2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学教授「松本人志はもう時事問題を語るのをやめたほうがいい。昔は大好きな芸人の1人だったのに、いったい何がしたいのか…? [189282126]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:44:38.30 ID:JWhsk9KK0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gya-.gif
私はお笑い番組が好きでよく観るほうだが、最近はまったく松本人志の番組を観ることがなくなった。単に面白くないからだ。昔は大好きな芸人の1人だったし、独特のボケはまさに天才的だった。

しかし、いつの頃からか、取り巻きをたくさん従えて、ヨイショされていい気分になっている姿が見苦しく、自然と観るのをやめてしまった。

最近は何を思ったのか、「ワイドナショー」という番組で、日曜日の朝から時事問題などを語っているという。とはいえ、私はこの番組も一度も観たことがない。
裏番組の爆笑問題のほうをたまにではあるが観ているからだ。

松本人志の番組は観ていないが、いろいろと雑音は耳にする。そしてたびたび炎上騒ぎを起こしているという。

今回松本人志を語るにあたって、何も知らないで語るのはいくら何でも失礼であるし、無責任であるので、さまざまな過去の炎上騒ぎを調べてみた。

「松本人志 炎上」とネット検索しただけで、出るわ出るわ、山のように出てくる。

たとえば、今年2月「ネットカフェ難民」の問題を番組で取り上げたとき、ネットカフェ難民に対して、「僕はみんなにちゃんと働いてほしい」と言ったことが炎上していた。

ネットカフェ難民の多くは、ちゃんと働いている。
しかし、非正規などの不安定雇用のため、ネットカフェなどで寝泊まりを強いられているのだ。
その実情も背景も知らず、上から目線のコメントに対して批判が集まったわけである。

また、過去には福島原発問題で、現地を訪れた人々が鼻血を流すという描写をした漫画への批判を「著者への冒涜」と述べたり、川崎中1殺害事件を茶化すような発言をしたりして炎上したこともある。
いずれも弱者を標的にする暴言ばかりだ。
ちょっとは関心をもって調べればよいものを、無知と思い込みで人々を傷つける。

その一方で、権力側や強い立場の人々を批判したという話はとんと出てこなかった。

それどころか、あからさまな政権べったりの姿勢が、多くの識者によって指摘されていた。2016年5月には安倍首相が番組に出演し、その後一緒に食事をしたことなどが大きく報じられたこともある。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58002
なぜ松本人志は炎上し、それを何度も繰り返すのだろうか。

まずは、先にも述べたように、権力には擦り寄る一方で、弱者ばかりを上から目線で叩くことへの嫌悪感である。そこには思い上がりはあるが、思いやりは微塵も感じられない。

お笑いの世界で頂点を極め、誰も彼に意見を言ったり反対したりできなくなったいま、裸の王様になってしまったかのようである。

そして、居酒屋での戯言程度の低レベルの発言を臆面もなく、
全国放送のテレビで言ってのける。彼ほどの影響力のある人が、テレビで発言するならば、それには当然の責任が伴うことを自覚すべきである。

しかし、彼は無自覚に何の下調べも勉強もせずに、無知の害を垂れ流す。
批判をされても、裸の王様の耳には入らない。テレビ局も視聴率が取れればよいという態度で、どれだけ炎上しても放置している。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:48:56.05 ID:6A6+5NTG0.net
バイトはスマホでタウンワークだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:50:27.27 ID:/6Yc+Qm20.net
心理学教授w

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:52:43.64 ID:5L8Cr6JM0.net
>>1
スレ立つ前に読んできたところだけど
この人の書いてる内容にまるっと同意だわ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:52:51.11 ID:g2L1xaxT0.net
要約すると
大学教授「松ちゃん最近おもんない」
っていうクソ記事か

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:53:30.14 ID:5L8Cr6JM0.net
一つだけ違うのは
松本に何も期待していないところだけだな
この人は面白い松本に戻ることを期待しているから

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:54:31.61 ID:Z3GjuMOqd.net
たしかにいまの松本は教養のない老害だが見もせずにネットの炎上記事見て叩くのはもっとみっともない
毎日毎日テレビでの発言を炎上と称して大げさに書き立てるネット記事なんか見てるほうがバカ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:54:32.07 ID:5fSgcK/J0.net
ドッ正論
あの類の症状的言説をメディアで拡散増幅する意図がわからない
社会が病むしガイジは連鎖する

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:54:48.38 ID:1fgnbZ5O0.net
> たとえば、今年2月「ネットカフェ難民」の問題を番組で取り上げたとき、ネットカフェ難民に対して、「僕はみんなにちゃんと働いてほしい」と言ったことが炎上していた。

これマジ?
世間知らずにも程がある

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:55:05.01 ID:4xpxLoHI0.net
安倍と絡んだから嫌いって書けばいいのに

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:55:23.73 ID:g2L1xaxT0.net
ワイドなショーも水曜ダウもダウンなうも
毎週楽しみで見れない時は録画してるわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:55:52.37 ID:YS5zpHXSa.net
松本人志なんであんなに人相悪くなったの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:57:46.73 ID:8Js5NGgn0.net
才能はあったが勉強しないから中身が日本のゴミそのものになってしまった

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:58:54.34 ID:WYCWi9Fn0.net
松本は勉強もせずに思い込みだけで時事ネタを喋るから炎上するんだよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:59:01.47 ID:gwS/FtGo0.net
テレビ出てる奴なんて大体そうだろ
別に松本だけの話じゃない
坂上なんかも右も左も分かってないレベルの話題にドヤ顔で語るしな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:00:10.49 ID:MeDX+n6ir.net
放送室でさんざんワイドショーのコメンテーターやりたいって言ってたやん
やりたいことやってるんやからファンほ文句ないやろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:01:45.69 ID:a0A9HhQd0.net
たしかに。松本監督は、本業の映画監督に専念した方がいい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:03:03.98 ID:KGsVjyQ80.net
だがそれも仕事の一つと思えば
賛同できたことはほぼ皆無だが
どうせ政権絡みでお金もらってるんでしょうし

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:03:50.36 ID:RNBSmfxmM.net
しかし松本人志の時事ネタは
深刻につまらない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:04:58.39 ID:1cjCwfN/0.net
筋肉も政治も強さへの憧れだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:06:01.38 ID:UcXziGQFd.net
他の番組だって門外漢のことを専門家に話振るじゃん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:07:06.33 ID:QkRZ4ZlGK.net
25年くらい前かな、既に毎週毎日どこかしらでレギュラー持ってたくせに
日テレ日曜夜10:30の海外ドラマ枠まで分捕りやがった時から死ぬほど嫌いだったよ
(ちなみに前番組は新スパイ大作戦)
ついでに言えば当時以前から現在まで一貫して弱者イビりのチンピラの立ち話で何ら変わってないわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:08:48.95 ID:IcDlyRXF0.net
たけしのマネ事がしたいんだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:11:16.41 ID:uvscRkZMd.net
権力に擦り寄る芸人ほどみっともないものはないからなあ
昔から芸人というものはお上を諷刺して庶民の支持を得るものだったのに

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:12:06.39 ID:miDEbPPJM.net
やりたい放題やってきた松本だからこそ落胆するやつが多いんだろうな
ウヨ発言も振り切れて籠池くらいやるならともかく、必死で権力に擦り寄ってるのが目に見えちゃうのが辛い

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:15:54.37 ID:TANV5bgM6.net
ビートたけしにはそういう偉そうな視点があまりないもんな
どちらかというと虐げられた側に立ってる感じがある
権力に弱いというのはしょうがない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:19:06.30 ID:YIWm3srHa.net
知識も教養もないのに頭良いと思われたい病。
全く分からないテーマは小ボケで論点をズラし他のコメンテーターが話してる時はチョット前かがみになって「おっ!エエ事言ってるやん」ポーズで誤魔化す。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:19:51.67 ID:ehgVH8Jkr.net
お笑い芸人が政治を語るならせめて笑いとらないと
マジレスなんて芸人に求めてないのに

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:21:15.78 ID:2HBgheKx0.net
35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
http://erwso.rm25.ml/daily/v20181017029393.htm

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:26:08.99 ID:68t0Q7bGM.net
つまらなくなったのと
時事問題語るようになったのは関係ないだろ

MHKの頃から終わってたんだし

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:30:11.21 ID:LGoEMu/9d.net
>>30
MHKは最低だったな
あと、ヒゲは剃るべきだと思う

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:32:13.20 ID:pcKxAQDW0.net
映画に触れないやさしい教授じゃないか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:32:33.24 ID:QlbdrQQpp.net
そもそもデビュー当時からあんなのチンピラの雑談だ、とか評されてたしな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:33:07.93 ID:1IRT4Aai0.net
ビート君みたいなお笑い兼文化人的なポストに強いあこがれを持っているがいかんせん頭とセンスが劣る

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:33:55.31 ID:TkltOspD0.net
普通に今でも面白いだろう
単にお前が年をとっただけだ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:34:20.58 ID:xo1WZyPQ0.net
金も家庭も吉本での地位も手に入れたから
次のものが欲しくなっただけだろ
みんながみんな上岡龍太郎じゃないんだよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:34:55.97 ID:9PxOXfZRd.net
こいつゴミクズ脳だよな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:35:29.80 ID:QXBuqlW8r.net
時事ネタについて事前の勉強は言うまでもなく
たいした信念もなく思い付きでしゃべってる感がすげえ伝わってくるよね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:35:40.54 ID:xo1WZyPQ0.net
>>34
ビートたけしも同じだろ

時事問題に口を出す
取り巻きをたくさん従えて、ヨイショされていい気分になっている姿
単純に面白くない

全部当てはまるわ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:37:18.08 ID:qsBBTxEZ0.net
>>5
それ言うと本人だけでなく
取巻きの芸人や
年末の24時楽しみに生きてる連中が発狂するだろ?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:40:58.21 ID:fVqR46SS0.net
子供が出来てから今までの生き方を後悔し始めたんよ
多少無理筋の突貫工事でも善人アピールせざるを得ないんよ
でも教養がないからアホな事ばかり言うてまうんよ
その度に吉本の人がネット工作で忙しいんよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:41:16.52 ID:XsavVmlu0.net
問題なのはおかしいのを分かった上で使い続けるテレビ局だろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:41:29.49 ID:Cilnh3Cwp.net
ダウンタウンなうで仲宗根泉に浜田は受け入れてるけど松本は必死に若く見られたがってるとか分析されてたけど合ってるんじゃないかな
迫り来る老いを恐れて迷走してる感じ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/10/17(水) 16:50:59.75 ID:DAknKvCH4
>>27
教養が無い故のコンプレックスだろ。
「めちゃくちゃ面白いヤンキー」でくらいでやめておけば伝説の人として語り継がれたのに惜しいな。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:43:30.73 ID:lVdsNqs30.net
炎上して当然な発言もあるがネットニュースで悪意ある切り取り方されることもよくあるからね
政治と社会問題はスルーした方がいいよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:43:56.97 ID:0T8ywqBT0.net
松本「はい!負けぇ!」

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:44:43.22 ID:7J9aK16C0.net
ボケは随分と前からつまらなくなって
最近はツッコミもキツくなってきた
浜田は面白いのにどうして差がついた?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:45:55.78 ID:fSGfH0Had.net
>>1
松本人志に対して一定の違和感を覚えてきた人間だけが彼に石を投げなさい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:47:30.10 ID:LCUoClo3a.net
大和田獏よりコメントひどいからな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:48:02.04 ID:fSGfH0Had.net
>>22
おっしゃる通り

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:49:12.30 ID:E+3VRPaNp.net
>まずは、先にも述べたように、権力には擦り寄る一方で、弱者ばかりを上から目線で叩くことへの嫌悪感である。そこには思い上がりはあるが、思いやりは微塵も感じられない。

ここ最高にジャップで草

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:51:03.31 ID:G8bBWg7f0.net
毒づくならネットの陰気キャに敵わないし
さりとて学があるわけでもなし
ほんとやめた方がよかったね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:52:09.54 ID:NTjfAH+B0.net
まあ言われてやめるほど素直じゃない どうみてもへそ曲がりだから
逆にますます拍車がかかるんじゃないの
ファンの人はよかったね 俺は違うけど

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:55:43.61 ID:skglgwv3d.net
マネージャーが青年会議所入ったんじゃなかった?
それの影響受けてる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:56:59.99 ID:ubMBmZnb0.net
>>1
別に時事問題語ってもいいだろ。

俺はテレビみないから好きにしていいぞ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:57:37.72 ID:ruSPGmHe0.net
普通のおっちゃんになったからな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:58:05.28 ID:x0JWyFlJ0.net
酷評され、以来10年間沈黙する。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:59:21.06 ID:K8HOAwu30.net
売れない芸人がルサマンチンからネトウヨ化するのはともかく
松本くらい成功を掴んでなんでネトウヨ化してるのかさっぱりわからん

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:59:45.22 ID:R8QptILuK.net
ジジイがジジイに何期待してんだ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:01:37.93 ID:L4JEd+x40.net
とりあえずクレイジージャーニーでゲストが大事なこと言ってるときは黙っててほしい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:01:59.56 ID:Wu2nVqSY0.net
ワイドナショーはつまらん
11時くらいのやつからようやく見れるわ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:07:44.68 ID:AoxwbNWV0.net
喋りの能力自体が落ちたわけでもないだけに単純に無知が痛すぎる
高卒から漫才漫才で世間知らずのアイドルみたいなもんだとはいえ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:07:51.36 ID:M/i7/cJt0.net
見たくない気持ちはわかるけど少しくらい見てから批評しろよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:08:17.64 ID:5hMBXKlNM.net
クレイジージャーニーは別に松本がいなくてもヒットしてたしむしろいないほうがいい

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:10:49.82 ID:bmcuvWe20.net
心理学者ねえ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:13:05.80 ID:RO0lw7J20.net
マツモトさぁーん
やることなすこと全てあきまへん

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:13:14.08 ID:oZQkoVLxa.net
この人も見てないってのはダメじゃないのか?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:15:18.25 ID:2bXJDNhz0.net
ワイドナだけは本当に無くなって欲しい
笑い産まないのにやめとけよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:16:16.68 ID:L4JEd+x40.net
お前ら松本クソとか言ってるけど観覧いってボケや掛け合いを生で見て言ってんの?
ろくにテレビすらも見ないで松本批判してんじゃねーよ
5ちゃんの書き込みに影響されて松本批判かよ
俺は観覧行って松本のイエスマンを生で見た
そして思ったんだけどやっぱり門倉ってクソだわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:17:53.19 ID:NTjfAH+B0.net
>>69
その理屈だと世界中のだれのことでも生で見てないと批判できないけどな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:18:14.72 ID:KpX8zJcM0.net
ま〜権力にすり寄った芸人ほどつまらいものはないな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:22:10.45 ID:1VCNH2060.net
>>26
なぜかコメンテーターとしてはそうだが、著書や漫才のネタでは弱者叩きの先駆者的存在だぞ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:25:09.72 ID:f1iHoSYJM.net
吉本が日本会議と提携してるから広告塔なんだろうな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:25:43.78 ID:Md/0FVoyM.net
「よくわかんねーけどこういう事だろ?」
みたいな口調で核心を突いた意見が言える人はちゃんと裏で下調べをしてるからすっとぼけた上でそれが出来る
この人すっとぼけてるだけだもん

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:25:51.87 ID:CDihUTY/0.net
>>58
松本の中では野党=辻元=番組にクレーム言うだけのPTA
みたいな感覚的な決めつけで反動ネトウヨなんだろな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:26:49.82 ID:2bXJDNhz0.net
高須も言ってたがダウンタウンなんて元々尼崎のチンピラで芸人として成功してなかったらどうなってるかわからん
松本も芸人やってなかったら犯罪者になってたとか言ってたけど真面目に受け取らないほうがいいよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:32:34.52 ID:NTjfAH+B0.net
生で見てないとーみたいな発言のなかでほかにも首をひねるような主張があって、
「ローラはTVではお馬鹿発言してるけど本当はいい娘、表面的なイメージで批判するな」
ってのがそう

そりゃ素がアレだったら頭おかしいし、芸能界デビューできるわけもないだろうが
外面は一環してアレなんだから、映ってないときの真実の姿なんて知りようがないし
違ってたって体外的にはずっとおバカ発言して売ってるってことは
売れるためには世間にそう見られたっていいって覚悟のうえでやってるわけだろ?
一生関わりあいにならない芸能人の真実の顔なんて、一般人には存在しないのと
同じだっての

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:35:34.52 ID:bzU4I1sm0.net
クレイジージャーニーの松本のコメントやツッコミから学のなさが垣間見えて切ない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:38:19.57 ID:Za9Me3v5p.net
勉強しないで率直に語ることを味としてるのかもしれんが
基本的知識、学力がなさすぎてな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:41:42.98 ID:+U076iE80.net
昔からああいう人間だろ
時事問題によく口出すようになったからわかりやすくなっただけで

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:43:31.00 ID:9BW/lq7+M.net
この大学教授は茂木に喧嘩売ってるなw

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:47:15.92 ID:KgqmylVUa.net
>>27
その辺は元々コンプレックスあるんだろうな
映画監督でちょっとでも評価されてたら今の変な御意見番みたいな立ち位置には居なかったと思う

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:47:34.04 ID:EIACjX6ld.net
思い出の中でじっとしていてくれ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:54:39.49 ID:ZjkgGIc3M.net
もともとダウンタウンは媚びるし奢るし芯が通ってる奴らじゃなかった
爆発的人気の中で無敵を誇ってる間だけ通じたんだよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:58:32.19 ID:2bXJDNhz0.net
>>82
ガキの500のこと、100のことシリーズで松本の回の時コンプレックスは学歴だった
意外というか学歴のなさが強みでやってきたのにと思った
横山やっさんにもチンピラの立ち話って批判されてチンピラの立ち話が一番おもろいやろって反発してたのに学歴なんかがコンプだとは

その回でよく覚えてるのは浜田の、こいつ真面目に喋らせたら全然おもんないな、笑い作らせたらあんなにおもろいのに、だった
さすがに松本の最高の批評家は浜田だなと思った

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:59:17.35 ID:F+rc/AYR0.net
本当にジャップは言論を封じるのが好きだな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:01:15.20 ID:7RwbNg5A0.net
松本人志はもう時事問題を語るのをやめたほうがいいラジね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:02:02.11 ID:BdoxfC280.net
松本はモンティパイソンも知らなかった
嫌いとかじゃなく存在自体を知らなかったのは萎えたな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:03:22.38 ID:2bXJDNhz0.net
>>88
いつ?放送室では知ってたけどな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:04:07.29 ID:2bXJDNhz0.net
ウッチャンからモンティパイソン教えられなかったのかな?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:04:21.81 ID:/OuNN76P0.net
朝鮮人は権力に媚びてしまう

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:05:37.36 ID:Yd0vIcwB0.net
近年の松本に大して興味もなかったくせに
そういえばたまに雑音聞こえてくるから批判してみるかっていう動機で
ちょっとネットのまとめみたけで批判始めててワロタw

それはないだろw

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:07:31.29 ID:vpdKrPLy0.net
そもそも低視聴率
とんねるずと一緒に終了しないとおかしいレベル

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:09:48.27 ID:1faDak0B0.net
MHKと映画を見て松本のお笑いに未だに期待している奴いないだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:11:05.04 ID:HOXbDvdW0.net
吉本はまるごと自民党応援団になったからな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:12:46.26 ID:2bXJDNhz0.net
おれもファンだが結局ようつべで昔のばかり見てるしなあ
遠藤尾行大作戦とか

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:13:42.69 ID:QRDcGlr1a.net
教養が圧倒的に無い

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:14:29.38 ID:ffBK4oTU0.net
准教授じゃなく教授がそれ言うのはさすがに恥ずかしいと思うわ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:18:41.61 ID:oxLtuYfOd.net
>>58
大阪万博、フールジャパンで吉本にだいぶ金が流れてる

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:24:21.21 ID:F+rc/AYR0.net
>>58
松本に関してはたけしの影響だろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:24:27.86 ID:AoxwbNWV0.net
武田鉄矢なんかの話にうなずいてるの辛すぎるわ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:27:01.08 ID:oTwz50PTd.net
知的障害者だから仕方ないな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:28:03.40 ID:zs2Swjky0.net
結局、松本にとっての権力は
番組にクレーム入れてくるPTAとか人権団体とかなんだろ
「うるせえ!俺だけはやりたい事を好きにさせろ!」というヤンキー思考

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:28:51.26 ID:PL2XqrD40.net
「遺書」を書いたときに自決しておくべきだったな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:31:10.48 ID:5L8Cr6JM0.net
>>1
ノシ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:32:29.68 ID:KS93k9W30.net
急速に衰えだしたのはやっぱ結婚して子供できた辺りからかねぇ
もう全くギラギラ感が無いね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:32:49.02 ID:BaFgr0430.net
イエスマンに囲まれてお山の大将やってるの相当昔からだろ
むしろあれぞ松本よ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:34:16.22 ID:q0bSH8pMa.net
>>1
例の自殺は負け発言炎上に対して

切り取ろうが切り取るまいが、やはり酷い発言であることは変わらない。ただ、全部が酷い発言とは言えず、同意できる部分もある。
自殺の理由を単純化してわかったようなつもりになるのは、たしかに間違いのもとである。
また、一連の発言の最後には「死んだら負けということをもっと教えていかなければならない」と、凡庸ではあるが、常識的なことも言っている。
しかし、基調に流れているのは、「責めづらい」「庇いたくない」というトーンであり、亡くなった少女への畏敬の念はそこにはない。
いったい何をそんなに責めたいのか。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:34:29.41 ID:2bXJDNhz0.net
>>100
たけしの影響なんかなかったはずなんだがな
漫才ブームも紳助竜介しか興味なかったって言ってるし
髪は白髪が混じりはじめたからで映画はたけしだけじゃなく紳助やら意外に芸人も撮ってるからな
たけしが世界的に評価されてるけどアキレスと亀とか
映画好きしか見てないだろって感じで比べても意味ないと思うし

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:34:32.61 ID:vpdKrPLy0.net
>>95
スクープ公開 この大赤字、ヤバいんとちゃう!?吉本興業「中間決算書」から分かったこと
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/32355

吉本興業 芸人も凍りつく経営危機の深刻内幕「吉本がヤバい」は周知の事実
https://www.asagei.com/excerpt/5024
https://www.asagei.com/excerpt/5027
https://www.asagei.com/excerpt/5030

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:35:11.83 ID:qsdDCGnk0.net
>>58
映画監督になり損ねたという精神的挫折やろな
あれから急に体鍛え出したりしてキャラ変わったもん

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:37:17.22 ID:vpdKrPLy0.net
>>111
沖縄国際映画祭が大赤字なんだよ
それで政治にすり寄って補助金にたかってる
この構造はAKBの沖縄総選挙も同じ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:37:20.09 ID:4kASNFl50.net
ほんとただのカスになったな

さっさと東野が天下とるべき

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:37:43.70 ID:Br+IgShn0.net
こいつ本当につまらん
昔からつまらん

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:40:08.84 ID:vpdKrPLy0.net
広井王子の少女歌劇団も臭すぎる
大崎洋は本当にセンスが悪い

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:41:33.57 ID:wseKjaD50.net
松本の全盛期には萩本欽一が老害扱いされてたが
あれより酷い醜態を晒す大御所になるとは思わなかった

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:42:38.92 ID:E9WIzVEZ0.net
まっちゃんはボケなんだから突っ込めるやつがいないとダメなんだろ
ワールドダウンタウンをワイドナ枠でやれ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:44:25.91 ID:IVd0tOs40.net
大日本人の時にちゃんと周りが言うべきだったんだよ
映画向いてねえし風刺的な立ち位置も無理だって
ご意見番みたいなのは芸人側だけにしとけよ
Amazonのやつも20年前のまっつんが観たら『さっぶ!!!この企画ほんまに通るん?!』
って突っ込んでると思うわ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:45:40.41 ID:7aclXMoR0.net
ネタやらない時点でこいつはもうただのお笑い風タレントだよな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:47:18.90 ID:YD9L3IBjr.net
>>9
ニュースになった難民は働いてねえやつだったからそういうのは仕方ない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:48:30.91 ID:SNbrFRGGM.net
松本人志が画面に出たら即チャンネル変えてる
たとえ CM でも
視界に入ること自体が不快だから

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:49:38.60 ID:2bXJDNhz0.net
>>111
菊地成孔の批評では大日本人はごっつやガキを薄めたように映るけどUAの衣装がコロコロ変わったりはゴダールの気狂いピエロみたいで面白い部分もある
でもこれが興行的にも批評的にも受け入れられなかったことで天才の繊細な心が傷ついた
その後草間彌生の病的な感覚を劣化コピーしたデザインでベタなことしかしないしんぼるは酷い出来

という批評がしっくりきたな
それ以降テレビ見ても明らかに違うんだよね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:49:53.97 ID:Y9QdRnuW0.net
調子乗って撮った映画があまりにもレベルの低いゴミでたけしになれなかったのをずっと引きずってんだろうな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:53:07.81 ID:TJ8c7MQ30.net
ネットの記事を見た感想を書くのはアホ過ぎる、自分でも書いてるけどせめて見ろよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:53:31.92 ID:LiFWmjK+a.net
嘘よね〜ん

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:55:06.31 ID:+VmyMtxs0.net
>>82
とはいえ作った映画があれではな
いかにも頭いいと思われたくて作ってる感じで見てられなかった

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:55:15.94 ID:nSU5d5NdM.net
炎上といっても一部を切り抜いて恣意的に書いたネットニュースの話を鵜呑みにする頭悪いヤフコメくらいだろうw

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:59:49.99 ID:fVFYnmrS0.net
賢ぶりたいんだろうけど実際賢くないからボロだけが出る
さんまみたいに笑い一筋でいればカリスマであり続けただろうに

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:00:04.89 ID:68QAw7PHa.net
ほんまこれ
もう後輩芸人が言うたれよ
老害そのものやと

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:00:27.81 ID:gw82W4PDa.net
ギャグで笑わせるならいいが
人を不快にさせているからな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:04:26.00 ID:2CKyX1Nv0.net
昔と比べておもんなくなったのは確か

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:05:09.26 ID:SNbrFRGGM.net
>>122
笑いは知らんが
少なくとも映画の才能は絶望的に皆無だな
ずっと以前に幾つか見たが

映画としても映像作品としてもブラック・シュールとしても「新しい」作品としても創造的な芸術作品としてもデザインとしても
あらゆる視点からみて「松本人志は絶望的に才能が無い」

見た当時は正直に驚いたもんだ。あまりの酷さに
いまでもテレビに出てることは驚きだが、まあチャンネル変えればいいだけだからね

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:05:52.37 ID:5tMoJgRI0.net
こんなん書いたら謝罪要求されちゃうよwww
茂木みたいに

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:11:12.89 ID:E9WIzVEZ0.net
視聴者のネット投票でハマタが投入されるシステムに変えろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:11:39.80 ID:q067YZEGd.net
芸人って素人がお笑い語ると叩くくせに
自分達は色々な方面で無知晒すのは何でなんだろう

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:19:32.00 ID:2bXJDNhz0.net
>>132
笑いの才能は誰もが認める異次元レベルの天才だよ
志村けんやウッチャンみたいにコントは天才だけどトークはイマイチってのやさんま紳助みたいにトークは天才的でもコントなどの創造系の笑いは作れないのはいるけど松本は両方が最高レベルで同居してる
東野なんか松紳って番組で正直に言ってるけどプロとしては一緒に仕事すると打ち合わせの段階で自信なくすらしいし

映画に関してはたけしも初めから評価されてたわけじゃないけど基本的に技術的に足りないんだろう
あと脚本はタッチしないとかしてみればいいのに
当時映画はまだ撮ってなかったけど松本の映画批評読んだ時レベルが低過ぎて驚いた
誰でもいいけど山田宏一とか蓮實重彦とか映画批評よんでないだろうし

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:24:40.61 ID:yu/i6PxGx.net
大学教授なら分からないじゃなくて研究して解を求めろよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:29:09.05 ID:vpdKrPLy0.net
「大日本人」を叩いて出世したのが宇多丸(笑点ネームのラッパーにやられるのがウケる)
あの時点では松本映画を批判してはいけない、面白がらなければいけない空気があった

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:34:43.00 ID:nIDM81GT0.net
最近のガキとかこの猿大声出してるだけ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:35:35.54 ID:RZARRkOH0.net
>>138
大日本人はそんなに叩いてないだろ
シンボル以降はボロクソに言ってるがそれは世間的にも一致した評価だったし

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:37:38.68 ID:Cy8hb053d.net
たけしと同じで芸人という職業:ピエロにコンプ爆発したんだろ
おそらく性欲減退の後に名誉欲でも出てくるんじゃね

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:37:56.87 ID:vpdKrPLy0.net
>>140
酷評だろ
後から振り返れば最初のが一番マシだったいう話で

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:41:12.41 ID:/98TI6hia.net
放送室やってる時から沖縄がーアメリカがー言うてたやん

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:41:23.98 ID:KY+A4/HP0.net
>>142
そもそも大日本人自体別に大ヒットしたわけでもなく微妙な評価だったわけだし

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:55:03.14 ID:vpdKrPLy0.net
>>144
しんぼるを見た有名人のコメント (1)
笑福亭鶴瓶「声出して笑った。おもろかった。」(デイリースポ−ツ)
EXILE HIRO「かなり直感的で、間とかテンポ感とか、素直に楽しめて、大笑いしてしまいました。」
MATSU 「めちゃくちゃおもしろかった。」
SHOKICHI「本当に奥深い作品であり、日本が誇るエンタテイメントだと思います。」
TETSUYA「松本さんワールド全開で、新しいお笑いエンタテイメントを感じましたし、考えさせられることもあり、常にドキドキワクワクが止まらない映画でした。これぞ、新感覚お笑いムービー」
NAOKI「心地よさというか快感を得させていただきました。観て、いろいろな刺激をいただきました。もの凄い映画です。」
NAOTO「今作も松本さんの世界観を存分に感じる事ができ、大満足でした。
人を一気に引き込む力と、いい意味で裏切られる抜きの部分が絶妙」(月刊 EXILE)

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:56:49.40 ID:vpdKrPLy0.net
しんぼるを見た有名人のコメント(2)
板尾創路「今回もひとつのアイデアを総合的にまとめていく力のすごさを感じました。」
野沢直子「いちファンとして期待と不安が入り混じった感じで観させてもらったんですけど、やっぱり面白かったです。」
ココリコ田中「今回もやっぱりすごい作品でした。」
藤井隆「絶対に映画館で観ることをオススメしたいです。」
キャイーン天野「密室の中で言葉に頼らずに展開する笑いだったのが意外でした。」
ゴリ「しんぼるはやっぱり、まったく思いもつかない切り口の映画でしたね。設定自体がスゴすぎるというか、普通じゃ考えられない内容ですから。
けど、終わりまで目が離せないストーリー展開がある一方、ところどころで細かい笑いを入れてくるあたりはさすがというか、
主人公が部屋の中でいろんな事に振り回されていくくだりは、ゲラゲラ笑っちゃいましたね。」
NIGO「しんぼるは、ひと言で言えば゜意外な映画゛でした。すごく非現実的なんだけど、現実的な部分もあって、
最後のほうは考えさせられたりもして、今までありそうでなかった独創的なストーリーで、日本映画っぽくないと思いました。
映像を使ってこういう表現ができるのかと、思いつつ、ずっと笑いながら観ていて、
同じ日本人としてなんとなく勇気づけられたというか、すごくレベルの高い映画だと思う。」

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:56:53.51 ID:1TSnJRbOp.net
>>145
こいつらが松本を終わらせた戦犯

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:58:15.39 ID:KY+A4/HP0.net
>>145
だからそんな宣伝用のコピー貼る意味どこにあんのよw

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:03:47.51 ID:8OkzImB00.net
松本人志、どれだけ偉い大学出た人なんだろうと思って調べてみたら
最終学歴が工業高等学校で草も生えない

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:04:11.52 ID:ZLlKHN4Pa.net
底辺高卒の癖に文化人気取りだからなあ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:04:15.86 ID:vpdKrPLy0.net
>>148
公開当時、こういうプロモーション打ちまくってじゃん
カンヌで大絶賛とかいってたけど、ガラガラだったと暴かれてた

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:08:37.92 ID:aakIsnzR0.net
>>1
番組くらいは見てから批判しろよw

伝聞で批判はねえよwww

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:09:06.50 ID:2bXJDNhz0.net
>>150
文化人気取りは違うよ
エクセルを知らないって騒がれた件でも東野がタレントってみなさんが思ってる以上にアホなんですとかいってたろ
笑いにもならないしワイドナショーは本当にやめればいいのに

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:10:21.83 ID:hRNAjci4H.net
たけし目指してるんだろうけど地頭がまるで違うからなあ
映画ひとつ取っても足元にも及ばない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:11:09.75 ID:RlYhbRf10.net
なんで面白くなくなった芸人がいつまでも出てるんだろう
芸人なのに芸がない

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:16:55.72 ID:BiqjnijD0.net
海外のコメディアンは政権批判しまくってるぞ。トランプの声のモノマネしながら、Fワード込みでけなしまくるから本当面白い。

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:21:37.17 ID:6M3xLkWS0.net
何人たりとも他人に意見するななどと言ってはいけない

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:28:06.84 ID:NTjfAH+B0.net
ていうか、ヘソ曲がりを笑いにするなら面白いけど
ニュースコメントでされても気ぃ悪いことが多いわな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:28:24.68 ID:tqXBPeV10.net
ソースが低レベルすぎる 本人個人の思いこみに 松本・炎上でググってみましたってだけじゃん
芸人よりも学者がこんな粗雑なものを書いてる方がどうかしてる

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:30:27.89 ID:5OaiNlR1d.net
そんな正論のワイドショー見たかったら普通の見ればいいだけ
ワイドナショーは松本のボケも含めて見るもんだろ
ツッコミは視聴者がすればいい

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:43:16.63 ID:NTjfAH+B0.net
ニュースコメントで一笑させるってことでは
たけしのほうがこなれてる感じ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:43:56.04 ID:dtLErDwKF.net
松本を含め、最近は芸人やタレントが時事問題を扱う番組に出ているが、
教養や知識が全くない状態で薄いコメントをするのが
痛々しい。

竹山なんかも庶民代表を気取ったコメントをしているつもりだろうけど、
内容があまりにも薄っぺらい。

松本は、ちょっとちがうことを言おう、斬新な視点で言おうと
するから余計にタチが悪い。

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:47:19.42 ID:1VCNH2060.net
>>162
勉強してるな良いこと言ってるなと感じる芸人・タレントっていたりする?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:50:40.95 ID:2bXJDNhz0.net
坂上忍がのさばってる時点でもう

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:53:22.86 ID:NuyoyKfq0.net
>>156
アメリカはほとんどの主要メディアが反トランプだからな
そいつらはそいつらで結局忖度してるんだよ
どこの国も芸人とはそういうもの
こいつらには大層な思想も何もない
仕事をくれる者に媚びてそれに沿ったお笑いをやってるだけ
中身は空っぽだよ
何かいろいろすごいことを考えてそうなふりをしてるだけ
それに引っかかって勝手に深読みして勝手に感心して過大評価してるだけ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:53:41.74 ID:cZfOybTSa.net
その一方で、権力側や強い立場の人々を批判したという話はとんと出てこなかった。


これに気づいてて安心した
やっぱり日和見主義の松本って屑だわ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:55:20.99 ID:dnpFx2yH0.net
いやジャニーズやバーニング批判したから全く批判してないというのは
流石にうそだわ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:58:59.07 ID:2bXJDNhz0.net
>>166
松本は原爆落としたアメリカ、というか間違ってなかったという人間にブチ切れてたりするんだぞ
まあラジオで言ってもというところはあるが、それは知らないだけ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:59:40.20 ID:624CoYOA0.net
福島の鼻血はあれちゃんと調査してたんだよ大学が
マスコミが急に黙った理由なんだけども

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:01:01.62 ID:2bXJDNhz0.net
あと小泉政権の時息子がタレントになった時も番組で親のことはタブーと言われて話出来ないって言ってたり

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:01:31.64 ID:w0GJK9ji0.net
あーあ
大学教授から言われるのってマッチョ松本が一番堪えるやつじゃん
やめたれよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:02:21.53 ID:5bbOiYsQ0.net
https://i.imgur.com/lJjtJFB.jpg

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:05:52.78 ID:c8aJJVes0.net
芸人なんていくら売れて収入があっても社会的地位や発言力は最底辺扱いで丁度いい

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:10:31.71 ID:PDhILfsv0.net
>>120
「満喫のブースを狭くしろ」
と言っていた
取り上げられてた個人のことではなく一般論としての話なわけで、
満喫=働かない怠け者の溜まり場
とでも思ってたことの表れだし、少なくとも無知であらも関わらず知ったかぶったことは間違いないよな

ブース狭くしろとか弱者虐めの発想でしかない
満喫の商売はどうなんの?ていうw

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:16:15.53 ID:HLry9lHm0.net
頭悪いのに頭良く見せようとするのが痛い

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:23:28.61 ID:zs2Swjky0.net
言うほど頭は悪くないし、今でも発想は天才的だと思う
ただ、そういった「その場その場だけでの思いつき」に甘えて
家に帰って一人で真剣に学んだり真剣に考えたりすることをほとんどしていないと思う

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:24:46.36 ID:tqWT83CL0.net
>>116
少し前に萩本欽一に密着するドキュメント映画があったけど
棺桶に腰まで浸かっている年齢なのにまだ自身の笑いに疑問を感じて
病的なほど笑いを追求する姿勢を知ると一概に老害とは言えないぞ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:26:03.06 ID:8VN7mvQc0.net
松本人志@matsu_bouzu
自殺する子供をひとりでも減らすため【死んだら負け】をオレは言い続けるよ。。。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:26:10.37 ID:YPQso8MV0.net
吉本が肥溜めなだけ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:27:00.43 ID:HMVN0QLP0.net
馬鹿のくせに高尚で賢い人間と思われたいんだろ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:37:10.20 ID:HLry9lHm0.net
勉強してないんだから頭悪いよ
これは誰しもが認めること

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:37:56.83 ID:Ntd6def8p.net
一度も見たことがないのにネットで調べた情報だけで感想言うとか教授としてどうなんだよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:44:30.15 ID:ZM4mS47Aa.net
>>121
ことごとく同意

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:44:59.43 ID:ph8m5Sim0.net
松本は笑いの天才というよりイジメ芸の天才だったんかなぁ
自殺の嫌がり方がなんか自分のアイデンティティーに直結してる感じ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:56:34.79 ID:U4sMtC0v0.net
40で本当に引退しておけば醜態晒すこともなかったのにな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:59:07.74 ID:Tjpuy6f90.net
リテラでネトウヨ認定されてから完全に敵扱いされてるな
昔は朝日系でコラム書いてたりしたからな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:01:48.81 ID:X/kEThvP0.net
安倍友じゃなかったらとっくに仕事無くなってるだろ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:02:57.18 ID:u55/WALU0.net
見るのに予習復習が必要な映画を作らせたら当代随一

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:20:59.60 ID:ac+SLrjG0.net
ネトウヨ芸人に成り下がった松本人志はオワコン

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:22:03.21 ID:ac+SLrjG0.net
>>188
あんなものに予習復習なんて要るかよ
あるのはただ、時間の無駄だけ
即ち駄作

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:28:29.86 ID:MFzPcZ+60.net
>>1
すげーわかる
松本紳助のころまでは面白かったし、常人の発想を遥かに超えた天才だった
映画が失敗し、安倍と仲良くなってから、発想が居酒屋のおっさんレベルになってきた
自信を失ってるようにも見える

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:31:15.83 ID:MwktwDT50.net
そこらへんのオヤジギャグが言うようなボケになってるしな
2002年頃が一番よかった

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:38:53.89 ID:YNR15lbG0.net
吉本の操り人形だろ、映画は金かかる割にヒットしないから見切りをつけられ
適当にコメンテーター&CMでボロ儲けって

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:41:31.82 ID:kiN34jtW0.net
なんかで間違えたときに俺そんな詳しくないもんみたいな言い訳してたの糞ダサかったな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:54:26.34 ID:qf6EUJ880.net
もうダウンタウンは過去の番組の再放送だけで
浜ちゃん憧れの大橋巨泉の様に半分引退して欲しい

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:02:38.74 ID:18kTuJyC0.net
>>8
未だカルト的人気を誇るお笑い芸人松本人志に自殺やワーキングプアを自己責任と一蹴して貰えると都合が良いから喜ぶ人はいる
尤も松本が政治的意図で炎上するような発言をしてるっていうより自分が貧困層の生まれから成り上がった成功体験持ってるもんだから本気で社会的弱者の困窮を努力不足なり本人の責任程度にしか思ってなさそうな節がある

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:27:35.75 ID:63fAU1ZP0.net
共感順

c***** |
原田隆之はもう「観てもいない番組」を語るのをやめたほうがいい
私もワイドナショーは見たことないので松本さんの発言がどうかは語ることができませんが、人の発言って文字で読むのと、実際に顔を見て音声で聞くのとニュアンスが全然違うことがあります。
記事にするならば最低限番組を観る必要があったと思いますし、本人にどのような意図で発言していたのかインタビューをしても良いぐらいだと思います。
昨今、テレビ番組を観て記事にするだけの手抜きの記者が多い中、番組すら観ていないという最低レベルな記事です。

※※ |
筆者は一度も見たことがないのに、したり顔で批判してるのかw
松本の言ったことに全面賛成したわけではないが
自殺という事象についての一方的な否定ではなく、むしろ死んだら終わりなんだから死んじゃダメだという意味合いも感じた
そのニュアンスは受け取る側によるのかもしれないが。
松本批判を冒頭に持ってくるのではなく、後半の小川榮太郎や杉田水脈批判が先だったら良かったかも。
あと、動画なんて幾らでも転がってるからワイドナショーの動画を見てから書けばよかったのにね

oku***** | 13時間前
いろんな意見があって良いと思うが。
むしろみんな同じ方向を向いて、同じ感情、考えの方が気持ち悪いし怖い。
番組の冒頭でも言ってるように、個人の見解を話しにきているワイドショー番組だから、へ?色んな考えがあるんだなって思うくらいで見ている。

mn0***** | 10時間前
浅い知識で語るのを批判してるのに筆者自身は番組を見たのではなくただのネット情報なんですね。
いろんな意見があると思うし、反対意見でも各々が考えることに意味があると思うからいいと思うのですが、批判するならせめて実際に見たものにしてほしいです。
伝聞ほど当てにならないものはないのに、それを元にニュースにして批判するって、コメンテーターする芸人よりプロとして記事を書いてる筆者の方がどうかと思います。

yap***** | 10時間前
芸人に対して面白く無いだのと、自らの主観をあたかも一般論のように置き換えて論ずること、そしてプレイヤー側でない人間が芸人に対して批評する事がサムいと分かってない筆者が何を言おうと説得力はない。
今回の発言に関しても、他のコメンテーターとのバランスもあるだろうし、あくまで松本人志1人の意見であるのだから他人がその価値観にどうこう批評する事がナンセンスである。
最後に面白さという普遍化して測れないものを、面白く無いと自分の価値観だけで結論するのは少しでもお笑いというものを分かっているならやらないはずだが。
松本人志はプレイヤーとしては充分に人々を楽しませたし、今更面白いかどうか批評の的にする筆者は、お笑いを見る目が幼稚だなと感じる。

mak***** | 1時間前
実際に見たけど、言いたいことはわかるし、「死んだら負けと言い続けるべき」と言うのは賛成できる。
この発言の炎上した原因の一つは、「今回の自殺の原因」と「自殺全体を防ぎたい思い」が一緒の文脈で発言されてるからだと思う。
今回の事件は、LINEも残っててパワハラが自殺の原因になっているのは明らか。本人にほとんど落ち度はないから、責められる理由はない。
そこを勘違いさせるような言い方をしていると思う。

sor***** |
ペンは剣よりも強いとはよく言ったものだね
この記事は個人的感情が強すぎると思う
コメンテーターが全てを知り尽くしてないからこそ、あの番組は面白いのだと思うけど
私は毎週楽しみに見てるけど、Yahoo!ニュースに載るワイドなショーの内容なんかは、番組見てる人が感じたニュアンスと全然違うと感じることが多い
番組見ずに文面だけで知ってる人は、松本人志に良くないイメージ抱くかもしれなね
この記事書いてる人も歪んだ記事だけ読んで、妄想で書いてるわけだし
松本人志云々の前に、この人のやってることもどうかと思う


「番組を見ずに、印象操作されたネットの情報だけ見た人」がどういう感想持つのか?というのがよく解かる記事だった
とりあえずそれでお金もらってるなら番組くらいチェックして記事書くべき

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 03:07:54.46 ID:G6XUeeZnd.net
昔から一度も面白いなんて思ったことすら無いのだが、こいつら
いつの間にか大御所面するようなってからに

総レス数 198
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200