2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ラーメン】「つけ麺」って最初に考えた奴天才じゃねーか?もちろん熱盛りで [816970601]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:31:39.13 ID:ERn4FYt20.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ケーキ屋で食べる大勝軒のつけ麺
http://news.livedoor.com/article/detail/15414664/
http://mog-mog.me/wp-content/uploads/2016/06/sharin-ojima01.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:32:09.68 ID:K1rd3Pyp0.net
深夜に立てるなバカ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:32:29.51 ID:1Zzerlfw0.net
また戦争が始まる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:32:41.22 ID:N1qVtLVc0.net
僕イケメン

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:33:21.49 ID:d3CHPUU90.net
暑盛やってみたけど麺が締まらなくて美味しくなかった

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:34:03.25 ID:BjiXefpD0.net
なんで家系ラーメンのつけ麺って無いの?
出せば流行ると思うんだが

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:34:30.62 ID:ArJWD6W+0.net
そうでもない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:35:16.94 ID:08BMmlkoa.net
六厘舎は凄いけど大勝軒は凄くない
大勝軒食べてもうつけ麺はいいやって思ってるやつかなりいる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:35:23.01 ID:N1Wad1Xd0.net
>>5
でも汁冷めちゃうじゃん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:35:42.85 ID:4cXa7q1s0.net
日高や?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:36:25.26 ID:lLQVx9ik0.net
冷やす前提で麺作ってるから熱盛りどうなっちゃうの

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:36:30.46 ID:u3Jw5swTa.net
https://www.ajinomoto.co.jp/foodservice/products/brand/ajinomoto_3.html

味の素大好き、大勝軒の山岸さん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:36:34.96 ID:7rzaepcF0.net
ラーメンは家で再現できないが
つけ麺はセブンのと店の違いがわからん

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:37:19.63 ID:XT6tb8no0.net
寒いときに冷やし中華食ってたときに麺が熱かったらなーとは思った

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:37:39.93 ID:P4b5RR+Z0.net
中国人が汁ぶっかけててワロタ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:37:48.41 ID:xfHrO6JO0.net
僕?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:37:59.19 ID:hVZ1W5/a0.net
家系(偽家系)には腐るほどつけ麺あるだろ
本家吉村家は知らないけど

http://imgur.com/mQfWgTF.png

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:38:02.39 ID:5WhvTicp0.net
山盛り冷や盛りで

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:38:13.73 ID:VFK/KFuSa.net
つけ麺やで丼につけ汁ぶっかけたら怒られる?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:39:55.77 ID:oEFeK+8F0.net
>>12
店行くとレンゲで引くくらい入れてるからね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:42:12.52 ID:JqLSj4790.net
ここは剛力MCの番組でX21が食べてたな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:43:25.42 ID:el6Qi5M90.net
あつもりいらねえ
つーか冷え冷えでもない限りうまいしつけ麺なんて五分以内に食い切るだろうよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:43:52.38 ID:jbLmOIIe0.net
お前らのつけ麺への憎しみは異常

「なんか…コワい…」

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:45:03.34 ID:kyv2/kqZa.net
熱盛りこそ糞
うんこ食った方がマシ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:45:10.10 ID:Wmv+Qnd+p.net
アチアチ至上主義のラーメンって言っちゃ悪いけど池沼の食いもんだよな
昭和生まれの老害どもは味の違いがわかんねえからヒエヒエビールにアチアチラーメンみたいな極端でわかりやすい温度を好むんだろうな
つけ麺はジャップが人間に一歩近づいた証だわ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:45:42.45 ID:t/Qk63CWa.net
熱いの食いたくないからつけ麺食ってるのにぬるくなるからイヤとか言われてもなって感じ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:45:56.83 ID:w3LtEbe70.net
俺は太い麺が食べたいからつけ麺を食うんだ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:45:57.19 ID:6E988TAY0.net
つけ麺で熱盛りはねーわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:47:05.03 ID:fQrCDAA20.net
>>27
俺もだわ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:49:16.86 ID:eoYsxi+Ia.net
>>28
ねーよな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:49:21.36 ID:J9VuT8wI0.net
熱盛はありえない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:49:34.56 ID:KzVWfX5O0.net
冷めるの好きじゃないわ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:49:53.16 ID:JU6xIBOM0.net
熱盛りでもなぁ
茹で上げたあとそのまま盛り付けてるのはダメだよ
のびるし臭いし
水でシャバシャバしてからもう一回お湯をくぐらせてるのがいい

もっと言うなら普通のラーメンでも茹でたあと湯切りしてから、素のお湯で温めてもう一回湯切りしてからスープに入れたのがいい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:50:57.98 ID:mdJAv66X0.net
そばやうどんという先輩がいて食い方を類似させただけだし、せいぜい秀作扱いがいいトコだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:51:13.47 ID:kFQfKOLT0.net
ナデナデナデナデ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:54:17.75 ID:RWrW90kZ0.net
>>6
武藏家にあるよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:55:18.96 ID:w3LtEbe70.net
まぜそばはキチガイ

38 :I am not ABE :2018/10/18(木) 00:57:25.08 ID:d1aPV5Ir0.net
普通に麺食いという種族なら行き着く境地なのだ

割りと世界中の麺を知ってる俺が保障する

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:58:38.55 ID:kFQfKOLT0.net
>>38
ベトナムのブン食べた?
あのスタイルは日本に来るかもしれんで

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:00:37.60 ID:EXE5SFiVr.net
人間50円

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:00:53.29 ID:HXZ1azGI0.net
>>1
特定して殺すぞ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:07:08.32 ID:kFQfKOLT0.net
割と世界中の麺を知ってるケンモメンでも知らんのかブン
濃厚水牛ダシに香味野菜と合わせるベトナムつけ麺
美味いからベトナム行ったら食べてみ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:07:47.45 ID:0yx7CHzF0.net
>>39
味薄いってんで終わりそうだがな。これ系はホント根づかん

ベトナム移民がやってくれんかなあと思ってる。サンドイッチとセットで
彼らに食事屋させたら絶対流行る。フランス入ってるのがええんよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:09:45.03 ID:ssQg5Tv90.net
大勝軒の親父が
蕎麦屋のざるそばのように
コーヒーカップに濃いつゆを入れて
茹でた面をつけてつったのを
客が同じものを食わせろと頼んだのが始まり。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:11:06.13 ID:kFQfKOLT0.net
>>43
パン文化あるしな
何食べてもクオリティ高い不思議なアジアの国

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:11:46.89 ID:Mv9hWibVM.net
あつもりってクソマズじゃねーか
味を捨ててまで汁冷やすのを防ぎたいか

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:12:09.88 ID:ef0BKmOUd.net
俺も最初は熱盛り派だったけど後半麺がダマになるのと冷盛りの旨い麺食ってからは熱盛り食ってないな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:12:37.61 ID:ssQg5Tv90.net
大勝軒の親父が
蕎麦屋のざるそばのように
コーヒーカップに濃いつゆを入れて
茹でた麺をつけて食ってたら、
客が同じものを食わせろと親父に頼んだのが始まり。
ざるそば文化があったので
つゆにつけて食う親父がどこにでもいたろう。
それを食わせろと言った客がすごい。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:13:07.44 ID:Nr/Qzyux0.net
>>33
わかってるねぇ
業界人かな?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:14:02.35 ID:jbLmOIIe0.net
>>48
賄いからの派生とか聞いたが客から?

51 :I am not ABE :2018/10/18(木) 01:16:07.79 ID:d1aPV5Ir0.net
>>42
ベトナムにそんなのはないと思うが

まああるならそんな店挙げてみる?w

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:17:25.75 ID:JU6xIBOM0.net
>>49
いや別に…
たくさんの麺を茹でてるあの濁ったお湯が不味さの元凶だから茹でた後に素のお湯なり水なりでシャバシャバしろと思うだけ

スープやら出汁やら麺やらにこだわるくらいに採算取れてるのになんでやらないのかね?
冷たいつけ麺ならそれをやった後にスープの温度が下がらない工夫をすればいいだけだし何故やらないのか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:17:28.94 ID:kFQfKOLT0.net
>>51
ん?
ハノイしばらく仕事で住んでたんやけど
ホントに喧嘩するの?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:20:28.14 ID:gU4BiW4B0.net
青葉のつけ麺好き

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:20:42.30 ID:SQqOP8e1a.net
熱盛りは不味い味が変わる

56 :I am not ABE :2018/10/18(木) 01:21:29.82 ID:d1aPV5Ir0.net
>>53
喧嘩する。逃げんなよ?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:22:28.01 ID:A8pSVXue0.net
おすすめのつけ麺教えて

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:23:02.63 ID:kFQfKOLT0.net
>>56
喧嘩は正直あんまりしたくないけど
ブンは食べた事ある?ベトナムは行った事ある?
なんか話が通じてない感じがするけど
俺は割と世界中に住んだ事あるけど

59 :I am not ABE :2018/10/18(木) 01:23:17.28 ID:d1aPV5Ir0.net
>濃厚水牛ダシに香味野菜と合わせるベトナムつけ麺

なにこれ?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:24:16.37 ID:SPbfWeTA0.net
ぬるい、まずい、スープ使わないから原価低いのにボッタ
https://i.imgur.com/oqffNjI.jpg

61 :I am not ABE :2018/10/18(木) 01:25:46.26 ID:d1aPV5Ir0.net
>>58
ベトナムは仕事で行ったことはある

水牛出汁なんて見たことはない

あるの?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:26:22.10 ID:JU6xIBOM0.net
つけ麺

あつ盛りでも冷たい盛り(?)でも麺をシャバシャバして茹でた後の品質を保って下さい

スープは食べ終わりと食べ前で味の濃さと温度が変わらないように管理して下さい

終わり

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:26:29.01 ID:kFQfKOLT0.net
>>61
ベトナムって大概牛ダシじゃない?
むしろそれ以外をほぼ見た事ないよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:27:03.81 ID:J+zpNHsza.net
>>60
むしろつけだれってやたら濃いもんばっかじゃないの

65 :I am not ABE :2018/10/18(木) 01:28:13.08 ID:d1aPV5Ir0.net
なんだよ、水牛出汁ってw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:28:46.46 ID:kFQfKOLT0.net
>>65
農家が使う水牛な
コメも美味いベトナム

67 :I am not ABE :2018/10/18(木) 01:29:20.98 ID:d1aPV5Ir0.net
>>63
はあ?

フォーのこと言ってる?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:29:36.70 ID:J+zpNHsza.net
違うか温度の話か
単に温度だけならレンチンすりゃいいよな
実際してる店あるし
ぬるくなるのが駄目って話なら麺はキンキンに冷やさない方が良くない?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:29:51.33 ID:kFQfKOLT0.net
>>67
ほんまあんまり何も知らんのやな
もう寝ろや

70 :I am not ABE :2018/10/18(木) 01:30:59.03 ID:d1aPV5Ir0.net
>>66
水牛出汁のフォーはあるの?w

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:31:17.11 ID:kFQfKOLT0.net
>>70
大体フォーは牛出汁やろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:31:46.21 ID:kFQfKOLT0.net
>>70
ほんでベトナムで牛言うたら水牛や
もう寝ろや

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:31:56.62 ID:OzJOJ4QL0.net
>>8
にわかすぎてどんびきだぜ
センスないから二度とラーメン食べなくていいよ

74 :I am not ABE :2018/10/18(木) 01:32:00.06 ID:d1aPV5Ir0.net
>>69
いやおまえだおまえw

フォーで牛出汁もないぞーw

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:32:04.45 ID:OxtqTRZo0.net
ベトナムつけ麺なんて検索すりゃ一発で出るし専門店が地球の歩き方にも載ってるだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:32:16.44 ID:kFQfKOLT0.net
>>74
エアプうざい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:32:33.21 ID:Mw3vGb4k0.net
道と一燈は行ってくれ
これだけは言っておきたかった

78 :I am not ABE :2018/10/18(木) 01:33:08.94 ID:d1aPV5Ir0.net
>>71
ないない

>>72

ないでー

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:33:46.38 ID:qLgY5sJ+M.net
辛いつけ麺好き
太麺とよく絡んで口の中がアチアチになるのがいい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:34:10.99 ID:ox37lCRV0.net
ラーメンハゲも言ってるとおり、温くなる問題を放置してるつけ麺は総じてクズ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:34:31.78 ID:kFQfKOLT0.net
>>78
ホーチミン行ったんか?
あんまり南部知らんけど牛出汁以外のフォーなんか聞いた事ないぞ少なくともベトナムでは

82 :I am not ABE :2018/10/18(木) 01:34:41.86 ID:d1aPV5Ir0.net
>>76
マジでなんでここまで嘘言えたの?

ちょっと興味深い

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:36:02.35 ID:OMdS9J6n0.net
>>22
何か勘違いしてるが冷たい麺だと付けダレが冷めるって話だぞ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:36:12.51 ID:J+zpNHsza.net
検索してみた

Q「ベトナムの人は水牛を食べるの?」
A「ベトナムの北部のハザン省(中国との国境近く)のように、水牛を神聖なものとして大事にし、その肉を決して食べない地域もありますが、水牛が働けなくなると、食肉として食べる地域もあります。」
http://blog.canpan.info/aefa/archive/1669

むしろ北部は食べないらしい

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:36:24.90 ID:kFQfKOLT0.net
>>82
ベトナムのどこに行ってどこの店で何頼んだんや
普通牛出汁以外の用意してる所なんかないぞ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:36:37.27 ID:5Bsu6+FY0.net
>>79
三田の辛いつけ麺死んだはw

87 :I am not ABE :2018/10/18(木) 01:36:49.70 ID:d1aPV5Ir0.net
>>81
えーと、君の知ってる牛出汁ベトナム麺の実例をどうぞ

英語まで追いかけるw

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:37:06.21 ID:McdJB/HC0.net
製麺所で麺買って、業務用のつけ麺タレ買えば100円で完全に店の味が食い放題だぞ
ポイントは製麺所の麺ってとこな
スーパーの生麺じゃ絶対駄目

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:37:20.86 ID:Mz/pHXgH0.net
スープじゃぶじゃぶしたいのにじゃぶじゃぶすると足りなくなるゴミ

90 :I am not ABE :2018/10/18(木) 01:37:45.32 ID:d1aPV5Ir0.net
>>85
牛汁のふぉーwwwwwwwwを?w

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:37:46.82 ID:EtCEG0P+0.net
>>87
見苦しいからやめとけ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:38:05.67 ID:lStQa739M.net
つけ麺食ったことない
最後冷たくなってそう

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:38:12.50 ID:J+zpNHsza.net
検索すると水牛はベトナムにとって重要な家畜だけど
労働力としての面や国の象徴みたいな感じで
あんま食用って感じしないな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:38:14.67 ID:kFQfKOLT0.net
>>87
牛出汁以外出してる所はあるんやろうけど
普通は牛出汁文化や
どこの路地入っても牛出汁以外用意してない
どうすんねんこれ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:38:32.23 ID:8geeS1aTa.net
>>84
このソースで北部は食べないらしいって言うお前が心配だよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:40:11.17 ID:J+zpNHsza.net
>>95
水牛が働けなくなった場合食べる地域が南部にはありますっていう言い方って
特に北部では食べるのは一般的ではないうえに絶対に食べない地域まであるっていう意味でしょ?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:40:23.07 ID:OMdS9J6n0.net
>>90
横レスだけどもフォーって普通に牛出汁だろ。何なのその自信?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:40:42.48 ID:6m8wqLod0.net
熱々で汗だくで食うのが嫌だからってのもあるからな俺は
熱盛りは魅力半減するわ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:40:47.35 ID:J+zpNHsza.net
>>96のレス北部と南部が入れ替わったわ

100 :I am not ABE :2018/10/18(木) 01:41:03.70 ID:d1aPV5Ir0.net
>>94
普通は牛出汁文化や

え、ベトナムが?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:41:54.66 ID:kFQfKOLT0.net
>>100
もうお前の勝ち
ベトナムに牛出汁文化なかったわ
勘違いしたすまんな

102 :I am not ABE :2018/10/18(木) 01:43:24.25 ID:d1aPV5Ir0.net
>>97
え?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:43:27.85 ID:cHdMemT1M.net
>>39
中野でたべたけど
麺がまずいのとうまみが無いからはやらないと思う

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:44:09.82 ID:T3ClWs6o0.net
締めてからやってくれる店とそうじゃ無い店あるよな

105 :I am not ABE :2018/10/18(木) 01:44:26.41 ID:d1aPV5Ir0.net
>>101
もう、というかベトナムで牛出汁文化も水牛出汁文化もないよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:45:07.10 ID:cHdMemT1M.net
>>102
ブンならオバマも食ってただろ

https://vietnam-navi.info/article/bun-cha-obama

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:47:59.08 ID:GCkNt1OS0.net
うまいっえらいっ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:50:03.77 ID:OMdS9J6n0.net
レス乞食だったんかなアホらしいわ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:50:42.09 ID:ef0BKmOUd.net
俺は刀削麺派だわ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:51:10.34 ID:cHdMemT1M.net
米の麺って小麦麺に比べて味けが無いから
なんか飽きるというか

ブンチャーより普通にバインミーくいたい

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:51:41.31 ID:6m8wqLod0.net
ブンみたいな麺はタイにもあるね
中国雲南省の米線の方が腰があって好みかな

蘭州麺が来てる今、次に来るのはラグメンだと思う
てかずっと来て欲しいと思ってるw

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:52:39.00 ID:Xfv0Rxu8a.net
おっさんが生きてた頃に行ったが
べんてんの方が好き

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:53:18.24 ID:KI1VDHv+0.net
フォーの起源ははっきりとしていない。フランス統治下の影響で、それまで牛肉を口にしなかったベトナム人が牛肉を食するきっかけが生まれた。

1.「ポトフ」(フランス人)由来説
2.「牛肉粉(牛肉+ビーフン)」(中国人)由来説
3.「水牛肉の煮込み+ビーフン」(ベトナム人)由来説

などの諸説がある。

多くの場合、鶏や牛から出汁を取った透明なあっさりしたスープに米麺を入れ、
茹でた鶏肉や牛の薄切り肉、つみれ、タケノコ、様々なハーブ類や生野菜などが典型的な具材として乗る。

wikipediaより

で、
このスープを基につけ麺にしたのがブン・チャーだろ?
牛出汁じゃね?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:53:27.29 ID:cHdMemT1M.net
そういえば台湾麺線も流行らないなぁ
新橋と新宿の店でとまってしまった

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:54:33.07 ID:cHdMemT1M.net
>>112
べんてんは麺がおいしすぎる
スープはまあそこまででも…

塩ラーメンにして生姜を焦がすとおいしいんだけどね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:55:36.30 ID:8geeS1aTa.net
>>96
Q日本ではリンゴを食べる?
A青森県の八戸市ではリンゴを神聖なものとして絶対に口にしませんが、神事の時には口にする地域もあります

このソースでむしろ青森では食べないらしいって書いたらおかしいだろ

北部と限定せずにベトナムでは食べない(食用として流通してない)らしいなら問題ないけどな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:57:05.28 ID:JU6xIBOM0.net
そもそも優劣を決めたいがために喧嘩する意味がわからない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:57:18.67 ID:JU6xIBOM0.net
面白いの?

119 :I am not ABE :2018/10/18(木) 01:58:05.35 ID:d1aPV5Ir0.net
>>113
ポトフ由来とかはないなw

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:59:57.24 ID:7F3U58ll0.net
馬鹿我食う奴
そばじゃねんだよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:59:58.25 ID:JU6xIBOM0.net
つけ麺とはなんぞや?っていう話でローカルな文化に詳しいかどうかで争うって…
それは勝負判定の尺度として機能してますかね?

おいしいかどうかで争いなさいよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:00:17.83 ID:J9SGMJWh0.net
つけ麺喰ってる間はうまいんだが、
スープがないから食い終わった後に物足りなさを感じる

中国に寛麺っていうのがあって、きしめんの2倍くらい太さあって、噛みごたえもあって美味い
日本で流行ると思うよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:01:37.61 ID:JU6xIBOM0.net
>>122
スープの濃度と温度を食べ始めから食べ終わりまで一定に保てるといいね!!

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:01:52.55 ID:ev281C+tM.net
昔はらたいらがCMしていたな
ハウスのつけ麺

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:04:21.14 ID:OxtqTRZo0.net
最初に始めた人は偉いだろうけど、「ラーメンでザルそば」って発想、言うほど天才か?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:05:05.78 ID:JU6xIBOM0.net
何でとった出汁だからとか既存の文化だからとか麺のルーツがどうだとか聞いてねーよ
おいしいかどうかだろアホか

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:08:27.86 ID:J9SGMJWh0.net
つけ麺って、店は卵スープみたいな簡単な単体で飲めるスープつければ客の満足度上げれるんでない?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:09:22.54 ID:A5I/E+rl0.net
>>43
地元のイオンモールのフォーの店が最近撤退したばかりだからよくわかる
さっぱり系は人を中毒にすることは無理なのよな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:09:29.85 ID:ZpIor2Hp0.net
猫舌なのでつけ麺は大好き
幸楽苑でもつけ麺しか食わない

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:10:20.54 ID:Mv8bHS2y0.net
>>1
このテカテカの太い麺は旨そう

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:11:31.02 ID:JU6xIBOM0.net
あつあつだと美味しくない民
ちょっとぬるいほうが美味しいよ民の支持もつけ麺にはある

大事なのよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:11:35.26 ID:cHdMemT1M.net
>>119
ええと、ベトナムってフランス植民地だったんだけど…
だからバインミーとかフランスパン

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:15:05.08 ID:imbsaA04r.net
猫舌のお子ちゃまは冷たい麺がお好きなんだろ?

134 :I am not ABE :2018/10/18(木) 02:16:47.93 ID:d1aPV5Ir0.net
>>106
これ牛出汁?

135 :I am not ABE :2018/10/18(木) 02:18:18.10 ID:d1aPV5Ir0.net
>>132
普通に中華系の影響のが強いだろw

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:19:06.12 ID:A5I/E+rl0.net
フォーとか好きだけど中毒性はないから年1くらいでいいな
パクチーとかも大して好きじゃねえし

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:21:28.04 ID:msaoJAPCd.net
関東民はつけ麺好きだよなあ
そば文化だからか?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:22:13.77 ID:63fAU1ZP0.net
>>1
ラーメン業界で「神様」って呼ばれていたジイさんだろ?

だから誰も「邪道」っていえなかったんだよな

139 :美作男児改め卍北の高校生卍 :2018/10/18(木) 02:25:53.59 ID:4lWTIPDo0.net
熱盛は土人

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:28:01.32 ID:JUebP9NF0.net
つけ麺より油そばの発想が役に立ってる
外では食わないが家に冷凍で生麺ストックしておくだけでお手軽に作れて激ウマ
やってる事はパスタと大差ないのになんで今まで思いつかなかったんだろう

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:29:28.57 ID:hxyRe+Lj0.net
つけ麺大王

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:30:38.63 ID:hxyRe+Lj0.net
>>140
汁無し麺なんてずーっと昔からあるし
東南アジアや中国にもいろいろあるのだけどな

143 :I am not ABE :2018/10/18(木) 02:30:59.73 ID:d1aPV5Ir0.net
>>111
ラグ麺も蘭州牛肉麺も好き

どれも日本で「来て」もいいと思う
特にスープ薄めで香辛料のバランス取る後者

144 :I am not ABE :2018/10/18(木) 02:32:24.51 ID:d1aPV5Ir0.net
台湾式、というと分かりやすいか

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:33:01.16 ID:wW6goZuS0.net
大勝軒の甘いつけ麺とか誰に需要があるのか全くわからない

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:34:02.16 ID:sEP8dTha0.net
ビチャビチャ浸してモタモタ食わなきゃそこまでぬるさが気になるほどじゃないと思うけどね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:34:42.06 ID:hxyRe+Lj0.net
>>146
ビチャビチャ浸して食いたいじゃん

148 :I am not ABE :2018/10/18(木) 02:36:27.82 ID:d1aPV5Ir0.net
>>145
「おめでとう!君は次なるステージに達した」

いや、別に皮肉じゃないぜ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:36:34.14 ID:JUebP9NF0.net
>>142
日本で流行のだと台湾のとかな
なんでかラーメン的なものは絶対に汁物って固定概念に囚われていた

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:38:01.98 ID:6m8wqLod0.net
>>143
蘭州牛肉麺はあちこちに店が出来てきてるから探してみたらいいよ
ラグメンは地元で一軒だけ食えるとこ知ってる

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:40:22.72 ID:0YbrS9Q20.net
スープない麺はいらんわ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:44:52.16 ID:Ya/4ndo80.net
熱いスープが飲みたければラーメンでいいじゃん。

暑いから冷たい麺食いたいのに熱盛とか全く意味が分からん。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:45:14.71 ID:1Zzerlfw0.net
>>145
砂糖抜きで頼めよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:54:05.50 ID:Lad7rUwW0.net
ラーメンでスープをゴクゴク飲みたいと思ったことがないからつけ麺の方が好きだな
あと麺は全粒粉がいい

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 02:56:10.23 ID:aSaPyiH20.net
つけ麺くいたくなってきたー

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 03:00:44.86 ID:od2Eo9EY0.net
つけ麺なのに冷水で冷やすの考えた奴も天才
麺をクソ不味くする努力惜しまなかったんやろな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 03:05:31.55 ID:cHdMemT1M.net
>>154
つけ麺の全粒粉はだめだわ
喉にザラザラが引っかかる

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 03:29:10.68 ID:0soKWv2O0.net
猫舌じゃないけど別にぬるくなったつけ麺不味いと思わないんだが
塩辛いところは不味いとももう

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 03:37:52.08 ID:UHe6SZy00.net
麺は冷やしてつけ汁は常に加熱する仕組みにすればいいんじゃないか?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 03:42:39.26 ID:92T1a1y7a.net
日清のつけ麺の達人に半額シール貼ってある時しか食べられない

もやしゆでて、豚コマと玉ねぎ炒めて具にするの

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 03:44:48.01 ID:RG00LnXE0.net
いくらもつけ麺屋行ったこと無いけど、三田製麺所はガチ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 03:47:57.72 ID:SQG8gCiT0.net
>>161
嫌味じゃなくてその舌が本当に羨ましい
キャンペーンで安いときに一度食べたけど一口で吐きそうになったもん
偽物でも美味しく食べられる舌に戻したいわ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 03:50:00.27 ID:qgMWp5I30.net
大勝軒のあの爺さんだけはほんとに聖人だと思うわ
他の奴らはほぼキモいけど

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 03:51:47.61 ID:qj9n5Pud0.net
汁が温くなるだろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 03:51:57.45 ID:xU5fMBqD0.net
>>161
三田製麺はないわ
普段400gとか食べてる俺も残すくらいギトギトしてるし
一緒に行った彼女も吐いた
道玄坂の店舗だから他所は知らんがな

つけ麺なら大臣がすき

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 03:54:52.45 ID:Mv8bHS2y0.net
>>164
気にならない、すぐ食べ終わるし

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 05:01:32.69 ID:YB9GfTIqH.net
流行り出した時に食って全く受け付けなかったけど
かなり時が経ってもう一度食ってみたらハマったw

でも美味しいラーメン屋が近くにあるなら
そっちの方がいいな、とは今でも思う。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 05:02:21.28 ID:YB9GfTIqH.net
そしてラーメンつけ麺食べたすぎるw
今アフリカ、12月に一時帰国するんだけど
とりあえず空港から直でラーメン食いに行くわw

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 05:06:18.62 ID:czxDSyPta.net
麺うまいのけ?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 05:10:06.11 ID:m510BRB40.net
>>112
高田馬場にあった頃のべんてんで、意気揚々とつけ麺大盛頼んだら半分も食えずに撃沈してしまい、店主に咎められたトラウマが未だにうずく

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 05:12:20.30 ID:6px4ODNC0.net
美味いつけ麺て存在するの?
暑い時期に仕方なく食べるものだよな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 05:18:14.77 ID:bJM/bAso0.net
http://www.geocities.jp/zzr_1100c22004/photomaedango_terameshi-club_248-02.jpg
http://www.geocities.jp/zzr_1100c22004/photomaedango_terameshi-club_248-09.jpg
http://file.manpukureport.blog.shinobi.jp/En103-Ch002-goingoin2.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/spot/000/000/526/843/526843/526843.jpg
http://www.ramen-walker.com/data/b/132798557202.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/08/6f707f76c7fad92edaf6a5100ffa1c86.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e3/db4b43004489999d308e8e90f2e0ada1.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b0/bdd6ed55b21f323fcbfd1c0b782be1c7.jpg

http://takasakisilense.cocolog-nifty.com/takasakisilence/images/2013/08/16/dsc01682.jpg

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 05:29:24.46 ID:YH2xfkCy0.net
つけ麺用加熱保温どんぶりが欲しい

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 05:53:02.47 ID:6rwN5Z8I0.net
>>152
牛丼のつゆだくと一緒で通ぶりたい奴はあさっての方向にアレンジしたがる

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 05:53:40.21 ID:vSbIwRQR0.net
途中で温くなる欠陥食い物

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 06:02:44.17 ID:ebe6dAj3M.net
つけ麺てスープ全部飲むの?しょっぱいんじゃね。
お湯で割ってもらうとか?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 06:05:20.66 ID:NDhSqtP1a.net
>>53
キモすぎだろ。まーん認定してもいいくらい目障りだわ。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 06:31:55.96 ID:8geeS1aTa.net
>>12
ラーメン屋なんてどこも使ってんだろ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 06:35:55.01 ID:rP4WROMjd.net
つけ麺はセブンの冷凍で十分だな…

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 06:37:21.32 ID:bQqT4XHG0.net
汁が温くなるのもつけ麺の魅力じゃないかい?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 06:40:10.66 ID:dukVKRwfM.net
>>95
やべーな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 06:44:37.69 ID:9DvJtnVl0.net
>>1
サイゼリアは得意なパスタでつけ麺とか混ぜそば風とかやればよいのに
いくらでもバリエーションが考えられて素敵じゃんね

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 07:50:18.88 ID:5kRMwP2G0.net
>>176
このスレてはなぜか話題に出ないけどつけ汁はスープで割ってくれるよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 07:55:55.48 ID:/K6qbXFSM.net
多分元祖は包丁人味平のタレーメン
https://i.imgur.com/Rmkjbf0.jpg

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 08:20:33.99 ID:YkFHUYsg0.net
カレーつけ麺食いたい

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 08:35:00.15 ID:5NQ7pj19M.net
つけ麺の存在価値がいまだにわからない

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 08:37:34.81 ID:y2ghzC0Op.net
中華ざる蕎麦とかに名前かえたらパクリってはっきりするだろ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 08:59:44.07 ID:1W/pFPPtd.net
あつもりは美味しくない
アチアチ原理主義者は最初からラーメン食っとけ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 09:01:24.69 ID:8wV+1E2u0.net
酸っぱいつけ麺ノーサンキュー

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 09:03:15.37 ID:ebe6dAj3M.net
>>183
やっぱそういうサービスあるんだ。サンクス

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:49:35.83 ID:qomDdhSR0.net
つけダレが冷めるのが弱点だな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:18:43.25 ID:JX54Lvvca.net
あつもりって頼んだことないや
つけ麺であつもり頼む意味ってあるんだろか

総レス数 192
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200