2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジャイアント、電動アシスト自転車『ESCAPE RX-E+』を投入。これにはESCAPE R3で十分おじさんもニッコリ [741292766]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:12:12.76 ID:K/NCXR3z0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
クロスバイクの定番モデル「エスケープ」の名を冠したeバイクをジャイアントが発表した。

エスケープシリーズは、そのコストパフォーマンスはもちろんのこと、
軽量さや走行性能など気軽に上質なスポーツライドを体感できることから、初心者のはじめの一台としてだけでなくロードバイク乗りのセカンドバイクとして選ばれている。

つまりはeバイクにおいてもその地位を確立すべく投入したというジャイアントの意思表明と言える。

アシストなしのモデル「エスケープRX」に、eバイクのスポーティな電動アシストを組み合わせたのが今回の「エスケープRX-Eプラス」。
それはただアシストユニットをポン付けしただけではない、"ジャイアントのeバイク"としての性能を備えている。

以下ソース
https://www.cyclesports.jp/sites/default/files/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%97RXE%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B904.JPG
https://www.cyclesports.jp/articles/detail/104257

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:12:42.34 ID:YUIgyyGh0.net
お高いんでしょう?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:13:07.47 ID:ikZyyC8da.net
DOPPELGANGERで十分おじさん「DOPPELGANGERで十分」

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:13:30.27 ID:HeukDYX2M.net
ジャイアントは対面販売限定がクソ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:14:08.61 ID:BRAwv8N40.net
ヤマハ製かよ
修理大変そうだな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:14:11.43 ID:qv8SwpRu0.net
このeバイクってのは何?
電動アシスト自転車や電動バイクとはまた違うの?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:14:28.72 ID:LtQfrO0l0.net
ええやん、なんぼやね?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:14:30.33 ID:FdxR5Okg0.net
>>2
「エスケープRX-Eプラス」
ヤマハ製ユニット完成車価格:28万円(税抜)

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:14:41.64 ID:i0/zvnYl0.net
>>3
まだ売ってんの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:15:47.18 ID:BRAwv8N40.net
>>6
ママチャリじゃない電アシってだけ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:16:41.76 ID:tjYWkum60.net
大阪豊中住みだけどチャリもバイクも車もコストかかりすぎてきつい。
梅田までどれでもいけるんだが全部無料スペースがないから結局電車最強。
酒も飲めるし。
チャリ乗るなら大阪市内かど田舎しかねえだろ。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:17:12.07 ID:iAzf28p30.net
高いのう
2800円ぐらいで無いの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:18:58.82 ID:lPdkoXz4d.net
ギリで買ってもいいお値段だけどアシスト速度上限はママチャリと変わらんのだろ?
それにメンテもくっそ大変そうだよなぁ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:21:15.58 ID:UUkjS0TY0.net
>>11
まぁこれなんだな いい靴買った方が良いという結論に落ち着いたよ俺も

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:21:55.76 ID:YGnEFvle0.net
こういうのってバッテリー切れたらどうなんの?
普通のチャリとして走るだけならいける?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:21:58.47 ID:acqSG4kI0.net
いいから
ロードレーサーのように外からわからないように
モーターはフレームの中に隠せよ
ドヤ顔できないだろうが

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:26:52.56 ID:y2o3cf3D0.net
電アシならママチャリでいいよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:27:51.13 ID:1RD+v1oA0.net
電動自転車って洗浄できんの?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:28:27.17 ID:js7he4grM.net
さすがのジャイアントも28万が限界か

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:28:59.66 ID:FnF6E7Kg0.net
日本の法律じゃアシスト速度の限界決まってるんでしょ?
わざわざスポーツタイプにしても意味ないんじゃないの

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:30:59.82 ID:LUYNkP/Ya.net
>>13
法律で決まってるから変わらんよ
しかもママチャリベースじゃない電アシなんかクッソ重たい車体のせいでフラフラだからな…安定性のカケラもない素直に原付乗った方が全然マシ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:31:25.96 ID:tjYWkum60.net
車、家族や友達連れて動けるというメリットあり。いらんと言ってもなにかと月に2回くらいは乗る。レンタカーにすれば?はわかるがめんどくさい。

チャリ、ロードやクロスで盗まれるのビビリながら買い物にはいけず家族のママチャリでいく。ロードは平日乗る気にはなれない。土日もかなり元気で気候や天気で絞られる。
ただし原付よりスピード出せて気持ちいいのは事実。

バイク、低排気量で豊中なので盗まれる心配ゼロに近いからスーパーだろうがイオンモールだろうがなんでもいける。ただし大阪市内は気が狂ったような「なんば」ナンバーの悪魔たちに殺されかけること多数。
信号変わって2秒後通過とか指示器なしフラフラ運転等。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:33:15.09 ID:tjYWkum60.net
スーパーとかちょっとした買い出し、ホームセンターコーナンで日用品やちょっとした大きな買い物は年に何度かある。
だが全部の乗り物売っぱらってタクシーとレンタカーにした方がコスト的にはやすそう。
それがなんかムカつく。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:34:55.43 ID:J7gG7H7Wd.net
電動アシストつけるだけで20万も上乗せされんのかよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:34:59.71 ID:K/NCXR3z0.net
盗難気にせず乗れる10kgくらいのママチャリないの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:35:01.40 ID:3SWR4muc0.net
クロスバイクならそれなりにスピード出るし
スピード出たらアシスト無くなって単に重たいだけの自転車になるんでしょ
坂道が楽以外あまり意味なさそう

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:37:55.19 ID:FnF6E7Kg0.net
>>25
ママチャリは丈夫さも売りの一つだから車体が軽い(アルミやカーボン)と強度が出ないんよな
前かごと後ろの荷台を後付けしても耐荷重がショボくなる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:38:42.16 ID:t2PfM3gn0.net
カゴないと買い物できないじゃん!

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:42:50.30 ID:MfoXiO7b0.net
チャリでも速度30km越えたら捕まる?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:46:53.78 ID:f6ruLVu80.net
運動不足のジジババじゃないならちょっとした坂道程度でアシストはいらんでしょ
でもそういう人はママチャリ式の方を買うだろうし
何キロもある坂に行く人ような人なら自力で上りたいから行くんだろうし
28万もするこういう自転車ってどういう層が買うんだろうね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:47:56.65 ID:OTmaqPjk0.net
Xiaomi「QiCycle 4万やで(現地価格)」

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:52:00.19 ID:FGtNZdL4r.net
ディスクブレーキいいな
電動外して売ってくれ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:54:44.62 ID:tjYWkum60.net
>>31
シャオミ「日本には送るつもりはねえから」

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:55:49.84 ID:o3/Udjie0.net
>>30
上り楽して下りを楽しむ人たち

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:57:46.71 ID:1tPht6FH0.net
ビアンキでオサレなの出してくれたら考えるよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:58:25.64 ID:AgKlMpdX0.net
スポーツタイプの電動チャリって運動したいのかしたくないのかよくわかんねぇんだよなぁ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:59:29.40 ID:G0Rj73VsM.net
>>30
普段走り慣れてる人と一緒にツーリング行きたいけど体力的にキツイ人たち

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:00:32.14 ID:GYsu32rZa.net
原付きでいいじゃん
EV原付きって、もっと普及してもいいと思うんだが
まだ技術的に無理なんかね?
アマゾンが発売してるEV原付きは満充電60km走行できて
価格も安いから「ええやん」と思ったけど
雨の日は走行できないって書いてあって笑った

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:11:11.27 ID:rzlEpzf00.net
1万円台クラスのママチャリだって
ちゃんとポジション取ったりタイヤ少し細めの履いたりなどすれば
軽く漕いでも30km/h越えなんて余裕だからな
電動アシストなんて坂の多い地域以外では不要

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:13:02.11 ID:G8bBWg7f0.net
自転車洗おうと思うんやけど
ディグリーザーってスプロケとかにもジャーってかけてええの?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:26:29.61 ID:6EcZWymha.net
これ買うならカーボンロードのエントリーモデル買うだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:33:11.89 ID:FnF6E7Kg0.net
>>40
外してからなら掛けていいよ
付けたままだとハブが死ぬ恐れがあるぞ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:48:40.20 ID:izNWoo0E0.net
7、8万くらいのグラベルロードとか弱MTB的なチャリ買おうと思ってるんだけどどうよ?
GTとかkonaのlanaiとか気になる
普通のクロスかロードにしようかと思ったんだけど田舎だから割と走れそうなオフ道あるんだよね
街乗りの取り回しもガチロードより良さげだし

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:56:26.58 ID:6EcZWymha.net
>>43 街乗りとか通勤通学ならクロスバイクで良いと思う
オフロード走るならMTBだけど
それこそGIANT R3あたり5万くらいで買えるし

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:58:18.79 ID:8Js5NGgn0.net
ドロハンに憧れるよな
まあいらんけど

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:59:09.08 ID:rqKROOqq0.net
28万かあ…

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:59:56.72 ID:FnF6E7Kg0.net
>>43
いいんじゃない
個人的にはMTBだけど
荷積んでロングライドもしたいならグラベルかね
クロスだともっと安く済むけど結局は好みだから
チャリンコは自由だから

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:00:20.44 ID:5IeBJTpOa.net
スポーツ自転車で100kmしか走れないというのは使いみちが存在しないんだよなぁ
近所のスーパーに行って帰ってこれりゃいいママチャリとは違うんだからさ・・・

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:01:12.48 ID:ngUoF38kp.net
チャリとか出して8000円だわ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:29:07.96 ID:2HBgheKx0.net
35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
http://erwso.rm25.ml/daily/v20181017029393.htm

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:58:32.97 ID:rWvHhfZk0.net
原付き乗れや

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:30:57.84 ID:9Ft9TklX0.net
こんなんよりリバイブにアシスト機能付けて販売してよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:45:30.67 ID:FtT5IiS3r.net
クロスやロードなんて漕ぎたい奴が乗るもんだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:01:02.85 ID:k6FrHYYS0.net
>>21
>>38
>>51
50cc原付は30km/h制限や二段階右折や二人乗り禁止等の厳しい制限多しで、警察のカモで捕まりやすいからおすすめしない

原付に乗るくらいなら二輪免許所持の上、125cc原付二種(小型自動二輪)のオートバイに乗るべき

原付二種は60km/h制限で幹線道路でも交通の流れに乗れて、片側三車線以上の交差点でも小回り右折出来るし、免許取得後一年以上で二人乗りも出来るし長所が多い便利な乗り物

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:02:29.35 ID:k6FrHYYS0.net
>>49
その価格帯だとホームセンターの自転車や、状態の悪い中古車しか無いだろう

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:04:24.82 ID:k6FrHYYS0.net
>>29
自転車には原付とは異なって30km/h制限は無い

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:06:12.96 ID:JoWAeL4Fa.net
普通にりん免許を持ちながら125cc以下を選ぶやつはオランダろ
125ccと126cc〜では遠出時の通れる遠ろの違いで機動力が違いすぎる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:07:44.07 ID:XDTAlVJz0.net
アシストの機械がフレームと一体化してると不格好だな
ボトルと同じ形にしてケージに取り付けるとかすりゃいいのに

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:08:39.49 ID:jVxTorr/0.net
カッコいい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:24:24.84 ID:fVujOUoxM.net
国外ボタンってのを用意してくれたらいいのに。
規制のない海外に行った場合はそのボタンを押せばモーターがフル駆動するモードを搭載
してくれたらバカ売れするだろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:34:50.86 ID:KUxZfTHY0.net
スペシャのターボでよくね?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:50:24.90 ID:UwHnrV5V0.net
電動アシスト自転車はアシスト制御を自分でチューニング出来ると面白そうなんだけどなあ
現状の設定だとロングライドには物足りないけど一番キツイところだけほんの少しアシストして600キロ位走れるなら楽しそう

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:50:37.51 ID:gJ3mgjHa0.net
ヤマハのドライブユニットか。これならYPJでいいと思うけど
パナソニックのハリヤなら10万ちょっとで買えるから、これが最強なんよ
e-bikeとかあほらしい

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:56:08.69 ID:ZMDUAExz0.net
まーたガラパゴジャップがe-bikeの分野でも世界から置いてきぼりにされているのか

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:56:24.38 ID:XQQbNMel0.net
ガチローディがヒイコラ登ってるのを尻目に
激坂をすいすい登ると楽しそう

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:03:13.40 ID:JoWAeL4Fa.net
>>65
下に見られてるだけだぞ
苦しいのを楽しみに来てるだけで他に乗り物がなくて自転車乗ってんじゃないんだからw

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:04:35.50 ID:ZMDUAExz0.net
でもピチパンローディだって電気の力で変速してるじゃん

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:06:11.89 ID:ACCxo8o80.net
LOUIS GARNEAU一択

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:06:47.06 ID:S6Hya61Ra.net
デブがガニ股で走るためのものか

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:27:25.31 ID:MK5MTgCx0.net
これよりミヤタクルーズのほうが良さそう
1.5kgくらい軽かったはず

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:31:57.24 ID:XQQbNMel0.net
>>68
ルイカツ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:02:01.67 ID:rVgQnGOid.net
>>60
GT-RみたくGPSで位置判別でないと不正の温床だな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 09:55:43.28 ID:1hyFQpCQ0.net
デザインはもうちょっとなんとかならんかったのかよ…

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:44:30.84 ID:/S3TI0lza.net
個人的にはシートステーとトップチューブのつなぎ目の位置は合わせてほしいが
バッテリーがフレーム一体型はいいデザインじゃね

総レス数 74
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200