローンもニッコリ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:16:45.40 ID:rRUUHzuW0.net
      _,,, 
     _/・e・) < うずらもヨロシク
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ


26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:16:56.61 ID:L2ACvb//K.net
>>6
従業員が不法滞在や違法入国で脅されて奴隷にされてる外国人のレベルを考えると

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:16:59.16 ID:T/cd1WCA0.net
海外の日本料理店向けだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:17:26.67 ID:Msp4iCQca.net
日本すげえええええええwwwwwwwwwwww

ケンモメンこれどうすんの?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:17:44.30 ID:q3yNbAYWM.net
ドイツでは風邪になったら生卵ビール

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:18:02.56 ID:G1PRlzSm0.net
鶏卵場のライブカメラ配信を見せれば現実を知る

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:18:16.08 ID:rqKROOqq0.net
生卵なんて2週間しかもたないのに

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:18:51.23 ID:MfeRWCdWd.net
>>21
半熟まではどこの国でもあるらしいぞ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:19:00.97 ID:IiZop2hg0.net
>>11
あれは勝利への執念に燃えるロッキーが危険な卵一気飲みでタンパク質を確保すると言うシーン
貧乏だったからああするしかなかった

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:19:16.42 ID:YASl3cZor.net
半熟卵は美味しいからね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:19:27.71 ID:MfeRWCdWd.net
>>11
むしろそんな不衛生なものを食ったのが
やべえぞ!ってシーンじゃねえの?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:19:45.93 ID:jI9d9xXr0.net
ポーチドエッグ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:20:04.72 ID:XWLfMrjm0.net
http://labaq.com/archives/51809560.html
ノルウェーでも生たまご飲んでるけど

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:20:55.02 ID:YASl3cZor.net
>>25
お前はスズメだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:21:29.24 ID:EL6OFC6l0.net
ハードボイルドって言葉があるんだから半熟もあったわな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:21:55.18 ID:x/7H+3iHa.net
海外も金出してランク高いの買ったら生でもいけんじゃねえの

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:22:12.14 ID:/saHsPeGM.net
生卵はめったに腐ることなどない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:22:38.41 ID:ULrf1scK0.net
>>1
これは驚き
欧米では生卵は気持ち悪いから食わないはずだった

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:22:43.49 ID:w0jNMXZUa.net
どうりで鶏卵が高いわけだ(´・ω・`)

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:23:14.87 ID:bjeaZNVy0.net
輸入するより自国で卵殺菌したほうがいいんじゃないか

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:23:16.17 ID:A//ljwuc0.net
わざわざ輸入しないと生卵食えないのか?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:24:03.64 ID:fCMn1AJQd.net
>>44
生卵に消毒液付けて食えばいいと思うよ
俺は食いたくない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:24:22.67 ID:lmjeRj4C0.net
アメリカでも田舎もんは飲んでるぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:24:28.28 ID:zJEg83Erd.net
>>33
焼けばよくね?タンパク質なら減らないんじゃね?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:24:32.34 ID:/saHsPeGM.net
市場がひろまれば、これ自分らで作れね?
って話になって、高級な日本料理を扱うような店でしか売れなくなるだろうな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:24:35.94 ID:3qoXsj4Va.net
ラーメンに卵落として黄身に麺をくぐらせるの好き

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:24:41.13 ID:wLM8af7W0.net
半熟なんてどこでもやってんだろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:24:55.96 ID:A//ljwuc0.net
>>46
いや日本もそうしてるんだけど
つか卵を洗って殺菌消毒してるだけや

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:25:42.08 ID:GYhc/t5r0.net
卵とじで使うんだろ
カツ丼とか親子丼とか

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:26:09.41 ID:EL6OFC6l0.net
エッグノックを茹で卵でつくってみろやw

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:26:10.15 ID:dxdmTnFY0.net
卵の洗浄機械の需要が高まるな
メーカーの株買うからどこか教えろよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:26:17.47 ID:fCMn1AJQd.net
>>52
中身の話じゃえのか

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:27:15.91 ID:4XL/55z50.net
>>22
やめろ
ネトウヨ認定されるぞ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:27:28.54 ID:KZjelIvGa.net
>>39
そういや何でハードボイルドな人を指してあいつは固茹でだぜ…なんて評したんだろうか

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:27:29.91 ID:I9UmM3Jv0.net
>>11
米帝国民はそらドン引きよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:28:35.49 ID:9r3z+ydw0.net
こういう卵はオリンピックの人がダメとか言ってなかった?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:29:10.42 ID:xm+GORIbM.net
バレたんじゃなくてアベノミクスのクールジャパンと円安の成果だろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:29:22.24 ID:biE+tyj10.net
>>11
あれはそんなあり得ない真似してまで勝とうとするロッキーの執念ってシーンだろ…
何も考えないで映画観てんのかお前は

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:29:28.05 ID:3dghAJ430.net
生食の文化が無い国じゃサルモネラワクチン接種する必要がないからなぁ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:29:37.95 ID:HiYAJ4Cpd.net
>>11
無知モメン

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:30:11.11 ID:EL6OFC6l0.net
ミルクセーキをサニサイドアップでつくれるか?ってえ話だw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:30:31.33 ID:DaTBA6UL0.net
鼻水がない卵作れよ
ビジネスチャンスだぞ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:30:53.92 ID:ev3BlMVRa.net
>>11
あのシーンでは別にギャラが出たらしいぞ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:31:48.91 ID:nA2zgz1d0.net
ロッキー

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:32:22.84 ID:IiZop2hg0.net
>>48
寝起きに不精なロッキーが料理するわけないだろ
勝利しか頭にない状態だし

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:32:49.75 ID:TO0NCRHs0.net
ゆで玉子は半熟で食べるだろ
ポワロで見たぞ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:33:37.46 ID:bjeaZNVy0.net
>>56
菌対策ばっちりだから卵の中身はきれいだよ
外側はケツ穴通って出てくるからきったねえけど

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:33:53.86 ID:4hbXNE6Z0.net
>>11
いっぱいレス付いてズルい

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:34:18.95 ID:EL6OFC6l0.net
>>58
何事にも動じない、固いから

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:36:35.89 ID:fU2dZ0v2a.net
>>71
洗浄殺菌した上でヒビのないものを選別している

が、殻にヒビが入っていないにもかかわらずサルモネラ菌に汚染されている卵が一定割合あるので必ずしも安全とは言えない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:37:16.72 ID:UtN8aiAd0.net
ニワトリぐらい世界中にいるだろと…
衛生的な環境で育てるだけだぞ?そんなに難しくないはずだが

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:41:00.60 ID:BnQehBnW0.net
これ輸送の問題じゃなくて衛生の問題だから現地生産の卵を殺菌すればいいだけじゃないのか?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:42:31.32 ID:bjeaZNVy0.net
>>74
はえー知らんかった(´・ω・`)

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:43:04.59 ID:oWs1OkNm0.net
祖父から昔のオロナミンCのCM見て腹壊すと騒いだ外国人多かった話聞いたわ
サルモネラ怖いと説教されたとかあったらしい
半熟はあたる覚悟がないと食えない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:44:15.66 ID:eLzIdf8o0.net
生卵なら常温で3週間は持つから素晴らしい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:44:50.99 ID:xnI/2EwR0.net
>>75
難易度じゃなくそこまで衛生管理にコストと意識掛けるって発想が無い

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:45:35.39 ID:k6tmSrlRp.net
半熟は普通にあるだろ
サニーサイドアップとか

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:48:26.48 ID:F4N7xGcp0.net
>>1
ホルッ!

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:49:09.54 ID:feTsimsK0.net
は?
ジャップの生茹では気持ち悪くて軽蔑の対象なんだが?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:49:33.97 ID:F4N7xGcp0.net
>>80
でも日本の卵はむしろ安いだろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:50:16.79 ID:KLn7mX6r0.net
輸送中に腐らないのか?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:50:29.82 ID:KZjelIvGa.net
>>73
いや他にいくらでも動じない硬い物のがあるし食べ物の中だけでも大した硬さじゃないだろうに
と書きながら思ったが卵の殻の割れやすさや黄身の脆さとの対比って要素がデカそうだな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:50:35.90 ID:Ff9iOlN+M.net
卵なんか輸入するメリットあんのか?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:52:24.84 ID:KLn7mX6r0.net
>>71
鶏って尻穴から卵生むのか汚えな
オマンコと尻穴が同じなのか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:53:24.87 ID:GqX9QXPe0.net
外人と言っても支那チョンだけでしょ
日本食ブームなんて国内の卵の価格が上がるから余計なことしないで

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:55:01.86 ID:6o3lAMd30.net
日本人って自分たちを特別だって思いたいんだよな
何かにつけてそういう風潮がある

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:55:03.48 ID:6BO0Sex50.net
生卵の飲食は、採卵から販売までの衛生管理が出来るかどうかだろ
卵の中に細菌が入れたら孵化する前に全部腐ってるだろう

卵は栄養の塊だし、亀裂が入って常温管理だったら菌の大繁殖間違いなし

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:56:00.18 ID:J7pWjep3M.net
>>81
サニーサイドアップはただの目玉焼きのことだから
半熟かどうかは分からないんじゃないの
お客が半熟でお願いとか注文するんかね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:56:10.25 ID:welomFLc0.net
海外でも、生で食べることがないわけではない(例:タルタルステーキ)

半熟はふつうにたべるぞ。温泉卵レベルの半熟な

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:56:47.16 ID:6v5zdy7ld.net
中国でブームが起きない事を祈るわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:57:08.26 ID:yvYJGigb0.net
温泉卵はまだバレてないよな?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 13:59:53.61 ID:7RJQ7eOUd.net
>>90
黄猿じゃないって言いたいからな
何かアジアから離れた点が欲しいんだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:00:17.94 ID:IiZop2hg0.net
>>94
中国人口減りそう

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:00:22.24 ID:oWs1OkNm0.net
>>95
バレとるで
日本の温泉には男と女だけじゃなく卵専用の場所があるって

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:00:35.92 ID:T07pBzpP0.net
生卵とかキチガイ扱いされてたのも今は昔か

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:01:27.56 ID:N3LhdpTt0.net
やめて お前んとこの玉子食べて

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:03:28.27 ID:Fal20wPCa.net
>>69
ロッキーの何がものぐさかって
お湯沸かすときヤカンの注ぎ口から水を入れるんだよな
ふた外すのが面倒なのか

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:04:44.34 ID:xv+Nwfkip.net
福島産玉子の処分が捗るな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:05:19.11 ID:0F+eRwjl0.net
まーた世界が日本の食文化に胸を打たれやがった!

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:06:20.32 ID:7HvIVLCTd.net
アメリカ人はカレーに生卵入れないらしいな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:06:34.82 ID:RVtLUiGK0.net
牛丼屋で生卵やめろや 火を通せ原始人
卵かけご飯とか気持ち悪いんだよ俺達には

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:08:45.89 ID:8pWHBT33p.net
胆石ができるぞ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:11:33.16 ID:0Vz0L4K7a.net
>>105
うるせーバカ
生牡蠣とサバとユッケ喰わせるぞ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:14:17.79 ID:UtN8aiAd0.net
>>95
箱根の黒たまごが外人に人気だとか聞いた

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:17:27.85 ID:g58Eg6Pt0.net
>>88
哺乳類ぐらいだぞ、産む場所別れてんの
後は大体出口は1つでうんこも卵も一緒なんよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:18:03.56 ID:LgtiC64sd.net
基準が厳しくても捏造改ざん詐称がお家芸ですし
基準があるから大丈夫とか信じてる外人おるん????

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:18:25.40 ID:bykbif36M.net
玉子なんて地元で作れるだろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:18:44.87 ID:fYHmuL1za.net
おいやめろ
また枯渇するやろ
ジャップはいい加減学習しろ
日本にインバウンドで呼び込んだらええやろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:19:09.81 ID:J7pWjep3M.net
>>104
関東人も入れませんが

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:20:17.35 ID:UtN8aiAd0.net
>>112
ニワトリが枯渇したら人類も滅亡してるわw
温泉も世界中にあるはずなのにな、外国は温泉卵作らないのか?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:20:25.16 ID:VjhGVmYAM.net
余計なこと覚えてんなよ
毛唐は黙ってガチガチの卵食ってろよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:22:30.71 ID:VdITKnN+K.net
そのうち卵を割って食べるなんて日本はスゴいって言い出しそうだな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:23:37.59 ID:UtN8aiAd0.net
輸送時に割れたりしないのか?
たかが鶏卵が輸出商品になるとはな
売れるうちに高値で売りつけようぜw

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:24:39.18 ID:bykbif36M.net
ちなみにヒヨコは海外から買ってるんだよな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:25:23.02 ID:vX7hPEqb0.net
こんなん輸入してまで食うなら同じように外国でも飼育すりゃいいんじゃないの?
サルモネラ菌かなんか除去するのは門外不出の技術なの?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:26:34.18 ID:sWOAOfzh0.net
>>69
腹下したらただの馬鹿じゃん

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:27:34.70 ID:VdITKnN+K.net
>>119
真に受けるなよ。
生卵使わなきゃアイスクリームだって作れないんだぞ?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:30:00.02 ID:PB0Zpnd5p.net
輸送中に腐るだろ
そらへんのシステム含めて生食文化が成り立ってるんだから

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:32:40.03 ID:yzqhWWQ80.net
輸出するときは冷凍された液卵状態だろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:34:29.92 ID:FmcuAqUX0.net
卵くらい自分で作らせろや
なし崩しに国内価格も上がる奴だろこれ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:41:13.34 ID:1n2VRXojd.net
生卵の話になると必ずロッキーがどうとか言うやついるよな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:45:43.77 ID:CxRjiiPm0.net
>>88
総排出孔といってウンコどころか小便(に相当するもの)も卵も同じ穴から出る

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:49:43.93 ID:8E4rPfY0a.net
生卵キモイとかありえないって言って無かったか?
日本から輸送って飛行機だと気圧で割れそうだし
船だと日数かかって鮮度落ちるだろ
自国で衛生環境良くして売る方が儲かるだろうに

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:58:01.57 ID:hCUI059ha.net
オリンピックで卵にイチャモン付けられてたからな
鶏も牛もあんな非人道的な飼育方法は日本ぐらいだろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:58:58.33 ID:D32reum60.net
イタリアの長生きバアさんが長寿の秘訣は生卵言ってたぞ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:59:30.07 ID:c+Hb9D4/0.net
ジャップの卵が衛生的はウソ
羽入りウンコ付きの卵に何度も遭遇したわ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:19:30.77 ID:6Peiw2i2M.net
卵の中はどの国で作っても無菌だろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:21:14.20 ID:tSvnFFjW0.net
>>131
じゃあ海外で生卵食ってみれば?w

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:26:57.56 ID:J7pWjep3M.net
昔はって30年位前だけど卵割ったらヒナの出来損ないが入ってたことが何度かあった
それ以来生卵割るのが怖い

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:27:12.52 ID:welomFLc0.net
>>122
スーパーに行ったことないひきこもりか?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:28:01.71 ID:LLHq7N+b0.net
アメリカとか日本の養鶏ノウハウをパクろうとしそうなもんだけどな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:31:56.29 ID:4jWrheWfd.net
温泉卵は何に乗せてもうまい最強

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:33:35.97 ID:tSvnFFjW0.net
>>135
別に日本の養鶏は特別なことはしてないよ
単に抗生物質入りの餌を食わせてるだけ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:37:48.10 ID:nYp5tI6HM.net
飛行機で空輸してんの?
船だと1週間くらいかからね?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:40:16.18 ID:/FUscqVq0.net
ホルホルするポイントが50年前と同じなんだよなぁ
50年前から何も進歩無いからな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:41:22.45 ID:MD3CsHnk0.net
別に一週間掛かったって構わんだろ
卵なんて常温1ヶ月でも平気だ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:42:32.30 ID:B9nFluZh0.net
生卵割ってそのままが少ないだけでカスタードクリームとかメレンゲとか加熱なしで食う文化は普通にあるだろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:44:15.84 ID:j7Md+0mE0.net
タルタルステーキに生卵、マヨネーズに生卵
欧州でも普通に食うんだが。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c6/982d2efd14e98d759f3d16f1aa4ee5bb.jpg

あとゴールデンフィズ、レッドアイ、グリーンフィズ、ピンクレディって生卵のカクテル有るから調べてみろ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:47:56.08 ID:HaolP01e0.net
>>11
完全におつむの弱い子ですがな…

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:48:01.90 ID:Cns17FF8M.net
>>141
カスタードクリームは普通に加熱して作るし
メレンゲもそのままで食すことはなく
何らかの料理の中に用いられて最終的には加熱される

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:48:45.61 ID:C/wK4Ncj0.net
Q:なぜ日本の生卵は安全と言われるのか

A:サルモネラ菌は通常たまごの殻に付着しています。(0.1%くらいの確率で卵黄に入ることも)
日本は出荷前に洗剤や薬品で洗卵しているためサルモネラ菌の数が非常に少ないです。
そもそもサルモネラ菌は多少体に入っても平気です。1000個くらいなんともありません。
100万個以上体に入ると感染すると言われていますが、市販の卵でTKGとか食べてる程度では
そんな数が体に入ることはありません。


Q:たまごの保存方法ってどうすればいいの?

A:実はたまごは季節に関係なく常温で保存ができます。スーパーなどの陳列も常温です。
常温保存の場合、夏場で2週間、冬は2か月くらい持ちます。
一度冷蔵庫で保存した場合はもう常温保存には戻せないので注意が必要です。
生食する場合は最初から冷蔵庫に入れてください。


Q:卵を食べすぎるとコレステロール値が…

A:近年、コレステロールの経口摂取と血中コレステロール値に相関関係が認められないことが
分かり、様々な指標から摂取基準が撤廃されました。厚生労働省からも3年前に撤廃済みです。
コレステロールは肝臓で合成されますが、食事などで多く摂取すると肝臓での合成量が減り、
コレステロールを摂取しない場合はその分肝臓で多く作られるだけでした。
ただ、卵は意外とカロリーがあるのでいくら食べても良いというわけではありません。

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:52:27.67 ID:hPC5rWCFa.net
マヨネーズか塩か

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:53:02.74 ID:KZjelIvGa.net
>>129
生卵を使ったイタリア料理って何だろ?いまいち想像つかん

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:56:33.12 ID:5s1JX4ap0.net
>>4
色も味も薄い
あれで厚焼き玉子を作る気になれない
今住んでるところだと韓国食材店で売ってる卵だけが濃くていいやつ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:59:29.75 ID:5s1JX4ap0.net
>>147
カルボナーラがそうかな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:00:41.96 ID:o4TECMT1a.net
>>25可愛い(●´ω`●)

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:01:43.13 ID:IiZop2hg0.net
タルタルとかに使うのは高級食材ポジの卵じゃ無いの

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:14:24.69 ID:KLn7mX6r0.net
>>109
ある意味ホモも原点回帰なんだな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:17:10.29 ID:T/cd1WCA0.net
アホか。日本の鶏卵は安全じゃなかったが。
アメリカから親鳥のワクチン導入して
サルモネラ食中毒が20分の1に減ったのは
ほんの20年前。生卵あたりまくるのに
気にしないで食ってただけだっつーのw
今でも安全世界一はアメリカだし
アメリカじゃ黄身が生の目玉焼きが普通。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:25:54.27 ID:KZjelIvGa.net
>>149
あー、全世界で普通に食ってんじゃん生卵
マヨネーズなんかも生っちゃ生だろうし

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:26:58.57 ID:2HBgheKx0.net
35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
http://erwso.rm25.ml/daily/v20181017029393.htm

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:30:42.61 ID:5s1JX4ap0.net
外国でも食べられるんだろうけどなんとなく生は避けちゃうね

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:31:48.51 ID:CxRjiiPm0.net
>>149
あれもごく短時間だが加熱や余熱調理はする
せいぜい半生くらいだな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:33:30.64 ID:HiYAJ4Cpd.net
>>154
酢の殺菌力ご存知でない・・・?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:36:33.50 ID:Iq+3uV84d.net
>>25
かわええのう

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:39:42.15 ID:fPITjfPC0.net
抗生物質満載なのは海外からケチつけられんの?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:41:01.65 ID:MdJ4ILn20.net
日本は全国どこの養鶏場でも洗浄されてるってのが大きいよな
洗浄水の温度とか細かく決められてるマニュアル大好きな国民性もあるのかね

>>148
卵の色は与える餌で変化する、ケーキ屋とかだとあえて色が薄いの特注して使ったりする

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:41:23.05 ID:HiYAJ4Cpd.net
>>160
農薬使いまくってる外国がそんなこと気にすると思うか?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:41:47.24 ID:qmFrCea80.net
カリオストロの城で伯爵が食べてる卵は何なのよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:42:37.09 ID:J7pWjep3M.net
>>149
カルボナーラには濃厚な生クリームだろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:57:37.47 ID:KZjelIvGa.net
>>157
加熱してるか否かのゼロ100の話でなくサルモネラが大丈夫かどうかの話なんだけども
カルボ程度で問題ないならもっと生卵のレパートリーが増えても良さそうなもんだが

>>158
酢締め程度の殺菌作用があるってぐらいしか知らんね
どの程度の殺菌力があるの?この菌はOKこれはNGって線引きを教えて欲しい

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:58:47.66 ID:3uHTJB3md.net
>>48
むしろ加熱した方が吸収よくなるよな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:59:16.64 ID:skglgwv3d.net
あーだから卵の値段上がってるのかクソが!

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:01:17.70 ID:skglgwv3d.net
春くらいまでは業務スーパーで10個130円だったのに
今は10個150円
高くなっちゃった…

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:04:37.75 ID:J7pWjep3M.net
>>168
業務スーパーの赤玉美味くないからなあ高くてもイオンで買ってる

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:14:05.35 ID:Z8qUYbpZ0.net
餌は抗生物質入りで卵は次亜塩素酸と紫外線で消毒だっけ。ケミカルだが嫌いな世界じゃない

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:16:02.35 ID:yQ2GvxqBM.net
「バレる」とかいう気持ち悪い言い方死ねや

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:16:48.12 ID:AzwvC7ic0.net
>日本の鶏卵は世界的に見ても衛生基準が厳しく、生や半熟で食することができる

いいすか?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:19:17.26 ID:UwHnrV5V0.net
フレンチトーストは卵かけご飯みたいなもんだろ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:21:38.85 ID:Tl/gOAZYa.net
>>130
チョンモウ名物嘘百回

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:22:18.17 ID:Tl/gOAZYa.net
>>137
チョンモウ名物嘘百回

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:23:22.54 ID:skglgwv3d.net
>>169
貧困層ですまん
すまん…

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:24:13.19 ID:Tl/gOAZYa.net
>>160
抗生物質がそんなに安いと思ってんのか?馬鹿チョン

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:40:37.62 ID:T5O2BPISa.net
>>4
海外は加熱して食べるの前提だから日本みたいな厳重な品質管理自体がない
賞味期限すら記載されてないレベル

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:59:10.24 ID:0S7+Wmbax.net
>>4
大腸菌だらけ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:17:18.23 ID:qNUuTZew0.net
>>18
別に技術という技術でも無いだろ
普通に穀物食わせて手作業で卵回収して水洗いして出荷するだけだよ
ただ外国では大量生産の為に親鳥は成長促進剤だとか遺伝子組み換えされていたり
機械で育てていたり卵が汚いまま出荷されたり
って感じだから日本のが優遇されるんじゃねえか

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:18:39.64 ID:PL2XqrD40.net
あちあちハンバーグの上にとろとろ半熟目玉焼きをオンする文化は外国にはないのかしらん

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:33:00.01 ID:sL6PGUO00.net
>>18
一番はワクチン製造だろうな。効果や安全性が他国で評価されるのはいい
むちゃくちゃ枯れた技術よ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:33:57.58 ID:tBq+mOOQp.net
>>57
ネトウヨだから馬鹿なのか
馬鹿だからネトウヨなのか

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:34:17.36 ID:lT2KeOFL0.net
>>1
【経緯】

「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある

Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた

5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く

Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/7/67e4a6a3.jpg

そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
http://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/culturebraingame/attach/1/2/Jingomi.png

次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報

Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結

JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう

Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される

田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
http://i.postimg.cc/C15CLDYF/jin.png

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:40:23.38 ID:k8GS4cYYa.net
まじかよ親戚が養鶏やってるから良かったわ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:47:28.21 ID:TpIc7Oina.net
これ薮蛇なんじゃね?別に日本人が卵産んでる訳じゃ無いだろ。
TDN品質管理の問題ってばれたら一転攻勢不可避www

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:14:16.97 ID:kr6GdUjvp.net
ジャップって他の国は卵を半ナマで食わないと勘違いしてる節あるよね

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:17:10.88 ID:5bBQaKDxd.net
自給自足のやつは自分の家の放し飼いの鶏の生卵食ったりしてるけど危ないんか?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:24:00.41 ID:CwA6xRZO0.net
生で食える尊い日本食がバレて喪失しつつあるな
ここいらで日本で人気がある納豆やくさやの良さを世界に教えるべきだな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:29:10.91 ID:jIY3ztsO0.net
バレるっていうか広めてるだろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:45:33.65 ID:ao6O9L880.net
日本の卵は殻も洗浄してるぞ たぶん

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:05:15.42 ID:gJ3mgjHa0.net
たまご一つ一つに賞味期限プリントしてるしな
ああいう生産体制はどの国でもすぐにやれるというものじゃない

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:06:18.62 ID:noDmPmLt0.net
クックドゥードゥルドゥー!!

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:20:46.43 ID:igzfSyxX0.net
>>94
日本の鶏卵の需要があるのは香港だけだぞ(マカオ、シンガポールも有力、要は中国人だけ)

ヨーロッパはまず無理
むしろフィンランドから日本に輸出するとか
http://www.dailyfinland.fi/business/4553/Finland-to-export-eggs-egg-products-to-Japan

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:23:15.24 ID:igzfSyxX0.net
>>187
東南アジアでもお粥どころかアイスクリームに生卵落として食べたりするのにな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:39:16.02 ID:mYWn/gLy0.net
>>101
湧いたヤカンに水足すときはそうしてるわ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:44:16.65 ID:2HKGgqEq0.net
>>8
ごめんなさい
これ、韓国の話なんだ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:05:31.32 ID:8ULvm7AfM.net
>>11
そこまでして勝ちたいのか!?
というシーンだぞ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:12:19.60 ID:yF2EsC+h0.net
ジャップが買えなくなったから仕方なく外に売りに出している、ということはないんでしょか

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:19:48.11 ID:3pc1JDVe0.net
輸入するコスト考えても安いのか?
向こうのだって生んで数日なら食えるんじゃないの?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:53:34.40 ID:94Oref/90.net
卵かけご飯の概念は日本だけでしょ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:01:37.96 ID:xjkEkNUL0.net
>>192
あれやる必要あるのか疑問

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:02:50.91 ID:3W1Y+WDS0.net
>>25
は?かわいい

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:01:02.51 ID:zz1uC/Mg0.net
>>162
日本ほど農薬使いまくってる国は、そうそうないぞ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:41:16.66 ID:ebe6dAj3M.net
>>25
うずらの卵売れないからうずらの生産業者ことごとく廃業してるらしいぞ
スーパーでうずらの卵みたいもんな

総レス数 205
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200