2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジャップ「派遣や広告業、金融業は虚業!!もの作りこそが至高!」こんな幼稚な考えが日本を衰退させたよね… [257926174]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:06:41.43 ID:fXkrVABP0.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/banana.gif
鋳造によるものづくりができるワークショップから、親子でロボットプログラミングを体験できるイベントまで(10月15日〜
http://fabcross.jp/news/2018/20181017_event.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:07:36.70 ID:fXkrVABP0.net
派遣や広告業のようなホワイトカラー産業を叩いてる奴をみると、中世人かな?って憐れんじゃうよな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:07:42.13 ID:1Y1koiPsM.net
逆だろ

4 :美作男児改め卍北の高校生卍 :2018/10/17(水) 20:08:06.23 ID:p+FsN39ba.net
逆だろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:10:56.01 ID:W+zpgMQj0.net
逆だろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:11:25.16 ID:F+rc/AYR0.net
リーマンのおかげで製造業が見直されてるのにジャップの製造業だけ終わった

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:11:49.66 ID:1X9ZMUf+d.net
>>1
そういわれる意味が理解できないから、こんな馬鹿なスレタイつけたんだろうね,

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:18:40.34 ID:ruOSy8H60.net
広告に関わってる人間はすべてゴミ
賤業であることを自覚しろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:19:56.20 ID:rOTatdSjd.net
>>1
虚業?
むしろ日本ほどの派遣大国はないと思うが…

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:21:06.84 ID:x68vZrGs0.net
ものつくりこそ至高って言ってる割には物作ってる人の待遇悪いのは何故?
誰でも出来るとか言ってさ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:21:59.30 ID:tqXBPeV10.net
電通やパソナがあるじゃん それでホルホルしろよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:22:36.17 ID:gXzMUJ8q0.net
嫌儲という板の成り立ちからして
広告だけは認めるわけにはいかないだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:23:30.66 ID:6jZY5AZl0.net
そう思ってたけど、その「力入れてる」はずの、ホルってたものづくりもインチキだらけ
だったから、すべてにおいて不誠実だっただけなんだと今では思ってる。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:25:04.46 ID:3wq29tTpM.net
>>10
給与は安いかもしれんが、その分福利厚生は充実している。
残業代は満額出るしな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:37:46.73 ID:DhPJ1tcM0.net
これは俺も思っちまうわ…生産性ないなあって思っちゃう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:44:53.75 ID:+MZRAPNw0.net
>>15
製造業の現場の生産性って世界トップレベルだぞ
トヨタ生産方式とかカイゼンとか世界が見本にしてるくらいで
トップMBAの授業で教えてるくらい

17 :美作男児改め卍北の高校生卍 :2018/10/17(水) 20:46:13.37 ID:p+FsN39ba.net
>>16
日本で元気な企業は普通に凄いんだよね
そしてダメな企業はとことんダメなだけ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:53:12.59 ID:DhPJ1tcM0.net
>>16
うん、製造業にしか価値が見出だせないんだよ
製造業10年やって転職したんだけどつまんなくて死にそうだわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:55:50.93 ID:ineh8o9c0.net
まったく経験のない小学生でも数十分かければ終わるような仕事を10時間かけて
「みんなwwww見て見てwwww僕はこんなに頑張ってるんだよwww」
とやる奴しかいない(しかも年寄りに多い傾向)から廃れたんだよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:09:43.26 ID:AFY9wxZI0.net
日本式の細かい管理方式を海外に押し付けられるのは製造業だけだから
グローバル社会で勝てる産業としては日本人の気質にはあってるんだろうが
サービス業も海外で成功出来るようにならないといけないよな

ただサービス業の場合はその国の文化の壁があって
日本式の管理を押し付ける事は難しいから
資本とノウハウだけを与えてその国の人間に自由にやらせないと難しいだろう。
楽天なんかが海外で失敗してるのは、統治方法が悪いんだろうな。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:20:37.20 ID:Z/DAyFHU0.net
野口悠紀雄
バブル崩壊後に日本は、すでに世界で始まっていた二つの変化、すなわち中国の工業化と、製造業中心からIT産業中心への産業構造の転換に対応すべきでした。

日本経済が実現しなければならないことは、平成初期から変わっていません。
産業構造の転換です。
80年代に米国や英国は、金融の自由化や民営化など大胆に規制緩和をしました。
これは新自由主義といわれ、90年代以降の米英経済の復活を主導した考えです。
産業構造が転換すれば、経済をけん引する企業が変わります。
米国では90年代以降、それまでの主役だったGM(ゼネラル・モーターズ)などの伝統的企業からIT企業が主役となり、
今ではGAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾンの頭文字)の4社が主役となっています。

一方で、日本はどうでしょうか。
いまだに伝統的な製造業が中心で、全く顔触れが変わっていません。
しかも、徐々に衰退しています。

パナソニックの大赤字の原因として、姫路市で稼働した新工場があるといわれる。
シャープは、液晶テレビの代名詞だった亀山工場の大半を、中小型パネルの生産に転換するなど、大幅な戦略転換を図った。
そして、最終的には台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業に買収されることとなった。
結局のところ、日本の製造業は、古いタイプの製造業の復活にこだわり続け、世界経済の構造変化に対応できなかったのだ。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:28:31.68 ID:4kmZMfQ9a.net
金融虚業が世界恐慌を起こしたのは事実だし
派遣はピンハネの人間の屑でそもそもヤクザだし広告なんか自社でやりゃいい広報が仕事してないだけだ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:34:22.60 ID:WfBmOtT80.net
逆だろ

24 :マン汁加湿器 :2018/10/17(水) 22:45:20.38 ID:4j1R8Qara.net
虚業と言われる商社でも海外で殺された商社マンだけは評価する

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:46:46.12 ID:p5oFEJax0.net
円高でも儲かる仕組みを考えられないから新興国と戦う羽目になってんだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:46:54.48 ID:4W53FMnl0.net
差別主義国家だから一度ついた先入観がなかなか覆らないので時代に取り残されるのが問題なんだよね
リベラルな国家はこれと逆で時代の先を行って大成功を収めてる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:49:32.62 ID:mbiHxJ4oa.net
>>11
安倍総帥「この世をば、我が世とぞおもふ嵐の前の静けさよ…(* ̄ー ̄)♪
欠けたる月も🌔、赤黒く四つにも映る日🌅も、我が真理教の美しき未來とともに輝く・・・」

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:50:57.94 ID:mbiHxJ4oa.net
>>26
中世末期の魔界村猿ジャップゴイムランド牧場動物園からの…、そして近未来には世界地図から消えた島・・・便!ワラタ!(笑)

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 04:13:11.60 ID:iNgIGNCN0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://erwso.rm25.ml/daily/n2018101602938

35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
http://erwso.rm25.ml/daily/v20181017029393.htm

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:20:54.28 ID:K3RCTVLD0.net
派遣業は女衒

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:27:12.10 ID:X8DwcmPc0.net
これはあまり関係ないような・・・
状況に応じて柔軟に物を考えられないという意味では合ってるのかもしれないが

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:30:00.37 ID:7dGKv2hv0.net
逆だろ。言うほどもの作りを大事にして育ててきたわけではないしな
文系「日本は科学立国でもの作り大国」

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:49:56.76 ID:i/mq5RX1p.net
逆やろ、文系社会なったからその場しのぎの捏造に走るようになったんやろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:55:41.32 ID:h8fgeCqox.net
アメリカの真逆やってんだよな
製造業に見切りをつけ金融ITにシフトして成功したのに
アホは町工場の技術力!職人芸!下町ロケット!とか訳のわからん物誇り出して

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:55:59.73 ID:46KntdVU0.net
>>32
これだとおもう
結局金も知識もない地位もない奴らが虎の威を借りる狐みたいに群がってきただけ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:56:43.28 ID:C5bDh8kP0.net
生産過剰な現代では、生産性よりも消費性が必要なんじゃねーの?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:00:01.17 ID:fNXzLe0pp.net
逆だろ
職人やクリエイターより営業が強くなってしまった惨状が今
今の日本は少年チャンピオンなんだよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:32:28.01 ID:ncy6ii4D0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://boboews.ifamous.ga/daily/n2018101602938

35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
http://boboews.ifamous.ga/daily/v20181017029393.htm

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:46:20.61 ID:AAY3s7GeM.net
物作りとか言うが働く職人は年収高く無いんだよなぁ。
会社の宣伝に利用されてるだけで
職人は職人A職人Bに過ぎない。

職人で自分の名前が出る人は自分が経営者。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:47:51.14 ID:AAY3s7GeM.net
昨今の製造業で職人と呼ばれた人は単純労働作業員と呼ばれる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:28:57.60 ID:o7VnE8GtM.net
採用めんどくさい
育成めんどくさい
解雇めんどくさい
じゃあ派遣を使おう



正社員が足らない
優秀な人材が集まらない
質の悪い従業員ばかり



経営者、管理者が本来担うべき業務、責任を放棄した結果
中韓と大して変わらないクオリティ、しかし人件費は2倍3倍

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:47:14.76 ID:tiZjjIuG0.net
>>1みたいな馬鹿が日本を衰退させたよね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:53:29.46 ID:ls7KyEnSa.net
貨幣資本主義の癌はそこらへんの虚業だからな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 00:38:09.76 ID:uPHypaFl0.net
これはあまり関係ないような・・・
状況に応じて柔軟に物を考えられないという意味では合ってるのかもしれないが

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:29:19.63 ID:uPHypaFl0.net
これはあまり関係ないような・・・
状況に応じて柔軟に物を考えられないという意味では合ってるのかもしれないが

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:39:15.37 ID:XB7ys2fy0.net
給料よくても、営業なんて仕事してたら、
臨終の際に人生振り返って後悔しそう

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:48:15.72 ID:hyng1Jjn0.net
派遣会社が世界一多い上に全くピンハネ上限の法整備がされていない地獄の様な国があるらしい

総レス数 47
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200