2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】NVIDIA 糞高い新型を買わせるためにドライバーのアップデートで旧型のみ性能が落ちるよう逆最適化してしまう 不買待ったなしか? [411361542]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:15:58.74 ID:/ROKTB3q0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2mona2.gif
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part40
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1539571371/557

557 名前:Socket774 (ワッチョイ 0767-4Hut)[sage] 投稿日:2018/10/17(水) 09:06:47.71 ID:5XTePnFS0
NVIDIA Slows Performance in New Drivers
https://youtu.be/mFSLro_OXLQ

1060 6GBで、399.24と416.16の比較だね。落ち幅の大きいタイトルで8〜10fps落ちてる。

560 名前:Socket774 (アウアウウー Saeb-mnXA)[sage] 投稿日:2018/10/17(水) 09:14:17.88 ID:6Ql4Tsata
>> 557
こうやって徐々に負荷を買い替えさせようって戦略か
マジできたねーな

577 名前:Socket774 (ワンミングク MMbf-11wP)[sage] 投稿日:2018/10/17(水) 10:05:06.57 ID:j7tJXK/BM [1/3]
>> 557
それくらいのfpsの振れ幅でもグラボを買い換える人いるからなあ
760使いだけどこういうのはやめてほしいわ

580 名前:Socket774 (ワッチョイ e73e-Zu1O)[sage] 投稿日:2018/10/17(水) 10:10:42.06 ID:gce7pZCb0 [1/2]
>> 557
エグいなあ
RTX以外は人権無しや

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:16:57.93 ID:bLzZkHZKM.net
マジかよアップル最低

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:16:58.44 ID:9iL4P2PJ0.net
起動時にファンが唸るようになった

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:17:16.62 ID:H0AHcnPE0.net
Radeonで良いわ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:18:01.89 ID:Gv4wQdZ40.net
どこのリンゴだよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:18:11.85 ID:LB7K0nKkd.net
乗り換えたくても競合がゴミなのが悲しい

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:18:47.48 ID:gkeiLbH/M.net
林檎仕草

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:18:47.69 ID:04/9xlqx0.net
Driverってバージョン戻せないの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:18:55.34 ID:V+rhT/lsa.net
それもそうだが世界の賃金はどんどん上がってそれに伴ってNVIDIAも値上げしているだけなのにボッタだの殿様商売だの嘆く貧困ジャップたちの哀れさが問題

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:19:12.27 ID:F9EMmiL/0.net
これマジならさすがに消費者訴訟案件だろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:19:39.86 ID:UFOfSnvKM.net
radeon 470の俺高みの見物

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:19:46.35 ID:NVzWQUOXa.net
>>8
戻せる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:20:20.18 ID:O5HP86yc0.net
ドライバーは問題なければ最新にする必要ないしな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:20:31.28 ID:vX7hPEqb0.net
こういうのこそ懲罰的賠償でむしり取ればいいのに

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:20:40.67 ID:9zS6/yDcM.net
まじかよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:21:16.25 ID:04/9xlqx0.net
あれでも安定してんじゃん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:21:51.70 ID:JM76stYz0.net
やっぱRTX2080って微妙で売れてないんだな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:22:15.36 ID:YvAtJJVh0.net
どのバージョンがダメなのかを書かないからお前らは仕事出来ないんだぞ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:23:19.60 ID:2aNlVfa40.net
ジョーシン系ネットショップでRADEON投げ売りしてるしRADEONでええな
RX570 8Gが17980、RX580 8Gが22800安すぎ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/17(水) 17:23:23.85 ID:sznnfhZk0.net
アップルと同じことやってるなら訴訟いけるじゃん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:24:35.06 ID:F8+GeAyH0.net
でもAMDはゴミだしな…

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:24:45.81 ID:ZENXRCdQa.net
ドライバなんて基本アップデート避けるべきものじゃ無いのか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:24:46.98 ID:43FadHTSa.net
対戦FPSやらんから60fpsでればいいおじさんはモニターWQHDの1080で満足してます

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:25:29.75 ID:ULrf1scK0.net
>>12
簡単に説明

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:26:34.46 ID:LwlkF1FA0.net
やべえ1060-3g使ってるわ
自動アップデートされるん?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:26:57.97 ID:FqX5XVN00.net
実際HDまでなら1060でも全く問題ないからな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:27:40.39 ID:9iL4P2PJ0.net
RXはゴミだわ・・・

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:28:06.37 ID:zxo7+Hcg0.net
というか今回2080で追加された機能の見えないとこ描画しない機能って別に古いのでも出来るよね
陰面処理ってやつでさ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:28:40.87 ID:oI+15bY60.net
そもそも無条件で最新ドライバ入れたりしないだろ
細かいベンチ数値でギャーギャー言う連中は大体これが最強ドライバとか何とか決めてドヤってる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:29:37.32 ID:X2ylJJmUM.net
投げ売りRX580で後二年頑張ろうと思う

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:29:46.34 ID:M0nPIGmOM.net
どうせそんなことだろうと思ってたから
ドライバーは発売当初のもの使ってる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:30:10.82 ID:9iL4P2PJ0.net
流石にそれは無理だ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:30:17.87 ID:HUsNjU8j0.net
こんなこと許されるんか
まじでふざけんなよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:30:41.10 ID:0X34CJF+0.net
>>24
アンインストールして古いのをインストールすれば良いんじゃね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:31:26.35 ID:zX+kELHx0.net
前回のドライバ入れたらyoutube見ながら寝落ちすると、休止状態になる時に落ちるようになったからもうアップデートしない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:31:43.69 ID:DTck09jB0.net
どこもかしこもこんなんばっかだな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:32:11.01 ID:k5V1bVqiH.net
Appleのパクりじゃん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:32:29.34 ID:AacxgXZd0.net
>>17
レイトレーシングとかキラーソフトがまだねえしな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:32:39.81 ID:W7dOnoHF0.net
許されるわけがない
もうバカしか買わんよ
信用を失うってのはそういうことだ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:32:41.94 ID:RFaDARrU0.net
でも俺たちにはアドバンスドマイクロデバイセスがあるから

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:32:59.75 ID:8SN70s/n0.net
昔から言われてたことじゃん何を今更
そういえばOmegaDriverとか死んだんだっけ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:33:16.96 ID:AacxgXZd0.net
>>36
物が売れないからね
他社の製品もライバルだが皮肉にも自社が過去に送り出した製品もライバルとして戦わないといけない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:34:09.06 ID:Rt3exL490.net
バッテリーが摩耗してきたんだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:34:18.22 ID:F7zaVsPVr.net
OSと違ってサクッと旧verに戻せるのが救いだな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:34:48.47 ID:lVdsNqs30.net
Intelも謎の企業Nvidiaも酷い商売してんなぁ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:34:55.39 ID:7t1wR6dNp.net
>>19
おせーよ
もう売り切れてんじゃねーか

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:35:47.82 ID:0yZkW6AU0.net
いつのドライバの話だよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:35:49.50 ID:6YXaeZJVd.net
売るためにこうするのか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:36:00.50 ID:RfvmJWar0.net
アップルさんに許可取ってるのかそれ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:36:05.86 ID:sflvZnbz0.net
え、まだnvidiaのグラボ使ってるヤツいたのか(笑)
nvidiaで使っていいのは4200Tiまでだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:36:14.30 ID:kHBq9fBPd.net
>>8
戻せるが最新のゲームは最新のドライバが要求される

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:36:19.48 ID:pcKxAQDW0.net
そうゆう会社だと分かってて使っているのでは・・・?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:36:25.96 ID:raB4OrkA0.net
計画的陳腐化はアップルの特許
特許料払え

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:36:38.03 ID:p5oFEJax0.net
新型クソ高くて売れてないのか?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:36:48.28 ID:gyGMU4fm0.net
でもゲームに最適化されてるのはnvidiaだからゲーマーは買い支えるしかないんだよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:36:55.32 ID:cBK/8CGsa.net
ウチのGeForce4 Ti4600が火を噴く...ぜ⁉

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:36:56.90 ID:j2kHs5Uh0.net
時期が悪い

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:37:18.11 ID:PB0Zpnd5p.net
俺のGTX970すら性能を持て余してるというのに
今最先端のグラボが必要なゲームなんてあるの?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:37:20.73 ID:gyGMU4fm0.net
>>54
いつも新型は売り切れなのに高すぎて売れ残ってたよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:37:23.91 ID:P9t4XAt90.net
レビューサイトのベンチ期間だけだろ
1080に比べて性能が落ちてると嘘ついたことになるからな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:37:40.85 ID:BPKepIcE0.net
やっぱラデって最強だわ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:38:03.28 ID:3Hxy7xpk0.net
やっぱ俺たちのAMDだは

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:38:35.78 ID:k236OXsWM.net
マジかよ、林檎買うのやめるわ
死ねクソホモ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:38:40.78 ID:DCSQaKB40.net
HD6670のおれ高みの見物

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:39:34.60 ID:1vvxNF340.net
不買するとしても代替えがRadeonしかない現実
AMDはIntelの殿様商売改めさせたんだから
NVIDIAもぶっ潰して汚い真似や価格等を改めさせてくれ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:40:07.13 ID:Juf6wX97M.net
ビットコイン用にチューニングしたんだろ?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:41:01.51 ID:js7he4grM.net
>>54
アメリカじゃ800ドルなのに日本は12万〜だからね・・・

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:41:24.64 ID:e3aMVtmn0.net
どこのiPhoneだよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:41:41.55 ID:imeBAiS40.net
80tiが値上がりしてんのがムカツク

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:42:16.96 ID:XBuHvsfz0.net
Nさんはアップルの騒動なんてクソ食らえって姿勢なの?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:43:24.18 ID:Se1CxkpF0.net
>>22
今現在不具合ない場合
情報出揃うまでアップデートしないもんだと思ってた

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:43:41.95 ID:EOaoSvOM0.net
仮想通貨大暴落で売れなくなったから

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:44:24.27 ID:HA4wLaYe6.net
399.24までは平気
400番台に入ってから酷い

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:44:40.12 ID:iPn06pNea.net
林檎最低だ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:45:00.59 ID:X8mKyRc10.net
アムドのvegaは爆熱だしゲフォしかない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:45:41.50 ID:2aNlVfa40.net
>>46
$での値段も下がってきてるしまたどっかで投げ売りやるでしょ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:46:05.99 ID:HA4wLaYe6.net
アムドくんはドライバのバグ放置だしグラボのサポート期間は謎の半導体企業よりも短いからね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:46:48.98 ID:pwzgPreC0.net
性能低下よりマシな気もするが

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:47:04.61 ID:+paEJzhja.net
いつものことじゃね

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:48:40.94 ID:7UCFsKve0.net
なんかこんな話前もどっかで見た
どこも一緒やな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:49:21.76 ID:QTWjS7Yh0.net
WIN10のアップデートで古いドライバ使えなくなったんだが

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:49:26.86 ID:YQJrU9TYa.net
騒いでるのは貧困ジャップだけだろ
悔しかったら英文で抗議してこいって挑発してんだよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:49:38.25 ID:VtJ443nz0.net
>>29
今そんな話してないだろ
スレタイぐらい見ろよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:49:41.69 ID:mjYf9tuDM.net
独占市場になるとこういうことやってくるからな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:49:52.21 ID:eJlpnyOC0.net
AMDの時代だよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:50:25.76 ID:vCT3+Ho5a.net
RTX2070来ましたがお値段9万代で挫けそうです

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:50:55.55 ID:CksWs/uE0.net
これは確実に訴訟案件
日本ならセーフだったかもしれないが
自由と民主主義の国アメリカではそんな真似は通用しない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:51:06.14 ID:9s399zU60.net
やってることが糞過ぎる
このまま1080Ti使うわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:51:07.35 ID:8E4rPfY0a.net
まだバージョンダウン出来るからマシだけど
MSのは全てが改悪OSもだし
Skypeも設定出来る項目削って不便になったし
着信音消せないとかな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:52:05.84 ID:4yMeWmbV0.net
Intelも2080に合わせてCPU値段釣り上げてきたからな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:52:29.61 ID:uMD01dE40.net
>>58
VRや4K、144hz目指すと需要がある

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:53:34.73 ID:+tvTymeC0.net
1000番台、マイニングで需要見込んだのかえらい数作ったのにアッサリはじけてチップ結構余って送り返されてた記事みたような
大量の在庫あるから2000番なかなか発表されなかった一環にも
なので、在庫は結構あるだろうから、慌てず型落ち買うのも一興
RADEONもようやく適正価格に降りつつあるけど、マイニング時期にボッタ価格で仕入れた在庫持ちのショップも多いのか、店舗間の値段差がひどいね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:53:58.52 ID:kv3Jqf1r0.net
2080買ったけどVR快適になったわ
高い高い言われてるけど米尼で799ドルだしそこまで高く感じないな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:55:09.99 ID:aCBtqzCV0.net
nVIDIAって2000でようやくDX12に対応したらしいね
1000はピクセルのプリエンプションってのでごまかして、非同期演算に対応しなかった

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:55:17.97 ID:7HbvtbEMH.net
voodooに乗り換える事にした

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:55:36.54 ID:gnuR2lG20.net
林檎病

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:56:31.30 ID:2MiQ98E8p.net
>>94
asyncはAMDの独自仕様でDX12の機能じゃないよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:56:48.63 ID:aCBtqzCV0.net
今更対応ですよ
正式コメントは依然としてない模様

https://www.4gamer.net/games/421/G042134/20181016100/
>Asynchronous Compute性能に手が入ったか,または両方が理由で,DirectX 12世代のアプリケーションを前にしてTuring世代のスコアが伸びているようだ。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:57:14.82 ID:0dBwPaaVp.net
AMDの真面目さと安心感

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:57:38.20 ID:MjPKIMS00.net
時々黒い帯びが入るんだけどそのせい?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:57:51.39 ID:vP2Z7Gs80.net
競争相手がいないとも思ってやりたい放題のクソ企業だな
マジでしねや

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:00:18.72 ID:aCBtqzCV0.net
>>97
違いますぞ
Vulkan、DX12の必須項目だよ

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1504/01/news115_3.html
>
Async Shadersが一部ベンダーに限った独自の実装ではなく、標準的なDirectX 12、Vulkan(新世代のOpenGL API)で利用できるのが目新しい。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:00:20.20 ID:1JCCnTJJa.net
少し前までのグラポの進化は10点満点中5点だったのが7点になりました!みたいに買い換えのメリットがわかりやすかったけど
今は10点満点中9.5点が9.8点になりました!みたいな感じやから姑息な手を使うしか無いのかもな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:01:05.72 ID:R/eDdozN0.net
まあ古いグラボで最新ドライバ入れたら不安定になるのは昔からある
これがその類いかはわからん

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:01:58.83 ID:DjQZwcQgr.net
うちの光回線100Mbpsだけど一桁に落ちることが多くなった
合わせて「早く1Gbpsにしろ」って勧誘が増えた

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:02:44.50 ID:k20nYSQQ0.net
グラボもインテルの第8世代くらいの進化がないと買い換えない

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:03:12.04 ID:+tvTymeC0.net
>>99
RADEONは教科書通りに真面目に演算して、そこそこのスコア
GeForceは手を抜ける部分は抜きまくってスコア稼ぐって感じ
ゲームなんかだと映像が破綻しなきゃ手抜きしてもバレないので、これはこれで
ただし科学技術計算なんかにGeForce使うと毎回演算結果かわっちゃうのでバレバレ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:03:19.93 ID:NXo4GgZW0.net
内蔵gpuでゲームするおじさん大勝利

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:03:31.41 ID:iofavctZ0.net
ドライババージョン見たら399.24だった、これで当分止めておこう

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:04:27.69 ID:JED/78np0.net
最新のグラボに最適化されるから古いグラボのやつは入れる時注意しないとダメ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:04:27.71 ID:dpO5YCPS0.net
やはりアップルは最強

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:04:38.55 ID:PyxLEQ/F0.net
やっぱりRADEONなんだよなぁ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:06:23.89 ID:/d98MHB20.net
RTXでも検証してるの?
バージョン的に使えるのかはわからないけど

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:06:39.81 ID:+G5//fpe0.net
>>46
JoshinでのRADEON安売りは2,3時間くらいで終わったんだったかな
その前には米尼が値付けミスしたらしく1070/1070Tiが288ドルでこれも早めに終わった
昨日終わったみたいだがEVGAサイトでセールやってたらしく1070FTWが288ドルくらいだった
でも日本に直接発送しないから業者を通すので送料込で4万くらいにはなる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:06:39.89 ID:pEBCUlgx0.net
マジかよ
アプデしちまった

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:07:27.01 ID:2NNhz84o0.net
マジかよインテルさいてーだな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:08:22.19 ID:U9Mw06sza.net
AMDのnaviが良かったら
乗り換えるが

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:09:19.18 ID:Ul1+JmjAp.net
前もなかったかこれ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:09:28.65 ID:I9UmM3Jv0.net
毎回買い替えるわけねーだろアホか

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:11:25.64 ID:HA4wLaYe6.net
>>107
なおディープラーニングはCUDAが圧倒的シェア誇る模様

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:12:43.46 ID:MUQlf4SB0.net
2060待ってんだけど
全く期待できないってことか

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:14:31.67 ID:b7lzfWC20.net
>>115
古いドライバ入れればいいだけじゃん
このスレ全体ちょっと頭悪すぎだわ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:15:18.87 ID:M0nPIGmOM.net
>>107
それでマイニング厨の食い物にされてるから世話ないね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:15:40.40 ID:8Rmat8IZ0.net
1080tiを高い値段で買ってやったのにこの仕打ち、、、どうしてくれようか、、、

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:16:04.72 ID:2HKGgqEqd.net
>>1の比較だけだと最新のがただ最適化されてるだけに思うんだけど違うの?😐

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:16:27.34 ID:WYymM2eg0.net
なんだよ嫌がらせされてたのか

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:16:40.30 ID:JED/78np0.net
GeForceはゲーム用だからな
業務用はQuadroだぞ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:17:19.31 ID:l2P7X8RMd.net
一昨日1060買ったばっかり悲しい

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:17:58.83 ID:oI+15bY60.net
新ドライバで上がった下がったなんて年中やってるのに
新型が出た時だけ意図的に下げてるとか言って騒ぐスレタイ速報民

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:19:19.02 ID:CGor7jCZ0.net
>>125
2000番台より以前のグラボはドライバをアップデートしただけで性能が下がる
最新機種である2000番台は今回のドライバで正式対応したばかりだから最適化で性能が上がる

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:20:16.46 ID:Gdbz3r3Fa.net
>>46
昨日スレ立ってただろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:20:49.41 ID:xGozDU9c0.net
毒リンゴの手口ってやっぱ魅力的なのかねぇ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:20:58.94 ID:AdhlosfV0.net
また筋肉への負担が減ってしまったか

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:21:02.87 ID:HA4wLaYe6.net
>>122
古いゲームならそうだけど最新のゲームは最新のドライバじゃないとゴミパフォーマンス(下手したら動作すら困難)
で、最新のゲームは最新のグラボに最適化されるからどんどんスコア差開いていくよ
今回はそれがあまりに速くて露骨って話

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:21:08.46 ID:HE2cYRbnp.net
最新のドライバで20xxのfps上がったけど10xxのグラボもfps上がったってマジレスしちゃだめ?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:21:24.20 ID:b7lzfWC20.net
>>129
ここで騒いでる連中って大半がPC持ってないんじゃないの

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:21:58.20 ID:/rEzWNL80.net
RTXと新型iPhoneってなんか同じ雰囲気あるよね

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:22:28.77 ID:ztQ2Y3J00.net
G-SYNCといい本当にぼったくりクソ企業だな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:23:15.05 ID:b7lzfWC20.net
>>134
アサクリだのに最適化されてるんならそれでいいじゃん
そもそもドライバなんてそんなもんだよ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:23:16.02 ID:R/eDdozN0.net
>>123
おっとマイニング厨のおかげで売れたradeonの悪口はそこまでだ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:23:16.63 ID:a0A9HhQd0.net
革ジャンの癖にダウンとかふざけたことしやがって

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:23:32.86 ID:zxo7+Hcg0.net
わい将は昨日普通にPC4Uで570 8gbを21340円位でご購入しとるぞ
17980は安いね!

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:23:52.49 ID:zxo7+Hcg0.net
pc4uのは普通に売っとるぞ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:24:16.64 ID:NXo4GgZW0.net
>>132
風をふかせりゃ桶屋が儲かる

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:25:58.77 ID:jTxGagF80.net
>>141
評価

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:26:41.51 ID:zxo7+Hcg0.net
レザーダウンあこがれるわ
余裕でグラボ二枚くらいする

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:27:55.17 ID:c8JDXaM90.net
謎の半導体メーカーの謎を暴いちゃダメだろ!

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:29:00.75 ID:1ZAtNDNLM.net
Radeonの糞ドライバーよりはマシだろう

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:32:28.00 ID:lSBU4QjIM.net
GFTi500の俺は勝ち

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:33:49.05 ID:VXGSafhK0.net
ちょっとAMD何やってるの!
もっとしっかりして!

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:33:56.07 ID:xNq4KZTJM.net
NVIDIAは企業倫理がクソすぎるけど仕方なく使ってるだけ

さっさと潰れてほしい

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:34:28.45 ID:SUr4gIbEp.net
アップルアップデートですか

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:35:27.50 ID:n81DdwyK0.net
>>17
伸び幅が微妙すぎる

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:36:10.16 ID:OUnJjxnR0.net
Intelくんは本気出して内蔵じゃないGPU作ってくれや

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:37:29.57 ID:R/eDdozN0.net
>>154
2020年ごろから本気出すらしい

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:38:46.30 ID:Y4BDTWYO0.net
やはり独占させちゃいけないな
AMDに加えあともう一社ぐらい出て来てくれんと

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:38:56.73 ID:ds+RRnwT0.net
騒いでるのは自動アップデートしかできないのにベンチスコアは気にするイキリ層だけ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:39:08.75 ID:xNq4KZTJM.net
NvidiaはLinuxの教祖にマジギレfuckさせるほどのクソ企業だからな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:39:51.30 ID:6XbSjthK0.net
消去法でNVIDIA

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:41:20.95 ID:nA2zgz1d0.net
VRが売れてないからだろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:41:51.63 ID:UpoMflW/0.net
もうタブレット作んないの?
バッテリーの減りがくそ早いのとwifi周辺が弱いことを除けばコスパかなりよかったんだが

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:41:54.33 ID:AacxgXZd0.net
>>156
AMDにいたラジャがインテル行ったから少しはマシなdGPU出るでしょ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:42:30.20 ID:AacxgXZd0.net
>>161
Switchというのがありますよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:43:42.72 ID:DpoTOCsFM.net
>>162
Radeonに足りないのは省電力だからRadeonの電力改善版的なものが出るといいけどな

さすがにGeforceの1.5倍電力使うのはいただけない

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:44:54.32 ID:RILn7HGLM.net
>>120
そらディープラーニングに精度は要求されないからな
速くてなんぼの世界だし

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:45:44.88 ID:rw1xfz7I0.net
750tiの俺はノーダメ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:45:49.20 ID:J1m8cCdc0.net
2060/2050がRTXになるかが問題なんだが
このクラスにRTX付けて高く売るんじゃねーぞ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:46:14.81 ID:l64Z2fcdd.net
まじかよアップル最低だな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:46:33.03 ID:Ev4jJyPr0.net
えーマジかよ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:46:36.72 ID:75hEOPxua.net
ドライバー更新したらスペック上がると思うのはもう無理なのか

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:49:05.88 ID:Tb6udSoOp.net
>>28
ソフト側でやってたのを、ハード側が勝手にやれるようになったんじゃね?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:50:32.32 ID:Dnc3dtVD0.net
くそGPU使ってるからだろ!
オレはコスパ重視派、
俺の710は4000円台で映像とかいいし、
音もいい。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:50:59.28 ID:vDDJu7SF0.net
俺の1070も399.49に戻した方がええか?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:51:04.24 ID:66K0yzz/d.net
>>71
不具合出ても回避できるならアプデしないが正解

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:53:45.32 ID:JwcEBMD1M.net
俺の1080も性能が落ちるの?
RTXは高杉

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:55:14.18 ID:R/eDdozN0.net
>>165
そういう需要があるんだからNVIDIAのグラボは今のままでいいんだよね

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:55:51.18 ID:R/eDdozN0.net
>>175
米アマでEVGA買えばいい

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:56:34.41 ID:ds+RRnwT0.net
>>173
もうひとつ前に戻したらもっと速いかもしれんぞ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:57:20.05 ID:i3cAtgAO0.net
>>167
2070が10万近くだし2060は6万超えるんじゃね

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:57:45.52 ID:2NMVL7VQM.net
Appleメソッド

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:57:57.96 ID:hW5RLecY0.net
まさに1060の6GB使ってるわ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:59:03.63 ID:V/EiDv4s0.net
>>148
おじいちゃんいつの時代からきたの?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:00:12.03 ID:uZv0Y+u90.net
レビューサイトにこれだけ性能向上したよって提灯記事書かせるためだろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:01:42.71 ID:5CADXACC0.net
>>181
俺も
ゲームしてないけど

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:02:19.45 ID:MNGFdWdJ0.net
負荷あるゲームしてないから見てないけど980はどうなんだろうw

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:03:00.39 ID:1fjghjyp0.net
コイカツ妙に重くなったと思ったけどこれマジ?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:03:05.56 ID:HX7Q4dL+0.net
>>17
レイトレにコア奪われてるせいでレイトレ非対応ゲームだと微妙なんだよね
なにより値段が異常すぎる
1080tiを2つ買ったほうがいい

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:03:33.36 ID:dQ3ImQR+0.net
必要もないのにドライバーアップデートするとか
とんでもない情弱だな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:03:58.16 ID:R/eDdozN0.net
>>182
で出たー!ラデ信者

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:05:12.05 ID:4raQs/oP0.net
AMDだけ信じろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:06:07.22 ID:ThbNCHoX0.net
終身ラデ主義者でよかった

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:06:45.34 ID:R/eDdozN0.net
>>181
俺もだけど俺がやってるゲームは60FPS安定だぞ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:07:01.78 ID:nSU5d5NdM.net
radeonでいうとHD7850くらいで情報止まってるから今はもうどれがどれの後続かわからん

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:08:34.36 ID:R/eDdozN0.net
電力爆食いベンチ番長のラデ使ってるやつらの的になってるな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:10:06.64 ID:kIKYoG0j0.net
ラデがクソなばっかりに
さっさと7nmのグラボ出して競争してくれ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:13:08.57 ID:R/eDdozN0.net
別にこのドライバでラデ以下のグラボになったわけじゃないのに
ラデ信者が調子にのってるな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:14:02.79 ID:J1m8cCdc0.net
今は一部の変態しか買ってないけど普及帯の2060/2050のコスパ悪かったら暴動起こるぞ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:15:40.82 ID:YD9L3IBjr.net
1060なんて半端なの買うくらいなんだからその程度の低下は許容しろよw

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:16:09.64 ID:jRVrLIXy0.net
Appleのニュース見てねーのかよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:17:13.09 ID:R/eDdozN0.net
>>197
片落ちの1070とか1080を狙うだけやん

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:18:01.52 ID:Zlag+5Zrd.net
林檎システム

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:19:14.70 ID:T9qs8Hrl0.net
399.24に戻そうとしたけど
いろいろ不都合情報あるじゃんこのバージョン

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:22:03.34 ID:wMWgadYj0.net
Ryzen最強

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:22:50.69 ID:7p3U7C0xa.net
所詮謎の企業は謎の企業か…

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:25:02.64 ID:Iby0p8a10.net
>>202
398.82がいい

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:28:10.14 ID:XkPhDvuQ0.net
1万円でRX570買えてよかった😁

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:31:30.65 ID:OxHnQNOwd.net
1070だからセーフ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:32:46.62 ID:aEOLBt7F0.net
PS4でいいわ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:37:33.82 ID:FtvJQbeA0.net
これAppleの許可取ってるわけ?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:41:05.78 ID:H+s+MsQA0.net
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ           ノ_ ー  |       |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ   ` ,.|     ̄  |   |         O===== |
      `− ´ |  4亀   | _|        /         |
.         |       (t  )       /    /      |
 「 NVIDIAに有利なベンチ結果を捏造するんだ!」
------------------------------------------------------------
     /||               ||  ||/||
  ,/||/||,-――-、       ,.||  ||/||/||        ___
 ||/||/| { , -_−_−     ||  ||/||/||/||      /  _   _ ヽ
 ||/||/|.(6( /),(ヽ|     ||/||/||/||/||     /  ,-(〃)bヾ)、l
 ||/|| /人 ー- ソ;     ||/||/||/||/||     | /三 U  |~ 三|_
 || /  /  |  ̄_∧    . ||/||/||/||/||     |(__.)―-、_|_つ_)
     | |  \/_/-、      ||/||/||/||/||    /  /`ー--―-´ /
       |-\ _|_ )_| ,     ||/||/||/||/||    |  // ̄( t ) ̄/
       ヽ-| ̄|  |_|______||/||/||/||/|| ,− |   | ヽ二二/⌒l
     /  l―┴、|____)   ||/||/||/||   |  (__> -―(_ノ
   /   `-―┘      ||/||/||      `- ´
 ,.     詐欺罪        ||/||


211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:42:26.67 ID:R/eDdozN0.net
>>208
今時30FPSであの画質って1060以下だぞ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:42:40.80 ID:VtJ443nz0.net
intelといいシェアトップで競合がくそだとこうなる

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:43:17.04 ID:sYchsZk60.net
Shadowplay で録画できないのどうにかしてほしい

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:44:59.97 ID:6AVJ1Yyor.net
ンビディア最低だな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:46:59.32 ID:YrbaoauJM.net
こういう面はインテルからよく学習してると思う

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:47:39.45 ID:Q0i0ekjJ0.net
VEGA64CFXぼく、高みの見物

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:47:52.67 ID:7GrgbaKB0.net
2080Ti→20万!
2080→15万!
2070→10万!

バカじゃねぇの

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:49:49.67 ID:0bm73sM8d.net
2080とかいう1080より100ドル以上高いのにFPSは5以内しか上がらんゴミ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:50:19.23 ID:AacxgXZd0.net
>>217
テンサーはいいとしてレイトレーシングとか誰得機能入れておいて高機能だから高いけど!みたいなのはねえ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:55:28.13 ID:x+xNazIh0.net
普通はアップデートしないが今はアップデートしないと起動しないのあるからな
ひどいよ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:58:07.00 ID:j6uxyaTsa.net
2060はレイト切って
テンサーだけにするでねーの

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:01:14.36 ID:R/eDdozN0.net
>>220
昔はドライバ古くても起動したけどグラの表示がおかしいとかよくあったから善し悪しだよ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:02:00.69 ID:40zJIHlN0.net
1080tiのリファレンスファンのやつ貰ったからこれを大事に使いつづけるのだ
でもこれファン回転上がるとクッソウルサイのね

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:05:17.04 ID:GV/1opES0.net
巨大化して超重量になってるし補助()電源pinも頭おかしいし4KもVRも要らないし助けてAMD

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:11:12.28 ID:4LH6rMlH0.net
もうiPhone買わないわ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:12:39.68 ID:xHWKb1Iv0.net
こたかwwww

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:13:20.09 ID:xHWKb1Iv0.net
得、これ戻せないの?www

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:15:48.60 ID:zjvFmI6f0.net
Appleと違って無名のメーカーじゃ全然話題にならないな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:19:13.48 ID:5CADXACC0.net
iPhoneのは一応シャットダウン防止の大義名分があったけどこれは…

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:19:27.78 ID:u5iHkwvK0.net
アップルと同じ手法か
最新のドライバが使えないだけで戻せばいいとはいえ最適化が進まなくなるのは痛いね

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:20:06.29 ID:xHWKb1Iv0.net
>>229
最低フレームレートを対処した

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:23:12.21 ID:xHWKb1Iv0.net
あ、あくまで皆さんにレイトレ楽しんでもらうためだから…

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:28:43.51 ID:KSBG4tyi0.net
バージョン見たら411.70だったけどセーフだよな?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:43:53.44 ID:ZahIdUec0.net
ンビディアエクスペリエンス起動しなくなったんだが

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:44:37.97 ID:k8e+JNV7r.net
今ラデRX570 580クソ安いで

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:44:55.71 ID:/oLqbfOL0.net
どのみち750なんで蚊帳の外さ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:45:40.77 ID:usrR8bmB0.net
マジか
アップデートやめとこ

エプソンプリンタの同様のスレも立っているし
最近WindowsもMacもとんでもないアップデートトラブル起こしているし
どんなアップデートもBIOS並に慎重さが求められる時代になってきたな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:01:17.41 ID:7bG6io/m0.net
とりあえず399.24いれりゃあいいんだな?
久々にDDU先輩の出番やぞ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:21:35.47 ID:4yXk1YMua.net
ジャップなら全く動作しなくなるようにするだろうから
それ考えると良心的

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:25:41.19 ID:3pc1JDVe0.net
アップル買い替え促進テクノロジを搭載しちゃったのか

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:28:14.26 ID:EF3cRx0J0.net
>>233
セーフ
そこが最後の砦

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:30:46.64 ID:++fr+QOpd.net
謎の企業最低だな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:34:36.82 ID:BGHQZ3yk0.net
最高のユーザー体験を提供してしまったのか

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:35:01.38 ID:TkeX400E0.net
ドライバのアップデートなんて情弱しかやらんやろ。

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:36:37.59 ID:Y4BDTWYO0.net
>>235
ラデはラデでドライバ不安だしな
こっちも迂闊に最新に更新できない

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:48:58.96 ID:RfvmJWar0.net
入れ直すの面倒くせ
1070と416.16って組み合わせだけどそのままでいくわ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:52:59.88 ID:rGj3VnZ50.net
ふざけんな1060買ったばかりなのに

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:53:29.80 ID:oxIrolCz0.net
確実に証拠を掴めるベンチはどれ?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:56:04.96 ID:RfvmJWar0.net
nvidiaとか970で物理的に詐欺するようなメーカーだし
これぐらい可愛いもんだろ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:06:32.47 ID:qsyodxYu0.net
Witcher3が発売された当時、同時期に公開されたドライバに更新したら描画がおかしかったのが直ったから遊ぶゲームに合わせて更新することにしている
https://i.imgur.com/JHoXhQr.gif

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:09:50.95 ID:yodUWiHs0.net
ゲームやらないならRADEONでいいけど
ゲームでRADEONはない
というかAMDが本当にない

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:26:18.97 ID:eVCpP1i70.net
新型モデルのスコアが振るわないなら従来モデルのスコアを下げてしまえばいいじゃない
天才かよ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:28:33.51 ID:eB/F65dZM.net
CPUはインテル信用出来なくてAMDに乗り換えたが
GPUに関しては乗り換える理由が特に思い付かない

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:44:08.40 ID:R/eDdozN0.net
>>247
今1060かよ
今は1070や1080が安くなるのを待つ時期だぞ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:47:49.21 ID:cBE+2w140.net
>>251
でも通常作業でもマルチモニタだと電力消費しまくりのAMDってなおさら無いじゃん
今は改善されたんけ
マルチモニタだとクロック落ちないみたいな欠陥

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:48:44.17 ID:MC16uDsd0.net
何度も言うぞ
クアドロは何であんなに高いんだよ
まじうぜえ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:52:20.11 ID:RfvmJWar0.net
>>254
2070と2080が1070と1080の価格の上をいってるから在庫処分とか無いし
余程の特価でもない限り安くなる要素なんか無いわ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:52:58.19 ID:R/eDdozN0.net
>>256
ワークステーション向け
値段相応の性能だと思うが

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:53:59.42 ID:3GbU3cS60.net
今年あたりから古いグラボだとめっちゃ画面波打つようになったな
まあ熱暴走で落ちることは減ったが

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:55:51.50 ID:r0yILCIm0.net
CAD用途があるからじゃね

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:09:39.20 ID:SoeQgQEh0.net
>>256
クアドロが必要な奴は少なくとも高いという感覚はない
つまりお前には必要のない代物だってこった

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:09:42.41 ID:N+g8/cDN0.net
こんなんアカンやろ
おめえらなんで文句いわんのよ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:14:09.29 ID:OVt+FLP00.net
334.89以降更新してないわ770だけど。

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:21:42.81 ID:MC16uDsd0.net
>>258
10万もしないようなゲーム用の方が断然いいぞ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:23:58.39 ID:AWrzhsih0.net
60fpsすら怪しい俺のGTX970ちゃんのfpsが数割落ちたところで体感で差がないわ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:29:40.35 ID:g8+mcE920.net
俺のくっそ古いのは無傷のはず

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:53:30.80 ID:5bFda+a60.net
露骨にFPS下がってるな
これは許されないでしょ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:40:02.46 ID:uVaYBnRH0.net
レイトレ対応してるシャドウオブトゥームレイダーよりも非対応のアサクリオデッセイのが綺麗に見える上にゲームとしての出来も遥かに上だったは

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:59:21.12 ID:efcGBa5R0.net
中古の1070で凌ぐわ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:01:05.73 ID:piTrobkb0.net
>>254
今まで760だったから思い切ってアサクリのために衝動買いだよ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:19:07.55 ID:ggZs8jef0.net
マインちゃんペロペロじゃなくてアンポンタン達がマイニングで使ってた1080を放出して中古で安くならんの?
1080欲しいわ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:35:40.62 ID:SzFNMlIa0.net
>>235
どこで買ったら安い?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:44:52.81 ID:efcGBa5R0.net
>>272
みかかのナイトセールで見たような…

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 05:57:17.43 ID:f8i01nZQ0.net
RTX2080Ti (FE版)が
CUDAコア数4352×定格クロック1350MHz-ブーストクロック1635MHz
VRAMはGDDR6の11GB

GTX1080Tiが
CUDAコア数3584×定格クロック1481MHz-ブーストクロック1582MHz
VRAMはGDDR5Xの11GB

RTX2080 (FE版)が
CUDAコア数2944×定格クロック1515MHz-ブーストクロック1810MHz
VRAMはGDDR6の8GB

普通にfps測ったら理論性能通りRTX2080Ti (FE版) > GTX1080Ti > RTX2080 (FE版)になるわな
RTX2080Ti (FE版)は常に最上位買い需要があるのでどれほど高かろうとも乗り換えて貰えるが
GTX1080Tiよりも高いのにGTX1080Tiよりfpsの劣るRTX2080 (FE版)を売るためにはどうする?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 06:15:52.94 ID:G8z3CAWy0.net
こんなのどうでもいいからさっさと2050〜2060出せよ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 06:25:27.54 ID:vqXuZZN40.net
nvidiaだけじゃなくてゲーム会社とごにょごにょやってるんだろう
訴えるなら両方ちゃうか

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 06:29:26.28 ID:6KwB5A9vM.net
マニア用のパーツ性能を10fpsも落とすのかw
即訴えろよ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 06:34:56.73 ID:hxaTMj9q0.net
NVIDIAもINTELもMicrosoftも、寡占市場ってほんまクソやわ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 06:44:15.84 ID:H3yi72e+0.net
OS無料でアップグレードさせてくれたMSに不満はないわ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 07:01:59.88 ID:vqXuZZN40.net
>>279
個人情報抜きまくるために無料にしただけだろ
Win10使ってる奴は真性のマゾ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 08:16:57.89 ID:Y28xJBsm0.net
これやったらEUに唸るほど賠償させられんじゃないの

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 09:16:17.82 ID:ZVReUvKH0.net
ワイVEGA 64高みの見物

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 09:21:36.40 ID:LHSw6+zr0.net
nvidiaもMSもappleもソニータイマーのパクリだな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 09:35:24.45 ID:Z05zX6vu0.net
AMDってどれが新しいグラボなのかわかんないわ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 09:58:04.71 ID:uxiX+BZ20.net
win7でもなるの?
win10なら最近のアップデートの影響とか関係無いんか?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 10:06:46.77 ID:l8EhDFKo0.net
>>255
なおってないw
強みは古井戸とかfreesyncしかないわ
Gsyncは不具合ばっかりだし

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 10:32:09.03 ID:ncy6ii4D0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://erwso.rm25.ml/daily/n2018101602938

35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
http://erwso.rm25.ml/daily/v20181017029393.htm

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:03:44.29 ID:3oTiS5Fg0.net
nvidiaは新しいAppleだって言われてるな

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:53:40.20 ID:NcnvoJcKH.net
まあアメカスが訴えてくれるやろ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:13:19.66 ID:vqXuZZN40.net
>>282
下じゃねえかw

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:12:05.32 ID:09Vojbom0.net
       . … .
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:   NVIDIA(笑)
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:  
  :|    { l/⌒ヽ    |:
  :\   /   /   /:


292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:20:03.56 ID:u0gZsz130.net
そんなにRTX駄目なの?

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:38:06.61 ID:A/+j0c8mp.net
アップルのマネやん💢
著作権払えや💢

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:51:09.33 ID:VSE9sxVY0.net
どや顔「すぐ最新ドライバなんて入れたりしないだろ」

いや、わざと遅くする企業姿勢を問うてるのに何いってんの。

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:11:57.72 ID:9BLK8KEy0.net
>>292
PS5やXbox2020にもレイトレは乗るから大丈夫
まだメーカーが使いこなしていないだけだ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:13:56.91 ID:Ra0aKQMid.net
アメリカEUはこういうのに厳しい

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:15:29.37 ID:UeZ1cmnE0.net
RTXが売れるわけ無いだろ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:18:33.13 ID:UeZ1cmnE0.net
>>295
ゲーム開発者が使いこなせるのは何年後ですかねえ
使いこなしてもフルにレイトレできるわけじゃないから値段に見合わないですし

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:20:36.00 ID:PZhROoLT0.net
今夏に710が仮死状態になったのはこのせい?

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:28:14.66 ID:9BLK8KEy0.net
>>298
もう実装してるタイトルはあるでしょ
フェイク技法である反射マップ、環境マップ、シャドウマップ、そういう部分だけ
切り離してレイトレにするだけじゃん
ゲームではハイブリッドレンダリングなんて面倒くさそうに言っているが、
プリレンダーの3DCGでは素材をパス分けしてレンダリングするのは当たり前、
PS3からデファードレンダリングで素材合成するのも日常になってるから
別に難しくもなんともないよ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:29:45.14 ID:ymxlUE4LM.net
ゲーム機のGPUは型落ちのミドルクラスだから次世代機もせいぜいGTX1060-1070程度でしょ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:31:59.37 ID:9BLK8KEy0.net
反射マップで天空とか地形とかキャラとか全反射処理やろうとすると、マップ解像度や
マップの更新なので結構処理は重くなるわけ、
今は金属の反射も、動的にキューブマップ作成してボカして貼り付けとかやってるけど、
そういうフェイク技法は処理を重ねていくと重くなるから、
正統派でシンプルな解決策のレイトレ一発を選ぶようになると、俺は思う。
3DCGは処理がシンプルであるほど高速になる傾向があるからね。

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:34:15.02 ID:kbMet6xS0.net
遅くなるだけじゃなく不具合もたんまりだな、嫌がらせにもほどがあるだろ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:34:58.03 ID:UeZ1cmnE0.net
そういう部分だけ切り離して従来技法とレイトレの両方実装するの?
開発も二度手間だしデバッグも二度手間、何か変更入った時にスムーズに対応できる?
最近は高画質化したうえにただでさえ開発期間圧縮されてるのに無理でしょそんなの

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:37:18.78 ID:UeZ1cmnE0.net
レイトレに完全以降して従来技法を全部捨てるメーカーはほぼ居ないだろうね
全然売れてないのに対応しても意味無いだろ
売れるのは従来のグラボで綺麗に表示出来るゲームだよ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:38:35.85 ID:ucJ4iBOc0.net
マインドスイーパーとピンボールが大好きおじさん「マインドスイーパーとピンボールが遅くなる?」

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:40:04.71 ID:4C/pmGTu0.net
>>17
1080Ti使ってるけど、ここから買い替えても値段に見合う上げ幅がない

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:56:02.50 ID:SUmBjazl0.net
>>290
AMDでは最上位だし(震え声)

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:59:40.70 ID:rCEQtrRma.net
>>306
それグラボいらなくね?

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:02:25.45 ID:uWlmPlOR0.net
2030早く出せよ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:24:24.36 ID:aQfKMTxvM.net
アップる

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:25:02.98 ID:OLEm75ZZ0.net
公式から何かアナウンスないの?

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:26:15.85 ID:QYqNEJSY0.net
アプっちゃったかー

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:29:03.19 ID:H8qbRWyn0.net
アップルはまだバッテリーの劣化対策という大義名分があったけど
ヌヴィディアは言い逃れ不能だろこれ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:43:19.11 ID:5ysfAscd0.net
こういうアップデートがあるものはみんな疑った方が良い

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:08:32.66 ID:uWlmPlOR0.net
399.24が製の制限なし最終バージョンか

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:12:56.88 ID:LzHcFfqo0.net
AMDの安売りどこだよ
無いじゃん

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:17:55.90 ID:mIib3xZKa.net
2080ってとぅえんてぃえいてぃでいいの?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:26:20.52 ID:AWEG5glJ0.net
でもマジかなー
アメリカなら普通に訴訟案件やで

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:17:20.48 ID:kpk4pckW0.net
グラボのドライバっていつになったらマトモなものできるんだよ
永遠に未完成だろ
こんなもんを数万で売るなよ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:18:05.06 ID:3O5ObB3W0.net
やるじゃん
爆笑したわ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:18:54.79 ID:Z1mkrPhH0.net
単に最新グラボに最適化してるせいで遅くなってるんだろ
型ごとにドライバ出せば済む話

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:21:46.50 ID:pVHAoFUp0.net
Interのチップセットで良くねえか

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:29:36.49 ID:kelTvX6H0.net
PC用ゲームはGeForceで、家庭用ゲーム機や動画はRadeon
なぜこんなにはっきりわかれるのか?


実は■NVIDIAとAMDは両方ともアメリカ企業で、経営者が親戚同士■


だから独禁法対策でわざと住み分けしてる(という噂)

(IntelのAMDのCPU関係の出来レースもそうなんだろうけど)

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:41:47.99 ID:uxiX+BZ20.net
大本営発表ないのか

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:51:45.22 ID:IvcC+chr0.net
>>1


けどな、
(´・ω・`)

Geforce GTX 1050 Ti FF14ベンチ
Geforce GTXドライバ Ver.398.11/416.16性能比較

https://i.imgur.com/JaWKsgy.jpg

ほぼ同じやねんけど

(´・ω・`)

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:54:08.26 ID:1Jgy7/f80.net
同じゲームでも近頃露骨にかくつくようになったと思ったらこれが原因だったのか
IntelのCPUバグFixパッチが原因かと思ってたわ
AppleやIntel Microsftもそうだったけどアメリカの独占企業って皆同じ商法なのは制裁が売り上げに比べて大したことないって事なのか

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:05:57.85 ID:UvVfZjdO0.net
>>317
PC4UでVEGA56は割と安くなってる
性能は1070〜1070ti
2000シリーズダントツでゴミ糞のRTX2070と比べると半値近くて性能で拮抗ワッパで勝利

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:37:18.50 ID:f8i01nZQ0.net
>>292
>>274に書いてあるように同クラスCUDAコア数は順当に増えてはいるよ
クロックも16nmより瞬間最大で稼げるようになっている

ただシュリンクされたにも関わらずレイトレ専用スペースのせいでダイ面積が激増
ダイ面積が激増した分をキッチリ販売価格に転嫁しているので
新80クラスが旧80Tiクラスよりも高くなっちゃった

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:45:18.23 ID:Ok5BbJ3V0.net
ドライバ更新したら遅くなったなんてのは今までにもあったが
新機種発売と重なったからある種の人に目をつけられたな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:46:25.66 ID:X8GM54Rn0.net
マジか。なんか不具合騒ぎあったから放置してたけど正解みたいだな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:14:45.32 ID:QneTboIZ0.net
GTX660からRX570にした俺大勝利

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:28:31.46 ID:Qc9xEljx0.net
>>322
旧型なんか相手にするわけないだろ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 11:05:35.66 ID:7njZgD8x0.net
>>211
proが1060ノーマルが750ti相当だぞ 当然劣る

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 11:41:52.13 ID:BqPu/btc0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://uoews.well7.cf//daily/n2018101602938

35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
http://uoews.well7.cf/daily/v20181017029393.htm

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 12:41:44.63 ID:H5thNZQ10.net
>>127
今でもゲフォゴニョったらQuadroになるのかな
ゲフォと同じチップだし

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 13:01:54.91 ID:iMT3REFr0.net
>>336
書き換え流行った時期あったなあ
QuadroとGFの違いって、ドライバがDirectXよりOPENGLの方がパフォーマンス出るようになってた、なのでゲームならGFの同等品のが速かった
それといくつかの特殊アプリ(3DMaxとか)に最適化してたもの含んでるかどうかくらいしか、流行った当時はほぼ違いはなかった
差の割には値段はえらい高く設定されてたけど
今はどうか知らん

338 :!omikuji :2018/10/19(金) 13:18:57.11 ID:VLmUHMbbM.net
OS以外アップデートしないからdぷふぇもいいなえ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:23:45.37 ID:8qYi9/6d0.net
インフレしてるし値段落ちるまで中古の型落ちでいい
どうせ落ちる

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:28:10.69 ID:uEmhR0Ald.net
>>339
そりゃいつかは安くなるだろうけど
昔と比べてメモリの積載量やヒートシンクのデカさとか
GPUのコア以外のところで金かかっちゃってるから定価はなかなか下がらないだろうな

総レス数 340
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200