2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公務員試験に失敗した人のレスが悲しい件 [143581911]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:31:36.46 ID:lhD06obR0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://90r.jp/shurui.html

1::2018/10/14(日)11:57:20
地元の県庁か市役所を志望していたけどわ27歳の年齢制限を迎えてしまった。
未だ職も見つからず、貯金ももう直ぐ底を尽きる。
彼女にも見放され、友達も離れていく。
公務員試験は人生棒にふる可能性もあることを知ってほしい。

2::2018/10/14(日)11:57:46
究極の安定を得るために、極めて不安定な状態になるのが公務員浪人。

4::2018/10/14(日)11:59:07
それでも公務員予備校は楽しかった。
勉強は大変だったけど、授業後に居酒屋に行き、政策論議に花を咲かすのも楽しかった。
だけど予備校の仲間も公務員になれたのは4割程度。
残りの6割は泣きながら夢を諦め、民間に散っていった。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:32:15.22 ID:3eUYs0RM0.net
>授業後に居酒屋に行き、政策論議に花を咲かすのも楽しかった。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:32:23.89 ID:RcM+re1nr.net
29歳になる年度で普通に受かったんだが

嘘松だわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:32:42.68 ID:L60hJG0Xd.net
ざっこ
公務員なんて片手間で受かるもんだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:33:07.48 ID:4Cz9wlzW0.net
彼女いんのかよ死ねクズ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:33:17.76 ID:x/G5pcN60.net
刑務官やれや、ひとまず誰でも受かるぞ
受かってからのことは知らん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:33:25.00 ID:moPQcTG2a.net
尋常じゃないほどのクソバカ
頼むから生活保護受けるのはやめろ
すぐに死ね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:33:27.73 ID:vLwKkwPHa.net
なんだったんだろな、俺の人生って
レイパー慶大生みたいな金持ちでもないのに
やりたくもないバイオリンを無理矢理習わされて、練習で上手く弾けなきゃ殴って蹴られ髪の毛掴まれて引き摺り回されたりしたのに

高校受験では船橋にも東葛にも入れないクズと
大学受験では早稲田にも慶應にも入れないクズと
早慶卒の親から罵倒された
俺の学歴コンプレックスの根源はこれ↑

俺も大学いって青春してまともなとこに就職したかった
時給1470円の一般派遣の事務職しかできない、ボーナスも交通費も出ない.....

ろくな青春がなかった
受験期は家庭内の修羅場(オヤジの自殺とお袋の発狂)で精神を破壊された

青春コンプレックスと学歴コンプレックスは一生治らない
世を拗ね 人を攻撃し クレームをつけ 炎上には便乗して生きてく

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:34:07.80 ID:vbWSQaLG0.net
公務員は希望者全員なれるようにすべきだよな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:34:17.48 ID:cHI0j7hK0.net
27じゃないような、探せばあるだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:34:26.55 ID:bBSO7/Vx0.net
無能過ぎて

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:34:28.90 ID:pD+IKcbKd.net
予備校で遊んでるから落ちるんだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:35:00.01 ID:eXhgVDsMM.net
>>12
これ
公務員試験ごときで予備校行く奴は馬鹿

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:35:03.25 ID:9iL4P2PJ0.net
その歳になるまで受からない時点で諦めろよハゲ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:35:14.76 ID:r3pvB+rUd.net
>>8
ざっこ
専門卒でも1000万あるわ
お前も頑張れよハゲ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:35:17.35 ID:bQBl+3s30.net
公務員試験も医学部試験みたいに減点されてそうだよな
コネもあるし

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:35:29.73 ID:rwMK/fKya.net
うちの県なんて倍率2倍切ったらしい
就職氷河期には100倍近くあったのに

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:35:49.47 ID:Xd24I6Gid.net
>>6
柔道か剣道やってないときびしいわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:35:59.83 ID:45tqMwXC0.net
>>17
公務員試験が100倍あった時期なんてないぞ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:36:00.23 ID:GF/MPutmr.net
国総ばかり受けてそう

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:36:03.82 ID:j2kHs5Uh0.net
授業聴いてるだけで勉強した気になってるパターン

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:36:43.48 ID:f6ebJhvla.net
居酒屋で政策論議してる時間があったら勉強しろよ
まぁ基本公務員はペーパーは受かって当たり前で面接で落とされるってやつか
27なら年齢制限ひっかからない自治体もあるし甘えだな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:37:18.67 ID:REIRe+TMa.net
今のところ安定と言われてるけど本当に安定してんのかよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:37:27.42 ID:EsxIB4O+0.net
契約か嘱託しながらコネ作りゃいいのに
有能だったら採用される
田舎だからか友達はそれで一年後正規採用されたわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:37:37.85 ID:CvshsEK60.net
うーん 県は30ぐらいまで大丈夫な公務員て多いと思うけど
でも面接で落ちまくってるのなら可能性は低いかも

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:37:42.43 ID:Y3S/tLvGM.net
29歳なんだよなぁ・・・

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:37:44.05 ID:9y5g06wm0.net
議員になれば?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:37:45.36 ID:5/IPSB900.net
居酒屋行くとか流石にネタだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:37:47.75 ID:q5Ew3vPed.net
公務員なんて薄給で社会的常識もなくて見下される側なのに何でこんなに人気なの?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:37:56.52 ID:moPQcTG2a.net
27歳職歴なしwwww
もうだめぽwwww

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:38:11.59 ID:mUhd/mdS0.net
お巡りさんになるチャンスならまだあるはず

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:38:18.30 ID:q5Ew3vPed.net
安定してるっていうけど倒産する会社なんてそうないだろ
どんだけ程度が低いんだよ笑

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:38:30.20 ID:k0duozGiM.net
公務員は男減点があるから男は落ちても仕方ない
女で落ちるやつはチンパン

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:38:48.25 ID:X/dJi8Lz0.net
自衛隊も26までだっけ?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:38:48.61 ID:lkLj2W030.net
ワイのねーちゃんなんかFランなのに今年一発で高校教員試験受かったぞ
これで晴れて県職員だー勝ち組だーって喜んでたわ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:38:52.63 ID:mjs+sW4mM.net
俺も元ヒキニートで公務員挑戦して玉砕。26歳で転職して色々あって今は年収800万くらいで生活できてるから、本気でやれば軌道修正は死ぬほどやればいけるよ。頑張れ若者!

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:38:54.69 ID:eXhgVDsMM.net
>>29
福利厚生と仕事の楽さ
民間なんて使い倒されて壊れるだけの地獄

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:39:00.01 ID:mUBV8zMA0.net
俺は国家試験受かったけど酷い社会不安障害で結局職場でロクに働けず次の職も見つからなくてさっき首吊り縄注文したし色々なんだな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:39:25.44 ID:QVEsIfUn0.net
田舎ならコネもなしに公務員になろうと思うのが悪い

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:39:29.71 ID:C2Ib8Gwl0.net
ごみ収集車とかでも自治体によっては公務員なんだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:39:40.47 ID:lkLj2W030.net
>>1
予備校も居酒屋も議論も全て無駄だったな
最初から底辺民間行っときゃよかったのに

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:39:41.26 ID:94AKqGy60.net
田舎だと男は落とされる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:39:48.77 ID:BiKISka80.net
もうAI実用化するまで人手不足が無くなることはない
普通に民間でいい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:39:50.11 ID:qD1Hydy10.net
>>2
ニートが政治語ってるのと変わらんな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:40:00.54 ID:mBVVYqOMM.net
公務員如きで予備校とか浪人とか馬鹿だろ
ブラック辞めて2週間勉強したら受かったわ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:40:05.50 ID:4rkJBI2ZH.net
試験10点面接10点コネ80点みたいなもんだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:40:33.09 ID:1spmU3TFM.net
>>37
楽な所もあればしんどい所もある
何でも一括にするなよ、民間の大企業だってそんな条件の所山ほどあるし

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:40:50.21 ID:OMHgpFDyr.net
あんな試験で落ちるとかどれだけ馬鹿なんだよ
仮にペーパーテスト受かって面接落とされるとか人格に問題でもあるんだろうな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:40:51.19 ID:pl1rE8Z9a.net
お前ら公務員をコミュ力も能力もいらんパラダイスかなんかと勘違いしとらんか?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:41:05.38 ID:iuNVS4OnH.net
> 夢を諦め、民間に散っていった。

公務員ごときを夢と豪語できるの羨ましい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:41:19.31 ID:c/GR1lGpH.net
地方公務員が夢って虚しい青春だなあ
手か足落として障害年金貰ったらどうだ?
そのつまらん夢はじゅうぶんかなうぞ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:41:24.09 ID:XDq+dRSa0.net
 
123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 18:52:50.13 ID:qRaxyNL00
 コネの何が悪いんだろうなあ
 どこのウマの骨ともしらん奴を雇うよりコネのほうが確実かつ安心
 コネ叩いてる奴ってコネすらない底辺なんだろうな
 俺はコネで市役所入ったけど毎日定時。有給完全消化
 給料は糞安い(32で420万)けど楽だからいいと思ってる

334 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2017/01/29(日) 17:11:28.30 ID:x+hgxjlIMNIKU
 前に東京都職員採用試験受けたら面接官に疲弊しきった顔で「給料安いけどほんとにいいの?」とかきかれたな
339 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2017/01/29(日) 17:16:01.21 ID:qaapAq49dNIKU
 >334
 そういう奴に限って共働きして世帯年収1600万とかあるからな アホくさくなるわ
 都庁はそんな家庭、めちゃくちゃ多い
347 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2017/01/29(日) 17:19:05.02 ID:H09e8GDx0NIKU
 >339
 だよな
 都庁は旦那が課長級で年収1000万円、妻が出先都税事務所の主任級で年収600万円とかで世帯年収1600万円以上がたくさんいるもんな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:41:46.46 ID:f6ebJhvla.net
公務員ってそんなに面白い職場でもないと思うけど、まぁ適当な営業やってるよりはいいのかもな
余裕で残業しまくりだし
ただ福利厚生、育児面ではガチで手厚い
地方で働きながら子供産みたい女は公務員一択

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:41:55.64 ID:lkLj2W030.net
>>44
それな
岡尚大とケンモメンが現実に実体化しただけの存在
プライドだけは高い無能

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:42:05.98 ID:Q1MzrwuxM.net
>>23
前回の敗戦時ですら共産党員と軍人以外は給与は激安になったけど職自体は維持されたからな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:42:11.73 ID:LZpgvZ4ur.net
他の部門ならまだあるんじゃないのか

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:42:14.89 ID:Do6jPYtcd.net
27歳の年齢制限があるって京都か?

あそこは政策を形成できるような級はほぼ天下りと出向で占められてるだろ
それも知らずに政策談義してるような奴は無能としか言いようがないは

総合政策大学院言って自民党地方議員のふんどしかつぎでもやれよw
県議会議員くらいにはなれるかもよ?

それか利益団体に入ってコツコツと出世するかだな(ハロワや赤旗の日曜版とかに求人が載ってる)
部長クラスなら政策形成には携われるぞ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:42:30.65 ID:9zS6/yDcM.net
コネがあって女に生まれてれば公務員は余裕だよな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:42:42.53 ID:LZpgvZ4ur.net
せ、政策論議…

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:42:48.14 ID:e1GHEixBM.net
警察
地方によっては35まで受けれるし、君たちの言うバカでも誰でも受かる最底辺公務員。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:42:51.56 ID:taS2i6en0.net
>>32
20年後も生き残っている企業なんて
中小以下はほんとんどないよ
そして大企業に入れる奴なんて割合で言えば一部に過ぎない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:42:55.30 ID:SBgQoKlVd.net
公務員試験ごときに金かけて予備校行くとかバカだろ
県庁や国二レベルとか参考書やってりゃまず筆記は落ちねーよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:43:04.33 ID:wwWZnRnbd.net
次の壁は35歳だぞ
35を超えると一気に選べる仕事減るからな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:43:12.11 ID:eXhgVDsMM.net
>>58
子供産みたいなら公務員になれってよく言うしな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:43:20.27 ID:qYEWqQaoa.net
民間から転職するのって難しいの?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:43:32.95 ID:0mTyQTk/0.net
>>30
国家公務員ならいけるだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:43:44.92 ID:y/C1jdza0.net
他人事じゃない奴が
ここには山ほど居るだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:43:50.07 ID:dZZUatPx0.net
公務員試験何て国葬でもなければ難しくないだろ
筆記落ちだというなら頭が悪すぎる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:43:57.19 ID:lkLj2W030.net
>>55
身分は半永久的に保障されるんだよな
それこそ戦争や危機が起きても
現代の貴族やな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:44:00.33 ID:uPLSo3dXa.net
いや民間いけや
SPIそれなりに取れるだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:44:26.86 ID:tuRINIRkd.net
面接で落ちてるなら臨時職員でもやってネタ作れよ
ペーパーで落ちてるならそのまま死ね

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:44:39.15 ID:lkLj2W030.net
>>58
コネがなくてもそこそこ賢くてコミュ力容姿があればなれるらしい

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:45:02.21 ID:iEHKyNF1M.net
旧帝卒業してブラブラした後に県庁に就職したけど、公務員なんか待遇は民間以下だぞ
俺は第二新卒逃すくらいプー太郎してたから仕方なく県庁入っただけで
新卒や第二新卒なら間違いなく民間で働いてたわ

今31だけど民間行ったゼミ仲間とかが年収600万〜1000万なのに
俺だけ年収380万だからな笑えるわ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:45:03.51 ID:T9qs8Hrl0.net
>>2
酒なんて飲んで勉強できるわけないやん
自業自得のバカ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:45:11.32 ID:wuzDzfP9d.net
筆記じゃなくて面接で落ちてるパターンなら仕方ない
その程度のコミュ力なら最初から人生棒に降ってるようなもん

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:45:20.48 ID:g3OKPriOM.net
>彼女にも見放され

おかしくね?彼女いたことある時点でもう死んでも悔いないじゃん

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:45:42.53 ID:ERybwKGEM.net
司法浪人のブログの人だけはなんとか生きててほしい

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:45:53.93 ID:lwqcRx3Ba.net
地元の役所は一年契約の非常勤職員ばっかりだわ
同級生も結構いる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:45:55.11 ID:BwCtqz7R0.net
漢は黙って司法試験

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:46:10.37 ID:H3rIU0w1p.net
中卒だけど公務員だぞ
底辺の消防だけどな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:46:25.83 ID:Xxw+KRGV0.net
司法か会計士目指せばよかったのに

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:46:25.85 ID:FBoD6O3Op.net
今から政治家になればいいじゃん

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:46:28.41 ID:AhOkPXrKp.net
公務員試験はブラック企業勤めのセーフティーネットだぞ
新卒で受けるのは勿体無いがニートやフリーターの出る幕ではない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:46:39.43 ID:lkLj2W030.net
>>75
不細工やコミュ症発達障害は面接で淘汰されるからな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:46:46.60 ID:wOYF7XQuM.net
ニート歴ある俺でも通るのにどうすれば落ちるのか聞きたい

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:46:49.24 ID:lwqcRx3Ba.net
>>80
消防ってモテるって本当か?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:47:02.14 ID:9wl6BHU0d.net
男は黙って一流企業!
薄給で泣けるで〜まんこだけ受けとけ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:47:23.27 ID:oXd6cIh+H.net
嘱託だっていいじゃない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:47:33.74 ID:ZjkgGIc3M.net
氷河期の大手ゲームプログラマーの倍率が9000倍だった

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:47:44.91 ID:NBv/WXAq0.net
>>22
マウント取る事しか脳みそにないガイジ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:47:52.03 ID:O7fzL6MM0.net
>>79
公務員を片手間に司法試験予備試験の勉強してるわ
趣味としてはちょうどいい

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:47:55.12 ID:p+wxsBt20.net
>>2
市役所で政策なんてやる部署に多浪が配属されるわけないじゃん

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:48:08.48 ID:dtBuSxfyd.net
公務員試験ってさ、会社員やってる奴が転職目当てで受けたりもするから、ニートの状態で公務員一本で目指すのが悪いんじゃないの?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:48:16.76 ID:BpGFHGxxa.net
ニートのくせに政策論議とか草

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:48:20.05 ID:3nKWBlUKd.net
働かないのを公務員目指してることを言い訳にしてただけ
その言い訳を使えなくなったけどどうしよう
っていう話

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:48:24.25 ID:Jsk7+03mM.net
公務員予備校行ったのにダメってどういうこと
地元の県だけじゃなくて他自治体も受けてみればいいのに

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:48:25.90 ID:BlvnNNVcd.net
自衛隊や警察や消防行けよ
ダントツ簡単フリーパスやぞ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:48:37.89 ID:cxzsjBjOp.net
>>29
@薄給と変わらん待遇の就職しかできなかった
A同期と同程度の向上心がなく居心地が悪い
何にしろとるに値しない人材が中心なんだろうことはお察し

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:48:58.37 ID:cYnxpWhva.net
入ってもコミュ力ない真面目野郎はやばい部署異動して潰されるのも多いし

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:49:09.35 ID:7jSXzjEPH.net
高卒で働いて、土木系働く。
資格を取りつつ、経験を重ねて、経験者採用枠で受ける

これ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:49:11.26 ID:SSwbN43k0.net
応募4人採用1人の公務員試験落ちたときは絶望したあれがラストチャンスだった。そこからは職を彷徨いながら生きている。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:49:37.18 ID:T9qs8Hrl0.net
>>80
ええやん消防
普通にかっこいい

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:49:50.00 ID:lkLj2W030.net
>>93
ニートの奴らは現実逃避で目指してるだけだよ
辛い底辺民間から逃げ出して公務員試験や資格試験の勉強に逃げてるだけ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:50:04.25 ID:rT3PqcdG0.net
彼女いたんかい

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:50:22.81 ID:iEHKyNF1M.net
>>93
俺はニートというかフリーターだったけど一応公務員一本というか県庁一本で受かったぞ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:50:33.18 ID:yqC8zV780.net
昔の大学受験とかもこういう人一杯いたけど
受験関係なくにじみ出る底辺思考がまじで無理

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:50:40.49 ID:uCc3MySY0.net
居酒屋で政策論議とか無駄なことしてるからだろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:50:45.92 ID:i8mY325T0.net
地方公務員は家督制度だから、
つながりのない人は絶対に受からないよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:50:46.05 ID:2Xd+KCXpa.net
やっぱ夢は公務員だよなぁ
なんといっても潰れないってのがでかい
まあ夕張市とかのケースもあるからそこそこの街の公務員に限るけどな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:51:00.68 ID:EtYXodPP0.net
大卒、就職浪人して、東京アカデミーで人生で一番勉強して
町役場に採用される → 精神壊して退職

公務員も部署によっては激務だよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:51:01.91 ID:x6Sswpkda.net
志望してるだけでそのコミュニティに属しているかのように錯覚して満足すらしてる馬鹿だな
早慶志望してるからマーチは見下すみたいな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:51:33.12 ID:H3rIU0w1p.net
>>86
マッチングアプリではモテるな、消防士好きのカテゴリがあるぐらいだし
リアルでは女受けがいいぐらいかな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:51:55.76 ID:dH5iRsA30.net
公務員が夢ってお前の人生どんだけ薄いんだよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:52:03.75 ID:NvWpexaw0.net
女に現を抜かすアホ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:52:04.76 ID:lkLj2W030.net
>>108
受かるぞ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:52:07.23 ID:DbjxZKs7p.net
( ヽ゜ん゜)「安定した生活のために公務員になるから!民間www」

↓失敗

( ヽ´ん`)「30歳既卒職歴なしで非正規の不安定な生活になったよ・・・」

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:52:11.79 ID:iEHKyNF1M.net
正直公務員予備校通ってる奴ってそれだけでダメな奴率高いだろ
国家総合ならともなく、他は市販の参考書やってれば半年で7割は取れて少なくとも筆記は上位合格できる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:52:17.40 ID:RW8AMNC/d.net
現代の貴族だからね

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:52:23.45 ID:hUJb0/LmM.net
なぜそんなに公務員を目指すのかわからん
給料クソ安いんだが
安泰とか眠い事言う奴いるが大企業の安定性のほうが上
もし潰れても大企業務めのキャリアで転職高待遇余裕

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:52:29.77 ID:mc4HnFehM.net
公務員予備校って50万くらい掛かるよな?
それでダメだったって、金ドブになってないか?
あと彼女に振られたって、やっぱり恋って愛だけじゃねーなんだな
それはそうとワシ30歳家事手伝いなんだけど行政職の公務員って
不可能?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:52:30.76 ID:iEHKyNF1M.net
>>108
いや受かるし

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:52:32.96 ID:vpYKJ8uKp.net
行政職の公務員って辞めるやつほとんどいないからな。休暇も満足に取れるし給料は民間に負けるといっても早慶卒以上がメインの一握りの大企業だけ。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:52:55.22 ID:p+wxsBt20.net
>>115
受からないよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:52:56.57 ID:BwCtqz7R0.net
>>91
今年予備論文合格したけど、趣味レベルじゃ予備試は受からんぞ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:53:24.97 ID:7Fs5QH/Jd.net
俺みたいな奴だな
まぁ公務員浪人なんてやるもんじゃないし失うものが多すぎる

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:53:26.07 ID:iEHKyNF1M.net
>>119
ほんとこれ
そんなに安定が欲しいならNTTや電力に入ればいい
公務員より安定で年収は公務員の2倍なのに

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:53:31.28 ID:p+wxsBt20.net
>>121
余程優秀か余程待遇悪い

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:53:34.04 ID:lx9Pb/ygd.net
>>2
これやってるから落ちたんだろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:53:46.88 ID:lkLj2W030.net
>>123
ワイのねーちゃんコネも何もないけど高校教員余裕で受かったぞ
Fランなのに勉強も全然してなかったけど

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:53:47.52 ID:lwqcRx3Ba.net
くっさいくっさい田舎の人間関係が24時間365日一生続くのが地方公務員
プライベートなんて無い

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:53:48.96 ID:mc4HnFehM.net
>>101
言うて25%
イチローの生涯打率より低いんだから気にしなさんな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:53:50.67 ID:h+2MZeV8d.net
公務員予備校なんてあるのかよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:53:52.20 ID:OqoMwAPb0.net
>>120
年齢制限かけてないところ受ければ余裕

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:53:54.14 ID:H3rIU0w1p.net
公務員でまともなのは民間からの転職組だけだろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:54:04.04 ID:LlUXKRu30.net
最近は人手不足というか氷河期に比べ採用数がものすごく多く
給料ボーナスの良い民間へ流れる新卒も多い
だからFラン卒の公務員教師やアホ地方役場事務が増えてる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:54:04.64 ID:frjLV4s90.net
政策談儀とかしちゃう小賢しさで落とされた可能性あり
政策云々言うなら政治家になればいいんであって
公務員は、決められた法令や規則に従って粛々と業務遂行するだけ
勿論、政策に全く無関心でもいかんけど、公務員としての分をわきまえろと
あとまあ、政策とかデカい口きく奴に限って、筆記試験の段階で不出来とかありそう

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:54:22.16 ID:2UKzJtQi0.net
>>2

https://i.imgur.com/XW2TJul.jpg
https://i.imgur.com/9mgYihY.jpg

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:54:27.32 ID:99Fxg+bld.net
お前らが思ってる以上に人生いくらでも選択肢あるし、やりなおしきくぞ
もちろん年齢能力と身の丈にあった生活を手にするレベルの話だけど

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:54:34.88 ID:B7HPJ1Wq0.net
裁判所書記官ワイ低見の見物

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:54:37.06 ID:dYIIuGVja.net
>>2
と、容疑者は供述している模様

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:54:44.27 ID:Gt3ejnNDd.net
自衛隊なら30代でも取るようになったからヘーキヘーキ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:54:46.93 ID:4u71NBl1a.net
こんな沈みゆく国なのに公務員志望が多いのって何なの?現実が見えてないのか?w

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:54:50.16 ID:p+wxsBt20.net
>>126
2倍の給料貰うのに地方公務員の256倍働くの?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:54:54.86 ID:iEHKyNF1M.net
>>127
俺は県庁だけど、ミーハーな気持ちで縁もゆかりない観光で遊びに行って楽しかっただけの県庁に受かったよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:55:09.13 ID:YZo/nnF30.net
人手不足のこの時代に予備校通って落ちるなんて、とんでもなくダメな奴なんだろう

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:55:16.11 ID:BwCtqz7R0.net
地方公務員如きが憧れって恥ずかしくないんか?
憧れの就職先っつったら普通は金融とか商社だろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:55:16.97 ID:lkLj2W030.net
>>119
田舎では国立や公務員信仰が強い
なったらマジで神様扱い

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:55:57.61 ID:mv5+59YM0.net
予備校に金払って遊んでんだから受かるわけ無いわな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:56:05.68 ID:Szt0S7aid.net
俺のように薬学部受けろよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:56:33.52 ID:1CIUsVuS0.net
>>108
田舎ならまだしも特別区だって地方公務員だぞ
下手につながりがあるやつの方が落ちる

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:56:39.68 ID:J7b1xBHWr.net
ざまぁ、1日15分しか作業しない天国から地獄行きだな
公務員の出来損ないなんて雇ってくれる仕事はこの世にねーぞ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:56:50.42 ID:lkLj2W030.net
>>125
公務員に限らず資格や受験浪人もやめたほうがいい
大抵のやつは志望に届かず妥協するか自殺してる

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:56:51.38 ID:Do6jPYtcd.net
>>135
地方の役場ってたいていc日程の高卒区分だけだからもともと頭のいい奴は少ないだろ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:57:30.87 ID:qaS42nsQ0.net
>>92
ほんこれ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:57:35.92 ID:6Z2m2V3y0.net
2年で受からないやつが3年で受かるわけ無いだろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:57:37.35 ID:p+wxsBt20.net
>>145
倍率が民間なんかと違うよ

>>144
ふーんせめてDOCOMOで嘘つきなよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:57:38.65 ID:HGmRPnZc0.net
バカって大変だなー
脳みそ使わずに生きてきたんやろなぁ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:57:41.81 ID:taS2i6en0.net
>>110
ちょっと詳しく教えてよ
公務員って仮に激務で精神壊しても
いくらでも待ってくれる神福利厚生なんじゃないの?
退職しないでずーっと休養していれば
給料の何割か毎月貰えたのでは?
なぜ退職したんだい

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:57:57.59 ID:sdGAZUcnp.net
無勉で市役所の筆記通ったんだが。予備校なんか行って何勉強するの
あ、俺なら面接で落ちたから大丈夫です

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:58:11.95 ID:lkLj2W030.net
>>138
底辺職ならいくらでもあるって話だろ
公務員や大企業のような現代貴族の身分は諦めるしかない

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:58:16.71 ID:iEHKyNF1M.net
>>146
嫌儲の公務員叩き見てても思うけど、公務員が憧れや嫉妬の対象ってガチ底辺だと思うわ
俺は公務員試験受かったって大学の友達に報告したら
「お前賢かったんだから真面目に生きてれば順風満帆だったのに
フリーターなんかするからそこまで落ちぶれたんだぞ」
って言われたわ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:58:24.02 ID:UGHlNQsp0.net
>>2
願掛け代わりに断てと
飲んでる暇あるなら勉強しろやタコ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:58:27.22 ID:2Xd+KCXpa.net
大企業は自民が目をかけてくれるから安泰だろうけどそもそも入れねえからなあ
安泰を求めるなら公務員くらいしかない

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:58:36.82 ID:7Fs5QH/Jd.net
>>152
年齢重ねてくると引くに引けなくなるし本当よくないよね
俺は早めに諦めたけどそれでも後悔してるし

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:58:47.88 ID:mc4HnFehM.net
>>133
マジカヨ
仕事クソつまらなさそうだけど公務員になってくるわ
住民のために働くぞー

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:58:52.22 ID:mSw2Xya9F.net
公務員試験の勉強(新卒枠)って結構大変だぞ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:58:54.99 ID:q/BQq3Vb0.net
>>158
自治体によるけど療養休暇で金が出るのは長くて半年まで

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:59:14.75 ID:I5UuNwbG0.net
公務員なんか止めとけ
福利厚生がいいだけで残業代つかねえし何より人間が腐ってる
非正規には嫉まれ50代のボケ老人には雑用押しつけられたうえ散々馬鹿にされる

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:59:17.38 ID:dvtb6lpQp.net
ただバカなだけじゃん
かわいそうでもなんでもないわ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:59:36.88 ID:Wb2yIUEL0.net
公務員試験なんか取るくらいなら医学部行けばよかったのに
俺は27の時に医学部入ったぞ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:59:55.75 ID:ZV+aGhIna.net
ワイも落ちた
最終面接がどうしても受からんかった
質問にはテンポよく丁寧に答えられたのに
やはり人間性がゴミなのが見透かされたんだろか

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:00:10.10 ID:8QmyTQiQ0.net
お気楽な仕事しようとするからだ
運不運も能力の内
ヒキニートして死ね

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:00:13.28 ID:eo22JzkRr.net
>>158
3年で首になる
いつの時代で時間が止まってんだ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:00:19.77 ID:w07LJonea.net
>>2
こんな面倒臭い職員はいらんよ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:00:22.14 ID:p+wxsBt20.net
>>161
ワラタ
地頭がノンキャリよりマシなだけで
公務員余裕はないわ
霞ヶ関にいけなかった雑魚乙

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:00:25.90 ID:YZo/nnF30.net
>>158
休職すると給料減るし、しばらくたつとそれもでなくなり、たしか3年復職できなかったら分限免職

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:00:27.21 ID:jRUr5p0/0.net
第二新卒とかの募集で最悪食えるように2年程度受けて駄目だったら諦めたり
とりあえず就職はしといて、仕事と両立しながら勉強するとかじゃないのかこういうのは
予備校なんて通い出すと何年も落ちながら公務員試験だけに専念してる廃人が周囲にいたりして感覚おかしくなるのか

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:00:28.01 ID:qRnZFMUQ0.net
無能は死ね
本物は無駄な勝負をしないからな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:00:32.83 ID:hUJb0/LmM.net
>>143
>>147
まじでそれ
集まる居酒屋も学生が使うような店
話題が昔話ばかりで生産性ゼロ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:00:39.09 ID:HGmRPnZc0.net
>>166
中学高校とバカ丸出しで生きてきたなら教養大変だろうな 

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:00:43.67 ID:J7b1xBHWr.net
身内に知り合いいなけりゃ受かるわけねーんだよ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:00:46.04 ID:WxveaUqQ0.net
ウメスレ公認試験難易度ランキング貼っときます

司法試験予備試験 100
公認会計士試験 95
新司法試験 90
電気主任 85
国家総合職I類 80
東京大学現役合格(非理3) 75
英検1級 70
TOEIC900 65
日商簿記検定1級 60
地方公務員上級 40
MARCH現役合格 35
地方公務員中級 30
日商簿記検定2級 15


公務員試験の筆記で多浪する奴は頭がおかしいみたいですね

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:01:13.29 ID:Cv/hYiHF0.net
発狂して糖質発症してんじゃねえのかよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:01:19.54 ID:lkLj2W030.net
>>164
そうなんだよ
1浪でダメなら2浪、3浪は医学部じゃないとみたいにズルズル志望だけが高くなっていきプライドが肥大化して最後には破滅(無職引きこもり)か底辺職が待ってるだけだから

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:01:20.61 ID:unuGrKSX0.net
こんな馬鹿じゃ見離されるわ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:01:39.88 ID:a+3/+QgNd.net
うちの娘でさえ18歳で公務員なのに

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:01:39.91 ID:HJGV/fm0x.net
こんな無能が合格しても速攻で窓際族になって数年でやめそう

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:01:45.81 ID:p+wxsBt20.net
>>171
コネだよ
数百人から3人選ぶんだよ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:01:54.85 ID:/z8EH13oM.net
>>1
今県庁田舎政令市程度ならちょっと勉強すれば誰でもなれるだろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:01:57.05 ID:vLwKkwPHa.net
>>184
私文2浪失敗→進学せず鉄道現業非正規職→底辺コルセンオペレーター→派遣事務時給1470円ボーナス無し交通費無し
今の派遣事務も事業部売却でもうすぐ契約切られる
ブラックじゃなさそうな正社員の仕事探してるけど落とされてばかり
童貞も素人童貞も卒業したけど彼女いない歴=年齢で何の青春もないまま25になっちまった

現役でニッコマみたいなゴミは蹴ったけど、早稲田卒の親から早稲田にも慶応にも入れないゴミって詰られる
はぁ...早稲田行きたかったなぁ....
鉄道非正規現業職で行った地方からやっと東京に帰ってこれたけど出会いもないしどうせ処女と付き合うこともHすることもまともな青春もないしなんのために生きてるかわかんないよ.....
19〜21くらいの若くて金とか気にしないしがらみのない純粋な恋愛やセックスできなかったのが今でも悔やまれる、、つらい....

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:02:14.08 ID:4+vYCmAwM.net
裁判所事務官蹴って市役所に行ったけど裁判所ってどうなんやろな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:02:21.02 ID:lkLj2W030.net
>>171
容姿だろ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:02:30.14 ID:Ld6+ASdn0.net
年齢制限が27歳?
そんな所もあるんだ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:02:32.63 ID:7vb/vktS0.net
>>170
最も正解

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:02:51.61 ID:HhsBHHnAM.net
民間ボーナスタイムにわざわざ公務員試験塾行ってる奴

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:03:25.10 ID:jRUr5p0/0.net
北海道のライダーハウスいくと
良い齢した現役世代が「半年ぶらり旅やってます」なんていう長期滞在者がいたりするけど
精神病とかの診断書貰って長期休職とかしてる公務員が多いらしいな

民間じゃそんなん無理だし羨ましい身分だわ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:03:31.10 ID:YZo/nnF30.net
>>191
近くの地裁支部は夕方6時には完全消灯してるなぁ
それでもって仕事はルーチン
いい職場環境だと思う

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:03:38.80 ID:lkLj2W030.net
田舎者じゃないと公務員や国立信仰の強さは実感できないだろうな
本当に民間蔑視が凄まじいワイの周りは

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:03:43.58 ID:p+wxsBt20.net
>>182
筆記じゃなく面接でしょさすがに

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:03:44.87 ID:6wYrZVyKd.net
27歳って落第し過ぎだろ、ゴミやんけ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:03:49.58 ID:anA8wc95M.net
こんな奴でも世田谷区のM山よりは優秀なんだろうな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:04:01.55 ID:g3OKPriOM.net
>>190
素人とセックスしたお前に同情の余地はない
死ねゴミ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:04:05.11 ID:MMtK5nFTa.net
ローマ帝国がなぜ滅んだか?
言ってみろ❗
公務員なんて軍いがいいらねーと

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:04:13.34 ID:l9kuNTDu0.net
ケンモメンが何故か怒っててワロタw

同類だからかw

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:04:25.63 ID:MBvT1EZ10.net
自衛隊も刑務官もすぐ辞めちゃったわ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:04:29.94 ID:mSw2Xya9F.net
>>180
法律、経済科目の話だ
他にも数的処理とかあったろ
市役所にはなかったっけ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:04:48.65 ID:AQu9uepB0.net
面接対策教えろよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:04:51.12 ID:eEBxLzZYa.net
嫌儲で真実を知った人は公務員試験はコネ以外受からないと知ってる

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:04:53.88 ID:/z8EH13oM.net
>>84
それでも公務員は発達障害多い気がする

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:04:56.21 ID:YGp1S8WGp.net
公務員試験には合格したけど採用試験に合格できなかったってこと?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:04:58.39 ID:eo22JzkRr.net
>>193
行政したいならエエ大学出て即役人にならないと退職まで日陰

外様はいらんやろ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:05:02.01 ID:a2YW79wHM.net
>>167
>>173
>>176
サンクス勉強になった

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:05:23.88 ID:p+wxsBt20.net
>>198
そのわりに働かないけどなw

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:05:38.69 ID:H3rIU0w1p.net
俺の住んでる地域だけかもしれんが面接での人柄重視アピールしてるのはどんな意図があんの?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:06:26.54 ID:I5UuNwbG0.net
>>196
順当に考えて周りの人間が腐ってるから休職する人の割合が多いんだぞ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:06:29.70 ID:lkLj2W030.net
>>213
そりゃそうだろ
貴族なんだから

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:06:43.82 ID:HOXbDvdW0.net
コネないならあきらめた方がいい
地方公務員なんて特にコネがすべての世界だから

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:06:44.45 ID:anA8wc95M.net
その点学生時代に国一筆記受かって口述逃げて現在41歳職歴なしの俺は何ら憂いがない

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:06:45.18 ID:vLwKkwPHa.net
>>202
そんなガイジでもしてることできないからって死ねとか言わないでよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:06:56.73 ID:/z8EH13oM.net
>>205
刑務官勿体無い
公安職なのに

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:06:59.63 ID:lkLj2W030.net
>>214
発達ガイジやコミュ症を排除するためだよ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:07:03.55 ID:GntToT9Fd.net
年齢制限って30位に伸びたんじゃなかったか?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:07:05.73 ID:dDnuc7yTd.net
民間から転職するもんじゃねーの?
いい歳した職歴無しとかどうしろってんだよ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:07:07.01 ID:p+wxsBt20.net
>>209
障害者枠水増し発覚したけど
実際障害者枠が必ず1つの部署に2人はいるだろ車椅子とか

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:07:09.44 ID:rkf5xbNb0.net
ワイ27新卒の給料これやで

https://imgur.com/a/Tadw0fQ
なりたいか?
ホンマになりたいんか???

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:07:11.72 ID:HGmRPnZc0.net
>>206
専門の話なら尚更簡単でしょ、ただの暗記なんだから
国総レベルで初めて難しくなるのに

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:07:25.48 ID:eyXRXp180.net
氷河期でもないのに甘えんなよ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:07:40.21 ID:/tG/VNy0d.net
公務員=勝ち組上級國民

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:07:44.30 ID:l9kuNTDu0.net
(ヽ´ん`)「公務員はコネ!公務員はコネ!」

すげーなw

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:07:55.41 ID:dol9O28Sa.net
人間として同情してやるのが筋なんだろうが
どうしてもゴミにしか見えん

無能力者なら自らの無能を認めて単純労働に従事すればいいし
発展の余地があるなら励めばいい

こういう自己憐憫に浸る自意識過剰な人間とは関わりたくないな
自らの無能をまるで不条理のように語るのは醜悪だ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:07:56.50 ID:4Cz9wlzW0.net
俺も糞つまんねー仕事して金貰いたかった😭

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:08:19.18 ID:lkLj2W030.net
>>229
コネじゃねーよ
マジで

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:08:22.51 ID:pWGsB3hB0.net
政策論議ってことは役所に入りたかったのか?
教員なら年齢制限だいぶ上なのに
そもそも公務員が楽と思ってそう

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:08:26.29 ID:XppfUsXCd.net
>>225
残業ゼロ定期

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:08:28.08 ID:APg7vvO9d.net
クソみたいなFラン行ってそう

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:08:28.21 ID:X4Idy8qla.net
土地改良区ってどうなん?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:08:30.35 ID:p+wxsBt20.net
>>220
俺なら殺害スイッチ16連打しちゃうけどな

238 :喧嘩王 :2018/10/17(水) 18:08:36.00 ID:XMeUskzzK.net
幾つかの役所の人間と仕事絡むけどお前等に嫌われそうなコミュ力高い役人は有能
お前等みたいな暗くてダサい役人はマジで無能揃い

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:08:37.45 ID:/z8EH13oM.net
>>224
そんなにいねえよ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:08:41.18 ID:lwqcRx3Ba.net
>>170
27まで必死に働いて授業料稼ぐのはアリだな
でも6年間大学行ってさらに2年間研修医したら35歳か

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:08:42.94 ID:iEHKyNF1M.net
なんか一人すごい奴いるな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:08:43.95 ID:sAZWS0sma.net
>>190
高卒なのに学歴コンプレックスなん?
なんというかその…プライド高いんだな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:08:44.55 ID:anA8wc95M.net
>>229
世田谷区のM山君見てるとなあ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:08:45.44 ID:40rHAdUAd.net
何となく既卒になっちゃった俺でも
3ヶ月の勉強で受かったってのに…
もちろん面接対策は入念にやったが

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:08:53.59 ID:rkf5xbNb0.net
>>234
出来るならしたいわ
せな生活できひんわ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:09:06.93 ID:/xcoM4nm0.net
公務員って受からなければ勉強してきたこと全て無になるのがキツいよな
例えば電気の勉強会とかなら色々試験あるし年齢制限もないから絶対に無駄にはならない
公務員試験勉強ってかなりリスキーだよな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:09:21.99 ID:/tG/VNy0d.net
>>235
高卒w

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:09:30.10 ID:lwqcRx3Ba.net
>>229
田舎はあからさまだぞ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:09:34.40 ID:7zfe08bxd.net
>>15
コピペにマジレスw

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:09:37.64 ID:eo22JzkRr.net
>>225
寮でも入ってるのか
何で地域手当てが付いてない

田舎か

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:09:37.69 ID:DoX+T8010.net
>>108
それ村役場とかの話だろ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:09:38.73 ID:jRUr5p0/0.net
うちの会社は入札で役所現業の下請けの仕事やってるけど
コネなさそうで職員やってる人は大体野球部とかサッカー部でバリバリやってた人っぽい
やっぱ体育会系はこういうとこでも強いんだなと思ったわ
あとは大体中堅私大や地元国立・地元高専出身が多い中で、飛び抜けて高学歴とか

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:10:10.36 ID:H8dLmYV20.net
なんでえり好みしてんの。

『公務員』になりたいなら教員、警察官、自衛官・・・・

選ばなければいくらでもあるでしょ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:10:11.51 ID:jUteAnSjH.net
俺かよ
今年25歳で公務員試験は21回連続筆記は通って面接で落ちてるわ
今年もあと市役所しか残ってない
コミュ力つけるためにバイト始めたり駅前留学してみたりシタケドなんも意味なかったわ 
これもう障害者枠で受けさせろやカス

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:10:17.25 ID:sXe6H+Sd0.net
別に無職じゃなきゃ公務員試験受けられない訳じゃないだろ
甘えんな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:10:22.20 ID:+iKkuGK3d.net
役所って民間には年齢制限するなって言うくせに、
受験に年齢制限かけててほんとおかしいわ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:10:30.99 ID:MwCgdG8S0.net
公務員が夢って別に普通だろ・・
地元のため国のために働ける以上にやりがいのある仕事なんてあるのかよ
総合商社とか銀行だとかに行く奴って社会的ステータス目当てだろ
そんなん夢って言えるのかよ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:10:34.77 ID:zGl2VCvca.net
ケンモメンのコネ連呼って自分が落ちた逆恨みなのかな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:10:34.99 ID:99Fxg+bld.net
別に上級国民かそれ以外みたいな単純な話したいわけじゃない
公務員や大企業以外全て底辺じゃないし、それ以外のやつの方が実際多いだろ嫌儲に毒され過ぎだわ
こいつみたいに30にもなってないんだったらまだまだやりようはある

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:10:36.25 ID:p+wxsBt20.net
>>225
そもそも給料安いけど仕事が楽で
サドルに精子ぶっかけたりしなきゃ
リストラもないのがメリットなんだよ?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:10:37.23 ID:fPlULQOl0.net
>>249
最近思うのだがコピペにマジレスも非コピペにマジレスもどっちも大差ない気がする

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:10:45.17 ID:eo22JzkRr.net
>>234
やっても予算が無いならつかない

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:10:54.80 ID:YGp1S8WGp.net
>>254
資格試験に切り替えれば?w

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:10:55.60 ID:QRmVnR1QM.net
チキン屋はじめるのかな?
近所でやるならたまに買いにいってあげたいわ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:10:57.98 ID:H8dLmYV20.net
なんで『公務員』になりたいやつは『市役所』に拘るのか

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:10:59.18 ID:g3OKPriOM.net
>>219
やはり煽りたいだけか
死ねクズが

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:11:13.33 ID:Xxw+KRGV0.net
でもね、努力した人をバカにする風潮は良くない

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:11:22.68 ID:LptUN9d4p.net
とにかく公務員になりたいなら教員がいいよ、年齢制限無いし
通信で免許取ってみよう

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:11:25.06 ID:iEHKyNF1M.net
>>246
それほとんどの試験で同じじゃん
公務員試験なんか第一志望落ちたら第二志望、第三志望とあるからまだマシで
司法試験なんか落ちたらただの法学に詳しいオッサンだよ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:11:38.01 ID:/lveiexL0.net
>>159
そりゃ市役所なら無勉で受かるだろうよ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:11:45.68 ID:vLwKkwPHa.net
>>266
煽ってないよ
年間休日120以上のオフィスワークの正社員になれないから嘆いてるんじゃないか

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:12:00.06 ID:9Q8xOgCE0.net
俺も公務員試験失敗組だけど、今となっては失敗して良かったなと
少なくとも今の仕事楽しいし収入も良い。

世の中何があるかわかんないよ。

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:12:00.14 ID:XKygRlMVM.net
>>129
ちんぽしゃぶったんだろ
その売女の弟めら!

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:12:17.92 ID:l9kuNTDu0.net
最近公務員スレ立つたびにパニック障害を起こして病院に行くんだが、医師に「あなたは心満たすための何か趣味に打ち込むといいですね」と言われた  
「じゃあ公務員を恨みます」と言ったら「公務員のことは忘れた方がいいと思います」と言われた  
でも結局忘れられなくて今も過呼吸気味になってる

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:12:24.58 ID:iEHKyNF1M.net
>>248
んなもん村役場とかだろ
県庁市役所ならコネなんかなくても受かる
というかコネなんかやったらバレて大変な騒ぎになる

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:12:35.64 ID:H8dLmYV20.net
体格に恵まれてたら、せめて160あったら警官か自衛官になりたかったわ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:12:45.57 ID:p+wxsBt20.net
>>229
田舎は普通に縁故なんだよ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:12:53.87 ID:HGmRPnZc0.net
予備校の中でも底辺のクズ達が集まって政策論議とかめちゃくちゃ面白いな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:13:06.67 ID:/tG/VNy0d.net
公務員アンチスレ立つってことは底辺ケンモメンが嫉妬してるんだなw

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:13:09.26 ID:rkf5xbNb0.net
>>275
コネ無くても受かるけどコネは確実にあるんだよなあ
特に議員関連はあからさま

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:13:13.90 ID:lwqcRx3Ba.net
役所は学級委員とかPTA役員を喜んでやれるようなメンタルじゃないと人間関係がキツイ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:13:16.61 ID:2HKGgqEqd.net
>>2
これ嫌儲と何が違うの?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:13:25.77 ID:Do6jPYtcd.net
>>238
そりゃ行政職の公務員のやることなんて様々な団体との折衝や調整だから
まあ、公務員はホワイトカラーなんだからコミュ力がいるのは元々前提にしてるだろ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:13:36.10 ID:p+wxsBt20.net
>>239
地域によるんだろ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:13:49.60 ID:pWGsB3hB0.net
東京都の小学校の教員なら倍率2倍くらいだぞ
何年も地方上級試験受けるなら通信で教員免許取った方が確実だと思うが
それか警察

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:13:58.10 ID:fPlULQOl0.net
俺は職歴なし41歳だがそれでもそれなりに楽しく暮らしとるぞ
そう悲観することはあるまい
生活水準は大きく劣り妻子もないが些細なことだ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:14:14.91 ID:iEHKyNF1M.net
>>280
一切ない絶対ないとは言わないがコネないと受からないとか言ってる奴は間違いなく無能の嫉妬
だってコネどころか出身ですらない俺が受かってるし

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:14:22.60 ID:1zyKlaxaM.net
コネなくてもうかるだろすがに
離島や中小自治体はコネ枠でうまるかもだけど
政令指定都市クラスはコネなくてもいけるだろ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:14:23.74 ID:4kSWMU1V0.net
障害者雇用で……とか言ってる奴はここ見とけよ


【公務員水増し】障害者採用試験スレ1【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1535586236/

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:14:38.26 ID:VAaICPC50.net
こういうやつが公務員たたきしてそう

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:14:42.17 ID:/z8EH13oM.net
この時間にくっそ伸びるって
ほんとにこのスレ公務員の巣だろ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:14:42.87 ID:H3rIU0w1p.net
>>285
消防も追加して

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:14:51.63 ID:EKMGN3Qha.net
>>2
友達いて草
ぽまえらチョンモメンには一生できないね友達

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:14:51.89 ID:APg7vvO9d.net
>>247


295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:15:00.36 ID:LgeKZkklr.net
公務員予備校のバイト(試験問題覚えて過去問作る)で地方上級受けたけど、
覚えるついでに回答したら受かったな
面接行かなかったけど

まあ面接のほうが難しいんだろうな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:15:06.55 ID:dLMQh63MM.net
民間から官庁に出向中のワイ、高みの見物

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:15:23.50 ID:ex/VCVKma.net
それぐらいで離れる友達なんて元々大した関係じゃないだろ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:15:24.44 ID:XppfUsXCd.net
公務員になるなら地域手当ある人口20万〜40万くらいの市役所職員がコスパ良い
組織も大きすぎず小さすぎず
将来無くなる、合併する恐れもない
風通しも良いし、激務はあまり無い
受かりにくくも無く、受かりやすくもない
程よいマーチ位の存在

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:15:28.81 ID:fPlULQOl0.net
彼らの政策論議には興味ある
まさか政治経済の基礎的土台がまるでなってないつーちゃんねるウヨサヨ論議レベルじゃなかろうな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:15:45.26 ID:yFmlTcz0a.net
予備校で面接官役やったけど
女のほうが受け答えがしっかりしてる
これは断言できる

なんで男はどもったりえー、あー、が多いんだろうな


裁判所は異常だけど面接で女の点が高くなるのは当然

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:15:46.57 ID:eo22JzkRr.net
>>296
織田裕二乙

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:15:51.53 ID:rkf5xbNb0.net
>>287
俺もそうだけど同期の半分は親が役所
議員子息が6人 コネは無くても受かるが、コネのせいで確実に枠は狭まっている
不満言いたくなるのもわかる

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:15:52.62 ID:pWGsB3hB0.net
>>292
消防は人気で難しいって聞いたことある

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:15:54.69 ID:lwqcRx3Ba.net
コネで枠が毎年埋まってる部署はあるな
縁故、口利き、弱者利権

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:16:04.96 ID:9Q4ZYmwz0.net
桜美林大学卒の同級生でも高給で有名な横浜市の地方上級受かってたぞ
そうでなくとも地方公務員なんて日東駒専がゴロゴロいるのに
多浪しても受からんとかどんだけ白痴なのよ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:16:17.86 ID:QRmVnR1QM.net
>>265
どうしても公務員にならないと死ぬって言われたら消防士がいいなぁ
体動かす仕事がいいわ
市役所とか部署によっては楽しいとこもあるんだろうけど、あんま楽しくなさそうだよな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:16:22.90 ID:m4/VLURcM.net
>>229
1次は通らないと行けないけど、2次以降はマジでコネ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:16:33.66 ID:/tG/VNy0d.net
>>305
コネで草

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:16:34.41 ID:SSwbN43k0.net
>>131
ありがとう

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:16:37.92 ID:ojWVLC/mM.net
こういう政策とか語っちゃう系は多分作文で落ちてるわ
そんなやつ公務員に必要ない

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:16:38.77 ID:iEHKyNF1M.net
町村役場は能力が足りてない職員が多いってのはなくもない
ただあれは優秀な奴が県庁や政令市に吸われてるのが一番大きな要因だろうけど

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:16:40.28 ID:zFsahEWua.net
>>2
楽しい時間を過ごせてよかったな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:16:57.33 ID:fPlULQOl0.net
>>290
つーちゃんねる初期から言ってることだが、古今東西役人が嫌われない社会なんて存在しない
意地汚い下等小悪党公務員なんて叩かれて当たり前

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:17:10.68 ID:MUJ8WV3Ed.net
公務員て薄給なのに夢見る奴が多いのはなぜなのか

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:17:30.69 ID:DV5cpnbQd.net
>>137
ラーメン発見伝w

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:17:33.98 ID:jUteAnSjH.net
筆記1割面接4割コネ5割だろマジで

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:17:36.87 ID:QRmVnR1QM.net
>>305
間あいた期間あったりするんじゃないの?
勉強って間あくと大変だからね

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:17:42.06 ID:9Q4ZYmwz0.net
>>308
そういう合理化って悲しいだけだぜ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:17:43.39 ID:eo22JzkRr.net
>>298
そんなのがエエわ

規模がでかいとシムシティよろしく文句の嵐よ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:17:55.56 ID:Ia3bliW+0.net
>>2
ケンモメンにクリティカルヒットしてるけどこういうのに参加するのは面接対策でもあるからな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:17:59.77 ID:XppfUsXCd.net
>>314
これな
ブラック入ってメチャクチャになった奴、大学中退で履歴書ボロボロとか
そういう人間を救ってくれる所なんだよね
新卒で行くような職種じゃない

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:18:00.66 ID:/tG/VNy0d.net
公務員になれない小市民さんたちは人生諦めた方が楽になれるよ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:18:03.38 ID:m/VkPE250.net
うちの県は36歳まで受けれるが

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:18:04.52 ID:1zyKlaxaM.net
行政の公務員で政策論議って
国家総合以外は意味ないだろ
議員を目指したほうがええで

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:18:17.83 ID:p+wxsBt20.net
>>258
田舎は相互監視社会だからさ
ほんとにちっさなちっさなモリカケアベトモ化してるんだよ
田舎の市役所や県庁でも管理職のキャリア組はやっぱりAランマーチ辺りを出ているしね
地元のCラン出てても縁故がなきゃ
ノンキャリでしか受からない

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:18:52.29 ID:Wb2yIUEL0.net
>>240
実際俺は高校すら行かず25まで働いてた
それから1年で予備校で高認とって私立の医学部に行った

医者には基本的に定年という概念がないから年齢気にするのはナンセンスだと思う
海外で医者やるのもありだしな英語話せないとダメだが

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:19:18.56 ID:iEHKyNF1M.net
>>302
それ医学部の親が医者みたいなもんだろ
少なくとも筆記通過の段階で親が職員である奴が何割いて最終合格では何割かってのが分からないと
コネとは言えないし、仮に優位な差があったとしても親が職員なら情報源になって面接が有利という面もある

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:19:19.68 ID:dol9O28Sa.net
>>267
たぶん努力という言葉を軽く捉えすぎている
それこそ一部の隙きもなく最低1日18時間はそれに全力全速力で従事しなければ努力とは言えない
勝ち取るための手段を尽くすのが努力であって
それが達せられるかは生死を分かつものなのだ

手を抜いてしまっているのだろう
同情で認めてもらえると思っているのだろう
だったら死んだ方がいいと私は思う
嘆きの言葉が出るというのは出る分だけ自分に隙きが存在したのだ、同情に値しない

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:19:28.37 ID:S/+foBOm0.net
公務員に試験なんかいらんだろ
身辺調査だけやっとけ
最低賃金昇給無しな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:19:32.87 ID:9Q4ZYmwz0.net
>>317
中学の時の同級生でそこまで親しくないから詳細は知らんけど25歳の時にはFBの勤務先が横浜市役所になってたわ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:19:57.99 ID:+nDbvjE9M.net
>>316
コミュ力つけるためにバイト始めたやつがコネがどうこう言ってるの笑える

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:20:02.36 ID:yFmlTcz0a.net
>>321
周囲でもいたね

給料が役人より上だろう銀行から来た人も割と多い

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:20:06.31 ID:a3If+qM6r.net
>>307
具体的にどこよ?

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:20:11.68 ID:QzCgqdKW0.net
>>249
それもコピペなんじゃね?

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:20:35.30 ID:fPlULQOl0.net
基本的に低スキルワークでおいしいものはコネが横行するもの
公務員を代表としてインフラ系は特にな
安倍ちゃんも神戸製鋼だし

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:20:51.54 ID:Xxw+KRGV0.net
親に公務員になれって言われて県庁目指したが失敗して銀行に行ったが精神おかしくなって底辺になったの数人知ってる
みんな公務員の息子だった

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:20:56.73 ID:p+wxsBt20.net
>>287
部署と役職教えてよ臨時職員枠なんて
ギルティギアの大会出るのに有給申請してクビになるようなアンポンタンでも採用されちゃうじゃん?

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:21:36.19 ID:rkf5xbNb0.net
>>327
いや、
次長→部長→人事の推薦ルートが確実にあるんだわ
次長に個人的に聞いたからな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:21:45.01 ID:p+wxsBt20.net
>>301
大根柴崎しね

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:21:45.88 ID:ABzNaD8Tp.net
コネがあれば有利だけどコネなくても受かる
某県庁所在地の議員の人と飲んだとき「市役所入りたいなら入れたるぞ」って言ってた

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:21:50.87 ID:EDScCW/nr.net
まあどう取り繕おうと寄生虫根性丸出しのゴミだろ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:21:51.10 ID:iEHKyNF1M.net
少なくともうちの役所は親が職員って奴は1割もいないし
それどころか地元の出身ですらない奴が3割くらいいる

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:22:10.54 ID:lkLj2W030.net
>>254
嫌儲やめろよゴミ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:22:17.11 ID:lfj3Jsnja.net
スレタイで馬鹿にしてる人が二言目にはコネがー言ってる

嫌儲凄いw

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:22:44.83 ID:yFmlTcz0a.net
チョンモーの公務員すれの本物率ってどんくらいだろ


このスレでも2割前後は役人っぽくて
あとは嫉妬勢な感じ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:22:50.04 ID:yUuS6uAC0.net
バカなだけじゃんw

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:22:52.10 ID:XppfUsXCd.net
地域手当付かない位の役所とかならコネもあるだろうよ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:23:03.50 ID:lwqcRx3Ba.net
親の影響で小さい頃から真面目な性格で勉強頑張って実力で公務員になるやつもいるし
ただの口利きでなった奴もいる

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:23:06.88 ID:iEHKyNF1M.net
>>338
それははっきり言ってお前のところの役所がおかしい
町役場とか平成の大合併でぎりぎり市になった市役所とかだろ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:23:14.17 ID:ThbNCHoX0.net
公務員予備校通って公務員になれるのは4割程度なのか・・・
これが高いのか低いのか分からないけど

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:23:14.84 ID:rkf5xbNb0.net
>>342
それどうやって調査したん?w
うちは2000人規模の役所だから同期の情報しかわからんけども

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:23:20.17 ID:nOYH6aHZd.net
低学歴の知的障害者やろw

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:23:22.76 ID:XppfUsXCd.net
逆に職員数1000超えてコネはなかなか出来ないと思うわ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:23:25.56 ID:lkLj2W030.net
>>265
何のスキルもない無能だから

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:23:25.72 ID:CLOXy74S0.net
>>137
ほんと心撃ち抜く言葉ばっかり言うなぁこのハゲは

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:23:30.73 ID:1zyKlaxaM.net
>>338
優遇はするわなそりゃ
コネも見えない形できいてるからねぇ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:23:31.20 ID:uq/7fObVa.net
国税いけよ
誰でも受かるんだろ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:23:42.45 ID:J7b1xBHWr.net
まだ声優の学校の方が公務員になれない公務員未満より、声が出るだけマシなレベル

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:23:57.83 ID:5SBrW1A1F.net
職歴無しのニートで26で無勉強コネ無しで地元の市役所受けたら通って、この前2回目の昇進したわ
別に地方公務員なんか夢も糞もないぞ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:24:18.66 ID:lkLj2W030.net
>>276
岡くん?

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:24:32.41 ID:Do6jPYtcd.net
というかまだD日程E日程F日程が残ってるので釣りだな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:24:38.28 ID:1zyKlaxaM.net
コネコネ騒ぐよりも、政令指定都市行けばいいじゃん
田舎の役所とか精神やむぞ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:24:39.48 ID:fPlULQOl0.net
声優学校で声優なれた奴よりは率高そうだ
しかし公務員試験ごときで専門学校使うってこと自体あほだなあと思う

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:24:44.59 ID:dlhTGYAfr.net
政策に関する知識はあったほうがいいけど、入ってからでも身につけられる
採用サイドはミスマッチですぐ辞められるのが一番怖いから、仕事理解が最も重要。民間と一緒だな

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:25:11.85 ID:9Q4ZYmwz0.net
まあ公務員試験に失敗したやつは看護師にでもなれば?偏差値30台の白痴でもなれる安定した専門職
国公立病院勤務でも立派な公務員だ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:25:16.56 ID:iEHKyNF1M.net
>>351
同期や同じ課の人の話な
同期は100人以上いるしサンプルとして十分

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:25:26.84 ID:c1gYaHf2d.net
>>2
こんなことしてるから受からないんだよ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:25:45.74 ID:J7b1xBHWr.net
まあそういう家庭ならちらほら斡旋の話くるもんな
俺はど田舎嫌だから断ったけど

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:25:51.66 ID:ipGb46jY0.net
公務員試験なんてケンモメンなら楽勝だろ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:25:56.13 ID:T6WIKBoEM.net
「お、○○んとこの坊主じゃねえか、大きくなったな。何?市役所?よーしおじさんに任しとけ」→合格
って今でもあるのかな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:26:00.31 ID:rodqrwJTd.net
公務員の採用側からすると

大卒、民間
高卒
公務員専門学校

の順だから相当なアドバンテージあるよ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:26:11.28 ID:xip5MCXQa.net
うちの大学の講座で6割は志望通りになるぞ
絶対どこか引っかかるし公務員落ちるやつ見たことない

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:26:19.04 ID:YpsErEkv0.net
都市部ならコネはほぼないよ
地元出身者は優遇される傾向はあるが

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:26:21.46 ID:yZmbTp0X0.net
>>137
このハゲが出てるシリーズもう描かないのかな

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:26:29.34 ID:fPlULQOl0.net
>>358
声優学校の就職先
https://i.imgur.com/53azQi4.jpg

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:26:30.34 ID:PB0Zpnd5p.net
教職は?

8割方万年臨時コースだろうけど

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:26:30.52 ID:zBN57SmEM.net
身長150代の俺氏
どうあがいてもどうにもならないことを早期に悟る
自分を客観視して足が地についた選択をするのがええで…

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:26:31.16 ID:EtYXodPP0.net
>>158
休職期間 三年満了して辞表書いたよ
休職→復職→休職→期間満了で辞表

いまは障害共済で細々と暮らしてる負け組

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:26:49.95 ID:XDIeUvCKF.net
>>365
国立病院勤務なんてその辺の役所勤めるよりハードル高いんだが無職は黙ってろ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:26:59.80 ID:OVqCrv5od.net
公務員なんて選り好みしなけりゃいくらでも入れるだろ
出向で●●県警来てるけど、マジでバカしかいねーぞ?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:27:06.21 ID:o3ptgl1T0.net
この人どうなるの

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:27:12.72 ID:Xxw+KRGV0.net
役場くらいならバカでも勤まるからコネでも十分なんだよ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:27:29.70 ID:7SFo+vWmM.net
公務員は今不人気じゃん。

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:27:32.97 ID:tbvkVIH50.net
公務員浪人の末路とは

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:27:50.24 ID:if2asabUd.net
Fラン理系卒→大手やけど質問あるか?

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:27:50.65 ID:fPlULQOl0.net
公務員専門学校に金払うのは声優専門学校に金払うことなみに馬鹿馬鹿しい

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:27:55.48 ID:yFmlTcz0a.net
>>368
両親なにしてんの

やっぱり部長級以上か

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:27:57.75 ID:1zyKlaxaM.net
ど田舎はコネも仕方ないわ
行政も民度に合わせないといけないからむしろコネが必要
普通のやつが入ったら逆にやめたくなる

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:28:06.92 ID:fPlULQOl0.net
>>385
ある

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:28:35.96 ID:4TnPNNab0.net
>>2
そりゃ落ちるわ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:28:44.93 ID:zBN57SmEM.net
売り手市場の今どこもそんなに首はないだろ
そもそもクビになるのは糞の役にも立たない社員からだから真面目にやればいいんやぞ

むしろこのご時世に公僕であることの方が周りの視線が気になるわ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:28:45.80 ID:KQLVaTuJa.net
最近の公務員試験はすごいぞ
配点でいうと100点満点中筆記試験が20点で面接試験が80点とかざらにあるからな
おれらではまず受からないような採用システムになってる

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:28:46.06 ID:uq/7fObVa.net
>>365
偏差値70以上の進学高卒業してる現役国立病院看護師AV女優がいたくらいだぞ?
そんな簡単になれるのか?

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:28:48.97 ID:rodqrwJTd.net
>>386
それはないわ
行きたいところあるなら絶対後悔せん
ただ人物はどうにもならん

浪人中に飲み会とかその時点で価値観がヤバイ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:28:51.80 ID:m4/VLURcM.net
>>333
上尾市

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:29:16.36 ID:rwH/DzVX0.net
コネないと無理だよ
早慶以上の学力があればなんとかってレベル

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:29:24.62 ID:rodqrwJTd.net
>>392
具体的にどこの自治体ですか?
初耳です。

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:29:24.65 ID:p1YGs4aC0.net
>>301
逆やぞ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:29:26.09 ID:pRemCU910.net
公務員になってもまったくモテないぞ
これだけは言っておく

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:29:43.93 ID:9Q4ZYmwz0.net
>>349
国公立病院でも恒常的に看護師が不足してるのにガイジかな?

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:29:46.60 ID:rodqrwJTd.net
>>395
どういう根拠があんの?

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:29:51.13 ID:dlhTGYAfr.net
公務員の面接なんてほんと型通りなんだから一番対策効きやすいだろ。アスペ向きだよ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:29:53.59 ID:Ln7lJxN2a.net
今から公務員とかヤバいじゃん
手に職つけたほうマシだろ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:30:05.19 ID:nmdV1ZaG0.net
何かをやってるつもりのクズ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:30:12.42 ID:Xxw+KRGV0.net
まあでもねまた不況来たら公務員大人気になるから
役場でも50倍とか数年後にはみられると思う

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:30:15.76 ID:dlhTGYAfr.net
>>397
横浜市とかじゃね

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:30:25.23 ID:3oDHKCBdp.net
今は大手民間と比べてなんの旨味もないけどな
共済年金は廃止されて数年に一回の退職金見直しでそのうち確実に退職金はなくなる

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:30:29.29 ID:k2PN2bar0.net
函館市役所T種受かったが定年まで函館かと思うと嫌で蹴った

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:30:31.99 ID:9Q4ZYmwz0.net
>>400>>379

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:30:43.07 ID:Dz9+Xpi50.net
寂しくて変に仲間作ったのがよくないと思う

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:30:47.67 ID:yFmlTcz0a.net
俺も落ちてたらここで嫉妬してたかと思うとゾッとするわ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:31:03.51 ID:k8GS4cYYa.net
だから選民思想を持ってるのか

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:31:05.36 ID:Gxg1rD5Y0.net
自衛隊確か今人手不足で35まで枠広げたんじゃなかったっけ?

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:31:22.72 ID:rB3zWTQNd.net
>>401
もし根拠を知ってたとしてもそれを言うわけにはいかないだろ…

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:31:24.02 ID:1zyKlaxaM.net
国立の看護師がハードル高いとかガイジかな??
狭い世界の価値観しかないんだろ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:31:32.66 ID:rwH/DzVX0.net
>>377
こいつが優勝w

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:31:36.37 ID:LaqID2JzM.net
そんなことより来年度の給与の勧告が月給-1万なんだが
薄給なのに更に薄給になるんだが
それでも公務員になりたいのか?

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:31:47.66 ID:InL16aBS0.net
高卒地方公務員最強列伝

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:32:04.35 ID:hxbf06CdH.net
一次の筆記の点数は反映させません^^

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:32:06.70 ID:zM0rnZNl0.net
公務員なりたいわ
来年10連休もあるのに給料普通にもらえるんだろ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:32:42.24 ID:dbX8aI/3r.net
岡尚大もこんな感じだったんだろうな

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:32:51.54 ID:N2TrT3Xga.net
自衛隊受けろよ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:32:53.63 ID:KQLVaTuJa.net
>>397
静岡市役所とか静岡県庁はそんな感じ
だいたいの政令市や県庁は幅はあるけどどこも似たりよったりだと思われる

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:33:12.16 ID:OVqCrv5od.net
>>420
フルで休めると思うなよ?
当直が入ればおじゃんだわ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:33:13.82 ID:fPlULQOl0.net
コンビニバイトすら確実に務まらないM山でもがっぽり乞食できる
それが公務員

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:33:14.55 ID:pqojlrTYa.net
人生谷あれば穴あり

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:33:23.97 ID:rkf5xbNb0.net
>>420
元号とかいうクソバカシステム採用してる役所が休めると思うの???

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:33:26.99 ID:dlhTGYAfr.net
>>415
看護師さん忙しいと思うよ。機構病院にもいろいろあるけど、三次救急病院の救急の看護師さんとかいつ帰ってるのって感じ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:33:30.62 ID:VIMAPfWUM.net
デカい自治体ならコネは逆にないって聞くぞ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:33:39.19 ID:GoL3hck7a.net
>>2
やるなら軍師

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:33:39.92 ID:uq/7fObVa.net
>>418
地方出向の国家総合職のちんぽを舐める仕事は楽しいか?

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:33:41.94 ID:+nDbvjE9M.net
>>414
不正だから堂々としていいだろ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:33:48.66 ID:fxDJ/lTta.net
>>406
これは思いきったね

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:34:05.18 ID:fxDJ/lTta.net
>>423
よっぽど外れひいたんやろね

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:34:06.99 ID:1zyKlaxaM.net
>>428
何言ってるかわかんねえぞ
クソ忙しいのは知ってるが

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:34:45.33 ID:fxDJ/lTta.net
>>414
根拠ある不正なら告発していいだろ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:34:47.72 ID:fYHmuL1zM.net
浪人のみんな国税においでおいで

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:34:53.89 ID:rkf5xbNb0.net
国税専門官ってどうなんやろうなあ
市役所から国税いくのはアホやろか 

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:34:54.89 ID:fPlULQOl0.net
乞食になり損ねたのは悲劇ではなく喜劇だ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:35:00.02 ID:gM+kaWDg0.net
なんで27なのに年齢制限あるとこ狙ってんだよ
舐め過ぎだろ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:35:01.36 ID:SLK2P57ja.net
この時間帯の公務員試験失敗スレは効くなぁ
お昼は楽しく話してたニートの俺も現実に戻る時間帯
あらゆる虚構が暴かれ27歳ニートに戻る

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:35:21.82 ID:fPlULQOl0.net
>>438
税理士なれるしいいじゃん

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:35:46.68 ID:OSfPYGdg0.net
公務員試験って大学入試より難しくね
そこそこの大学出てるけど自己推薦で入ってテストは持ち込みかほぼ鉛筆転がしで乗り切ったからはえー頭いいんだな感しかない
なのになんであんなに無能なん特に地方市役所職員

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:35:48.45 ID:iquwnBwBp.net
北海道庁うけて網走行け

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:35:54.48 ID:dlhTGYAfr.net
>>435
看護師はなるのも、なってからも大変だしそんなに馬鹿にするもんじゃない

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:36:07.90 ID:WfBmOtT80.net
>>119
本当わからんよな
一人でも食っていけるスキルと自信を身に付けるのが究極の安定なのに
なぜあんなキャリアの行き止まりみたいな公務員を選ぶのか?
安定と言いわけしながら堕落したいだけにしか思えんわ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:36:33.05 ID:jIeGkTMna.net
誰でも出来ると馬鹿にしてたのに悲しいなあ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:36:34.25 ID:jRUr5p0/0.net
「公務員は人間関係悪いからやめとけ」はわかるが
「公務員なんて給料安いぞ」は喧嘩売ってんのかって感じだわ
職員が選挙のたびに「えーと日曜日は職員は選挙事務になりますので休日は緊急時でも連絡しないでください」とかあるけど
あれ1日4〜5万とかもらえるんやろ?俺が払ってる住民税で何やっとんねんって思ってるわ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:36:57.11 ID:YZo/nnF30.net
関東某政令市職員10年目

良いところ
・休みやすい
・仕事がヌルい
・家庭の事情に配慮してくれる
・異動は原則自治体内
・原則65歳まで雇ってくれる
・部長まで昇級できれば天下りできる

悪いところ
・給料安い
・退職金もどんどん減らされてる
・残業代が出ないことがある
・人事評価で良い判定もらっても給料大して変わらない
・昇級すると休みにくくなる
・保守的な考えの人が多い
・メンタル続出のブラック部署がある

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:37:09.13 ID:Dy9xixH3a.net
>>320
なおケンモメンは友達できない模様w

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:37:24.05 ID:Qy+ErGt/d.net
この人
公務員浪人は普通の無職とは違うからそのへんの中小企業には受かるだろうけどプライドが許さない
って書いてたぞw

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:37:35.34 ID:rz9rGoIHM.net
勉強しても数学の偏差値30より上がらなかったしナマポ受けてもいいよな?

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:37:41.33 ID:m/VkPE250.net
>>336
今はむしろ公務員の子供は落とされるようになってるよ
まともな自治体なら

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:37:56.71 ID:OqoMwAPb0.net
>>448
どこの国いけば選挙動員で4、5万もらえるんだよワロタ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:37:59.52 ID:AXXUbt5Y0.net
授業後に居酒屋に行くくらい余裕こいてるから落ちるんだよ
浪人したら筆記は満点、面接は想定問答を腐るほど考える気概でいけや

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:38:06.17 ID:fPlULQOl0.net
>>447
まあ実際に誰でもできる低スキルワークだ大半は
裁判所書記官とかになったらまた話違ってくるが

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:38:25.17 ID:h/SbmO97d.net
大分の教員採用で不正がばれたときは
コネ採用が半分だった
役所も比率は多少変わっても
似たようなもんだと思う

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:38:39.86 ID:fbexdR7z0.net
ニートだった俺だが何も勉強せんと公務員すわ
なんかスマンな

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:38:45.78 ID:BwCtqz7R0.net
>>161
特に官僚なんてボランティアみたいなもんだしな
東大卒かつ成績優秀なのに官僚になるやつってほんとに馬鹿だと思う
能力が無いって意味じゃなくて、本当に勿体無い

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:38:50.78 ID:fPlULQOl0.net
>>453
自治体どころか国や社会自体がまともじゃないからなあ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:38:51.48 ID:9sv0azbp0.net
最初から公務員狙いなら土木系の学部いけばよかったのに

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:38:58.11 ID:uq/7fObVa.net
>>454
それなりの役職の公務員が○○先生の応援してるってなったら結構影響力あるでしょ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:39:43.96 ID:xmb96Ngr0.net
でも公務員は勝ち組だから公務員は35から一気に給与上がるよ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:39:47.54 ID:fPlULQOl0.net
>>459
俺なんて職歴なし41歳だがそれよりはいいだろ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:39:57.04 ID:eo22JzkRr.net
>>420
出納閉鎖期間中にのんびり休めると思うなよ
下っぱは全日出勤だ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:40:16.75 ID:if2asabUd.net
ポッチャマはMHのほうがすきみゃう

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:40:37.42 ID:m/VkPE250.net
>>397
いまはどこの自治体もこうだぞ
あとは筆記は足切りにしか使わずに一旦点数リセットも当たり前だし

結局面接だよ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:40:45.89 ID:lwqcRx3Ba.net
>>454
動員じゃなくて投票所の受付でしょ
あれ結構予算でるよ
お菓子とかも買える

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:40:51.69 ID:9Q4ZYmwz0.net
つうか気づいたときには行政サービスコーナーの窓口とか図書館職員とか派遣ばっかで引くんだけど
公務員の待遇を維持するために時給千円そこらで労働力を買い叩くとかあさましすぎる

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:40:54.03 ID:Kj94ADbj0.net
ケンモメンの公務員像っていつまで経っても市役所の窓口だよな

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:40:56.43 ID:i8vMxzZGp.net
そんな歳までずっと浪人?
面接でそんなこと恥ずかしくて言えないわ
ギリギリで受かった人はその辺どうですか?

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:41:12.88 ID:aamLMCVoM.net
議員にコネが無いなら、その議員になりゃええやん

議員のなり手不足 もっと外部の力、活用を
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/219183
小規模な自治体を中心に議員のなり手不足が深刻だ。
2015年の統一地方選では、町村議員の総定数の2割が無投票で当選した。
さらに75%の町村議員が60歳以上というデータもあり、この割合は10年前に比べ約20ポイントもアップしている。

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:41:15.08 ID:FIVK1laKa.net
27歳になったから地元の市役所の土木枠で受けたら受かったぞ
仕事しながらだったから死ぬ程忙しかったからもう2度とやりたく無いけど

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:41:36.86 ID:iEHKyNF1M.net
>>463
上がらないから
そういうのは俸給表見たことない、見方がわからない奴の言うセリフ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:41:57.61 ID:Kj94ADbj0.net
>>472
田舎の議員は専業だと食っていけないぞ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:42:03.70 ID:zM0rnZNl0.net
公務員になった時点で将来の不安がゼロになるってのはまじでうらやましい

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:42:08.23 ID:GoomIVk+x.net
土木職は軒並み定員割れ
行政職も一桁倍率
この時代で受からないなら能力が足らないだけ
さっさと諦めて体動かす仕事探した方が良い

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:42:55.14 ID:Qy+ErGt/d.net
地方公務員より県を代表する企業に勤めてたほうが尊敬されるよな?

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:43:01.47 ID:OVqCrv5od.net
>>476
これはあるかも
大きい買い物もしやすいし

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:43:08.34 ID:zM0rnZNl0.net
なんかのアンケートで、今学生がなりたい職業ナンバーワンが地方公務員だしなぁ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:43:20.78 ID:eo22JzkRr.net
>>476
アホ

毎年の査定でのんびりしてたら昇給もせんわ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:43:30.92 ID:B7HPJ1Wq0.net
>>191
クッソつまらん仕事に耐えられるならホワイト

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:43:40.02 ID:iEHKyNF1M.net
>>470
市役所の窓口で住民票発行して、絶大な権力で国民に多大な悪影響を及ぼし、コーヒー飲んで新聞読みながら年収1000万

ってのが嫌儲の公務員像だからなもう意味不明だけど

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:44:03.87 ID:BHmCQbffa.net
>>445
ガイジかな???
看護師をバカにしたのではなく、ハードル高いといったことを馬鹿にしたの
勘違いしないように

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:44:10.74 ID:fPlULQOl0.net
>>472
定員割れのところって月給一万円とかだからなあ
ちなみに阿蘇が年収400万弱で選挙おっこちたのが一人というイージー選挙区だったと思う
そこなら食ってけるな

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:44:14.08 ID:zM0rnZNl0.net
結婚相手探しには困らなさそう

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:44:31.90 ID:FnF6E7Kga.net
>>2
この環境が居心地良くなって勉強しなくちゃって気持ちが少なくなってったんだろうな

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:44:32.53 ID:w0GJK9ji0.net
普通に水道化の窓口行ったらギリ健みたいな人とかいるよな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:44:33.73 ID:Y/ZUANuad.net
公務員の安定って何日祝日があっても給料が変わらないってだけの話だと認識してるんだが
なんで勝ち組とか言われるのかわからん
給料が他と比べてそこまで高いわけでもないし

つか地方の市町村なら臨時やって面接の心象上げた方が数十倍受かる
無職が居酒屋で政策論議とか5ちゃんのレスバトルとしてること変わらんわ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:44:36.15 ID:BwCtqz7R0.net
>>464
ガイジかよ

>>483
それだったら俺もなりたいわ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:44:53.73 ID:kJfARuVTp.net
>>8
平均的ケンモメン

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:45:05.05 ID:83KP87RX0.net
中年ニートの昔話か?もし今年の話だったら無能過ぎるから諦めた方がいいわ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:45:06.05 ID:lkLj2W030.net
>>377
人生諦めるしかないな

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:45:07.96 ID:Tb75QRYga.net
こういうところでコネ使えない人間ってどこ行っても失敗すると思うよ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:45:12.52 ID:3mzmQ25R0.net
27なんて今ならどこでも正社員で雇ってもらえる

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:45:13.29 ID:M6RgzMyd0.net
地方公務員はコネありなら楽勝だろ
勿論試験合格するってのが最低ラインだけどもw

コネなし、底抜けの馬鹿、ネトウヨの三重苦もってたら無理だよ
面接もあるしな
まぁ試験合格するのが最低ラインだけどもw

試験合格するのが最低ラインだけどもw

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:45:25.25 ID:JTUSaxzx0.net
政策を語るなら政治家になればいい
公務員の仕事はその政治家の思いつきが実現可能か計算するだけだ
しかもその仕事も40年勤務のうち1年か2年程度しかやらない
他は簡単な事務作業

>>1は面接で壮大に語ってしまったんだろうな
情熱が無い感じでやったほうが受かるのに

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:45:28.32 ID:XKDSW2Ki0.net
>>229
農協と役所はマジでコネだぞ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:45:28.99 ID:fYHmuL1zM.net
国税はいわれるほどブラックじゃないし転勤もそこまで広範囲じゃないからオススメ
しかも高齢でも普通に受かりまくる
煽りじゃなくね

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:45:36.66 ID:uq/7fObVa.net
>>489
年収400万の50代男とか世の中にはごまんといるわけだが
公務員もそんなもんなのか?

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:45:51.58 ID:tpYeaLOq0.net
まあ駄目な奴運の悪い奴は公務員になろうが民間だろうが変わらんがな

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:46:01.07 ID:iEHKyNF1M.net
>>480
それは母数が大きいからだろ
志願者数全国一なのが日大(明治大か?)だから日大が日本最高の大学で
みんか日大に行きたくて仕方ないってわけじゃないのは自明
東大行けるなら東大に行く
そういう統計のカラクリも見破れないなら色々キツイぞ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:46:18.26 ID:dlhTGYAfr.net
>>484
なんでID変えたの?
てか君公立病院で看護師の採用やったことある?
人材確保に苦労してるのは事実だけど、きちんと面接して選抜してるよ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:46:19.76 ID:lwqcRx3Ba.net
>>483
今時そんな奴いたら住民から即苦情だよな
下手すれば休日にパチンコ屋いただけで苦情になる

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:46:28.29 ID:zM0rnZNl0.net
>>489
何日祝日があっても給料が変わらないってだけで死ぬほど羨ましい
なんかすごい得してる感あるわ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:46:40.14 ID:nYd/8E0dr.net
俺の友達は三浪で受かったけど
中央省庁だから毎月残業100時間超えでヒーヒー言いながら働いてるよ
まあ本人が望んだ道だから何も言うこと無いけどね

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:46:46.51 ID:fPlULQOl0.net
ふと小室を思い出した
自力で究極のコネ手に入れたあいつは屑ではあるが評価されていい

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:46:49.15 ID:M6RgzMyd0.net
>>481
例え末端の無役止まりでも首は切られない安心感がある
当然ローンの信用度が一般と段違い
ついでに公務員宿舎始め優遇制度がてんこ盛り

無能力者には夢の人生だろ

試験合格するのが最低ラインだけどもw

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:47:01.28 ID:79zH0o9YM.net
公務員って30歳まで募集してるとこたくさんあるだろ
逃げてるだけじゃんこいつ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:47:42.01 ID:BHmCQbffa.net
>>503
家帰ってWi-Fiに切り替わっただけなんだが、、、

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:47:48.64 ID:IlO4IVZ50.net
まともなのは現役で受かるんですよ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:47:49.03 ID:eo22JzkRr.net
>>508
あー
夢みすぎ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:47:58.36 ID:iEHKyNF1M.net
>>499
国税は給料高めだし専門的に仕事できるし税理士資格も取れるからな

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:48:04.14 ID:fbexdR7z0.net
>>509
その辺だと社会人経験者枠とかになるからなぁ
あんまりニート長いと流石に無理だな

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:48:07.32 ID:lkLj2W030.net
>>451
ケンモメンかよ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:48:35.24 ID:a2YW79wHM.net
>>378
そっか、お疲れさまだったね
社会の基準に当てはまろうとしたら苦しくなる人間はいる
いま生活できているならそれでいーじゃねーか
そこに勝ちも負けもない
そういうのにこだわって他人を不愉快にさせたり
疲弊している人間から離れられて良かったじゃん

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:48:41.99 ID:M6RgzMyd0.net
>>509
自衛隊は最近32歳までライン引き上げたな
これはもっと上がっていくだろう

今40代50代の無職には関係ない話ではあるのでネトウヨ爺はあまり話題にしてないが

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:48:43.20 ID:dRY8j6aL0.net
氷河期の時は公務員も採用絞ってコネだけが公務員になれたからな
本来なら景気に関係なく採用すべきなのになんで採用人数変えるんだよ
この国馬鹿しかいねえのかと思ったね

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:48:58.75 ID:zM0rnZNl0.net
地方公務員のほうが楽なんだろうけど国家公務員ってなんかかっこいい

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:49:09.95 ID:M6RgzMyd0.net
>>512
はい根拠言えず逃走
敗北宣言乙

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:49:14.62 ID:BHmCQbffa.net
>>508
マジの無能だったら詰んで精神病コースだぞ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:49:17.50 ID:aamLMCVoM.net
政作論議好きなら選挙出て実践すりゃええやん
27なら若いだけで当選出来るぞ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:49:24.01 ID:2EV+JKsM0.net
ほとんどがコネやぞ?
実際、おやじがそういう話を持ってきた

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:49:39.08 ID:lwqcRx3Ba.net
>>508
公務員の共済は羨ましい
やっぱこういう社会主義的なシステムが日本には合ってる

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:49:39.62 ID:g+8TfDi9d.net
>>7
このコピペいつも時事ネタでリニューアルされてて恐れ入るわ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:49:42.79 ID:OVqCrv5od.net
>>515
年齢制限引っかかるようになると
ここでジャップジャップ叫ぶんだろうなぁと

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:49:51.10 ID:vKGLVH6N0.net
知り合いがゴミ回収受かったらしくさりげに公務員マウント取ってきてウザい
異動して市役所の内勤職員目指してるけどそんなに思惑通りに行くものなのか?

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:49:57.64 ID:Gxg1rD5Y0.net
>>451
破滅道まっしぐらだな

芸人の方がまだ将来性あるしな
大昔は銀行員になれば安泰とか
言われてたのにな

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:50:03.14 ID:PDLL/mcYa.net
>>363
職歴なし41歳にアホとか言う権利ないから

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:50:03.44 ID:A94fITtPa.net
20前半で面接通らない奴なんてクソばかりだし、筆記が同じレベルの20後半ならさすがに民間上がりを取るだろう
せめて25までだろ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:50:23.87 ID:iEHKyNF1M.net
>>518
民間が苦しくてリストラまでしてるのになんで公務員はそんなに多いの?どんどん減らせ!もっとやれ!

ってのが当時の「国民の声」だったからね
アホ丸出しだけどこれが日本だね仕方ないね

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:50:31.15 ID:Jic5GV52d.net
ガチで公務員が嫌いになるよな

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:50:31.80 ID:MYaVlMccr.net
当時はバカ扱いだったが、高卒で公務員いって正解だったわ
もしガキモメンいたら高卒枠狙うのも手だぞ
今は女も一定数取らなきゃいけないし浪人組もいるしで泥沼だわ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:50:32.25 ID:zM0rnZNl0.net
こういう仕事がしたい!っていう明確な夢がある人には物足りないだろうけど
特にそういうのが無くて安定したいって人には最高やね

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:50:38.96 ID:ZiuEiRMN0.net
田舎の公務員なんてコネ多いぞ
筆記試験は自力で突破してねだけど
筆記試験で落ちるような頭なら論外

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:50:42.11 ID:fPlULQOl0.net
>>503
おまえの突っ込みは明らかにおかしい
この手の学のない下等はつーちゃんねるでは昔から多すぎる
おまえとそいつのレスは別に矛盾対立する関係にない

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:50:42.70 ID:ogS1Ibhta.net
>>467
どこの自治体もはない
福岡市も広島市も違うし

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:50:48.39 ID:/HEpwczrr.net
今はどの自治体も倍率低いのにな
公務員信仰が強かった氷河期世代がかわいそう

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:51:05.39 ID:M6RgzMyd0.net
>>519
有能で野心に溢れ、家族や親族のサポートが万全、上級コネもあるってんならともかく、
迂闊に飛び込むと若い頃のブラック振りに精神病むって話だ

魅力があるかって言われると人それぞれだけど、俺はごめんだな
とは言え、やはり首切られないのはデカイ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:51:07.81 ID:eo22JzkRr.net
>>520
はは

釈迦に説法だ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:51:18.57 ID:BHmCQbffa.net
>>503
あまりレスバトるみたいなことは好きじゃないが面接できちんと選抜するのは当たり前では??

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:51:22.14 ID:zM0rnZNl0.net
競争率高いなら女も見た目で選び放題で可愛い子いっぱい働いてるんかな

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:51:22.39 ID:iEHKyNF1M.net
>>527
環境局みたいなところで内勤ならあるんじゃね?
他の部局に異動は基本的に無理なはず

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:51:29.48 ID:dRY8j6aL0.net
>>523
クズ親の子供にコネ枠与えるんだもんな
コネ使うようなクズ一族だらけで役所は埋まってるんだよ
国会と役所に原爆落としたら少しはこの世もきれいになるわ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:51:35.10 ID:fcBQwNX+d.net
なんで予備校? 国家でも行く奴の方が少数派だろ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:51:52.35 ID:Xw2PXadt0.net
ケンモメンって他人の失敗には厳しいよね

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:52:04.83 ID:fPlULQOl0.net
>>521
安倍に匹敵する無能公務員M山が精神病かかるとは思えんが

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:52:24.44 ID:m/VkPE250.net
数的処理とかいう中学生向けのパズルみたいなのを必死に勉強してる奴いてわらったわ
あんなのすらわざわざ勉強しないとわからないとかそもそも試験向いてないわドカタやっとけ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:53:10.53 ID:Y/ZUANuad.net
>>500
ごめん給与やってるわけじゃないから上司の給料もわからん
50代400万がどの役職にいるのかは知らんけど主幹級まで上がってればそれよりは高い気がする
がやっぱりわからん

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:53:20.39 ID:M6RgzMyd0.net
>>521
地方公務員の話だぞ
国家公務員ならともかく、地方なんてガバガバゆるゆるだよ

あれで精神病むのなんてコミュ障もちか、陰湿な田舎の体質に馴染めない奴だけだ
まぁ人によってはそこが重要なのは確かだが

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:53:24.22 ID:BHmCQbffa.net
>>375
なんだよこれ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:53:38.87 ID:dRY8j6aL0.net
>>531
クソ団塊が小泉に騙されて若者に負担押し付けたんだよな
あの老害ども早くしねばいいのに

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:53:42.86 ID:JTcjq2CSd.net
究極の安定

こんな志だから落ちるんだよ
努力したくないって性格じゃん

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:53:46.26 ID:fPlULQOl0.net
>>529
あるよ
俺にすら言われるあほってことだ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:53:51.51 ID:ZENXRCdQa.net
地方公務員試験かよ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:53:54.37 ID:iEHKyNF1M.net
>>542
女は一部を除きブス
ちなみに性格もブス

可愛い女の子はアパレルとかブライダルとかのもっと華やかな業界に進むか
大企業の一般職になって虎視眈々と総合職のイケメンエリート捕まえて寿退社を狙うからな

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:53:57.22 ID:M6RgzMyd0.net
>>540
軍師ネトウヨ、今度は公務員を騙るw

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:54:20.65 ID:BHmCQbffa.net
>>550
地方公務員もピンキリだからなぁ
ど田舎の役所だとそうなるかもな

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:54:21.94 ID:qcxEn/jxd.net
>>309
お前馬鹿にされてるんだぞ
怒れよ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:54:29.98 ID:u4OwXRLvd.net
筆記は今からでも努力したら誰でも通る
面接は自分の過去の話だから努力のしようがない

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:54:44.68 ID:fPlULQOl0.net
>>531
下等公務員擁護厨は昔から平気でネトウヨばりに嘘つきまくる
その嘘見飽きたぞ
下等のテンプレ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:54:53.03 ID:7iZz/EK60.net
この手の落ち武者って面接で落ちてるんだよな?
まさか何年かかっても筆記試験を突破できないわけではないよな

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:55:22.46 ID:PDLL/mcYa.net
>>554
いや無い
予備校利用して合格した公務員と職歴なし41歳のどっちがあほかと聞いたら答えは決まってるからね

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:55:27.03 ID:C9rWkGmq0.net
公務員の筆記とか通る気がしないわ
勉強する気にならんというか

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:55:33.45 ID:MRr6k0MxF.net
俺も県庁を最終で落とされたわ
予備校一年通ったのに

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:55:51.95 ID:fPlULQOl0.net
>>548
だな
国一の時俺はゲーム感覚で全部解いたわ
スー過去と過去問一回まわすだけで充分

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:56:08.43 ID:1mPYyUur0.net
https://twitter.com/okaguchikii

戒告の理由です。

「一般の閲覧者からすると、本件ツイートは、原告が本件訴訟を提起すること自体が不当であると被申立人が考えていることを示すものと受け止めざるを得ないものというべきである。
そうすると、被申立人は、原告が本件訴訟を提起したこと自体が不当であるとする一方的な情報を、不特定多数の閲覧者に対し、公然と伝えたといえる。」

この行為が、裁判官の品位を害するというものだそうです。
こんなこと、懲戒申立書にも全然書いていない戒告理由です。
ここを争点とするのであれば、そのように釈明して、その点を争うようにさせるべきでしょう・・。

そもそも、あのツイートを見て、「原告が本件訴訟を提起したこと自体が不当であると被申立人が考えていることを示すもの」と一般の閲覧者が受け止めるという事実認定も、どうなんでしょうか・・。
(deleted an unsolicited ad)

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:56:08.51 ID:iEHKyNF1M.net
>>562
公務員試験予備校に通ってるくらいだからその辺も怪しいな
言っちゃ悪いが優秀な奴は筆記は朝飯前で予備校にウン十万払わない

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:56:14.65 ID:4QVsmUL7d.net
ワロタ
院試の勉強だけで
政令市上級ストレートで合格したわ
技術職だけど

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:56:19.11 ID:fbexdR7z0.net
>>564
ワイは論文と面接で通ったで
公務員試験なんか勉強してられっかって感じ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:56:34.27 ID:BHmCQbffa.net
大規模自治体だとキャリアは学歴採用じゃねーの??
そもそも旧帝であれば試験なんてする必要すらないような
学歴あって落ちたりする奴等は面接がヤバすぎるんだろな

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:56:52.46 ID:Lk66UoB7p.net
大学出てニートしてたけど3カ月で地上受かったぞ
予備校行かずに参考書だけでやっててこれ
予備校行って勉強してるつもりになってただけで勉強してないだろ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:56:54.95 ID:RJ5UwS+g0.net
新卒の時最終面接まで行って落ちた
日本死ね

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:57:02.67 ID:uDkz/gT10.net
>>137
これ何ていう漫画?たまに見るけど面白そう

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:57:11.06 ID:MRr6k0MxF.net
空白あると公務員くらいしかないからな
諦めて期間工やって登用試験受かったから良かったけど

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:57:38.93 ID:qcxEn/jxd.net
この時間帯だと公務員モメン集まり悪いからつまんねーよ
土日の夕方くらいに立ててくれや

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:57:53.52 ID:xlHWeQJi0.net
聞く限り発達グレーゾーンには厳しそうだから目指さなくてよかった

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:58:00.80 ID:iEHKyNF1M.net
>>571
都道府県庁は一部を除いて筆記重視のイメージはある
正直面接が得意なだけの馬鹿は都道府県レベルじゃ役に立たずに即出先送りだし

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:58:06.96 ID:Gxg1rD5Y0.net
自衛隊、特に海自がこれからの有望株なんじゃないの?
どれだけAIが発達しても現場で判断するのは人間だし
日本の領海の広さから行って海自は圧倒的に不足してる
将来核を持つことになっても原潜最低3機欲しいし

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:58:10.12 ID:Tb75QRYga.net
筆記もそれなりにコツがいるよ
所詮は一般教養と言うがとにかく時間が足りない
それ専用の勉強しないと学生時代に落ちこぼれてた奴はまず通らない

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:58:16.04 ID:uSb6cRFYM.net
政令都市の市役所って40歳でいくらくらいもらえてわの?

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:58:28.52 ID:aamLMCVoM.net
>>572
それ公務員試験に限らずよくあるな
しているつもり

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:59:09.15 ID:ZiuEiRMN0.net
空白期間がある人に一番寛容なのが公務員だからな
民間は空白ありに厳しいし

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:59:42.58 ID:q1icequ4a.net
ペーパー完璧でも面接ダメなコミュ症が多そう公務員志望って

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:59:55.16 ID:qcxEn/jxd.net
専門試験ないところなんて探せば山ほどあるけどな
それこそ一般教養+頭のパズルみたいなもんとけば終わりって感じ
俺もそういうヌルいところ探して受かったけど待遇は勿論よその頭いいところとそんな変わらんわ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:00:03.43 ID:lwqcRx3Ba.net
>>581
650万くらい
定年まではさらに上がっていく

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:00:11.09 ID:tAOE89m00.net
地方公務員はコネだな
国家公務員はコネは関係ねぇ
ただ薄給アンド激務だけどな

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:00:26.55 ID:3T/wJLxA0.net
>授業後に居酒屋に行き、政策論議に花を咲かすのも楽しかった。

勉強しろや

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:00:45.88 ID:z62gLDrd0.net
予備校行く意味あるの?
流石に参考書は買ったけど

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:00:47.81 ID:qcxEn/jxd.net
>>584
皆何でか一発逆転の手段として丸腰で受験してるからな
臨職経験1年でも積んでりゃ天地ほども違うのに

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:00:50.62 ID:8QacqF9/d.net
>>483
ケンモメンて世間知らないからね

あと定型句は「前に一緒に仕事したとき〜」と「仕事柄よく役所行くけど〜」と「特別手当もらいすぎ」

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:00:56.85 ID:OTd6mjP8a.net
>>583
本人はその辺の中小なら楽勝で受かる気で居るんだもんな

基本的にズレてる

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:01:05.75 ID:C9rWkGmq0.net
>>570
守口市は面接だけやってイオンの張り紙見たんやが
冷やかしでも受けに行ったらよかった

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:01:06.92 ID:3Lk0rZGo0.net
この中に本当の公務員は何人いるのやら
普段叩きまくりなのに奇妙な話だな

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:01:35.07 ID:ks2u2Fz+M.net
>>586
何それ?
大概55で頭打ちで昇給止まるだろ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:01:39.12 ID:jIeGkTMna.net
こういうのが公務員叩きに流れるんだよな
公務員にすらなれない人たち

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:01:59.22 ID:J/dZafwWx.net
>>557
本物が嘘言っても仕方がない

政令だ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:02:00.04 ID:CBiE2r+Hd.net
専門ない地元の公務員は少ない採用人数に国立大学出てる女がきて勝ち目ないからな
ある程度人数とってくれる地上のほうが受かりやすい

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:02:58.78 ID:fPlULQOl0.net
>>596
俺はちんこだがちんこ叩いてるぞ
倭猿だが倭猿叩いてるぞ
公務員落ちた奴どころか公務員自身も公務員叩いてるの結構いるんじゃないか?

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:03:13.04 ID:R4OODOVU0.net
教養試験に時間かけてる時点ですでに負けている
あれは中高時代の積み重ねだ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:03:31.00 ID:MQBe8Z8g0.net
27、28歳で公務員受けるやつなんて新卒で有名企業とか銀行に就職して
働きながらでも筆記試験突破してくる奴らだろ?
無職が受かるわけない

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:03:40.55 ID:7iZz/EK60.net
>>599
お前はただの無職で一番の最底辺だろ
身の程わきまえろよゴミ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:03:40.75 ID:qcxEn/jxd.net
俺は専門職目指してたから
大卒後その分野の部署に臨職で入って働きながら修行して
稼いだ金で全国の試験受けまくってた
最初は箸にも棒にも引っ掛からなかったけど結果的に2年で受かったよ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:03:41.37 ID:uTEt2eMGa.net
>>2
はえーよ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:03:43.81 ID:iEHKyNF1M.net
>>596
しかもこれがある程度高学歴なら「仕方なく公務員を目指す人」で、公務員の薄給は認識してるんだけど
大体この手の奴らって公務員を夢見るFランボーイで公務員こそ至高の職業とか勘違いしちゃってるんだよな

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:03:44.18 ID:a2YW79wHM.net
>>559
バカにしてねーよたわけ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:03:45.16 ID:dRY8j6aL0.net
基本的に公務員やってるやつはクズだと思ったほうがいいよ
親のコネが殆どでクズ親に育てられた最低の人間しかいない

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:03:56.41 ID:J/dZafwWx.net
>>596
振られた女を逆恨みするみたいな
ストーカー気質やな

怖い怖い

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:04:10.19 ID:/HEpwczrr.net
公務員は安定してて女受け良さそうだが案外モテない
ブサメンと発達が多いからだろうな

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:04:19.50 ID:lwqcRx3Ba.net
>>595
そうなんだ
聞きかじったことを適当言っちゃったわ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:04:28.34 ID:M6RgzMyd0.net
>>597
まぁね
捏造大国だからね

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:04:42.91 ID:lhD06obR0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
勢いあるな

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:04:45.14 ID:Dz9+Xpi50.net
>>594
空想する公務員タイプをいくつか演技してくれてるんだと思う
辛い面や退職などの細部には自分の現実を少し反映させつつ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:04:50.21 ID:GhSi1EPfM.net
技能系dqn公務員のオレでよければなんかゆうよ!

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:05:12.84 ID:Lk66UoB7p.net
>>609
男は35くらいまでに大半結婚してるぞ
女は綺麗な人でも意外と結婚してないなかったりする

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:05:13.63 ID:jIeGkTMna.net
>>599
公務員が公務員叩いてたらなんだよ?
試験に落ちて公務員叩きに転向するのと何か関係あるんですか?

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/17(水) 19:05:23.54 ID:hESE0bvYr.net
テスト

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:05:37.40 ID:PDLL/mcYa.net
>>566
と、職歴なし無職41歳が申しております

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:05:51.80 ID:k7cAw8USM.net
>>35
高校教員とか可哀想
ブラック底辺職だろあれ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:06:06.07 ID:iEHKyNF1M.net
たまにお前の大学からよく受かったなって奴いるけど、総じて入ってからの評判が芳しくない
学歴が高い奴が優秀ってわけでもないが、まぐれで入ったような低学歴はやっぱそれなり

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:06:21.08 ID:fPlULQOl0.net
>>616
意味のないこと言っとるなーってことさ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:06:25.44 ID:R2xS/zblr.net
テスト

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:06:45.83 ID:iEHKyNF1M.net
>>619
中学よりマシじゃね?

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:06:55.52 ID:wF5yuf4J0.net
公務員試験は、楽勝で通った

でも、その次の二次試験 面接がな

コネがある奴優先なのよ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:06:59.57 ID:+K5xMSUx0.net
>>35
今教員の数が足りなくて免許失効してるやつにも臨時免許与えたりしてるレベルの人手不足だぞ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:07:06.00 ID:fPlULQOl0.net
>>618
そんな奴でも軽く解けるものを解けないとしたら何と惨めなことだろう、というお話

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:07:19.00 ID:aNaWjB7Zd.net
公務員の事務方とかだれでもできそうなヤツは3人子供育てた女の再就職枠とかで使うべき

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:07:40.98 ID:lkLj2W030.net
>>619
そうでもないみたいよ
高校は小中より遥かに楽らしい

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:07:59.16 ID:wi2kgihSa.net
まあ落ちた人からするとコネのせいにしたいよな…
わかるよ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:08:00.45 ID:iwTXhd0Qa.net
>>415
看護師は大学病院が待遇良いからなかなか厳しいぞ
基本そこの大学卒だし、難易度は公務員試験並って言っても間違いでは無いと思うわ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:08:12.09 ID:LUHwjN5rH.net
安定した仕事なら法律で年に一度の検査をしないといけない仕事で資格取れば食いっぱぐれないのに
検査員が行わないといけないから法改正されるまでAIやらロボットには仕事取られない

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:08:34.51 ID:iEHKyNF1M.net
>>627
無能が公務員になってもただの税金の無駄遣いだし

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:08:43.01 ID:x5VPBD5Ca.net
俺いま25の既卒ニートで公務員浪人してる

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:08:48.57 ID:dRY8j6aL0.net
公務員擁護が気待ち悪い
肉屋を支持する豚
お上に逆らえない農民根性
公僕は市民のチェックがないと腐敗するんだから公務員擁護なんて豚根性見せてないで人間らしいいことすりゃいいのに

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:08:58.30 ID:taS2i6en0.net
>>572
そもそも勉強のやり方知らないんだぞ
お前が思っているより勉強のやり方知らない奴は
うじゃうじゃいる
だからそいつらが身にならない勉強を1年頑張ろうが
お前みたいな分かっている奴が3ヶ月やればあっという間に抜き去る

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:09:21.33 ID:lkLj2W030.net
>>633
死ぬなよ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:09:31.07 ID:p/ruMTnO0.net
自衛官なら32歳までなれるぞ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:10:04.42 ID:fPlULQOl0.net
>>627
割とそう思う
だから00年代序盤だったか大阪府で太田知事だった頃アファーマティブアクションがちょい話題になった時俺は好意的だった
当時のつーちゃんねらーは今ほどヒステリックに女叩きせずまだ話通じたもんだ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:10:20.00 ID:GhSi1EPfM.net
15年くらい前はコネも県議員とかに頼めばいけたみたいだけどここ数年は聞かないなあ
ずいぶん給料減ったしそこまでしてこないのかな?

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:10:21.50 ID:iEHKyNF1M.net
>>635
塾講師やってる時に実感したわそれ
成績低い奴は勉強の仕方を聞いてくる
成績優秀な生徒は自分なりの勉強法を確立してる

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:10:30.39 ID:lwqcRx3Ba.net
>>623
公立の中学なんて
授業放棄する問題生徒とキチガイ保護者を相手にしながら
市民に税金泥棒と罵られる毎日なんだろ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:11:02.87 ID:PDLL/mcYa.net
>>626
職歴なし41歳が公務員試験を叩いたところで惨めなのは君の方ではないかい?

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:11:50.95 ID:BPKepIcE0.net
自衛隊に入れよ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:12:11.32 ID:yO5FwFMH0.net
科挙に落ちた詩人みたいで風情があるな

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:12:17.37 ID:bL5x/6QsM.net
>>2
受かった人はそも時間も勉強してましたよ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:12:22.35 ID:hESE0bvYr.net
公務員だけど辞めて立候補するわ
政見の紙に縦書きで嫌儲いれとくわ
安倍政治を許さない

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:12:50.28 ID:dRY8j6aL0.net
公務員擁護してるやつは公務員のケツの穴喜んで舐めるんだろ
公務員の糞は美味いか?

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:13:11.24 ID:fYHmuL1zM.net
>>639
2年くらい前に地方の公務員採用試験で口利きあって市長だかが首になってたはず

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:13:22.18 ID:jIeGkTMna.net
そもそも公務員試験に人生を掛けるほうがどうかしてるわ
受験だって滑り止めに第2希望ぐらいは設定するだろw

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:13:58.84 ID:VTW0HGw1r.net
公務員試験ってそんなに難しいのか

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:14:13.58 ID:lkLj2W030.net
ゴミクズ生主の横山緑も公務員やな

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:14:26.26 ID:7v3fYh+a0.net
>>2
ネトウヨやってりゃそら落ちるわな

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:14:36.77 ID:cxrnuLjf0.net
公務員ってクッソ村社会で無駄だらけの業務でもずっとこうやってきたからって無駄を食う仕事だろ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:14:38.15 ID:p+wxsBt20.net
>>647
舐めるわけないだろバァーカ()

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:14:50.10 ID:fPlULQOl0.net
>>644
後の黃巣か
門閥貴族の跋扈と腐敗は世相的にかぶってるな

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:15:02.88 ID:/HEpwczrr.net
役所と消防はまだまだ難しい
お勉強出来なくても何がなんでも公務員の身分に拘るなら警察しかない

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:15:11.22 ID:Iby0p8a10.net
公務員諦めて22で民間入って同じくらい勉強続けてたら今頃ランボルギーニ乗れてんのにね

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:15:45.09 ID:FYKWF10W0.net
公務員になれないような要領悪い馬鹿は
ブルーカラーになったほうが楽だぞ
資格と技能があれば食うに困らんし

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:15:52.86 ID:jIeGkTMna.net
そもそも人生掛けてたら居酒屋で政策論議(笑)なんてしてる余裕ないしな

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:16:14.39 ID:OVqCrv5od.net
>>657
俺はBMWで妥協してしまった
民間行ってたらもっと稼いでたんだろうなぁと本気で思う

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:16:42.36 ID:BwCtqz7R0.net
>>644
科挙と違って猿でも受かる試験だけどな

>>650
健常者なら受かるって公務員の知り合いが言ってた

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:16:58.13 ID:GhSi1EPfM.net
>>648
そうゆうのがちょいちょいあったから都市部ではコネはおおっぴらにはなくなってきたんよ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:16:58.55 ID:cxrnuLjf0.net
>>658
要領悪いからこそ公務員なんじゃないの?
ブルーカラーって具体的に天井クレーンと玉掛けとフォークリフト取ればいいんか?

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:17:04.90 ID:fPlULQOl0.net
>>660
介護士の癖にBMWを買ってしまった車カス。ローン払えず自分の車に火をつける。ドラレコ落ちてて逮捕 [208234178]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1539692525/

おまえか

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:17:29.24 ID:iEHKyNF1M.net
>>641
公立中出身だったけど黒板消しパタパタしながら廊下走る奴とか
コーヒー牛乳を教室に撒き散らす奴とか
授業中にディープキスしながら乳揉みしだすカップルとか
教卓に上がって奇声を発しながら生尻出す男とか
スカート短すぎて落としたペン拾っただけでパンツが見える女子とか

同じ人間とは思えない奴らで溢れてたわ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:17:36.30 ID:p+wxsBt20.net
>>653
結局効率化や最適化出来ないんだよ
やれば次年度の予算削られてたまたまその時に案件が増えても対応出来ないからな

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:17:47.95 ID:fPlULQOl0.net
>>658
世田谷区M山にブルーカラーの仕事つとまる気はまったくしない

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:18:03.95 ID:SoSY+LwpM.net
>>35
教員はメンタルやられる奴多いからな
役所と違って裏方に逃げることもできないからな

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:18:16.86 ID:8Wga9uES0.net
筆記試験は全部受かったけど、面接でいくつか落ちましたね
公務員は面接が大変かもしれない
それでも民間よりは緩いだろうが

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:18:18.64 ID:wF5yuf4J0.net
>>656
警察は、体育会系じゃないと警察学校で落とされるぞ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:18:25.54 ID:p+wxsBt20.net
>>660
>>660
介護士の癖にBMWを買ってしまった車カス。ローン払えず自分の車に火をつける。ドラレコ落ちてて逮捕 [208234178]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1539692525/

おまえだろ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:18:25.65 ID:JWqhgUS40.net
俺の公務員のイメージ
窓口→キチガイジジイの相手
上下水道課→作業着ドカタ
建築指導課→ヤクザ不動産の相手

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:18:52.93 ID:7iZz/EK60.net
>>656
警察なんて公務員の身分だけが欲しい奴が合格したところで
警察学校で辞めることになる

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:18:57.70 ID:QGILE7lz0.net
江戸末期の田舎の下級武士に経済ユダヤが支援してテロを起こさせ江戸幕府を転覆させたのが明治維新。
江戸末期から日本は経済ユダヤとの繋がりがありお互いの利益の均衡を目指してきたのが今日までの政治
の中心課題だと言えます。複式簿記 資本主義 株式制度 現在の経済の根幹を作ったのは彼等であり、
全ての産業を掌握する彼等(総資産数京円以上)の意向を無視出来ません。旧ソ連 中国共産党 北朝鮮 
ISISを作ったのは彼等であり、日本の技術流出 東芝の半導体事業からの撤退、シャープの倒産全て彼らの
シナリオ通りに動いてます。また、ここ数百年における世界の全ての紛争、戦争は彼等によって引き起こさ
れました。
彼らの目指している世界は自分達を支配階級とした人類の管理であり歯向かう人間の排除です。 
私達が右や左と罵り合う姿は彼らにとって好都合であり、対立は彼らの支配体制の強化になります。そういっ
たことを全ての日本人が理解しないと同じことを繰り返し、十数年後 あの時安部が日本を滅茶苦茶にした。 
今度の保守の誰々さんこそ日本を救うと喚いてるかもしれません。消費税廃止 移民反対と当たり前のことを
各政治家に要求し続けると同時に政治家は全員ユダヤの手先だと疑い続けないと日本の独立は成し得ません。


世界中の人間が知るべきこと

・世界の全てのメディアはユダ金が牛耳っている。

・トランプ プーチン 習近平 安部 麻生 テリーザ・メイ メルケル 文在寅 金正恩はユダ金の手下であり仲間である。
テレビに出てる有名な政治家は国内外問わず全員ユダヤの手先だと考える事。右や左などによる対立は世界統一政府をつくるための茶番である。

・全てのテロと紛争と戦争は、ユダ金達と軍産複合体によって引き起こされている。



日本人が知らなければならないこと

・安倍政権は日本史上最悪の日本破壊政権であり、ユダ金にもっとも貢献した政権である。


https://www.youtube.com/watch?v=AVolQAXnKm0
ユダ金の恐ろしさを知りたい方はこの動画を見てください...

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:19:30.14 ID:dZCHJCv6d.net
今時公務員でもコミュ障じゃキツいぞ
住民説明会に議員答弁、用地交渉・滞納整理、旅行会社向けのプレゼンなど色々ある
そりゃ完全内向きの仕事も無い訳じゃないが、口下手だと係長から上は無理だろな

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:19:30.62 ID:p+wxsBt20.net
>>670
落とされはしないけど陰毛引火くらいはされるよね

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:19:50.58 ID:BHmCQbffa.net
よくわからないが公務員に受かってもそこがスタートなんだが何故ゴールニなってんだ??

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:19:51.01 ID:w/6CLdnga.net
お前らが簡単に受かるって言ってる公務員って地方の科目数が少ない公務員試験の事な
都内の公務員は専門科目がアホみたいにあるから3か月じゃ受からねえぞ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:20:09.20 ID:OVqCrv5od.net
逮捕されたら書き込めるわけねーだろ
現金一括払いでローンも無いわ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:20:13.31 ID:TYLHx3Qnx.net
受からないくせに
地方公務員は簡単って騒ぐやつに
なるよりまし
自衛隊の任期制以外は
それなりになるのは大変だよ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:20:19.28 ID:lkLj2W030.net
>>668
メンタル鋼だから心配はしていない

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:20:22.17 ID:cxrnuLjf0.net
>>666
そういうけどさ、予算を使うのが仕事になってるからこそいくら税収巻き上げても足りない状態になってるから日本終わってるよな
必要な時に必要な予算請求すりゃいいのに、それが簡単に出来ないから毎年同じ予算付けてバカみたいだわ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:20:31.45 ID:IVd0tOs40.net
無能オブ無能過ぎてワロタ
何の為に生きてんだよ
何の力も信念も無くただ安定を求めて公務員になろうとしてダメだったとかもうほんと死んで異世界転生しちゃえよw
引きこもってアニメ観てるモメンと似たレベルだと思う

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:20:51.73 ID:BHmCQbffa.net
>>676
生徒総出で追い出しにかかるからまじでやめることになる 
国営暴力団をなめてはいけない

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:21:07.13 ID:FzfnshlI0.net
公務員試験なんて専門職じゃないならやめたほうがいい
その勉強するなら他の資格(簿記や宅建)やスキルを目指したほうがいい

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:21:25.27 ID:R/nHR6wRr.net
とりあえず、ザマァwww

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:21:32.81 ID:Dy9xixH3a.net
友達できないチョンモメンが嫉妬してて草ぁ!

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:21:34.52 ID:hNw931jC0.net
>>483
税金缶コーヒーの出処も嫌儲だっけ?

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:21:39.38 ID:p+wxsBt20.net
>>677
学歴で天井決まってるからだよ
一番分かりやすいのがおまわりさん

高卒から警察学校とか中途で警察学校奴は巡査部長止まりだからさ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:21:39.70 ID:hESE0bvYr.net
>>678
一月やれば、受かるわボケ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:21:49.27 ID:0y+Tqqgo0.net
司法浪人ならともかく、公務員で後戻り出来ない年まで引っ張る人もいるんだなー

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:21:58.03 ID:ctsjyXSN0.net
民主政権の時、公務員の採用すら絞ったのはワロタ

国家公務員新規採用4割減 「若者いじめ」批判相次ぐ 2012/3/ 6 19:23
https://www.j-cast.com/2012/03/06124559.html?p=all

政府の行政改革実行本部は2012年3月6日の会合で、13年度の国家公務員の新規採用数を、
政権交代前の09年度と比べて4割以上削減する方針を決めた。

消費税増税を柱とする社会保障と税の一体改革を押し進める上で、「政治と行政の『身を切る姿勢』」を強調することが狙いとみられる。
人件費の高い中高年は手つかずのため、「若者いじめ」だとの声もあがっている。

例えば、記者からは、
「新規採用を減らすというのは、若い人の雇用を減らすこと。中高年をカットして若年層を守るという考え方もあるのでは?」
という声もあがったが、
「公務員の削減は難しい。民間でも業績が悪ければ、まず採用を抑制するのは普通」
また、
「より給与水準が高い高齢層に対して希望退職を募ったりはしないのか」
との声もあったが、岡田氏は
「問題意識は持っている。色々な議論をしているので、結論を申し上げるのは早い」
と、現時点では具体的な対応策は明らかにしなかった。さらに、記者から
「55歳以上の労働生産性を上げるために、何をするのか。そうでないと『若者にしわよせがいく』という批判が出る」
と念を押されると、岡田氏は
「採用抑制が若者いじめだとは全く思っていない」
と、不快そうに答えた。


国家公務員、合格者2.1倍 民主政権下の抑制見直しで
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS21001_R20C13A8EB1000/

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:22:02.56 ID:AHvISKqra.net
民間で3年だかやれば年齢制限無いに等しいんじゃなかった?
35とかで受かっても手取り18とかで先輩は25とかになっちゃうだろうけど

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:22:03.75 ID:Iby0p8a10.net
>>660
おまいりさんかな
毎度ありがとうございます

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:22:26.04 ID:jJWIzHLWd.net
公僕はほぼコネだからな受ける場所間違えてたんだろ採用多いとこじゃないと無理や

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:22:38.66 ID:cxrnuLjf0.net
>>684
協力ではなくて足の引っ張り合いさせるんだろ?
で、微笑みデブ枠になるんだろ?

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:22:40.48 ID:ioVvFI3Bd.net
電力会社来いよ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:22:49.48 ID:r4BBmH7Yd.net
公務員は若手は給料安いが役職つくと跳ね上がるっていうけどみんなみんな役職つけるの?

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:22:54.83 ID:J/dZafwWx.net
>>690
みんなそう言うんだよ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:23:09.05 ID:fPlULQOl0.net
今のご時世20代なら宅建とりゃ簡単に就職できるだろう
かぼちゃの馬車とか積水ハウス55億地面師とか夢があるじゃないか

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:23:11.23 ID:7iZz/EK60.net
>>691
公務員試験に落ちて経歴に空白期間が出来ると
なおさら公務員試験以外に選択肢が無くなるからな(公務員は既卒にも優しい)
その悪循環

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:23:15.54 ID:wF5yuf4J0.net
>>676
いやいや、盾を持ってマラソンさせられるって
体育会系じゃないと無理

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:23:34.92 ID:jJWIzHLWd.net
>>692
あたりめーだろ公僕に無駄な給料払うために何十兆円使ってると思ってんだ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:23:40.65 ID:GhSi1EPfM.net
>>677
ほんとそれw
若い奴の離職率いまシャレになんねえしw

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:23:43.82 ID:qaFy8JuHM.net
>>35
このレス毎回見るな

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:23:52.17 ID:pcVyYOX6d.net
公務員で制作論議て
それこそ「何で自治体を志望したの?」って話だ
政治家の仕事と公務員の仕事を混同してないか

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:24:22.79 ID:wF5yuf4J0.net
>>697
ひとり採用に1000人募集が来ます

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:24:23.18 ID:YRNAZO1B0.net
北海道に憧れあってほとんどノー勉に近い状態で受けたけど受かったぞ
わざわざ一次試験前に向こうから電話かけてくるぐらい倍率低かったっぽいけど

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:24:25.59 ID:cxrnuLjf0.net
>>700
宅検ってあれ実際どうなんコスパ
結局不動産屋って糞ブラックしかなくね?

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:24:26.33 ID:fPlULQOl0.net
>>704
業種ごとの離職率ってあんま変わってない気するけどな

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:24:33.45 ID:OVqCrv5od.net
>>689
最近は高卒警部補多いぞ
組織がピラミッド型の階級構造から、ロンドンの時計塔みたいな構造に変化してきてるからな
またピラミッド型に戻すらしいけど

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:25:10.57 ID:w/6CLdnga.net
>>690
君、学歴は?

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:25:36.34 ID:6xsFTnUka.net
特に目的もなく公務員試験を専願で受けるバカの多いこと
どうせ公法人でも独立行政法人でも受けておけばどこかしら引っ掛かるのに、バカだよ

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:25:38.61 ID:NizuUhOP0.net
刑務官はこれから暴動が多発して囚人に殺される可能性があるな

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:25:45.64 ID:fPlULQOl0.net
>>709
かぼちゃの馬車とか積水ハウス地面師とか知恵絞って金出させることができる奴は儲けることができる
ブラックっちゃあブラックだが夢がある話じゃないか

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:26:17.49 ID:cO/2TTpM0.net
そのままニートすりゃええねん

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:26:27.37 ID:cxrnuLjf0.net
>>715
半分北野武みたいな世界じゃねーか

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:26:52.65 ID:hESE0bvYr.net
>>699
4月から始めて国一以外学力パスしてるわ
国一受からなかったのは恥だが

今はのんびり政令市→超激務省庁出向→のんびり政令市ですわ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:26:57.14 ID:Qo938WDJ0.net
27まで浪人て国家公務員でもめざしてるのか?
地方公務員なら受かってるやつの年齢23~25がほとんどだろ
20代後半は新卒で別のとこで働いてたやつくらいだわ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:27:27.83 ID:a05XuINvx.net
>>19
自分が受けた市役所は200倍くらいだったと思う
筆記受けた人が200人以上で最終合格者が1名
酷二ですら狂気の沙汰 好きな官庁なんて選んでいる暇がない

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:27:50.64 ID:p+wxsBt20.net
>>709
コスパ悪くないだろ
難易度低い
合格率下げてんのは地頭の足りない
老害だからさ
ひらたく言えば勉強癖の抜けきったアラフォーが下げてんだよ
高校生に1ヶ月みっちりやらせたら
普通に受かるよ
東大現役が鼻くそほじりながら
合格したのみたろ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:28:05.40 ID:HAmkPGDn0.net
こういう公務員試験に落ちたのが公務員はコネって思い込むんだよなw

自分が無能なだけなのにwww

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:28:10.70 ID:DAY7hvyv0.net
>>29
ながくいればそれだけのもんがあるから

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:28:21.95 ID:40rHAdUAd.net
>>678
俺は専門科目ありで3ヶ月合格だった
でも大学でちゃんと勉強はしてたし、
センター試験で6教科7科目やってたから
基礎体力はあった方だと思う
学歴はMARCH法卒

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:28:23.58 ID:lwqcRx3Ba.net
>>665
こんな生徒をいちいち叱らなきゃいけないんだろw
教師ってちょっと精神おかしい奴多かったけどそりゃキチガイにもなるわ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:28:25.14 ID:iEHKyNF1M.net
役所の予算消化こそが正義って方針はマジで糞
ただ、たまにアホなマスコミがあれで役所を叩くけど、ちょっとズレてる

なんで予算を消化するのかって言えば予算が余ったら
議員が委員会で「なんで予算余ってるの?何してたのキミら?説明してみ」って詰問してくるのが元凶

あとは地方なら国の補助金が減らされるってのもある

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:28:26.49 ID:lkLj2W030.net
>>708
北海道とか島流しかよ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:28:32.72 ID:jIeGkTMna.net
>>719
20代後半で入ってきて「職歴ないです」とか言われたら引くよね

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:28:35.16 ID:Pg726eDH0.net
公務員予備校なんてのもあるのか
そんなの行ってるくらい搾取される人生なんだな

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:29:00.40 ID:o4vePnNG0.net
官僚になりたいやつらならわかるけど市役所浪人とか草も生えない
今は民間大手最強なんだがなー

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:29:03.82 ID:GhSi1EPfM.net
>>710
まあ民間の諸業種の離職率のデータはわからないけどうちの自治体の離職率はここ数年上がる一方だよ
たぶん給与と望んでた条件が割りに合わなくなってきてるのかな?

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:29:23.50 ID:p+wxsBt20.net
>>715
ブラックじゃなくて犯罪じゃないですかやだー

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:29:55.35 ID:xPOVWfWm0.net
多分、見た目が相当悪いんだろうな

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:30:08.77 ID:OADyqk2N0.net
来年から財団勤務
公務員試験うけりゃよかったと少し後悔

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:30:19.76 ID:H9NG4WKQ0.net
俺様は市役所職員だけど公務員になるのが夢クッソワロタwwwwwwwww
まあ精々民間であせまみれで頑張れやwwwwwwwwww

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:30:50.67 ID:lwqcRx3Ba.net
>>719
問題はそこだよな
採用側はそんなこと言えないんだから本当は専門学校が教えてあげなきゃいけないことだ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:30:57.03 ID:qaFy8JuHM.net
職歴なし高齢既卒の私が特別区政令市都内市役所に合格したのは奇跡だと思うわ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:31:40.26 ID:VLK3aTBY0.net
公務員内定組だけど別に施策とか真面目に興味持ってるヤツ一部だぞ
関心ゼロとまでは言わないけど政策談義に花を咲かせるようなレベルはほぼ見ない
こういう熱を上げる方向間違ってるバカってなんなんだろう
公務員って安定してそう〜レベルの気持ちで受かってるヤツに負けるあたりかなり脳みそやばいよな

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:31:40.81 ID:fPlULQOl0.net
>>732
若者はそれくらいの野心と大望あった方がかわいげがある
小悪党乞食に徹してる公務員はとにかく醜悪なだけでかわいげがない

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:31:42.97 ID:p+wxsBt20.net
>>722
5年前に新卒採用された3人に聞きました
落ちた娘のパパはやっぱりなあ〜てゆってたよ
ちな350人中3人な

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:31:45.18 ID:m/VkPE250.net
>>730
地方にはまともな企業なんかないし

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:31:50.47 ID:/Vqy5kmua.net
安定目当てで入ってくるのやめろよ
人のために生きるとかそういう志も持たずに入るやつが多いからこの国はよくならんのじゃ
落ちたやつが言っても負け惜しみにしかならんけど

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:31:52.14 ID:NizuUhOP0.net
日本の財政は破綻するよ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:32:21.69 ID:Gv4wQdZ40.net
え、これ国家1種とかそのレベル帯を狙って浪人したとかじゃなくて
地方上級とかで浪人してんの?馬鹿だろ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:32:33.93 ID:JTUSaxzx0.net
>>677
実質ゴールだろ
人間関係や汚職をやらかさない限り無能でも定年まで行けるからな

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:32:37.39 ID:dol9O28Sa.net
所詮この世は弱肉強食
コネでもなんでも上手く利用できる奴が勝つ

そういう人間をねじ伏せてまで正義を語りたいなら人生をかけろ
弱者に甘んじる愚鈍な人間は正義を語るな、目障りだ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:32:40.84 ID:lP4tvNvU0.net
彼女がいたことある時点でケンモメンより上だからなぁ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:32:48.90 ID:p+wxsBt20.net
>>739
班長になってシゴロ賽使いたいワイ「」

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:32:50.45 ID:BMV1OYjqd.net
>>2
ワロタ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:32:50.87 ID:lwqcRx3Ba.net
>>732
銀行も証券もみんなやってるから(ニヤリ)

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:33:02.21 ID:ZihSyVHT0.net
授業後に居酒屋行くバカw
おめえ無職のくせに偉そうな生活しやがって
だから落ちたんだろ

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:33:53.26 ID:DiknCW0kd.net
>>706
役人の仕事で必要な「政策能力」ってせいぜい頭にチョウチョ飛んでる議員先生や首長さんたちの夢物語をいかに現実的な落としどころにするか、
ぐらいで大多数の下っ端は予算の枠内で法令に基づきひたすら事業計画立てては実行するだけだからな

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:33:54.43 ID:Q8GVOkU10.net
コネがあれば一発なのに

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:34:06.45 ID:eNVw4yjs0.net
27歳で年齢制限のことなんかあったか?30歳までが多いだろ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:34:11.07 ID:I9UmM3Jv0.net
公務員予備校なんてあるのか
ゲームの専門学校レベルな印象だが
そもそも年齢ギリギリとか即戦力かコネじゃないと無理くせえ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:34:13.13 ID:p+wxsBt20.net
>>741
恐ろしい事に地方の上位10社も縁故多めとゆうw
銀行の頭取の孫とかいるんだよw

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:35:05.57 ID:XDq+dRSa0.net
>>742
公務員試験だけじゃなく大学も同じ
大学を出て就職すれば、楽な仕事でいい給料をもらい、美人の嫁をもらって家も建てられる
大学はそういう誘惑をして学生を集めてる
だから、政治家が解雇規制緩和などの正社員改革をしようとすると、官僚、サラリーマン
だけじゃなくテレビに出る大学教授も反対意見を言う
木村草太みたいな憲法学者も、官僚側に立って憲法を利用して政治家叩きしてるだけ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:35:06.53 ID:mxGbB0w+0.net
新卒で市役所に入った俺への慰め

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:35:24.20 ID:byP/4fCg0.net
よくAIが発展すると人間は何もしなくても飯が食えるって言うだろ?
公務員がまさそれなんだよ

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:35:26.73 ID:cg8q4yTzd.net
421 氏名黙秘 2016/04/13(水) 23:52:17.79 ID:uOA0R+bv
>>420
そうかなあ・・・

英語全国1位、国語全国4位(しかもどちらも勉強してない)
日本史は独学で3ヶ月で終了させて最初に受けた模試でいきなり偏差値85
中学時代の知識が有ったから、やろうと思えば2週間で終了させることも可能だった
英語国語日本史の3教科偏差値は94、慶應1位、早稲田6位
大学入試本番では早稲田の政経の英語が7分30秒、法学部は7分20秒で終了(当然、満点)
寝ようと思ったけどカンニングを疑われたくないので仕方なく見直した
意識的にゆっくりすぎるくらい時間をかけて6回見直したけど、それでも30分以上余った
早稲田の政経も法学部も過去問を8年分やったが、英語は8年分を一気にやっても70分かからない


これでも聞き流せる?
きみが俺なら腹が立たないか?
俺も相手にはしたくないけど、職場で毎日顔を合わせるからそうも言ってられないのだよ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:35:31.47 ID:wF5yuf4J0.net
>>745
刑事事件で告訴されたら終わりだよ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:36:20.16 ID:dpsDMocmF.net
何で予備校なんて行ってんの?

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:36:35.13 ID:dol9O28Sa.net
>>745
こういうクズみたいな思考の人間ばかりだろう実際

にもかかわらず自分は試験のために努力しているまっとうな人間だと言い張る、反吐が出る
悪人なら悪人らしく振る舞えばいいのに体裁を取り繕おうとするゴミどもが

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:36:54.53 ID:8WbC4V+XM.net
オレは田舎住んだことないし親類縁者もみんな市部だけどたぶん町村単位の自治体なら今現在まだちょっとはコネはあると思う

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:37:11.45 ID:85GgVt+y0.net
正直な話をすると、大学落ちた時の1年だけ初級公務員目指そうと専門学校行ってた、余裕で落ちたが
即切り替えて並行して受けてた大学に進学して普通に民間で働いてるけど>>1みたいにならなくて本当に良かった
学生の頃って公務員を夢の職と勘違いしてる奴多いけど、その幻想から抜けれないとこうなっちまうんだな

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:37:16.33 ID:WZXByAdD0.net
自衛官だって公務員だぞw しかも糞ホワイトw

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:37:32.43 ID:hsdaLVxf0.net
>>747
(;_;)

768 :ジーザスクリーストスパースター :2018/10/17(水) 19:37:43.58 ID:30oDVRhfM.net
どうでもいいけど三年やって受からない奴はまったく努力が足りない 

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:37:54.32 ID:lwqcRx3Ba.net
>>755
「本気になったら大原^_^」とか、「どこまーでも^_^」の日本スクールオブビジネスとかだね
大学通いながらダブルスクールで専門にも行ってるやつが多い

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:38:21.03 ID:GfMCfgJg0.net
俺は氷河期でこれだったから今の売り手市場なら余裕やろ

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:38:35.01 ID:VLK3aTBY0.net
受からない言ってるやつはなんで技術職に転向しないのか
事務は倍率高いけど機電系なんてクソ雑魚ナメクジの集いだぞ

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:38:40.36 ID:m/VkPE250.net
今は年齢制限どんどん緩んでいく傾向だし
30越えて職歴無しでもドバドバ受かるぞ
無職モメンで試験得意な奴は試してみたら

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:38:51.88 ID:iEHKyNF1M.net
>>752
ただ、それが結構難しいんだけどな
議員の「僕の考えた最強の政策」と現実の法令や役所の台所事情はまず相容れないし
往々にして実現を目指したら圧力団体や市民からの猛反発を食らうっていう

もはやどこを向いて仕事してるか分からんようになる

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:38:53.92 ID:fPlULQOl0.net
>>763
そう、俺はその醜悪な小悪党っぷりが人間的に許せんのだ
自分でも悪だと頭ではわかってるだろうに世間的ないいこちゃんでいようとする
それが許されるのは俺みたいに持たざる者だけだ
俺はその清貧の特権を貫いている

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:39:16.91 ID:a05XuINvx.net
>>745
異動ガチャで詰んだ職員は何人も見てきた
キチガイ上司に当たって 精神病んで 病気休暇から病気休職 復帰させないで退職だ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:39:17.64 ID:wF5yuf4J0.net
>>766
自衛官って幹部以外は、30代で退職だろ
資格取って再就職の道があるにしても

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:39:30.74 ID:eNVw4yjs0.net
技術系の公務員ってかなり穴場だと思うんだがな
なんで総合職目指そうとするのか女優遇だろ確実に

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:39:57.28 ID:lwqcRx3Ba.net
>>774
ムダにカッケーな

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:40:06.98 ID:ctsjyXSN0.net
ケンモメンの公務員像ってどこで作られるの?

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:40:13.01 ID:iEHKyNF1M.net
>>771
土木なんかよほどの奴以外はよくぞ受験してくださいましたって扱いで
大学で土木専攻してなかった奴でも受かってるわ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:40:16.35 ID:fPlULQOl0.net
>>776
55歳

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:40:17.92 ID:IGyaBgRd0.net
仕事しながらuscpaとるため毎日2〜3時間勉強してる俺からしたら
どうやったら公務員試験専願で落ちるのか理解できんわ
仕事してからマルチタスクできなくて使い物にならんだろ

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:40:48.06 ID:I9UmM3Jv0.net
>>769
あーゲームの専門学校よりはまともそうだな

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:41:31.19 ID:8WbC4V+XM.net
>>775
ほんとそれあるねw
異動先の上方とあわないでメンタル休職からのって

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:42:35.81 ID:quz+5fd7a.net
>>137
このハゲは正論しか言えねえのか

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:43:19.07 ID:fPlULQOl0.net
土木は確かによさげだな
無職の俺が言うのもなんだがスーツとかかったるくて着てられん
作業着の方がはるかにいい
スーツ文化どうにかならんのかね

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:43:28.11 ID:wF5yuf4J0.net
>>784
病気休職して数日復帰して、また病気休職って
続けるのかと思ってたわ

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:43:34.73 ID:2Q95X7L8r.net
今大学4年だけど公務員6つ受けて筆記5つ通って面接で全落ちした
このまま内定取れずに卒業するつもり

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:43:42.78 ID:ZpmQ2mk20.net
今は公務員は公立教員含め不人気だからな
低倍率、定員割れ、辞退

若者曰く、公務員はダサいんだそうだ



【公務員】「君が欲しい!」個性で勝負、公務員採用ポスター 人気陰り工夫 [無断転載禁止]©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499856464/
【公務員】公務員陰る人気 1都3県など採用応募倍率が低下 自治体、志望者集めの工夫に苦心★2 [無断転載禁止]©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497598439/
バブルを超える「売り手」市場の中、警察官志望者が激減 学生の間でも「警察学校でシゴかれる」という認識広がる [無断転載禁止]©5ch.net [452836546]
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1497971423/
自衛隊の志願者数が定員割れ、誰が原因なの? [136561979]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1531801655/
【防衛省】自衛官採用数、4年連続計画割れ 国防力確保に不安、少子化も背景
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526210553/
【悲報】刑務官、ガチのマジで人出不足らしい。ケンモメンも受けてみたら? [976470219]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1523528078/
若者「警察官・消防士・自衛官は仕事きつそうだからなりたくない」 [331464139]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537225906/
【社会】国家公務員試験、一般職の倍率最低 の4.7倍 16年度採用 女性比率は最高 職を得やすい環境になっている c5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471875280/
国家公務員総合職、東大出身の合格者大幅減 東大生の官僚離れ [無断転載禁止]©5ch.net [114013933]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1498827366/
【社会】内定辞退6割 地方公務員採用の厳しい事情
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507269230/
【悲報】売り手市場で地方公務員の待遇がクソ化、公務員になるやつはバカ [226456927]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1536052117/

平成28年度(27年度実施)公立学校教員採用試験の実施状況を本紙調べで集計した。全国69県市の平均倍率は前年度から0.2ポイント下がり、4.9倍となった。倍率は平成12年度採用の13.3倍をピークに下降傾向にあり、平成5年度採用以降の23年間で最も低くなっている。
https://www.kyobun.co.jp/rate/

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:43:46.50 ID:gJjhBZng0.net
なんでそんな一生お金持ちになれない職業につこうと思うのか

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:44:25.92 ID:CvlWyY0md.net
公務員試験受けたことないから詳しいことは分からんけど、
大学受験みたく日程かぶらなければ何回でも受けられるんだろ?
数撃ちゃ当たるの乱れ打ちしとけばどっかの自治体に引っかかるんじゃね?

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:44:27.34 ID:FfE/mqpD0.net
>>777
存在自体知られてないしね
俺の知る限り、メンタルやられた高学歴のセーフティネットになってる
前歴聞くと高給激務の有名企業だったり、旧帝院のドロップアウト組だったり色々

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:44:30.66 ID:ZpmQ2mk20.net
氷河期当時、民間企業だけでなく公務員も採用凍結ばかりで、
旧帝卒でも一斉に「高卒化」した、この異常性、これこそが氷河期のナイトメアモード

2007/4/16
自治体職員が採用された時の学歴詐称が問題になるなか、大阪市でも大量の学歴詐称が明らかになった。
一説によると、自分の学歴を低く申告した数は400人以上。だが、それに対する処分は「停職1ヶ月」。
これまで他の自治体で下されてきた処分は「免職」だったはず。この違いは、どのようにして出来たのだろうか。
大阪市では400人以上が「自首」?
大阪市では、現在も大卒者が「高卒・短大卒」の試験を受けることはできない
本当は短大や大学を出ているのに、自分の学歴を低く申告、「中卒または高卒限定」の採用枠で採用される「『逆』学歴詐称」が問題化したのは2004年。
この時は、青森市営バスの男性運転士(当時32)が短大卒なのに高卒と偽っていたことがばれ、懲戒免職となった。06年には、神戸市と尼崎市でも同様の問題が発覚。
これまでに神戸市では36人、尼崎市では2人が諭旨免職になっている。


大卒が高卒と偽りクビ 「厳しすぎ」とネットで議論  2007年2月3日 17時6分 J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2007/02/03005294.html


大卒なのに高卒限定の採用試験を受けて就職氷河期を乗り越えた神戸市の職員、大卒なのがバレて懲戒免職 [無断転載禁止]c2ch.net [865355307]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1470323007/

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:44:58.50 ID:Q4Wg2Yymd.net
普通は現役で受からなかったら就職して働きながら試験受けるだろ
こんなアホに公務員は無理だよ

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:44:58.39 ID:2dvWu3Gc0.net
もう今の日本の公務員試験(ホワイトカラー)って科挙みたいなモンだろ
予備校後に酒飲んどるようじゃ無理やろ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:45:03.31 ID:ZpmQ2mk20.net
今は公務員試験も低競争時代
http://ssl.jinji.go.jp/hakusho/index.html

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1361512768304/simple/common/51270cb2007.htm
広島市役所
2005年度試験
大卒一般行政事務職
採用人数 2人
倍率 279.0倍

↑氷河期時代は大卒を高卒と偽ってまで公務員の現業でも受けるほど地獄絵図>>793、今はどこもかしこも低倍率へ↓

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1110961009815/index.html
広島市役所
2015年度試験
大卒一般事務職
採用人数 168人
倍率 5.4倍

http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/jinji-iinkai/officer/jissi/h27-1rui.html
浜松市役所 2015年度採用試験
大卒行政職  4.3倍
一次受験者数 256人
採用数    60人

http://www.pref.osaka.lg.jp/jinji-i/saiyo/27ha_process.html
2016年大阪府庁
大卒行政 22-25歳枠
合格 140人
倍率 5.8倍

神戸市職員 一般行政職
http://www.city.kobe.lg.jp/information/about/construction/tyousaka/03_27sankousiryou.pdf
2002年入庁 106人
2003年入庁 59人
2004年入庁 148人
2005年入庁 56人
2006年入庁 29人
2007年入庁 61人
2008年入庁 256人
2009年入庁 290人
2010年入庁 276人
2011年入庁 267人
2012年入庁 278人
2013年入庁 338人
2014年入庁 360人
2015年入庁 421人


797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:45:24.42 ID:Ys6GGdC+0.net
>>2
あ〜〜

無職が政策論議してる〜w

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:45:35.71 ID:ZpmQ2mk20.net
石川県庁「大卒事務職の倍率3.5倍
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/jinjiiin/soumuhp/documents/h27dai_jisshikekka.pdf

http://m2.upup.be/d/rzF4EQF0oh
門真市役所 新卒採用 事務職(大卒)
2016年4月入職予定
採用予定 18人
応募者数 96人
応募倍率 5.3倍

http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/jinji-iinkai/officer/jissi/h27-1rui.html
浜松市役所 2015年度採用試験
大卒行政職  4.3倍
一次受験者数 256人
採用数    60人

http://pref.akita.lg.jp/www/contents/1139374320105/index.html
秋田県庁 大卒一般行政事務職 倍率推移
2005年入庁 65.6倍
2006年入庁 42.1倍
2007年入庁 28.2倍
2008年入庁 30.6倍
2009年入庁 22.2倍
2010年入庁 14.6倍
2011年入庁 10.8倍
2012年入庁 11.9倍
2013年入庁 13.3倍
2014年入庁 11.2倍
2015年入庁 11.6倍
2016年入庁 6.9倍

四日市市役所
2014年平均年収 709万円
http://www5.city.yokkaichi.mie.jp/item5004.html#itemid5004
2016年入職
大卒事務職 
最終倍率 4.6倍
最終合格 49人


799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:45:46.06 ID:ctsjyXSN0.net
ケンモメンは色々とニュースを調べたり意見を述べたりすることが大好きなのに、
どうして学校の勉強や資格の勉強や就職活動は頑張らなかったの?
ネットで探偵ごっこや革命家ごっこをやるよりも遥かに建設的で簡単なことでしょ?

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:46:56.96 ID:K1OllAB60.net
公務員は楽やけどそのぬるま湯で精神は死ぬし
周りもクズだらけやし
人生的にはあまり面白くないぞ

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:47:09.00 ID:8WbC4V+XM.net
>>787
それは西の方のいろいろケツモチめんどくさい方面のハナシね
あっちの事情は詳しくはわかんないけどそうゆうのが報道になってネットでも騒がれるようになったから他地域でエンコが減ってったんかもな

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:47:30.43 ID:ZpmQ2mk20.net
東京都庁 (事務職and技術職)採用者数推移
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/03jinji/pdf/hakusyo/111_2.pdf

1986年 567人
1988年 614人
1990年 901人
1992年 1173人  ←  公務員バブル
1994年 661人  ←  赤信号
1996年 615人
1997年 826人
1998年 877人
1999年 719人
2000年 159人 ← 超就職氷河期(理系技術職採用ゼロの悪夢)
2016年 1069人 ←東京オリンピックバブル
2017年 1021人 ←東京オリンピックバブル

http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2015/03/22p32100.htm
2020年東京オリンピック・パラリンピック大会準備、福祉先進都市の実現等、都政における課題はますます高まっています。
このため、事務の採用予定者数は、昨年度に比べ150人増の770人となりました。
このうち大卒以上事務(1類A、1類B、キャリア活用採用選考)の合計数は715人にのぼり、
前回の東京オリンピック・パラリンピック大会前の1962年以来の大規模な採用予定者数となっています。


国家公務員一般職 採用試験
http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/29_jissijyoukyou.pdf

国家公務員2種 大卒程度 採用倍率推移
1987年度試験 9.1倍 初期バブル世代と言われる1988年入庁組
1988年度試験 7.2倍 バブル期
1989年度試験 5.6倍 バブル期
1990年度試験 5.1倍 バブル期
1991年度試験 5.0倍 バブル末期
1992年度試験 6.3倍 初期就職氷河期
1993年度試験 8.9倍 就職氷河期突入
2000年前後 9-14倍ほど 地方も採用絞る 
2015年度試験 4.85倍 人が集まらない
2016年度試験 4.7倍  過去最低倍率更新
2017年度試験 4.9倍  バブルより低い倍率水準維持


近年の国家公務員試験一般職はバブル全盛期の頃よりも低倍率


803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:47:35.38 ID:aEOLBt7F0.net
国民の血税吸うことに人生掛けるクズ

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:47:37.26 ID:G10GMrUZ0.net
結局働きたくないんだよな
資格をとるんだ 公務員になるんだ
そのために勉強してるんだ 毎日遊んでるんじゃないんだ

これを自分で思いたいだけ 現実はオジサンが学生の延長して満足
勉強もしてないから受かるわけない

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:48:26.16 ID:VLK3aTBY0.net
>>799
ものを深く考える脳みそはないからな
上っ面の知識で知った気になって語るのは子供でもできるから
ネットで小難しい知識並べて意見述べるのなんて中学高校の小テストより簡単だ

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:48:37.03 ID:LLVD1shwM.net
公務員って難関扱いされてるけどまともな大学なら国I以外ワンパンだろ

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:48:37.62 ID:VnUbQtXEa.net
浪人ってことな社会人経験ないってことでしょ?そりゃそんな奴民間でも採用されないだろ

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:48:40.37 ID:HXEwaTh70.net
>>804
ほんとこれ
ニートに限ってやれ資格だの公務員だの

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:49:09.02 ID:iEHKyNF1M.net
>>791
普通はそう
大学職員とかも含めたら大体6つくらい受けられる

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:49:15.06 ID:Xw2PXadt0.net
ケンモジさんも通って来た道だからな

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:49:27.25 ID:EKQX0WzSa.net
ケンモメンは色々とニュースを調べたり意見を述べたりすることが大好きなのに、
どうして学校の勉強や資格の勉強や就職活動は頑張らなかったの?
ネットで探偵ごっこや革命家ごっこをやるよりも遥かに建設的で簡単なことでしょ?

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:49:33.71 ID:efb1tHnN0.net
プリキュア放送15周年記念!

 ニコニコ動画(niconico)で、初代「ふたりはプリキュア」を全話無料配信だよ
  http://www.nicovideo.jp/watch/so33999840

  配信期限があるから見逃がさないよう注意だ!

   01〜12話 10月13日(土)0時00分〜10月19日(金)23時59分
   13〜24話 10月20日(土)0時00分〜10月26日(金)23時59分
   25〜36話 10月27日(土)0時00分〜11月02日(金)23時59分
   37〜49話 11月03日(土)0時00分〜11月09日(金)23時59分
    https://pbs.twimg.com/media/DCHxyrYV0AADg2f.jpg
    https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pema/20130329/20130329115120_original.jpg
    https://static.zerochan.net/Precure.All.Stars.full.2063029.jpg


813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:49:41.23 ID:529Jmwxap.net
>>1
>> 究極の安定を得るため
日本を凋落させている原因がこの一言に全て詰まっているよな。
公務員は決められたフォーマット通りの書類を作るか、他人が作った書類をチェックするのがメインのお仕事で
生産も付加価値の創造も新しい市場の開拓もなく個人の成長は皆無。そら落ちぶれるわ。

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:49:55.27 ID:HXEwaTh70.net
>>811
勉強は嫌いでもオナニーはみんな好きだろ?
そういうこと

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:50:30.37 ID:p2opYNrM0.net
勉強なんてせいぜい1日10時間もやりゃそれ以上頑張っても仕方ないとは思うけどねえ
それだけやってセンター9割取れるやつがどれだけ少ないか大学受験でみんな知ってるっしょ?

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:51:13.90 ID:iEHKyNF1M.net
>>806
まともな大学じゃない奴が難関扱いしてるからな

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:51:21.07 ID:a+JpINqU0.net
>>811
やめたれw

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:51:24.99 ID:F5DfecHwd.net
>>2
意味ねーw

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:51:27.04 ID:4MryfMuT0.net
公務員試験浪人したが諦めたわ
論文マジで難しい

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:51:42.16 ID:QGzFjAoXd.net
>>811
やめw

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:51:47.09 ID:VLK3aTBY0.net
>>806
まともな大学行ってりゃ公務員なんて滑り止めまで落ちてこない

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:51:59.45 ID:AJhGAetq0.net
やりたいことやってるんだからグダグダ言うなよ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:52:28.29 ID:imJExZVud.net
>>811
確信を突くスタイル好きじゃないし嫌いだよ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:52:36.28 ID:iEHKyNF1M.net
だいたい>>813みたいなこと言う奴は落ちる奴
なんだよね
落ちた奴かもしれない

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:52:36.99 ID:XtK4milqM.net
警察とか自衛隊ならまだやってるだろ

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:52:51.04 ID:w/6CLdnga.net
今の時代会社でだけ稼ごうなんてアホかよ
今は公務員で働いて株で稼ぐ時代だろ

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:53:14.01 ID:wF5yuf4J0.net
俺は面接で落ちて民間に就職したけど
同窓会での勝ち組は、医者・公務員・銀行員・郵便局の正社員だったな

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:53:14.41 ID:G10GMrUZ0.net
朝勉強して授業うけて夜勉強して
それで受からなかったのか? なにが居酒屋で政策論議だ
きっちり勉強して受かったやつらはお遊びじゃなかったんだよ

このゴミはただ勉強してる風 無職であることの言い訳としてのファッション公務員試験

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:53:42.94 ID:7qubZ0Hy0.net
時代は変わる
また公務員が低人気職になる日が来るのさ

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:54:41.48 ID:x2IyuT25r.net
>>827
銀行と郵便局とかまともに就活したことあるやつなら底辺中の底辺って知ってるのにな
メガバンならまだマシだけど

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:54:47.69 ID:G10GMrUZ0.net
予備校まで通って落ち続けるってもう受かりたくなかったんだろ
受かったら楽しい予備校生活続けられないしな

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:54:58.97 ID:w/6CLdnga.net
>>829
むしろ売り手市場の今が一番人気ないだろ
今後のオリンピック不況でまた倍率が上がるだろうな

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:55:05.87 ID:ks2u2Fz+M.net
公務員専願は正直やめた方がいいと思う
二次面接で社会経験ゼロな奴と社会経験有りの差はデカイ
取り敢えず緩そうな民間勤めて、筆記受かるだけの勉強をした方が受かりやすいと思う

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:55:15.04 ID:TSYEsZKGa.net
4割って凄いな
つーか若い子優先だから

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:55:29.15 ID:HXEwaTh70.net
>>829
もう若者の中では不人気だよ
内定辞退されまくってる

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:55:31.55 ID:iEHKyNF1M.net
>>811
ケンモメンは自分で物事を論理立てて考える能力はなく
ただただ嫌儲やまとめサイトの誤った知識をそのまま受け売りをしてるだけだからね
こんなの文字さえ読めれば幼稚園児でもできる

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:56:05.92 ID:p2opYNrM0.net
勉強サボってパチスロ打ってたんでもなきゃ頭悪いから勉強しても受からなかっただけ
それ以上でも以下でもないし誰が悪いという話でもないわ

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:56:11.11 ID:a05XuINvx.net
>>787
今は無理
奈良の職員がやらかしたから
同一傷病で通算3年休職したら終わり(精神疾患の病名はほとんど一括りされてしまう)

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:56:20.12 ID:MIB8BOE00.net
教師ならまだいけるんじゃないの?
年齢制限ないでしょ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:56:35.49 ID:6HuAEgQ30.net
>>742
そんなの公務員に限らないやん
定時帰りしたいから事務職なんて言うやつ履いて捨てるほど見るだろ
ちなみに公務員は個性を出すことを基本的に許さないから尖ってるやつこそ向かない

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:56:44.79 ID:XtK4milqM.net
IT土方にでもなるのが一番だろ
俺は公務員諦めて人売ITにすぐ行ったけど
電話に出なくていいしコミュ能力低くてもいい
ネットで調べながらスキル上げてくだけだから
勉強好きなら誰でもできるだろう

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:56:44.87 ID:/HEpwczrr.net
予備校行くなら本買って過去問やった方がいいと思うがなw
無駄な学費搾取されてるだけではないかw

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:56:56.09 ID:iEHKyNF1M.net
>>829
もうなってる
まともな大学の奴からしたら公務員試験なんか名前書けば受かるくらいの認識

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:57:03.44 ID:ZWJHZKht0.net
お前らほんとあまのじゃくだよな
負け組底辺と言ったり高給取りと言ったり
どっちなんだよ
まあ都内の公務員は普通にしてりゃ40代で1本近くは行くんだろうけど

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:57:04.85 ID:HXEwaTh70.net
>>839
こういうヤツらが教師目指すわけないだろ
地味なお役所仕事しか出来ないだろうし

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:57:10.65 ID:1/Dgw24P0.net
自衛隊にでも池
有事に国民の弾除けくらいには役に立つ

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:57:35.50 ID:iEHKyNF1M.net
>>844
高給取りとか言ってるのは公務員試験にすら受からないガチ底辺だけだよ

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:57:38.02 ID:oEtBnkXN0.net
>>827
ゆ 郵便局って… 
今じゃブラックで有名だけど

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:58:16.54 ID:MIB8BOE00.net
>>830
郵便局は給料そこそこいいよ
恐らく潰れることもリストラもないだろうし
社会的信用も高いからローン組みやすい

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:58:23.54 ID:C9QKqvLtd.net
>>2
そりゃ真っ昼間から居酒屋で飲み食いしていれば楽しいだろ

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:58:36.31 ID:W1orh1p3M.net
高校3年で就職する気満々だったけど先生親が大学行けるなら行けって受けさせられてFラン合格進学
保険で郵政省受けさせられたけど合格蹴ってFラン行ったのは間違いだったかな
大学も本当に勉強嫌だったから2年で辞めて働き始めたけど

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:58:41.49 ID:HXEwaTh70.net
もうさっさと職歴つけてフリーランスになった方がいい
俺もお前らだから分かる

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:58:48.37 ID:ZWJHZKht0.net
公務員の強さは福利厚生だからな
地域手当がどれだけ強いか…

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:58:52.67 ID:pPyzbyVU0.net
技術職公務員狙えばいいのに

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:59:00.82 ID:/lKl9XeT0.net
>>137
的確に斬るなあ

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:59:19.21 ID:WrSrXu6M0.net
公益財団法人とか団体職員じゃあかんのか?

いわゆる第三セクターみたいなところなら公務員とほぼ同格にあつかわれんじゃん

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:59:37.25 ID:m/VkPE250.net
>>854
技術職は年齢制限厳しいぞ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:00:11.52 ID:HXEwaTh70.net
>>856
そっちの方が人気

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:00:45.97 ID:x2IyuT25r.net
>>849
郵便局は総合職はかなりいいけど地域基幹職はFランばっかで薄給だぞ…

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:00:49.15 ID:ks2u2Fz+M.net
>>853
年休割と楽に取れるのは確かに良い
20日使い切ったこと無いけどw

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:00:55.56 ID:8B2yMPCI0.net
>>574
すでにでているがラーメン発見伝という漫画。
ハゲのおっさんはかつて店主だったがその後コンサルに転じて数々の名言を残したw

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:01:00.18 ID:iEHKyNF1M.net
正直クソ大学のやつが必死こいて受験するのやめてほしいわ
マジでそういう奴って入ってからの評判が悪い

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:01:35.17 ID:VLK3aTBY0.net
>>857
事務と同じだぞ

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:01:41.25 ID:33ZVzCYlD.net
お前ら国税専門官と財務専門官狙えよ
後者はSGWに遭遇しなければホワイト

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:02:00.49 ID:lpyUzs+Ed.net
>>60
警察はすぐクビになるけどな

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:02:08.68 ID:529Jmwxap.net
>>824
公務員だらけで経済が成長するとでもおもってるのか?こいつ地方公務員か?

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:02:29.16 ID:doL4TzyH0.net
10卒Fランな俺でも一発で受かってホントよかった

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:02:43.76 ID:iEHKyNF1M.net
>>856
むしろ公務員より高給なところも多い
40で一本超える団体はあるけど、事務系公務員でこれを満たすのは官僚くらい
地方公務員では無理

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:02:58.83 ID:LZDS1N/70.net
職場の後輩が公務員の女の子と結婚決まっててすごくうらやましい

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:03:00.02 ID:7vb/vktS0.net
>>806
しっかり成績取るという前提なら福祉大が一番親和性高いぞ
家裁調査官にも対応してるし
一般駄目そうなら福祉職採用でガバガバやしな

ただ高校で偏差値低い奴は大学でも絶対勉強しないからなぁ

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:03:04.50 ID:iEHKyNF1M.net
>>866
定数って知ってる?

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:03:13.45 ID:HXEwaTh70.net
>>864
財務は倍率高いしほとんど新卒
既卒は国税行くしかない
国税も金高いし悪くないんだけどな

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:03:28.61 ID:/HEpwczrr.net
警察は退職強要も多い
期間工も元警察多い

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:03:40.61 ID:wF5yuf4J0.net
>>856
財団法人は、政治の風向きで
いつ潰されるかわからんよ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:04:04.44 ID:s2SRrnjmd.net
>>836
31で額面年収390万ってほんとか?

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:04:28.08 ID:ks2u2Fz+M.net
>>869
世帯向け官舎に入れれば固定費が大幅に減らせるからな

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:04:33.20 ID:MIB8BOE00.net
>>859
支店勤務でも年収は年齢×15万くらいじゃないの

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:05:09.79 ID:iEHKyNF1M.net
>>875
380万な
俺の去年の源泉徴収票にそう書いてある

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:05:19.74 ID:ItCuXcZk0.net
>>860
取ろうと思えば取れるけどそういう雰囲気じゃなくて年間ほぼ1日しか消化できてないわ
部署によるんだろうけど

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:05:37.80 ID:ioVvFI3Bd.net
公務員に幻想抱きすぎやあんたら
電力ガス鉄道NTTにしとき

作業服来てるだけで給料もらえんぞ

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:06:09.95 ID:aZ6msRl60.net
地方公務員ってコネ枠が最優先で
コネ枠がとらないところを取り合うかたちになるから
今のご時世コネがないと無理だぞ

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:06:12.59 ID:UQvt6Ghra.net
実務経験3年の28歳
今年4月に辞めて地元の隣の市の市役所合格した

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:06:15.10 ID:nkBW+jGbd.net
うちの弟はFラン出のクソバカだったけど普通に警視庁受かってたぞ
こいつらこの歳まで何してたん

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:06:24.87 ID:a05XuINvx.net
>>856
独法職員だと独法の俸給表あるから絶対に給与はいい
震災財源確保のために全職員給与&茄子カットされてた時は、独法に出向していた職員はカットの対象外

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:06:56.48 ID:m+cLyH4m0.net
勉強して普通試験+民間経験で俺は成ったが
単なる試験浪人じゃ使えなさそう

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:06:56.95 ID:s2SRrnjmd.net
>>878
政令市なら家賃補助とかあんの?
本当にその額なら共働きじゃないと結婚は厳しいか

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:07:03.60 ID:XjEAwzjqd.net
真宗大谷派宗務役員、これ受けてみ

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:07:08.74 ID:vtYR2kjCM.net
プログラミング勉強して有能になるチャンスじゃん
公務員になっても無能のまま人生終わるだけだぞ

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:07:18.53 ID:EADQ3YE70.net
>>2
ここのクソバカモメンと変わんねえな

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:07:19.77 ID:DJgFe8skx.net
>>135
>>153
マジでこれ
勿論優秀なヤシもいるだろうが特に田舎の役場だったら優秀なヤシは都会に出るから残ったのが役場に入る

てか田舎の役場すら希望者がいないって課長クラスがぼやいてた

だから池沼の3歩手前くらいのヤシも採用するんだな

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:07:26.27 ID:XjEAwzjqd.net
日蓮宗もいいぞ

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:07:27.35 ID:ZWJHZKht0.net
>>878
地方の県庁?
31歳で新卒より低い給料ってありえんだろ…

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:07:36.72 ID:ks2u2Fz+M.net
>>879
といっても夏季休暇みたいな特休は取らされるでしょ?
うちは取らないとペナルティまであるし

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:07:37.66 ID:i5ipphj0a.net
>>864
social gustice warrior?
ポリコレパヨク?w

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:07:54.25 ID:sK38QgsH0.net
このご時世公務員にしがみついても何の得もないのにご苦労なこったな

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:08:11.94 ID:ttbHKqpWM.net
>>2
まさにケンモメンのことだな

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:08:13.17 ID:7iZz/EK60.net
>>883
警察は公務員試験の中では糞雑魚の部類だから
一番のフリーパスは刑務官だが

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:08:48.94 ID:2ofSw2jfM.net
例えば東京都は家賃補助は35歳未満までで月1万5000円だったはず
うちはそれ以下w

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:08:57.41 ID:/HEpwczrr.net
>>888
公務員が夢なようなやつにものづくりや生産性のあること興味あると思うか

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:09:21.12 ID:ItCuXcZk0.net
>>893
夏休みは取れるな。大手の民間に比べると少ないけど

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:09:35.11 ID:iEHKyNF1M.net
>>886
俺は県庁の方だけど住居手当はあるね
それ含めてこの額だった

所属部署の残業代の予算が早々になくなって
それ以降全部サビ残になったのが響いてる

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:09:38.39 ID:7vb/vktS0.net
>>899
よく考えたら不気味すぎるな

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:10:07.94 ID:vtYR2kjCM.net
何で公務員になんかなりたがるんだ?
プログラミング出来れば最低でも年収500万は行くのに
派遣で時給2500円以下とか探す方が難しい
しかも勉強すればするほど有能になれるからな

公務員は無能のまま一生を終える

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:10:56.75 ID:NZVtYTOj0.net
>>900
大手の民間は土日含めて6日だぞ

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:10:59.54 ID:YRNAZO1B0.net
ずっといれば生涯賃金すさまじいけど20代は同世代で一番低いんじゃねえかってぐらいきつい

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:11:17.06 ID:HLIkuPXBa.net
国総とかならともかく地方公務員狙いで浪人とかアホだろ
地方の筆記なんて足切り程度だし面接は民間で働いて実績積んだ方が評価されるにきまってるじゃん

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:11:18.50 ID:iEHKyNF1M.net
>>892
地域手当ない田舎だからな
あと入庁が遅かったのもある

一年目は4月から勤務だから除くとしても二年目は年収330万くらいだったはず
だからこれでも増えた方

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:11:24.57 ID:HXEwaTh70.net
>>903
世間が公務員公務員言うからでしょ
何も知らないのに勝ち組のイメージ持っちゃった感じで
今の日本で公務員なんて狂気の沙汰なのにな

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:11:31.18 ID:aZ6msRl60.net
この公務員の待遇わるいわるいって根拠無く妄想でわめいてる
ネトサポ、ネトウヨみたいなやつらって
なんなの?

同じ工作会社の経由のものなん?

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:12:01.37 ID:m/VkPE250.net
>>903
でも東京住み前提なんでしょう?

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:12:11.71 ID:vtYR2kjCM.net
>>899
紙が仕事の中心だからな公務員とか
俺ら民間が検索かけて1秒で終わらせてる仕事もまず紙の保管場所を手作業で探すことから始めるのが公務員

そんな環境で働いてたら無能になる

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:12:51.89 ID:7vb/vktS0.net
>>909
待遇はもう相対的に圧倒的ってのは間違いない
これはもうどう誤魔化そうとしても無理

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:12:53.90 ID:cISew2gN0.net
>>1
座まぁwww

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:12:59.74 ID:1yY5w9Ai0.net
士業だけど士業は受かってからも不安定だよ
でもある程度自由に仕事できるし世の中の役にたってるって実感も多少はあるし楽しいけどな
安定ばっか求めるのって楽しくないだろ?

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:13:40.99 ID:lXO+BBX+0.net
なーにが政策論議だ

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:13:55.18 ID:1yY5w9Ai0.net
>>43
移民で一気に人余りはあり得るぞ

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:14:22.92 ID:Bv2XRdUT0.net
29歳まで受けられる自治体たくさんあるじゃん
めげるには早いよ

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:14:37.62 ID:aZ6msRl60.net
>>912
だよなw

ウチの地元も財閥系の本体に近い会社か電力会社か公務員か医療系以外は
人扱いされないわ

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:15:32.50 ID:Zej5jmCg0.net
クイズマニアは公務員になる人が多い
これはウルトラクイズのある時代は、公務員なら1か月の有給が取りやすいことと、
たぶんクイズマニアにとって公務員試験はクイズの延長だから

第15回アメリカ横断ウルトラクイズ優勝者の能勢一幸さんは一橋から埼玉県庁
1991年入庁
バブルの時代に一橋から県庁に行くというのはかなり珍しかったと思う
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/citypromotion/oshiete/tokimeki/nosekazuyuki.images/prof.JPG

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:15:48.87 ID:BHmCQbffa.net
>>689
ガイジかな??
キャリア内で競争がないとでも思ってるのか??
優秀だから、努力したから高学歴なんだぞ
なんか君勘違いしてるで

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:16:01.89 ID:wF5yuf4J0.net
>>903
勉強し続けないと知識が陳腐化して捨てられるからね

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:16:18.46 ID:vtYR2kjCM.net
しかも公務員って3年ごとに職場ガチャあるんだろ?
ブラックな環境を引き当てたらそこで終わる

一方エンジニアは嫌なら辞めろが使えるからな
ガチャの引き直しが出来る
なぜならスキルやノウハウが会社じゃなくて自分自身に溜まっていくから

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:17:10.22 ID:lR4BD2jR0.net
公務員落ちるってどんな無能なのマジで
それか志望下げろよ

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:17:52.62 ID:v5nJr6wOa.net
誰かの役に立てばと思ってレスするけど、公務員試験に現状で通りにくい人は、まず公務員のアルバイト等をするといいよ
そこで経験と人物が評価される(=ちゃんと働ける人と見られる)と、公務員試験の面接時でかなり有利に働く場合がある。
それもそのはず、アルバイトで一緒働いてた人達があなたを推薦してくれたり、実際に面接するから
今は公務員も人材不足だからチャンスは沢山あると思うよ

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:18:51.31 ID:aZ6msRl60.net
>>922
うわあガイジすぎだなw

ブラックなかんきょうなんて民間に比べたら無いし

精神病になったふりして診断書だして休職して2年遊んでから別の現場に復帰すればいいだけだぞww

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:19:02.23 ID:qLtPmU4Ka.net
筆記は受かるけど面接で毎回落ちてる知人いるわ

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:19:39.84 ID:KnJAg9FE0.net
授業後に居酒屋行くのは良いけど政策議論に花を咲かすは引く

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:19:58.88 ID:qLtPmU4Ka.net
>>925
労災で年単位でニートは民間でもできるだろ

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:20:16.11 ID:iEHKyNF1M.net
>>922
激務部署→月残業100時間で鬱
まったり部署→問題ある職員に囲まれて鬱
その他ヤクザの相手する部署、窓口で毎日罵声を浴びせられる部署、ナマポの世話する部署etc

実はガチャ成功率は低かったりする

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:20:19.97 ID:aZ6msRl60.net
>>926
いまって面接の配点比率をコネ採用用にめっちゃ高くしてるからね
コネは面接満点つけて採用
コネなしは面接こみで点が低いから不採用ってのが

コネ採用の手口だよw

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:20:25.95 ID:1eIp3D/Ea.net
>>811
やめて(´・ω・`)

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:20:54.04 ID:vtYR2kjCM.net
>>925
ブラックな環境って労働時間が長いとかだけじゃなく
キチガイみたいな人間関係に巻き込まれることも含からな
しかも周りが全員無能という

無能と一緒に働いてたら自分も無能になるよ

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:21:29.44 ID:HXEwaTh70.net
友達福祉関係の部署にぶち込まれたけど毎日辞めたい辞めたい言ってるわ

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:21:57.96 ID:aZ6msRl60.net
>>932
文盲は死ねよw

外れ引いたら休職リセット使い放題なんも理解できなかったのかよハゲw

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:22:04.31 ID:H5bDguxxd.net
俺は大学1年の時からはじめて地方上級ギリギリ受かった感じだったからなぁ。
あんなに科目があって時間(お金も)かかること大学入ってすぐに教えてくれた友人に感謝してるわ。
3年生ぐらいから始めていたら絶対に間に合わなかった。

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:22:20.44 ID:cIkgWdRk0.net
>>363
自称職歴なし41歳は言うことがやっぱすげーな

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:22:31.90 ID:35esaNli0.net
27とか大手子会社くらいならいくらでも就職先あるだろ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:23:08.76 ID:aZ6msRl60.net
>>933
外様のコネ無しがぶち込まれるひっとうが福祉関係なんだよな

善人にキツイ部署なのは否定できないわ

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:23:23.21 ID:zaRWzaL9a.net
3年受けたら傾向が把握できる
浪人ほど有利

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:23:39.19 ID:lR4BD2jR0.net
>>930
バイトしとけよ馬鹿かよ
あと集団討論をどれだけ論破したか競う競技と思ってるガイジはガチで死ね
金払って予備校とかで面接練習くらいしとけや

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:23:46.14 ID:vtYR2kjCM.net
公務員とか全員無能だからな
3年で職場が変わるとか何の専門性も身に付かないし
要はバイトでも出来るような仕事だってこと
時給1000円くらいでいいよ

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:24:00.20 ID:yrWQpan7d.net
昔話だが国二4留でも受かったぞ
むしろ受かった後の所属先決めるのが
大変だった
危うくリストに残ったまま
年越しするとこだった
試験対策なんて一ヶ月前に安い問題集買って
傾向調べて高校の教科書読み返しただけ

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:24:13.28 ID:iEHKyNF1M.net
最近は面接で「あ、こいつすぐ鬱になりそう」っていう打たれ弱そう奴は他が良くても落とすらしい
公務員なんか組織の内外問わずヤバイ奴に囲まれて攻撃を受けながら仕事するからな

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:24:27.08 ID:7vb/vktS0.net
>>941
恐ろしいのは実際バイトが1000円でやってるところだわ

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:24:57.47 ID:FBoD6O3Op.net
地方公務員ですら
定年後は社団法人の理事だからな
まとまに仕事せずに何百万ももらう
天下りは官僚だけの話ないからな

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:25:03.53 ID:lR4BD2jR0.net
>>943
ストレス解消法は聞かれるな

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:25:20.23 ID:iEHKyNF1M.net
>>944
バイトがやってるのは定型的な業務だけでしょ
まさか予算の査定をバイトがやってる自治体なんてないし

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:25:33.83 ID:ZzWvU8iUp.net
究極の安定を求めて公務員
それが夢ってそりゃあ日本はジリ貧になりますわ

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:25:45.71 ID:aZ6msRl60.net
俺の親のころは高卒ブランクありで名前書いたら公務員になれたからなw
そんで手取り35万ごえww

まずしくなったんだよ
ジャップランドって

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:25:54.38 ID:ffsT0Lgy0.net
>>903
年収800万以上は5%しかいない
対して平均である350〜400万は30%
IT関連の500万以上はわずか3% しかも激務
他のところはいわずもがな超絶ブラック
プログラミングとか覚えるだけ無駄 1から自分で作って一山当てるレベルのやつじゃないと無理
ならば公務員の方が100倍マシだろ

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:25:54.88 ID:vtYR2kjCM.net
財務省のトップもおっぱいとか連呼してるセクハラキチガイだったしな
ああいうの見て公務員になりたいとか思う奴いるの?

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:26:06.08 ID:vG+LayYi0.net
今29歳で今年IT土方の仕事辞めるんだけど
今から勉強して公務員になれる可能性ある?
もう民間は嫌だ

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:26:07.27 ID:dDnuc7yT0.net
>>921
とか言っていまだにコボルの方が高級らしいじゃん

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:26:13.19 ID:fUPh72C50.net
役所なんてみんな縁故採用だろ

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:26:32.89 ID:x2IyuT25r.net
地方公務員程度なら大学でちゃんと勉強してたら新卒でいけるでしょ
大都市は厳しいかもしれないけど

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:27:34.51 ID:aZ6msRl60.net
>>952
コネか運がないと無理

というか専門職でも在職中じゃないと無理だから

やめたらゼロやでww

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:28:07.44 ID:7vb/vktS0.net
>>951
ノーパンしゃぶしゃぶ大好きなら適正ある

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:28:33.60 ID:lR4BD2jR0.net
>>830
年賀状ノルマとかあるらしいな

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:29:14.66 ID:vtYR2kjCM.net
仕事で最も重要なのは有能感を得られることだからな
無能は自己肯定感が得られなくてメンヘラになり自殺するかセクハラ・パワハラ連発のキチガイになるしかない

有能になれない人間の人生は悲惨である

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:29:18.37 ID:iEHKyNF1M.net
>>957
おっぱいしゃぶしゃぶなら行きたいんだけどな
流石にまんこ見ながら飯食うのはグロいわ

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:29:27.64 ID:QMezxEwU0.net
地上特別区裁事国2全部面接で落とされて諦めて民間就活してる中、適当に受けた現業系官庁が拾ってくれて、そこで働き続けてる
給料は割といい

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:29:35.07 ID:aZ6msRl60.net
>>830
今地銀とか地獄だしなw

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:29:40.40 ID:B93Gcn5Q0.net
>>955
逆とちゃうかな
規模にもよるけど
地方公務員は枠が少ないから高学歴殺到&コネのオンパレード
県庁とかには今旧帝卒が多いらしいからなかなかね

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:30:38.16 ID:lR4BD2jR0.net
正直市民対応は猿に言葉教えるレベルでめちゃ辛い
いまネットあるんだから最低限知識つけてから電話してこい

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:30:40.27 ID:lkLj2W030.net
>>788
どんだけ不細工なんだよお前

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:30:42.58 ID:iEHKyNF1M.net
地銀辞めて役所に入るやつ多いけど地銀ってそんなにダメなところなのか?
給料は役所より断然いいだろ
俺は入りたくないけど

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:30:55.81 ID:aZ6msRl60.net
>>963
県庁って駅弁でうかったら
すごいねっていわれるからねw

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:30:57.88 ID:hfql0UfO0.net
公務員になるのに時間と金と労力費やすのが信じられん
その努力を企業に回した方がいい人生になる

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:32:02.88 ID:iEHKyNF1M.net
>>964
しかもキーキー喚いてる猿だからな
ペットのワンちゃんの方が理解力あるという

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:32:12.50 ID:fYHmuL1zM.net
公務員スレの完走率は異常

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:33:19.86 ID:Yw9xQXdgd.net
39歳で年収900万あるからそんなに羨ましくもないかな公務員
昔は共済年金もよかったみたいだけど

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:33:21.72 ID:lR4BD2jR0.net
>>969
苦情だけは一丁前につけるからなあいつら
社会の癌だわ

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:33:25.19 ID:T5O2BPISa.net
公務員が夢とか、悲しすぎる人生だな
そりゃ落ち続けるわ、こんな奴

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:33:49.06 ID:xZEdgA7L0.net
仕事はガチで忙しいとこから存在意義を疑うとこまでピンキリ、なお忙しいとこも作業手順とかの改善意識は薄い
将来的に部長なりたいとか政治力人脈関係好きとかそういうタイプじゃない限り頑張ってもコスパ悪し
でもお利口さんで真面目で頑張る人や大手でも間違いなく仕事できるだろう人が多いから回せてる
教育の差だと思うがQCDとかの意識は民間大手のほうが圧倒的に上
大手も国もいったけど県はこんな感じの印象市町村は知らない

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:34:11.31 ID:VLK3aTBY0.net
>>952
年齢制限にかからなければ可能性は充分ある
ただ来年30歳となると年齢制限越えてる自治体も多いから選択肢は相当絞られる
そこはよく調べてくれ
コネとか言ってるヤツはただ落ちたゴミの僻みだから気にすんな

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:34:39.49 ID:dywFNq44r.net
>>952
開発?インフラ?なにやってんの?

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:35:23.51 ID:8NVjkdVf0.net
公務員なんてゴミクズだろ

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:35:27.31 ID:VLK3aTBY0.net
>>952
すまん現役ITか
そしたらキャリア採用とかも狙えるな
こっちなら年齢制限ずっと上だし給料も変わるからそっちで調べろ

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:35:43.19 ID:aZ6msRl60.net
コネじゃ無いといってるパーは
たまたまコネでうまってなかったラッキーなだけのサルだぞww

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:35:47.43 ID:B93Gcn5Q0.net
>>966
地銀で通用しない人が公務員になる、と俺の叔父銀行マンは言ってた
毎年資格勉強やノルマや昇進試験がある地銀マンはキツイらしいよ

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:36:09.59 ID:gmmaq7sP0.net
スポーツ枠で役所に入った俺が最強に勝ち組
ちなみに高校も大学も特待で生涯で受験勉強というものをしたことない

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:36:17.18 ID:KQfk1U2/0.net
内情に詳しそうなレスしてるやつは公務員試験落ちたやつか楽な仕事してる現役公務員
ソースは過去の俺と今の俺
今日は暇すぎて有給使って3時に帰った

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:36:40.42 ID:YJwutUCld.net
生活保護でなんとかなるやろ

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:37:01.78 ID:iEHKyNF1M.net
>>974
同じく県だけど同じ認識

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:37:12.51 ID:Xw2PXadt0.net
氷河期おじさん「諦めたらそこで終了だぞ」

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:37:24.47 ID:ffsT0Lgy0.net
確かに俺の父親も役所務めだったが、俺が大卒さえなっていれば例えF欄でもなんとかできた
って言ってたしな コネは大いにあると思う

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:37:48.54 ID:SSwbN43k0.net
>>849
郵便局は給料安いよ。ノルマもきついし。

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:38:03.42 ID:P3s0xBRfa.net
自治体ガチャみたいのあるでしょ
お金持ち自治体か貧乏自治体かでかなり変わる

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:39:07.25 ID:Jq4tt95pa.net
営利団体じゃないんだから、障害者だけで運営すればいいんだよ。

住民票出すのに健常者じゃなくてもいいだろ?足とか手がない人に任せればいいんだよ

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:39:49.66 ID:aZ6msRl60.net
親族にコネで公務員になったやつ10人ぐらいいるし
本人と親から明言されたぞ

コネ無しでなったやつもしってるけど
そいつらはキツイ部署に回されてたぞ

コレが事実だよ

奴隷要因に調整でとるんだよ
さいしょからランク付けされてて
そいつらに奴隷労働させるのw

だから公務員はつらいんだぞなんていうガイジがいるわけww

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:40:14.68 ID:dPXscak5M.net
ホントウの情強は公務員じゃなく根深い問題の団体職員が最強だって知ってるよね

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:40:55.57 ID:8zDTf6fMM.net
アラサーで職歴無しだと残ってるのは介護、警備、飲食、運送くらいかな
どの選択肢も正社員すら怪しい
フリーターでレジ打ち位が関の山か

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:41:05.79 ID:k8e+JNV7r.net
職がないのに彼女がいるってのが不思議
テクニック教えろ

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:41:16.10 ID:aZ6msRl60.net
>>991
電力会社とかのコネ採用が最強

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:42:45.17 ID:tBrdeb/t0.net
マーチ卒静岡県庁だけど最近は名大卒の子が多くてびっくり
「周り見ても筆記は楽でノー勉でも受かります、でもそれで油断して面接で落ちる子は少なくないですね〜」って言ってて感心
やっぱり宮廷って頭いいんだね

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:43:43.42 ID:0mTyQTk/0.net
>>952
国税国家一般

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:43:47.38 ID:aZ6msRl60.net
>>995
たんに高学歴だから
家柄がいい
コネ持ちだっただけダゾw

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:44:05.47 ID:zVmJHne40.net
外郭団体行け。倍率低くて待遇も公務員とそんなかわらないぞ。

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:44:26.11 ID:P3s0xBRfa.net
コネは悪いことじゃないと社会出てから思うようになった
公務員も民間も

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:44:49.07 ID:aZ6msRl60.net
あとな
マンコ様わりはあるぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200