2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レイピアって正直剣武器として雑魚オブ雑魚だよね [254871516]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:36:10.38 ID:YDU9gWep0.net ?2BP(3829)
http://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
『ソウルキャリバーVI』のインフェルノが公開!筆者イチオシのキャラもあわせて紹介



https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181005-00000018-ignjapan-game

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:36:44.29 ID:XQhH987A0.net
会心の一撃が出る確率高いだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:37:32.14 ID:YZqEFfv2M.net
ジャンケルの名前の由来ってなんなの

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:37:48.56 ID:g+Gy8SJ8d.net
虎眼先生の前では雑魚だったな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:37:49.53 ID:PQjjZsV/0.net
本物のレイピアがどんなものかは知らんがゲームとかで見る奴は
突いて使うにしても折れそうなのが多い気がする

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:37:58.73 ID:csUd+OHs0.net
使ってる奴みんないい匂いしそうだよね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:38:07.93 ID:q8dDBnQq0.net
突きが一番安全

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:38:47.98 ID:0+eQTW4f0.net
>>4
未知の武器っていうアドバンテージがあったのにな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:39:20.38 ID:TuDxISxE0.net
槍でいいじゃんって思う

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:39:31.51 ID:HUsNjU8j0.net
刺されたら終わりじゃん
剣みたいに折れないしむしろ最強だぞ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:39:43.57 ID:0h8+JGu/0.net
脇に挟んで当身で余裕

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:39:44.39 ID:0OO5vgiK0.net
ゲラ・ハがレイピア持っててイメージと違い過ぎた

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:39:54.97 ID:h4g/fIwn0.net
ドラゴンズドグマでクエ報酬で貰った時は正直がっかりした
大した労力じゃなかったんでそれほど落ち込みはしなかったけど

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:40:11.14 ID:cHI0j7hK0.net
ベルセルクだと強い、セルピコだっけ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:40:23.30 ID:6XbSjthKa.net
複数相手と防御力皆無なのが

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:40:26.95 ID:ZsIyqvMU0.net
イケメン以外は使ってはいけない武器でしょ?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:40:28.14 ID:bT0i/MpFp.net
ロマサガ1のせいで弱いイメージが付いた

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:40:45.83 ID:2Fo/qw0x0.net
れいぴあ?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:40:50.87 ID:+hMh+tIc0.net
そもそも戦争とかで使うもんじゃないだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:40:57.23 ID:V11noRfpH.net
ロマサガなら強武器だろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:41:26.05 ID:XRCokCxf0.net
>>4
一回死んでたじゃん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:41:32.26 ID:wCexraY1a.net
ヘルメットがなければ即死だったんだが

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:41:47.91 ID:eyBrqwhu0.net
ファイナルレターがあるだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:41:54.87 ID:xYDTxeaP0.net
序盤で剣の下位互換武器として使われるけど中盤以降フェードアウトするイメージ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:42:14.87 ID:5r6Zw3+40.net
サシなら強武器

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:42:35.66 ID:yOBFUbQUr.net
海を隔てし南蛮国の…

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:42:49.00 ID:zXNlutn90.net
斬った軌道が面になるのがかっこいいのにな
突くなら槍でエフェクトズバァ出るのがいい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:42:55.32 ID:DxIZijQC0.net
エリなんとかさんの専用武器

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:42:55.36 ID:uTHPb3qt0.net
アーマーとソシアルに強いだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:43:02.30 ID:Ok/whbVa0.net
シルバーチャリオッツの悪口やめろや

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:43:06.49 ID:z4MhePi40.net
刺さったら死ぬが

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:43:10.27 ID:6XbSjthK0.net
決闘用だからな
普段着の相手を一突きして勝負決まればそれでOKなもんだし
武器としての強さは求めてない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:43:10.83 ID:9SCkv8Ssa.net
エリウッドのイメージ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:43:11.42 ID:E8lqsWOZ0.net
ヴァルキリーを護衛するはずだった奴ね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:43:20.87 ID:FdxR5Okg0.net
ディードリットが使ったからなんとなく定着してしまった印象。そのあとFF1の初期武器に出てきて
「気取りやがって、ケッ!」って毒づいたな。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:43:22.14 ID:RD6bW52t0.net
マッチョでもレイピア使ってええの?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:43:22.31 ID:GN1Of+Py0.net
>>9
白兵戦のときの取り回しが全然ちがう
おまえ洞窟とかで槍で戦ったことないだろ
不便の極み

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:43:29.70 ID:MMtK5nFTa.net
つきにしては短い
しかしつきしかできない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:43:54.21 ID:CNDVmS3L0.net
>>20
ミンストならな
初代ではくそ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:43:54.68 ID:0h8+JGu/0.net
いすぱにあ流剣術 参るぅ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:44:45.90 ID:xgG7h9uZ0.net
映画のラストで主人公と悪役が脈絡もなくフェンシングで対決する映画なんだっけ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:44:56.60 ID:Y9ZYs+rI0.net
でも槍や剣持っていたとしてレイピア装備の敵と戦いたいか?
避けれねーだろあんなの
気持ちで負けるわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:45:04.13 ID:VqIFc0Lt0.net
武器と防具の歴史考えるとなぜ生まれたかが分かる
日本のしょぼい甲冑と違ってガチガチのフルアーマーだからな。刃無効でレイピアか打撃で脱穀するかの二択
脱穀する武器はスタイリッシュじゃなくて騎士に好まれないからレイピア一択になる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:45:08.96 ID:wERTB1kx0.net
ゲームでも大体雑魚だよね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:45:19.61 ID:FScFXYEf0.net
レイピア防衛術を学んだ俺には死角はない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:45:23.41 ID:ofScm2Q/K.net
レイピア ランスバスター ひかりの剣
ロイ3種の神器な

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:45:31.36 ID:HlzXjzD80.net
ゲームでも不遇だ
刺突剣によく知られたな名剣がないからな
騎士剣だとエクスカリバー、カタナならマサムネ的な存在があれば違った

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:45:32.87 ID:EAsqq90g0.net
>>37
お前あるのかよww

洞窟だと槍は有利だよ
相手は左右に避けるのに限界があるんだから
槍が不利になるのは森

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:45:40.02 ID:ue53/cpT0.net
鎧の隙間から突けるから普通の剣より使える

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:46:35.17 ID:0d+twgARa.net
だってこれ礼典用の飾り武器でしょ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:46:41.97 ID:32D+YWp10.net
ダクソ2なら対ボス最強武器

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:46:51.46 ID:LbP8bvTx0.net
馬にもアーマーにも効果絶大なんだが

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:46:54.08 ID:FXRbYG54r.net
王様ランキング読めよ
最強武器だぞ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:47:11.95 ID:Wt3lq3tQ0.net
雷レイピアバカにしてるの?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:47:15.72 ID:94AKqGy60.net
戯れなれば当て身にて

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:47:18.69 ID:Ys6GGdC+0.net
シグルイ見て同じ台詞が言えるか?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:48:33.13 ID:Cs9rvGGr0.net
1vs1に特化してていいじゃん
走攻守全てハイレベル

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:48:34.00 ID:WAsYMd2/0.net
人間相手ならまだしも
化け物相手に突っついて殺せるわけないんだからさ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:48:46.04 ID:+hMh+tIc0.net
素人ほどレイピアみたいなのでつんつんできるほうが使いやすいだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:49:22.93 ID:w6BcXb4l0.net
なんか凹っぽい形した丸っこい盾と一緒になってるイメージ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:49:30.83 ID:HFJceQkr0.net
マスカレイド
なお

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:50:16.74 ID:AJhGAetq0.net
鎧の隙間に滑らせて差し込むってのが正しい攻撃方法

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:50:21.27 ID:BUqLe+dxK.net
クリスティアーネ・フリードリヒ 参る!

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:50:32.07 ID:ik8RaY/e0.net
やっぱ突いてよし叩いてよし薙いでよし斬ってよしのハルバードだよな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:50:32.38 ID:ZLCX9leea.net
ガチガチに固められたルールの中でないと使い物にならない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:50:32.76 ID:7UQoaObEr.net
銃が普及してごつい剣を持つ意味が無くなって主流になった剣

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:51:04.08 ID:Oj6lUoLJx.net
俺たちゴブリンには似合わない武器

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:51:15.24 ID:KAm3MnF/0.net
戯れなれば当て身にて...

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:51:26.95 ID:1XSzG5ge0.net
ファイアーエムブレム

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:52:09.36 ID:V2OcVTG1a.net
混沌のレイピア+5で余裕

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:52:46.14 ID:qRnZFMUQ0.net
アーマーに特効って嘘だろ
鎧の隙間なんか突けるかボケ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:52:57.03 ID:a8YUcfdM0.net
髭面の男しか思い浮かばねえ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:53:06.46 ID:fzkbU5hS0.net
そもそも決闘用で戦争で使うようなものじゃないんじゃね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:53:12.37 ID:KvyHkCr2d.net
イロイナの星
だっけか

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:53:21.20 ID:px67Ztj20.net
大盾+レイピアでチクチク
最強じゃん

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:53:27.13 ID:lP4tvNvU0.net
イスパニア剣術参る

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:53:27.63 ID:lS3BAcJc0.net
>>47
アンサラーが刺突剣イメージ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:53:36.67 ID:T49Hewcg0.net
ダクソでレイピア使ったことねぇのか

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:53:49.90 ID:YXR7PmjA0.net
先端恐怖的にはたぶん向けられるだけで結構不安な気持ちになる効果ある

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:54:01.24 ID:D32reum60.net
レイピア持った通り魔とか超怖いだろ
どこが雑魚なんだよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:54:15.79 ID:6XbSjthK0.net
>>43
そういう使い方するのはエストックだよ
見た目は似てるけど違う武器

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:54:39.29 ID:wf6vj/o10.net
漫画アニメだと切断系じゃない傷は全部治っちゃうからな
腹とか刺されても普通に治る

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:54:43.33 ID:byCx0oFv0.net
秋沙雨が強くなるじゃん

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:55:13.85 ID:SpEvT5Pq0.net
>>9
一瞬自分もそう思ったが
片手で扱えるからもう片方の手が空くからそのあたりで槍とは住み分けできるのかなって思う
あとは携帯性

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:55:34.01 ID:ayzwlqlZM.net
(´・ω・`)ファイナルレター😎Z

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:55:36.73 ID:hO3MilJi0.net
この人結構強い部類だったよね
https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/45/be/9ad063edc16313794ba319de16ba028a.jpg

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:55:46.52 ID:SoeQgQEh0.net
ジャップ刀よりよっぽど役に立つ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:56:02.54 ID:Lk4cbJlYd.net
マルスの初期装備

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:56:06.95 ID:7TJ6zixr0.net
決闘なら強いんだろうけど
集団戦じゃ突きのみは不便だしそもそも折れそう

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:56:18.80 ID:E9SGDPdv0.net
マルス「せやな」

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:56:24.09 ID:UAfIfnAJ0.net
日本刀 vs レイピア。
懐に飛び込まれると何もできないのがレイピア。
https://www.youtube.com/watch?v=w2A_NISUX-w#t=2m30

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:56:27.91 ID:KAm3MnF/0.net
>>86
虎眼が本気でやってたら瞬殺だろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:56:40.15 ID:1gt+VGIH0.net
すごい強いとまでは言わないけど>>1みたいなこと言うのは大抵
フェンシングのやつとレイピアの区別がついてない池沼

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:57:10.37 ID:yaxKvAUSF.net
斬られるより突かれる方が怖いだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:57:12.89 ID:bFHhtqtuM.net
元々決闘用だし
ガチの殺し合いをやる道具じゃない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:57:42.30 ID:GA4VodW80.net
グリフィス強かっただろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:57:48.33 ID:R8QptILuK.net
急所狙うやつだろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:57:55.46 ID:SrLWt6I9d.net
FEやってた奴にとっては強武器

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:58:01.23 ID:dbQVTlKs0.net
当時のガチの殺し合いだとうまく突いても急所外れたら斬り殺されるからな
相打ち覚悟でしかない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:58:42.69 ID:H0AHcnPE0.net
玄人志向の鎖鎌よりは全然使える

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:59:24.41 ID:J7b1xBHW0.net
秋沙雨専用武器

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:59:41.08 ID:eNb/VzSGa.net
ウェイクアップすると大剣になるだろ
なお大剣…

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:59:48.96 ID:oL5klAKt0.net
バールより弱そう

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:59:54.71 ID:p/E59WIB0.net
タイマンでは強い武器
当時の銃はどこに飛んでいくか分からんかったし

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:00:25.70 ID:YO6irNcI0.net
戦場にもっていくには強度が弱い
対人であくまで街中での護身用だ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:00:33.32 ID:pzmKDvQK0.net
武装少女マキャヴェリズム、すr

あれぇえ??

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:00:52.41 ID:gBma/NtL0.net
クリティカル上がるのはFEだったか

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:01:04.80 ID:lL1erxb80.net
>>67
ゴブリンは棍棒だが日本人は竹槍

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:01:06.36 ID:GfC7vkylM.net
決闘専用武器なんだから

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:01:36.65 ID:lP4tvNvU0.net
スペインだからやっぱ船上でとかなんだろうな
ゆれるから片手剣じゃないと手をつけないし
船上なら重装甲の歩兵が来ることもない

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:01:45.23 ID:UAfIfnAJ0.net
日本刀 vs レイピア。
懐に飛び込まれると何もできないのがレイピア。
https://www.youtube.com/watch?v=w2A_NISUX-w#t=2m30

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:01:58.20 ID:vktWond3d.net
敵から逃げまくっていきなり大地の剣ゲット

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:02:02.82 ID:1JCCnTJJ0.net
>>43
銃が普及した頃の剣だから鎧対策は必要無くなった
この後の剣は小型化する一方なのが面白い

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:02:03.79 ID:aCqGGZcW0.net
アーマー騎馬特効やぞ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:02:37.21 ID:jVxTorr/0.net
ジュワユース

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:02:56.70 ID:Wu2nVqSY0.net
ソシアルナイトとアーマーナイト特効で必殺10%
もったいないからジェイガンから剣パクってた

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:03:29.86 ID:G7bxpPd4r.net
Divine Rapier

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:03:33.34 ID:1GXeCeT10.net
エアプうぜーな
盾持ってチクチクすりゃ最強だから!

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:03:50.05 ID:w8MVfcPqa.net
>>41
初代ガンダムかな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:04:33.98 ID:e4TmksWGM.net
セルピコはやたら強かったな
今はハタキだけど

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:04:50.80 ID:6scGWrRM0.net
虎眼先生は成仏しろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:05:00.09 ID:byCx0oFv0.net
散沙雨→秋沙雨→驟雨双破斬で反撃される前に倒せばええやん

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:05:01.23 ID:vvkrss/P0.net
>>110
船の上だとカットラスなイメージ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:05:12.35 ID:GZA1lm0L0.net
くっころ女が持ってるイメージ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:06:14.92 ID:uuXoWeHg0.net
魔界塔士サガで人間女性主人公にして真っ先に売るもの

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:06:52.50 ID:aTGVapiT0.net
すんげー長くすればいいじゃん10mくらいの

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:06:56.86 ID:lGICBaBS0.net
槍とレイピアで武装したスペイン兵が倭寇蹴散らした事件あったよな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:06:57.94 ID:T9qs8HrlM.net
ソードブレイカーとか名前からして強いよな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:07:13.09 ID:64TUdXbw0.net
戯れなれば
当て身にて

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:07:55.88 ID:+uFXzWrIp.net
使えませぬ

飾りかと

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:08:10.23 ID:k66D5BCO0.net
耐久25って使うのもったいなくて結局輸送隊の肥やしになる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:08:27.71 ID:g58Eg6Pt0.net
ブシドーブレードなら最強

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:08:58.83 ID:7UQoaObEr.net
レイピアが主流になった頃の戦場は
大砲と戦列歩兵でチキンレース
先に崩れたら負けな戦いになってる
銃であっさり撃ち抜かれる鎧なんてもう着てない

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:09:26.58 ID:MYaVlMcc0.net
装備するためにはタイツが必須だもんな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:09:30.26 ID:Yw3FT1h90.net
アーマーナイトに効果抜群だぞ
鎧の隙間から中ぶっ刺すんだろう

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:09:59.55 ID:XKygRlMVM.net
マルスしか装備できないくせに対して強くないという

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:10:03.76 ID:E0iePoqr0.net
バースレ?
350超えたけど一向に魔法に移行できねえぞ
片手レイピアFODで毎日潜るのも疲れたんだが?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:10:59.44 ID:dhF+Ie8O0.net
鎧の隙間を突いて致命傷とか言われてんだけど戦場で一対一ってなかなか無いよな
狭い屋内戦用の武器

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:11:09.41 ID:ekMytzio0.net
刀系武器の使い方は刺突がメインだし、鎧の隙間を突けるのは非常に強いはずだし実際強いんだけど
見た目があまりに残念すぎる
使い手もちょうちんブルマ履いてるちょび髭野郎みたいなイメージだし...

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:11:21.23 ID:/zfeY70xM.net
http://mirageswar.com/uploads/posts/2017-03/1488436184_rapier.jpg

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:12:24.42 ID:dhF+Ie8O0.net
日本刀も予備の武器だし普段は槍か何か持ってたのか

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:12:42.18 ID:YrGVWzz/a.net
そもそもレイピアは貴族の装身具がわりや決闘の際
「相手を殺すことなく勝敗を付ける」のが主目的の
儀礼武器で戦場武器じゃないんだから
弱くて当然だっての

なお本気で殺そうと急所狙いが横行したので
上位のお貴族様は決闘に代理人を立てる事が許可される様に……

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:13:00.00 ID:XnbE5xNJ0.net
ダクソでは信頼と安心のメイス&レイピアだろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:13:45.12 ID:aTGVapiT0.net
手袋叩きつけるんだろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:15:10.53 ID:tuoa73VV0.net
ジュワユース最強

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:15:55.44 ID:S046VBZbK.net
暗黒竜でマルス強化&序盤アーマー相手に重宝したわ
はがねとかアーマーキラーみたいに命中低いのはキツかった

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:16:38.80 ID:Ys6GGdC+0.net
>>91
あーレイピアは
横に弾かれたらきついわなぁ

実戦だと何もできなさそう

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:17:03.76 ID:0GGuaQHwa.net
素早さ上げまくってのレイピアが強くてコスパ良かったのってなんだっけな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:17:45.58 ID:Yw3FT1h90.net
ハガレンでブラットレイ総統が使ってたな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:18:03.09 ID:Lt7h7v8xM.net
実際には合戦なんかで使われることはあんまりなかったらしい
鎧着込んでガチャガチャ切り合うスタイルが廃れて身軽な装備で急所狙って一撃必殺みたいなのが流行った時代に合わせて作られたんだけど
それでもレイピアほど細いのは折れ曲がりやすいし斬撃にも使えないからイマイチメインストリートにはなれなかった
主な使い方は護身用や貴族の決闘用が基本で強さより見た目重視して装飾に凝った作りが多かった
合戦場で使う場合は逆の手に相手の攻撃を受け流すための小さい盾や短剣を持つのが普通だった
ゲームではよくレイピア一本で大きい猛獣や怪物と戦ったりするけど実際には全く適した使い方ではないんだろう

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:18:47.17 ID:R4+dkJfE0.net
中世に鎧の隙間から刺し殺すだけじゃなくて
近世の路上や屋内の護身や、喧嘩でも最強の武器だもん

そりゃ流行るわ

今でも本当に路上の殺し合いに使いたいなら
レイピアが一番だろ
隠せるし

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:19:10.99 ID:7zgE8RgTx.net
ファイアーエムブレムのキャラクターの専用武器っていうイメージ
壊すのもったいなくてクリアするまで結局使わないやつ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:20:11.11 ID:RBpvOCsJ0.net
斬れませぬ 飾りかと

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:20:28.99 ID:WooEGTjw0.net
魚で言ったらしらすのイメージ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:21:54.98 ID:V2OcVTG1a.net
致命のエストック+5

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:23:50.48 ID:k1le7NLod.net
お前らのレイピアのイメージ大体間違ってるんだよなぁ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:23:51.93 ID:l+CmAQX60.net
決闘用みたいなもんだからな
同じレベルの達人どうしのタイマンなら日本刀よりレイピアの方が有利じゃないか?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:24:21.74 ID:A94fITtPa.net
アーマー特効はなんとなくわかるが騎兵特効はどういう理屈や

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:26:01.52 ID:7MWznszY0.net
護身用・決闘用だから戦場で使うような武器ではない
本当の戦闘で使われたのはエストック

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:26:16.63 ID:fhue06Iw0.net
>>156
正しいイメージどうぞ?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:26:19.20 ID:UnKj2XbK0.net
ダークソウル2とかロマサガ3とかレイピア優遇するとクソゲーになる法則ないか?

ケンモウの天才

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:26:39.33 ID:UnKj2XbK0.net
>>161
鋭いな
いわれてみればたしかにそうだ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:27:24.18 ID:oKPOWHAv0.net
テイルズオブエターニアでは多段ヒットの突き技のお供としてお世話になった
それ以外のゲームではからっきしだな
現実でも短めの槍で代用できてしまうんじゃないの

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:28:13.46 ID:k1le7NLod.net
>>160
まず刀身が1メートル以上ある(日本刀は大体70~80)
折れないように作られてるからめっちゃ重い

大体のやつが思い浮かべるレイピアって、実はスモールソードっていう別のやつなんだわ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:28:25.03 ID:lGICBaBS0.net
>>163
実際にレイピアはフランスのパイクに押し負けてる
けどレイピアは日本刀には勝ってる

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:28:51.07 ID:NOdRU6fj0.net
フェンシングに使う奴とは違うんだよね確か
本当に細剣だよね

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:29:15.82 ID:7TJ6zixr0.net
>>142
むしろレイピアによる傷は死亡率が高く決闘そのものが減ったとか

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:29:19.60 ID:JoWAeL4Fa.net
ファイアーエムブレムでなんでレイピアがアーマーに有効なのかよく分からん

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:29:24.71 ID:M6RgzMyd0.net
>>1

レイピアは 斬る 剣

エストックは 突く 武器

 

レイピアが突き攻撃をするというのはフェンシングによる誤ったイメージ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:29:38.96 ID:oMYPWtohx.net
サムスピのシャルロットのやつ?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:30:12.16 ID:lXO+BBX+0.net
戯れなれば

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:30:15.47 ID:MPSPrB1O0.net
甲冑の隙間を突くとこに特価したアイデア商品

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:30:37.78 ID:ZqQ1XAnJp.net
>>4
飾りかと

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:30:44.91 ID:uDIsGN/YM.net
https://i.pinimg.com/originals/1e/82/11/1e8211bee1f4dc6c1aef45127e9dc3c8.jpg

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:30:55.34 ID:lGICBaBS0.net
>>167
刺さった状態でしなると止血が効かないからな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:31:40.73 ID:YO6irNcI0.net
基本はサーベルやスモールソードに体術を混ぜて戦うんだよ
相手が大勢を崩して倒れたところに甲冑や鎧の隙間を狙ってレイピアでグサッと

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:31:49.70 ID:G3UOEWIb0.net
最大ダメージは小さいが振りが速いのでパラライズが出やすい

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:32:25.21 ID:xfxzCIljK.net
>>147
そもそもレイピア単体で戦わないらしいが?
左手にもダガーを持つのが一般的らしい

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:32:57.85 ID:Tb6udSoOp.net
>>143
リカール()

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:34:34.88 ID:M6RgzMyd0.net
>>1


  ソードは 突く 武器


  レイピアは 斬る 武器


  エストックは 突き特化武器


 

レイピアは鉄の精製技術が進んで斬る事で相手を殺す事が出来るようになった中世後期のもの
位置づけとしては寧ろ日本刀に近い


181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:35:29.38 ID:qLtPmU4Ka.net
ウイングダイバー

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:35:41.70 ID:08I1LVQU0.net
でもお前らエルフにレイピア持たせるの大好きじゃん

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:36:41.61 ID:T5O2BPISa.net
>>10
ぶっちゃけ、あんな細い刀身が刺さったって即死するわけ無い
刺した瞬間に頭叩き割られて終わりだろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:37:29.85 ID:M6RgzMyd0.net
>>1


  ソードは 突く 武器


刃が無意味レベルなので寧ろ鈍器としてぶん殴った説が根強いが間違い
鉄の精錬技術が悪く、また前期は青銅もまだ多かった為、ぶんなぐったらすぐ折れる

中世騎士剣術に牛突の構えなどがあるのはそのため


185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:38:06.78 ID:ojWVLC/mM.net
左手を腰の後ろに添えるのは意味あるの?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:39:09.33 ID:C0gsBOUN0.net
>>4
あれは門下生なら負けてたろ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:39:14.79 ID:k1le7NLod.net
>>185
手首切られたら死ぬんで…

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:39:28.41 ID:lGICBaBS0.net
>>183
日本刀もおんなじじゃん

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:39:31.78 ID:M6RgzMyd0.net
>>185
突き剣術は半身が基本だから 後ろ腕は邪魔になる
半身になるのはリーチの関係と、肩、二の腕などで心臓を守る為

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:40:59.74 ID:p+QUp8v80.net
グリフィスのアレはレイピアか?
昔思ったんだがアイツ戦場であんなほっそいの振るうとか頭おかしいだろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:41:32.33 ID:C0gsBOUN0.net
っていうかどんな武器なのか知らんわ
突くのは分かるけど折れないの?先っちょ以外の切れ味は?
オラァ!ってやったら折れそうじゃね?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:42:08.74 ID:gPuQqSow0.net
【悲報】漫画アニメゲームに毒され過ぎたケンモメン史実を知らない

レイピアが広まった頃の戦場
第一次大戦頃までこの光景
https://www.youtube.com/watch?v=1zSowOS4Wyg

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:42:23.58 ID:C0gsBOUN0.net
>>182
いえ、弓派です

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:42:33.65 ID:ojbDdHbM0.net
>>189
剣士モメン

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:42:35.74 ID:D32reum60.net
画鋲が刺さっただけでもたまんないのにあんなん刺されたらヤバイわ、絶対つえーだろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:43:09.52 ID:M6RgzMyd0.net
>>1


   なぜ 細い武器 をわざわざ使うの? アホなの?


これは日本人ならではの疑問
日本刀は 斬る 武器なので、横殴りに押しつけ引き斬るので、横への衝撃に強く作られている

しかし、中世の剣術は 突き に特化していたと言って良い

突き剣術であるからこそ、横向きの衝撃に耐える必要は無いという方向へ進化した


197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:43:19.76 ID:oRV1Jmbc0.net
小剣技と剣技の両方使えるし

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:43:38.11 ID:C0gsBOUN0.net
>>192
は?AOCで石器時代からの戦を知ってるんだが?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:44:36.50 ID:YDIKqTqD0.net
あ? セシリー・キャンベルちゃんバカにしてんのか?
聖剣の刀鍛冶2期を諦めない

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:45:04.13 ID:BjcImint0.net
みんなシグルイ大好きなんだな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:45:06.66 ID:qUdVfVPi0.net
ファイナルレター

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:45:10.78 ID:rv8yYF/7a.net
ガン盾相手には完全に無力だよな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:45:23.78 ID:lGICBaBS0.net
>>192
15世紀の武器に対してドヤ顔で18世紀の動画持ってこられても…

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:45:26.31 ID:BmNb8Dvl0.net
レイピアは唯一LP回復技が使えるんだぞぅ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:47:15.53 ID:fhue06Iw0.net
突いたからといって即死するわけじゃねえからなあ
示現流みたいなキチガイ相手に無意味そう

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:47:24.52 ID:tavRCSBJd.net
リカスペさいつよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:47:47.44 ID:M6RgzMyd0.net
>>1


   なぜ 突き 剣術になったの?


これはルーツをたどれば分かりやすい
ガリアの蛮人だった頃、ギリシアの裸族だった頃、彼らが手にしていたのは 槍 だった

そう、ソードは槍から進化したのだ


片手に盾を持ち、槍で突いていた
このいわゆる 片手持ちの槍 が、進化してソードになっていくのだ


208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:49:03.16 ID:HXDRwZMAd.net
>>164
それエストックじゃ…

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:49:03.58 ID:+UWZb5QR0.net
突きの恐ろしさを知らないのは怖いね
もちろん高度な技術なわけだが

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:50:49.16 ID:uMZTihyPM.net
>>4
切れませぬ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:51:10.59 ID:gPuQqSow0.net
ケンモメンのアニメ世界と違って大戦までの300年ぐらいこのスタイルが変わらなかったからな
https://www.youtube.com/watch?v=V-9nRnt3Apw

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:52:56.58 ID:lGICBaBS0.net
>>211
戦列歩兵が廃れたのは何年からでしょーか?
第一次大戦とか言ってる奴はニワカ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:53:00.47 ID:su3QX9zJ0.net
刺すのがメインだけど刃も付いてるんだろ?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:53:24.75 ID:aQywBjyL0.net
ダクソ2では最強

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:54:44.28 ID:9SCkv8Ssd.net
戯れなれば当身にて....

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:54:50.06 ID:lS3BAcJc0.net
>>211
M&B2あくしろよ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:55:27.45 ID:mEXWopSm0.net
ミンサガのエスパーダロペラ強かったよな
皇帝すぐ死んじゃうけど

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:56:21.00 ID:gPuQqSow0.net
がんばれよケンモメン
鎧騎士とレイピアでバトったのはケンモメンの脳内世界だけだ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:56:37.47 ID:sTpkD6KK0.net
パリイとか乱れ突きが使えるだろ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:56:40.11 ID:R4+dkJfE0.net
>>164
お前の言ってるのはエストックで

エストック
https://image01.seesaawiki.jp/p/2/project_dark2/e688dfd3dc064fa8.JPG

レイピア(1.2M 1.3kg)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/ff/Rapiere-Morges-2.jpg/220px-Rapiere-Morges-2.jpg

フルーレ(みんなが言ってるの)
http://www.asahi.com/olympics/news/images/TKY201208050441.jpg


こういうことだろ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:59:19.18 ID:nBR7GZuK0.net
ハラキリレイピア

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:59:36.90 ID:+uFXzWrIp.net
>>164
ドヤ顔で間違った知識ひけらかすとか

スゲー恥ずかしいな、おまえ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:59:55.94 ID:S4RFAhZT0.net
マルス様の強みじゃん

224 ::2018/10/17(水) 21:00:16.84 ID:TsBReN82a.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>86
これ虎眼重症負わしたけどよかったのかな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/17(水) 21:01:09.59 ID:2ZQxmBVq0.net
斧使いの有名人いないの?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:01:20.81 ID:z/7FbXVm0.net
スポーツ格闘技用で実践向きじゃないだろ
竹刀で真剣に挑むようなもの

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:01:45.60 ID:2dvWu3Gc0.net
>>17
これ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:01:48.43 ID:tjMqMvNd0.net
なんで刺すだけしか無いの?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:02:10.46 ID:QqBAQqfN0.net
俺もそんなイメージだったけどこの殺陣みたらイメージ変わったわ
https://www.youtube.com/watch?v=nB8tiSMCwRE&t

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:02:24.98 ID:G8bBWg7f0.net
ケンモメンはエイミちゃんが好きだろう

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/17(水) 21:03:14.85 ID:2ZQxmBVq0.net
>>174
二天一流か

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:03:42.07 ID:mEXWopSm0.net
>>228
チェインメイルが有能だったから間から刺すためだと聞いたような

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:04:05.01 ID:m8znrX8w0.net
>>190
細身のシミターみたいなんじゃなかったっけ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:04:12.05 ID:qUdVfVPi0.net
侍魂のシャルロットという凶悪キャラ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:04:20.68 ID:BafU6POB0.net
鎧の隙間に差し込む武器だぞ
ファイアーエムブレムでもアーマー特攻付いてるだろ?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:04:54.73 ID:UAfIfnAJ0.net
日本刀 vs レイピア。
懐に飛び込まれると何もできないのがレイピア。
https://www.youtube.com/watch?v=w2A_NISUX-w#t=2m30

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:05:01.25 ID:lGICBaBS0.net
>>225
トマホークは今も米軍が使ってるぞ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:05:15.32 ID:vwjWRkQ00.net
俺は軽くてたくさん振れるは大正義だと思うよ 合戦ではだめだろうな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:05:53.24 ID:BafU6POB0.net
軽いからサブ武器として携帯してたんじゃねいの

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:06:30.32 ID:4xpxLoHI0.net
打ち刀は1kg、レイピアは3kgなので、レイピアの方が頑丈
レイピア、エストック、エペー、フルーレなどは似てるけど全然違うので注意が必要だ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:06:36.52 ID:lGICBaBS0.net
>>236
なおレイピアがガチると日本刀はリーチ負けする模様
https://www.youtube.com/watch?v=IF2wLZBUEi4

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:07:05.48 ID:EUvMtAhRd.net
華奢な奴が使うイメージあるけど実際は打刀ぐらいの重量あるとは聞いたな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:07:30.01 ID:euCiTvC+0.net
>>36
日本人が見る映像作品とかで1番レイピア使ってるのはあきらかに三銃士だけど
あれマッチョキャラもいるし大丈夫だろ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:08:08.93 ID:NJFZSnEYr.net
大地の剣がレイピアだった時は心底がっかりした

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:08:16.93 ID:OCBwZLg+0.net
グリフィスのレイピアはガッツに折られてたやろ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:08:56.28 ID:/jN2diuV0.net
刺突剣が強いのなんてFEくらいじゃないの
マルスとかエイリークのイメージが強い

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:09:28.27 ID:wGnpvKwj0.net
ブシドーブレード懐かしいな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:10:21.33 ID:vb7M+mcd0.net
折れた刃がすっ飛んできそうで怖い

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:11:57.22 ID:3tXTLC240.net
快傑ゾロ読めば分かる

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:12:27.64 ID:fhue06Iw0.net
日本刀より重くても片手で自由に振れるんか?

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:12:59.05 ID:mEXWopSm0.net
>>247
銃が強いゲームでしたね

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:13:02.24 ID:2hxdaziz0.net
隙間狙うつったって致命傷になるような場所に隙間ないし
ダメージは点だからその間に鈍器で殴られて終了だよな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:13:45.29 ID:hfql0UfO0.net
防げる防具がない
早すぎて避けれない
一対一ならば最強の武器

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:14:24.97 ID:YO6irNcI0.net
マルスはアーマー兵相手にレイピアで叩き切ったり薙ぎ払ったりしているから
彼のレイピアは特注品だと思う

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:14:37.17 ID:q7rFepTv0.net
「ヨーイドン」と同時にすげー長げ―先っぽ尖った棒で思いっきり刺しに来る感じだろ?
乱戦の場合はよう分からんが、1on1の決闘方式なら絶対強いだろ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:14:56.42 ID:60yueDXF0.net
>>125
それサーベルや

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:15:36.96 ID:4xpxLoHI0.net
レイピアは鎧の上から突き通せる、通せないような鎧着てる相手には使わない

そもそも剣はいつの時代でもどこの世界でもメインウェポンではない

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:15:56.10 ID:60yueDXF0.net
サガ2でメカに持てるだけ持たせて素早さ上げまくった思い出

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:16:12.81 ID:Y01FKQk60.net
>>235
レイピアが出てきた頃には甲冑は廃れてて使われてない
甲冑の隙間に刺してトドメ刺すのはスティレットっていう短剣タイプの武器だよ

260 :I am not ABE :2018/10/17(水) 21:16:27.01 ID:VbQrakKj0.net
グリフィスのは片刃だったしあれをレイピアと言うんかな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:16:46.51 ID:nwgwRPEda.net
じゃあ刺突が弱点の敵が出てきたらどうするのさ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:17:09.16 ID:NuACZGCT0.net
フルアーマーで試合に出たらどうなるん?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:17:12.17 ID:qnniyGki0.net
タイガージェットシンが持ってるのはサーベルで合ってるの?

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:17:22.63 ID:A5aaXOSe0.net
AナイトSナイト特効なんだが?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:18:05.17 ID:+RaIlqoa0.net
ダクソ2じゃ最強だから

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:18:19.25 ID:fhue06Iw0.net
鎧廃れて活躍したのってサーベルじゃね?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:18:49.11 ID:mEXWopSm0.net
>>261
レベルを上げて物理で殴れば良い

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:19:09.32 ID:lGICBaBS0.net
>>259
レイピアはチェインメイルは貫けるけどプレートは抜けない
レイピア対策に胸甲が出てきたりはしてる

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:19:40.26 ID:HO1upgtYM.net
取っ手部分の半球状カバーいらないよな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:20:51.23 ID:KZodkhVe0.net
>>174
強そう

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:20:58.65 ID:iJWRfRCaM.net
王様ランキングスレ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:21:59.65 ID:zX+kELHx0.net
正直極めたら最強に近い
通常の剣とレイピアでやりあったら勝てないでしょ
半分銃弾みたいなもんだよ
たしか剣道とフェンシングの有段者同士がやって剣道は負けたはず

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:23:01.52 ID:DuQJ9c0I0.net
>>41
スパルタンX

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:23:09.56 ID:sga5p8edd.net
ウイングダイバー「せやろか?」
ペイルウィング「せやろか?」

275 :I am not ABE :2018/10/17(水) 21:23:49.64 ID:VbQrakKj0.net
>>269
護拳はいるだろ

逆に言えばそれが必要としない剣なんて少なくとも同武器で戦う技術を洗練させていない、と言えるのでは

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:24:11.51 ID:AeKFEZUd0.net
ロマサガでもイマイチな扱いだよな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:25:00.71 ID:xcI5+pFL0.net
右手に拳銃と左手にエストックの二刀流スタイルの俺に勝てる奴おる?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:25:10.23 ID:/NsfPmk70.net
サガやってどうぞ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:25:56.70 ID:2RNRH9XL0.net
DEX極にして避け特化ウォーリアの強さ知らんのか

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:27:55.96 ID:WD5UBA2R0.net
サムスピのシャルロットは強かった
シャルロット自体が強キャラだっただけなんだけど
あのジャンプ大切りは卑怯

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:28:09.94 ID:OmOmkbR80.net
突きなら槍の方が強いしな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:28:20.04 ID:uvZazjBn0.net
刺されたら死ぬわ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:28:35.61 ID:1JCCnTJJ0.net
>>272
所詮日本刀は鉄の質が悪かった国で仕方なく発展した物だしな
レイピアのような剣は作れなかった

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:30:30.95 ID:mt54eY9C0.net
しなやかで軽いから重い槍が来る前に相手刺して終わり

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:31:02.33 ID:fudMBUDN0.net
ダクソでは強いだろ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:31:59.15 ID:1fjghjyp0.net
ダクソ3はフェンシングのメダリストがモーションやったせいで激強になったらしい

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:34:24.51 ID:WMO4AGCK0.net
ヌンチャクより一億倍マシだと思うの

288 :I am not ABE :2018/10/17(水) 21:35:31.45 ID:VbQrakKj0.net
>>280
初代最強はシャルロットだったか右京だったか未だに記憶があいまい

最弱はナコルル

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:36:43.29 ID:Pq1/HiuXM.net
>>272
ガンダムで最終話に選ばれてるからな最強だな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:37:14.84 ID:9UKiKPsOd.net
王様ランキングと怪人ハンターズの作者は一緒という謎の風説

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:38:34.57 ID:2aNlVfa40.net
>>20
それはない
弓単とか槍単では全クリいけるけどレイピアは無理

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:40:27.74 ID:nkhUyl0X0.net
>>125
雑魚のさんしょううおすら10回くらい斬りつけなきゃ倒せない威力だもんな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:41:02.33 ID:gPuEXKded.net
>>269
京都で生の刀で複数人が夜中に乱戦したことがあったそうだが翌朝には道にたくさんの指がポロポロと落ちていたそうだよ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:41:20.30 ID:Bt21AYCIM.net
喉刺せば死ぬよ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:41:40.92 ID:nkhUyl0X0.net
>>17
アムルアルト戦では必中だから大地の剣は役に立った

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:44:30.68 ID:nkhUyl0X0.net
>>244
石化剣は3/256の確率でサルーイン一撃で倒せるのに

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:45:15.96 ID:F1VGdHSQ0.net
レイピアと言えばクレスケンス

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:47:25.11 ID:xPTXOghX0.net
僕はシャルロットクリスティーヌ=ド=コルデちゃん!

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:50:09.40 ID:hWHyCLYt0.net
致命傷にならなくても痛覚を刺激させて激痛があれば
戦闘不能にさせる事はできるだろ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:52:11.45 ID:qz9skSIVM.net
サーベルとレイピアの違いって?

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:55:54.04 ID:6OZ3qxnn0.net
>>10
ポキポキ折れるぞ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:57:10.20 ID:p8qSIHUg0.net
感覚の目でよく見てみろ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:57:21.84 ID:+kErR/NS0.net
対ゾンビではどうか?

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:58:17.85 ID:8vJnNJSS0.net
でもモーニングスターよりかは使えるぜ?

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:58:18.01 ID:ysSSWmkMa.net
ロマサガならマスカレイドがあるじゃまいか

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:59:43.13 ID:dO+F2rUP0.net
コガン先生の脇汁

307 :I am not ABE :2018/10/17(水) 22:04:54.57 ID:VbQrakKj0.net
>>299
人間は痛がりだからな

戦争を語る人間に限ってなんかこの事実を無視したがるが

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:05:23.01 ID:8Js5NGgn0.net
お前日本刀にそれいえるの

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:06:28.85 ID:qTsXssmn0.net
武装少女マキャヴェリズムのメアリちゃんが
今原作でレイピア使って大剣捌いてるぞ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:10:12.85 ID:bqs7iTNQd.net
地球防衛軍

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:10:25.35 ID:fxM1bqy10.net
>>4
戯れなれば 当て身にて

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:13:18.61 ID:nCmfvbTb0.net
剣って意外に重いから細身じゃないと扱えない

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:17:32.86 ID:2sykJSdh0.net
>>164

レイピアは想像以上に長いからな。
17世紀にはスモールソードに取って代わられるし、
それ以前の時代でも大抵の映像作品ではスモールソード使っとるな。

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:21:38.89 ID:2sykJSdh0.net
レイピアは斬撃も十分にできる

折れやすいと思われているけど、
例えば日本刀(打刀)と打ち合ったら、
間違いなく日本刀が先に折れる

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:27:11.83 ID:lmjeRj4C0.net
16−17世紀って
https://cdn.reliks.com/products/5902/750x280/1.jpg
戦場ではこういうので
レイピアとかは貴族のファッションとか決闘用じゃなかった?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:31:46.94 ID:V/ALSC0lH.net
突きは負けキャラ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:34:19.35 ID:GjXFk7n60.net
>>91
これレイピアの方はどうだか分からんけど木刀持ってる方は剣道としてはほぼ初心者だな
構えもろくに出来てない
後ろで稽古してる連中もヘンテコな構えだしチャンバラごっこの域出てないわ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:34:53.26 ID:daBZXBix0.net
>>88
もったいないからすぐにジェイガン爺さんに渡してた

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:35:34.05 ID:VIZB2sWu0.net
ダクソで強いの無かったか

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:36:18.19 ID:jlIIi7Iz0.net
突きに特化してるのかもしれんが普通の刀でも突きくらい出来るし

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:40:23.98 ID:5jgjnMxi0.net
鍔迫り合い出来ない

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:41:48.14 ID:AoibaodFd.net
決闘で死なないけど帰ってから死ぬという隠キャ武器

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:43:05.76 ID:GfMCfgJg0.net
腕とかスパパンって切れるで

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:50:06.62 ID:nJQyimRD0.net
俺「レイピアとかあかんやろ」
デブロビン「スクリュードライバー」
俺「!!?っつえええええええー!!!」

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:51:00.44 ID:nJQyimRD0.net
細ロビン「マタドール!」
俺「デブいらね」

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:52:49.62 ID:Dl7Kuy/da.net
>>86
藤木だったらやられてたのかなこれは

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:55:35.92 ID:QxXyJg680.net
フルーレと混同してるのおるぞ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:55:38.64 ID:T/mQKUYa0.net
同じ腕前なら槍に勝てる訳がない

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:58:46.36 ID:UAfIfnAJ0.net
いちばん有名なレイピア使いはポルナレフだろ。

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:58:58.24 ID:acr+riVz0.net
騎馬、アーマー、蛮族特攻

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:14:16.47 ID:SKcA+GZT0.net
ロリ狩りに向いてて嬲るように敵を追い込めるから好き

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:17:13.34 ID:E/sOescfa.net
>>37
手槍と言うものが有ってだな
両手で持てるから振り回し易く、姦通力も高い

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:21:19.79 ID:ZoKCpJ2VM.net
歴代主人公専用武器やぞ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:23:00.85 ID:1CkNhiya0.net
>>37
槍兵モメン

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:24:58.97 ID:E00g7/aAM.net
鍛冶モメンいるな

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:32:45.76 ID:X8vQP+3l0.net
ダンマスのレイピアは出番なかったなあ
刺すコマンドで忍者レベルが上がるとか後列から当てられるとかだったら重宝したのに

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:34:21.72 ID:dQbUzXgQd.net
ここまで3ファイナルレター

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:38:48.61 ID:DJgFe8skx.net
>>4
「れいぴあ」だったな

やはりシグルイスレになってたか
ケンモメンなら詠むべき漫画
てか中途半端で終わってね?中断というだけか?

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:39:46.36 ID:MIB8BOE00.net
新選組もそうだったように最終的に突きが最強だろ
牙突(片手平突き)は実在する技だぞ
突きが合理的で最強の結論に到達するまでが遅いわ
やっぱ日本は剣術でも西洋に負けてる
西洋は早くからそれに気付いて突きに特化した武器まで作ってるのに
日本は形にこだわるけど合理的じゃないわ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:42:23.47 ID:fo2xemfl0.net
ジュワユースの時々2回攻撃が強かった

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:44:26.75 ID:oQcYBST60.net
裂破!

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:46:00.60 ID:fudMBUDN0.net
>>339
突きに特化した武器はレイピアではなく槍だろ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:48:41.23 ID:SEgEYwgZa.net
レイピアって斬撃はできないの? デカい針?

シルバーチャリオッツが使ってんのはあれ細い剣であってレイピアじゃない?

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:50:19.51 ID:JZeFVhMv0.net
レイピアは決闘とか見世物用の武器だろ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:50:43.39 ID:08I1LVQU0.net
(;´ん`)ギ、ギャンだってファイトスタイルはフェンシングだし

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:56:34.32 ID:tseCGo5S0.net
シグルイの人って真面目に江戸時代ものとか書いたら大ヒットしそうなのに

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:58:06.60 ID:UAfIfnAJ0.net
>>343
公式サイトにはレイピアって書いてある。
http://www.araki-jojo.com/369/

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:58:20.74 ID:qeqX3w0Da.net
>>345
アニメから得た知識ってほんと薄っぺらくてキモいわ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:59:06.91 ID:cTdftDU20.net
>>188
日本刀は平べったいじゃん
レイピアとか棒じゃん
包丁とバーベキュー串くらい違うわ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:02:59.10 ID:0PTTBATd0.net
(´・ω・`)実際、銃が発達した時代に生まれた儀礼的な奴だしね

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:14:49.53 ID:aUPd1Gt+0.net
鎧を貫く刺突剣だぞ、用途と時代背景考えろや

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:15:27.24 ID:NWalZC0Jd.net
エストックとか言う上位互換が

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:16:34.65 ID:oWKz0M+60.net
エストックは筋力寄りだから
レイピアは純技だから全然チガウ!

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:16:38.31 ID:cGKnEq2S0.net
レイピアでも斬撃は出来るよ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:18:49.80 ID:cGKnEq2S0.net
レイピアは平時用の刀剣だから軍用刀剣と比較するのはナンセンス
江戸時代の打刀と比べればリーチが長く折れにくいから優秀だろ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:20:37.58 ID:fMH5dV4b0.net
レイピアに詳しい奴が少ないのが答えだな
所詮近代の剣よ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:22:31.61 ID:o7LHfupZ0.net
軽そうだから子供でも使えそう

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:27:19.14 ID:LuWNm5pA0.net
そもそも剣がメインウェポンじゃないからしょうもない
剣は儀礼用か非戦時用含むサブウェポン

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:27:47.26 ID:ikMlvyEk0.net
初心者狩り専用武器って感じ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:28:29.02 ID:tvwUeJwm0.net
>>357
レイピアは1〜1.3kgだから金属バットより重いぞ
重心が下にあるとはいえバットより重い金属の棒を自在に振り回すのは子供には無理だろ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:28:48.01 ID:9aFLNIgL0.net
スタブが強いから

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:33:48.71 ID:/+RO+wouK.net
手袋バチーンしてからじゃないと突いちゃダメってのは武器として致命的な欠陥

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:35:01.25 ID:jfeKSOUi0.net
対人最強だろ。鎧つけない前提だけど

364 :I am not ABE :2018/10/18(木) 00:40:24.03 ID:d1aPV5Ir0.net
>>352
用途違うやろw

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:44:48.34 ID:CApbvtAj0.net
どっかで売ってないの?
誰か買って試してみろや

366 :デブス好き :2018/10/18(木) 00:49:09.08 ID:WmfcIRr70.net
レイピア重いぞ
日本刀と同じくらいの重さあるのよ
それで踏み込みリーチ長いとなかなか
あと馬上からの突撃用に様々な工夫の凝らしてあるのもある
刺剣侮れないぞ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:51:14.32 ID:Mc8YGpTS0.net
鎧の隙間突くんやろ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:51:26.46 ID:0PTTBATd0.net
>>339
(´・ω・`)新選組は鎖帷子装備の反則してたから無効

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:52:16.30 ID:OnuS+ayl0.net
>>300
サーベルは反りがあって斬撃と突きが可能
戦〜護身に用いられ、軍のシンボル

レイピアは反りが無く突きがメイン
決闘〜護身に用いられ、貴族のシンボル

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:59:35.76 ID:uH02ZT+da.net
レイピアキャラってセルピコしかいないよな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:04:17.15 ID:tvwUeJwm0.net
レイピアっていったら三銃士だろダルタニアンとか

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:18:33.88 ID:LhI+8L4z0.net
>>183
刺しても殴られるリーチ差じゃないだろ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:23:02.13 ID:LhI+8L4z0.net
>>93
一緒じゃね?

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:26:51.20 ID:K7Adutw90.net
鎧とかの隙間狙うんだろ?
そんなの出来んの?

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:30:44.51 ID:tnmHISfy0.net
達人だと蜂の巣突いても一切刺されずに飛んでくる蜂も含めて1秒間に10匹串刺しに出来るとか( ´∀`)

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:35:53.32 ID:UxPxTRBo0.net
ラファエル長くて速い上段攻撃多いから苦手だったわ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:39:10.73 ID:h0cgV85X0.net
ヨーロッパ最強のテルシオも長槍+レイピア装備やぞ
https://stat.ameba.jp/user_images/20160322/14/tank-2012/d7/01/j/o0800049313598942342.jpg

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:43:43.06 ID:h0cgV85X0.net
>>9
槍だけだと乱戦で負けると
2000年前のマケドニア対ローマで証明されとる

戦国時代の足軽だって長槍+刀だし
ヨーロッパのテルシオだって長槍+レイピアだからな

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:49:50.45 ID:X3k2SIIU0.net
アルミ定規の細くて長い奴だろ
鋭い剣先がプルプルして危ないに決まってんじゃん

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:51:26.13 ID:h0cgV85X0.net
>>374
元々は貴族の決闘用、護身用武器だから
平時の鎧着てない状態での戦いを想定されてた

その後銃の発展や戦場の大規模化で
戦場の主役がごつい鎧着た騎士から
簡素な鎧の傭兵に交代するくらいになると
戦場でも使われるようになる

だから鎧の隙間狙って突くなんて達人みたいな真似はしなくてもいい
同じく刺突剣のエストックなんかは騎士をブッ倒して動けなくして
スキマに突き刺したみたいな使い方もされてたらしいが

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:58:32.47 ID:vcue5Imy0.net
おめえマルスさん舐めてんのか?

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:00:48.14 ID:LuWNm5pA0.net
>>380
エストックは両手持ちの針だからそれ違う武器だろう

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:02:25.99 ID:N1Wad1Xd0.net
決闘用の武器じゃないの

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:06:59.94 ID:D2W0viy70.net
金のトロイメライ
変幻自在
炎のロッド経由の開幕火の鳥
…にお世話になったよなぁ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:20:53.31 ID:imei2oDW0.net
軽量でフルスイングのしやすさには定評がある
ミズノのスカイウォーリアの方が強そう

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:58:24.12 ID:VhUnCufl0.net
ピストルとかあんな小さい弾丸でも致命傷なんだから小指の先ぐらいの太さが刺さればアウトなんじゃないの

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 03:01:23.40 ID:NgA5qTsl0.net
レイピアみたいな刺突武器って強いよね
てつをもトドメ刺すときはリボルケインだったし

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 03:55:22.33 ID:imPONh5kM.net
槍の下位互換

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 04:33:37.24 ID:Mx4Iy5gj0.net
レイピアはケツを串刺しにするために存在する

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 04:44:12.64 ID:2Kkf74KC0.net
あんな頼りないの一本で戦場に出てたとかマジなの?

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 04:49:16.76 ID:3AZV3OmBa.net
BBCのスリーマスケティアーズはエストックだった気がする

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 04:58:29.81 ID:OleEVt0H0.net
敵が持ってるところ想像してみ?
ひたすら突いてくるんだぜ?かなりヤバくね?

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 05:04:13.96 ID:rHr3uDKa0.net
>>390
この時代の軍刀っていったらサーベルだと思うよ
扱いが簡単だしな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 05:08:31.90 ID:01BbWsap0.net
護身、決闘用で街中でしか使われなかったってあるじゃん
銃の時代になって鎧が廃れたってのもあるし
後は貴族のシンボルとして残った

護身用としてはかさばるし目立つし武器としては雑魚オブ雑魚かもしんない
身分の高い人が身分を表すのに身に着けるならいいかもしれないけど
腕時計みたいなもんw

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 05:14:07.97 ID:ZJztr5ZI0.net
はあ?レイピアは殺傷力抜群だろ?
刺して抉る 内臓なら大出血で致命傷、頭なら脳をかき回されて即死

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 05:16:02.40 ID:01BbWsap0.net
エストックだとチェインメイル貫通するけどレイピアだと無理
持ち主も戦場だとレイピアもってかずにブロードソードやサーベル使ってた

ゴミ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 05:26:05.22 ID:vdzfDXbu0.net
ダクソ1は何がいい?今スモウにフルボッコにされてるからその怒りをモーニングスターに込めてひたすら銀のウサギみたいな兵士殴ってる

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 05:28:30.19 ID:01BbWsap0.net
なんか壊れる耐久力すくないハルバートが近くに落ちてるじゃん
あれ使ったら簡単に勝てるよ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 05:30:58.50 ID:Sey5SR5t0.net
サガスカでは戦略重視なのもあって小剣有能

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 05:32:14.24 ID:vdzfDXbu0.net
そういえば確かに結晶つきみたいなハルバートみたいなのがあった気がする!ありがとう!

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 05:38:56.99 ID:01BbWsap0.net
どっち先倒すかで買える装備変わる
スモウの装備はちょっと守備力優秀だから下手だったらそっちのがいいかも
強化できないし上手い人だと意味がないから関係ないけど

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 05:43:18.70 ID:3pMW7x5KM.net
マルス用の特攻

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 05:54:10.81 ID:RwVwp+/W0.net
制圧力の低さは武器とは言えないレベルだな

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 06:00:54.17 ID:rHr3uDKa0.net
>>394
剣同士の戦いなら極めれば強いと思うけど既に剣振るって戦う時代じゃなくなってるだけだな
戦争となると個々の練度なんて重要じゃないし

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 06:05:26.88 ID:b39QCWCl0.net
>>338
ケンモメンなら読むべきとか言ってるくせに何も知らねえのかよニワカ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 06:14:30.71 ID:sAbskRcT0.net
ジュワユース取れなかった雑魚おる?w

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 06:17:08.09 ID:oGqj4EL60.net
致命補正が高いから最強なんだよなぁ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 06:25:27.27 ID:QjxRUlMwx.net
>>405
なら口ばっかでなくちゃんと教えろよ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 06:32:51.99 ID:495NRwHH0.net
>>86
こんなもん突きはやべえくらい読めよ達人なら
ギャグか

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 06:41:17.76 ID:/+YyBTnn0.net
TVで剣道対フェンシングやったときはフェンシングが勝ってた記憶がある
突き特化だからタイマンだと強そう

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 06:58:56.66 ID:oYZotQOwa.net
>>409
これ刺さってるように見えて実は脇の下を通させて回避してる
んで脇でホールドして手に持った木剣で頭を叩き割ろうとするとこ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 07:00:17.84 ID:8WhvmRtS0.net
>>338
単行本よんでないの?

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 07:02:31.71 ID:el3Ahu6HM.net
>>410
フェンシングの剣はめちゃくちゃ軽い
実際のレイピアやエペは日本刀よりも重くて片手持ちだぞ
片手で突くからリーチあるけどな

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 07:07:16.51 ID:QjxRUlMwx.net
>>412
何か途中で終わってね?決着後三重県が自害した時点で

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 07:09:06.50 ID:01BbWsap0.net
FF11だと突剣(レイピア類)だったけど実際のジュワユースってロングソードみたいなのじゃないの
フランス王の証みたいな剣だから日本でいうと草薙の剣かな、シャルルマーニュの剣だから時代的にレイピアってのもおかしいし

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 07:11:18.87 ID:yXlexszO0.net
殺し専用武器って感じ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 08:05:18.30 ID:qX1xJUfTd.net
あんな鋭利なもので刺れそうになるとか
普通の西洋剣で襲われるより怖いやん

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 08:10:14.06 ID:AlemJZV9r.net
でもブラッドボーンのレイテルパラッシュは変形モーション含めてカッコいいから

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 08:12:35.30 ID:Arip2b6m0.net
>>37
僧兵系モメン

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 08:17:38.47 ID:95WdkhCbp.net
俺武術の本で読んだことあるけど、武器ってのは時代の発展とともに「切る」から「突く」ことを重点的に考えられたそうな

鎧の発展とか、殴る切る方が訓練が少なくてすむとかももちろんあるけど、1番の理由は目標に向かって最短、最速で攻撃出来るのが刺突だから

ボクシングで左ジャブや左ストレートが大事なのと同じ理由やな

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 08:18:25.50 ID:2HYBVIIya.net
所詮儀礼用の装飾品みたいなもんだから仕方ないね
あんなん戦場の乱戦なんかで使えんタイマンならまだしも

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 08:18:52.01 ID:0PTTBATd0.net
(´・ω・`)レイピアある時代には銃剣あるんだから、レンジが長い銃剣でブスーだろ
戦場ではサーベル使いはいてもレイピア使いなんていない。

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 08:19:54.39 ID:MkdScIhE0.net
https://twitter.com/Count_Down_000/status/1047089397865144320?s=19


我が兜、我が甲冑をただただ信じ、相手の太刀の下に潜り込み、仕留める『#門同流 遮二無二剣』


日本刀のレイピアっぽい使い方
(deleted an unsolicited ad)

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 08:30:31.76 ID:gykIbH6V0.net
レイピアの武器としての強さは知らんが、片手で持てる長めの剣の構え方で一番強いのはフェンシングっぽい感じだと思う

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 08:35:47.03 ID:uhFgiNEq0.net
>>37
マウント取る為に何にでもなるな嫌儲民

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/18(木) 08:47:51.54 .net
エストックって純粋な刺突武器のはずだけど
ダクソのは刃がついてて斬撃攻撃があるんだよな

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 08:51:47.71 ID:8WhvmRtS0.net
>>414
原作はまだ続くがマンガの作者は一部しか書くつもりがない

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 09:07:25.55 ID:/osgVYDD0.net
半ズボン王子専用武器

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 09:42:27.73 ID:nTYKcTOfM.net
ドカポン321で最初に買う武器

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 10:33:06.06 ID:tGA02XiDa.net
>>413
あんな軽くてグニャグニャのもん、例え尖らせてもバンソン革ジャン姦通できん

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 10:36:34.48 ID:GdPwzelh0.net
致命の威力高いしむしろ主力武器として使ってたが

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 10:38:02.40 ID:8CPKA5y00.net
ファイナルレター強いじゃん

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:31:56.11 ID:AGwY1f4qa.net
刺突武器って最短距離を行くから速くて分かりにくく見えて、実は遅くて分かりやすい
所詮は人間のスタートダッシュの速度と手を伸ばす速度を掛け合わせた程度だからな

剣を両手で振る場合、大きく弧を
描くから遅くて分かり易く見えて、実は分かり難くて速い
支点力点により手元での小さな変化が剣先では大きな変化になるから、剣先は速いし身体の動きが少なくて分かり難い

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:04:35.07 ID:rAg+ETrU0.net
3分の1くらいファイアーエムブレムとロマサガに関するレスで嬉しい

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:23:09.65 ID:DbtA85GCp.net
バクスタ最強

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:28:20.29 ID:omtRZQNuM.net
>>212
南北戦争?

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:31:33.06 ID:cPuclnxbM.net
ダクソ2のタニムラッシュは最強だったぞ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:08:54.18 ID:uXKb9C3eH.net
グラディウスが最強の武器だぞ
ソースはFF6

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:43:28.37 ID:2dW3Eo9cd.net
>>174
ユパ様!

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:54:44.98 ID:oDmyzJyYd.net
>>208
>>220
>>222
エストックちゃうわ
お前らが想像するレイピアはスモールソードのことで、レイピアはお前らの想像よりも長くて太くて重い
ちょっとは調べてから出直してこい
フェンシングのあのサイズ感をレイピアと思ってるとかなら、剣道見て日本刀を語るぐらいの馬鹿確定

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:01:41.54 ID:KII/Zwd/0.net
>>399
槍がだいぶ微妙なんだがどうよ 全体的にどの武器も使い所があって良くできてるよな

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:04:42.78 ID:p4WkGrzf0.net
「マタドール」での検索結果 1件

325 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 2714-GXTq) Mail:sage 投稿日:2018/10/17(水) 22:51:00.44 ID:nJQyimRD0
細ロビン「マタドール!」
俺「デブいらね」

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:12:55.02 ID:oDmyzJyYd.net
>>440
こいつなんかはwikipediaしか使えない典型的ケンモメンだな
エストック(0.8~1.3メートル、0.7~1.4キロ)も調べられなかったんだな
加えてわざわざ1700年以降のレイピアの画像を選ぶあたりが典型的ケンモしぐさ
wikiで調べたならこっちの画像が目に入ってるはずなんだけどな

https://i.imgur.com/tQ2LQUW.jpg

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:13:41.31 ID:oDmyzJyYd.net
>>443
×>>440
>>220

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:31:23.78 ID:KWvaPbmU0.net
町中でケンカに巻き込まれた時くらいしか使い道無いからな

お貴族様の護身用にはいいな。正直、黄門様の杖とかかなり強いからな
ガンダルフの杖くらいあったらまず負けは無い

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:35:17.61 ID:h7mN7Cn80.net
ポルナレフのチャリオッツが一度でも活躍したことがあるか?
それが全てだよ。

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:37:30.81 ID:UTrR7ff3a.net
結構活躍したろ?

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:44:14.26 ID:KWvaPbmU0.net
フェンシングの戦い方を見ると袋小路に追い込まれてもう後が無くて

最後の最後にこっち来るな!こっち来るな!って必死にけん制するくらいしか
無い感じだよな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:05:42.25 ID:oDmyzJyYd.net
剣道の戦い方みてるとフットワークが使えないから日本刀ってザコいな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:35:51.61 ID:h7mN7Cn80.net
>>449
日本刀 vs レイピア。
懐に飛び込まれると何もできないのがレイピア。
https://www.youtube.com/watch?v=w2A_NISUX-w#t=2m30

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:36:54.03 ID:OnuS+ayl0.net
日本刀とかいう軽くて短いのに両手持ちとかいうガラパゴス剣

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:40:12.52 ID:el3Ahu6HM.net
>>450
そういうの防ぐ為に二刀流が結構ポピュラーだったらしいな
でもまぁ実践的な片手剣は盾ありきだろうな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:46:12.12 ID:eoYYqmPv0.net
ロードスでドアの向こうにいる敵をドアごとエストックでぶち抜くシーンすき

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:49:58.54 ID:TyeJppHJ0.net
でもレイピアとマンゴーシュ、ソードブレイカーの二刀流はロマンあるやろ?

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:29:06.14 ID:Sey5SR5t0.net
>>441
緋色の野望からプロテクト技追加されたしタイムライン調整もしやすくて主に連撃重視のとき積極的に使ってるけど、まあ競合する長剣大剣あたりが万能すぎるな
しかし武器間のバランスは素晴らしいね全種類一人ずつは鍛えておけばどこかで活躍してくれる感がある

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:01:04.62 ID:APqAYOZgd.net
>>91
レイピアの試合って直線上に戦うから
横動きされると構えが崩れて見栄え悪いなぁ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:16:08.02 ID:OnuS+ayl0.net
>>317
そもそも剣道自体が実用的な日本剣術とかけ離れてるって話じゃん

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:46:05.91 ID:o5h05uBv0.net
>>457
そりゃそうだけどこの動画のはそれ以前の問題
こんな動作で納刀したら自分の手切るし左利きなら右に納める(剣道だったら矯正されるけど)
奥の方の動き見るとサーベルか何かの別な剣術がメインなんじゃないかって気がする

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:48:53.15 ID:lShvdvbl0.net
1vs1で剣道ととレイピアでやりあったらまずレイピアが勝つ
チクチクさして失血死を狙うものだからな
刀ではああいう突きに対応するのは難しかろう

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:57:44.17 ID:bg3gzGdD0.net
鍛錬したらすぐ折れるだろ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 00:31:03.97 ID:7Fz8LO7b0.net
刺突での瞬殺は無理だから刺さった状態で
2歩詰められるだけでレイピアは何もできなくなる。
初代ガンダムのラストバトル。

一方の日本刀は間合いゼロで最大の殺傷力。

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 01:25:18.66 ID:B9U7ZxqEM.net
レイピアはダクソ2にて最強

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:38:28.56 ID:mUg0tbaGa.net
戦場では棍棒とかがメインなんだろ(´・ω・`)
鎧の上からぶん殴るっていう

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:43:00.67 ID:+4Ax+hXY0.net
レイピアの時代はもう銃の時代で鎧廃れてる

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:45:47.88 ID:gm+MJg1Ka.net
>>452
マンゴーシュとセットだからな

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:47:33.98 ID:I1ti10Khd.net
ねんがんの アイスレイピアを てにいれたぞ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:55:38.03 ID:PntdtqdDM.net
メイズ爆熱時空でも雑魚だよね

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:59:21.34 ID:3EJhVQlUa.net
>>467
あっさりレイプされるガバマン

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:01:08.50 ID:9hNcIrXP0.net
レイピアとレイシストって似てるね

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:05:37.30 ID:uVyOjY270.net
突き刺して抜けなくなったら完全に詰むよな
トゲトゲが長いモーニングスターとか木の手盾に刺さったら完全に終わり

刺突武器は決闘とか絶対タイマン専用だな

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:05:57.90 ID:JHxzG/lV0.net
>>465
これだな。やっぱリーチあるほうが強いわな
https://www.youtube.com/watch?v=1gVwaY0NEQU

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 11:27:33.44 ID:BqPu/btc0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://uoews.well7.cf//daily/n2018101602938

35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
http://uoews.well7.cf/daily/v20181017029393.htm

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 11:30:10.00 ID:h4Az1ape0.net
何言ってんだこいつ
バーベキューするとき便利だろうが

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 11:32:00.19 ID:ZkqB/w2Dp.net
>>297
ほんこれ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 11:33:38.18 ID:NxMbd1bP0.net
突きの威力スピードの優秀さよ
剣道では禁止されるほど圧倒的なポテンシャル

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 11:38:40.13 ID:wwGUiMFT0.net
ふと思ったんだがエペとサーベルの選手が戦ったらどっちが強いんだ?

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 12:05:27.12 ID:zHnytU04M.net
剣道みたいに両手で突くより、半身の構えから片手で突いた方が速いしリーチもあるよね

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 12:09:00.11 ID:5J/Pzdlk0.net
>>37
ヤリマン

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 12:17:03.19 ID:Xr2sDftz0.net
江戸時代における日本刀もそうだろうけど
三銃士が使ってたような細いやつは平服での戦闘用だろ
平服での決闘とかじゃ最強だと思う
鎧着てたら多分役に立たない

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 12:19:06.60 ID:fHEL4nDL0.net
>>37
あるのかよ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 12:26:39.03 ID:+4Ax+hXY0.net
>>37
ゴブリンスレイヤー見たんだろw
しかも、レイプシーンが話題になったから見たw
僕もです^^

室内とかでも長モノは不利って昔から創作でありがちw

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 13:44:36.83 ID:d33YnYmZ0.net
ロマサガじゃ一番強いレイピアでも攻撃量が低いから糞なんだよな

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:39:00.77 ID:zooy6/YVa.net
>>288
初代はシャルがお手軽一強、歌舞伎と幻庵が次点でナコルルはワンミス死亡もあるけど立ち回り気をつければ強かった
真サムでナコルル最弱化して右京が一強だった気がする

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:44:38.64 ID:3EJhVQlUa.net
>>476
フェンシングは実は種類ごとにルールが違うから異種格闘技みたいなもんで単純に比較できないぞ
エペは突きのみ、全身が有効打、攻撃権あり(先に攻撃した場合のみ有効、カウンターは無効)
サーブルは切り・突き、上半身のみ有効打、攻撃権なし(相手に当たりさえすれば相打ちでも有効)

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:06:11.06 ID:7Fz8LO7b0.net
レイピアは射程1.5mの22口径のピストル。
日本刀はライトセーバー(かすれば即死)

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:29:00.91 ID:JHxzG/lV0.net
西洋にもサーベルがあるから日本刀のような使い方も可能性があったんだろうけど
サーベルって騎馬剣術であって平地で斬り合うわけじゃないんだよな
結局銃が発展した後の剣術なんて武道的な要素が強すぎて実戦じゃ銃持ち揃えた軍隊のが強い

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 21:00:05.35 ID:JHxzG/lV0.net
西洋がこういった剣術の衰退が早かったのは
東アジアよりずっと早く火器が主流になってしまったことで失われてしまったんだよな
17世紀には衰退が始まった西洋に比べ19世紀まで剣振るってた日本って平和だったな

総レス数 487
99 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200