2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】 グーグル社員が2億円で買った家(築102年)をご覧ください [665913571]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:38:29.61 ID:y09H/4KS0●.net ?2BP(2001)
http://img.5ch.net/ico/folder1_01.gif
Google社員が2億円で購入した家に衝撃「シリコンバレーの現実」「北海道だったら20万円で買える」
https://togetter.com/li/1277712

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:38:37.68 ID:y09H/4KS0.net ?2BP(1001)
http://img.5ch.net/ico/folder1_01.gif
広瀬隆雄 @hirosetakao

グーグルに勤める社員が最近2億円出してこの家を買った。
22.6坪。これがシリコンバレーの現実だ。
小さいキッチン、小さいリビングルーム、2寝室の4部屋。築102年。
http://pbs.twimg.com/media/DpnI7IzW4AA9uP3.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:39:13.23 ID:Ma0mXC6L0.net
悲しいなあ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:39:42.85 ID:vhS11j9g0.net
日本じゃん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:39:55.57 ID:udP576xV0.net
庭広すぎワロタ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:39:59.21 ID:1j4F9NwVp.net
ソースは?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:40:03.74 ID:y09H/4KS0.net
広瀬隆雄 @hirosetakao

勿論、改築すると思います。
ただ市やご近所さんから承認を得ないといけないので敷地に対してあまり大きな家にはできません。

サンフランシスコ市内のワンベッドルームの平均家賃は37万円。
それを無理なく払えるためには年収1075万円が必要になります。(計算根拠:グロス年収の33%)

つまり(シリコンバレーで一旗あげよう!)と思ってこっちに来ても、
まず生活の問題に直面して起業どころでは無いんです(笑) 
当然、エンジニアだって高い給料を弾ななければ確保できないし。起業にはサイアクの環境です。

ドットコム・ブーム前夜の1995年頃のシリコンバレーは、とうぜんこんな風じゃなかったです。
家賃は安かった。じっくりと新しいアイデアに取り組める環境がありました。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:40:18.98 ID:9VPHeW1q0.net
トンキンより広い

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:40:23.93 ID:y09H/4KS0.net
石 涼太(Ryota Soeishi @rs3805soe

サンフランシスコに住んでるとアメリカの格差社会問題を肌で感じます!
もちろん金持ちも沢山いますが、ホームレスも貧困層がそれ以上にいます。
先週からずっとホテルで勤めてる人達のストライキが朝から晩まで休日もずっと行われてます
「ONE JOB SHOULD BE ENOUGH」の文字が至る所で目に留まります

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:40:24.65 ID:nAFaNd1d0.net
高層マンション建てたらアカンのか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:40:31.10 ID:s9rCGV1QK.net
回りは緑とかあて土地とか余てそうだけどにゃ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:40:32.18 ID:6I9hvYVr0.net
日本みたいに鉄道網を整備して電車通勤しないからこうなるんだよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:40:33.88 ID:dMh+IiOo0.net
メリケンって社員寮とかないのかね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:40:41.51 ID:OMdS9J6n0.net
物価高騰して元からの住民は生活できなくなってんだよな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:40:42.70 ID:MP+7PfPC0.net
庭でかすぎだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:40:43.99 ID:s0MdrrG+d.net
土地はともかくシリコンバレーは建築費も100倍なの?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:41:35.53 ID:vhS11j9g0.net
これもインフレで住めなくなった原住民が手放した家と土地なんだろうな

ここに豪邸建てるわけだ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:41:57.06 ID:LCzjU4X00.net
ドラマのシリコンバレーの家ってめっちゃでかいんだな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:42:34.10 ID:Jiml36Ehd.net
シリコンバレーに住まなきゃいけない理由あんの

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:42:37.37 ID:gUGfWQaU0.net
家本体500万円
土地1億9500万円だろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:42:57.13 ID:61WQGgmx0.net
高層マンション密集させられないの?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:43:00.60 ID:u0igD+Eb0.net
男なら人生で一度ぐらいはシリコンバレーで活躍する一流のエンジニアを夢見るよな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:43:05.90 ID:tpfvKwGir.net
建坪が22坪なだけだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:43:12.34 ID:6I9hvYVr0.net
シリコンバレーなど
カリフォルニア州は馬鹿みたいに一戸建てしかないからな
日本や韓国のように鉄道網を敷いてマンションを沢山建てれば解決するのに

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:43:24.50 ID:HafATqrzd.net
>>19
職場に近い方がいいでしょ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/18(木) 13:43:35.42 .net
シリコンバレーはホームレスが急増してるよ
日本のホームレスと違うのは仕事に就いてるのに家に住めないこと
飲食店従業員とかじゃ家賃すら払えないんだよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:43:43.03 ID:b2TXmROp0.net
一方日本は好き勝手にマンションを建てた

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:43:57.26 ID:dFKUwBev0.net
コーワキングに住んでる人もいるからな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:44:07.03 ID:J45JyY030.net
築年数って日本ほど考慮されるポイントじゃないだろ?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:44:16.28 ID:55EqPebP0.net
家賃が高すぎるから駐車場で寝泊まりしてるグーグルの社員の記事前に見たな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:44:17.61 ID:h/v3i1/UM.net
平均家賃が37万ってホテル暮らしした方が安いんじゃね?
それともあっちはホテルも一泊数万したりするのか?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:44:20.03 ID:ZJztr5ZI0.net
そうそうドバイなんかもまともなサラリーマンでも持ち家が持てない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:44:43.35 ID:LW9E5c7w0.net
部落かな?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:45:04.43 ID:kxp2FAbA0.net
家賃高いからって食パン一個5000円するわけじゃないんだから生活余裕あるだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:45:24.15 ID:QZHA4kOJ0.net
東京がゲロ安に思えるレベル

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:45:31.92 ID:uxgpy6Dj0.net
土地の価値だろ
家は立て直すんじゃね?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:45:36.79 ID:wPW2xK+l0.net
>>24
向こうは鉄道の普及遅いよね
なんでなんだろう?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:45:49.41 ID:sbfRWaJ6r.net
地価異常だろどうなってんだこれ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:45:50.67 ID:vWnIWtUN0.net
グーグルの社員ならフリーランスで安いところに住めば余裕だろ
わざわざ高いところに買ったということは意味があるんだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:45:55.64 ID:6I9hvYVr0.net
東京圏 3500万人
ソウル 2500万人
京阪神 2000万人

サンフランシスコ 750万人

何でこんなスカスカなのに土地高騰するの?都市計画の失敗でしょ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:45:59.98 ID:K3JcY+8lM.net
シリコンバレーって金持ちばかり住んでるの?
強盗がきたりとかしないのかな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:46:20.00 ID:CFHtQKqV0.net
>>2
でも、このグーグル社員は2億円をキャッシュで支払ったのが、すごい

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:46:22.48 ID:y6r2QWXpd.net
昔から暮らしてた地主は笑いが止まらんだろうな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:46:27.98 ID:fZl4K2M60.net
そらイーロンマスクも地下トンネル掘るとか言い出すわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:46:37.08 ID:eIfZVORCd.net
>>29
西海岸は地震多いから結構重要なんじゃねーの?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:46:51.30 ID:tHpuiLSx0.net
これサラリーマンでも別荘が持てるって広告のやつだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:47:00.70 ID:UIvqBnYi0.net
>>41
強盗しなくても金あるから強盗する必要がない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:47:07.72 ID:c1tbeB/T0.net
レオパレス以下のワンルームが一室月1万ドルのニュースは見た
まあ行くことないけどバブルってすごいな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:47:08.18 ID:Qjvxqwza0.net
ジャップ?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:47:08.58 ID:WERfULTc0.net
セスナでも買ってニューメキシコ辺りから通勤する方が安上がりじゃねーの

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:47:10.89 ID:GwwI78f70.net
Googleの社員で2億とか余裕じゃね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:47:13.60 ID:/3Tx5AiOM.net
>>35
世田谷でも2億ぐらいじゃこんなもんじゃないのかな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:47:13.97 ID:o4Xju0uO0.net
>>2
どうせよほどの好立地なんでしょ
なにかとアメリカを悪く言いたい人って結構いるからね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:47:14.03 ID:Wqka8GSL0.net
日本の放射能で汚れた土地でマウント取るバカどもw

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:47:17.06 ID:3LqjPaYfa.net
2億したとして車までしょぼいのはなんでだよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:47:36.15 ID:Nic9ihyjp.net
グーグルのヒラのエンジニアが年収2000万オーバーの世界だぞ
大変とか言ってるのは東南アジアの人が日本大変って言ってるのと同じレベル

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:47:43.78 ID:Aq1p8LTja.net
>>25
それだけの理由なら
職場に近くなくても良い理由さえ出来たら
こんな無駄なことが一切価値が無くなる、て事ですよね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:47:46.49 ID:mJk6DWBy0.net
ここに豪邸建てるんやろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:48:15.09 ID:1mZ/WHuDF.net
鉄道を引こうぜ
20両くらいで大量輸送しよう

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:48:17.29 ID:19gOUm2q0.net
ジオシティで家持ってたわ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:48:18.50 ID:g1FsRysIM.net
まあ近々アメリカのハイテク業界は破綻するやろなあ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:48:19.47 ID:Mx4Iy5gj0.net
第2のシリコンバレー作ればいいじゃん

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:48:33.36 ID:VZBOZzEFa.net
築102年で草
ジャップランドの低質建築ならとっくに土に還ってるだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:48:40.39 ID:YsbBY3so0.net
シリコンバレーは人種差別が酷くてなあ
嫌な思い出しかない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:49:07.01 ID:VRWn01IN0.net
これ今のカリフォルニアの映像だけどどう見ても日本より豊かに見えるぞ

https://youtu.be/45qSj4_DVxs
https://youtu.be/E7HozzSGakA
https://youtu.be/KWQJWOIDnw0

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:49:17.34 ID:wCOHWXWF0.net
スノーデンが言ってた地底人てまさか、、

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:50:08.95 ID:WERfULTc0.net
>>58
この敷地じゃ犬小屋→馬小屋ぐらいにしかならないだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/18(木) 13:50:33.25 .net
問題は大手IT企業に勤めてない人だよ
グーグル社員ですらこれなのに

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:50:36.20 ID:qs1NyIJYd.net
ジャップより犬小屋じゃん

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:50:56.93 ID:++Obf7tb0.net
>>37
昔自動車会社が鉄道会社の株を買いまくって買収して潰したから
だから今鉄道を敷くとなったら用地買収から始めないといけない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:50:58.95 ID:H1cn/kN90.net
>>37
車社会だから
車メーカーとオイルメジャーが普及阻止したとゴルゴで読んだ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:51:46.99 ID:naGPslZ30.net
更地にしてペンシルビル建てればウハウハだろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:51:57.80 ID:VZBOZzEFa.net
>>64
比較的マシな方じゃねーの
そもそもサンノゼもサンフランシスコもアメリカ全体で見たらアジア人多いほうだし
ビジターも多いし
俺もサンノゼはたまに行くが差別にあった覚えはないぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:52:15.85 ID:PmL6hoyE0.net
シリコンバレーやばすぎ
アメリカの他の場所ならプール付き豪邸に住めるんじゃねーの

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:52:28.52 ID:GbzVWzgy0.net
地下があるんでしょ。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:52:30.62 ID:IIGvenRY0.net
これは日本人の感覚だから「えっ!?二億www」ってだけで物価が順調に高騰している国々のその中でも稀有に高騰している地域だからな
それだけ日本は世界から取り残されてきたってことだよ
バブルの時は畳一畳のスペースで一億超えとかだったじゃん

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:52:33.95 ID:HeSWliZq0.net
建物なんて0円評価
2億円の土地を買っただけのこと

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:52:42.74 ID:HZ8YmOiS0.net
景気が良いんだな、という印象しか
日本だってバブルの時はこんなもんだったろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:52:45.27 ID:t6I8/Ycb0.net
土地込みで2億なのに家の安っぽさを全面に出してミスリードしようとするアフィと同じ臭い生き物

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:53:05.14 ID:gx4PyMXG0.net
庭があるだけジャップよりマシ

とも言い切れないなあコレは
ガチでうさぎ小屋じゃん

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:53:17.00 ID:++Obf7tb0.net
グーグル社員「家賃高いんよ、せや!会社に住めば家賃いらんやんけ!」

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:53:19.75 ID:H1cn/kN90.net
>>76
どの国だろうがこれは異常やぞ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:53:35.33 ID:TE8e/7pu0.net
グーグル社員の2億円ってジャップにとっての200万円ぐらいな感覚だろ
こういうのでいいんだよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:53:40.31 ID:sEPDJGFU0.net
土地代やろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/18(木) 13:53:43.50 ID:FkBQEfCp0.net
地価ぶっこわれかよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:53:48.56 ID:vF1Gh+wfa.net
>>26
アメリカ人でも土地への執着心あるの?適当な街に越せばよくね?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:54:05.53 ID:fO3ELHnV0.net
新しいシリコンバレーを作るみたいなアメリカンドリームはもう無理なんだろうな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/18(木) 13:54:09.76 .net
サンフランシスコ行ってみ
ホームレス多すぎてビックリするで

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:54:54.29 ID:fKdpJxWJ0.net
シリコンバレーで回転寿司食っても一人1万かかるとか聞いたな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:55:00.63 ID:S5AYrPnoa.net
クソほど土地あまってそうだけどそんなことないの?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:55:02.04 ID:tJNrL5uCa.net
どうみてもバブル
メリケンの歪みのツケを払うのはメリケンの属国だからよろしくな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:55:03.03 ID:31oX+2Nua.net
庭すらない奴がこれを馬鹿にしてるってホント?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:55:07.74 ID:UfAD05Iu0.net
ジャップのウサギ小屋どころの騒ぎじゃなかった酷すぎる
あんな広い国土がありながらどうしたことだよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:55:09.45 ID:1ifBIdDh0.net
シリコンバレーが東京圏のようにギュウギュウになってる
どちらも1つの都市圏の限界の大きさと言われてる

95 :シティボーイ :2018/10/18(木) 13:55:14.07 ID:7y6q0TXJ0.net
ウォッチドッグス2 でヌードル本社侵入動画配信したらアメリカ本国からの視聴はブロックされた
サンフランシスコって実在のところだけに結構色々再現されてんだな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:55:34.62 ID:msMshnox0.net
土地高いのに庭が広くて平屋って政策何もしてなさそうだな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:55:42.16 ID:yMjfuuoj0.net
>>65
みんなでゆるキャン△

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:55:54.31 ID:dhJ3QXmU0.net
起業しやすい環境だからシリコンバレーという地域ができたのに
これじゃあ本末転倒じゃん

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:56:04.37 ID:TtIfvps3d.net
>>30
駐車場代だけでも相当高そう

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:56:16.39 ID:9yb9EcYU0.net
飛行機買って砂漠の真ん中の家から飛行機で通勤した方がよくね

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:56:24.92 ID:bjGWV9OKM.net
土地代だろ
建て替えろよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:56:40.46 ID:9gSLZZIT0.net
なんだかんだで金利が上がらないと景気ってよくならないんだよな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:56:44.34 ID:D91s/t6G0.net
アメカス「日本の家はうさぎ小屋」

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:56:45.87 ID:SgpO/mcu0.net
ジャップみたいに週5で往復2時間電車に揺られる人生を送ればいいのに

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:56:54.32 ID:OMdS9J6n0.net
>>62
その通りで不思議なのは何でシリコンバレーにばかり集まるのかなんだよな
IT企業がコストの高い土地に縛られるように集まってるのは奇妙な話なんだよ。なぜシリコンバレーでなくてはならないのか他の土地に移ってはダメなのかってのは当然の疑問だわな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:57:14.65 ID:zOsC3gfsd.net
土地の値段やろ
坪200万くらいで、100坪で2億

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:57:14.89 ID:7NNJw+UR0.net
さらに建て替えの許可降りないとかだろ
家屋の価値下落を防ぐためにさ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:57:21.69 ID:Vbfase6cM.net
シリコンバレーって高層マンションとかないのかな?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:57:30.71 ID:VZBOZzEFa.net
今はテキサスのヒューストンにシリコンバレー的ITベンチャーエコシステムを作ろうとしてるらしいけど
まあイタチごっこだよなあ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:57:31.26 ID:MzKA4J560.net
うへえ、増えたな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:57:33.37 ID:PmL6hoyE0.net
>>65
カリフォルニアのどこにあったんや
観光地しか行かないから見かけなかったわ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:57:40.49 ID:Rm4m7+0Gd.net
そんだけ金あるなら郊外に家買ってヘリ通勤とかすりゃいいじゃん

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:57:44.18 ID:i/59MxrG0.net
飲食とか小売でシリコンバレーに勤めてる人って何考えてるん?
実家暮らしなら分かるけど

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:58:09.52 ID:vF1Gh+wfa.net
土地高騰しても固定資産税払えなくて買い叩かれるんだろうな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:58:16.17 ID:dY4CC+XAd.net
シリコンバレー住みだけど3LDKの築40年の平屋一軒家で月60万円するわ
アメリカ人はマンション嫌いで貧乏人はシェアハウスかトレーラーハウスに住むから一軒家しかなくて高いのもある

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:58:40.35 ID:Kb5ov0/I0.net
シリコンバレー中心地まで30分で行ける私鉄を作ったら絶対に儲かる。
KQやってくれよ。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:58:50.13 ID:F9j73m+v0.net
どんだけ土地高いんだよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:59:07.55 ID:t6I8/Ycb0.net
シリコンバレー自体が半分ジャップの大企業化してんじゃん
人が集まりすぎて効率悪くなって首が回らなくなってる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:59:11.48 ID:UfAD05Iu0.net
とんでもない格差社会だな こんないかれた社会を作りながらリベラルの牙城だからどうかしてる

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:59:20.50 ID:PHuW3zd5M.net
グッドフェローズのラストみたい

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:59:23.38 ID:leQPkxYr0.net
ネット企業なのになんでシリコンバレーに拘るんだろな。あったかくて土地安い場所とかたくさんあるだろ。宮崎県とか

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:59:30.24 ID:sYjzDWntM.net
前にGoogleの敷地に隣接してる土地だから寮建てるのに取得したかったんだけどボロ小屋の所有者が価格吊り上げたって話あったろ
アレじゃねえの?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:59:46.87 ID:RAsuUO6d0.net
昔のバブル期の日本みたいに景気いいんだろう
今の日本なら「うーん田舎w!500万!」みたいな投げ売り

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:59:51.36 ID:fO3ELHnV0.net
結局、インターネットでどこでも仕事みたいなのが全然出来てない
シリコンバレーはITの最前線のはずなのに

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:00:02.17 ID:Kfrwdcxkd.net
アメリカってジャップだな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:00:16.12 ID:wPW2xK+l0.net
>>70
>>71
そうなのか
アメリカ人は何かを自分で運転して移動するって事に相当な拘り有るもんなぁ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:00:16.91 ID:hMmITditd.net
>>2
嘘松

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:00:20.64 ID:y6r2QWXpd.net
そこに住むことがステイタスになって目的化してるからじゃね

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:00:26.53 ID:d1k3mphFr.net
景気の良さをよく表してるじゃん

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:00:38.85 ID:JurGVrXD0.net
こんだけ庭あったらBBQ出来るじゃん

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:00:42.93 ID:Dev/wUJL0.net
軽く調べたらシリコンバレーのド真ん中にあるこの家が2億だったんだが
https://www.redfin.com/CA/Mountain-View/372-Farley-St-94043/home/1821850
https://ssl.cdn-redfin.com/photo/8/mbpaddedwide/653/genMid.ML81718653_2.jpg
>>1が2億っておかしいだろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:00:48.29 ID:BL1f5DwP0.net
>>2
むしろこういうのが意識高いナチュラルライフとか
そういう事になってんだろうな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:01:27.38 ID:pYhWTZ+h0.net
>>89
高級?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:01:32.63 ID:K6waeNQmd.net
>>115
シリコンバレーもドコモが圏内になったのか
日本スゴイですね

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:01:50.78 ID:Ciydlinx0.net
土地あるんだから少しだけ郊外に行けばいいんじゃないのか

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:01:51.20 ID:MBcAbnxqd.net
児童相談所関連でホルホルしている南青山民が憤死しそうな値段

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:01:56.69 ID:leQPkxYr0.net
おれが今住んでる家はじいさんが数千円でたてた家を数百万でリフォームした家なわけよ。こういう変化がすごい勢いで起こってるんだろうなアメリカは。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:02:09.91 ID:bnQ0EURjM.net
車そんなとこ置いたら出せないじゃん

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:02:14.77 ID:UGwIqiil0.net
アメリカはホームレス増え過ぎ
トランプはあれをどうにかしようとしないの?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:02:16.05 ID:5BqB1bHq0.net
サンフランシスコはここ数年再開発ブームで低所得層が住んでた地域がおしゃれになって
家賃が数十倍になって元いた住人みんな散り散りになってるって

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:02:48.66 ID:TE8e/7pu0.net
草生える
http://pbs.twimg.com/media/DpnI7IzW4AA9uP3.jpg
https://i.imgur.com/bRIi7oL.jpg

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:02:52.26 ID:FQyTSplyM.net
ジャッ小屋よりはマシ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:03:03.77 ID:BL1f5DwP0.net
高級マンションではなく
古くて落ち着いた家で、十分な敷地が有り、ゆったり暮らす。
これが意識高い系IT長者のトレンドだよ。
知らんけど

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:03:06.10 ID:msMshnox0.net
シリコンバレーがいいっていうより
シアトルに近いからいいんじゃないの
アマゾンやマイクロソフトあるし

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:03:33.37 ID:6U9c7H/u0.net
良い家じゃん
家族四人くらいで友達呼んで遊ぶくらいなら申し分ないだろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:03:55.91 ID:9eA5U+Ae0.net
渋滞が年々悪化していってるのも高騰の原因なんかね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:04:34.12 ID:Evb1lhc90.net
なんかトレンディドラマの夢と現実みたいな感じになってんな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:04:59.67 ID:tZUNMkAb0.net
ここ30年物価が変わってない日本がおかしいだけか

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:05:08.97 ID:WERfULTc0.net
今アメリカはバブルだしな
トランプ後期にでも弾けるだろ利上げしまくりだしな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:05:14.31 ID:3o6vMxmPp.net
>>22
ないない
tehuじゃねーんだから

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:05:21.97 ID:vDMdekTu0.net
シリコンバレーも限界に来たな
次のシリコンバレーはどこだろう?
ドラマのシリコンバレーでも家賃が高いと言われたけど
ここまで高いとは・・・

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:05:29.99 ID:MhO7h5vHK.net
>>143
つかそれだろ笑い者にする意味が分からん
洒落た住宅じゃないか

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:05:39.08 ID:VZBOZzEFa.net
いやシリコンバレーには人材も投資家もメチャ集まってるわけ
ベンチャーからしたら投資家にあってお金を貰わないとまず始まらないわけでその為には必然的にシリコンバレー行くのが一番可能性高いわけよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:05:46.63 ID:q4NJDxAi0.net
平均年収1500〜2000万でも都内の850万大阪の750万ぐらいの暮らしだろ
大したことねーよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:05:48.51 ID:3o6vMxmPp.net
西海岸でいつも飲む味、なんちゃかんちゃら

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:05:51.42 ID:Mx/2gkPaa.net
これは酷い!

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:05:52.13 ID:G1JO6Q/t0.net
サンフランシスコはアホみたいな建築規制があるからな
建てた時の価値で課税される

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:05:52.23 ID:leQPkxYr0.net
シリコンバレーで健康センターつくったら儲かりそう

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:05:54.28 ID:8FWV97eU0.net
>>106
22坪だよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:06:01.51 ID:Wq09UXvz0.net
木造なの?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:06:41.03 ID:PmL6hoyE0.net
>>137
数千円て物価が違うんじゃねーの
板何枚か買ったら予算尽きてまうやん

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:07:40.20 ID:hk3h4uiia.net
>>2
土地広いな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:07:43.81 ID:bEDkS4nM0.net
>>14
売って、新しいとこでいい生活出来るやん

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:07:54.18 ID:vCnDg6QsF.net
シリコンバレーで働いてる人って年収もめちゃくちゃ高いけど住んでる家の家賃もめちゃくちゃ高そう

165 :シティボーイ :2018/10/18(木) 14:07:56.09 ID:7y6q0TXJ0.net
あそこの仕事に命かけてる奴がいくところだから車中泊なり犬小屋なりなんでもいいんだろ
社畜というより職場の方が居心地がいいだろ
https://i.imgur.com/AlWaQYu.jpg
https://i.imgur.com/9yEr7cQ.jpg
https://i.imgur.com/TRmbc8q.jpg
https://i.imgur.com/6w6ntSU.jpg
https://i.imgur.com/OJ8onU9.jpg

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:07:57.48 ID:zOsC3gfsd.net
東京都内じゃ100坪戸建ては無理やもんな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:08:03.98 ID:pPNyZxwN0.net
シリコンバレーって俺らが知ってるくらいブランド化してしまってるしなぁ

それだったらもっと名の知れない土地の方がいいと思うけどな
才能が集まるところがいいのはよくわかるが

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:08:26.26 ID:PmL6hoyE0.net
株と一緒ではじける前に売るやつはじけた後に買うやつは賢い売買だわ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:08:36.63 ID:n02bJrJU0.net
発言者がジャップの時点で全く信用できねえわこんなもん

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:08:40.44 ID:smII0zNJ0.net
これだけ世界的な企業が密集してれば家賃も高騰するわ
https://i.imgur.com/WzOFb0U.jpg

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:08:44.54 ID:pBVRmylQM.net
>>2
https://twitter.com/hirosetakao/status/935188206945005574
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(deleted an unsolicited ad)

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:08:56.49 ID:8FWV97eU0.net
>>141
なんでゴミ屋敷になってんの…

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:09:11.33 ID:EQvqBfal0.net
>>65
テント良さげだな 日本ならダンボール、シートやし

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:09:29.04 ID:zOsC3gfsd.net
>>159
それ建坪やろ?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:09:31.36 ID:YjpTZ7Bra.net
上物はゼロ円だな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:09:39.80 ID:orugQQtr0.net
>>7
近所づきあい大変そう

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:09:41.94 ID:NfF39HI80.net
嘘松

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:09:51.09 ID:UfAD05Iu0.net
これって当然家はぶっ壊して新築するよな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:09:55.96 ID:vCnDg6QsF.net
>>170
メルカリもいて草

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:10:04.57 ID:8FWV97eU0.net
>>174
そうだったわ
GoogleMapで見てみると意外と面積ある

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:10:18.41 ID:qoEWGUAm0.net
さすがにもう少し大きく建てられるだろw

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:10:31.65 ID:MqG9C5Mnd.net
東京のこと笑えないよ!

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:11:05.20 ID:j4HFfnJX0.net
ジャップは寝るだけのカプセルに暮らしてるんだろw

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:11:38.04 ID:MzYyDsRtd.net
日本も英語が通じりゃ地価5倍いく
東京だって更に5倍だ
通じるようにはならなさそうだけど

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:11:38.97 ID:vDMdekTu0.net
すごいよな
ネットがこれだけ発達して
スカイプなんかもあるのに
なんでシリコンバレーに集中しなきゃいけないのか全然わからんよ
なぜそこまで対面に拘る?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:11:49.81 ID:8FWV97eU0.net
敷地面積的には15x30m、つまり130坪ぐらいはあるな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:11:50.60 ID:QZHA4kOJ0.net
>>40
東京やソウルにしたくないんじゃないの?
貧困層排除すると治安が良くなり、優秀なやつも多く来てくれる

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:12:12.75 ID:psKkiHtwa.net
日本と違ってうるときに何割増しかになるんだからえーやん

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:12:20.35 ID:U8FgITdg0.net
>>11
そういう見栄のはってないとあかんとこなんだろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:12:25.12 ID:PGwN9maUa.net
アメリカは車社会だけどこれが鉄道社会になると、土地代がえげつなくなる

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:12:40.32 ID:XtaEe5620.net
シリコンバレーの社員ってブラック社畜と比較にならんくらい残業するらしいね

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:12:45.26 ID:pN/3jE5c0.net
>>65
日本は空き家ばかりだからこんなことにはなりっこないんだわ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:12:50.24 ID:QaIxp4xta.net
この家特定しろよ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:13:01.18 ID:eXU3E7bva.net
海外の都心ならこれが普通
東京は貧民街多いからね

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:13:15.90 ID:1owssQhga.net
物価の安いジャップとは違うんだから

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:13:19.12 ID:faioOIqI0.net
>>170
マイクロソフト 「大変そうだなあ・・・(鼻ホジ」

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:13:40.76 ID:YL95i5Zwa.net
>>57
日本でも、全社員が持ってるノートPCでオープンインターネットを通って社のイントラ内に完全アクセス
できる企業が増えてきたけど、在宅勤務なんて始まる気配すらない
本場シリコンバレーでこれでは、日本ももう無理そうだな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:13:47.64 ID:PmL6hoyE0.net
>>185
群れてた方がコネクション作りやすいからじゃね

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:13:54.73 ID:VqdvbIM50.net
>>65
キャンプ場なんだろ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:14:21.12 ID:g3k6Znx10.net
タイニーハウスって実際どうなん

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:14:23.85 ID:Tgu6i1sW0.net
>>2
自動車出ないじゃん

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/18(木) 14:14:33.27 ID:kECKtgL+0.net
東京より酷くてワロタ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:14:39.88 ID:BxCReJBwM.net
シリコンバレーが発展したのって土地が安かったからだよね

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:15:14.23 ID:STSDqLC/0.net
別に土地が高いだけで更地にしていい家たてりゃええやん

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:15:19.50 ID:Tgu6i1sW0.net
>>197
Yahoo!で実験して生産性下がったと言う結論が出たから

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:15:37.52 ID:JSou8hxI6.net
ワンルームのスタジオタイプで20万円とかが一般的と言うからな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:15:41.01 ID:U4sMtC0v0.net
>>196
アマゾン「みんなシアトルに来ればいいのになあ」

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:15:51.78 ID:K3JcY+8lM.net
>>131
やっぱ土地があると平屋だよな
なぜか日本だと平屋はあまり評価されないよね
三階建てとか四階建てとかでいばったりするし

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:16:00.29 ID:VZBOZzEFa.net
シリコンバレーって意外なほど村社会だからね
みんな知り合いで「あいつがあの会社行った」とか「あいつが起業するらしい」とかそんな事をパーティとかで話してその場のノリで投資が決まったりするわけ
だから必然的にみんなここに集まって仕事する

210 :シティボーイ :2018/10/18(木) 14:16:26.85 ID:7y6q0TXJ0.net
>>191
帰る家がないから本人はブラックとは思ってないけどね

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:16:42.24 ID:/aAVeZtzp.net
マイクロソフトはちょっと違うところにあるんだよな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:17:21.78 ID:bEDkS4nM0.net
>>65
アフリカかな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:17:29.81 ID:cp2RuPmS0.net
これ家じゃなくて土地代だろ。家の印象でアホを騙してるだけだろ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:17:44.86 ID:R12tXJExr.net
>>176
ちょっと揉めたら銃を持ち出すかもしれないしな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:17:48.00 ID:PmL6hoyE0.net
>>208
水没土砂崩れ考えたらどこでも高さはあった方がいい悪寒

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:17:59.75 ID:Aoe86BPk0.net
>>65
this is America

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:18:23.41 ID:NH/gkY2r0.net
>>65
これがお前らが崇拝する欧米か

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:18:52.38 ID:rfpCkM+40.net
10年後には3億で売れる

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:19:04.64 ID:O7wEDs360.net
おおん?トンキンハウス舐めんな
2億じゃ敷地いっぱいいっぱいのおもちゃみたいなチャチい家だぞ
シリコンバレーのクソ家には庭があるがトンキンは庭すらない

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:19:07.86 ID:UfAD05Iu0.net
シリコンバレー ホームレスで検索すると一杯動画あるわ
深刻な社会問題だろうに本気で誰も解決しようとはしないんだろうな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:19:24.10 ID:dY4CC+XAd.net
>>187
日本の比じゃないくらいホームレス多いけどな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:19:32.34 ID:VOXnYbuOM.net
人口わずか70万と青森以下の人口で
サンフランシスコ全体でも950万と名古屋都市圏より薄い人口で

完全にサンフランシスコ州政府の特別法が悪い

東京みたくなんともならない過密とは違うぜ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:19:44.65 ID:bRgz3Fqtd.net
テントでも張ってたほうがマシ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:20:04.28 ID:NH/gkY2r0.net
>>219
その分移動が楽

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:20:45.26 ID:PSydaG3F0.net
>>40
水がないから密集する

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:21:00.62 ID:rTY4j7z7M.net
(´・ω・`)ケンモハウスじゃん

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:21:27.08 ID:FEGf8TNtM.net
シリコンバレーでシェアハウス立てまくったら売れるん?
かぼちゃの馬車チャンスやで

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/18(木) 14:21:34.76 ID:kECKtgL+0.net
>>197
日本でも一応やってるところあるけど、週1,2日で試験的なものだわな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:21:35.95 ID:6lB5dOHMM.net
カーモンベイベーアメリカー

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:21:47.97 ID:q05fSCJw0.net
漫画喫茶経営したら億万長者なれそう

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:22:02.29 ID:VOXnYbuOM.net
750万の間違いだった
サンフランシスコ州政府が相当無能なんだよ

無能だからこそ、半導体軍事産業のエリート集積地に
遊ぶ場所や、東電NHKのような安定職場を何も誘致できず
技術エリートが集まる場所が不便だからこそ、結果としてベンチャーエコシステムが作り出せたわけで

東電やNHK、総合商社、メガバンなどに逃げてる東京が見習うべき話なんだよな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:22:05.17 ID:r1EKE5M00.net
年収1075万円で家賃37万って無理だろ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:22:45.84 ID:RrF1YvvCM.net
MSみたいにシアトルじゃあかんの?寒いから?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:22:59.92 ID:U4sMtC0v0.net
90年代までカリフォルニアで暮らしてたじいさんが
6年前に久しぶりにアメリカ行ったらホームレスがあまりにも増えすぎていて驚いたと言ってた

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:23:17.01 ID:rfpCkM+40.net
>>231
>サンフランシスコ州政府
なにこれ?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:23:20.31 ID:cK2B45qD0.net
またこのネタかよ
市街に住めばいいだけのことを大袈裟に吹聴してる

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:23:42.57 ID:ZrJ1mupx0.net
シアトルじゃダメなの?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:23:47.93 ID:e2ETwGQ40.net
>>220
シリコンバレーのホームレスが起業して
一気にビリオネアになるとかよくあるらしい
さすがシリコンバレー
ホームレスのスキルも高い

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:24:05.08 ID:BpTlV/wTa.net
>>208
虫出るし1階も庭も嫌い
アメリカ人は気にしないのかな
クロゴケグモとか出るのに

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:24:08.24 ID:UfAD05Iu0.net
住居だけじゃなく生活コストが半端ないみたいだもんな
教育費用とかがべらぼうにかかるらしい 要するにガキを貧乏人から隔離するコスト
板子一枚下は地獄だから落ちないように必死

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:24:08.38 ID:c1tbeB/T0.net
福利厚生がいいとか言われるけど社宅みたいな文化はないのかな
離職率激しいのに住み着かれて居住権主張されても面倒だしな
外資で行った奴も住宅補助は出るけどアパート探し中は同期の中国人とホテルでルームシェアしてたとか言ってたし

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:24:08.45 ID:9Tx1Q6lq0.net
ローカルに囲い込むことが最も簡単で確実な情報セキュリティ対策なんだから
集まるに決まってんだろ
なんだよ在宅勤務ってw

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:24:10.74 ID:U4sMtC0v0.net
>>227
そもそもシェアハウスを作るための土地が買えない

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:24:25.31 ID:cgi+4s/Ha.net
向こうは家の建設許可が簡単には下りないんだっけか?
それにしてもこれが2億か…

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:24:33.49 ID:LYxOE9sH0.net
この庭は自尊心を保つのに必要なんだよバカ貧民どもが
わかったか?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:25:02.83 ID:VOXnYbuOM.net
>>235
すんません、名古屋県みたいな感じで書きました、カリフォルニア州政府の話です

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/18(木) 14:25:10.59 ID:kECKtgL+0.net
>>238
よくあるわけねえだろ
好きでミニマリストやって家に住まない意識高い極一部の連中を一般化するなよ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:27:16.69 ID:RDHeCQvk0.net
>>185
コミュニケーションは文字や言語だけでなく
目線や表情や手振りも重要だからだよ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:27:31.68 ID:7aDT3PWYd.net
>>40
シリコンバレーなめすぎ
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcSYj-zpUlegrP4Ljs3QTazqUnPjBZwbRAG2ArcxSoefiLEmZHiL
こんな世界的大企業だらけなんだからそら家賃上がるよ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:27:34.55 ID:oUDIesh9d.net
なおこの内土地代は2億1000万の模様

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:27:43.82 ID:tcB4QT6w0.net
>>247
十分可能だよ
中古のノートPCがあれば可能
ジュリアン・アサンジもホームレスみたいなもん

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:27:51.54 ID:U4sMtC0v0.net
>>238
そういう「ホームレス」は一般的に想像される浮浪者じゃなくて
単に高学歴のエリートがバックパッカー的な生活していたってだけだからな
ジョブズだって見方に寄ればホームレスからの成功者になるよ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:28:06.87 ID:CFjNmeJla.net
そんなに高いの??

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:28:07.85 ID:D2dHmvBXa.net
>>40
砂漠みたいなところばっかだから

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:28:14.55 ID:RDHeCQvk0.net
アメリカも起業件数や成功率落ちてて
シリコンバレーなんかGoogleに引き抜いてもらうために集まってるだけだからな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:28:26.59 ID:4fbvlTmk0.net
さすがに嘘松

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:28:45.93 ID:CFjNmeJla.net
>>65
インドかな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:29:08.62 ID:TCCvbyMb0.net
フードスタンプ貰ってそうな家だな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:29:32.74 ID:D2dHmvBXa.net
>>211
シアトル

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:29:35.94 ID:JTZ3tf2ld.net
でも北海道には世界的に有力なIT企業がないよね

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:29:52.84 ID:0DkUWU0M0.net
妹夫婦がサンフランシスコから車で1時間くらいのUCバークレーのそばに買った家も築80年で1億円とか言ってたな。
2馬力とはいえ子供2人の教育費もあるし大変そう。

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:30:31.44 ID:rAofwb/t0.net
日本だと建物だけ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:30:46.91 ID:jhvrBKaU0.net
物価高騰しすぎてギャングもいなくなっらしいなw

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:30:55.03 ID:0yx7CHzF0.net
西海岸は元々開拓民だから、住む所に頓着しない気質もあるだろうな
トレーラーハウスとかキャンピングカーが流行る文化

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:31:33.76 ID:KAcJwq2Da.net
お前ら同じネタで東京のペンシルハウススレの時はこぞって叩いてたのにな
外国だと擁護と冷静な分析の嵐
お前ら日本を叩けるか叩けないかでまず判断してるよな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:32:01.17 ID:m510BRB40.net
>>2
二億円のマイホーム購入おめでとう。西海岸で飲む、いつもの味。僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:32:07.33 ID:GhKmmNb/M.net
築102年の割にきれいだな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:32:55.97 ID:TCCvbyMb0.net
>>263
マリファナ結構吸ってそうだし高く売れそうだけどな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:33:08.53 ID:U/e7TfSK0.net
ショットガンハウスってやつだな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:33:25.61 ID:UFabAKeV0.net
パイドパイパー社に入社したい

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:33:26.73 ID:QZHA4kOJ0.net
>>221
それが確かか俺には分からないけど、貧困層もジェントリフィケーションの流行りでそのうち減っていくんじゃない

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:33:39.89 ID:KSzOvPTVM.net
こんな簡素な家が100年持つことに驚き
湿気が少ないと余裕なのかね

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:34:00.18 ID:0DkUWU0M0.net
アメリカは住む場所によって治安や教育レベルにとんでもない差が出るからな
日本以外の国の都市近郊で日本レベルの治安と公教育を享受しようと思うと、ファミリータイプの家なら1億は覚悟しなきゃいけない
今や日本は世界一住居費の安い国だよ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:34:14.81 ID:KnyahCUD0.net
東京港区の1億円の家見せてやれよ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:34:25.75 ID:TCCvbyMb0.net
>>272
アメリカ人の住宅DYI好きは異常
いっつも直してるやん

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:34:41.23 ID:caXSHlT80.net
>>264
あれは結構追い込まれてああなってるだけみたいだからな
結局移動先のアマゾン倉庫とかで働くんだぞ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:35:00.73 ID:7cz2+QrT0.net
規制が厳しすぎて貧乏人が苦しんでる状態

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:35:15.45 ID:rVDo2UrU0.net
人間が作ったルールで土地の価格が高騰し過ぎて人間が住めなくなるの本当にアホというか愚かな生き物だと思う
どこでもドアが発明されたら不動産業界とか壊滅するし土地の価値なんて一気に暴落する
どこでもドアはやく作れ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:35:21.15 ID:U/e7TfSK0.net
>>272
とんでもなく粗製濫造された家だ
横に出入り口がくっついてるしリフォームはされてる

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:35:27.43 ID:9Tx1Q6lq0.net
>>275
DIY

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:36:03.81 ID:U/e7TfSK0.net
>>280
どないや!
やったるわ!
いいやろ!

の略やぞ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:36:32.38 ID:v5vc8aan0.net
建国200年ちょっとのアメリカで築102年ってすげーな
ジャップランドならちょんまげ結って長屋に住んでた頃
こんな文化的な家に住んでたんだもん勝てるわけないよな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:36:41.88 ID:qeXJCAio0.net
会社ごと安い土地に引っ越せや

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:37:53.17 ID:sAzvHPZP0.net
>>282
歴史認識50年ぐらいずれてるぞ
10代で学んで今60代になっただけかもしれんが…

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:38:03.29 ID:U4sMtC0v0.net
>>282
田舎なら築100年超の日本家屋残ってるよ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:38:24.86 ID:gJVr+jYW0.net
>>7
大変
地方の家賃の10倍!
投資した奴は勝ちだな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:38:35.59 ID:NH/gkY2r0.net
>>281
一番嫌いなタイプのレス

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:39:04.21 ID:U/e7TfSK0.net
>>287
うれしみを感じる

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:39:57.00 ID:pU82DdbY0.net
>>278
未来から来たけど地球の土地なんて汚染だらけで誰も買わないよ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:40:40.56 ID:+iJDOWph0.net
>>65
映ってるおっさん上半身裸ばっかやな
ほとんど原始人やんけ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:40:45.36 ID:8BGFmG9h0.net
もっと貧民が暮らせないようにしたら素晴らしい都市になるだろ
金持ちだけしかいなくなれば治安もよくなるだろうし
エリジウムだな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:41:16.51 ID:PV7dvFS8d.net
地下鉄のトイレに住んで
証券会社に勤務してるおっさんいたよなアメリカは

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:41:34.70 ID:CqCn07vA0.net
日本のIT企業も1箇所に固まってるしな
虚業は群れないと成り立たないんだろ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:42:45.28 ID:nJP8c6ya0.net
アメリカは土地広いけど、全部の場所に人間が暮らしていけるインフラが整備されてるわけではないから都市近郊に集まるしかないんや

キャンパーやヒッピーみたいな暮らしでいいならインフラなくてもいいけど、IT企業の社員にはあかんでしょう

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:43:26.27 ID:XC5RqhBF0.net
築102年で何の価値があるのか

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:43:52.48 ID:U0/WBh2S0.net
>>290
カリフォルニア暖かいから
あの辺のインディアンは真っ裸だったはず

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:43:57.42 ID:H6EZ7RdMx.net
そもそもネットでなにもかも完結する時代に
なんでわざわざ特定の場所に住みたがるの?
何を理由に?

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:44:49.29 ID:U/e7TfSK0.net
日本のスーパーハウスを教えてやるんだ
トレーラーハウスよりは快適だぞ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:45:02.86 ID:20fMVGzn0.net
米軍基地に原爆落とせよ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:45:23.10 ID:EGVXnmlFr.net
北海道だったらー?
シリコンバレーなら比較は銀座とかだろ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:45:43.70 ID:uoxbhtKGd.net
実は地下に巨大な秘密基地があるんだろ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:45:51.57 ID:b1MMaAcV0.net
トンキンの一億の大豪邸みせたらビビるだろうな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:46:02.17 ID:20fMVGzn0.net
福島でガタガタ言うよりあめくそを原爆症にする方がええ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:46:08.37 ID:plj00qoy0.net
>起業どころでは無いんです(笑) 

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:46:53.13 ID:RDNV2rEZ0.net
>>53
高立地と言ってもシリコンバレー近郊というだけで余程の訳有じゃない限りこれくらいの価格だろ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:47:09.99 ID:pyNy53pc0.net
これだけ土地が余ってるんだから行政が家くらい作ってやればいいのにな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:47:24.61 ID:0DkUWU0M0.net
アメリカは日本みたいに津々浦々にブロードバンドネットワークがあるわけじゃないからな
テレワークするにしても都市近郊には住まないと無理だろ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:48:05.77 ID:rfpCkM+40.net
>>297
ネットではまったく完結しないから

100億円の商談をネットで済ませるかどうか。

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:48:18.67 ID:TCCvbyMb0.net
>>297
人材確保、情報収集、コミュニティの加入
これらが無いと資金調達や人材が集まらず熾烈な競争に勝つための規模拡大出来ずにパクられて終わる

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:49:02.68 ID:/1EWnCxTp.net
大半土地代なんだかろ上は建て替えたらいいだけだろ。

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:50:23.35 ID:nJP8c6ya0.net
>>310
行政やご近所の承認が必要だからそう簡単にはいかないのがアメリカよ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:50:23.74 ID:fe5U5bIL0.net
だから何なの?
ジャップランドの社畜奴隷生活に満足して一生働け死ぬまで働け癌になっても障害になっても働けって事で満足するの?
こんなんでジャップが最高!って誤魔化されて自民に投票して奴隷生活を続けるの?

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:50:44.90 ID:BL1f5DwP0.net
>>297
ノマドとか言う意識高い系の人が言うてる生き方もある

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:50:59.51 ID:i/59MxrG0.net
カリフォルニアって気候も最高なんだろ?
そら高くなるわ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:51:42.76 ID:U4sMtC0v0.net
同じ生活圏で暮らして日常の空間を共有する人間と
インターネットでしか繋がりのないどこか遠くの人間がいた場合
どちらの話を優先的に聞くかなんて考えるまでもないよな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:52:48.73 ID:b/xwoF2V0.net
>>163
馬鹿?底辺が賃貸から叩き出されたりしてんだよ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:52:50.76 ID:BL1f5DwP0.net
アメリカは築100年とかの古い建物が多く残ってる
カルフォルニアのアパートにも多い
彼らは古いものにも価値を見出すので簡単には建て替えない
カリフォルニアの路面電車とかもかなり古いスタイルのものがある、彼らはそういう物を好む

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:53:00.11 ID:ahvFfnM4K.net
築5分最寄り駅まで102年とかよりマシだろ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:53:22.94 ID:imme2PKQ0.net
土地広いやん、
>>1
http://www.moj.go.jp/content/000054973.pdf
お前らって基地外?
司法試験侍ってのは身分制度維持、既得権維持、参入規制の試験なんだが、憲法とか学んでて貴様ら疑問持たないの?
差別裁判所認定侍

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:56:12.19 ID:K8CZVQu60.net
家さえ確保すればと食費とか生活費自体は安そうだし余裕じゃねと思ったが
米国てホームパーティーやら近所付き合いが面倒臭いんだよな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:56:34.53 ID:GlmHHKbPa.net
普通のレストランとか存在してるの?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:56:44.42 ID:j1Pw0StB0.net
>>11
死ねよ底辺

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:56:53.46 ID:ANQk7XHa0.net
シリコンバレーに拠点があるって宣伝してた企業にいたが手取り20万以下だった
本当に存在してたんだろうか

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:56:57.14 ID:qhhBI/FIF.net
>>170
セールスフォースもある

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:57:02.62 ID:jVthd0UX0.net
したり顔でシリコンバレー語ってるやつらのどっかで聞きかじっただけ感は異常

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:57:17.46 ID:4C/pmGTu0.net
>>65
西成も外人増えたんだな…

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:57:30.58 ID:GlmHHKbPa.net
>>320
こんな家賃高いんじゃスーパーもぼったくり価格で売らんと定員雇えないだろ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:57:53.28 ID:VNPFSCETd.net
うわものなんて安値で立て直せるだろ
どうせ土地値だろ?

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:57:55.26 ID:iqke2GPR0.net
>>287
やめたれw

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:58:18.87 ID:k+jGehs+0.net
日本「1円の家」

片瀬白田駅 3300m 2DK
0.01万円
https://www.athome.co.jp/kodate/6966200085

場所はこちら
https://www.google.co.jp/maps/@34.8047062,139.0351324,19.5z

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:58:42.85 ID:PXStZ7kq0.net
嫌ならデスバレーにでも住めば

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:58:56.88 ID:4C/pmGTu0.net
とてもじゃないが賃貸すら借りられないって人が多くて
キャンピングカーで生活してる人が多いとかなんとか

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:59:35.09 ID:0Ih8F4QU0.net
日本は年収150万で暮らせるエコな国

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:59:57.87 ID:7MNjMNEFp.net
アメリカって外食除く食い物と家電は安いけど家と医療費と学費にかける金が半端なくて何が豊さなのかわからなくなってくるな

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:00:27.26 ID:YT5rwJWmr.net
どんな良い所だよ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:02:36.13 ID:PV7dvFS80.net
>>64
あそこインドチャイナばっかで人種差別表立ってはない  お前がよほど酷いかっことかだったんだろ


337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:03:32.96 ID:Rt/8HW1B0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://boboews.ifamous.ga/daily/n2018101602938

35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
http://boboews.ifamous.ga/daily/v20181017029393.htm

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:04:21.22 ID:caXSHlT80.net
まさか自分が放浪生活をするとは思いもしなかった人々が、続々と路上に出ている……
(略)……
ものの考え方も見た目も、中流階級と大して変わらない。
コインランドリーで衣類を洗濯し、フィットネスクラブでシャワーを使っている。
リーマンショック後に貯蓄を失った人が多い。そしてガソリンタンクとお腹を満たすために、
骨の折れる肉体労働に長時間従事している。賃金も上がらず住宅費も高騰するいまの時代を、
家賃や住宅ローンのくびきから自由になることで食いつないでいる。
彼らは日々、やっとのことでアメリカを生きのびているのだ。(まえがきより)

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:04:22.48 ID:yQVdKfUAd.net
>>170
オラクルメルカリヤフーの日本企業の場違い感半端ない

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:05:14.48 ID:XdEGJEtN0.net
どうせ土地が広いんだろ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:05:14.75 ID:caXSHlT80.net
オラクルは日本企業じゃねえよw

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:05:39.51 ID:PV7dvFS80.net
>>105
気候がいいもんな 一度あそこに住むと日本なんて地獄だ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:06:17.71 ID:RoIF0P+X0.net
年収2000万でも郊外からバス通勤2時間は嫌だ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:06:24.90 ID:eRDKCJ3n0.net
そんなに住むのが困難ならやがて産業集積地としても衰退してはいかないのかな
集まることのメリットがコストをまだ上回っているんだろうか

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:06:30.31 ID:81W2p/1jM.net
地下に家作れば?

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:06:51.88 ID:k3Hm0T0m0.net
まあ住みたいやつが異常に多いからこうなるわな

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:07:29.55 ID:t/fnLv/M0.net
サンフランシスコ・ベイエリアははやくスタートレックの世界みたいにバンバン高層ビル立てて住民に供給すりゃいいのに

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:07:48.22 ID:NAYsw0K+a.net
俺は外資ECの契約社員だけど会社は大都会目黒だからな
ネットで完結は出来んのだよ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:08:22.22 ID:5c1Xp4Yw0.net
シリコンバレーでは全区域で無料wifiあるんじゃなかったっけ?

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:08:55.68 ID:ra9PisfVr.net
サンフランシスコかLAだか忘れたが年収2000万でも家賃貧困層になってるらしいね

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:09:46.21 ID:UoXn5vcF0.net
アメ公って土地広くて車社会なのにやたら会社の近くに住みたがるよな
日本に赴任してる外資系の白人もだいたい徒歩通勤だし

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:11:06.31 ID:5Yy4FCsuM.net
パロアルトのスタンフォード行ってたけど、
当然シェアハウス。
1000ドルは余裕で超えてたと思う。

チャイナとかうるさくて面倒だったよ。

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:12:14.71 ID:Qr/TAGyb0.net
土地が誰かのもので値段を自由につけられるっていうのは人類を不幸にしかしてないと思うんだよな
仕事があるのに住む場所がないとかいきすぎだろ
せめて英国のように土地は女王や国家の所有としリース契約するという方式にすべき
土地の値段が暴騰しないようある程度管理できるからな

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:13:03.09 ID:HGslXzS60.net
>>297
引きこもりジャップと違って
アメリカ人は毎週のようにホームパーティやバーベキューするんだよ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:13:21.99 ID:2PhXzOvU0.net
>>352
中国人の隣に住むとうるさいよね
あいつらほんとに声がデカい

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:14:10.75 ID:CPzOBEDA0.net
理系だと日本でもガチでよくある光景だけど
界王さまのお家みたいだよね…

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:14:25.11 ID:k3Hm0T0m0.net
こんな小さな家でもスキルと野心があれば誰でも住みたいだろ
空気もうまそうだしな

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:14:49.04 ID:Gc4mRMs30.net
土地が高いのはわかるが建物がしょぼいのはなぜなんだ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:15:04.58 ID:KX1Dr2Q10.net
Google社員て年収いくら?
所詮雇われだし2000万くらいだろ?

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:15:31.05 ID:5KjkLWkb0.net
>>7
仮想通貨便乗おじさんぢゃん

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:15:41.52 ID:/sZvf1lH0.net
>>357
月5万くらいのアパートかマンションで十分よ
住むとこに金かけるほど馬鹿なことはない

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:16:11.91 ID:jPo6txl4a.net
レオパレスみたいなアパート立てれば儲かる?

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:16:20.10 ID:NpOC/TIB0.net
やっぱ現代も地主とかが最強ってことか

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:16:27.95 ID:GiI71o5GM.net
その代わり10年経っても2奥で売れるから

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:17:23.52 ID:1cHoAsbqM.net
>>297
世界の最先端も結局会って話してナンボって事だろ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:18:20.08 ID:5Yy4FCsuM.net
>>351
そうでもない。
会社から400キロ離れてるとこに住んでる人いた。

デザイナーだけど。
月3回くらい出社するらしい。

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:18:33.83 ID:EDkhAIRgH.net
>>2
庭広くて草

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:18:45.15 ID:29J+iXhna.net
築102年って文化財では

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:18:45.53 ID:Oh/Gg6Hk0.net
バベルの塔ですな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:19:04.68 ID:k3Hm0T0m0.net
>>361
そんな優良物件はシリコンバレーでは無いだろ
まあ住処さえ持たないって選択肢があるが

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:19:22.59 ID:Qr/TAGyb0.net
ホームレス労働者がいる異常事態にまでなってる、このままずっとこの値段で維持されるのかね?
ここに取って代わる第二のシリコンバレーができるかもしれないし
誰も気がついていないだけで実は相当なバブルなのかも知れない
いつか暴落するときが来ると思うんだが

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:19:27.85 ID:5U8XkFRN0.net
>>2
築102年っておかしくね?

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:19:39.09 ID:2gtUUxGY0.net
キャンピングカーの出番やな
家賃節約ですぐ買える

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:19:41.87 ID:Oh/Gg6Hk0.net
>>364
バブルでいつ弾けるかわからないのに?
10年単位くらいでなんちゃらショックやらかしててそろそろって言われてるのに

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:19:43.55 ID:CUItQdGi0.net
せめえし部屋少ねえし23区内のうちよりウサギ小屋やんけ
庭に重点置きすぎだろ そんなもん屋上で良いんだよ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:20:22.57 ID:V/2KMEEi0.net
なんで近くに住むの?
会社から車で1時間ならさすがに安いだろ?

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:20:42.97 ID:/HYhdXbR0.net
土地が広いんでしょう

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:20:51.26 ID:UoXn5vcF0.net
>>366
月3回てそれテレワークでしょ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:21:07.32 ID:qu73j0QNd.net
>>86
州越えたら実質別な国だから

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:21:56.77 ID:k3Hm0T0m0.net
>>371
地価が右肩上がりの土地神話って昔の日本ぐらいじゃない?
かなりのレアケースだと思うが

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:22:32.83 ID:T0dHZNuCd.net
知ったかぶりの糞ガイジがシリコンバレー語ってて草

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:23:13.85 ID:vE6mGiyP0.net
今はシリコンバレーのIT企業は
インドやエストニアなどの外国に住む人を雇うようになってる
シリコンバレーに拘る理由はなくなってきてるよ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:23:42.15 ID:5QPKYYuDa.net
世界の勝ち組は凄いな

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:24:50.68 ID:NpOC/TIB0.net
シンガポールに本社置いてるような人らはどういう生活してんだろうな

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:25:17.46 ID:xqplzxyi0.net
「108億出せば豪邸建てられるぞ」

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:25:25.95 ID:/xgylTDxa.net
東京とかいう雑魚

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:25:50.92 ID:mao8QkV/0.net
>>339
日本企業?

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:26:05.90 ID:WJeYECmj0.net
おっぱいにシリコンを入れるんだろ?

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:26:40.60 ID:9ysvxtXA0.net
物価が異常だな
Googleくらいになると社員寮ぐらいありそうだけどないんかな

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:28:11.55 ID:rfpCkM+40.net
>>389
そんなもの建てなくても求職者たくさんだから

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:30:03.32 ID:MvvDdqQfd.net
>>8
こんなスレでも東京コンプ爆発させてんすか笑

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:30:30.47 ID:Qr/TAGyb0.net
海外の築年数の相場は知らんけど
2億の内1億9900万円くらいが土地の値段だったりしてな

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:30:34.52 ID:WJeYECmj0.net
>>389
離職率が高いから
寮を作ると出入りが激しすぎるかもな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:31:06.13 ID:JiDXxoT0d.net
>>40
むしろそれらが失敗してる例だろ。特に東京

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:31:27.38 ID:vxCqvtwt0.net
>>319
急にどうしたの?このキチガイ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:31:29.22 ID:WWACz+0GM.net
建築規制ががんじがらめなんだよベイエリアは
ゾーニング、環境規制、景観規制、歴史的建築物保護なりで
アパートでも建てようもんなら地価を懸念した近隣住民がそれらの規制を利用して訴訟起こすからいっこうに住宅供給は増えない

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:32:36.51 ID:s76S/l8g0.net
>>393
googleの離職率は高いの?
アマゾンやfacebookの悪評はよく聞くけど
googleの悪い評判はあんま聞いたことないなぁ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:33:04.95 ID:bjSnbOMfM.net
>>339
日本すげえ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:33:07.77 ID:tlPGSyRGa.net
で、イーロンマスクの自宅は?

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:34:17.75 ID:W8fKyLYc0.net
坪単価135万円くらいと書いてあるので150坪くらいの敷地なのかな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:34:26.40 ID:k3Hm0T0m0.net
東京と対立させてイライラしてるのもいるけど
そもそも規模が違うような気がするけどね

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:34:52.45 ID:Tw7OABmpa.net
アメリカ人の感性はわからない
これにノスタルジーを感じるの?

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:35:04.54 ID:XHuVnWB80.net
サンフランシスコは東京の比じゃない
シリコンバレー社員の給料の半分は家賃に消えます。ソースはいとこの姉

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:35:16.29 ID:Q4JK2UcY0.net
家がなくても仕事はできるんだよな

https://movie.smt.docomo.ne.jp/article/1059004/

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:35:16.45 ID:Qr/TAGyb0.net
アメリカって確か日本の倍くらいの賃金だよな
東京で今流行りの3畳ハウス(家賃約6万)ここに建てたら家賃いくらくらいになるんだろ
40万くらいかな

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:35:21.14 ID:xGgSPvFrM.net
>>397
IT で1つの会社にいることは稀だと思う
アメリカだと終身雇用でもないから、他の業種でも珍しくないと思う

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:36:01.71 ID:/1wM8MiG0.net
うせやろ?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:36:41.69 ID:Tw7OABmpa.net
地下もあるんじゃね?(適当

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:37:33.26 ID:86i94yB6p.net
日本の百姓都市と比べるのは相手に失礼だよね

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:37:46.64 ID:h2dpQuZBr.net
>>384
マレーシアから通勤だぞ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:38:15.81 ID:NpOC/TIB0.net
こういうので良いんだよ
https://youtu.be/Dc4YL8UphiI

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:38:35.65 ID:XHuVnWB80.net
でも家賃高くても周りの環境は最高だからな
サンフランシスコは世界屈指の観光地
東京みたいな豚小屋と満員電車なんて無いし

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:38:36.00 ID:pU82DdbY0.net
>>397
グーグル入れるような秀才達は総じてバイタリティが高すぎるが故
各々起業したり別の会社のCEOになったりして辞めてしまうらしい

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:38:58.86 ID:j2S8JMsXd.net
サブプライムの時にも出てたがアメリカは住居にかかる金がデカすぎるんだよなあ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:38:59.09 ID:aVof5/wr0.net
アメリカ各都市の住宅街見ると荒廃してる所も多いわな
道路ガタガタ家ボロボロゴミは散乱

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:39:03.46 ID:PvFH4eiMp.net
>>40
その人数はどこの人口だよww
東京3500万 って南関東じゃねーのか

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:39:21.34 ID:Wvq6AHqu0.net
>>397
Google自体が悪いんじゃなくてGoogleに入るような人間は独立志向が強いんじゃないか?
Googleのノウハウを独立の前の足掛かりにしてたり
独立じゃなくてもGoogleにいたなら好条件でのヘッドハンティングとかありそうだし

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:40:37.39 ID:AXnR66Hzd.net
技術者として尊敬はするが
こんな家買ってまでシリコンバレーに
しがみつくってストイック過ぎる

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:40:44.46 ID:8br/C52Xr.net
こいつって今南部の田舎に住んでるんだろ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:41:27.30 ID:k3Hm0T0m0.net
>>413
能力が高いのに雇われ人で終わらなきゃならないルールもないしな

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:41:31.29 ID:gLj/InJK0.net
犬小屋だろ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:41:49.11 ID:6SOZzrMH0.net
こんな木造が築105年てお寺かよっ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:42:09.07 ID:1ZS1nSGH0.net
グーグル、中国に検閲機能付き検索エンジン作ってたのバレたな

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:42:46.22 ID:OlLTqzYC0.net
>>417
>>Googleのノウハウを独立の前の足掛かりにしてたり


スティーブン・レヴィのgoogle本によると
googleを独立や転職の足がかりにするのを
google自体は歓迎するらしい
日本の会社でこんなことやったら裏切り者扱いなのにw

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:43:17.40 ID:bqrS9W+P0.net
ジャップよりマシじゃん

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:44:29.67 ID:Wvq6AHqu0.net
>>424
懐が広すぎる
超一流大企業の余裕の表れだね

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:46:29.71 ID:KGasLbsZ0.net
>>413
無能ほど組織にしがみつくもの

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:47:33.96 ID:eqHxH9O1p.net
なんでIT企業が特定の地域に密集する必要があるの

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:48:37.56 ID:PXfCNrZ2d.net
2億も払ってこれはきついな

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:49:27.33 ID:T+ZpmaQgM.net
>>19
マジな話IT産業従事者はどれだけ高給でも有期雇用だからローンも組めないし車も一括で買うしかない
外国から来ている労働者はここで躓く。近くに住まないと足もないのが現状

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:52:42.51 ID:nXgtFU5A0.net
>>2
トンキンよりひどいウサギ小屋やん

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:54:01.85 ID:xQtG6kc60.net
>>428
結局人と人との直接対話が一番効果的だから
ケンモが想像するようなネットでのやり取りでどんどん発展してくってのは妄想
そもそも資金提供すらしてもらえない

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:55:04.16 ID:nXgtFU5A0.net
シリコンバレーで働くやつが勝ち組ではないんだよなあ
そういうやつに不動産を貸すやつが勝ち組なんだよなあ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:55:45.57 ID:8FWV97eU0.net
>>411
はーすっごい

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:56:59.75 ID:7aDT3PWYd.net
>>428
元は軍事産業なのさ
軍事と提携したスタンフォード大がIT起業奨励した結果周辺でスタートアップが頻発した
集まったというよりあの地域で起業が盛んだったのがはじまり

>>432
違う

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:57:26.22 ID:eqHxH9O1p.net
>>432
大手IT企業が他のIT企業と直接どんなやりとりするの

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:57:30.09 ID:QD6e1fFPp.net
>>428
エンジニアが住んでないとこで起業してもエンジニア採用できないから

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:58:09.90 ID:eqHxH9O1p.net
>>435
まだそれを続ける意味あるの?
コスト嵩むだけじゃないか 見栄か

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:59:19.85 ID:CjamsOfu0.net
>>432
今はキックスターターとかあるじゃん

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:59:51.96 ID:jVV9OmtrK.net
これがインフレ2%の現実
アメリカの1%分が家賃や住宅だから

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:59:53.08 ID:7aDT3PWYd.net
>>438
世界的大企業ばかりだぞ?
家賃バカ高いが利益が異常だから余裕で払える
あの辺りの企業は金以外にも働きやすさも異常だから休みも早退も多くてまだまだ余裕ある

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:00:05.30 ID:6ERBVDDp0.net
15年前から問題になってたけど
まだ解決してなかったのか?w

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:00:12.31 ID:6SOZzrMH0.net
>>433
ゴールドラッシュ時代の
宿屋や商店みたいなおもむきか

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:02:01.69 ID:eqHxH9O1p.net
>>441
払えるにしてもここまで物価高になって尚そこに構える意味はよく分からん
まあ東京もわざわざそこに本社や支店構える意味ないだろって企業は山ほどいるが

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:02:07.06 ID:xQtG6kc60.net
>>439
そのレベルの話をしてる段階じゃ話にならんレベルの企業ばかりだぞ
>>435がいう昔話の時代と今はまったく形成が違う

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:02:11.32 ID:k3Vez6DzM.net
>>2
これが102年とかオーバーテクノロジーで作られてるだろ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:03:33.99 ID:fZl4K2M60.net
Googleを足がかりにしようという動機であれ有能が数年働いて結果出すならそれでいいんだろ
そういう連中は短期間でも結果出すだろうしな

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:03:37.66 ID:Zl4I9w3I0.net
そりゃガチの世界都市なんだから当然
東京みたいな訳のわからないオワコン都市とは違う

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:04:28.31 ID:xQtG6kc60.net
>>444
富が集積されるところに人材が流入してまた富が生まれるってのはそれこそ東京が示してる
地方で構えるときのそれとまったく違うのは理解できるはず

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:04:47.57 ID:3GY/+PN20.net
東京よりはるかに酷いな

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:04:48.13 ID:tgkT4u7c0.net
>>445
googleやamazonの寡占状態はそれほど長く続かないと思う
それくらいにITの変化は激しい

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:05:19.55 ID:U/e7TfSK0.net
>>448
世界都市なのにインフラが世界都市ではない(せいぜい地方都市町)なのが問題だ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:05:26.08 ID:dY4CC+XAd.net
>>444
IT業界は横の繋がりが強いから
MIT卒の新卒取るよりGoogle辞めた人を雇った方が優秀だし即戦力になる

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:06:32.35 ID:eqHxH9O1p.net
>>453
一番しっくりきたわ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:07:05.08 ID:Zl4I9w3I0.net
>>450
東京みたいな田舎とシリコンバレーじゃ比較にならないわ
比較するのがおかしい

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:07:31.20 ID:U/e7TfSK0.net
>>453
新卒は無料インターンでホームレス
求人条件に実務が必須でホームレス必須

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:07:50.85 ID:4n3EVANB0.net
アメドラ見てるとジャップからしたらスラムですら豪邸に見えるのが多いが
そのうち逆転しそうだな
あいつらジャップより図体でかいから可哀想

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:08:48.66 ID:I7cZqEoJ0.net
>>339
チョンモメンてアホばかり
オラクルはアメリカ企業だしYahoo!もスタンフォード発シリコンバレー育ちなんだけど・・

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:09:24.18 ID:kAjvh+8u0.net
>>339
メルカリだけやないか

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:09:33.06 ID:ChPLBOVS0.net
盗撮かよ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:09:53.89 ID:mT0gAlvo0.net
クッソワロタwww
あほやこいつwww

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:11:38.08 ID:xGgSPvFrM.net
電車が必要なのって主に車が買えない貧困層だから、シリコンバレーが貧困層いらないならそれはそれでいいのでは?

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:11:44.91 ID:J5TkcInia.net
シリコンバレーにレオパレス作ろうぜ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:12:17.18 ID:6SOZzrMH0.net
物価の差を考えると
日本で5千万くらいな感覚なのかも知れないな

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:12:17.70 ID:wL4a6WWKp.net
サンノゼ付近はまだまだ上がってる
そしてエンジニアはニューヨークとかフロリダとか東に移動してる

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:13:02.81 ID:kAjvh+8u0.net
なんか最近シリコンバレーじゃないとこ流行りだしたやろ
やっすくて鉄道一本しかない
なんとかなんとかってエリア

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:13:39.15 ID:YThz0Rgip.net
パロアルトとかマウンテンビューのあたり土地はクッソ余ってるのになんで住宅立てる奴いないのか不思議に思う
ジャップ式マンションで需要ありそうだけどな

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:13:48.74 ID:U/e7TfSK0.net
建物(ただの家)を作るのに地域の許可と市の許可が必要とか狂っとる

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:13:54.42 ID:TaB7e77Rd.net
これがアメリカの現実だろう

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:14:49.10 ID:zZEQbR/o0.net
質素すぎわろた

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:15:06.09 ID:vmnp3hJs0.net
デカイ図体してウサギ小屋に住んでるアメ公w

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:15:32.35 ID:I7cZqEoJ0.net
俺がガキの頃パロアルト住んでた時はアップルとゼロックスくらいしかなかったのにな
隔世の感ある
土地代安かったから親父が買うの買わんの言ってたけどどうせ日本に戻るからと買わずに一攫千金のチャンス逃したんだよ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:17:11.91 ID:SsbPRxAI0.net
こいつらサブプライムで反省してないの?

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:17:20.75 ID:Wr1jqGep0.net
シリコンバレーで働いてる人ってMacもってスタバでネットミーティングしてるんじゃないのか

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:18:07.73 ID:2MTLf0yW0.net
家賃年500万も払って
1000万ちょっとの収入じゃ
やっていけないだろ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:18:23.83 ID:W8fKyLYc0.net
グーグルなんかじゃ社員が住む専用の町くらい作れそうなのにな

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:23:01.77 ID:RBVdUOqld.net
ネタとしては一周遅れなんだけど、WSJが「現在の中国はドットコムバブル末期と同じ状態」とか言ってた

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:23:07.68 ID:6SOZzrMH0.net
やれそうだよまるごと移転
どこぞの企業もそれやってたなー
丸っこいくてデカいビルジング

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:24:37.36 ID:RBVdUOqld.net
>>476
Google本社はマウンテンビューだけど、そこから列車通勤で1時間半以上かかるサンフランシスコからわざわざ通うやついるんだぜ
刺激のない住宅地なんてつまらんだろ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:28:53.37 ID:vF1Gh+wfa.net
シリコンバレーにしがみつくのはパーティーやら発表会で技術と顔を売りまくらないとならないから

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:29:43.97 ID:tGcpy7ewa.net
>>339
お前の方が場違い

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:30:47.41 ID:yWXbDXCY0.net
>>65
世紀末やなあ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:31:15.07 ID:R+YZonibp.net
これハリケーンで舞い上がるヤツだ(´・ω・`)

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:31:39.36 ID:ra9PisfVr.net
>>458
日本のYahooは資本で言ったらSoftbank系列だからなぁ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:33:13.08 ID:acdX8AEJ0.net
うさぎ小屋ワロタw

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:35:30.33 ID:GStS8WmZ0.net
>>37
鉄道が優れてるのは経済効率だけ
戸建てに済みドアツードアで好きなところにいける車社会の方が豊かだよ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:37:59.69 ID:VTFNQwqVr.net
東海岸の大学出身のグーグルの新入社員がロスの家賃の高さにウンザリしてキャンピングカーで生活って記事あったな
カリフォルニア凄過ぎ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:39:10.58 ID:vf0Sh7s7M.net
>>19
超車社会で相乗りしてない奴は不遇
郊外は治安悪い

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:39:46.55 ID:XWkibiZM0.net
>>473
それウォール街でしょw

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:41:09.80 ID:Wpb8/1ec0.net
Yコンビネータに参加するとシリコンバレーに住むことを強制されるらしい
それでなくてもファウンダーには金がないのに鬼畜すぎるわ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:42:35.27 ID:RBVdUOqld.net
>>490
奴ら闇金レベルの高利貸しだから

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:45:22.22 ID:nJP8c6ya0.net
みんな気軽に他の会社に移るから、もっと安い土地に企業が会社移しても誰もついて来てくれないとかありそうだし、有能な人材がシリコンバレーに集まってるから辺鄙な場所では人材確保も難しそう

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:45:52.17 ID:jM3b5rS2M.net
超土地代が高いんだろ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:46:42.79 ID:2e+uaais0.net
>>491
投資と高利貸しは違うんだけどな

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:48:34.49 ID:W+vTtFEe0.net
家の敷地に太い木が生えてて隣家との距離があるだけで
日本の住宅地よりずっとマシだ。都内の同じ坪単価の街で同じ量の緑に囲まれた家を探してごらんよ。
貧相な庭木じゃなくてな。政治家や大学教授が建てた古い明治時代の洋館、豪邸しかないはず。

向こうじゃ田舎で広くてもぶっとい並木や木立がない住宅地は新興住宅街で評価されない。
ここら辺の価値観が日本とは違うんだよな。日本だと邪魔だからと太い木を切ってしまう。
ヨーロッパもアメリカも太い木が目隠し的に適度に並ぶ古い住宅地ほど偉いって考えがある。

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:50:06.14 ID:Bx0FjvhI0.net
つまりシリコンバレーにもともと土地をもってりゃ億万長者か

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:51:49.37 ID:27SVwIIa0.net
>>2
嘘松

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:53:29.78 ID:RBVdUOqld.net
>>494
VCなんて高利貸しとほとんど似たようなもんだぜ
可能であれば早めに縁を切ったほうがいい

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:53:52.52 ID:SsbPRxAI0.net
>>489
あれって住宅・土地バブルに当て込んで回収不能なクズ債を売りまくったから一気にバブルが弾けたんじゃなかったっけ?

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:54:53.12 ID:eRDKCJ3n0.net
>>498
投資家の金って返済の必要あるの?

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:56:43.92 ID:RBVdUOqld.net
>>500
返せなきゃ会社乗っ取られるだけ
金ヅルになると分かったら、とことん経営に介入してくる

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:57:00.81 ID:suG05O2UM.net
築102年には見えないけど

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:57:01.08 ID:EDXrlGbar.net
>>488
水上バイクは?

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:57:21.74 ID:8h3YA1oMx.net
>>2
講談社だったか忘れたが
大ヒット漫画をいくつも手掛けた名物編集者が、都内に豪邸(庭無し狭小住宅)を買った記事
東京も似たり寄ったりでは

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:57:23.93 ID:XT6tb8no0.net
アメリカもなんだかんだ物件は高いからな

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:57:42.87 ID:LSqV65V+M.net
別に野宿でもええんやろ?

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:58:17.39 ID:WyWsl8H9a.net
これ好き好んで小さい家に住んだだけじゃね
土地広いがな

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:58:34.02 ID:BNPYFhR60.net
いいとこじゃん

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:59:15.71 ID:qj9n5Pud0.net
騙されてんな

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:59:28.03 ID:RBVdUOqld.net
>>507
郊外に出れば安いよ。中心部から車で2時間くらいかかるけど

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:59:50.11 ID:2MVcqM1c0.net
日本は仕方ないとしても
アメリカほどITが進んでも住む場所を制限されて在宅ワーク出来ないのか?
作業も会議も全部画面越しにすれば家賃問題なんて存在しないじゃん

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:00:59.70 ID:RBVdUOqld.net
>>511
在宅あるけど、ミーティングとかで結局週の半分は出社してるらしい

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:02:44.86 ID:wcMwHFcc0.net
>>501
倒産しそうな会社を乗っ取るメリットなんてあるのか?w

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:04:59.91 ID:HGSTY+i60.net
うわもんはタダ同然で、土地がクソ高いんだろ?

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:06:59.42 ID:FuN9Zi3x0.net
銀座に戸建て立てて生活苦しいとか言ったら馬鹿丸出しだけど
これはまさにそれ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:07:47.43 ID:RBVdUOqld.net
>>513
倒産する前になんとかするのがVCの役割だし、そうなる前に経営に介入してくるよ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/18(木) 17:08:14.08 ID:K+lnb6nM0.net
>>513
何言ってんだ
潰れそうな会社は放置されるだけだろ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:08:30.13 ID:xGgSPvFrM.net
日本人がアメリカに出稼ぎに行く時代になるかなあ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:08:44.53 ID:6BLWq5j50.net
>>7
そんな1千そこらで家賃37万も払ったら何の道楽もできんやん

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:10:19.16 ID:BlwraXsma.net
>>286
最低賃金は日本の2倍で家賃10倍wwww
またチョンモウに騙されるとこだった

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:11:48.57 ID:BlwraXsma.net
>>163
こーゆうとこか
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/buzama-www_pipipipipi/20170413/20170413131753.jpg

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:12:24.30 ID:PKRzWXDIa.net
>>339
Yahooはまだわかるけど、なんでORACLEが日本だと思った?

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:12:36.29 ID:EMshxx0bF.net
ちょっと前に車を車中泊用に改造してgoogleの駐車場で生活するgoogle社員がちょこちょこいたな
googleにも社宅があるらしいが1日1万ドルかかるし生活に必要な物の殆どは社内にあるから車で生活して貯金してたみたいな

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:13:43.88 ID:RBVdUOqld.net
>>521
これ、夕方になったらテント立てて、明け方に撤去してリヤカーで移動していくんだよな
街の中心部でやってるからビビるわ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:14:19.66 ID:GStS8WmZ0.net
>>523
一年で賃料3億6500万円の社宅かよすげえな

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:14:54.41 ID:IMgcuFU50.net
>>523
1日100万円の社宅ってどんな高級ホテルですか?w

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:14:56.45 ID:ddG/ofHD0.net
前回が1906年で、そろそろ次の大地震が来ると言われてるのにこんなところに住んでる奴は馬鹿だね
まあ、東京も同じようなもんだが

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:16:47.45 ID:bqco7Q0+d.net
>>141
どうしたんだよwwww

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:18:45.43 ID:4jZ1HMZV0.net
サンフランシスコに固まりすぎなんだよ
住環境がこれだとアップルよりマイクロソフト行ったほうがいいだろ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:19:32.46 ID:WWm8qyS60.net
>>529
シアトルは一年中雨ばっからしいよ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:21:02.54 ID:RBVdUOqld.net
>>529
シアトルもクソ高いんだよな。いまアマゾンが市の中心部にガンガン高層ビル建ててる

不動産屋も周辺の土地買収しまくってタワマン建てて手ぐすね引いて待ってる状態

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:24:46.73 ID:z1oRd5Knd.net
真っ当に稼ぐ高給取りが家1件買うまでに
何人もの土地転がしが値を釣り上げてるんだろこれ
不健全すぎる経済やな

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:27:00.10 ID:i/59MxrG0.net
クソ狭い日本がバブル時代に高騰したのは分かるけどアメリカとか土地余りまくってるだろ
なんかアホらしいな

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:27:39.29 ID:BFZe0Wwu0.net
ドラマのシリコンバレーのアーリックの家ってとんでもない価格になるのか

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:28:47.72 ID:RBVdUOqld.net
>>532
アップルの新キャンパス移転の話が出たとき、不動産屋が大量に集まってきて周辺住人向けのスーパーや小規模モールの土地を買い漁って
高級店舗入ったモール作るために地上げと追い出しをやってた

結果、個人商店は軒並み追い出されてゴーストタウンができましたとさ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:28:56.13 ID:yAtVl1oEa.net
日本だったら銀座に家建てて住むのかよ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:30:43.85 ID:HlOYutb/0.net
シリコンバレーに家持ってるってだけで恐ろしいわ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:30:56.13 ID:uWI+y+g/0.net
>>297
住むこと自体がステータスになる
意味はない

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:32:48.45 ID:uPChJqEH0.net
>>534
結局アーリックは家を売らなかったんだよね
売っとけばよかったのに

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:33:18.49 ID:Qr/TAGyb0.net
クソみたいな国アメリカ
新自由主義をすすめるとこうなるということ
やっぱり日本が手本にするのは欧州であるべきだな

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:33:47.18 ID:z1oRd5Knd.net
>>535
えげつないわw
かつて先住民に対しやった事と大差ないのでは

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:33:55.77 ID:6SOZzrMH0.net
>>141
既に生えている

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:36:38.36 ID:BlwraXsma.net
>>524
豊かな生活だなあ(白眼)

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:40:12.11 ID:+FEovtFs0.net
アメリカ人はちゃんともらってる人間はカネを払うという事実の裏面でもある
日本人みたいにケチではない

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:40:17.40 ID:gKjvSHp50.net
おいおい

日本人でよかったなあおいおまいら。

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:40:41.75 ID:BlwraXsma.net
>>533
土地余ってる(笑)
https://kamokamo-do.com/wp-content/uploads/2017/02/4-1.jpg

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:41:33.00 ID:kvEyA3T60.net
スゲーぼろくてショボい

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:41:46.17 ID:BlwraXsma.net
>>544
チョンモウさあ、ぬけぬけと嘘つくの辞めなよ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/buzama-www_pipipipipi/20170413/20170413131753.jpg

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:42:53.82 ID:vC/a6zuK0.net
>>498
vcは結構買取条項付いてることある
バリュエーション5億で5千万出資するけど
3年後にバリュエーションが5億維持できないと5千万に利子15%つけて返せとなる。

若い人は破産するだけなので大抵がそのままだけど、
資産持ちだと回収されることあるね

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:47:48.39 ID:RBVdUOqld.net
>>549
一度でも起業に関わってVCのお世話になった人間なら、お付き合いが非常に大変だというのは痛感してるはず

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:47:54.61 ID:/bGj7/+b0.net
よかったね

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:48:59.23 ID:roPK6qdN0.net
土地代が凄いんだろうな
しかし2億とか

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:50:22.98 ID:7qFO/Fr2a.net
築102年って別に新しく建てればええだけやろ
2億の土地なだけやん

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:56:32.94 ID:AV9Dt4Nm0.net
遠近法だろ騙されないぞ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:57:00.44 ID:/JQPTo+W0.net
>>548
うちの近所にもこんな感じのとこあるで

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:00:17.39 ID:MVJUZRLW0.net
>>106
仮にその価格だとすると日本の高級住宅街にはもっと高いところいくらでもあるな。

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:02:56.06 ID:cTcUw/0jM.net
むこうのカッペもこの画像見て喜んでるんだろうな

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:04:11.86 ID:9iUc2Q29M.net
>>531
そう言えば火事になったって噂の
日本のAWSのデータセンターどうなったこな

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:04:47.28 ID:xQtG6kc60.net
>>540
結局ウォール街と変わらんよなこいつらも

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:05:55.60 ID:RBVdUOqld.net
>>558
どうだろう。アマゾンは対外的には施設の話を一切出さないので、今後も情報が会社から直接出てくることはないだろうな

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:08:38.90 ID:/JQPTo+W0.net
>>531
シアトルて凄いな
大した大都市でもないのに世界的な有名企業の本社多い

ボーイング、マイクロソフト、任天堂、アマゾン、スターバックス

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:10:47.67 ID:b4mkM8x+0.net
>>522
ゴミだからじゃね?

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:11:55.23 ID:dGzGaXwBM.net
>>9
この英文どういう意味?

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:12:23.84 ID:WcEBzE4R0.net
>>22
アホか

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:12:29.49 ID:W69nT0/p0.net
>>529
サンフランシスコなんて金持ちにならないと良い生活できないもんな上層部は対外ベルビディアからミルバレーに住んでるし賃貸の無い
エリート街との格差すげえな

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:13:13.67 ID:uWI+y+g/0.net
>>548
日本のホームレスとアメリカのホームレスは同列には語れないんだよなあ アメリカのはまだ金持ってら

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:14:42.15 ID:/JQPTo+W0.net
>>565
>サンフランシスコなんて金持ちにならないと良い生活できないもんな

貧乏でも良い生活できるとこがあるんか?

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:16:02.74 ID:RBVdUOqld.net
>>561
ボーイングの今の本社はシカゴだけどね

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:17:33.20 ID:RBVdUOqld.net
>>566
アメリカのホームレスはたいてい金持ってないけどね
週末の配給とか行列作って何時間も並んでるし

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:18:41.29 ID:W69nT0/p0.net
>>567
カリフォルニアのホームレスは85パーセントが何の支援受けることができない状態だったわ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:22:26.51 ID:6I9hvYVr0.net
>>562
ワロタ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:23:26.50 ID:TD0TbZto0.net
ホムセンで売ってるじゃん

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:23:53.18 ID:W69nT0/p0.net
深センにエリートが集まるのは仕方ないねアメリカはゴミだよゴミ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:24:04.64 ID:n+XxtfMt0.net
2億出せる人なら上モノのことなんて別で考えてそうだけど…

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:24:47.62 ID:UEG+Lgan0.net
行ったことないから現実は知らないけど
データだけ見るとサンフランシスコの気候だけでも価値あると思う

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:27:38.93 ID:RBVdUOqld.net
>>575
逆にいうと気候と自然しか価値がない

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:29:29.23 ID:W69nT0/p0.net
サンフランシスコの別名うんこの街だからね年間2万5千件の人糞が転がるので
SnapCrapで市民が撮影送信で市の要請でうんこ拾う部隊がやってきます

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:31:30.37 ID:kv3CK6XT0.net
土地代上がり続けてるなら
あとで売ればプラスになるね

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:31:37.41 ID:M+D5Wg840.net
>>2
wwwwwwワロタ
2億ためた結果がこれなのか…

でもさー、シリコンバレーに企業が会社作りたいし、金持ってる会社が土地買っちゃうだろうから、土地の価格上がりっぱなしなんでしょ

キャンピングカーは流石に警察来るのかな

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:32:33.83 ID:M+D5Wg840.net
>>65
米国も二極化はげしいなwww

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:32:38.23 ID:B1W6nJ950.net
シリコンバレーにはタワマンないの?

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:32:58.73 ID:xAQmf73Gp.net
ほんと格差は国をダメにする

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:33:10.50 ID:M+D5Wg840.net
>>581
そんなのあったら一部屋数十億とかなんだろwww

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:34:16.16 ID:VVDb+2P/M.net
日本でいうところの千葉とか埼玉的な田舎から長時間通勤できないの?

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:35:51.42 ID:M+D5Wg840.net
>>521
ここにVRが普及するんだろ??
あとアクテティブノイキャンの完全版
それで外にいても誰も居ないと感じれる環境をどこでも作って寝るのが流行って
土地を持つという概念が馬鹿のものとなって次の世代になる

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:37:02.84 ID:62oMG2b90.net
>>1
アメリカで築100年越えだと価値はそれなりに高いから、場所もよさそうだし妥当な値段ではないのか?
日本と違って古いほど価値があるよな

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:37:40.75 ID:a3YHYNPk0.net
いつまでもシリコンバブルが続くと思うなよ?

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:38:08.39 ID:RBVdUOqld.net
>>584
公共交通機関が整備されていないので朝夕の道路は慢性渋滞
普段は1時間弱で移動できるサンフランシスコからサンノゼまでの距離が、ラッシュ時は倍以上かかるのもざら

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:38:31.00 ID:r7xJTEKTa.net
>>305
パロアルトだからシリコンバレーど真ん中の超一等地だよ、Googleキャンパスのあるマウンテンビューならもっと安い
この家買ったやつはアホ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:38:48.50 ID:wId0YG0Zr.net
グーグルに勝てる企業あんの?

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:39:25.43 ID:M+D5Wg840.net
>>587
もうそれしかないんや…

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:39:26.41 ID:62oMG2b90.net
>>586
シリコンバレーで働いてる人によれば、少し外れた場所なら安い賃貸もあるらしい
年収で考えると結局シリコンバレーで働くメリットのが高いらしいね

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:40:03.49 ID:HiIMTKwK0.net
立地が抜群なんでしょ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:40:07.55 ID:M+D5Wg840.net
>>589
でもグーグルまではバスでいけるけど
逆は面倒くさいんでしょ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:41:51.85 ID:r7xJTEKTa.net
>>86
ベイエリアは平地が狭くて土地が少ない
山地は法律でインフラ開発できないようになってるから土地の価値が上がりっぱなしでどうしようもない

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:41:52.80 ID:5TvPvXLX0.net
一軒家か低層マンションしかないもんな
中国みたいにガンガン高層住居を作れば済むんだろうけど
そこはやっぱ風景とか空気感を守りたい方なんだろうな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:43:23.64 ID:NuHxzQ1lp.net
>>28
興和キング?

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:43:37.86 ID:ANhg96Np0.net
>>586
そうそうアメリカだと百年越えると価値が跳ね上がるらしいな

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:45:18.01 ID:di83Fl+D0.net
>>524
天王寺で見た

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:46:38.77 ID:W69nT0/p0.net
シアトルもワシントン湖の右側ばかりが金持ち集まりマウンテンビュー周辺なんて高くて狭いだもんね

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:47:08.21 ID:M+D5Wg840.net
>>65
こう言う現実はドラマにならないもんなwww

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:47:58.13 ID:hRs1hqFw0.net
社屋は豪華なのにな
会社に住めよ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:48:14.15 ID:kW0DCbXZ0.net
一坪って畳二畳分でオケ?

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:48:31.57 ID:nWoWSMBf0.net
シリコンバレーって家賃が月40万とかが平均やったっけ
テントを張ってるホームレス村からグーグル社員が出勤する光景が日常とか
なんでそんなに家賃高いんやろな

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:48:35.29 ID:mKBI0D1fM.net
いや田園調布も宅地は2億からでしょ

そう考えると世界トップクラスの都市ならありえなくない

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:48:57.49 ID:Wa0VdS6Q0.net
この坪っていう単位いつ辞めるの?
uで語れよマジで

間取りはメートル法使ってるのにその面積は尺貫法で表記する奴って
マジで頭悪すぎるだろ。

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:49:02.99 ID:M+D5Wg840.net
>>604
最低50万

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:50:11.70 ID:/JQPTo+W0.net
>>584
サンノゼがそれに相当するサンフランシスコの郊外なんやけど

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:51:37.38 ID:b3gfJgNx0.net
ここまで高騰するなら、気球も視野に入るんじゃないか

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:51:56.30 ID:/JQPTo+W0.net
>>596
>高層住居

そういうの好きなアメリカ人はニュ―ヨークかシカゴに住むやろ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:52:15.91 ID:YQus5mZh0.net
2億あったら物価の安い国で遊んで暮らせるなぁ
まぁGoogleで働いてるひとはそんな生き方に興味ないだろうけど

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:53:40.54 ID:dAcrxS3R0.net
シリコンバレーになんてタワマン建てないのかが不明
そんなにウサギ部屋が嫌なのか

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:55:08.03 ID:DiTr/GWlM.net
ITは勤務地とか関係ないんじゃなかったの
シリコンバレーである必要あるの?

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:55:26.97 ID:8hESAVwc0.net
>>2
ミニチュアだから

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:55:37.50 ID:zQyJguBN0.net
>>2
ガワで騙されんなよ
それただの入口でエレベーターで降りると巨大な要塞都市があるからな

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:57:38.42 ID:LRkKsIGi0.net
>>613
多分無いんじゃない
シリコンバレーにあるっていう会社のステータスだけでしょ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:59:56.02 ID:M+D5Wg840.net
最先端()のITの会社なのにVPNとかあるけど、やっぱり本人に現場に来てもらうと言う皮肉www

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:00:43.23 ID:M+D5Wg840.net
>>613
これなwwww
すべてのITの矛盾がここにあるwww

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:01:32.91 ID:/ZyhgNmd0.net
公園にある便所だろ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:01:39.08 ID:M+D5Wg840.net
ITのおかげでリモートで仕事できるのに、結局現場にこさせる会社が顧客にVPNとか売ってる現実www

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:02:31.74 ID:RBVdUOqld.net
>>612
タワマンあるよ。サンフランシスコにポンポン新しいの建ってる

でも2BR程度の部屋で最低2-3億するから、株式上場した長者でもないと早々買えない

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:05:50.21 ID:8hESAVwc0.net
>>65
安倍のせいで日本もまじでこうなる
労働動員で安価な外国人、高齢、専主婦を大量導員して
上級だけ儲かるようにしてるからな
儲かった上級向けに土地価格は高騰し
そこで働く非正規は住む所を無くすであろ〜

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:05:56.28 ID:Wa0VdS6Q0.net
でも中国人やインド人とかも本格参入してくるんでしょこれから

それ考えると、この2億の家ってこれから6億ぐらいに値上がりする可能性もあるよね。

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:07:18.21 ID:Je+b+ljEa.net
>>620
ICTな

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:07:59.83 ID:se+seU5w0.net
>>615
映画のバイオかよ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:08:00.43 ID:/CX7/Zvb0.net
この写真で寝室二つもあるか?
嘘くせえ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:08:23.61 ID:z8MOOJc3d.net
アメリカでこれかよ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:08:52.36 ID:wfMBlBuI0.net
坪150万いかないくらいだから
べらぼうに土地高いわけでもないな

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:09:10.25 ID:U5yAhMOd0.net
ロスチャイルドの家は街なんだが?

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:10:13.14 ID:EC8XchEX0.net
>>629
なんで世界一の金持ちが街単位ですむんだよw
あいつら国そのもの1個が自分のものだろ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:11:22.44 ID:nWoWSMBf0.net
ネットが有るんやからスーダンとかプータンとかで仕事すればええのにな

IT企業が全然ITを使いこなせないし
AIは学習しないし
ドローンは操作せなあかんし
おかしな世の中やな

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:13:31.29 ID:CG7OrYXh0.net
すげぇ日本置いてかれてるな

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:14:11.15 ID:GMnUJ+l50.net
トンキンより酷くてワロタ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:15:20.18 ID:/Ga7/aFRa.net
>>595
法律変えればいいだけじゃね

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:15:38.96 ID:M+D5Wg840.net
>>629
は?地球だろ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:16:16.31 ID:LYJUpHmN0.net
ジャップ島だとITで1000万も貰えん。せいぜい300万ぐらいだろ
2億言うても日本みたいに価値下がらんし転売で益出るレベル

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:16:20.63 ID:zVdTjox20.net
>>595
飲食店従業員なんてシリコンバレーでもシカゴでもユタでもやること変わらんやん
ホームレスなんかするくらいなら全く別の町で新しい人生始めればええやろ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:16:33.23 ID:M+D5Wg840.net
>>631
イメージ映像を作る技術だけはいっちょ前になったけど、それ以外は全部おおぼらw

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:16:47.40 ID:kCfpL3utM.net
敷地広くていいじゃん

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:17:13.92 ID:/JQPTo+W0.net
>>622
「日本もまじでこうなる」なんて言うたら今は違うみたいやん
うちの近所にもこんなとこあるんやけど
それも大昔から

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:17:42.38 ID:h/DKzj6Tr.net
>>65
ロスじゃねえか
シリコンバレーとは場所が全然ちげえぞ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:18:03.15 ID:M+D5Wg840.net
>>631
googleglassの宣伝ビデオだったらどこでも仕事できるレベルだっただけどなwww
全部ウソだったwww

>>637
それが無理なんだろ、家がないんだから

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:18:35.49 ID:zVdTjox20.net
>>606
1坪2畳3.3平米って覚えておくとストレス減るぞ
お前の意見には同意だが、ジャップは変わらん

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:19:42.41 ID:M+D5Wg840.net
>>622
大手町あるじゃん一等地
そこのお通りから一個JRの架線下に行くと古事記がいっぱいいるんだぜw
一本通り挟んで大企業本社あるのにwww

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:20:25.45 ID:/JQPTo+W0.net
>>606
そういうこと言うなら真っ先にエーカーやめさせてください

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:24:41.96 ID:62oMG2b90.net
アメリカ以外だとニュージーランドが富裕層の移住激増で不動産バブル
最近なって外国人の不動産購入禁止になった
90年代だと日本からでも簡単に永住権を得られた安い国だったのに残念なことだ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:28:02.60 ID:/JQPTo+W0.net
ニュージーランドか
簡単に永住権もらえてもそんな世界の果ての超僻地わざわざ住みとうないわ
富裕層ならもっとええとこに住めるのになんでわざわざそんなとこ行くんや

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:28:23.37 ID:M+D5Wg840.net
>>646
ジャップランドは実は結構買い占められてるが安倍ちゃんスルーw

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:29:30.21 ID:rKm5AP/oa.net
>>2
掘っ建て小屋じゃねえかwww

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:34:58.19 ID:psKkiHtwa.net
>>647
節税だよ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:36:28.41 ID:RsIHtbzI0.net
>>646
エストニアがあるぞ
たしか1000万あれば永住権が取得できるはず

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:38:21.24 ID:4xtAjpdBd.net
>>93
最近のはウサギ小屋じゃなくてネズミ小屋だと思う

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:47:00.35 ID:W2+3d0LA0.net
>>563
兼業させんなアホ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:49:36.09 ID:Q9Lyc4TA0.net
家だけ買ったのか
土地も買ったのか

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:49:55.29 ID:3pr62pNYa.net
なんかこれアメリカのほうぼうで起きてるよな
ド田舎で面白い奴がなんかやり出したら人が集まってきて
セレブが家建てて一気に高騰って

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:50:32.47 ID:hCm8zDizM.net
土地やら生活費やら高いらしいね

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:51:10.25 ID:mPKGuX4Q0.net
シリコンバレーの飲食店の相場分かる画像貼ってくれ
東京がいくら物価高いと言っても飲食店の値段は地方と変わらねーからな

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:51:12.97 ID:haO91F4Ca.net
アフリカ人「日本人が20万ドルで建てた家が犬小屋すぎワロタwww」
こんなかんじだろ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:54:37.26 ID:duWKNO0Y0.net
>>2
こんな広い敷地がたったの2億円か
東京に比べりゃ全然大したことないな

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:55:59.87 ID:duWKNO0Y0.net
>>40
日本と違って、とにかく開発許可を出さない
既得権益重視

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 19:56:08.46 ID:M+D5Wg840.net
米国はなぜか市民権無いやつが働いてるw
その数が半端ない
その賃金やすいから、底辺アメリカンに仕事はないw
上流はうまうまw

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:04:28.84 ID:1Jgy7/f80.net
シリコンバレーって家賃高過ぎてGoogleの社員みたいなもんでもホームレス状態みたいなのNHKでやってたな
2億なら例え寝るだけの家でも賃貸より維持費や将来的な値上がりまで見通して価値考えたら投資としても悪くないのかもわからん

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:12:49.72 ID:MDY4JllF0.net
ITってシリコンバレーにしかないのかよ
アメリカのクソ田舎でもできそうだけどな
テキサスにでも行って起業しろや

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:19:02.56 ID:5TvPvXLX0.net
>>631
何年か前に米Yahooが在宅勤務禁止って方針を打ち立てて
IT企業なのに!??みたいな議論があった
やっぱ家にいるやつはサボるとか顔突き合わせて話しする方が進むとか

https://www.nikkei.com/article/DGXNMSFK04008_U3A300C1000000/
http://mydeskteam.com/editors-note/329/

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:24:02.52 ID:7HeoAovXa.net
マジかよ、アメリカ…

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:25:43.06 ID:3SUpSoMba.net
>>31
一泊30万するぞ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:25:54.98 ID:XlXJxmDB0.net
>>663
AmazonとMicrosoftがワシントン州

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:26:54.83 ID:XlXJxmDB0.net
というかサンノゼはクソ田舎だったところだろ

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:28:17.74 ID:QtLJp9CU0.net
欧米の都市は人口抑制のために新築禁止だから中古住宅が大人気
無計画に都市に集中して疲弊してるジャップとは違う

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:28:56.31 ID:PwhzQBeo0.net
そんなみ高いならオッパイバレーに住めば良いじゃない

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:29:49.15 ID:78FsQLQKp.net
>>668
今も何にもないよ。モールだけ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:31:03.36 ID:3pr62pNYa.net
>>667
それでも西海岸なんだなー

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:34:58.43 ID:vM5aGHqe0.net
築100年以上のわけねーだろこのちゃっちい家がw
てっきりがっしりした石造りかと思いきや

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:38:18.85 ID:bUf4PbVb0.net
ロサンゼルスやサンフランシスコは街として憧れるけどシリコンバレーってなにがあるの?街並とか綺麗なの?

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:41:02.54 ID:Koezir950.net
もうちょい時代が進んだら云万年ぶりで人類の文明が
移動式住居デフォに再び戻ったりしてな
遊牧民のパオみたいな感じで移動式のカプセルで世界中あちこち好きなとこで暮らせるようになったり

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:46:51.88 ID:JDymlfm40.net
>>7
37万言うても豪勢ないいとこちゃうの

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:13:15.04 ID:xQtG6kc60.net
>>674
ITオタクにとっての夢の国だから
そこに住むためならホームレスでもいいって奴らが集ってる

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:15:33.91 ID:d4PFBYeF0.net
日本がどれだけ恵まれてるか分かったか?
アメリカはどんなに豊かな土地でもホームレスが存在する

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:17:39.86 ID:axtMrSF2a.net
>>504
ガッシュの雷句の家が3億だったな
https://i.imgur.com/3KAOgSo.jpg

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:18:16.47 ID:zOeZ0lSz0.net
でも敷地広すぎでええやん
東京だったらこの家で更に狭い

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:43:11.93 ID:z6nrCPlM0.net
シリコンバレー頭おかしいことになってるからな
どこかで必ず崩壊するのに

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:43:48.55 ID:WBefMTXKa.net
>>563
直訳すれば

一つの仕事で十分なはずだ

意訳は>>653の通り

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:44:59.75 ID:Zm78yAYia.net
>>676
ちゃうぞ…

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:46:51.50 ID:Zm78yAYia.net
>>678
いや此処がおかしいだけや… 年収1000万で全く貯金出来ない地域や

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:13:17.44 ID:wslaLKpC0.net
5年後に3億で売れる
それがベイエリア

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:15:26.52 ID:pPDfbAAbH.net
これもうわかんねーな
社員寮でもないとやってられんだろ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:18:39.78 ID:Q6kCxA+F0.net
トンキンよりトンキン

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:18:51.76 ID:FbzsuK35M.net
これの怖いのは東京で言ったら足立区とか江戸川区レベルの立地ということ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:21:54.85 ID:6xDerGJd0.net
>>31
そう思う人がホームレスになる

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:33:54.60 ID:bkrh/g1nd.net
>>669
ソースは

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:37:51.31 ID:Ai1hYcwP0.net
日本の都心も似たようなものだろ

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:38:32.57 ID:wslaLKpC0.net
>>669
要因はそれだけではない

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:38:51.31 ID:Z8FTWrlr0.net
>>673
何言ってんだ欧米は普通に木造で100年くらいもたせるぞ
石造りなら500は行くわ100じゃむしろ短い
ていうか日本の木造もメンテしてりゃ普通にもつけどな
物の使い方を知らない土人ジャップは視野が狭過ぎて噴飯物だな

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:42:35.86 ID:Bp1GynM3d.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_hoshi.gif
アメリカの起業率も落ちまくってるしどうなるんだろうか

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:42:55.49 ID:Z8FTWrlr0.net
>>685
この視点を忘れちゃいかんな
あっちの家は買う時いくら高くても売りまで視野に入れればプラス
ジャップの2億と全然違う

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:43:51.04 ID:cGsMOR8k0.net
建物の価値0として、一坪900万弱かぁ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:45:16.69 ID:UvvfKuEDa.net
>>562
面白い

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:45:49.21 ID:mZFxLxhP0.net
どうせ何年住んでもその値段で売れるんだろ?
実質無料じゃん

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:46:34.76 ID:nPdD5nqK0.net
>>7
アイダホなんて1軒屋で1万円だったわ・・・

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:47:03.26 ID:w3LtEbe70.net
>>562
HAHAHA

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:52:05.81 ID:AlCHHIjh0.net
>>196
>>207
アマゾン、マイクロソフト、ボーイング、ハニーウェル
結構有名どころあるんな

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:56:02.46 ID:nEiYpFqJ0.net
オレゴンやワシントンで具合のいい土地はないのか?

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:12:14.04 ID:wslaLKpC0.net
>>693
頑張れば持つけど、戦後から80年代にかけて建てられた粗悪な廃屋達は維持する価値も無いし徒労
そして今林立してるパワービルダーの建売も同じ未来

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:12:37.72 ID:wslaLKpC0.net
>>703
日本の話ね

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:14:17.74 ID:3zz7eTBcM.net
中国みたいに高層マンション群できたりしないんかね

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:17:51.65 ID:wslaLKpC0.net
>>705
バーベキューできんやろ?

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:18:16.84 ID:M3Hwy08F0.net
>>11
お前はコメントする前にいい加減PCかスマホ買えよ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:23:43.38 ID:k8mJOfXH0.net
>>339
馬鹿はレスしないでくれる?

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 00:16:40.10 ID:nGmR8LH30.net
アメリカ西海岸は砂漠の外れにあるオアシスみたいなところで意外と居住可能な土地が少ないんだよな

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 00:24:58.42 ID:XKJoo/UYd.net
こういうのでいいんだよ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 00:29:25.54 ID:LtP0P3lcM.net
シリコンバレーはそろそろ限界点じゃない?
シアトルのほうが落ち着いてて良さそうだけど
最近は地価もガンガン上がってるっぽいなあ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 00:50:53.56 ID:ngf1KYxZ0.net
向こうでは2億がはした金ってだけの話じゃね?

ジャップ「こんな家が2億でかわいそう」
Google社員
「かわいそうなのは2億程度も軽く払えないお前なんだが?」

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 00:54:31.76 ID:c+JwMP+F0.net
IT企業の人間が一極集中のシリコンバレーに拘って2億円の家を買ってるってマヌケ過ぎて笑うわ
インターネットの存在意義を全力で否定してるんだから、こんな状態じゃ真のITは絶対に訪れないわな(苦笑)

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 00:58:00.86 ID:ftlEs0A20.net
何で買ったの?
職場の近くが良かったんか?

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 01:16:56.48 ID:dzeU6O1u0.net
そりゃGoogle社の駐車場でキャンピングカー生活する社員も出てくるわけだわ
あれは楽しそうでもあるけど

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 01:34:09.76 ID:2zpUms/x0.net
去年嫌儲の有志で足立区に建てた嫌儲ハウスよりしょぼくてワロタw

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:28:58.87 ID:Mf4sdArc0.net
グーグルに務める社員ってつまり何をいいたいんだ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:34:38.14 ID:BvUdQFme0.net
サンフランシスコならわかるけどシリコンバレーってよばれるところは全然土地余ってそうだけど

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:36:56.59 ID:vYiz/nO70.net
日本のブラック社畜がこれでオナニーしてるのが悲しいなぁ
ほんと低レベルで恥ずかしい

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:37:20.22 ID:KJAZxqms0.net
物置じゃねーか

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:40:46.02 ID:scjIoE3c0.net
>>22
何のためのネットだか

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:42:13.84 ID:slZFpOM90.net
想像以上に犬小屋だった

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:43:33.30 ID:wExKkcCX0.net
シリコンバレーなら容易に価値が落ちないからいいだろ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:46:16.81 ID:KJAZxqms0.net
ほとんど土地代だろう?建て替えればいんじゃね?

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:47:37.17 ID:h1uQHY0s0.net
クソワロタ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:49:35.24 ID:HBNFwRqD0.net
タワマンバンバン建てたらええのに

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:50:17.41 ID:HBNFwRqD0.net
>>724
>>7だって

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:53:11.10 ID:HBNFwRqD0.net
サンフランシスコの地面師とかもう凄そう

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:54:31.70 ID:6wjrBdPH0.net
東京なら55億はくだらんぞ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/19(金) 02:57:06.68 .net
みんなこうやってキャンピングカーで生活してる
家が高すぎるから
http://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2017/12/07/5a26f36b3dbef4f1018ba31c-w1280.jpg
https://www.businessinsider.jp/post-108186

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:02:46.47 ID:sCOwousq0.net
まあ中小のIT企業が集まるメリットはわかるけど
ある程度デカいとこは他所に移転してもよくね

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:02:48.78 ID:1/niCbEx0.net
>>730
州立大で働く教師が学校の食堂と教会で食事を済まし車中(普通車)生活を送るって無茶苦茶やなw

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:07:48.46 ID:JRZQ+9pP0.net
>>585
> >>521
> ここにVRが普及するんだろ??
> あとアクテティブノイキャンの完全版
> それで外にいても誰も居ないと感じれる環境をどこでも作って寝るのが流行って
> 土地を持つという概念が馬鹿のものとなって次の世代になる

それ次世代じゃないだろwwww

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:14:01.29 ID:JRZQ+9pP0.net
>>25
アメリカは鉄道が普及してない
さらに、原油高でガソリン代で給料が消えていく

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:19:42.65 ID:cNiyHw4N0.net
ネット側は場所を選ばないはずなんだが
よほど環境が良いのか
それとも人は想像ほど移動できないものなのか

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:19:54.66 ID:JRZQ+9pP0.net
>>486
> >>37
> 鉄道が優れてるのは経済効率だけ
> 戸建てに済みドアツードアで好きなところにいける車社会の方が豊かだよ

ほんとな
これが理想なんだけどな

しかし原油価格は安定しない

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:30:12.37 ID:v0Njz8OO0.net
ふーんシリコンバレーって「森」とかあるんだ?w

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:34:03.49 ID:g9S+f8fy0.net
>>20
建物の価値が極端に低くなるのって日本くらいじゃないか?だから築100年が珍しくすぐ世界遺産と騒ぐw 世界では築数百年はそれほど珍しくない。

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:36:21.97 ID:AxeVPAKk0.net
>>738
この湿度じゃそらな

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:48:42.11 ID:JRZQ+9pP0.net
>>622
> >>65
> 安倍のせいで日本もまじでこうなる
> 労働動員で安価な外国人、高齢、専主婦を大量導員して
> 上級だけ儲かるようにしてるからな
> 儲かった上級向けに土地価格は高騰し
> そこで働く非正規は住む所を無くすであろ〜



もうすぐ目の前だろ
日本も地価がどんどん上がってるし

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:49:39.35 ID:NZQ2Zd/Ca.net
>>2
土地代やぞ
建物なんかすぐぶっ壊すわ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:54:47.10 ID:JRZQ+9pP0.net
>>91
> どうみてもバブル
> メリケンの歪みのツケを払うのはメリケンの属国だからよろしくな

その通り、アメリカも中国もバブル真っ最中

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 04:00:46.27 ID:JRZQ+9pP0.net
>>98
> 起業しやすい環境だからシリコンバレーという地域ができたのに
> これじゃあ本末転倒じゃん

不動産目当てに金融街の金が注入されたんだと思われる
アメリカの経済成長の歴史を見る限りそう思える

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 04:00:54.15 ID:zfZ+LZ3V0.net
> 授業中、生徒の1人が、ホームレスの話を聞くのは飽き飽きしたと発言をした。
> 「私は『言葉に気をつけて。私もそのうちの1人よ』と答えた。教室は静まり返った」と彼女はAPに語った。

えぇ…

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 04:42:52.74 ID:+JSAwjhe0.net
>>730
良かった、これ一応合法なのかな?w
毎日見回りに来るから10センチだけ動かすとかジャップ的な会費してないよな?w

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 04:52:13.29 ID:JRZQ+9pP0.net
>>312
俺はアンチ自民

自民党も一部は違うんだろうけど
強引な政治にはウンザリする

ネトウヨも同じく

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 04:54:39.71 ID:JRZQ+9pP0.net
>>333
アメリカの田舎州はそれ以下で暮らしてるだろ

今一番バランスの取れた国って韓国じゃねえのか?

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 04:59:07.58 ID:hXchCM7I0.net
>>689
だからダンボールじゃなくてテントなのか
職や金が全く無いわけではないんだな

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 05:00:32.89 ID:JRZQ+9pP0.net
>>371
> ホームレス労働者がいる異常事態にまでなってる、このままずっとこの値段で維持されるのかね?
> ここに取って代わる第二のシリコンバレーができるかもしれないし
> 誰も気がついていないだけで実は相当なバブルなのかも知れない
> いつか暴落するときが来ると思うんだが


アメリカも中国もヨーロッパそして世界中が金融緩和で超絶バブル中ですよ
アフリカですら地価が上がってる

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 05:01:53.02 ID:I+K91/R10.net
ていうかこのインターネットの発達した時代にシリコンバレーで起業するメリットなんてあんのか

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 05:04:35.96 ID:+JSAwjhe0.net
>>750
カネだすやつのこねw

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 05:07:46.50 ID:NAItdvmWd.net
>>16
そりゃそうだろう
資材置き場が2億円だぞ

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 05:09:39.56 ID:XIcb30YX0.net
>>ただ市やご近所さんから承認を得ないといけないので敷地に対してあまり大きな家にはできません。
これ、アメリカは不動産規制が異常に厳しいから家の値段爆上がりなんだよ。
地主にやたら強い法律

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 05:15:28.74 ID:Bo7jelktM.net
シリコンバレーで漫画喫茶やったほうが儲かりそうだな
8hコース200ドルとか

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 05:18:25.88 ID:JRZQ+9pP0.net
絶対に投機マネーが入り込みまくってるんだろうな

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 05:45:09.18 ID:XN98CQor0.net
>>2
建物が22坪で土地はもっと広いんじゃないのか?

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 05:54:08.20 ID:AxeVPAKk0.net
>>754
あいつらなら自分でネットから忍び込んで見れるだろ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:04:01.41 ID:+4Ax+hXY0.net
なんか駐車場に住んでるグーグル社員もいたな
こういう事情だからなんかなw

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:11:51.91 ID:JRZQ+9pP0.net
バブルだよバブル
どうみてもバブル


投機マネーが入りすぎ

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:12:15.88 ID:UgWBZMbSa.net
>>753
日本みたいに国土狭いわ居住可能な平坦地は少ないわって国ならともかくとして、
あんだけ土地あってあんだけフリーダムな国でそれなのか。

アメリカって開拓時代やらなにやらから、幌馬車に代表されるような
「移動する家」「動かせるマイルーム」の文化が根強いのにな。

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:22:22.40 ID:eEunGOyP0.net
築100年なら逆に価値あるよね

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:40:44.51 ID:pdMYqQglM.net
280万とかで買えそう

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:26:04.79 ID:/c1OegDC0.net
>>520
最低賃金とクソほど高騰してる土地の家賃を単純に比較するってのはただのバカだろ
批判だけしたいお前の中ではいいのかもしれんが

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:28:25.39 ID:HBNFwRqD0.net
>>760
サンフランシスコはリベラル寄りの州で環境問題に力を入れてるけど
公共交通機関が未発達なアメリカ的な車社会で
人口が増えると排気ガスが増えてしまうから
公共交通機関を一生懸命整備しつつも不動産開発を抑制して
人口が増えないようにしてるみたい

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:00:14.72 ID:0W2iBhhE0.net
他の安い僻地みたいなところで集まって
第二のシリコンバレー作れやコラ(´・ω・`)

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:11:39.49 ID:a+cS5ROg0.net
東京よりもやばいやん

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:17:22.51 ID:jmX/xyUr0.net
シリコンバレーって月収40万でも家賃高すぎてホームレスとかだろ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:18:10.37 ID:Qc9xEljx0.net
>>767
そもそも40は安い

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:19:25.68 ID:6SJF864G0.net
>>7
だからトラックに住んでる奴が居たよな

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:23:05.27 ID:/93aRi/N0.net
Googleなら社屋で暮らせそう

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:25:41.62 ID:mfeYxc/g0.net
>>58
なんでソース読まないの
市や近隣住民の許可が無いと改築すらできねーんだと

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:26:37.84 ID:jmX/xyUr0.net
洋ゲーのウォッチドッグス2がサンフランシスコが舞台だったけど
年収設定に愕然としたよ
山程居るNPCのほとんどが俺より年収多かった

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:27:41.60 ID:F1TjCc5aM.net
>>141
下、2016年撮影

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:28:18.53 ID:mfeYxc/g0.net
こんな惨状見ると日本で誘致すればまだ挽回するチャンスありそうだなぁ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:29:27.04 ID:b4TzZFhxd.net
土地代だろ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:29:56.04 ID:BnOONVRLM.net
デトロイトなら犯罪者の寝床になってそうな家だな

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:31:16.11 ID:BnOONVRLM.net
ホームレスするならここか

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:32:21.32 ID:Bf+XJBAF0.net
>>503
海賊がいる

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:35:59.48 ID:xiK5zmjCp.net
ワンルームの相場が月37万円てさぁ
東京の5倍かよ!

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:38:22.32 ID:jmX/xyUr0.net
>>774
全然無理だろ
日本ほど起業に向いてない国は無い

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:40:38.52 ID:jCATvg370.net
>>765
つ 深圳

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:43:36.68 ID:jCATvg370.net
>>774,780
このまえ日本にもシリコンバレーや深圳が欲しいと言うてた人が
東京か大阪にとか言い出してあきれ果てたわ
そんな発想するようでは永久に無理や

なんにもないとこに一から作るからこそ既存勢力に邪魔されんで自由に新しいことできるのに
既存の大都市では無理

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:44:54.71 ID:gKfmBo2Ia.net
>>651
あそこお伽噺みたいな街だけど道が入り組んでて分かりにくい
遊びにきたフィンランド人が港に行けず3ヶ月くらい迷ってるとか言ってた

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:57:47.34 ID:FiftjeQtp.net
ワンベッドルームは日本の間取りで言うとワンルームじゃなくて1LDKみたいなヤツじゃない?

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:07:32.22 ID:+rZCLSRH0.net
もしかして、シリコンバレーとかマンハッタンならかぼちゃの馬車成功するんじゃね?

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:08:00.34 ID:VllCO5po0.net
シリコンバレーでハンバーガー焼いてる人は生活どうしてるの?

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:11:59.04 ID:wZhnQiZB0.net
>>28
コワーキング?

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:13:38.06 ID:wZhnQiZB0.net
>>774
日本は家賃の高い東京に一極集中を加速させてるじゃん

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:38:47.81 ID:BqPu/btc0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://uoews.well7.cf//daily/n2018101602938

35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
http://uoews.well7.cf/daily/v20181017029393.htm

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:40:06.86 ID:5ueCbWV/0.net
しかしチョンモメンは明日にはこのスレ忘れて
東京はアメリカより家賃が高い!と叫ぶのだった

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:40:08.91 ID:A4yAtJKC0.net
北海道なら俺でも家買えるじゃん

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:44:28.73 ID:UvEwcrrGM.net
あれ?ゴーストタウンになってしまったのはシリコンバレーではないんだっけ?

五大湖のほとりか?

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:18:23.04 ID:5OFo2Vpx0.net
>>760
平均するとITバブルで最も儲かったのが地主といわれるくらいだからな
当然政治的な勢力も持ってるだろう
高いかねだして土地持ちになった奴は地主側の仲間になるだろうし

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:55:32.36 ID:SP9Mgy2T0.net
車はトランザム?

795 :福岡市が日本第2の都会 :2018/10/19(金) 11:52:22.15 ID:wefT/X8Ya.net
核実験の動画で吹っ飛ばされてそう

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 11:58:46.60 ID:h1uQHY0s0.net
億なんて鼻くそみたいなもんなんだろ

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 12:20:54.94 ID:yg3d5i6RD.net
栃木か群馬あたりにデータを移転すればデー子もくっついて行くんじゃない?

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 13:44:31.57 ID:L5yfiZk60.net
シリコンバレーでの成功を夢見て
テントに住みながら挑戦する
これもアメリカンドリームなんですかね。
でも先進的な人間はもうシリコンバレーの次を見据えてると思うよ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 16:25:45.08 ID:VhNzIHAlr.net
>>798
アメリカって、開拓時代の昔から幌馬車→キャンピングカー、というような
「移動する家」の文化があるから、日本人というか日本社会とは
深刻さも違うし考え方捉え方も違うんだろう。

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 17:04:20.13 ID:hXchCM7I0.net
家賃高くても貰ってるものも良いんだから充実したキャンピングカー生活できそう
テント暮らしでも良いもの持ってそう

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:12:31.85 ID:7Fz8LO7b0.net
>>800
水道が使える駐車場はタダではないよ。日本でも同じだけど。
郊外の適当な空き地だと山賊に襲われる。

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:13:30.36 ID:LaIWp5720.net
嘘松

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:36:23.61 ID:03veee4e0.net
みんな見下してんのかな
あっちでも陰湿なイジメあるんだろうか

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:51:32.41 ID:bdDi6Eahr.net
>>622
子分が親分の後をついて行くのは当然よ

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:54:48.75 ID:bdDi6Eahr.net
>>458
アメリカ企業を日本企業って言っちゃうのは
むしろお前らネトウヨだろ

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 23:18:06.07 ID:c4sOywIR0.net
むしろ築102年って凄くないか
歴史的価値があるとかでは?

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 00:18:04.98 ID:khBPzY8ba.net
すぐ売れる

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 03:27:46.22 ID:7Czkx3LE0.net
>>521

マジかよ、yahooって海外企業なのか。
ずっと日本企業だと思ってたわ

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 07:35:45.19 ID:fNLydry2p.net
トンキンかよ!

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 09:48:04.15 ID:xpi8CvPa0.net
地下にシェルターとサーバルームあるんだろ

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 10:19:10.68 ID:i0vBeY4G0.net
ITは人が全てだからこういう事が起きるんだよな
エンジニアの優秀さで業績が決まるから、結果エンジニアが多い土地に会社が集まって人が人を呼ぶ状態
だから日本のIT企業も結局は東京都心に一極集中している

東京もシリコンバレー程ではないにせよエンジニアの層は厚いし、住宅もシリコンバレーよりは全然余裕あるんだから、どうせ移民受け入れるなら向こうでホームレスやってるエンジニア全員にビザをくれてやれ
そしたら深圳の背中も見えてくるから

総レス数 811
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200