2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エプソン、セキュリティアップグレードと称し安価な互換インクカートリッジを排除していた事が判明! [668970678]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:23:44.75 ID:wgBAvKXz0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/o_saturday.gif
エプソンが格安の互換インクカートリッジを排除するダウングレードを行っていたことが判明

プリンターメーカーのエプソンが、サードパーティーによる格安のインクカートリッジを使えないようにするために、セキュリティのアップグレードと称して実質的なダウングレードを行っていたことが判明しました。
調査を行った電子フロンティア財団はセキュリティアップグレードを装ったダウングレードを強く批判しています。

EFF To Texas AG: Epson Tricked Its Customers With a Dangerous Fake Update | Electronic Frontier Foundation
https://www.eff.org/deeplinks/2018/10/eff-texas-ag-epson-tricked-its-customers-dangerous-fake-update

PC内のデータを紙などに出力できるプリンターは、今や現代人の生活になくてはならないアイテムのひとつとなっています。
インクジェットタイプのプリンター本体の価格は比較的入手しやすいものとなっていますが、印刷に必要なインクカートリッジはメーカー専売で、価格も少しずつ高騰していることが問題となっています。
実際に、アメリカのニュージャージー州では、カートリッジの製造業者に1000ページ分の印刷にかかる平均費用をパッケージに明記するような法案が提出されているとのこと。

インクカートリッジの価格高騰によって、サードパーティーによる互換インクカートリッジが発売され、市場に広く出回っています。
プリンターのメーカーは、互換インクカートリッジのメーカーの訴訟に踏み切ったり、インクカートリッジにICチップを載せたり、インクカートリッジの形式を細かくモデルチェンジしたりして、互換インクカートリッジを排除しようと努めていました。

エプソンは2016年後半から2017年初めに、プリンターのファームウェアを更新しました。
これらのアップデートはプリンタのセキュリティの改善を行うものとされていましたが、電子フロンティア財団が調査したところによると、アップデートの中身は「エプソンが専売するインクカートリッジのみに対応するようなダウングレード」だったとのこと。
電子フロンティア財団は「今回のエプソンのやり方は、ソフトウェア更新プログラムの信頼性を損なうような危険なものです」と、エプソンのやり方を強く批判しています。

なお、プリンターメーカーがこっそりと互換インクカートリッジを排除しようとするのはこれが初めてではありません。

HPは2016年に、安価な互換インクカートリッジの使用をブロックするためだけに「セキュリティアップデート」を行いました。
このセキュリティアップデートを適応されたプリンターは、互換インクカートリッジを認識せず、エラーメッセージを表示して印刷ができなくなってしまいました。
HPは公式ブログで「サードパーティー製の互換インクカートリッジの使用にはセキュリティリスクが伴う」と説明し、ユーザーに理解を求めています。

https://gigazine.net/news/20181017-epson-hp-printer-fake-upgrade/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:24:36.26 ID:JoZgm4/z0.net
ちゃんと本体で利益を出せばいいと思います

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:24:47.01 ID:rML39fcL0.net
互換インクはすぐ詰まる
純正に戻したら詰まらなくなった

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:26:43.18 ID:SlxiGUjT0.net
>>2
意味不明
ガイジか!?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:26:53.96 ID:bq0AfW/n0.net
俺のは熱転写式だから無問題

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:27:49.54 ID:VaZXCxF70.net
エプソンなんか誰も買ってないだろ
気にする必要ないな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:28:11.36 ID:cHI0j7hK0.net
本体安いプリンター買って互換インクなら壊れてもいい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:28:26.91 ID:x6Sswpkda.net
なーにがセキュリティーだよ死ねや

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:29:16.15 ID:CGF+J8cs0.net
キヤノン一択だろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:30:26.38 ID:RFaDARrU0.net
レックスマークのインクタンクはクソデカくて詰め替えが楽だったなあ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:30:51.17 ID:xfCn5D49M.net
8〜9000円で買った本体に5000円の純正インクとか…ねぇ?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:32:48.51 ID:cnP3ZPrK0.net
3000円近くするインクってどんなハイテクインクなの????
さぞ苦労して作っているんですよね!

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:33:11.21 ID:qAw2CVTx0.net
>>7
本体高くしてもあの故障率じゃなあ
修理も10000円越えるし
はずれ引いたときたまらんわ
プリンターだめなときは3日で壊れるとかあるし

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:34:50.38 ID:5Ir6MeVrp.net
罰として綾瀬はるかと吉田羊は脱げよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:36:18.27 ID:D33vp9TLr.net
訴えられろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:37:16.95 ID:fGT1KOo7a.net
コンビニプリントで十分

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:37:29.51 ID:bs8/rKU/0.net
まだインクジェットプリンタが中国で広まってない時に
インクがなくなってしまって 文具用のインクを
補充して使ったわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:37:45.08 ID:aCBtqzCV0.net
エプソンって前も業務用プリンタでやらかしてた気がするな
けっこうこの会社ブラックだな
互換インクは問題ないって裁判所の判例も出てるのに

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:38:00.82 ID:PdccO/jT0.net
70円のインクでなんの問題もなく印刷できてる
純正使ってたときよりきれいに印刷できるようになった

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:38:01.57 ID:3UBKHFmG0.net
>>11
最近は本体のインクは半分以下らしい

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:38:05.39 ID:6fK+nVDt0.net
高い値段のぼったくりインク限定で他の使わせないって情弱に買わせて金吸わせる仕様だろ

エプソンのプリンターは不買すればいいだけ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:39:18.77 ID:624CoYOA0.net
hpも過去にやって反発くらって撤回してた

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:39:48.69 ID:7HsZbDkvK.net
モノクロレーザー最強説

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:40:01.32 ID:58gUcl730.net
高い安いじゃなくてさ
エプソン純正インクすらAmazonで在庫切れのままだし
互換インク使うしか無いんだよ
舐めきってるわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:40:30.76 ID:mze1uIBn0.net
>>3
これ
互換インクはプリンタ自体を駄目にする

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:41:03.42 ID:qAw2CVTx0.net
>>19
やっすいインク使えるネットなんか繋がなくても
ちゃんと動く数年前のプリンターが逆に今高くなってんよな
今はこんな感じでネット繋がさせてメーカーが好きなようにやれるやつがほとんどで

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:41:23.74 ID:mze1uIBn0.net
>>16
これ
たまにしか使わないプリンタ本体代金とインク代なんてコンビニで十分
基本会社でやるしな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:41:33.79 ID:aCBtqzCV0.net
>>11-12
純正は、やっぱかなり作り込んであるよ
顔料がきめ細かくて、普通用紙でも細かい文字の再現率が高い(色滲みしにくい)とかね
あと、耐環境耐性が純正は全然違うって話
再生インクは日焼けして、かなり高速でインクが消えるって話
まあ日に当てたりしないとか、一時的な用途なら良いんだけどね
互換インクはとにかく保存用には全くダメってことだ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:43:07.35 ID:qQx1eOmv0.net
タダでさえキャノン以下なのに互換インクは使う奴自滅だろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:44:05.26 ID:W7je1slpa.net
本体ではなくインクで利益を出すビジネスモデルが互換インクで破綻しそうだから「エプソン側の」セキュリティアップデートを行なったわけだ。ユーザーに悪影響があるのを修正するという意味のセキュリティアップデートではなく。
うちにあるキャノンの奴も驚きの低価格で認証チップ付きの互換インクがAmazonで入手できたし、完全にビジネスモデル間違えてるだろこれ。ただ、高度な偽造防止技術を導入するとインクがさらに高くなるわけで・・・。

もう諦めて真っ当にプリンタ本体を高くしてコスト回収しろよ。本体は安いけどインクが高いのでランニングコストが高くつくんじゃ意味ないしな。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:45:02.80 ID:bq0AfW/n0.net
昔むかしあるところにアルプス電気という会社があったそうじゃ
その会社はちょっと変わっておってな
他には無い特殊なプリンターを売っておったんじゃが
本体が高こくてな 他社の本体価格が安いプリンターに押されて
まったく売れなかったんじゃ
無念じゃなぁ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:46:17.05 ID:qAw2CVTx0.net
>>30
3年くらい修理はメーカーが面倒みますとかならプリンター高くてもいいかな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:49:00.90 ID:aSjuWwCa0.net
まさかとは思うけどクリーニングと称しじゃぶじゃぶインク捨てさせてる可能性はないの?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:51:35.36 ID:HhYta8+6M.net
>>28
普通のインクジェットプリンタって顔料じゃなくて染料じゃないの?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:52:06.63 ID:d9cPrTmer.net
保証切れたプリンタだから互換で充分

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:52:45.35 ID:VrdKeCtg0.net
エプソンのスマホアプリで「対応機種追加しました」って内容が来てアプデしたら
それまで使えてた対応機種は外されて使用不可能になるのワロタ
ロケット鉛筆かよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:54:50.20 ID:phXwA4ZuF.net
あと2年もすると中国のインクジェットプリンタが
日本市場を独占しそう

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:54:55.60 ID:1gAg76mcM.net
>>34
染料だよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:55:17.85 ID:VbPnsBtOr.net
そういえば昨日アプデしたわw

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:55:41.12 ID:rqKROOqq0.net
セキュリティリスクじゃねえだろ
故障の可能性があるならまだわからんでもないが

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:57:01.93 ID:VbPnsBtOr.net
まじで殿様商売だよな頭おかしいほどインク高い

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:58:30.73 ID:8/cr9wO2M.net
プリンタ買わなきゃならないとしてもエプソンはクソだから買わない
まだレックスマークのほうが長持ちしたわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:59:07.71 ID:XDTAlVJz0.net
俺のエプソンだけど普通に使えるんだが
使えなくなったの新しいプリンタだけだろ
これからエプソンの買わなければいいだけじゃん

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:00:19.38 ID:jKDTmUdN0.net
海外ではずっと昔から売ってたデカタンクを
日本でも売り始めたときドヤ顔してたよな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:00:44.12 ID:CLxI+gC40.net
プリンタの構図はスマホ業界に似ている
まともに本体価格を付けると7〜10万円するのを無理して2万円台で叩き売るから皺寄せが出る
他でボッタクリせざるを得なくなって複雑怪奇な世界になる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:01:02.70 ID:I5UuNwbG0.net
安もんのインクは試しに水滴垂らすと違いがよく分かるぞ
水濡れどころか湿気ただけでも滲んでくる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:01:47.73 ID:0lwmFWsvF.net
しばらく互換インクを使っていたけど、安かろう悪かろうであることが分かってからは純正インク一本

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:05:13.34 ID:rduc9eJf0.net
もう撤退しちゃったけどNECの個人向けカラーレーザーは
年数回程度の使用でも正常に印刷できるんだよな
エプソンのインクジェットはヘッドの目詰まりが酷くてまったく使えない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:05:28.14 ID:TJ7bJQXBa.net
純正がホントに品質良いのは認める
でも一般ユーザーが家庭で使うプリンターに求めるのはそこじゃない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:06:21.95 ID:mIb5Yv0AM.net
まあそんなんだから個人でプリンタを買う人が減ってるよね

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:08:44.10 ID:Raud0hyg0.net
>>2
何言ってんの?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:10:07.78 ID:vktWond3d.net
>>28
なわけねーだろ、純正と同じインク会社が作ってんだから
違うのはチップだけ
だからエプソンも互換インク作るなと言えないわけだ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:10:19.76 ID:s80DY00K0.net
尼で全色セット300円以下で売ってるの使ってるけど
細かい文字は微妙にズレてたりする
まぁ差し障り無いけどやっぱ安物はアカン

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:10:51.78 ID:9zS6/yDcM.net
本体に使用回数制限が設定されてるから純正使おうが結局安物カートリッジで壊れるよりも早く使えなくなるんだよな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:15:00.74 ID:kT+o3Zu3a.net
プリンタなんてプリンタポートで接続してた頃に買って以来、20年近く買ってないわ
今のプリンタって結構性能上がってるんかね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:15:05.07 ID:vGQhWwK70.net
プリンター買ってくれたお客をしゃぶり尽くすエプ損。こういうお年寄とか情弱の人を騙す会社は絶対使わん

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:15:49.76 ID:wbZvk8ZZM.net
エプソンもキヤノンも株持っとる
(´・ω・`)

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:16:46.02 ID:vGQhWwK70.net
>>45
んなーことはない、利益みりゃわかるだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:17:09.54 ID:ekQJSfW50.net
インクカートリッジには「雀の涙」ほどしかインクが入ってない
これがビジネスモデル

もうやめろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:18:28.34 ID:zPVuEke70.net
プリンターメーカーのエプソンが、サードパーティーによる格安のインクカートリッジを使えないようにするために、セキュリティのアップグレードと称して実質的なダウングレードを行っていたことが判明しました。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:22:12.83 ID:NXo4GgZW0.net
hpは黒インクのみでも印刷できるって聞いた

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:23:57.34 ID:vTqvTAxC0.net
月額レンタルにしてくれ。インク付きで。紙は別にいらない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:24:34.14 ID:Ia3bliW+0.net
以前互換インク使ったらインクが漏れて大変だったから高くても純正使い続けてるわ
メーカーの思う壺なんだろうけどさ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:24:41.77 ID:2f+jv5C70.net
エプソンのインク詰まりは洒落にならない。クリーニングでインク1/4を消費w ブラザー最強。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:24:52.82 ID:vYudG7C60.net
。゚(゚´ω`゚)゚。ピー

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:25:04.77 ID:vTqvTAxC0.net
>>46
インク節約モードで薄く印刷するとよい。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:26:51.76 ID:9OP2NLj70.net
HPもやってるのかw

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:27:14.02 ID:BISzwIGud.net
>>3
これな
互換インクはマジで詰まるんだよな…

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:27:39.72 ID:qeA402Gbr.net
レーザープリンタ使えよ捗るぞ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:28:57.41 ID:HhsBHHnAM.net
ip2700は神だと思っています
エプソンは二度と買わん

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:30:53.50 ID:KPlcFsopM.net
死ねエプソン

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:33:09.41 ID:8PBiu5x50.net
三流企業

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:34:28.43 ID:gnuR2lG20.net
ふざけんなキャノン

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:37:50.82 ID:gkeiLbH/M.net
よりによってメリケンでやるとは
アホなヤツらや

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:41:24.01 ID:+NZp4w3q0.net
やっぱりブラザー

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:42:28.02 ID:5cGQ/gqva.net
会社でそこそこ私用で印刷してる

本社の人間から聞いたらスキャンすると本社にデータ行くからコピーだけ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:45:43.40 ID:wNFonothM.net
互換使って2回詰まらせたり変な色合いになったから
それ以後は純正使うようになったが
やっぱり高いのでコンビニプリント併用するようになった

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:46:11.12 ID:mIb5Yv0AM.net
ここで互換インク云々言ってるやつの半数は業者だろうな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:46:50.22 ID:5fTDYwiu0.net
年賀状の宛名の為に年1回使うだけだから黒だけでいいんだよ
それなのに他の色も入れろ言ってきやがって
マジでクソ機器だわ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:47:03.79 ID:RyuJ61Wp0.net
そもそもレーザー方式があるのにインクジェット使う理由ってあんの?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:47:44.10 ID:uc7rtyfJ0.net
詰め替えインクも
エレコムとかしっかりした
ブランドを選べば問題ない。

うちはキヤノンは派だけど
1色千円は高すぎ。
しかも、年々コソーリ
量を減らしてるし。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:48:53.98 ID:aCBtqzCV0.net
>>52
ちげーよ
使ってるインクがそもそも違う
互換インクなので、カラープリントでは正しい色も出ないからね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:50:08.36 ID:7qwEHxAKM.net
かつてのNECチェックをエプソン自信がやるようになったのか

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:50:18.76 ID:PrFKuZkp0.net
染料インク対応か顔料インク対応か確認せずにインク足して詰まらせる奴

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:56:46.81 ID:pMLLAZKLa.net
>>3
たしかに。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:57:53.50 ID:3rytxf010.net
互換インク突っ込んだら警告文が出るようになったわ
余計純正使う気が失せたわボケ
写真はキタムラその他に頼むんで

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:59:21.34 ID:TlUTsecD0.net
一流企業のブラザーを使わないからや

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:59:55.12 ID:7laapFC/d.net
インク切れたら本体売って新品に買い替える人いるのな
安いプリンタならその方が安いらしい

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:01:30.37 ID:oNuwTeU0a.net
やっぱプリンタはブラザーやな
互換インククッソ安いし粗悪品使ってもビクともしない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:05:30.58 ID:PQEese+F0.net
うちのはヘッドごと交換だから詰まろうがどうということはない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:05:47.76 ID:naEkiqwO0.net
純正使ってる情弱モメンばっかで草
頭ミジンコだな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:11:13.74 ID:lyriNXUX0.net
キャノンの一番安い奴で十分だわ
インク切れたらゴミに出す

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:13:30.94 ID:/OEjTfjGp.net
エプソンは2度と買わないから
好きにして良い

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:13:46.12 ID:TErC3O4D0.net
日本でやればバレても工作で弾圧できたのに…
エプソンは企業として無能だろ
アメリカにふさわしくない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:19:14.70 ID:sBoNeMkIM.net
PC98互換機の会社だったのにね

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:22:00.50 ID:bL5x/6QsM.net
>>3
純正インクでも詰まったんだが

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:22:52.69 ID:jKDTmUdN0.net
>>70
インクが切れたら本体ごと買い替えた方が安いとか
メチャクチャ反エコな機種だよな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:26:25.24 ID:YvAtJJVh0.net
オリエントくそだな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:38:06.17 ID:bL5x/6QsM.net
エプソンチェックされてた側が、
エプソンチェックする側にらるとわな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:39:42.25 ID:d3RWJH1gM.net
嫌儲で家庭用がブラザーじゃないやついんの?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:39:57.08 ID:4e0t03zSM.net
実際インク商法って何回目の交換から黒字なの?
まさか一回目じゃないよな?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:42:19.75 ID:L5LZBe9m0.net
普通の日本人なら国内企業のエプソン一択だからな
キャノン使ってるのは在日だけ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:44:24.03 ID:Rwi/vz7E0.net
脱法インクとか使ってるのはチョンだけだろう。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:56:37.34 ID:493Hv9Lq0.net
>>3
904Aで純正インク使ってたら2回目のインク交換で
ライトシアンがインク漏れするようになってエライ目に遭ったがな
シリンジとゴムチューブ使ってIPA流し込みインク除去して互換インクに変えたらインク漏れも改善したが
もうエプソンのプリンタ自体信用ならん

次不具合出たら他社に乗り換えるわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:58:17.24 ID:VXGSafhK0.net
火消し工作員

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:07:23.34 ID:Z/DAyFHUd.net
>>2
こんどは本体が壊れやすくなるぞ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:16:59.25 ID:9AEQ1rjB0.net
>>2
プリンター買った方が安い

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:18:43.65 ID:4e0/mtGM0.net
黒が無くなったら他のインク余ってても交換必要
純正インクより本体買う方が安い

とか無茶苦茶だよこの市場。
確か本体で利益出す路線に変更したと去年あたり聞いたが。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:20:58.10 ID:uAxYRCzv0.net
>>2
だからエコタンク式のプリンタはプリンタ本体で利益を確保すべく、全般的に高価だろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:32:00.31 ID:TYXzhudI0.net
なんで互換インクて詰まりやすいのかな?
顔料粒子がでかいのか?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:33:45.42 ID:CCXUv36KM.net
>>101

> 実際インク商法って何回目の交換から黒字なの?
> まさか一回目じゃないよな?
2回目くらいじゃないかな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:34:34.75 ID:CCXUv36KM.net
一万円のレーザープリンタはまじで原価一万超えてるからな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:35:39.89 ID:CCXUv36KM.net
>>2
複合機は50万超えてるやろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:47:35.26 ID:j7Md+0mE0.net
>>3
これ、純正インクで印刷してたプリンタに互換インクを入れるからって言う話を聞いた。
最初からずーっと同じメーカーの互換インクだと詰まらないらしい、混ぜるな危険。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:47:59.45 ID:cECXgXoO0.net
>>45
開発費が掛かった黎明期ならともかく

普及しだしてから20年近くも経ってるインクジェットプリンタがそんな高価な訳ねーだろボケナス

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:52:29.19 ID:u/fTPwjY0.net
>>108
黒だけ変えられるだろ?
安いのだと無理なのか?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:52:34.39 ID:j7Md+0mE0.net
インクタンク方式の買った、本体、くっそ高いな。A3・5色モデル 84000円也
これでインク代には悩まされずに済むんかね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:56:36.33 ID:uc7rtyfJ0.net
>>110
エレコムでやってるけど
詰まらないよ。
アマゾンで5色300円とかの
粗悪品を使ってる?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:35:13.99 ID:vX7hPEqb0.net
こういうのアメリカで訴訟出来ないの?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:00:19.15 ID:vGQhWwK70.net
>>3
大して変わらん。
安いやつでクリーニングした方がコスパいい

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:12:04.43 ID:vGQhWwK70.net
>>119
詐称をうまくすり抜けてそうだから訴訟になるか分からんけど、iPhoneみたいにユーザーの利益に反する行為をユーザーが意図せず仕向けられるのはもっと炎上するだろうね。

どうせユーザー分からんから儲けてやろうってのは、最低な行為だと思うよ。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:15:27.60 ID:BSFM7p0/0.net
インク高いからさぞかし本体は丈夫なんだろうなと思ったら本体もぶっ壊れるエプソン

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:19:43.33 ID:uc7rtyfJ0.net
透明でICチップつきの
空カートリッジを堂々と
売ってくれんかね。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:31:14.28 ID:pYICQu0i0.net
エプソンプリンタは二台壊れて以降不買してるのでどうでもいいぞ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:16:30.25 ID:5OitYVZZp.net
日本ではニュースにならない
https://www.usinenouvelle.com/article/epson-ne-fait-pas-de-l-obsolescence-programmee-affirme-son-pdg-en-europe.N712349
https://m.youtube.com/watch?v=SJ2OSczsdFo

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:28:33.34 ID:lVca4ctq0.net
こないだインク買いに行ったら本体一式の方が安かったわ。マジで

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:37:03.61 ID:AWrzhsih0.net
コンビニプリント最強
まじで家でプリントする意味がない

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:41:19.27 ID:vtf0zBOr0.net
純正セットで6000円
互換で800円
バカバカしい、故障したら買い換えればいい

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:51:17.80 ID:oDCs1NzX0.net
>>64
ブラザーも安かろう悪かろう

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:56:57.57 ID:AacxgXZd0.net
MP600の黒だけ運用だが問題ない
もちろん互換インク
USBオンリーの時代なのでそこだけがめんどい

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:57:30.83 ID:AacxgXZd0.net
>>128
せやな
本体とインクセットで安いもんな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:17:49.16 ID:Uszz6RMN0.net
>>128
互換だけでええやんね

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:25:36.38 ID:wVJZTBsG0.net
>>117
どっちかというと鴨のような気がするんだが

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:28:29.47 ID:kW0DCbXZ0.net
ブラザーのモノクロでリサイクルトナーでいいだろ
1000枚印刷できて1600円だぞ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:29:20.06 ID:oEFeK+8F0.net
残念ながら純正で使ってたEPSONが詰まって捨てた
なんなのこの仕打ちは

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:39:49.32 ID:56LCdVR90.net
家電屋で働いてた時はしょっちゅう修理手配してたけど
1万円以上出してやるもんじゃないからいつも新品買い替え案内してた。でも持ち込む人は何故か修理を頼んでいくんだよなあ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:40:29.99 ID:a4GVDqjQ0.net
エプソンの複合機買ったら一年経たずにスキャナが壊れた
ぷりんとゴッコ並のオモチャだよありゃ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:44:08.85 ID:Oh/Gg6Hk0.net
>>136
印刷必要で今の時代修理出す人なんてねえ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:45:04.60 ID:Wqka8GSL0.net
インクでぼったくり過ぎなんだよクソゴミメーカーども

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:46:05.37 ID:oEFeK+8F0.net
こういうクソ企業はいずれどーにかなると思うわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:19:44.62 ID:iNgIGNCN0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://erwso.rm25.ml/daily/n2018101602938

35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
http://erwso.rm25.ml/daily/v20181017029393.htm

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:52:02.96 ID:Y20toQBOM.net
プリンタ壊れたから新しいのを買おうと思ったけど
インクの予備が全色1個ずつあることに気付いた
勿体無くて結局修理して使ってる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:55:09.05 ID:h5OVpC+d0.net
家でカラー印刷って使う?
白黒レーザーあれば十分なんだけど。
カラーで書類印刷したければコンビニ、ハガキは外注した方が綺麗だし。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 04:16:34.61 ID:hBCT/WUWp.net
>>143
我が家もモノクロしか使ってないなあ
カラー必要な時はコンビニか印刷屋使ってる

前インクジェット機使ってた時
グレスケ印刷しかしてないのにカラーインクもガッツリ減ってて
故障かと思ってメーカーに問い合わせたら
「黒単色ではなく各色配合して黒の階調をしてる」と
詐欺くさい返答もらって即モノクロレーザーに乗り換えた思い出

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 10:23:38.57 ID:fKdpJxWJa.net
プリンターに関しては日本産がいい

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:53:42.01 ID:QVGrnfG50.net
リッター単価ワインより高い定期

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:17:01.11 ID:zJBLVxy/a.net
こういう行為を「アップる」と名付けよう

総レス数 147
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200