2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】現在と平成初期の冬の服装を比較 30年前の冬服は重量2.5`で今の倍以上の上にダサすぎる [597533159]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:50:20.47 ID:jIAKcXnM0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_keshigomu.gif
冬の服装は平成30年間で重さ半減? 機能性アイテムの進化がもたらした軽量化
2018年10月17日

平成の30年間で、冬の服装は-2枚、-1.3キロ軽量化したのだそうだ。
ユニクロ(山口)が、平成最後の冬を楽しんでもらおうと、ヒートテックやウルトラライトダウンなどの防寒アイテムの比較実験を実施した。


https://d10tw3woq6mt3i.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/10/img_168261_4.jpg

https://ovo.kyodo.co.jp/wp-content/uploads/2018/10/img_168261_1.jpg

平成初期のファッションといえば、ボディコン、ワンレン、肩パッド。
「月曜の夜は街からOLが消える」とまで言われた伝説の月9ドラマでも頻繁に登場した姿だ。
だが、それから30年、ファッションはデザインの変化だけではなく、機能性も格段に進化してきた。
たとえば、何枚もの重ね着で冬の寒さを防いでいた平成初期、その衣類の重量は約2.5キロだ。
一方現代は、ヒートテックやウルトラライトダウンなどの服装で、トータルわずか1.2キロ。
平成元年と比べると、重量は半分以下になっている。

https://www.kyodo.co.jp/mamegaku/2018-10-17_1933606/

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:41:46.33 ID:TJ+4JxBC0.net
90年代はマルイとかワールドとかがボッてた
ユニクロが出てきてから一番割食ったのが
これら高級品とユニクロの間くらいのブランド

総レス数 52
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200